JP2005209971A - 入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとその製造方法 - Google Patents

入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005209971A
JP2005209971A JP2004016428A JP2004016428A JP2005209971A JP 2005209971 A JP2005209971 A JP 2005209971A JP 2004016428 A JP2004016428 A JP 2004016428A JP 2004016428 A JP2004016428 A JP 2004016428A JP 2005209971 A JP2005209971 A JP 2005209971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
diode
zone
solar cell
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004016428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4357972B2 (ja
Inventor
Masahiro Aoyama
雅洋 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004016428A priority Critical patent/JP4357972B2/ja
Publication of JP2005209971A publication Critical patent/JP2005209971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357972B2 publication Critical patent/JP4357972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】製造の工程と工程の間に品質チェックが出来る工程区切りが設けられる製品構造で,ダイオードが放熱良好で耐久性に富む,入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールの構造と製法。
【解決手段】隔壁で区切られた複数のゾーンを有する絶縁枠体に端子接続手段を設けた複数の放熱板を,絶縁間隔を設けて該枠体に固着し該間隔を跨ぐようにダイオード完成品の電極を接続して絶縁物を充填,太陽電池のリード線を端子接続手段に接続した後に接続部を充填する。
【選択図】 図1。

Description

本発明は,太陽電池モジュール用の出力部構造に関し,複数の太陽電池モジュールの出力導体を接続する工事が確実に容易に出来るようにした入出力端子付きバイパスダイオードモジュールに関する。
従来,太陽電池セルを直列に接続した太陽電池モジュールを,所望の電圧を得るために直列接続して設置する工事現場において,工数を減らして工事時間が短縮でき,しかも信頼性が確保できる接続端子ボックスの具現化が望まれていた。しかも,各モジュールにバイパス用又は逆流防止用にダイオードを接続するのであるが,ボックスの薄型構造と電気的信頼性確保の為に種々の技術開発が行われて来た。従来の「太陽電池モジュール用出力端子ボックス」についての技術を開示した特許文献1がある。
「特開平5ー343724」公報。「発明の名称:太陽電池モジュール用出力端子ボックス」の(段落0007)に「太陽電池モジュールの出力低下やセルの破壊の問題を改善するためにバイパスダイオードを備えた太陽電池モジュールが先行技術において知られている。」と記述されている。
(段落0018)に「太陽電池モジュール用端子ボックスは,その端子ボックスの筐体内に設けられた中継端子支持板と,支持板上に設けられたペレット状のバイパスダイオードおよびペレット状の逆流防止ダイオードのうち少なくとも一方を備え,」と記述されている。(段落0020)に「バイパスダイオードを結線する工程が図解されており,図1(D)は図1(C)中の線1D−1Dに沿った断面図である。」と記述されていて,この図1(D)に示された断面図を,この書類(本発明)の図3に示した,「絶縁中継支持板に載置されるペレット状のバイパスダイオード4aが導電性の中継端子接続部分13a上に半田付けされて,リード線25の一端がバイパスダイオード4a上に接続されていて,この中継端子接続部分13aが中継端子支持板の上に設けられていて,この接続構造体は端子ボックスの筐体に収容することが出来る」と記述されているが,小型で薄いペレット状のダイオードチップが導電物に半田付けされている。
入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールは,屋外で長期間に亘って過酷な気象条件下に曝される環境条件で品質が信頼できること。該モジュールに内蔵される半導体素子の耐久性が保証できる構造を創作することがこの発明の目的である。
入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールの外部接続の構造は,過酷な作業環境条件で作業品質が信頼できること。電気接続及び電気絶縁が保証できる構造を創作することもこの発明の目的である。
ダイオードの放熱が容易に達成できること,ダイオードを堅牢に取り付けることがこの技術の必要欠くべからざる条件であるが前記のペレット状ダイオードは脆弱な薄い半導体ペレットであるから振動や衝撃に弱く破断しやすい。このような性能不安要素を払拭する技術で,品質が保証できるプロセスで製造できること。この為,製造の工程と工程の間に品質チェックができる「工程の区切り」が設定できるような製品構造で実現し,コンパクトな製品であり,取り付け結線工事が容易な構造で安価に提供することが課題であった。温度・湿度変化に対し耐久性・信頼性が長期に亘って確保出来るようにするために,製品の構造と製造法がシステマティックに組み込まれて形成されることが課題である。
請求項1に関しては,上記課題を解決するために,製造の工程と工程の間に品質チェックができる「工程の区切り」が設定できるような製品構造を実現して,太陽電池モジュールリード線用端子ゾーン,ダイオード放熱板ゾーン,出力ケーブル用端子ゾーンの各ゾーンが隔壁で区切られた構造体を形成,製造工程の区切り毎に特性試験で完成度をチェックできる製造方法とした。
電気絶縁性のボックス枠体に対して,端部近傍に端子接続手段が形成された複数の放熱板が絶縁間隔を保って固着またはインサート成型で取り付けられて,該放熱板の略中央部に絶縁間隔を跨ぐ形状にダイオードの電極を接続する工程,ダイオードが接続されたダイオード放熱板ゾーンに絶縁物を充填して製品中間体を完成させる工程,該製品中間体の特性試験をする工程,太陽電池モジュールパネル裏面に該製品中間体を固着する工程,太陽電池モジュールリード線を該放熱板のモジュールリード線用端子ゾーン内の端子接続手段に接続して,この段階で性能試験した後に,該接続部位を覆うように絶縁物を充填する工程,出力ケーブル用端子ゾーン内の端子接続手段に出力ケーブルを接続する工程,この工程の後に性能試験をしてから防水処理工程を具備することを特徴とした,入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールの製造方法とした。
請求項2に関しては,太陽電池モジュールリード線用端子ゾーン,ダイオード放熱板ゾーン,出力ケーブル用端子ゾーンの各ゾーンが隔壁で区切られた絶縁性ボックス枠体に,該放熱板の端部近傍に端子接続手段が形成された複数の放熱板が,絶縁間隔を保って取り付けられて,各放熱板の略中央部にダイオードのアノード電極とカソード電極が該絶縁間隔を跨ぐ形状に導電・機械的接続され,ダイオード放熱板ゾーンに絶縁物を充填したものを製品中間体として,この製品中間体が太陽電池モジュールパネル裏面に固着され,太陽電池モジュールリード線が該放熱板のモジュールリード線用端子ゾーン内の端子接続手段に接続されて後,該接続部位に絶縁物が充填される等の防湿処理をし,出力ケーブル用端子ゾーン内の端子接続手段に出力ケーブルが接続され,その後に防湿処理される構造を特徴とした,入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとした。
請求項3に関しては,太陽電池モジュールリード線用端子ゾーン,ダイオード放熱板ゾーン,出力ケーブル用端子ゾーンの各ゾーンが隔壁で区切られた絶縁性ボックス枠体に,
絶縁間隔を保って複数の放熱板が取り付けられて,該放熱板の両端近傍に端子接続手段が形成され,該放熱板の略中央部に絶縁間隔を跨ぐ形状にダイオードの電極が接続され,ダイオード放熱板ゾーンに絶縁物を充填した製品中間体が,太陽電池モジュールパネル裏面に,少なくとも該放熱板の略中央部には,熱伝導性の電気絶縁板を介して固着された構造を特徴とした,請求項2記載の入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとした。
請求項4に関しては,放熱板の両端近傍に形成される端子接続手段が,モジュールのリード線が半田付け可能な金属片で形成された端子板である,請求項2および3記載の入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとした。
請求項5に関しては,放熱板の両端近傍に形成される端子接続手段が,入出力端子が挿入接続できる構造を有するリセプタクル端子である,請求項2および3記載の入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとした。
請求項6に関しては,放熱板の略中央部に絶縁間隔を跨ぐ形状に接続されるダイオードが,半導体チップに電極が接続されてチップ部位が樹脂モールドされたダイオード完成品である,請求項2,3及び4記載の入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとした。
太陽電池モジュールパネル裏面にこの製品が固着され,太陽電池モジュールパネルがダイオードの放熱フィンとして作用するのでダイオード温度上昇値を抑える効果がある。
接続されるダイオードは,半導体チップ部位が樹脂モールドされた完成品であるから,この段階で耐熱耐湿信頼性が確認され,保証される構成になっている。これを組み付けて更に充填樹脂がモールドされて二重防湿の構成にしたので,既存品に比べて長期の信頼性が確保できる製品となった。さらに半導体チップには力が掛からない外部接続端子の引き出し構造としたので,設置の際のケーブル接続工事が容易な構成になったので工事完成度が向上し総合的な製品完成度が高まる。
本発明による実施の形態を図1に示して説明する。図1(イ),(ハ)は平面図,(ロ),(ニ)はこれの側面の断面図を示す。ボックス枠体1は例えばエポキシ系樹脂など絶縁体で形成され,太陽電池モジュールリード線用端子ゾーン2,ダイオード放熱板ゾーン3,出力ケーブル用端子ゾーン4の各ゾーンが隔壁12で区切られて,端部近傍に端子接続手段6及び7が形成された,例えば厚み3ミリメートル銅板である放熱板9がインサート成形又は接着材で該隔壁12に固着される。複数の放熱板9が,絶縁間隔10を保って取り付けられて,各放熱板の略中央部にダイオード完成品8のアノード電極とカソード電極が該絶縁間隔10を跨ぐ形状に半田付けされてダイオードが電気的に直列に接続され,ダイオード放熱板ゾーン3にエポキシ樹脂などの絶縁物を充填した製品中間体が,電気特性試験や温度・湿度環境試験で品質・信頼性が確認される。製品中間体となって製造工程の区切りとなる。ボックス枠体1は,ダイオード放熱板ゾーン3を除いて,太陽電池モジュールリード線用端子ゾーン2の底部11,出力ケーブル用端子ゾーン4の底部11にリブ5が形成されていて,リブ5はリード線が端子に接続されて後に該接続部を充填封止するときの防湿信頼性を確保するために役立つ他に,充填材の必要量を節約するのに役立つ。端子ゾーン2及び4の底部又は枠体側面には太陽電池モジュールのリード線や外部配線のケーブルが導入できる寸法の貫通孔を設けることも有効である。
放熱板9の端部近傍に形成される端子接続手段6,7は,入出力端子が挿入接続できる構造を有するリセプタクル端子6,7であり,これは電流が大きい場合や接続箇所の接触抵抗を極端に小さくする時は,出力ケーブルの圧着端子がネジ止め可能なネジ穴構造を有するネジ端子台とすることが好適である。生産規模が大きい量産の場合には半田付け用の板金端子とすることが好適である。6はモジュールリード線用端子で7は出力ケーブル用端子である。
ダイオード完成品8はダイオードの半導体チップが金属板に固着され,金属板がアノード電極の外部導体であり,二本のピンにカソードが並列接続されている外部導体である。外部導体以外の部位は電気絶縁物で覆われていて内部のダイオードチップの耐湿度信頼性が確認されている。耐湿度信頼性が確認されているダイオード完成品8が放熱板9に電気接続されていて通電中にチップが発熱するが,その温度上昇値を低く抑えるようにダイオード放熱板ゾーン3の底部11は,(少なくとも放熱板9が接する部位だけは)熱抵抗が小さくなるように厚さを薄く,例えば1mm以下に薄板部位16を形成するか,または,図1(ニ)に示したように放熱板9が接する底部11の部位をくり貫いた形状に形成して,熱伝導性に優れた熱伝導性絶縁シート(サーマルシート)13を放熱板9に接着して水の浸入を防ぎ,熱伝導を確保している。この部位の外側に太陽電池モジュールのパネルが貼り付けられて該パネルを熱放出のヒートシンクの作用をさせている。該ダイオードは,バイパス電流が大きいとき通電による発熱量を出来るだけ低い熱抵抗で電気絶縁することでダイオードのPN接合部温度を,規定値以下に抑えることが重要でありダイオードチップ部位の熱をダイオードのリード線だけが移送する従来の構造に比べて,チップ部位が樹脂モールドされて空気より伝熱効果が優れた本発明の構造によれば熱放散効果が優れている。
本発明による実施例の製造方法を図2に示した製造工程図よって説明する。放熱板9に端子接続手段6,7を設ける工程,該放熱板9をインサート成型によって固着された絶縁性のボックス枠体1を形成する工程,ボックス枠体は二つの端子ゾーン2,4の中間にダイオード放熱板ゾーン3が設けられた形状に形成される。次に半導体チップが絶縁モールドされたダイオード8のアノード電極14およびカソード電極15が金属の放熱板9に絶縁間隔10を跨ぐようにして半田付けによって接続される工程,前記枠体1のダイオード8が半田付けされた放熱板ゾーン3にエポキシ樹脂などの絶縁物を充填する工程,以上の工程を経て製品中間体Aが完成する。
以上のような製品構造と製造工程は,この製品中間体が耐湿度・耐振動など信頼性試験が出来る状態にあるので,ここで「工程に区切り」が設定できる。製品中間体の特性試験工程を経て長期の耐温度変化・耐湿環境に耐えることを保証することが出来る。
次に太陽電池パネルの裏面(日陰になる面)に上記の製品中間体を接着やネジ止めなどの方法で固着して後,端子ゾーンの端子接続手段6,に太陽電池モジュールリード線を接続して(製品中間体Bの)特性試験を経て接続部位に防湿の絶縁物を充填する。
もう一方の端子ゾーン4の端子接続手段7に,直列に接続された太陽電池の全モジュールの出力ケーブルを接続して(製品中間体Cの)特性試験を経て接続部位に防湿の絶縁物を充填する。
このようにして製品中間体を得る毎に工程の区切りが設けられて試験工程で品質の確認が出来るから,最終工程によって試験結果が不良になっていた従来に比べて工程のロスがなくなるから総合コストが安価になる。
ダイオードの半導体チップは脆弱な薄い半導体ペレットであるから振動や衝撃に弱く破断しやすい。このような性能不安要素を払拭するために,ダイオードは半導体チップの部分が絶縁物でモールドされ外部接続用のダイオ−ド電極部分に掛かった力が直接に半導体チップに伝わらない構成のダイオードを金属放熱板に固着する構成としたので,ケーブル接続作業の際に端子ボックスの端子に掛かる力が半導体チップに影響を与えないので,太陽電池リード線や出力ケーブルの接続工事が容易である。製造の工程と工程の間に品質チェックができる「工程の区切り」が設定できるような製品構造で実現し,取り付け配線工事が容易な構造で高信頼性を確保して提供することが出来たので,産業上の貢献度が高い。
本発明による一実施形態の構造図 本発明によるの一実施形態の製造工程図 従来の装置の構造図
符号の説明
1 ボックス枠体
2 端子ゾーン(モジュールリード線用)
3 ダイオード放熱板ゾーン
4 端子ゾーン(出力ケーブル用)
5 リブ
6 端子接続手段(モジュールリード線用端子)
7 端子接続手段(出力ケーブル用端子)
8 ダイオード完成品
9 放熱板
10 絶縁間隔
11 底部
12 隔壁
13 熱伝導性絶縁シート(サーマルシート)
14 アノード電極
15 カソード電極
16 薄板部位


Claims (6)

  1. 太陽電池モジュールリード線用端子ゾーン,ダイオード放熱板ゾーン,出力ケーブル用端子ゾーンの各ゾーンが隔壁で区切られた絶縁性ボックス枠体に対して,両端近傍に端子接続手段が形成された複数の放熱板が絶縁間隔を保って固着またはインサート成型で取り付けられて,該放熱板の略中央部に絶縁間隔を跨ぐ形状にダイオードの電極を接続する工程,ダイオードが接続されたダイオード放熱板ゾーンに絶縁物を充填して製品中間体を完成させる工程,該製品中間体の特性試験をする工程,太陽電池モジュールパネル裏面に該製品中間体を固着する工程,太陽電池モジュールリード線を該放熱板のモジュールリード線用端子ゾーン内の端子接続手段に接続して該接続部位を覆う部位に絶縁物を充填する工程,出力ケーブル用端子ゾーン内の端子接続手段に出力ケーブルを接続する工程を有することを特徴とした,入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールの製造方法。
  2. 太陽電池モジュールリード線用端子ゾーン,ダイオード放熱板ゾーン,出力ケーブル用端子ゾーンの各ゾーンが隔壁で区切られた絶縁性ボックス枠体に,絶縁間隔を保って複数の放熱板が取り付けられて,該放熱板の両端近傍に端子接続手段が形成され,該放熱板の略中央部に絶縁間隔を跨ぐ形状にダイオードの電極が接続され,ダイオード放熱板ゾーンに絶縁物を充填した製品中間体が,太陽電池モジュールパネル裏面に固着され,モジュールリード線が該放熱板のモジュールリード線用端子ゾーン内の端子接続手段に接続され,該接続部位に絶縁物が充填され,出力ケーブル用端子ゾーン内の端子接続手段に出力ケーブルが接続される構造を特徴とした,入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュール。
  3. 太陽電池モジュールリード線用端子ゾーン,ダイオード放熱板ゾーン,出力ケーブル用端子ゾーンの各ゾーンが隔壁で区切られた絶縁性ボックス枠体に,絶縁間隔を保って複数の放熱板が取り付けられて,該放熱板の両端近傍に端子接続手段が形成され,該放熱板の略中央部に絶縁間隔を跨ぐ形状にダイオードの電極が接続され,ダイオード放熱板ゾーンに絶縁物を充填した製品中間体が,太陽電池モジュールパネル裏面に,少なくとも該放熱板の略中央部には,熱伝導性の電気絶縁薄板を介して固着された構造を特徴とした,請求項2記載の入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュール。
  4. 放熱板の端部近傍に形成される端子接続手段が,半田付け可能な金属片で形成された端子板である,請求項2および3記載の入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュール。
  5. 放熱板の端部近傍に形成される端子接続手段が,入出力端子が挿入接続できる端子構造を有するリセプタクル端子である,請求項2および3記載の入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュール。
  6. 放熱板の略中央部に絶縁間隔を跨ぐ形状に接続されるダイオードが,半導体チップに電極が接続されてチップ部位が樹脂モールドされたダイオードである,請求項2,3及び4記載の入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュール。

JP2004016428A 2004-01-26 2004-01-26 入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとその製造方法 Expired - Fee Related JP4357972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016428A JP4357972B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016428A JP4357972B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005209971A true JP2005209971A (ja) 2005-08-04
JP4357972B2 JP4357972B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=34901579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016428A Expired - Fee Related JP4357972B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4357972B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286996A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Oonanba Kk 太陽電池パネル用端子ボックス
WO2006117895A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Yukita Electric Wire Co., Ltd. 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2007110031A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Oonanba Kk 太陽電池パネル用端子ボックス
WO2009084127A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Onamba Co., Ltd. 端子板回路
JP2009278146A (ja) * 2009-08-28 2009-11-26 Yukita Electric Wire Co Ltd 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2010287624A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール用端子ボックス及びその作製方法
KR101097917B1 (ko) 2009-11-12 2011-12-23 이호일 정션박스 및 그 제조방법
US8854825B2 (en) 2010-09-29 2014-10-07 Hosiden Corporation Terminal box, output cable connection arrangement for solar cell module terminal box and fixation arrangement for the output cable

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074162A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hosiden Corp 端子接続構造

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286996A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Oonanba Kk 太陽電池パネル用端子ボックス
WO2006117895A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Yukita Electric Wire Co., Ltd. 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2007110031A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Oonanba Kk 太陽電池パネル用端子ボックス
WO2009084127A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Onamba Co., Ltd. 端子板回路
JP4927163B2 (ja) * 2007-12-28 2012-05-09 オーナンバ株式会社 端子板回路
US9197155B2 (en) 2007-12-28 2015-11-24 Onamba Co., Ltd. Terminal plate circuit
JP2010287624A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール用端子ボックス及びその作製方法
JP2009278146A (ja) * 2009-08-28 2009-11-26 Yukita Electric Wire Co Ltd 太陽電池モジュール用端子ボックス
KR101097917B1 (ko) 2009-11-12 2011-12-23 이호일 정션박스 및 그 제조방법
US8854825B2 (en) 2010-09-29 2014-10-07 Hosiden Corporation Terminal box, output cable connection arrangement for solar cell module terminal box and fixation arrangement for the output cable
EP3355468A1 (en) 2010-09-29 2018-08-01 Hosiden Corporation Fixation arrangement for the output cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP4357972B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515817B2 (ja) 太陽電池モジュール接続具
US7906721B2 (en) Solar cell module connector
US6655987B2 (en) Terminal box apparatus for solar cell module
US8324726B2 (en) Semiconductor device, electrode member and electrode member fabrication method
CN108231714B (zh) 一种功率模块及其制作方法
JP2001168368A (ja) 端子ボックス
KR101063717B1 (ko) 태양전지 모듈 및 이를 포함하는 태양광 발전장치
JP2007128972A (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
CN103872036A (zh) 半导体模块及其制造方法
JP4357972B2 (ja) 入出力端子付き太陽電池バイパスダイオードモジュールとその製造方法
CN105027276A (zh) 半导体装置
JP2001135847A (ja) 半導体装置及びこれを備えた端子ボックス
JP2007311714A (ja) ダイオードモジュール、太陽電池モジュール用接続具及びその製造方法
US10305422B2 (en) Solar cell module and solar cell module manufacturing method
JP4915907B2 (ja) Ipm搭載の太陽光インバータとその製造方法
CN101578702A (zh) 具有铝外壳的封装集成电路器件
JP2006019532A (ja) 太陽電池用接続具
JP5053346B2 (ja) 太陽電池モジュール接続具
US9324627B2 (en) Electronic assembly for mounting on electronic board
KR101067138B1 (ko) 파워 모듈 및 그 제조방법
WO2022202638A1 (ja) 回路装置
JP5622419B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2023127605A (ja) 端子カバー付き半導体スイッチ装置および電源システム
CN203013709U (zh) 半导体装置
JP2012099773A (ja) 半導体モジュールの製造方法、及び半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4357972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees