JP2005219155A - 溝切り用研削工具 - Google Patents

溝切り用研削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005219155A
JP2005219155A JP2004028818A JP2004028818A JP2005219155A JP 2005219155 A JP2005219155 A JP 2005219155A JP 2004028818 A JP2004028818 A JP 2004028818A JP 2004028818 A JP2004028818 A JP 2004028818A JP 2005219155 A JP2005219155 A JP 2005219155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
guide plate
tool
grooving
cutter blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004028818A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Nomoto
伸敏 野元
Susumu Oshima
晋 大島
Naohisa Takahashi
直久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAO ENTERPIRSE Inc
Sankyo Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
NAO ENTERPIRSE Inc
Sankyo Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAO ENTERPIRSE Inc, Sankyo Diamond Industrial Co Ltd filed Critical NAO ENTERPIRSE Inc
Priority to JP2004028818A priority Critical patent/JP2005219155A/ja
Priority to EP05001982A priority patent/EP1561555A1/en
Priority to US11/047,729 priority patent/US7213591B2/en
Publication of JP2005219155A publication Critical patent/JP2005219155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/18Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by milling, e.g. channelling by means of milling tools
    • B28D1/183Hand tools, e.g. portable, motor driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/02Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/16Bushings; Mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/02Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor characterised by a special purpose only
    • B27B5/08Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor characterised by a special purpose only for sawing with the saw blade abutting parallel against a surface of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27GACCESSORY MACHINES OR APPARATUS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; TOOLS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; SAFETY DEVICES FOR WOOD WORKING MACHINES OR TOOLS
    • B27G13/00Cutter blocks; Other rotary cutting tools
    • B27G13/12Cutter blocks; Other rotary cutting tools for profile cutting
    • B27G13/14Cutter blocks; Other rotary cutting tools for profile cutting for cutting grooves or tenons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • Y10T409/309408Cutter spindle or spindle support with cutter holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

【課題】 簡略な操作によって石材等接合用の溝切りが、正確且つ効率的に実施できる溝切り用研削工具を提供する。
【解決手段】 ロックナット20の締め付けにより円盤状のカッターブレード15が回転電動工具のスピンドル11に固定された研削工具であって、カッターブレード15より電動工具側に回動自在に取り付けられる共に研削の進行過程において被削材の基準面に当接して研削方向をガイドする第1ガイド板13と、第1ガイド板13とカッターブレード15間に位置し、被削材70の基準面75から研削溝72までの距離Xを定めるインナーフランジ14と、カッターブレード15の電動工具側とは反対側に付設される共に研削の進行過程において被削材70の研削面75に当接して研削方向の移動を停止させ研削溝深さYを定める第2ガイド板17を備える。
【選択図】 図6

Description

本発明は、石材等の側面に溝を形成する際に好適に用いられる溝切り用研削工具に関し、詳しくは御影石や大理石に代表される天然石、或いは人工大理石などのスラブ板(平板)の側面同士を各種接着剤等により接合する際、接着剤の収納スペースとしてその接合面に刻み込まれる溝を、スラブ板の基準面からの位置及び研削深さ共に正確に研削するガイド機能を備えた溝切り用研削工具に関する。
従来、各種天然石や人工大理石等(以下、単に「石材」といも言う。)は通常厚さが20〜40mmで、一辺が1500〜2000mmのスラブ材から、図7に示すような方形のスラブ板70として切り出され、建築現場等で床材や壁材として施工される際には、その側面71をそれぞれ接合して所定の面積を確保する方法が一般的である。ところで重くかつ極端な硬脆材である石材を、しかも接合面積の少ない側面で強固に接合するためには、様々な工夫が凝らされている。例えば現場での施工が容易で信頼し得る方法として、接合する相互の側面に溝72を形成し、該溝72を含む側面71に例えばエポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂等を主成分とする接着剤73を塗布し、接合する方法が広く採用されている(図8参照)。
上記の接合方法は、接合する石材の相互の側面にそれぞれ溝を形成することによって接合面積を大きくすることができ、また対向する位置に形成された2つの溝に塗りこまれた接着剤同士が融合して強固な接合状態が得られる。また、該接着剤の粘着性により、硬脆材同士の接合面の脆さを補っている。また、上記の接合方法における溝は、それぞれの石材の厚みが異なっている場合、施工基準としての役目を果たしている。従って、接合面に形成される溝は、相互に正確に対向してその深さも一定にバランスしていることが望ましい。
上記スラブ板に形成される接着剤用溝は、一般的に幅4〜5mmで深さが7〜12mmに形成され、前述の通り接合の強度を高める上でその対向位置や、溝の幅、深さ等のバランスは重要な要素となる。然しながら施工現場における石材の溝切り手段は、主として石材等の切断に用いられていた円盤状の切断カッターや、基板の中心部に凹面を有するオフセット型切断カッターによって、個々の作業者が手持ちの電動工具で経験に頼った手作業に終始しているのが現状である。極端な例を挙げると、溝の幅を得るためにダイヤモンドソーブレードを2枚重ねにして用いる(勿論、規則違反である。)など、文字通り作業者の長年に亘る熟練度に依存されていた。
上記円盤状切断カッターやオフセット型切断カッターは、グラインダーやサンダーなど高速で回転する手持ちの電動工具に取り付けられて使用されるが、被削材に対する正確な研削を施こすためには、電動工具の回転に伴う振動やカッターの基板の歪に起因するブレが大きな妨げとなり、加えて作業者には大きな負担が強いられる。そこでカッターブレードとスピンドルとの間に弾性体を介在させることによって、振動や偏芯を吸収した回転研削工具(例えば、特開平7−276215号公報参照)や、基板の外周に複数の超砥粒層を形成したオフセット型切断カッターにおいて、絞り加工した基板の少なくとも外周に近い部分を金型により加圧しながら超砥粒層の成形及び焼結を行うことによって、基板の歪を焼結により除去し、それに起因する振動を軽減したオフセット型切断カッター(例えば、特開2002−103235号公報)が提案され、それぞれ実用に供されている。
特開平7−276215号公報(第1〜7頁、図1〜6) 特開2002−103235号公報(第1〜5頁、図1〜4)
このように切断カッターにおける手振れの原因を招く振動や偏芯については、それぞれ解決手段が施されているが、施工方法そのものは依然として作業者個々の感性や熟練度に依存されたままであり、斯かる状況においては安定して正確な溝切りを繰り返すことは不可能であり、製品の歩留まりの低下を招くと同時に、作業の効率性においても早急な改善が望まれていた。
従って、本発明の目的は、簡略な操作によって石材等接合用の溝切りを、正確且つ効率的に行なうことができる溝切り用研削工具を提供することにある。
すなわち、本発明(1)は、ロックナットの締め付けにより円盤状のカッターブレードが回転電動工具のスピンドルに固定された研削工具であって、該カッターブレードの該電動工具側のスピンドルに回動自在に取り付けられる円盤状部材であって被削材の基準面に該円盤状部材の側面が当接して研削方向をガイドする第1ガイド板と、該第1ガイド板と該カッターブレード間に位置し、該被削材の基準面から研削溝までの距離Xを定めるインナーフランジと、該カッターブレードの該電動工具側とは反対側に取り付けられる円盤状部材であって研削の進行過程において該円盤状部材の周端面が被削材の側面に当接して研削方向の移動を停止させ研削溝深さYを定める第2ガイド板を備える溝切り用研削工具を提供するものである。
また、本発明(2)は、前記第1ガイド板が、ベアリング嵌合孔を中心部に有する該カッターブレードより大径の円盤状部材であって、該電動工具のスピンドルへの取り付けは、該ベアリング嵌合孔に嵌合するベアリングを介して行なう前記溝切り用研削工具を提供するものである。
また、本発明(3)は、前記第2ガイド板が、ベアリング嵌合孔を中心部に有する該カッターブレードより小径の円盤状部材であって、回転電動工具のスピンドルへの取り付けは、該ベアリング嵌合孔に嵌合するベアリングを介して行なう前記溝切り用研削工具を提供するものである。
また、本発明(4)は、前記第1ガイド板は、金属、樹脂又はこれらの複合材料から製造されたものである前記溝切り用研削工具を提供し、また本発明(5)は、前記被削材が、天然石又は人工大理石の板材である前記溝切り用研削工具を提供するものである。
本発明の溝切り用研削工具は、被削材の側面に溝を形成する研削を行う際、第1ガイド板が研削の開始又は研削の進行過程において被削材の基準面に当接して研削方向をガイドするため、非力な作業者であっても高速で回転する電動工具が扱いやすく、安全に作業を継続することができる。また、インナーフランジが被削材の基準面から研削溝までの距離Xを定め、第2ガイド板が研削の進行過程において被削材の側面に当接して研削方向の移動を停止させ研削溝深さYを定め、またカッターブレードの砥石部の幅が溝幅を定めるため、被削材の側面に接合用の溝を被削材の基準面からの位置、溝幅及び溝深さ共に正確に形成させることができる。
特に第1ガイド板は、被削材の基準面(例えば石材等の上面)にカッターブレード側の平坦な側面を当接して、該カッターブレードと被削材の基準面の平行状態を維持して加工面に対して刃先の垂直な切れ込みを促し、更にこの際、スピンドルへの嵌合において介在させたベアリングにより、スピンドルの回転を相殺するため、電動工具の操作が極めて容易となる。このように、本発明の溝切り用研削工具を用いた研削加工は、第1ガイド板と第2ガイド板の協働作用により、溝切り位置と溝深さの特定が、共に極めて簡略な操作でかつ容易であるため、特段の熟練作業者の技能に依存することもなく、通常レベルの作業者であっても正確でかつ安定的な溝切りが、効率よく実施することができる。
次ぎに本発明の実施の形態における溝切り用研削工具を図1〜図6を参照して説明する。図1は本実施の形態例における溝切り用研削工具の先端側(電動工具の反対側)から見た分解斜視図、図2は本実施の形態例における溝切り用研削工具の電動工具側から見た分解斜視図、図3は本実施の形態例における溝切り用研削工具の先端側(電動工具の反対側)から見た斜視図、図4は本実施の形態例における溝切り用研削工具の電動工具側から見た斜視図、図5は本実施の形態例における溝切り用研削工具の一部を断面で示す側面図、図6は本実施の形態例における溝切り用研削工具と被削材との位置関係を示す図である。なお、図中、回転電動工具の記載は省略した。
本例の溝切り用研削工具10は、ロックナット20の締め付けにより円盤状のカッターブレード15が回転電動工具のスピンドル11に固定された研削工具であって、カッターブレード15の電動工具側のスピンドル11に回動自在に取り付けられる第1ガイド板13と、第1ガイド板13とカッターブレード15間に位置するインナーフランジ14と、カッターブレード15の電動工具側とは反対側に付設される第2ガイド板17を備えるものである。回転電動工具としては、ディスクグラインダー、サンダー、ポリッシャー等の手持ち式回転電動工具が挙げられる。
回転電動工具のスピンドル11は、本例では段差形状のスピンドルであって電動工具側より順に、基部101、基部101より小径の第1スピンドル本体102、第1スピンドル本体102より小径の第2スピンドル本体103及び第2スピンドル本体103より小径の雄螺子部104から成り、これらが一体化されたものである。基部101はロックナット20の締め付け力により、基部101とロックナット20間に挟持される各種構成部材をスピンドル11に固定させるものである。第1スピンドル本体102には、第1ベアリング12とインナーフランジ14が挿嵌される。また、第2スピンドル本体103には、カッターブレード15と、リング状スペーサ16と、第2ベアリング18が挿嵌される。また、雄螺子部104には、ロックナット20が螺合する。本発明において、回転電動工具のスピンドル11の形状は本例のものに限定されず、例えば段差のない単軸ものであってもよい。この場合、スピンドル11に挿嵌される各種構成部材の嵌合孔の形状がこれに対応するよう適宜決定される。
第1ガイド板13は、ベアリング嵌合孔132を中心部に有しカッターブレード15より大径の円盤状部材であって、研削の開始又は研削の進行過程において被削材70の基準面75に該円盤状部材の側面が当接して研削方向(図6の矢印aの方向及びこれに直行する方向)をガイドするものである。第1ガイド板13は、中心部から外周部に向けて順に、ベアリング嵌合孔132回りの円環状の肉厚部135、円環状の薄肉部137及びカッターブレード側の側面134が平坦な円環状の肉厚部131を形成している。第1ガイド板13は、その中央に円環状の薄肉部137を設けることで、軽量化と強度化を図っている。ベアリング嵌合孔132は段差状になっており、段差の大径部に第1ベアリング12が嵌合する。第1ベアリング12としては、特に制限されないが、例えば外輪121、内輪123及びボールベアリング122を備える公知のものが使用できる。第1ベアリング12の内輪123はロックナット20の締め付けによりスピンドル11の基部101とインナーフランジ14間に固定され、更に第1ベアリング12の外輪121は第1ガイド板13のベアリング嵌合孔132に嵌合するため、第1ガイド板13は回転電動工具のスピンドル11に対して回動自在とすることができる。
第1ガイド板13を構成する素材としては、特に制限されず、例えば金属、各種樹脂及びそれらの複合材料から選択されるものが使用される。金属としては、マグネシウムやアルミニウム等の軽金属及びそれらの合金が、比較的軽量で一定の耐熱性と剛性を有すると共に、加工性に優れる点で好適である。また、第1ガイド板13を構成する素材を各種樹脂とすることが、磨き加工を済ませた板材の表面に傷をつけることがない点で更に好ましい。また、複合材料としては、例えば多孔質構造を有する金属基複合材用プリフォームの空隙部に金属マトリックスの溶湯を流し込み、加圧含浸させて得られる繊維強化金属又は耐熱性の繊維強化樹脂等が挙げられる。第1ガイド板13の肉厚部の厚さとしては、特に制限されず、素材の強度及び工具全体の重量を勘案し、且つ工具の回転に伴う共振を考慮して設計され、通常5〜10mm程度である。
インナーフランジ14は、第1ガイド板13とカッターブレード15間に位置し、且つ第1スピンドル本体102に嵌合する円環状のものであって、被削材70の基準面75から研削溝72までの距離Xを定めるものである。また、結果として接合用の溝72の溝幅Zを特定する。インナーフランジ14の形状は、第1ベアリング12とカッターブレード15間に挟持され距離Xを定めるものであれば、特に制限されないが、本例の場合、電動工具側に近い部分に鍔部142を設け、第1ガイド板13が先端側方向に脱落することを防止している。また、鍔部142は上記形態のものに限定されず、例えばその外径を第2ガイド板17の外径と同じにすれば、鍔部142に第2ガイド板17と同様のガイド機能を与えることができる。
カッターブレード15は、ストレートな円盤状鋼製基板152の外周部に超砥粒層からなる砥石部151を、U溝又はKey溝を介して複数に分割して形成されたものである。カッターブレード15の砥石部151は、このようなセグメントタイプのものに限定されず、例えば砥石部全体が鋼製基板の外周部に連続して形成されたリムタイプのものであってもよい。また、砥石部151の幅(厚み)寸法は、石材のスラブ板70に対する接合用溝切り加工という点から、研削される溝幅と同じ寸法にする。一方、円盤状鋼製基板152の厚みは、砥石部151の厚みより小さくして、研削抵抗の低減を図っている。
第2ガイド板17は、カッターブレード15の電動工具側とは反対側に取り付けられるカッターブレード15より小径の円盤状部材であって、研削の進行過程において円盤状部材の周端面173が被削材70の側面71に当接して研削方向(矢印a)の移動を停止させ研削溝深さYを定めるものである。第2ガイド板17は、中心部から外周部に向けて順に、ベアリング嵌合孔173回りの肉厚部172及び薄肉部本体171を形成している。ベアリング嵌合孔173は段差状になっており、段差の大径部に第2ベアリング18が嵌合すると共に、第2ベアリング18とカッターブレードの鋼製基板152間の隙間にはリング状スペーサー16を介在させている。第2ベアリング18としては、第1ベアリング12と同様の構造のものが使用できる。第2ベアリング18の内輪183はロックナット20の締め付けによりリング状スペーサー16と座金19間に固定され、更に第2ベアリング18の外輪181は第2ガイド板17のベアリング嵌合孔173に嵌合するため、第2ガイド板17は回転電動工具のスピンドル11に対して回動自在とすることができる。第2ガイド板17は本例に限定されず、例えばベアリングを介在させることなくスピンドル11に固定された状態であってもよい。この場合、研削過程において、被削材70の側面71と第2ガイド板の薄肉部本体171の周面173とが接触することにより手振れが生じるものの、研削作業にはほとんど影響しない。
本例の溝切り用研削工具10を組み付ける方法としては、例えば、回転電動工具のスピンドル11に対して、構成部材を図1に並べられた順序で挿嵌すればよい。組み付け後の溝切り用研削工具10は図5に示されるように、ロックナット20とスピンドル11の基部101間に、電動工具側から順に、第1ベアリング12の内輪123、インナーフランジ14、カッターブレード15の鋼製基板152、リング状スペーサー16、第2ベアリング18の内輪183及び座金19が固定されている。従って、カッターブレード15は電動工具のスピンドル11の回転と共に回転し、第1ガイド板13及び第2ガイド板17は空転又は回転が規制される。また、第1ガイド板13とカッターブレード15間の寸法は、被削材の基準面から溝までに距離Xと同じであり、カッターブレード15の先端と第2ガイド板17の先端の寸法差は溝深さYと同じである。
本例の溝切り用研削工具10を用いて被削材70の側面71に接合用の溝72を研削加工により形成方法の一例を示す。被削材70としては、御影石や大理石などの天然石又は人工大理石のスラブ板(板材)が挙げられる。被削材の基準面75は通常は上面(表面)であるが、溝72を被削材70の側面71の中心に形成する場合は上面又は下面のいずれであってもよい。先ず被削材70を不図示の固定手段で固定する。予め電動工具のスイッチをオンした状態で第1ガイド板13の平坦な側面131を被削材の基準面75(図6では上面)へ当接し、被削材と回転電動工具の位置関係を決定する。次いで、第1ガイド板13の側面131と研削方向(図中、矢印a)を平行に保ったまま、研削加工を行う。この際、第1ガイド板13はスピンドル11の回転に影響されず、被削材の基準面上で静止状態であるため、カッターブレード15を研削方向に対して常に一定となるように維持することができる。そして、溝の深さ方向に研削が進む過程で、第2ガイド板17の薄肉部本体171の周面173が被削材の側面71と接触するため、カッターブレード15の溝の深さ方向への進行は停止する。一方、溝の深さ方向に直角で側面に沿った方向(図7中矢印b)に対する研削は例えば図7で示すように被削材70の一端側74から他端側76に向けて進行させればよい。本例の研削加工によれば、特段の操作を労せずに、容易に溝72の深さを一定(Y)に制御することができ、正確で安定的な溝切りを繰り返して実施することが可能となる。更に、第2ガイド板17は被削材の側面71と接触してもスピンドル11の回転に影響されず、静止状態であるため手振れがなく研削が容易となる。
縦400mm、横1000mmで厚さが30mmの天然御影石によるカウンタートップの施工工事において、該御影石からなるスラブ板70の複数枚を接合するため、図7に示すような接合用の溝72を形成した。この際、該溝72を研削加工する溝切り用研削工具として、図1〜図6に示すような溝切り用研削工具を使用した。先ず、不図示のディスクグラインダーのスピンドル11に、ベアリング嵌合孔132に第1ベアリング12を嵌め込んだ外径96.2mm、厚さ7.5mmのアクリル樹脂製のガイド(第1ガイド板)13と、全幅16.75mmの円環状インナーフランジ14と、外径80mm、鋼製基板152の厚さ4.5mm、砥石部151の厚さ6.5mmのカッターブレード5と、厚さ2.0mmのリング状スペーサー16と、ベアリング嵌合孔173に第2ベアリング18を嵌め込んだ外径56mm、全幅4.0mm(薄肉部本体171の全幅)のアウターフランジ(第2ガイド板)17とを順次嵌挿し、最後にロックナット7による締め込みを行った。
上記のようにして得られた溝切り用研削工具10を用い、スラブ板70に対する接合用の溝72を形成するに際し、図6に示すようにスラブ板70の上面75に第1ガイド板13の側面131を当接して、カッターブレード15の砥石部151が研削面71に対して直角に対向して接触していることを確認しながら、ディスクグラインダーを回転させて溝切り加工を実施した。カッターブレード15の砥石部151は第1ガイド板13と、インナーフランジ14のスペーサー機能とによって、スラブ板10の接合側面の中心部に、溝の深さはアウターフランジ(第2ガイド板)17のストッパー作用によって12mmと特定され、図7に示すように正確に接合用の溝72が形成されたスラブ板70を得た。
次いで実施例1によって得られたスラブ板70、70の接合側面に形成されたそれぞれの溝72、72を含む側面71、71に、エポキシ系接着剤(「商品名Akemi2010」;Akemi社製)73を塗布し、塗布面同士を突合せて両面を接着した。その結果、図8に示すように双方の溝72、72はバランスよく対向し、スラブ板70、70は安定的に接合されていることが確認された。
アウターフランジ(第2ガイド板)17を、第2ベアリングを介在させることなく第2ベアリングと同形状のスペーサーを介在させてスピンドル11に嵌挿して固定した以外は、実施例1と同様にして溝切り用研削工具を構成し、実施例1と同様のスラブ板に対する溝切り加工を実施した。すなわち、本実施例はアウターフランジ(第2ガイド板)17をスピンドル11に固定する形態としたものである。その結果、多少の手振れはあったものの実施例1とほぼ同様に正確な溝72、72を効率的に形成されることが確認され、実施例1と同様の接着剤を用いての側面接合試験においても、実施例1と同様の良好な接合状態が確認された。
以上詳述したように本発明による溝切り用研削工具は、従来の石材等の切断工具に円盤状の第1ガイド板および第2ガイド板を付加するという簡略な構造であるにも拘らず、各種石材等のスラブ板を接合して用いる際、接合側面に対向して形成される接合用の溝を、研削位置、溝幅及び溝深さなどを、正確に且つ相互にバランスよく研削するために、極めて効果的に機能することが確認された。しかも施工現場における研削作業において、特段に高度な技能を有する熟練作業者を必要とせず、一定の訓練を受けた作業者であれば比較的容易に、しかも安定的な溝切りを効率良く実施することができる。また、本発明による溝きり用研削工具は、第1ガイド板を被削材の基準面に乗せた状態で作業ができるため、非力な作業者であっても高速で回転する電動工具が扱いやすく、安全に作業を継続することが可能となる。
本実施の形態例における溝切り用研削工具の先端側(電動工具の反対側)から見た分解斜視図である。 本実施の形態例における溝切り用研削工具の電動工具側から見た分解斜視図である。 本実施の形態例における溝切り用研削工具の先端側(電動工具の反対側)から見た斜視図である。 本実施の形態例における溝切り用研削工具の電動工具側から見た斜視図である。 本実施の形態例における溝切り用研削工具の一部を断面で示す側面図である。 本実施の形態例における溝切り用研削工具と被削材との位置関係を示す図である。 被削材及び被削材の側面に形成された接合用の溝を示す図である。 2つの被削材の接合部分の一部を破断して示す拡大斜視図である。
符号の説明
10 溝切り用研削工具
11 スピンドル
12 第1ベアリング
13 第1ガイド板
14 インナーフランジ
15 カッターブレード
16 リング状スペーサー
17 第2ガイド板(アウターフランジ)
18 第2ベアリング
19 座金
20 ロックナット
70 被削材(スラブ板)
71 側面
72 接合用の溝
73 接着剤(エポキシ系接着剤)
75 被削材の基準面

Claims (5)

  1. ロックナットの締め付けにより円盤状のカッターブレードが回転電動工具のスピンドルに固定された研削工具であって、該カッターブレードの該電動工具側のスピンドルに回動自在に取り付けられる円盤状部材であって被削材の基準面に該円盤状部材の側面が当接して研削方向をガイドする第1ガイド板と、該第1ガイド板と該カッターブレード間に位置し、該被削材の基準面から研削溝までの距離Xを定めるインナーフランジと、該カッターブレードの該電動工具側とは反対側に取り付けられる円盤状部材であって研削の進行過程において該円盤状部材の周端面が被削材の側面に当接して研削方向の移動を停止させ研削溝深さYを定める第2ガイド板を備えることを特徴とする溝切り用研削工具。
  2. 前記第1ガイド板は、ベアリング嵌合孔を中心部に有する該カッターブレードより大径の円盤状部材であって、該電動工具のスピンドルへの取り付けは、該ベアリング嵌合孔に嵌合するベアリングを介して行なうことを特徴とする請求項1記載の溝切り用研削工具。
  3. 前記第2ガイド板は、ベアリング嵌合孔を中心部に有する該カッターブレードより小径の円盤状部材であって、回転電動工具のスピンドルへの取り付けは、該ベアリング嵌合孔に嵌合するベアリングを介して行なうことを特徴とする請求項1又は2記載の溝切り用研削工具。
  4. 前記第1ガイド板は、金属、樹脂又はこれらの複合材料から製造されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の溝切り用研削工具。
  5. 前記被削材は、天然石又は人工大理石の板材であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の溝切り用研削工具。
JP2004028818A 2004-02-05 2004-02-05 溝切り用研削工具 Pending JP2005219155A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028818A JP2005219155A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 溝切り用研削工具
EP05001982A EP1561555A1 (en) 2004-02-05 2005-02-01 Groove cutting tool
US11/047,729 US7213591B2 (en) 2004-02-05 2005-02-02 Groove cutting tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028818A JP2005219155A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 溝切り用研削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005219155A true JP2005219155A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34675514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028818A Pending JP2005219155A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 溝切り用研削工具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7213591B2 (ja)
EP (1) EP1561555A1 (ja)
JP (1) JP2005219155A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104985540A (zh) * 2015-07-06 2015-10-21 南京三超新材料股份有限公司 一种磨轮定位装置及其使用方法
CN106425937A (zh) * 2016-12-14 2017-02-22 北京中电科电子装备有限公司 一种磨轮安装定位结构
CN111098378A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 湖州练市皇盛木业有限公司 一种速热型地热地板的制造工艺
KR102156353B1 (ko) * 2020-04-02 2020-09-15 주식회사 대성지티 작업성이 향상된 휴대용 연마기
KR102720296B1 (ko) 2024-02-21 2024-10-24 (주)이삭그레이팅 건축물 외장재용 홈가공 가이드장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8157619B2 (en) 2005-06-27 2012-04-17 Husqvarna Professional Outdoor Products Inc. Tools and methods for making and using tools, blades and methods of making and using blades
US8007348B2 (en) * 2005-06-27 2011-08-30 Husqvarna Professional Outdoor Products Inc. Tools and methods for making and using tools, blades and methods of making and using blades, and machines for working on work pieces
US8151783B2 (en) * 2005-06-27 2012-04-10 Husqvarna Outdoor Products Inc. Tools and methods for making and using tools, blades and methods of making and using blades
DE102006011734B4 (de) * 2006-03-14 2020-06-18 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltgerät mit einem Laugenbehälter
US20080302349A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Albert Badal Stone thickness correcting tool for handheld machines
CN102452107A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 苏州红呈木业有限公司 木地板榫头榫槽加工装置
JP2012245607A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sankyo Diamond Industrial Co Ltd 低振動型ソーブレード
US8668000B2 (en) 2011-06-28 2014-03-11 Gem Center U.S.A., Inc Easy break geode
US9469990B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-18 Restructured Surfaces, LLC Restructured slab
DE202013101420U1 (de) * 2013-04-03 2014-07-04 Makita Corporation Trennschleifer
EP3552761A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-16 Cosentino Research and Development, S.L Slab edge polishing and/or milling system, method of polishing and/or milling slab edges, and panel obtained by joining polished and/or milled edges of slab pieces

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131468A (ja) * 1989-08-11 1991-06-05 Gerard O'reilly 研削工具及び該研削工具に用いるスペーサ・アッセンブリ
JPH0369786U (ja) * 1989-11-14 1991-07-11
JPH07164238A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Ikeda:Kk パイプカッター
JP2002254283A (ja) * 2001-02-27 2002-09-10 Okamoto Machine Tool Works Ltd ワ−クの溝切り方法および切断方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3008501A (en) * 1958-05-21 1961-11-14 Hammer Waldemar Multiple vertical spindle woodworking machine and method of woodworking
US3717056A (en) * 1970-07-02 1973-02-20 Stanford R Pipe cutting tool
US4505086A (en) * 1982-05-17 1985-03-19 Hansen Frede O Wood joint cutter and method therefor
FI89468C (fi) * 1991-11-18 1993-10-11 Kauko Rautio Fastsaettningssystem foer delningsbett och kantningsfraes
FR2697463B1 (fr) * 1992-10-29 1994-12-09 Lambersens Freres Sarl Dispositif pour rainurer les poutres destinées à être empilées lors de la construction des "chalets".
JPH06320529A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Nippon Chuzo Kk アンカー下穴の溝切削工具
JP3333627B2 (ja) 1994-04-06 2002-10-15 株式会社マキタ 回転研削工具のツール固止装置
US5433563A (en) * 1994-08-25 1995-07-18 Fred M. Velepec Co., Inc. Cutting tool
JP2002103235A (ja) 2000-09-28 2002-04-09 Allied Material Corp オフセット型切断カッター及びその製造方法
US6568442B1 (en) * 2001-11-28 2003-05-27 Joseph Anthony Meugniot Router bit for floorboard
JP2005349546A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sankyo Diamond Industrial Co Ltd 側面円形加工用研削工具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131468A (ja) * 1989-08-11 1991-06-05 Gerard O'reilly 研削工具及び該研削工具に用いるスペーサ・アッセンブリ
JPH0369786U (ja) * 1989-11-14 1991-07-11
JPH07164238A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Ikeda:Kk パイプカッター
JP2002254283A (ja) * 2001-02-27 2002-09-10 Okamoto Machine Tool Works Ltd ワ−クの溝切り方法および切断方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104985540A (zh) * 2015-07-06 2015-10-21 南京三超新材料股份有限公司 一种磨轮定位装置及其使用方法
CN106425937A (zh) * 2016-12-14 2017-02-22 北京中电科电子装备有限公司 一种磨轮安装定位结构
CN111098378A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 湖州练市皇盛木业有限公司 一种速热型地热地板的制造工艺
KR102156353B1 (ko) * 2020-04-02 2020-09-15 주식회사 대성지티 작업성이 향상된 휴대용 연마기
KR102720296B1 (ko) 2024-02-21 2024-10-24 (주)이삭그레이팅 건축물 외장재용 홈가공 가이드장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1561555A1 (en) 2005-08-10
US7213591B2 (en) 2007-05-08
US20050191141A1 (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7213591B2 (en) Groove cutting tool
US7094136B2 (en) Grinding tool for edge circular processing
JP4365377B2 (ja) 鋸刃用の肩部ブッシュ
US6945850B2 (en) Saw blade with abrasive surface
US7134949B2 (en) Constant angular grinding tool
WO2006126302A1 (ja) 円盤状の切断ブレードを備えた切断具及び切断装置
US20080287049A1 (en) Cutting Disc
WO2003066261A1 (fr) Outil rotatif et element coupant
JP2012245607A (ja) 低振動型ソーブレード
JP2008018520A (ja) 超音波研磨装置
JP2007276066A (ja) ソーブレード
US7833088B1 (en) Construction method and tool supporting said method
JP2000301468A (ja) 研削用砥石及び縦軸研削用砥石
EP1082195B1 (en) Cutting disk with vibration damping sheet
JP3634794B2 (ja) 切削研磨工具
JP2006231492A (ja) 研削切断ディスク
CN201128086Y (zh) 多刃铣刀的研磨机构
JP2005224917A (ja) ホーニング砥石
CN209395043U (zh) 一种金刚石锯片
JPH027015Y2 (ja)
JP3817568B2 (ja) 超硬刃研削工具及び超硬工具の製造方法
JP2002028856A (ja) 砥石フランジ組立体
KR200400193Y1 (ko) 다이아몬드입자를 이용한 그라인더의 연마포
JP2000033517A (ja) 丸 鋸
JP2002264002A (ja) ワーク切断装置およびワーク切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101213

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110401