JP2005216268A - マイクロプロセッサおよび出力バッファ - Google Patents
マイクロプロセッサおよび出力バッファ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005216268A JP2005216268A JP2004041598A JP2004041598A JP2005216268A JP 2005216268 A JP2005216268 A JP 2005216268A JP 2004041598 A JP2004041598 A JP 2004041598A JP 2004041598 A JP2004041598 A JP 2004041598A JP 2005216268 A JP2005216268 A JP 2005216268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microprocessor
- control signal
- input
- memory
- external memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/1668—Details of memory controller
- G06F13/1689—Synchronisation and timing concerns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/08—Clock generators with changeable or programmable clock frequency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
- G06F13/4068—Electrical coupling
- G06F13/4072—Drivers or receivers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/42—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
- G06F13/4204—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
- G06F13/4234—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus
- G06F13/4243—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus with synchronous protocol
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microcomputers (AREA)
- Memory System (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Abstract
【解決手段】マイクロプロセッサは外部メモリ周波数と等しいマイクロプロセッサ周波数を表わす第1のレベルか、または外部メモリ周波数の2倍であるマイクロプロセッサ周波数を表わす第2のレベルかを有する速度制御信号を受信するための速度制御入力を含む。メモリアクセス制御は速度制御入力に結合されてかつ速度制御信号、内部マイクロプロセッサクロックおよび外部メモリクロックに応答して外部メモリ周波数がマイクロプロセッサ周波数と等しいかまたはマイクロプロセッサ周波数の2分の1である場合に外部メモリクロックと同期に外部メモリにアクセスすることを引起こす。
【選択図】 図1
Description
マイクロプロセッサ16はマイクロプロセッサ16と外部メモリ18との間にアクセス制御信号を伝える複数個のアクセス制御ライン40、42および44によってメモリ制御装置20に結合される。制御ライン40および42はマイクロプロセッサ16からライン40を介する制御信号*REQおよびライン42を介するR*Wを含むメモリ制御装置20へ第1のアクセス制御信号を伝える。*REQはメモリアクセスを要求するとすぐマイクロプロセッサ16によって発生される制御信号である。この信号が活性(ロー)である場合に、アクセスのためのアドレスはマイクロプロセッサ16と主要メモリ22との間に結合されたアドレスバス46上に現われる。R*Wはマイクロプロセッサアクセスが読出し(ロード)アクセスであるか書込(記憶)アクセスであるかを示す制御信号である。もしアクセスが読出しアクセスであれば、この信号は高く、かつもしアクセスが書込アクセスであればこの信号は低いであろう。
以前に説明されたように、外部アクセスが完成した場合に、外部メモリは外部制御ライン44を介してロー論理レベルの形態で動作可能信号を与える。動作可能信号はインバータ294および296によってバッファされ、トランジスタ298が導通することを引起こすメモリクロックパルスの第2の位相部分(低い位相)とトランジスタ302が導通することを引起こす第2のプロセッサクロックパルスの第1の位相(高い位相)との一致があるとすぐラッチ304に伝えられる。動作可能信号はそれからラッチ304でラッチされて非反転バッファ306を介してNANDゲート308の1つの入力に伝えられる。動作可能信号はラッチ304によってNANDゲート308の入力で保持される。入力302での第2の制御信号(ENAINPUT)がアサートする場合には、動作可能信号はインバータ310の出力314で内部動作可能信号(INTRDY)を与えるインバータ310を介して送られる。結果として、外部メモリからの動作可能信号は第2の制御信号(ENAINPUT)がアサートされるまでマイクロプロセッサによって検出されない。すなわち、もし動作可能信号が外部メモリから受信されるが、第2の制御信号がローレベルであれば、バスインタフェース装置制御装置の残りの部分はあたかも動作可能信号がまだ受信されていないかのように作動するであろう。内部動作可能信号は入力312で可能化入力制御信号によって条件づけられるので、バスインタフェース装置の残りの部分はマイクロプロセッサが1Xモードであろうと.5Xモードであろうと同じ態様で機能して外部メモリに同期にアクセスすることを許容される。
12 メモリクロック
14 外部クロック
16 マイクロプロセッサ
18 外部メモリ
20 メモリ制御装置
22 主要メモリ
24 水晶発振器
26 水晶
28 バッファ
Claims (56)
- 外部メモリにアクセスするように配列されたマイクロプロセッサであって、外部メモリは第1の周波数でメモリクロックパルスを与えて前記メモリのアクセス速度を制御するメモリクロックと同期して読出しおよび記憶動作を実行し、
第2の周波数でクロックパルスを発生して前記マイクロプロセッサの処理速度を制御する内部クロックと、
前記第1の周波数に等しい前記第2の周波数を示す第1のレベルかまたは予め定められた多数の前記第1の周波数である前記第2の周波数を示す第2のレベルかを有する速度制御信号を受信するための速度制御入力と、さらに
前記速度制御入力に結合され、かつ前記速度制御信号と前記メモリクロックパルスとに応答して、前記速度制御信号が前記第1のレベルにありかつ前記第2の周波数が前記第1の周波数と等しい場合に前記マイクロプロセッサが前記メモリクロックと同期して前記外部メモリにアクセスすることを引起こし、かつ前記速度制御信号が前記第2のレベルでありかつ前記第2の周波数が前記予め定められた多数の前記第1の周波数である場合に前記マイクロプロセッサが前記メモリクロックと同期して前記外部メモリにアクセスすることを引起こすためのメモリアクセス制御手段とを含む、マイクロプロセッサ。 - 前記予め定められた多数は2に等しい、請求項1に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記第1の速度制御信号レベルは論理1でありかつ前記第2の速度制御信号レベルは論理0である、請求項2に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記メモリクロックパルスは第1の位相部分と第2の位相部分とを含み、前記外部メモリは前記第1の位相部分の間前記マイクロプロセッサから入力を受信しかつ前記第2の位相部分の間前記マイクロプロセッサに出力を与えるように配列され、かつ前記メモリアクセス制御手段は前記第1の位相部分の間前記マイクロプロセッサが前記外部メモリに出力を与えることを可能にし、かつ前記第2の位相部分の間前記マイクロプロセッサが前記外部メモリから入力を受信することを可能にするための可能化手段を含む、請求項2に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記内部クロックは第1および第2のプロセッサクロックパルスを発生するために配列され、前記第1および第2のプロセッサクロックパルスは前記第2の周波数であり、第1および第2のクロックパルス位相を有し、かつ逆の位相関係にあり、前記可能化手段は前記速度制御信号第1のレベルに応答して、各前記第1のクロックパルス第1の位相と前記メモリクロックパルス第1の位相部分との一致があるとすぐ前記マイクロプロセッサが前記外部メモリに前記出力を与えることを可能にし、かつ各前記第2のクロックパルス第1の位相と前記メモリクロックパルス第2の位相部分との一致があるとすぐマイクロプロセッサが前記外部メモリから入力を受信することを可能にする、請求項4に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記可能化手段は前記速度制御信号第2のレベルにさらに応答して、1つおきの前記第1のクロックパルス第1の位相と前記メモリクロックパルス第1の位相部分との一致があるとすぐマイクロプロセッサが前記外部メモリに前記出力を与えることを可能にし、かつ1つおきの前記第2のクロックパルス第1の位相と前記メモリクロックパルス第2の位相部分との一致があるとすぐマイクロプロセッサが前記外部メモリから入力を受信することを可能にする、請求項5に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記可能化手段は前記マイクロプロセッサが前記外部メモリに前記出力を与えることを可能にする第1の制御信号と、前記マイクロプロセッサが前記外部メモリから前記入力を受信することを可能にする第2の制御信号とを発生するための手段を含む、請求項6に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記可能化手段は前記メモリクロックパルス、前記速度制御信号ならびに前記第1および第2のプロセッサクロックパルスに応答して前記第1および第2の制御信号を発生する、請求項7に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記マイクロプロセッサによって前記外部メモリに与えられた前記出力はマイクロプロセッサアクセス制御信号、外部メモリアドレスおよびデータを含み、前記マイクロプロセッサによって受信された前記入力は外部メモリアクセス制御信号およびデータを含む、請求項8に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記マイクロプロセッサは複数個の制御ライン、データバスおよびアドレスバスによって前記外部メモリに結合されるように配列され、前記マイクロプロセッサは前記出力を前記制御ライン、前記データバスおよび前記アドレスバス上に与えるための複数個の出力ポートを含み、かつ前記出力ポートは前記第1の制御信号によって可能化され、前記メモリクロックパルスと同期して前記外部メモリへ前記出力を与えるように配列された出力バッファを含む、請求項9に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記出力バッファは前記第1の制御信号に応答して前記出力を初めに与えるための激しい駆動手段と前記第1の制御信号の終結の後前記出力を維持するための弱い駆動手段とを含む、請求項10に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記出力バッファは前記外部メモリに与えられるべき前記出力をレベルを受信するための入力を含み、前記マイクロプロセッサは前記第1の制御信号の前に前記出力バッファ入力に前記出力レベルを与えるように配列され、かつ前記出力バッファは前記レベルを前記入力に一時的に保持するための前記入力に結合されたラッチを含む、請求項11に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記バッファは前記第1の制御信号に応答して前記ラッチから前記入力を分離するための分離手段を含み、前記入力でのレベルが以前のレベルが前記外部メモリに与えられるときに更新されることを許容する、請求項12に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記出力バッファは前記更新された出力レベルを保持する前記入力ラッチの前に前記第1の制御信号の終結に応答して前記激しい駆動手段から前記弱い駆動手段へ前記前のレベルを転送するように配列される、請求項13に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記出力バッファは前記転送された出力レベルを保持するための第2のラッチと、前記第1の制御信号の終結に応答して前記更新されたレベルから前記第2のラッチを分離するための第2の分離手段とを含む、請求項14に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記マイクロプロセッサは前記外部メモリから外部アクセス制御信号を受信するための少なくとも1つの入力を含み、前記入力は前記第2の制御信号、前記メモリクロックパルスの前記第2の位相部分および前記第2のプロセッサクロックパルスの前記第1の位相部分に応答して、前記外部メモリから前記外部アクセス制御信号を受信するための論理手段を含む、請求項8に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記外部メモリからの前記外部アクセス制御信号は外部アクセスの成功した完成を示す動作可能信号であり、前記論理手段は前記動作可能信号に応答して内部動作可能信号を与えるように配列され、かつ前記マイクロプロセッサは前記内部動作可能信号に応答して前記完成された外部アクセスを終結させる、請求項16に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記メモリアクセス制御手段は少なくとも第1および第2の状態を有する状態マシーンを含み、前記第2の状態は外部アクセスを始めて完成まで継続させるためのものでありかつ前記第1の状態は前記完成されたアクセスを終結させるためのものである、請求項17に記載のマイクロプロセッサ。
- 外部アクセス要求信号を与えるための中央処理装置をさらに含み、前記メモリアクセス制御手段は前記外部アクセス要求信号に応答して未決定の要求信号を発生するためのラッチ手段を含み、かつ前記状態マシーンは前記未決定の要求信号、前記第2の制御信号および前記第1の状態にあることに応答し、前記第2のプロセッサクロックパルスの次の第1の位相になるとすぐ前記第2の状態に続いて前記外部アクセスを開始する、請求項18に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記状態マシーンは前記外部アクセスを開始するとすぐ前記ラッチ手段からの前記未決定の要求信号を取除くために配列される、請求項19に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記メモリアクセス制御手段は前記論理手段に結合されてかつ前記内部動作可能信号に応答して修飾された動作可能信号を与えるための動作可能手段をさらに含む、請求項20に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記状態マシーンは前記修飾された読出信号、前記未決定の要求信号がないことおよび前記第2の状態にあることに応答して前記第2のプロセッサクロックパルスの次の第1の位相になるとすぐ前記第1の状態へと続いて前記完成された外部アクセスを終結させる、請求項21に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記マイクロプロセッサは外部ソースから前記メモリクロックパルスを受信するための入力を含む、請求項1に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記マイクロプロセッサは前記メモリクロックパルスを与えるためのクロック発生器と前記メモリクロックパルスを前記外部メモリに与えるための出力とを含む、請求項1に記載のマイクロプロセッサ。
- 外部メモリにアクセスするように配列されたマイクロプロセッサであって、外部メモリは外部アドレスバスによって前記マイクロプロセッサに結合されて第1の周波数でメモリクロックパルスを前記マイクロプロセッサと前記外部メモリとに与えて前記バスを介して前記メモリのアクセス速度を制御するメモリクロックと同期して読出しおよび記憶動作を実行し、
第2の周波数でクロックパルスを発生して前記マイクロプロセッサの処理速度を制御する内部クロックと、
前記マイクロプロセッサが前記外部メモリにアクセスしようとするときに外部メモリアドレスを与える中央処理装置と、さらに
前記外部メモリアドレスが前記バスを介して前記外部メモリに伝えられようとするときを制御して前記外部メモリの前記同期アクセスを可能にし、かつ前記第1の周波数に等しい前記第2の周波数を示す第1のレベルかまたは予め定められた多数の前記第1の周波数である前記第2の周波数を示す第2のレベルかを有する速度制御信号を受信するための速度制御入力を含むバスインタフェース装置とを含み、前記バスインタフェース装置は前記速度制御信号レベル、前記メモリクロックおよび前記内部クロックに応答して、前記メモリクロックと前記内部クロックとがお互いに第1の予め定められた位相関係にあって前記マイクロプロセッサによる前記外部メモリの前記同期アクセスを得る場合に、前記外部メモリアドレスが前記バス上に置かれることを引起こすための制御手段を含む、マイクロプロセッサ。 - 前記バスインタフェース装置は複数個の制御ラインによって前記外部メモリに結合されるように配列され、かつ前記制御手段は前記メモリクロックと前記内部クロックとがお互いに前記第1の予め定められた位相関係にある場合に、前記バスインタフェース装置が制御ラインの選択されたラインを介して前記外部メモリに第1のアクセス制御信号を与えることを引起こすように配列される、請求項25に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記バスインタフェース装置は前記制御ラインの選択されたラインを介して前記外部メモリから第2のアクセス制御信号を受信するように配列され、かつ前記制御手段は前記メモリクロックと前記内部クロックとがお互いに対して第2の予め定められた位相関係にある場合に、前記バスインタフェース装置が前記メモリから前記第2の制御信号を受信することを可能にするように配列される、請求項26に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記予め定められた多数は2に等しい、請求項27に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記メモリクロックパルスは第1の位相部分と第2の位相部分とを含み、前記外部メモリは前記第1の位相部分の間前記マイクロプロセッサから前記メモリアドレスと前記第1のアクセス制御信号とを受信し、かつ前記第2の位相部分の間前記マイクロプロセッサへ前記第2のアクセス制御信号を与えるように配列され、かつ前記制御手段は前記第1の位相部分の間前記マイクロプロセッサが前記アドレスと前記制御信号とを前記外部メモリに与えることを可能にし、かつ前記第2の位相部分の間前記マイクロプロセッサが前記外部メモリから前記第2の制御信号を受信することを可能にするための可能化手段を含む、請求項28に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記内部クロックは第1および第2のプロセッサクロックパルスを発生するように配列され、前記第1および第2のプロセッサクロックパルスは前記第2の周波数であり、第1および第2のクロックパルス位相を有し、かつ反対の位相関係にあり、前記可能化手段は前記速度制御信号第1のレベルに応答して各前記第1のクロックパルス第1の位相と前記メモリクロックパルス第1の位相部分との一致があるとすぐ前記マイクロプロセッサが前記アドレスおよび第1の制御信号を前記外部メモリに与えることを可能にし、かつ各前記第2のクロックパルス第1の位相と前記メモリクロックパルス第2の位相部分との一致があるとすぐ前記マイクロプロセッサが前記外部メモリから前記第2の制御信号を受信することを可能にする、請求項29に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記可能化手段は前記速度制御信号第2のレベルにさらに応答して1つおきの前記第1のクロックパルス第1の位相と前記メモリクロックパルス第1の位相部分との一致があるとすぐ前記マイクロプロセッサが前記アドレスと第1の制御信号とを前記外部メモリに与えることを可能にし、かつ1つおきの前記第2のクロックパルス第1の位相と前記メモリクロックパルス第2の位相部分との一致があるとすぐ前記マイクロプロセッサが前記第2の制御信号を前記外部メモリから受信することを可能にする、請求項30に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記可能化手段は駆動出力制御信号を発生して前記マイクロプロセッサが前記アドレスと第1の制御信号とを前記外部メモリに与えることを可能にし、かつ可能化入力制御信号を発生して前記マイクロプロセッサが前記第2の制御信号を前記外部メモリから受信することを可能にするための手段を含む、請求項31に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記可能化手段は前記メモリクロックパルス、前記速度制御信号ならびに前記第1および第2のプロセッサクロックパルスに応答して前記駆動出力および可能化入力制御信号を発生する、請求項32に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記マイクロプロセッサは双方向データバスによって前記外部メモリに結合されるように配列され、前記マイクロプロセッサは読出しアクセスの間前記可能化入力制御信号に応答して前記外部メモリからデータを受信し、かつ記憶アクセスの間前記駆動出力制御信号に応答して前記外部メモリへデータを与えるように配列される、請求項33に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記中央処理装置に結合されて前記外部メモリアドレスを受信し、かつ前記バスインタフェース装置に結合されて前記駆動出力制御信号を受信し前記駆動出力制御信号に応答して前記アドレスバス上に前記外部メモリアドレスを置くアドレスバスインタフェースをさらに含む、請求項34に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記中央処理装置に結合されて前記中央処理装置から前記外部メモリに与えられるべきデータを受信し、かつ前記外部メモリから受信されたデータを前記中央処理装置へ与えるためのデータバスインタフェースをさらに含み、前記データバスインタフェースはまた前記バスインタフェース装置に結合されて前記駆動出力制御信号に応答して前記中央処理装置からのデータを前記データバス上に置き、かつ前記可能化入力制御信号に応答して前記外部メモリからのデータを受信する、請求項35に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記バスインタフェース装置、前記アドレスバスインタフェースおよび前記データバスインタフェースは前記駆動出力制御信号によって可能化されて前記メモリクロックパルスと同期に前記第1の制御信号、前記アドレスおよび前記データを前記外部メモリに与えるように配列されたバッファを出力する、請求項36に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記出力バッファは前記駆動出力制御信号に応答して前記第1の制御信号、アドレスおよびデータを最初に駆動するための激しい駆動手段と前記駆動出力制御信号の終結後前記第1の制御信号、アドレスおよびデータを維持するための弱い駆動手段とを含む、請求項37に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記出力バッファは前記外部メモリに与えられるべき前記第1の制御信号、前記アドレスおよび前記データの入力レベルを受信するための入力を含み、前記マイクロプロセッサは前記駆動出力制御信号の前に前記入力レベルを前記出力バッファ入力に与えるように配列され、かつ前記出力バッファは前記入力に結合されて前記入力レベルを一時的に保持するためのラッチを含む、請求項38に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記バッファは前記駆動出力制御信号に応答して前記ラッチから前記入力を分離して前の入力レベルが前記外部メモリに与えられるときに前記入力での入力レベルが更新されることを許容するための分離手段を含む、請求項39に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記出力バッファは前記更新された入力レベルを保持する前記入力ラッチに先立って前記駆動出力制御信号の終結に応答して前記前の入力レベルを前記激しい駆動手段から前記弱い駆動手段へ転送するように配列される、請求項40に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記出力バッファは前記転送された入力レベルを保持するための第2のラッチと前記駆動制御信号の終結に応答して前記更新された入力レベルから前記第2のラッチを分離するための第2の分離手段とを含む、請求項41に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記バスインタフェース装置は前記外部メモリから前記第2のアクセス制御信号の1つを受信するための少なくとも1つの入力を含み、前記入力は前記可能化入力制御信号、前記メモリクロックパルスの前記第2の位相部分および前記第2のプロセッサクロックパルスの前記第1の位相部分とに応答して前記外部メモリから前記第2のアクセス制御信号を受信するための論理手段を含む、請求項33に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記外部メモリからの前記第2のアクセス制御信号は外部アクセスの成功した完成を示す動作可能信号であり、前記論理手段は前記動作可能信号に応答して内部動作可能信号を与えるように配列され、かつ前記マイクロプロセッサは前記内部動作可能信号に応答して前記完成された外部アクセスを終結させる、請求項43に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記バスインタフェース装置は制御装置を含み、前記制御装置は少なくとも第1および第2の状態を有する状態マシーンを含み、前記第2の状態は外部アクセスを始めてかつ外部アクセスを完成まで継続させるためのものでありかつ前記第1の状態は前記完成されたアクセスを終結させるためのものである、請求項44に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記中央処理装置は外部アクセス要求信号を与えるように配列され、前記制御装置は前記外部アクセス要求信号に応答して未決定の要求信号を発生するためのラッチ手段を含み、かつ前記状態マシーンは前記未決定の要求信号、前記可能化入力制御信号および前記第1の状態にあることに応答して前記第2のプロセッサクロックパルスの次の第1の位相になるとすぐ前記第2の状態に続いて前記外部アクセスを開始する、請求項44に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記状態マシーンは前記外部アクセスを開始するとすぐ前記ラッチ手段から前記未決定の要求信号を取除くように配列される、請求項46に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記制御装置はさらに前記論理手段に結合されて前記内部動作可能信号に応答して修飾された動作可能信号を与えるための動作可能手段を含む、請求項47に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記状態マシーンは前記修飾された読出信号、前記未決定の要求信号がないことおよび前記第2の状態であることに応答して前記第2のプロセッサクロックパルスの次の第1の位相になるとすぐ前記第1の状態に続いて前記完成された外部アクセスを終結させる、請求項48に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記マイクロプロセッサは外部ソースから前記メモリクロックパルスを受信するための入力を含む、請求項25に記載のマイクロプロセッサ。
- 前記マイクロプロセッサは前記メモリクロックパルスを与えるためのクロック発生器と前記メモリクロックパルスを前記外部メモリに与えるための出力とを含む、請求項25に記載のマイクロプロセッサ。
- 外部バスを介して外部メモリに出力を駆動するためにマイクロプロセッサで使用するための出力バッファであって、
入力信号レベルを受信するための入力と、
前記入力信号の前記レベルで前記外部バスを駆動するための出力と、
制御信号を受信するための制御入力とを含み、前記制御入力は前記出力に結合されて前記制御信号に応答して前記入力信号の前記レベルで前記出力が前記外部バスを駆動することを引起こし、さらに
前記入力と前記出力との間に結合されてかつ前記制御入力に結合されて前記制御信号に応答して前記出力から前記入力を分離して前記外部バスが前記入力信号レベルで駆動されている間に前記入力が新しい入力信号レベルで更新されることを可能にするための分離手段を含む、出力バッファ。 - 前記出力は前記制御信号に応答して前記入力信号の前記レベルで前記バスを最初に駆動するための激しい駆動手段と、前記制御信号の終結後前記入力信号の前記レベルで前記バスを駆動するための弱い駆動手段とを含む、請求項52に記載の出力バッファ。
- 前記出力バッファはさらに前記分離手段と前記出力との間に結合されて前記入力レベルを一時的に保持するための第1のラッチを含む、請求項53に記載の出力バッファ。
- 前記出力バッファは前記制御信号の終結に応答して前記入力信号レベルを前記激しい駆動手段から前記弱い駆動手段へと転送するように配列される、請求項54に記載の出力バッファ。
- 前記出力バッファは前記転送された入力レベルを保持するための第2のラッチと、前記制御信号の終結に応答して前記更新された入力レベルから前記第2のラッチを分離するための第2の分離手段とを含む、請求項55に記載の出力バッファ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US66331491A | 1991-03-01 | 1991-03-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4031655A Division JPH04319753A (ja) | 1991-03-01 | 1992-02-19 | マイクロプロセッサおよび出力バッファ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005216268A true JP2005216268A (ja) | 2005-08-11 |
JP3811764B2 JP3811764B2 (ja) | 2006-08-23 |
Family
ID=24661291
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4031655A Withdrawn JPH04319753A (ja) | 1991-03-01 | 1992-02-19 | マイクロプロセッサおよび出力バッファ |
JP2004041598A Expired - Lifetime JP3811764B2 (ja) | 1991-03-01 | 2004-02-18 | マイクロプロセッサおよび出力バッファ |
JP2006071095A Expired - Lifetime JP4008948B2 (ja) | 1991-03-01 | 2006-03-15 | マイクロプロセッサおよび出力バッファ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4031655A Withdrawn JPH04319753A (ja) | 1991-03-01 | 1992-02-19 | マイクロプロセッサおよび出力バッファ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006071095A Expired - Lifetime JP4008948B2 (ja) | 1991-03-01 | 2006-03-15 | マイクロプロセッサおよび出力バッファ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5805912A (ja) |
EP (2) | EP0507427B1 (ja) |
JP (3) | JPH04319753A (ja) |
AT (2) | ATE179810T1 (ja) |
DE (2) | DE69229081T2 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5537555A (en) * | 1993-03-22 | 1996-07-16 | Compaq Computer Corporation | Fully pipelined and highly concurrent memory controller |
JP3904244B2 (ja) * | 1993-09-17 | 2007-04-11 | 株式会社ルネサステクノロジ | シングル・チップ・データ処理装置 |
JP3579461B2 (ja) * | 1993-10-15 | 2004-10-20 | 株式会社ルネサステクノロジ | データ処理システム及びデータ処理装置 |
JPH07210445A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-11 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置およびコンピュータ |
JP3490131B2 (ja) | 1994-01-21 | 2004-01-26 | 株式会社ルネサステクノロジ | データ転送制御方法、データプロセッサ及びデータ処理システム |
US5953241A (en) * | 1995-08-16 | 1999-09-14 | Microunity Engeering Systems, Inc. | Multiplier array processing system with enhanced utilization at lower precision for group multiply and sum instruction |
US6295599B1 (en) * | 1995-08-16 | 2001-09-25 | Microunity Systems Engineering | System and method for providing a wide operand architecture |
US6643765B1 (en) | 1995-08-16 | 2003-11-04 | Microunity Systems Engineering, Inc. | Programmable processor with group floating point operations |
US5742840A (en) | 1995-08-16 | 1998-04-21 | Microunity Systems Engineering, Inc. | General purpose, multiple precision parallel operation, programmable media processor |
US7301541B2 (en) * | 1995-08-16 | 2007-11-27 | Microunity Systems Engineering, Inc. | Programmable processor and method with wide operations |
JP3643425B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2005-04-27 | 富士通株式会社 | データ処理方法、データ処理装置及びインターフェイスコントローラ |
TW347501B (en) * | 1996-10-29 | 1998-12-11 | Hitachi Ltd | Memory and microcomputer |
US6209072B1 (en) * | 1997-05-06 | 2001-03-27 | Intel Corporation | Source synchronous interface between master and slave using a deskew latch |
US6289502B1 (en) * | 1997-09-26 | 2001-09-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Model-based software design and validation |
US6550013B1 (en) * | 1999-09-02 | 2003-04-15 | International Business Machines Corporation | Memory clock generator and method therefor |
US6704820B1 (en) * | 2000-02-18 | 2004-03-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Unified cache port consolidation |
JP2002318647A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 検出装置及びその検出方法 |
US6909659B2 (en) * | 2001-08-30 | 2005-06-21 | Micron Technology, Inc. | Zero power chip standby mode |
US7171499B2 (en) * | 2003-10-10 | 2007-01-30 | Advanced Micro Devices, Inc. | Processor surrogate for use in multiprocessor systems and multiprocessor system using same |
US7676839B2 (en) * | 2004-03-15 | 2010-03-09 | Xceedid | Systems and methods for access control |
US7900253B2 (en) * | 2005-03-08 | 2011-03-01 | Xceedid Corporation | Systems and methods for authorization credential emulation |
JP4692231B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2011-06-01 | 株式会社デンソー | 車両用の電子制御装置 |
US7636803B2 (en) * | 2006-09-28 | 2009-12-22 | Advanced Micro Devices, Inc. | Device and method for transferring data between devices |
US8014485B2 (en) * | 2007-05-17 | 2011-09-06 | Advanced Micro Devices, Inc. | Techniques for integrated circuit clock management using multiple clock generators |
US7921318B2 (en) * | 2007-05-17 | 2011-04-05 | Globalfoundries Inc. | Techniques for integrated circuit clock management using pulse skipping |
US7737752B2 (en) * | 2007-05-17 | 2010-06-15 | Globalfoundries Inc | Techniques for integrated circuit clock management |
US7681099B2 (en) * | 2007-05-17 | 2010-03-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Techniques for integrated circuit clock signal manipulation to facilitate functional and speed test |
US8015428B2 (en) * | 2007-06-12 | 2011-09-06 | Renesas Electronics Corporation | Processing device and clock control method |
US8575972B2 (en) * | 2009-03-23 | 2013-11-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Digital frequency synthesizer device and method thereof |
US9240229B1 (en) | 2012-03-15 | 2016-01-19 | Gsi Technology, Inc. | Systems and methods involving control-I/O buffer enable circuits and/or features of saving power in standby mode |
US10777262B1 (en) | 2016-12-06 | 2020-09-15 | Gsi Technology, Inc. | Read data processing circuits and methods associated memory cells |
US10854284B1 (en) | 2016-12-06 | 2020-12-01 | Gsi Technology, Inc. | Computational memory cell and processing array device with ratioless write port |
US10847212B1 (en) | 2016-12-06 | 2020-11-24 | Gsi Technology, Inc. | Read and write data processing circuits and methods associated with computational memory cells using two read multiplexers |
US10725777B2 (en) | 2016-12-06 | 2020-07-28 | Gsi Technology, Inc. | Computational memory cell and processing array device using memory cells |
US10249362B2 (en) | 2016-12-06 | 2019-04-02 | Gsi Technology, Inc. | Computational memory cell and processing array device using the memory cells for XOR and XNOR computations |
US10847213B1 (en) | 2016-12-06 | 2020-11-24 | Gsi Technology, Inc. | Write data processing circuits and methods associated with computational memory cells |
US10891076B1 (en) | 2016-12-06 | 2021-01-12 | Gsi Technology, Inc. | Results processing circuits and methods associated with computational memory cells |
US10860320B1 (en) | 2016-12-06 | 2020-12-08 | Gsi Technology, Inc. | Orthogonal data transposition system and method during data transfers to/from a processing array |
US10770133B1 (en) | 2016-12-06 | 2020-09-08 | Gsi Technology, Inc. | Read and write data processing circuits and methods associated with computational memory cells that provides write inhibits and read bit line pre-charge inhibits |
US10943648B1 (en) | 2016-12-06 | 2021-03-09 | Gsi Technology, Inc. | Ultra low VDD memory cell with ratioless write port |
US11227653B1 (en) | 2016-12-06 | 2022-01-18 | Gsi Technology, Inc. | Storage array circuits and methods for computational memory cells |
US10877731B1 (en) | 2019-06-18 | 2020-12-29 | Gsi Technology, Inc. | Processing array device that performs one cycle full adder operation and bit line read/write logic features |
US10930341B1 (en) | 2019-06-18 | 2021-02-23 | Gsi Technology, Inc. | Processing array device that performs one cycle full adder operation and bit line read/write logic features |
US10958272B2 (en) | 2019-06-18 | 2021-03-23 | Gsi Technology, Inc. | Computational memory cell and processing array device using complementary exclusive or memory cells |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4056845A (en) * | 1975-04-25 | 1977-11-01 | Data General Corporation | Memory access technique |
US4016545A (en) * | 1975-07-31 | 1977-04-05 | Harris Corporation | Plural memory controller apparatus |
JPS5266346A (en) * | 1975-11-29 | 1977-06-01 | Tokyo Electric Co Ltd | Synch. clock control of microcomputer system |
GB1561961A (en) * | 1977-04-20 | 1980-03-05 | Int Computers Ltd | Data processing units |
US4293909A (en) * | 1979-06-27 | 1981-10-06 | Burroughs Corporation | Digital system for data transfer using universal input-output microprocessor |
EP0135505A1 (en) * | 1983-02-07 | 1985-04-03 | Motorola, Inc. | Test module for asynchronous bus |
US4615017A (en) * | 1983-09-19 | 1986-09-30 | International Business Machines Corporation | Memory controller with synchronous or asynchronous interface |
US4876639A (en) * | 1983-09-20 | 1989-10-24 | Mensch Jr William D | Method and circuitry for causing sixteen bit microprocessor to execute eight bit op codes to produce either internal sixteen bit operation or internal eight bit operation in accordance with an emulation bit |
DE3501569C2 (de) * | 1984-01-20 | 1996-07-18 | Canon Kk | Datenverarbeitungseinrichtung |
US4725945A (en) * | 1984-09-18 | 1988-02-16 | International Business Machines Corp. | Distributed cache in dynamic rams |
US4933835A (en) * | 1985-02-22 | 1990-06-12 | Intergraph Corporation | Apparatus for maintaining consistency of a cache memory with a primary memory |
US4794523A (en) * | 1985-09-30 | 1988-12-27 | Manolito Adan | Cache memory architecture for microcomputer speed-up board |
US4951193A (en) * | 1986-09-05 | 1990-08-21 | Hitachi, Ltd. | Parallel computer with distributed shared memories and distributed task activating circuits |
JPS63133251A (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロプロセツサの周辺回路 |
JPH0740244B2 (ja) * | 1987-08-05 | 1995-05-01 | 三菱電機株式会社 | マイクロプロセツサ |
US5151986A (en) * | 1987-08-27 | 1992-09-29 | Motorola, Inc. | Microcomputer with on-board chip selects and programmable bus stretching |
US5305452A (en) * | 1987-10-23 | 1994-04-19 | Chips And Technologies, Inc. | Bus controller with different microprocessor and bus clocks and emulation of different microprocessor command sequences |
US4847758A (en) * | 1987-10-30 | 1989-07-11 | Zenith Electronics Corporation | Main memory access in a microprocessor system with a cache memory |
US5179667A (en) * | 1988-09-14 | 1993-01-12 | Silicon Graphics, Inc. | Synchronized DRAM control apparatus using two different clock rates |
US4939692A (en) * | 1988-09-15 | 1990-07-03 | Intel Corporation | Read-only memory for microprocessor systems having shared address/data lines |
US5307469A (en) * | 1989-05-05 | 1994-04-26 | Wang Laboratories, Inc. | Multiple mode memory module |
US5119485A (en) * | 1989-05-15 | 1992-06-02 | Motorola, Inc. | Method for data bus snooping in a data processing system by selective concurrent read and invalidate cache operation |
US5191657A (en) * | 1989-11-09 | 1993-03-02 | Ast Research, Inc. | Microcomputer architecture utilizing an asynchronous bus between microprocessor and industry standard synchronous bus |
JPH03167649A (ja) * | 1989-11-28 | 1991-07-19 | Nec Corp | ウエイト・サイクル制御装置 |
JPH03248243A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-06 | Nec Corp | 情報処理装置 |
US5036230A (en) * | 1990-03-01 | 1991-07-30 | Intel Corporation | CMOS clock-phase synthesizer |
US5442769A (en) * | 1990-03-13 | 1995-08-15 | At&T Corp. | Processor having general registers with subdivisions addressable in instructions by register number and subdivision type |
US5263172A (en) * | 1990-04-16 | 1993-11-16 | International Business Machines Corporation | Multiple speed synchronous bus having single clock path for providing first or second clock speed based upon speed indication signals |
US5059818A (en) * | 1990-06-01 | 1991-10-22 | Advanced Micro Devices, Inc. | Self-regulating clock generator |
US5155843A (en) * | 1990-06-29 | 1992-10-13 | Digital Equipment Corporation | Error transition mode for multi-processor system |
ATE159107T1 (de) * | 1990-08-20 | 1997-10-15 | Advanced Micro Devices Inc | Speicherzugriffssteuerung |
US5142487A (en) * | 1991-01-29 | 1992-08-25 | Graham Iii Hatch | Numerically controlled oscillator |
-
1992
- 1992-01-06 EP EP92300083A patent/EP0507427B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-06 DE DE69229081T patent/DE69229081T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-06 EP EP98119684A patent/EP0913777B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-06 AT AT92300083T patent/ATE179810T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-01-06 AT AT98119684T patent/ATE295571T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-01-06 DE DE69233510T patent/DE69233510T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-02-19 JP JP4031655A patent/JPH04319753A/ja not_active Withdrawn
-
1993
- 1993-09-01 US US08/115,981 patent/US5805912A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-06-19 US US08/878,676 patent/US5828869A/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-02-18 JP JP2004041598A patent/JP3811764B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-03-15 JP JP2006071095A patent/JP4008948B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3811764B2 (ja) | 2006-08-23 |
JP2006228239A (ja) | 2006-08-31 |
DE69233510T2 (de) | 2006-02-02 |
US5828869A (en) | 1998-10-27 |
JPH04319753A (ja) | 1992-11-10 |
EP0913777A3 (en) | 2003-11-19 |
EP0913777B1 (en) | 2005-05-11 |
DE69229081T2 (de) | 2000-01-05 |
EP0913777A2 (en) | 1999-05-06 |
ATE179810T1 (de) | 1999-05-15 |
DE69233510D1 (de) | 2005-06-16 |
EP0507427A1 (en) | 1992-10-07 |
US5805912A (en) | 1998-09-08 |
ATE295571T1 (de) | 2005-05-15 |
DE69229081D1 (de) | 1999-06-10 |
JP4008948B2 (ja) | 2007-11-14 |
EP0507427B1 (en) | 1999-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4008948B2 (ja) | マイクロプロセッサおよび出力バッファ | |
US5491814A (en) | Apparatus using a state machine for generating selectable clock frequencies and a fixed frequency for operating a computer bus | |
US5339395A (en) | Interface circuit for interfacing a peripheral device with a microprocessor operating in either a synchronous or an asynchronous mode | |
US4615017A (en) | Memory controller with synchronous or asynchronous interface | |
US4134073A (en) | Clock system having adaptive synchronization feature | |
US5263172A (en) | Multiple speed synchronous bus having single clock path for providing first or second clock speed based upon speed indication signals | |
KR101014440B1 (ko) | 슬레이브 qdr2 호환 보조프로세서 | |
KR910007649B1 (ko) | 핀수가 적은 고속 버스 인터페이스 | |
WO1998050845A1 (en) | Source synchronous interface between master and slave using a deskew latch | |
GB2143060A (en) | Data processing system | |
US5915107A (en) | Cross clock domain clocking for a system using two clock frequencies where one frequency is fractional multiple of the other | |
JPH11502959A (ja) | クロック制御システム及び方法 | |
US20140333234A1 (en) | Motor control circuit | |
JPH05204634A (ja) | マイクロプロセツサ回路 | |
JPH0784863A (ja) | 情報処理装置およびそれに適した半導体記憶装置 | |
EP0497441B1 (en) | Improved microprocessor synchronous timing system | |
JPS63204942A (ja) | インタフェース | |
US5740199A (en) | High speed wire-or communication system and method therefor | |
EP0217937A1 (en) | MEMORY CONTROL CIRCUIT ALLOWING A MICROCOMPUTER SYSTEM TO USE STATIC AND DYNAMIC SELECTIVE ACCESS MEMORIES. | |
US6021264A (en) | Data processing system capable of avoiding collision between read data and write data | |
US6504854B1 (en) | Multiple frequency communications | |
JP2002236610A (ja) | バースト・アクセス・メモリシステム | |
JP2684806B2 (ja) | 集積回路 | |
JPS6290742A (ja) | 中央処理装置の性能を向上させる方法および装置 | |
JPH10254425A (ja) | タイミング調整回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 6 |