JP2005214620A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2005214620A
JP2005214620A JP2005019934A JP2005019934A JP2005214620A JP 2005214620 A JP2005214620 A JP 2005214620A JP 2005019934 A JP2005019934 A JP 2005019934A JP 2005019934 A JP2005019934 A JP 2005019934A JP 2005214620 A JP2005214620 A JP 2005214620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
refrigerator
duct
ice making
ice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005019934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4690059B2 (ja
Inventor
Myung Ryul Lee
ミュン リュル リー
Sung Hoon Chung
スン フーン チュン
Seong Jae Kim
ソン ジェ キム
Chang Ho Seo
チャン ホ ソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005214620A publication Critical patent/JP2005214620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690059B2 publication Critical patent/JP4690059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/12Arrangements of compartments additional to cooling compartments; Combinations of refrigerators with other equipment, e.g. stove
    • F25D23/126Water cooler
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0084Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a single continuous metallic layer on an electrically insulating supporting structure, e.g. metal foil, film, plating coating, electro-deposition, vapour-deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2400/00Auxiliary features or devices for producing, working or handling ice
    • F25C2400/10Refrigerator units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • F25D23/04Doors; Covers with special compartments, e.g. butter conditioners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/062Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation along the inside of doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0653Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0666Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the freezer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/04Refrigerators with a horizontal mullion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の目的は冷凍室と冷蔵室がそれぞれ上下側に位置するトップマウントタイプ冷蔵庫において、冷蔵室を開閉する冷蔵室ドア内側に製氷装置を設けるようにして背の小さい使用者も便利に氷を取出できるようにする冷蔵庫を提供することにある。
【解決手段】 前記のような目的を達成するため本発明に係る冷蔵庫は、本体と、前記本体内部に装着され冷気を送風する送風ファンと、前記本体内部を冷凍室と冷蔵室に区画するバリアと、前記冷蔵室内部に設けられる製氷装置と、前記製氷装置と連結され且つ前記送風ファンにより送風される冷気が流れる冷凍ダクトと、前記冷蔵室と連通され且つ前記送風ファンにより送風される冷気が流れる冷蔵ダクトと、前記製氷装置から吐出される冷気が流れる冷気帰還ダクトと、前記冷気帰還ダクトから吐出される冷気と熱交換する蒸発器と、を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は冷蔵庫に関し、より詳しくはトップマウントタイプ冷蔵庫において、冷蔵室を開閉する冷蔵室ドア内側に製氷装置を設置すると共に、冷凍室の冷気が前記製氷装置内に円滑に供給されるため、冷蔵庫内に冷気循環流路を形成することにより、製氷装置内の水が短時間に製氷されるようにする冷蔵庫に関する。
一般的に冷蔵庫は圧縮機、凝縮器、膨張バルブ、蒸発器等から形成される冷凍サイクルにより生成された冷気を吐出し冷蔵庫内の温度を低下させ、飲食物等を冷凍させたり冷蔵保管するための家電機器である。詳しくは前記冷蔵庫は、冷凍室と冷蔵室が上下に区画されるトップマウントタイプ(Top Mount-Type)と、冷蔵室と冷凍室が上下に区画されるボトムフリーザータイプ(Bottom Freezer-Type)と、冷凍室と冷蔵室が左右に区画されるサイドバイサイドタイプ(Side By Side-Type)と、に分けられる。
前記のような形態に分けられる冷蔵庫の中で、冷凍室及び冷蔵室が上下に区画されるトップマウントタイプ冷蔵庫について以下に詳しく説明する。
前記トップマウントタイプ冷蔵庫はバリアにより冷凍室と冷蔵室が上下側に区画される冷蔵庫本体と、前記冷蔵庫本体を開閉する冷凍室ドア及び冷蔵室ドアと、前記冷凍室内に設けられ且つ冷凍室に吐出供給される冷気により供給用水が製氷されるようにするアイスメーカーと、前記アイスメーカーから製氷取出される氷を収容するアイスバンクと、前記冷凍室と冷蔵室の冷却に必要な冷気が生成されるように冷凍サイクルを成す圧縮機及び凝縮器、膨張バルブ、蒸発器等が含まれる。
特に、前記冷蔵庫は前記冷凍サイクルにより生成される冷気が冷凍室及び冷蔵室に吐出されるようにするため、前記冷凍室及び冷蔵室後面内壁に形成される冷気供給ダクト及び冷気吐出口が更に含まれる。
一方、前記蒸発器との熱交換で冷媒に熱を奪われながら冷却された空気(冷気)は、蒸発器上端に設けられる送風ファンの駆動により前記蒸発器から吐出される。そして、前記送風ファンの駆動により吐出された冷気は、ダンパー作動により冷凍室と冷蔵室にそれぞれ分岐吐出される。
詳しくは、前記冷凍室内に吐出される冷気は、前記冷凍室に設けられる製氷装置を流動しながら製氷装置内の水を凍らせる製氷作用を行う。
前記のような冷気循環流路を形成する一般的な冷蔵庫に対する内容は、本発明の出願人により出願されたアメリカ特許登録番号6,675,604等に記載されている。
しかし、従来トップマウントタイプ冷蔵庫の場合、前述のように冷凍室内に製氷装置が設けられているため、前記製氷装置により冷凍室内の空間的制約が伴う。更に、前記製氷装置が冷凍室内部に設けられることで、使用者が冷凍室内部を広く使用できないという問題が発生する。そして、それにより冷蔵庫内の全体的な使用容積が減るという大きな問題がある。
また、従来の冷蔵庫のように製氷装置が冷凍室内部に設けられる場合、背の小さい児童または婦女子のような使用者が氷を出すためには椅子等を用いて上る面倒な問題が発生する。更に、身長が小さい使用者が氷を取出するため椅子等を用いる時、椅子でバランスを崩したら使用者が怪我をする恐れがある等の大きな問題もある。
米国特許第6,675,604号
本発明の目的は、前記のような問題を解決するため提案されたもので、冷凍室と冷蔵室がそれぞれ上下側に位置するトップマウントタイプ冷蔵庫において、冷蔵室を開閉する冷蔵室ドア内側に製氷装置を設けることで、身長が小さい使用者も便利に氷を取出できるようにする冷蔵庫を提供することにある。
また、本発明の目的は、製氷装置を冷蔵室ドア内側に設けることにより、冷凍室内部の使用空間が増加されるようにする冷蔵庫を提供することにある。
更に、本発明の目的は、冷凍室の冷気が前記冷蔵室ドア内側に設けられる製氷装置内に円滑に供給されるように冷蔵庫内に冷気循環流路を構成することにより、製氷装置が冷凍室に設けられる場合と同一な効果をもたらせるようにする冷蔵庫を提供することにある。
前記のような目的を達成するための本発明に係る冷蔵庫は、本体と、前記本体内部に装着され冷気を送風する送風ファンと、前記本体内部を冷凍室と冷蔵室とに区画するバリアと、前記冷蔵室内部に設けられる製氷装置と、前記製氷装置に連結され前記送風ファンにより送風される冷気が流れる冷凍ダクトと、前記冷蔵室に連通され前記送風ファンにより送風される冷気が流れる冷蔵ダクトと、前記製氷装置から吐出される冷気が流れる冷気帰還ダクトと、前記冷気帰還ダクトから吐出される冷気と熱交換する蒸発器と、が含まれる。
また他の側面において、本発明に係る冷蔵庫は、冷気を送風する送風ファンと、前記本体内部を冷凍室と冷蔵室とに区画するバリアと、前記冷蔵室内部に設けられ氷が製造されるアイスメーカーと前記アイスメーカー内で製造される氷が貯蔵されるアイスバンクと前記アイスメーカー及びアイスバンクを収容する断熱部材が含まれる製氷装置と、前記冷蔵室及び/または冷凍室から再流入される冷気と熱交換する蒸発器と、前記送風ファンにより送風された冷気が前記製氷装置を経て前記蒸発器に再流入されるようにする冷気循環流路と、が含まれる。
更に他の側面において、本発明に係る冷蔵庫は、蒸発器と、前記蒸発器を経て温度が下降した冷気を送風する送風ファンと、前記送風ファンから送風される冷気により製氷作用が行われて且つ冷蔵室内側に設けられる製氷装置と、前記蒸発器を通過する冷気が送風ファン及び前記製氷装置を経て前記蒸発器に再流入されるようにする冷気循環流路と、が含まれる。
前記のような構成により、製氷装置が冷蔵室のドア内側に装着されることで、冷凍室の容積が広くなり冷凍室の空間活用度が高くなる効果がある。
また、製氷装置が冷蔵室に設けられることで使用者の身長に関わらず前記冷蔵室ドアに設けられた製氷装置から便利に氷を取出できる卓越した効果もある。
更に、冷蔵室ドア内側に装着された製氷装置に冷気が円滑に供給されるようにする冷気流路を形成することで、冷凍室に製氷装置が設けられる場合と同一な製氷効果をもたらせるメリットがある。
以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照して詳しく説明する。しかし、本発明の思想が以下に提示される実施例に制限されるものではなく、また他の構成要素の追加、変更、削除等により、他の発明や本発明の思想の範囲内に含まれる他の実施例を容易に制限できる。
第1実施例
図1は本発明の思想に係る冷気流路装置が具備される冷蔵庫を示す断面図であり、図2は図1のA部分の拡大斜視図である。
図1及び図2を参照すると、本発明に係る冷気流路装置が具備される冷蔵庫100は外形を成す本体110と、前記本体110の前面部にヒンジ結合され冷凍室Fを開閉する冷凍室ドア150及び冷蔵室Rを開閉する冷蔵室ドア151と、前記本体110の背面に設けられ冷気を前記冷凍室F及び冷蔵室Rに送風する送風ファン120と、前記本体110内部を流れる空気が冷媒と熱交換して低温状態に変化するようする蒸発器130と、前記送風ファン120により送風された冷気が冷凍室に流入されるように形成される冷凍ダクト160と、前記送風ファン120により送風された冷気が冷蔵室に流入されるように前記本体110内部背面に沿って形成される冷蔵ダクト161と、が含まれる。
また、本発明に係る冷蔵庫100は前記蒸発器130を通過しながら低温の気体状態に変化した冷媒を高温高圧に圧縮する圧縮機140が更に含まれる。そして、前記圧縮機140を通過しながら高温高圧の気体から相変化する冷媒は凝縮器(図示せず)を通過しながら液体状態に変化する。そして、前記凝縮器を通過しながら液体状態に変化した冷媒は膨張弁(図示せず)を通過しながら低温低圧状態に減圧される。
一方、本発明に係る冷蔵庫100は冷凍室内部背面に設けられ前記送風ファン120により送風される低温の空気が冷凍室に流入されるようにする冷気吐出口162と、前記冷蔵ダクト161内部を流れる冷気が前記冷蔵室に流入されるようにする冷気吐出口163が更に含まれる。
また、図2に図示したように前記冷蔵庫100は前記冷蔵室ドア151の内側に装着され氷を作るアイスメーカー200と、前記アイスメーカー200が内部に収容される製氷チェンバー210が含まれる。
詳しくは、前記製氷チェンバー210は内部に流入される冷気が冷蔵室内部の空気と断熱されるようにする断熱ケース211と、前記断熱ケース211の前面部に形成される断熱蓋体212とからなる。そして、前記断熱ケース211の上部には前記冷凍室から移動される冷気を流入するための冷気流入口213が形成され、前記製氷断熱ケース211の下側には前記製氷チェンバー210内部の空気が前記冷蔵室に流入されるようにする吐出ダクト214と、前記アイスメーカー200で製造された氷を取出するディスペンサー220と、前記ディスペンサー220に取出される氷を案内する取出口230及びアイスシュート240が形成される。そして、前記ディスペンサー220は前記冷蔵室ドア151の前面部と連通されていて、使用者が前記ディスペンサー220を介して氷を出せるように構成される。
より詳しくは、前記アイスメーカー200は前記冷凍室から供給された冷気により氷が製氷される製氷装置の構成要素として、複数の区画突起202を介して多数の製氷空間を形成する製氷モルド201と、前記製氷モルド201内で製造された氷が貯蔵されるアイスバンク205と、モーター(図示せず)により回動し前記製氷モルド201から分離される氷を前記アイスバンク205に取出させるエゼクター203と、前記アイスバンク205の満氷状態を感知する満氷感知レバー204が含まれる。そして、前記アイスバンク205は前記製氷モルド201から分離取出された氷を収容できるようにするため所定の大きさのケースの形態からなる。
また、前記冷蔵庫100は本体110内部が冷蔵室と冷凍室を上下に区画するように所定の高さで水平に延長するバリア180と、前記バリア180内部を貫通して形成され、前記冷蔵室内部に流入された冷気が前記蒸発器130に移動するようにする冷気帰還ダクト170と、前記バリア180を上下に貫通し、前記冷凍ダクト160の端部と前記断熱ケース211の冷気流入口213を連結するガイドダクト164が含まれる。
前記のような構成を有する本発明に係るトップマウントタイプの冷蔵庫100において、前記蒸発器130により低温低圧の気体状に相変化した冷媒が前記圧縮機140に流動する。そして、前記圧縮機140を介して低温低圧から高温高圧に圧縮され、前記圧縮された高温高圧の気体状冷媒は凝縮器を通る過程で冷却凝縮され高圧の液状状態に相変化する。そして、前記のように高圧の液状状態に相変化した冷媒は膨張弁を通過しながら前記蒸発器130で熱交換により蒸発しやすい状態に減圧(断熱膨張)される。そして、冷媒の蒸発過程が行われる前記蒸発器130に流動し、前記のように蒸発器130に流入された冷媒は冷蔵庫内部の熱を吸熱する作用により低温低圧の気体状態に相変化する。そして、前記蒸発器130に沿って流れる冷媒は周りの空気を冷却してから。再び圧縮機140に流入される冷凍サイクルを形成する。
一方、前記送風ファン120により送風される冷気は前記冷凍ダクト160及び冷蔵ダクト161を通して冷凍室と冷蔵室に流入される。詳しくは、前記冷凍ダクト160の前面部に形成される冷気吐出口162と前記冷蔵ダクト161の前面部に形成される冷気吐出口163を通して冷気が前記冷凍室及び冷蔵室にそれぞれ分岐流入される。そして、前記冷凍ダクト160内部に沿って流れる冷気は前記冷気流入口213を通して前記製氷チェンバー210に流入され、アイスメーカー200内部に貯蔵されている供給水を氷に変化させる。そして、前記製氷チェンバー210内の冷気は冷蔵室に移動し、最終的に前記蒸発器130が収容される空間に再流入される冷気循環流路を構成するが、これに対する詳しい説明は図面を参照して後術する。
図3は本発明の思想に係る冷蔵庫内部で起こる冷気の流れを示す断面図である。
図3を参照すると、本発明に係る冷蔵庫100内部では前記蒸発器130により低温状態になった冷気は前記送風ファン120により送風される。
詳しくは、前記送風ファン120により送風される冷気はダンパー作動により前記冷凍ダクト160及び前記冷凍ダクト160から分岐され前記冷蔵室の後面に連結される冷蔵ダクト161に沿って移動する。そして、前記冷凍ダクト160に沿って流れる冷気の一部は前記冷気吐出口162を通して前記冷凍室に流入される。そして、残り一部は前記冷凍ダクト160の端部まで流れ前記ガイドダクト164及び前記冷気流入口213を通して前記製氷チェンバー210内部に流入される。そして、前記製氷チェンバー210内部に流入された冷気は前記アイスメーカー200内部に貯水された食水から熱を奪い氷に変化させる。そして、前記製氷チェンバー210内部で製氷過程を経ながら温度が上昇した冷気は前記断熱ケース211の底面に形成される吐出ダクト214を通して前記冷蔵室に移動する。ここで、前記アイスメーカー200で製造された氷は前記アイスバンク205内部に貯蔵されていて、使用者の操作により前記取出口230及びアイスシュート240を通して前記ディスペンサー220に取出される。
一方、前記冷蔵室に移動した冷気は冷蔵室内部を流動しながら飲食物が冷蔵状態を維持するように機能する。そして、前記バリア180内部を貫通し前記蒸発器130に連結される前記冷気帰還ダクト170に沿って前記蒸発器130に帰還する。そして、前記冷蔵ダクト161に沿って流れていた冷気は前記冷気吐出口163を通して冷蔵室に流入される。そして、前記吐出ダクト214を通して冷蔵室に流入された冷気と混合され前記冷気帰還ダクト170に共に流れる。
一方、前記冷凍ダクト160の前方に形成される冷気吐出口162を通して冷凍室に吐出された冷気は前記冷凍室内部を循環していてから前記ガイドダクト164を通して前記製氷チェンバー210に流入される。そして、前記蒸発器130に再流入された冷気は前記蒸発器130内部を流れる冷媒との熱交換により再び冷たい冷気に変化する。
第2実施例
図4は本発明の思想に係る冷気流路構造を備えた冷蔵庫のまた別の実施例を示す断面図であり、図5は前記冷蔵庫内部を循環する冷気の流動を示す断面図である。
図4及び図5を参照すると、本発明に係る冷気流路構造を備えた冷蔵庫100は前記送風ファン120により送風される冷気が流れる冷凍ダクト160と、前記冷凍ダクト160の一地点から分岐され冷蔵室と連結される冷蔵ダクト161と、前記冷凍ダクト160の端部と連結され、前記バリア180を貫通し前記製氷チェンバー210と連通されるインレットダクト165と、前記製氷チェンバー210内部を循環する冷気が前記冷凍室に再流入されるように、前記バリア180を上下に貫通して形成されるアウトレットダクト166と、前記冷蔵室内部を循環する冷気が前記蒸発器130に再流入されるように、前記バリア180内部を貫通して形成される冷気帰還ダクト170が含まれる。
また、前記断熱ケース211は前記インレットダクト165と連通され前記冷凍ダクト160に沿って流れる冷気が前記製氷チェンバー210内部に流入されるようにする冷気流入口215と、前記製氷チェンバー210内部に流入された冷気が前記冷凍室に再流入されるため前記アウトレットダクト166と連結される冷気吐出口216が上部面に形成される。他の構成要素は第1実施例で説明したものと同一なのでこれに対する説明は省略する。
以下に、前記のような冷気循環流路が形成される冷蔵庫100内部で行われる冷気の循環過程について説明する。
まず、前記送風ファン120により送風される冷気の一部は前記冷凍ダクト160に沿って流れる。そして、前記冷気の残り一部はダンパー作動により前記冷蔵ダクト161に沿って流れる。そして、前記冷凍ダクト160に沿って流れる冷気の一部は前記冷気吐出口162を通してすぐ前記冷凍室に流入される。そして、前記冷凍ダクト160の端部に到着した冷気は前記インレットダクト165を通して前記製氷チェンバー210内部に流入される。そして、前記製氷チェンバー210内部に流入された空気は前記アイスメーカー200内の食水を氷に変化させる。そして、前記食水から熱を吸収し温度が上昇した冷気は前記アウトレットダクト166を通して前記冷凍室に再流入される。そして、前記冷凍室に再流入された冷気は前記冷気吐出口162を通してすぐ冷凍室に流入された冷気と混合される。
また、前記冷蔵ダクト161に沿って流れる冷気は前記冷気吐出口163を通して冷蔵室に流入される。そして、冷蔵室に流入された冷気は前記冷蔵室内部の飲食物を低温に変化させてから、前記冷気帰還ダクト170を通して前記蒸発器130に再流入される。そして、前記蒸発器130を経ながら温度が下降することは図3で説明したものと同一である。
第3実施例
図6は本発明の思想に係る冷気流路を備えた冷蔵庫のさらに別の実施例を示す内部斜視図であり、図7は前記冷蔵庫内で起こる冷気の循環状態を示す断面図である。
図6及び図7を参照すると、本発明に係る冷気循環流路構造を備えた冷蔵庫100は冷蔵室と冷凍室を上下に分離するバリア180と、前記バリア内部に長く形成され断熱ケース211の上部と連結される冷凍ダクト260と、製氷チェンバー210内を循環する冷気が蒸発器130に再流入されるように前記バリア180内部を貫通して形成される冷気帰還ダクト270と、送風ファン120により送風される冷気の一部が冷蔵室に流入されるようにする冷蔵ダクト161と、が含まれる。
詳しくは、前記製氷チェンバー210を成す前記断熱ケース211上部には前記冷凍ダクト260の端部と連結される冷気流入口261と、前記冷気帰還ダクト270の端部と連結される冷気吐出口271が形成される。
その他本発明に係る構成要素は前述したものと同一である。
前記のような構成を成す本発明に係る冷蔵庫の冷気循環流路について説明すると、まず前記送風ファン120により送風される冷気の一部は冷気吐出口162を通して冷凍室に直接吐出される。そして、一部は前記冷凍ダクト260に沿って前記製氷チェンバー210に流入される。そして、残り一部は前記冷蔵ダクト161に沿って移動し、前記冷蔵ダクト161に形成された冷気吐出口163を通して冷蔵室に流入される。
詳しくは、前記冷凍ダクト260に沿って流れる冷気は前記断熱ケース211の上部面に形成される冷気流入口261を通して前記製氷チェンバー210内に流入される。そして、前記製氷チェンバー210内部を循環しながらアイスメーカー200に貯蔵されている食水の製氷作用を行う。そして、前記製氷作用過程で熱を吸収し温度が上昇した冷気は前記冷気吐出口271を通して前記冷気帰還ダクト270に流入される。そして、最終的に前記冷気帰還ダクト270に沿って前記蒸発器130に再流入される。そして、前記蒸発器130を経ながら熱交換により温度が再び下降する循環過程を行う。
第4実施例
図8は本発明の思想に係る冷気循環流路を備えた冷蔵庫のさらに別の実施例を示す内部斜視図であり、図9は前記冷蔵庫内で起こる冷気の循環流路を示す断面図である。
図8及び図9を参照すると、本発明に係る冷気循環流路を備えた冷蔵庫100は冷蔵室と冷凍室を上下に分離するバリア180と、前記バリア内部に長く形成され断熱ケース211の上部と連結される冷凍ダクト360と、製氷チェンバー内を循環する冷気が蒸発器130に再流入されるように前記バリア180内部を貫通して形成される冷気帰還ダクト370と、一側端部が前記製氷チェンバー210の側面に連結され、他側端部が前記冷気帰還ダクト370と連結される連結ダクト380と、送風ファン120により送風される冷気の一部が冷蔵室に流入されるようにする冷蔵ダクト161と、が含まれる。
詳しくは、前記連結ダクト380は前記冷蔵室の側壁に沿って前記冷気帰還ダクト370と連結される。そして、製氷チェンバー210の断熱ケース211の側面には前記連結ダクト380の端部が結合され、前記製氷チェンバー210内の冷気が吐出されるように冷気吐出口381が形成される。そして、前記製氷チェンバー210を成す前記断熱ケース211上部には前記冷凍ダクト360の端部と連結される冷気流入口361が形成される。
前記のような構成により、前記送風ファン120により送風される冷気は前記冷気吐出口162と、前記冷凍ダクト360及び前記冷蔵ダクト161に分かれて流れる。そして、前記冷気吐出口162に吐出される冷気は冷凍室にすぐ流入され、前記冷凍ダクト360に移動する冷気は前記断熱ケース211の冷気流入口361を通して前記製氷チェンバー210内に流入される。そして、前記製氷チェンバー210内に流入され循環する冷気は製氷作用を行ってから前記冷気吐出口381を通して連結ダクト380に移動する。そして、前記連結ダクト380内部を流れる冷気は前記冷気帰還ダクト370を通して前記蒸発器130に移動する。従って、前記送風ファン120により送風される冷気の冷凍ダクト360に流入される冷気は製氷チェンバー210と、連結ダクト380及び前記冷気帰還ダクト370を通して再び前記蒸発器130に再流入される循環過程を経るようになる。ここで、前記冷蔵ダクト161に流入される冷気は前記冷気吐出口163を通して冷蔵室に吐出されることは前述したものと同一である。
第5実施例
図10は本発明の思想に係る冷気循環構造のさらに別の実施例を示す冷蔵庫の内部斜視図であり、図11は前記冷蔵庫内部で起こる冷気の循環状態を示す断面図である。
図10及び図11を参照すると、本発明に係る冷気循環構造を備えた冷蔵庫100は冷気を送風する送風ファン120と、冷凍室と冷蔵室を分離するバリア180内部に形成される冷凍ダクト460と、前記冷凍ダクト460の端部と連結され且つ冷蔵室ドア151内側に設けられる製氷チェンバー210と、前記製氷チェンバー210内部に設けられるアイスメーカー200と、前記製氷チェンバー210の側面に具備される冷気吐出ダクト471と、前記冷気吐出ダクト471と一側端部が連結され且つ前記冷蔵室の側面壁に沿って長く形成され蒸発器130と連通される冷気帰還ダクト470が含まれる。そして、前記送風ファン120により送風される冷気の一部が冷蔵室に流入されるように前記冷蔵室の後面に形成される冷蔵ダクト161と、前記冷蔵ダクト161から冷蔵室に冷気が吐出されるようにする冷気吐出口163が更に含まれる。
以下、前記のような冷気循環構造を成す本発明に係る冷蔵庫100内で起こる冷気の循環に対して説明する。
まず、前記蒸発器130を通過しながら低温状態に変化した冷気は前記送風ファン120により冷凍室及び冷蔵室に吐出される。
詳しくは、前記送風ファン120により送風される冷気の一部は前記冷気吐出口162を通して冷凍室にすぐ吐出され、一部は前記冷凍ダクト460に沿って移動する。そして、残り一部は前記冷凍ダクト460から分岐する冷蔵ダクト161に移動する。
より詳しくは、前記冷凍ダクト460に移動する冷気は前記断熱ケース211の上部面に形成される冷気流入口461を通して前記製氷チェンバー210内に流入される。そして、前記製氷チェンバー210内に流入された冷気はアイスメーカー200内に貯蔵されている水を凍らせる作用をする。そして、前記製氷チェンバー210内で製氷作用により温度が上昇した冷気は前記蒸発器130と連通される冷気帰還ダクト470を通して前記蒸発器130に再流入される。ここで、前記製氷チェンバー210内の冷気は前記冷気帰還ダクト470の端部と連結される前記冷気吐出ダクト471を通して前記冷気帰還ダクト470に移動する。
前記各実施例で説明した本発明に係る冷気循環流路構造はトップマウントタイプ冷蔵庫だけでなく冷凍室Fと冷蔵室Rが左右側に区画されたサイドバイサイドタイプ冷蔵庫と、冷蔵室Rと冷凍室Fが上下に区画されたボトムフリーザータイプ冷蔵庫等にも適用できることを明らかにする。
図1は、本発明の思想に係る冷気流路装置が具備される冷蔵庫を示す断面図である。 図2は、図1のA部分の拡大斜視図である。 図3は、本発明の思想に係る冷蔵庫内部で起こる冷気の流れを示す断面図である。 図4は、本発明の思想に係る冷気流路構造が具備される冷蔵庫のまた他の実施例を示す断面図である。 図5は、前記冷蔵庫内部を循環する冷気の流動を示す断面図である。 図6は、本発明の思想に係る冷気流路構造が具備される冷蔵庫のまた他の実施例を示す内部斜視図である。 図7は、前記冷蔵庫内で起こる冷気の循環状態を示す断面図である。 図8は、本発明の思想に係る冷気循環流路が具備される冷蔵庫のまた他の実施例を示す内部斜視図である。 図9は、前記冷蔵庫内で起こる冷気の循環流路を示す断面図である。 図10は、本発明の思想に係る冷気循環構造が具備される冷蔵庫のまた他の実施例を示す内部斜視図である。 図11は、前記冷蔵庫内部で起こる冷気の循環状態を示す断面図である。
符号の説明
100 冷蔵庫
110 本体
120 送風ファン
130 蒸発器
140 圧縮機
150 冷凍室ドア
160 冷凍ダクト
170 冷気帰還ダクト
180 バリア
200 アイスメーカー
210 製氷チェンバー
220 ディスペンサー
230 取出口
240 アイスシュート

Claims (18)

  1. 本体と、前記本体内部に装着され本体内部の空気と熱交換する蒸発器と、前記蒸発器を経ながら温度が下降した冷気を送風する送風ファンと、前記本体内部を冷凍室と冷蔵室に区画するバリアと、が含まれる冷蔵庫において、
    前記冷蔵室内部に設けられる製氷装置と、
    前記製氷装置と連結され、前記送風ファンにより送風される冷気が流れる冷凍ダクトと、
    前記冷蔵室と連通され、前記送風ファンにより送風される冷気が流れる冷蔵ダクトと、
    前記製氷装置から吐出される冷気が前記蒸発器に再流入されるようにする冷気帰還ダクトと、を含むことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記冷凍ダクトは前記バリアの上側に形成されることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記バリアの内部を貫通し前記冷凍ダクトと前記製氷装置を連結するガイドダクトを含むことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  4. 前記製氷装置の一方の側に形成され前記製氷装置内部を循環する冷気が前記冷蔵室に吐出されるようにする吐出ダクトを含むことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  5. 前記冷気帰還ダクトは前記バリア内部に形成されることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  6. 前記冷気帰還ダクトの端部は前記冷蔵室と連通されることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  7. 前記製氷装置は冷蔵室ドア内側に設けられることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  8. 前記製氷装置は、
    アイスメーカーと、
    前記アイスメーカーで製造された氷が貯蔵されるアイスバンクと、
    前記アイスメーカー及びアイスバンクを収容する製氷チェンバーと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  9. 前記製氷チェンバーは、
    断熱ケースと、
    前記断熱ケースと冷蔵室ドアが断熱されるようにする断熱蓋体を含むことを特徴とする請求項8に記載の冷蔵庫。
  10. 前記製氷チェンバーは、
    一方の側に冷気流入口及び冷気吐出口のいずれか一方が形成されることを特徴とする請求項8に記載の冷蔵庫。
  11. 前記製氷装置は、
    製造された氷が冷蔵庫外部に取出されるようにする取出口と、
    前記取出口と連結されるアイスシュートと、
    前記アイスシュートを通して取出される氷が収容されるディスペンサーと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  12. 前記バリアを貫通し前記製氷装置内の冷気が前記冷凍室に吐出されるようにするダクトを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  13. 前記冷凍ダクトは前記バリア内部に形成されることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  14. 前記冷気帰還ダクトは一端が前記製氷装置と連結され、他端が前記蒸発器と連通されることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  15. 前記製氷装置の一側面と前記冷気帰還ダクトの一端を連結する連結ダクトを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  16. 前記連結ダクトは前記冷蔵室の内側面に沿って形成されることを特徴とする請求項15に記載の冷蔵庫。
  17. 前記製氷装置と前記連結ダクトを連結する冷気吐出口及び冷気吐出ダクトのいずれか一方を更に含むことを特徴とする請求項15に記載の冷蔵庫。
  18. 前記冷気帰還ダクトは一側が前記製氷装置の側面に連結され、他側が前記蒸発器と直接連通され、前記冷蔵室の側面に沿って形成されることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
JP2005019934A 2004-01-28 2005-01-27 冷蔵庫 Active JP4690059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2004-005379 2004-01-28
KR1020040005379A KR100547341B1 (ko) 2004-01-28 2004-01-28 냉장고

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005214620A true JP2005214620A (ja) 2005-08-11
JP4690059B2 JP4690059B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=34651520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005019934A Active JP4690059B2 (ja) 2004-01-28 2005-01-27 冷蔵庫

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7240510B2 (ja)
EP (1) EP1559972B1 (ja)
JP (1) JP4690059B2 (ja)
KR (1) KR100547341B1 (ja)
CN (1) CN1317538C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523993A (ja) * 2006-01-13 2009-06-25 エレクトロラックス ホーム プロダクツ インコーポレイテッド 冷却冷凍機器用製氷システム
KR20110028966A (ko) * 2009-09-14 2011-03-22 엘지전자 주식회사 제빙기를 갖는 이동식 냉장고
WO2011055928A2 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Lg Electronics Inc. Refrigerator with ice making room
JP2012255615A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1580504B1 (en) * 2004-03-24 2017-03-29 LG Electronics, Inc. Cold air guide structure for ice-making chamber in cold chamber door
KR100661366B1 (ko) * 2004-11-05 2006-12-27 삼성전자주식회사 냉장고
KR100621239B1 (ko) * 2004-11-09 2006-09-12 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉기유로구조
KR100621237B1 (ko) * 2004-11-09 2006-09-12 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉기유로구조
US7284390B2 (en) * 2005-05-18 2007-10-23 Whirlpool Corporation Refrigerator with intermediate temperature icemaking compartment
DE102005057165A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit Wassertank
US8627677B2 (en) * 2006-03-31 2014-01-14 Whirlpool Corporation Icemaker assembly for a refrigerator
EP2008041B1 (en) 2006-04-18 2015-08-19 LG Electronics Inc. Ice-making device for refrigerator
DE102006018420A1 (de) * 2006-04-20 2007-10-25 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Anordnung zum Befestigen einer Möbelfront
US7743623B2 (en) * 2006-12-22 2010-06-29 Whirlpool Corporation Ice making and storing system
KR101406187B1 (ko) * 2007-06-04 2014-06-13 삼성전자주식회사 제빙기 및 이를 갖는 냉장고
KR101437173B1 (ko) * 2008-01-31 2014-09-03 엘지전자 주식회사 냉장고
KR100988695B1 (ko) 2008-06-19 2010-10-18 정휘동 와인 저장고를 구비한 얼음 정수기
KR101592302B1 (ko) * 2008-11-19 2016-02-18 엘지전자 주식회사 냉장고용 바스켓 및 이를 구비한 냉장고
KR20100058362A (ko) * 2008-11-24 2010-06-03 엘지전자 주식회사 냉장고
KR20100110118A (ko) * 2009-04-02 2010-10-12 엘지전자 주식회사 제빙실을 구비한 냉장고
KR101658998B1 (ko) * 2009-04-02 2016-09-23 엘지전자 주식회사 냉장고
KR101658667B1 (ko) * 2009-04-13 2016-09-21 엘지전자 주식회사 냉장고
KR20100113936A (ko) * 2009-04-14 2010-10-22 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그의 운전 방법
JP2011038714A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
KR101613415B1 (ko) * 2010-01-04 2016-04-20 삼성전자 주식회사 제빙유닛 및 이를 구비하는 냉장고
US20110232317A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Whirlpool Corporation Insulation front of ice storage compartment
US8408016B2 (en) 2010-04-27 2013-04-02 Electrolux Home Products, Inc. Ice maker with rotating ice mold and counter-rotating ejection assembly
US20120192586A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Jinchun Feng Split refrigerator
KR101888197B1 (ko) * 2011-09-16 2018-08-14 엘지전자 주식회사 냉장고
KR20140001465A (ko) * 2012-06-27 2014-01-07 삼성전자주식회사 냉장고
US9593870B2 (en) 2012-12-03 2017-03-14 Whirlpool Corporation Refrigerator with thermoelectric device for ice making
US9557091B1 (en) 2013-01-25 2017-01-31 Whirlpool Corporation Split air pathway
KR102138355B1 (ko) * 2013-10-04 2020-07-27 엘지전자 주식회사 냉장고
KR102278204B1 (ko) * 2013-10-04 2021-07-19 엘지전자 주식회사 냉장고
KR102336200B1 (ko) * 2014-12-24 2021-12-08 삼성전자주식회사 냉장고
KR102409750B1 (ko) 2015-11-02 2022-06-17 엘지전자 주식회사 냉장고
US20170241700A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-24 General Electric Company Water Reservoir Assembly and a Refrigerator Appliance
DE102016010996A1 (de) * 2016-09-10 2018-03-15 Andreas Hofer Hochdrucktechnik Gmbh Kühlvorrichtung
KR102613454B1 (ko) 2016-10-11 2023-12-14 삼성전자주식회사 냉장고
US10731908B2 (en) 2017-04-26 2020-08-04 Electrolux Home Products, Inc. Refrigeration appliance with cold air supply for ice maker and ice level sensor
US10712074B2 (en) 2017-06-30 2020-07-14 Midea Group Co., Ltd. Refrigerator with tandem evaporators
KR20210006702A (ko) * 2019-07-09 2021-01-19 엘지전자 주식회사 진공단열체 및 냉장고
WO2021009895A1 (ja) * 2019-07-18 2021-01-21 三菱電機株式会社 冷蔵庫
KR20210072579A (ko) * 2019-12-09 2021-06-17 엘지전자 주식회사 냉장고용 그릴팬어셈블리
CN111765703A (zh) * 2020-07-07 2020-10-13 长虹美菱股份有限公司 一种风道系统及冰箱
US11846462B2 (en) 2021-03-19 2023-12-19 Electrolux Home Products, Inc. Door mounted chilled component with direct cooling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201380U (ja) * 1986-06-13 1987-12-22
JPH10300309A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3025679A (en) * 1961-05-15 1962-03-20 Gen Motors Corp Refrigeration
US3146606A (en) * 1961-09-06 1964-09-01 Whirlpool Co Apparatus for making clear ice bodies
US3146601A (en) * 1963-02-04 1964-09-01 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US3151472A (en) * 1963-07-22 1964-10-06 Gen Electric Household refrigerator
US3568465A (en) * 1969-06-05 1971-03-09 Westinghouse Electric Corp Single evaporator for combination refrigeration apparatus
US3788089A (en) * 1971-11-08 1974-01-29 U Line Corp Combination ice cube maker and refrigerator
US3789620A (en) * 1972-11-27 1974-02-05 Gen Motors Corp Ice door mechanism
US4003214A (en) * 1975-12-31 1977-01-18 General Electric Company Automatic ice maker utilizing heat pipe
US4872317A (en) * 1988-10-24 1989-10-10 U-Line Corporation Unitary ice maker with fresh food compartment and control system therefor
US5211462A (en) * 1991-06-03 1993-05-18 Sub-Zero Freezer Company, Inc. Double door refrigerator with ice service through the refrigerator door
JPH0611228A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Hitachi Ltd 自動製氷機付き冷蔵庫
KR100224999B1 (ko) * 1993-06-09 1999-10-15 구자홍 냉장고 냉기 공급장치
US5375432A (en) * 1993-12-30 1994-12-27 Whirlpool Corporation Icemaker in refrigerator compartment of refrigerator freezer
DE69832212T2 (de) * 1997-05-28 2006-07-20 Lg Electronics Inc. Kühlschrank
JP3688892B2 (ja) * 1998-06-18 2005-08-31 株式会社東芝 冷凍冷蔵庫
KR100377616B1 (ko) * 2001-05-16 2003-03-26 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉기순환 시스템
US6442954B1 (en) * 2001-07-02 2002-09-03 General Electric Company Dual hopper icemaking refrigerator
US6634181B2 (en) * 2001-08-31 2003-10-21 Lg Electronics Inc. Cooling air supply apparatus of refrigerator
TW571066B (en) * 2001-10-12 2004-01-11 Toshiba Corp Refrigerator
KR100432752B1 (ko) * 2002-05-31 2004-05-24 엘지전자 주식회사 냉장고
CN1211621C (zh) * 2002-06-06 2005-07-20 乐金电子(天津)电器有限公司 电冰箱的制冰机
US6964177B2 (en) * 2003-05-28 2005-11-15 Lg Electronics Inc. Refrigerator with icemaker
KR100565621B1 (ko) * 2003-09-19 2006-03-29 엘지전자 주식회사 냉장고
KR100565622B1 (ko) * 2003-09-19 2006-03-30 엘지전자 주식회사 냉장고

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201380U (ja) * 1986-06-13 1987-12-22
JPH10300309A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523993A (ja) * 2006-01-13 2009-06-25 エレクトロラックス ホーム プロダクツ インコーポレイテッド 冷却冷凍機器用製氷システム
KR20110028966A (ko) * 2009-09-14 2011-03-22 엘지전자 주식회사 제빙기를 갖는 이동식 냉장고
KR101698080B1 (ko) * 2009-09-14 2017-02-01 엘지전자 주식회사 제빙기를 갖는 이동식 냉장고
WO2011055928A2 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Lg Electronics Inc. Refrigerator with ice making room
WO2011055928A3 (en) * 2009-11-03 2011-10-27 Lg Electronics Inc. Refrigerator with ice making room
CN102597666A (zh) * 2009-11-03 2012-07-18 Lg电子株式会社 具有制冰室的冰箱
JP2013509562A (ja) * 2009-11-03 2013-03-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 製氷室を備えた冷蔵庫
US8438869B2 (en) 2009-11-03 2013-05-14 Lg Electronics Inc. Refrigerator with ice making room
CN102597666B (zh) * 2009-11-03 2014-11-12 Lg电子株式会社 具有制冰室的冰箱
JP2012255615A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
US7240510B2 (en) 2007-07-10
CN1317538C (zh) 2007-05-23
EP1559972B1 (en) 2016-08-17
US20050160756A1 (en) 2005-07-28
KR100547341B1 (ko) 2006-01-26
EP1559972A2 (en) 2005-08-03
CN1648562A (zh) 2005-08-03
EP1559972A3 (en) 2011-05-18
KR20050077555A (ko) 2005-08-03
JP4690059B2 (ja) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690059B2 (ja) 冷蔵庫
US20140000303A1 (en) Refrigerator
RU2401961C2 (ru) Холодильник-морозильник
CN101191690A (zh) 冰箱
KR20130114850A (ko) 냉장고 및 그 제조 방법
KR20130081136A (ko) 냉장고
WO2021253804A1 (zh) 冰箱
KR100584271B1 (ko) 냉장실 도어에서의 제빙 냉기 유로 구조
CN106679269B (zh) 冰箱
KR101090061B1 (ko) 냉장고
JP2007024339A (ja) 冷蔵庫
KR20050094671A (ko) 바텀 프리저 타입 냉장고의 제빙용 냉기 유로 구조
KR100661366B1 (ko) 냉장고
KR101696893B1 (ko) 냉장고 및 그 제빙방법
KR20030021943A (ko) 냉장고의 냉기공급장치
KR100621237B1 (ko) 냉장고의 냉기유로구조
JP2007113800A (ja) 冷蔵庫
KR20000034726A (ko) 홈바룸의 에어커튼 장치
JP2007127394A (ja) 冷蔵庫
KR20170010305A (ko) 냉장고
JP2010025506A (ja) 冷蔵庫
JP2002228333A (ja) 冷凍冷蔵庫
CN100588892C (zh) 冰箱
KR100451346B1 (ko) 냉장고의 냉기 공급장치
JP2024046158A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4690059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250