JP2005203111A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005203111A
JP2005203111A JP2004005052A JP2004005052A JP2005203111A JP 2005203111 A JP2005203111 A JP 2005203111A JP 2004005052 A JP2004005052 A JP 2004005052A JP 2004005052 A JP2004005052 A JP 2004005052A JP 2005203111 A JP2005203111 A JP 2005203111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
control unit
light emitting
translucent member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004005052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4497348B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Amano
靖之 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004005052A priority Critical patent/JP4497348B2/ja
Priority to US11/035,362 priority patent/US7270454B2/en
Publication of JP2005203111A publication Critical patent/JP2005203111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497348B2 publication Critical patent/JP4497348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof
    • F21S43/315Optical layout thereof using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 発光素子を光源とする車両用灯具において、発光素子からの光に対する光束利用率を高めた上で、点灯時の見映えを向上させるとともに配光制御を精度良く行えるようにする。
【解決手段】 灯具前方へ向けて配置された発光素子12を透光部材14で前方側から覆う構成とすることにより、光束利用率を高める。その際、透光部材14の周辺領域を、透光部材14に入射した発光素子12からの光を、その後面14bで内面反射させて前方へ向かう平行光とした後に、その前面14aから前方へ出射させる反射光制御部14Bとして構成する。これにより灯具前方から透光部材14を観察したとき、反射光制御部14Bの複数箇所が光って見えるようにするとともに、反射光制御部14Bの前面14aからの出射光制御を精度良く行えるようにする。
【選択図】 図2

Description

本願発明は、発光素子を光源とする車両用灯具に関するものである。
近年、発光素子を光源とする車両用灯具が多く採用されている。
その際「特許文献1」には、灯具前後方向に延びる光軸上に前方へ向けて配置された発光素子と、この発光素子を前方側から覆うように配置された透光部材とを備えた車両用灯具が記載されている。
この車両用灯具は、その透光部材において光軸近傍に位置する中心領域が、該透光部材に入射した発光素子からの光をその前面から前方へ直接出射させるように構成されており、また、その透光部材において中心領域の周囲に位置する周辺領域が、該透光部材に入射した発光素子からの光を、その後面と前面とで内面反射を繰り返させた後にその先端部表面から前方へ出射させるよう、すり鉢状の導光体として構成されている。
特開2000−67610号公報
上記「特許文献1」に記載された透光部材を用いるようにすれば、発光素子からの光に対する光束利用率を高めることができるが、次のような問題がある。
すなわち、透光部材の周辺領域がすり鉢状の導光体として構成されているので、灯具前方から透光部材を観察したとき、その周辺領域は先端部だけが光って見えることとなり、点灯時の見映えがあまり良くない、という問題がある。
また、透光部材に入射した発光素子からの光が、その後面と前面とで内面反射を繰り返した後にその先端部表面からランダムに前方へ出射することとなるので、車両用灯具の配光制御を精度良く行うことができない、という問題もある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、発光素子を光源とする車両用灯具において、発光素子からの光に対する光束利用率を高めた上で、点灯時の見映えを向上させるとともに配光制御を精度良く行うことができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、発光素子を前方側から覆うようにして透光部材を配置するとともに、この透光部材の周辺領域の構成に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
灯具前後方向に延びる光軸上に前方へ向けて配置された発光素子と、この発光素子を前方側から覆うように配置された透光部材と、を備えてなる車両用灯具において、
上記透光部材において上記光軸近傍に位置する中心領域が、該透光部材に入射した上記発光素子からの光を、該透光部材の前面から前方へ直接出射させる直射光制御部として構成されており、
上記透光部材において上記中心領域の周囲に位置する周辺領域が、該透光部材に入射した上記発光素子からの光を、該透光部材の後面で内面反射させて前方へ向かう平行光とした後に該透光部材の前面から前方へ出射させる反射光制御部として構成されている、ことを特徴とするものである。
上記「車両用灯具」は、特定種類の車両用灯具に限定されるものではなく、例えば、テールランプ、ストップランプ等が採用可能である。また、この「車両用灯具」は、発光素子および透光部材を1組だけ備えた構成であってもよいし、これらを複数組備えた構成であってもよい。
上記「発光素子」とは、略点状に発光する発光部を有する素子状の光源を意味するものであって、その種類は特に限定されるものではなく、例えば、発光ダイオードやレーザダイオード等が採用可能である。
上記「透光部材」は、透光性を有する部材であれば、その材質は特に限定されるものではなく、例えば、透明な合成樹脂で構成されたものやガラスで構成されたもの等が採用可能である。
上記「直射光制御部」は、透光部材に入射した発光素子からの光を、その前面から前方へ直接出射させるように構成されたものであれば、その後面および前面の具体的形状は特に限定されるものではない。
上記「反射光制御部」は、透光部材に入射した発光素子からの光を、その後面で内面反射させて前方へ向かう平行光とした後にその前面から前方へ出射させるように構成されたものであれば、その後面および前面の具体的形状は特に限定されるものではない。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用灯具は、灯具前後方向に延びる光軸上に前方へ向けて配置された発光素子を、その前方側から覆うようにして透光部材が配置されているので、発光素子からの光に対する光束利用率を高めることができる。
その際、透光部材の周辺領域は、従来のようなすり鉢状の導光体ではなく、透光部材に入射した発光素子からの光を、その後面で内面反射させて前方へ向かう平行光とした後にその前面から前方へ出射させる反射光制御部として構成されているので、灯具前方から透光部材を観察したとき、従来のようにすり鉢状の導光体の先端部だけが光って見えるのではなく、反射光制御部の複数箇所が光って見えるようにすることができる。そしてこれにより、点灯時における車両用灯具の見映え向上を図ることができる。
しかも、透光部材において、その反射光制御部の後面で内面反射した光は、平行光として前方へ向かうようになっているので、反射光制御部の前面からの出射光制御を精度良く行うことができる。
また、透光部材の中心領域は、該透光部材に入射した発光素子からの光を、その前面から前方へ直接出射させる直射光制御部として構成されているので、発光素子から光軸に対して小さい角度で出射する光については直射光制御部により、また大きい角度で出射する光については反射光制御部により、各々配光制御することができる。
このように本願発明によれば、発光素子を光源とする車両用灯具において、発光素子からの光に対する光束利用率を高めた上で、点灯時の見映えを向上させるとともに配光制御を精度良く行うことができる。
その際、上記透光部材において、発光素子からの光を周辺領域へ向けて入射させる周辺領域用入射面を、発光素子の発光中心位置を中心とする略球面状の表面形状を有する構成とするとともに、発光素子からの光を中心領域へ向けて入射させる中心領域用入射面を、周辺領域用入射面よりも曲率が小さい曲面状または平面状の表面形状を有する構成とすれば、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、周辺領域用入射面は、発光素子の発光中心位置を中心とする略球面状の表面形状を有しているので、発光素子からの光を、この周辺領域用入射面でほとんど屈折させることなく透光部材に入射させることができる。そしてこれにより、透光部材への光入射効率を高めることができるとともに、その反射光制御部の後面における反射光制御の精度を高めることができる。一方、中心領域用入射面は、周辺領域用入射面よりも曲率が小さい曲面状または平面状の表面形状を有しているので、発光素子からの光を、光軸寄りに屈折させるようにして透光部材に入射させることができる。そしてこれにより、発光素子からの光を、中心領域用入射面と周辺領域用入射面との境界線において、直射光制御部の制御対象光と反射光制御部の制御対象光とに完全に分離することができるので、配光制御を一層精度良く行うことができる。
また上記構成において、反射光制御部の前面においてその後面からの平行光を出射させる出射部を光拡散面で構成すれば、該出射部からの出射光を拡散光とすることができるので、車両用灯具をその正面方向から観察した場合だけでなく正面方向からずれた方向から観察した場合においても、反射光制御部の複数箇所が光って見えるようにすることができる。その際、上記「光拡散面」の具体的構成は特に限定されるものではなく、例えば、凸状曲面や凹状曲面、あるいはフロスト加工やシボ加工等による表面処理が施された面等が採用可能である。
上記構成において、反射光制御部の後面に、光軸を中心軸とするとともに発光素子の発光中心位置を焦点とする互いに焦点距離の異なる複数の回転放物面からなる複数の反射素子を、光軸に関して径方向に所定間隔をおいて階段状に配置し、かつ、反射光制御部の前面においてその後面からの平行光を出射させる出射部を、各反射素子の正面に位置させるようにして径方向に離散的に配置すれば、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、反射光制御部の後面を多重放物面状に構成することにより、階段状に配置された複数の反射素子からの平行光を、径方向に所定間隔をおいて離散的に生成することができ、また、反射光制御部の前面の出射部を、各反射素子の正面に位置させるようにして径方向に離散的に配置することにより、各反射素子からの平行光を各出射部から各々出射させることができるので、反射光制御部の外径を大きくした場合においても、その全領域にわたって略均等に光って見えるようにすることができるとともに、発光している領域を広く見せるようにすることができる。
また上記構成において、透光部材の直射光制御部を、集光レンズ状に形成すれば、該直射光制御部からの出射光を比較的拡散角が小さい拡散光とすることができるので、車両用灯具をその正面方向あるいは正面方向から多少ずれた方向から観察したときに、その一部領域が明るく光って見えるようにすることができる。その際、この直射光制御部は、全周にわたって均等に集光させるように形成されたものであってもよいし、周方向の位置によって集光度合を変化させるように形成されたものであってもよい。
上記構成において、発光素子および透光部材を複数組備えた構成とすれば、車両用灯具を一層明るいものとすることができるが、この場合において、各組の透光部材を互いに一体的に形成すれば、非点灯時における車両用灯具の見映えを高めることができる。その際、各組の透光部材の配置や透光部材相互間の間隔等の具体的構成は特に限定されるものではない。
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
まず、本願発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る車両用灯具を示す正面図であり、図2は、そのII-II 線断面図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両後端部に配置されるテールランプであって、発光素子12と透光部材14とを備えてなり、車両前後方向に延びる光軸Axを有している。
発光素子12は、0.3〜1mm四方程度の大きさの発光チップ12aが封止樹脂12bにより半球状に覆われてなる赤色発光ダイオードであって、その発光チップ12aを光軸Ax上において灯具前方(車両としては「後方」、以下同様)へ向けた状態で、支持プレート16に固定されている。
透光部材14は、略すり鉢状に形成された透明な合成樹脂成形品であって、発光素子12を前方側から覆うように配置されており、その後端面14cにおいて支持プレート16に固定されている。
この透光部材14は、その光軸Ax近傍に位置する(すなわち発光素子12の正面方向に位置する)中心領域が直射光制御部14Aとして構成されており、その周辺領域が反射光制御部14Bとして構成されている。
この透光部材14の後端面14cには、発光素子12からの光(以下「光源出射光」ともいう)を入射させる光入射用凹部14dが形成されている。この光入射用凹部14dは、光軸Axを囲む円形領域が光軸Axと直交する平面からなる中心領域用入射面14d1として構成されており、この中心領域用入射面14d1の周辺部が、発光チップ12aを球面状に囲む周辺領域用入射面14d2として構成されている。
そして、光源出射光のうち、光軸Axに対して小角度(例えば40°程度以下の角度)で出射される光(以下「小角度出射光」という)については、中心領域用入射面14d1に入射させて光軸Ax寄りに屈折させる一方、光軸Axに対して大角度(例えば40°程度を超える角度)で出射される光(以下「大角度出射光」という)については、周辺領域用入射面14d2に入射させてそのまま直進させるようになっている。そしてこれにより、光源出射光を直射光制御部14Aの制御対象光と反射光制御部14Bの制御対象光とに完全に分離させるようになっている。
直射光制御部14Aは、中心領域用入射面14d1から透光部材14に入射した小角度出射光を、該透光部材14の前面14aから前方へ向けて光軸Ax寄りに偏向する拡散光として出射させるようになっている。これを実現するため、直射光制御部14Aは、集光レンズ状(具体的には平凸レンズ状)に形成されている。すなわち、この直射光制御部14Aの後方側表面は、光入射用凹部14dの中心領域用入射面14d1で構成されており、その前方側表面は光軸Ax上に中心点を有する球面で構成されている。
一方、反射光制御部14Bは、周辺領域用入射面14d2から透光部材14に入射した大角度出射光を、該反射光制御部14Bの後面14bで内面反射させて前方へ向かう平行光とした後に、該反射光制御部14Bの前面14aから前方へ出射させるように構成されている。
これを実現するため、反射光制御部14Bは次のような構成となっている。
すなわち、この反射光制御部14Bの後面14bは、4つのリング状反射素子14B1と3つのリング状段差部14B2とが、径方向に交互に配置された構成となっている。
各リング状反射素子14B1は、光軸Axを中心軸とするとともに発光素子12の発光中心位置を焦点とする回転放物面Pで構成されている。これら各リング状反射素子14B1を構成する回転放物面Pの焦点距離は、外周側に位置するリング状反射素子14B1ほど大きい値に設定されている。その際、発光素子12からの大角度出射光の各リング状反射素子14B1への入射角は、透光部材14の臨界角よりも大きい45°以上の値となるので、各リング状反射素子14B1での内面反射は、すべて全反射によって行われることとなる。
各リング状段差部14B2は、光軸Axを中心軸とするとともに発光素子12の発光中心位置を頂点とする円錐面で構成されている。この円錐面の頂角は、外周側に位置するリング状段差部14B2ほど小さい値に設定されている。
一方、反射光制御部14Bの前面14aは、各リング状反射素子14B1の正面に位置する部分がリング状突起部14B3として形成されている。これら各リング状突起部14B3の前端面14eは、その径方向の断面形状が凸円弧状に設定されており、これにより各リング状反射素子14B1で内面反射して前方へ向かう平行光を、径方向に拡散する拡散光として該前端面14eから前方へ出射させる出射部を構成している。
反射光制御部14Bの前面14aにおける各リング状突起部14B3相互間の部分は、光軸Axを中心軸とするとともに発光素子12の発光中心位置を頂点とする単一の円錐面Cで構成されている。この円錐面Cの頂角は、光入射用凹部14dの中心領域用入射面14d1と周辺領域用入射面14d2との境界線を構成する円を該円錐面Cが通るように設定されている。そしてこれにより大角度出射光を、反射光制御部14Bの前面14aによって遮蔽されることなく各リング状反射素子14B1まで到達させるようになっている。
図3は、本実施形態に係る車両用灯具10を、その発光素子12を点灯させた状態で示す正面図である。
同図に示すように、この車両用灯具10を正面方向から観察したとき、透光部材14の直射光制御部14Aの中央部分が光輝部B1として円形状に明るく光って見えるとともに、反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eの径方向中央部分が光輝部B2として多重リング状に明るく光って見える。
直射光制御部14Aの中央部分が光輝部B1として円形状に光って見えるのは、直射光制御部14Aが平凸レンズ状に形成されていることによるものである。また、反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eの径方向中央部分が光輝部B2として多重リング状に光って見えるのは、該前端面14eの径方向の断面形状が凸円弧状に設定されていることによるものである。またこれにより、灯具正面方向から視点をずらした場合においても、直射光制御部14Aおよび各リング状突起部14B3の前端面14eは、その視点移動量に応じて中央部分からずれた部分が光輝部B1、B2として光って見える。
以上詳述したように、本実施形態に係る車両用灯具10は、灯具前後方向に延びる光軸Ax上に前方へ向けて配置された発光素子12を、その前方側から覆うようにして透光部材14が配置されているので、発光素子12からの光に対する光束利用率を高めることができる。
その際、透光部材14の周辺領域は、従来のようなすり鉢状の導光体ではなく、透光部材14に入射した発光素子12からの光を、その後面14bで内面反射させて前方へ向かう平行光とした後にその前面14aから前方へ出射させる反射光制御部14Bとして構成されているので、灯具前方から透光部材14を観察したとき、従来のようにすり鉢状の導光体の先端部だけが光って見えるのではなく、反射光制御部14Bの複数箇所が光って見えるようにすることができる。そしてこれにより、点灯時における車両用灯具10の見映え向上を図ることができる。
しかも、透光部材14において、その反射光制御部14Bの後面14bで内面反射した光は、平行光として前方へ向かうようになっているので、反射光制御部14Bの前面14aからの出射光制御を精度良く行うことができる。
また、本実施形態に係る車両用灯具10は、その透光部材14において光軸Ax近傍に位置する中心領域が、該透光部材14に入射した発光素子12からの光を、その前面から前方へ直接出射させる直射光制御部14Aとして構成されているので、発光素子12から灯具正面方向に対して小さい角度で出射する光については直射光制御部14Aにより、また大きい角度で出射する光については反射光制御部14Bにより、各々制御することができる。
このように本実施形態によれば、発光素子12を光源とする車両用灯具10において、発光素子12からの光に対する光束利用率を高めた上で、点灯時の見映えを向上させるとともに配光制御を精度良く行うことができる。
特に本実施形態においては、反射光制御部14Bの後面14bが、光軸Axを中心軸とするとともに発光素子12の発光中心位置を焦点とする互いに焦点距離の異なる複数の回転放物面Pが階段状に配置されてなる多重放物面で構成されているので、その各リング状反射素子14B1で内面反射して前方へ向かう平行光を、径方向に所定間隔をおいて離散的に生成することができる。また、反射光制御部14Bの前面14aの各リング状反射素子14B1の正面に位置する部分は、リング状突起部14B3として形成されており、その前端面14eは、各リング状反射素子14B1からの内面反射光を前方へ出射させる出射部として、光軸Axに関して径方向に離散的に配置されているので、各リング状反射素子14B1からの平行光を各前端面14eから各々出射させることができる。そしてこれにより、反射光制御部14Bの外径を大きくした場合においても、その全領域にわたって略均等に光って見えるようにすることができるとともに、発光している領域を広く見せるようにすることができる。
その際、各リング状突起部14B3の前端面14eは、その径方向の断面形状が凸円弧状に設定されており、これにより各リング状反射素子14B1で内面反射して前方へ向かう平行光を、径方向に拡散する拡散光として該前端面14eから前方へ出射させるようになっているので、各リング状突起部14B3の前端面14eの径方向中央部分が光輝部B2として多重リング状に光って見えるようにすることができる。
また本実施形態においては、透光部材14の直射光制御部14Aが平凸レンズ状に形成されているので、該直射光制御部14Aからの出射光を比較的拡散角が小さい拡散光とすることができる。そしてこれにより、直射光制御部14Aの中央部分が光輝部B1として円形状に明るく光って見えるようにすることができる。
したがって本実施形態においては、透光部材14が全体として蛇の目状に光って見えるようにすることができ、点灯時の灯具意匠に斬新性を持たせることができる。
しかも、車両用灯具10をその正面方向から観察した場合だけでなく正面方向からずれた方向から観察した場合においても、直射光制御部14Aおよび反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eが光輝部B1、B2としてが光って見えるようにすることができる。
特に本実施形態においては、透光部材14において発光素子12からの光をその周辺領域へ向けて入射させる周辺領域用入射面14d2が、発光素子12の発光中心位置を中心とする球面状の表面形状を有しているので、発光素子12からの光を、この周辺領域用入射面14d2でほとんど屈折させることなく透光部材14に入射させることができる。そしてこれにより、透光部材14への光入射効率を高めることができるとともに、その反射光制御部14Bの後面14bにおける反射光制御の精度を高めることができる。一方、透光部材14において発光素子12からの光をその中心領域へ向けて入射させる中心領域用入射面14d1が、直射光制御部14Aの後方側表面として光軸Axと直交する平面状の表面形状を有しているので、発光素子12からの光を、この中心領域用入射面14d1で光軸Ax寄りに屈折させるようにして透光部材14に入射させることができる。そしてこれにより、発光素子12からの光は、中心領域用入射面14d1と周辺領域用入射面14d2との境界線において、直射光制御部14Aの制御対象光と反射光制御部14Bの制御対象光とに完全に分離されることとなるので、配光制御を一層精度良く行うことができる。
また本実施形態においては、各リング状反射素子14B1での内面反射がすべて全反射によって行われるように構成されているので、各リング状反射素子14B1にアルミニウム蒸着等の鏡面処理を施す必要を無くすことができる。そしてこれにより、車両用灯具10を非点灯時に観察したとき、その透光部材14を無垢感あるいはクリスタル感を有する透明体として見えるようにすることができ、これにより車両用灯具10の見映えを高めることができる。
次に、本願発明の第2実施形態について説明する。
図4は、本実施形態に係る車両用灯具110を示す正面図である。
同図に示すように、この車両用灯具110は、その発光素子12および透光部材14の基本的構成については上記第1実施形態の場合と同様であるが、透光部材14の反射光制御部14Bの構成が上記第1実施形態とは一部異なっている。
すなわち本実施形態においては、反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eが周方向に複数のセクタ14e1に分割されている。これら各セクタ14e1は、その表面形状が凸球面状に設定されている。
図5は、本実施形態に係る車両用灯具110を、その発光素子12を点灯させた状態で示す正面図である。
同図に示すように、この車両用灯具110を正面方向から観察したとき、透光部材14の直射光制御部14Aの中央部分が光輝部B1として円形状に明るく光って見えるとともに、反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eの各セクタ14e1の中央部分が光輝部B2として散点的に明るく光って見える。
各リング状突起部14B3の前端面14eの各セクタ14e1の中央部分が光輝部B2として散点的に光って見えるのは、各セクタ14e1が凸球面状に形成されていることによるものである。またこれにより、灯具正面方向から視点をずらした場合においても、直射光制御部14Aおよび各リング状突起部14B3の前端面14eの各セクタ14e1は、その視点移動量に応じて中央部分からずれた部分が光輝部B1、B2として光って見える。
本実施形態の灯具構成を採用することにより、車両用灯具110の点灯時に、その反射光制御部14Bを上記第1実施形態とは異なった趣きで光って見えるようにすることができる。
次に、本願発明の第3実施形態について説明する。
図6は、本実施形態に係る車両用灯具210を示す正面図であり、図7は、そのVII-VII 線断面図である。
これらの図に示すように、この車両用灯具210は、車両後端部右側に設けられるテールランプであって、ランプボディ22とその前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー24とで形成される灯室内に、9組の発光素子12および透光部材14が、上下2段配置で収容された構成となっている。本実施形態においても、各組の発光素子12および透光部材14の構成については上記第1実施形態の場合と全く同様である。
本実施形態においては、各組の透光部材14が、透光パネル26の一部として互いに一体的に形成されている。この透光パネル26は、各透光部材14の外周縁部から後方へ延びるように延長形成された筒状部14Cが、透光カバー24の表面形状に略沿って延びるパネル部14Dに連結されてなり、その両側端部においてランプボディ22に固定されている。
各組の発光素子12は、該発光素子12を支持する支持プレート16が、支持ブロック28を介してランプボディ22に固定されている。
図8は、本実施形態に係る車両用灯具210を、その9個の発光素子12を点灯させた状態で示す正面図である。
同図に示すように、この車両用灯具210を正面方向から観察したとき、9個の透光部材14の各々における、直射光制御部14Aの中央部分が光輝部B1として円形状に明るく光って見えるとともに、反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eの径方向中央部分が光輝部B2として多重リング状に明るく光って見える。
本実施形態の灯具構成を採用することにより、円形状の光輝部B1および多重リング状の光輝部B2が9箇所において明るく光って見えるようにすることができる。そしてこれにより、車両用灯具210を十分に明るいものとすることができ、また、いわゆるキラキラ感のある灯具意匠を実現することができる。
しかも本実施形態のように、各組の透光部材14を透光パネル26の一部として構成することにより、非点灯時に透光カバー24を透して灯室内を観察したときに、無垢感あるいはクリスタル感を有するパネル状の透明体が浮き上がって見えるようにすることができ、これにより車両用灯具210の見映えを高めることができる。
次に、本願発明の第4実施形態について説明する。
図9は、本実施形態に係る車両用灯具310を示す正面図であり、図10は、そのX-X 線断面図である。
これらの図に示すように、この車両用灯具310は、発光素子12および透光部材14を2組備えてなり、各組の透光部材14が互いに一体的に形成されている。本実施形態においても、各発光素子12および各透光部材14の基本的構成については上記第1実施形態の場合と同様であるが、1対の透光部材14がその一部領域を重複させるようにして略繭形に形成されている点で、上記第1実施形態とは異なっている。
図11は、本実施形態に係る車両用灯具310を、その2個の発光素子12を点灯させた状態で示す正面図である。
同図に示すように、この車両用灯具310を正面方向から観察したとき、各透光部材14の直射光制御部14Aの中央部分が光輝部B1として円形状に明るく光って見えるとともに、反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eの径方向中央部分が光輝部B2として多重リング状かつメガネ状に明るく光って見える。
灯具正面方向から視点をずらした場合においても、直射光制御部14Aおよび各リング状突起部14B3の前端面14eは、その視点移動量に応じて中央部分からずれた部分が光輝部B1、B2として光って見える。
本実施形態の灯具構成を採用することにより、車両用灯具310を明るいものとすることができ、かつ、その点灯時に、直射光制御部14Aおよび反射光制御部14Bを上記第1実施形態とは異なった趣きで光って見えるようにすることができる。
次に、本願発明の第5実施形態について説明する。
図12は、本実施形態に係る車両用灯具410を示す正面図であり、図13は、そのXIII-XIII 線断面図である。
これらの図に示すように、この車両用灯具410は、発光素子12および透光部材14の直射光制御部14Aの構成については上記第1実施形態の場合と同様であるが、透光部材14の反射光制御部14Bの構成が上記第1実施形態とは異なっている。
すなわち、本実施形態においては、反射光制御部14Bの後面14bが、光軸Axを中心軸とするとともに発光素子12の発光中心位置を焦点とする単一の回転放物面Pで構成されている。そしてこれにより、反射光制御部14Bの後面14bに到達した大角度出射光を該後面14bで前方へ向かう平行光として内面反射させるようになっている。この内面反射は、反射光制御部14Bの後面14bの全領域において全反射によって行われることとなる。
一方、反射光制御部14Bの前面14aは、3つのリング状突起部14B3が連続的に階段状に形成された構成となっている。これら各リング状突起部14B3の前端面14eは、その径方向の断面形状が凸円弧状に設定されており、これにより反射光制御部14Bの後面14bで内面反射して前方へ向かう平行光を、径方向に拡散する拡散光として該前端面14eから前方へ出射させる出射部を構成している。
各リング状突起部14B3は、その前端面14eの外周端縁が、円錐面Cよりも光軸Ax側に位置するように形成されている。そしてこれにより大角度出射光を、反射光制御部14Bの前面14aによって遮蔽されることなく反射光制御部14Bの後面14bまで到達させるようになっている。
図14は、本実施形態に係る車両用灯具410を、その発光素子12を点灯させた状態で示す正面図である。
同図に示すように、この車両用灯具410を正面方向から観察したとき、透光部材14の直射光制御部14Aの中央部分が光輝部B1として円形状に明るく光って見えるとともに、反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eの径方向中央部分が光輝部B2として多重リング状に明るく光って見える。
直射光制御部14Aの中央部分が光輝部B1として円形状に光って見えるのは、直射光制御部14Aが平凸レンズ状に形成されていることによるものである。また、反射光制御部14Bの各リング状突起部14B3の前端面14eの径方向中央部分が光輝部B2として多重リング状に光って見えるのは、該前端面14eの径方向の断面形状が凸円弧状に設定されていることによるものである。またこれにより、灯具正面方向から視点をずらした場合においても、直射光制御部14Aおよび各リング状突起部14B3の前端面14eは、その視点移動量に応じて中央部分からずれた部分が光輝部B1、B2として光って見える。
本実施形態の灯具構成を採用することにより、車両用灯具410を簡易な構成とした上で、その点灯時に反射光制御部14Bを上記第1実施形態とは異なった趣きで光って見えるようにすることができる。
上記各実施形態においては、直射光制御部14Aが平凸レンズ状に構成されているものとして説明したが、集光レンズ状に構成されていれば、これ以外にも、両凸レンズ状あるいはフレネルレンズ状に構成されたもの等が採用可能である。
また、上記各実施形態においては、この直射光制御部14Aの前方側表面が、光軸Ax上に中心点を有する球面で構成されているものとして説明したが、直射光制御部14Aが集光レンズ状に構成される範囲内であれば、これ以外の表面形状に設定することも可能である。例えば、直射光制御部14Aの前方側表面を、光軸Ax上に中心点を有する横長の楕円球面で構成することが可能であり、このようにした場合には、この直射光制御部14Aからの出射光により横長の配光パターンを形成することができる。
さらに、上記各実施形態においては、反射光制御部14Bの後面14bでの内面反射がすべて全反射によって行われるように構成されているが、このようにする代わりに、反射光制御部14Bの後面14bの一部領域または全領域にアルミニウム蒸着等の鏡面処理を施すようにすることも可能である。このようにした場合には、反射光制御部14Bの後面14bへの最小入射角を透光部材14の臨界角よりも小さい値に設定しても、内面反射を確実に行わせることができるので、反射光制御部14Bの後面14bの形状自由度を高めることができ、また、非点灯時に、反射光制御部14Bを透して、その後方の構造物が見えてしまうのを防止することができる。
なお、上記各実施形態においては、車両用灯具10、110、210、310、410がテールランプであるものとして説明したが、これ以外の車両用灯具(例えば、ストップランプ、テール&ストップランプ、クリアランスランプ、ターンシグナルランプ等)である場合においても、上記各実施形態と同様の構成を採用することにより、これらと同様の作用効果を得ることができる。
本願発明の第1実施形態に係る車両用灯具を示す正面図 図1のII-II 線断面図 上記第1実施形態に係る車両用灯具を、その発光素子を点灯させた状態で示す正面図 本願発明の第2実施形態に係る車両用灯具を示す正面図 上記第2実施形態に係る車両用灯具を、その発光素子を点灯させた状態で示す正面図 本願発明の第3実施形態に係る車両用灯具を示す正面図 図6のVII-VII 線断面図 上記第3実施形態に係る車両用灯具を、その9個の発光素子を点灯させた状態で示す正面図 本願発明の第4実施形態に係る車両用灯具を示す正面図 図9のX-X 線断面図 上記第4実施形態に係る車両用灯具を、その2個の発光素子を点灯させた状態で示す正面図 本願発明の第5実施形態に係る車両用灯具を示す正面図 図12のXIII-XIII 線断面図 上記第5実施形態に係る車両用灯具を、その発光素子を点灯させた状態で示す正面図
符号の説明
10、110、210、310、410 車両用灯具
12 発光素子
12a 発光チップ
12b 封止樹脂
14 透光部材
14A 直射光制御部
14B 反射光制御部
14B1 リング状反射素子
14B2 リング状段差部
14B3 リング状突起部
14C 筒状部
14D パネル部
14a 前面
14b 後面
14c 後端面
14d 光入射用凹部
14d1 中心領域用入射面
14d2 周辺領域用入射面
14e 前端面
14e1 セクタ
16 支持プレート
22 ランプボディ
24 透光カバー
26 透光パネル
28 支持ブロック
Ax 光軸
B1、B2 光輝部
C 円錐面
P 回転放物面

Claims (6)

  1. 灯具前後方向に延びる光軸上に前方へ向けて配置された発光素子と、この発光素子を前方側から覆うように配置された透光部材と、を備えてなる車両用灯具において、
    上記透光部材において上記光軸近傍に位置する中心領域が、該透光部材に入射した上記発光素子からの光を、該透光部材の前面から前方へ直接出射させる直射光制御部として構成されており、
    上記透光部材において上記中心領域の周囲に位置する周辺領域が、該透光部材に入射した上記発光素子からの光を、該透光部材の後面で内面反射させて前方へ向かう平行光とした後に該透光部材の前面から前方へ出射させる反射光制御部として構成されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記透光部材において、上記発光素子からの光を上記周辺領域へ向けて入射させる周辺領域用入射面が、上記発光素子の発光中心位置を中心とする略球面状の表面形状を有しており、上記発光素子からの光を上記中心領域へ向けて入射させる中心領域用入射面が、上記周辺領域用入射面よりも曲率が小さい曲面状または平面状の表面形状を有している、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 上記反射光制御部の前面において該反射光制御部の後面からの平行光を出射させる出射部が、光拡散面で構成されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。
  4. 上記反射光制御部の後面に、上記光軸を中心軸とするとともに上記発光素子の発光中心位置を焦点とする互いに焦点距離の異なる複数の回転放物面からなる複数の反射素子が、上記光軸に関して径方向に所定間隔をおいて階段状に配置されており、
    上記反射光制御部の前面において該反射光制御部の後面からの平行光を出射させる出射部が、上記各反射素子の正面に位置するようにして上記径方向に離散的に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用灯具。
  5. 上記直射光制御部が集光レンズ状に形成されている、ことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の車両用灯具。
  6. 上記発光素子および上記透光部材を複数組備えてなり、
    これら各組の透光部材が互いに一体的に形成されている、ことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の車両用灯具。
JP2004005052A 2004-01-13 2004-01-13 車両用灯具 Expired - Fee Related JP4497348B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005052A JP4497348B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 車両用灯具
US11/035,362 US7270454B2 (en) 2004-01-13 2005-01-12 Vehicular lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005052A JP4497348B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203111A true JP2005203111A (ja) 2005-07-28
JP4497348B2 JP4497348B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34737221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005052A Expired - Fee Related JP4497348B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7270454B2 (ja)
JP (1) JP4497348B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149382A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2009146665A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2009283299A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2011171084A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Stanley Electric Co Ltd デイタイムランニングランプ
JP2011175817A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2011222339A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011249101A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011249047A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2011253658A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
WO2011162323A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 株式会社アイ・ライティング・システム Led照明器具
JP2012028010A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
EP2458267A2 (en) 2010-11-26 2012-05-30 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicular lamp
JP2013054342A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Samsung Electronics Co Ltd 集光レンズおよびその集光レンズを備える照明装置
JP2013106666A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Newgin Co Ltd 遊技機
KR20140078369A (ko) * 2012-12-17 2014-06-25 엘지이노텍 주식회사 차량용 면조명
KR20140078370A (ko) * 2012-12-17 2014-06-25 엘지이노텍 주식회사 조명장치 및 이를 포함하는 차량용 램프
JP2016009648A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 ダイハツ工業株式会社 車両用照明装置
KR20160125902A (ko) 2015-04-22 2016-11-01 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 차량용 등기구
JP2017208206A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
WO2020203641A1 (ja) * 2019-04-01 2020-10-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2023219038A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091821A (ja) * 2004-08-26 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd プリズムシート及びこれを用いた表示装置
EP1648037B1 (en) * 2004-10-14 2009-12-30 C.R.F. Società Consortile per Azioni Optical element and module for the projection of a light beam, and motor vehicle lamp including a plurality of such modules
US20060256572A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Yu-Chu Lin Taillight socket structure
JP2006339320A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Omron Corp 発光光源及び発光光源における光の出射方法
DE102006002324A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Hella Kgaa Hueck & Co. Leuchteinheit für Fahrzeuge
US7513665B2 (en) * 2006-05-16 2009-04-07 Visteon Global Technologies, Inc. Headlamp module and headlamp assembly with internally reflecting translucent member
DE112007001950T5 (de) 2006-08-21 2009-07-02 Innotec Corporation, Zeeland Elektrische Vorrichtung mit platinenloser Montageanordnung für elektrische Komponenten
US8408773B2 (en) 2007-03-19 2013-04-02 Innotec Corporation Light for vehicles
JP2008251351A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
US7837359B2 (en) * 2007-04-09 2010-11-23 Innotec Corporation Lens system for LED lights
JP4970136B2 (ja) * 2007-05-17 2012-07-04 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の灯具ユニット
US7837349B2 (en) * 2007-06-15 2010-11-23 Visteon Global Technologies, Inc. Near field lens
TW200918823A (en) * 2007-10-26 2009-05-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc Lighting device
US8230575B2 (en) 2007-12-12 2012-07-31 Innotec Corporation Overmolded circuit board and method
US8764198B2 (en) * 2008-04-29 2014-07-01 Himax Display, Inc. Projection system having rotationally asymmetrical illumination unit for emitting light along optic axis
US10132463B2 (en) * 2008-08-18 2018-11-20 The Hong Kong Polytechnic University LED automotive tail lamp set
US8061880B2 (en) * 2008-08-22 2011-11-22 Magna International Inc. High efficiency light pipe—H.E.L.P.
US9086227B2 (en) * 2008-09-26 2015-07-21 Industrial Technology Research Institute Method and system for light collection and light energy converting apparatus
CN101750643B (zh) * 2008-12-05 2012-12-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 透镜及采用该透镜的光源模组
JP5349933B2 (ja) * 2008-12-05 2013-11-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5374140B2 (ja) * 2008-12-22 2013-12-25 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US8602621B2 (en) * 2009-01-09 2013-12-10 Koninklijke Philips N.V. Optical element and light source comprising the same
JP5442321B2 (ja) 2009-01-27 2014-03-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US8449150B2 (en) * 2009-02-03 2013-05-28 Osram Sylvania Inc. Tir lens for light emitting diodes
JP5369359B2 (ja) * 2009-04-13 2013-12-18 スタンレー電気株式会社 灯具
CN102792196A (zh) * 2009-06-30 2012-11-21 魔术照明光学有限公司 光导调焦设备和方法
DE202009011500U1 (de) * 2009-08-20 2010-12-30 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Optisches System für eine LED-Leuchte
US20110141729A1 (en) 2009-12-11 2011-06-16 Osram Sylvania Inc. Retrofit-Style Lamp and Fixture, Each Including a One-Dimensional Linear Batwing Lens
US8434914B2 (en) * 2009-12-11 2013-05-07 Osram Sylvania Inc. Lens generating a batwing-shaped beam distribution, and method therefor
US20110228528A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Osram Sylvania Inc. Retrofit-style lamp and fixture, each including a one-dimensional linear batwing lens
DE102010018030A1 (de) * 2010-04-23 2011-10-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Flächenlichtquelle
US9157602B2 (en) 2010-05-10 2015-10-13 Cree, Inc. Optical element for a light source and lighting system using same
JP5477812B2 (ja) * 2010-06-18 2014-04-23 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
TW201213878A (en) * 2010-09-27 2012-04-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc Lens and light source module
TW201213874A (en) * 2010-09-27 2012-04-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc Lens and light source module
DE102010049422A1 (de) * 2010-10-23 2012-04-26 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US8267553B2 (en) * 2010-11-01 2012-09-18 Amtai Medical Equipment, Inc. LED illuminant module for medical luminaires
US20120262050A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Szu Min Fan Type of Led Light
DE102011079790B4 (de) 2011-07-26 2018-08-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Stufenförmiger Lichtleiter und Lichtleiteranordnung
FR2979593B1 (fr) * 2011-09-02 2014-09-12 Valeo Vision Dispositif optique, notamment pour vehicule automobile
CN103123078B (zh) * 2011-11-21 2017-04-12 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具
EP4273443A3 (en) * 2011-12-13 2023-12-20 Signify Holding B.V. Optical collimator for led lights
US9464784B2 (en) * 2012-02-03 2016-10-11 GE Lighting Solutions, LLC Optical system and lighting device comprised thereof
US20130201717A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Lampshade with tapered light guide
WO2013188678A1 (en) 2012-06-13 2013-12-19 Innotec, Corp. Flexible light pipe
JP5952131B2 (ja) * 2012-08-17 2016-07-13 日東光学株式会社 発光装置
JP6203519B2 (ja) * 2012-09-13 2017-09-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具
FR2995975A1 (fr) * 2012-09-25 2014-03-28 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation notamment pour vehicule automobile
CN103672664B (zh) * 2012-09-26 2017-03-01 中强光电股份有限公司 车用照明装置
JP6055642B2 (ja) * 2012-10-10 2016-12-27 株式会社小糸製作所 灯具
CN202947077U (zh) * 2012-10-16 2013-05-22 欧司朗股份有限公司 透镜以及发光装置
DE102012221389B4 (de) * 2012-11-22 2019-08-22 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugleuchte mit einem Lichtleiter und einer durch den Lichtleiter hindurch sichtbaren Blende
GB2509808B (en) * 2013-01-10 2017-05-03 Aurora Ltd Improved lenses
CN203322998U (zh) * 2013-01-10 2013-12-04 深圳市佳美达光电有限公司 Led集成光源透镜
US9773760B2 (en) * 2013-01-30 2017-09-26 Cree, Inc. LED packages and luminaires incorporating same
CN105359007A (zh) * 2013-05-14 2016-02-24 莱迪尔公司 用于改变光分布图案的光导
TW201447178A (zh) 2013-06-06 2014-12-16 Tyc Brother Ind Co Ltd 導光透鏡
CN104235721B (zh) * 2013-06-20 2017-12-26 汽车照明罗伊特林根有限公司 机动车的照明装置
TW201500775A (zh) * 2013-06-26 2015-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 透鏡及使用該透鏡的光源裝置
CN105393157B (zh) * 2013-07-10 2018-01-30 纳卢克斯株式会社 光学元件
CN104296067B (zh) * 2013-07-16 2017-12-01 堤维西交通工业股份有限公司 导光透镜
EP2835575A3 (en) * 2013-08-06 2015-03-25 Farba Otomotiv Aydinlatma ve Plastik Fabrikalari Anonim Sirketi A total internal reflection featured optical element
WO2015025028A1 (en) * 2013-08-22 2015-02-26 Koninklijke Philips N.V. An optical system for producing uniform illumination
JP6243712B2 (ja) 2013-11-25 2017-12-06 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN104676280B (zh) * 2013-11-30 2019-04-16 海洋王(东莞)照明科技有限公司 一种手电筒及其配光透镜
TW201525363A (zh) 2013-12-18 2015-07-01 Tyc Brother Ind Co Ltd 集光導光器
CN104791714A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 堤维西交通工业股份有限公司 集光导光器
JP6478204B2 (ja) * 2014-02-03 2019-03-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置および照明装置を有する自動車
AU2014391020A1 (en) * 2014-04-16 2016-11-24 Hangzhou Great Star Industrial Co., Ltd. Lens, lens system and applications thereof
TW201629387A (zh) * 2015-02-12 2016-08-16 中強光電股份有限公司 車燈模組及透鏡
US20160312977A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 Ledengin, Inc. Total internal reflection lens with step-shaped front surface and central convex region
KR20170000496A (ko) * 2015-06-24 2017-01-03 현대자동차주식회사 면발광램프 구조
USD771172S1 (en) * 2015-08-28 2016-11-08 Chun Kuang Optics Corp. Lens
US10161591B2 (en) 2015-08-31 2018-12-25 Osram Sylvania Inc. Thin wall internal reflection light optic
DE102015221672A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-04 Hyundai Motor Company Lichtleitermodul für eine Fahrzeuglampe und Verfahren zum Herstellen solch eines Lichtleitermoduls
WO2017215987A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 Philips Lighting Holding B.V. A lighting system using a light guiding structure.
TWM535812U (zh) 2016-08-29 2017-01-21 Chun Kuang Optics Corp 光學透鏡組合及具有該光學透鏡組合的照明裝置
US10760770B2 (en) * 2017-01-19 2020-09-01 Ledil Oy Device for modifying light distribution
JP7154219B2 (ja) * 2017-03-17 2022-10-17 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 自動車ロービーム用の多焦点コリメートレンズ及びヘッドライトアセンブリ
DE102017209093A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Osram Gmbh Lichtleiteranordnung für ein mobiles kommunikationsgerät zur optischen datenübertragung, mobiles kommunikationsgerät und verfahren zur optischen datenübertragung
US10344961B2 (en) * 2017-08-17 2019-07-09 Leedarson America Inc. Optical apparatus
TWM558200U (zh) * 2017-11-01 2018-04-11 Depo Auto Parts Ind Co Ltd 光學元件及汽車車燈
KR102575397B1 (ko) * 2018-09-17 2023-09-06 현대자동차주식회사 차량용 조명의 리플렉터 장치
KR102550481B1 (ko) * 2018-12-21 2023-07-03 제트카베 그룹 게엠베하 자동차 헤드램프용 조명 장치 및 자동차 헤드램프
DE102019115344A1 (de) * 2019-06-06 2020-12-10 Bartenbach Holding Gmbh Reflektor für eine Leuchte
USD977703S1 (en) * 2020-03-09 2023-02-07 Ledil Oy Light diffuser
USD970094S1 (en) * 2020-03-09 2022-11-15 Ledil Oy Light diffuser
USD976475S1 (en) * 2020-05-28 2023-01-24 Ledil Oy Light diffuser
US11703202B2 (en) * 2021-08-10 2023-07-18 ams OSRAM Automotive Lighting Systems USA Inc. Image projection lighting assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2254961A (en) * 1937-08-21 1941-09-02 George M Cressaty Unitary lens system
US2469080A (en) * 1945-05-09 1949-05-03 Cressaty Unitary lens unit
DE19531295A1 (de) * 1995-08-25 1997-02-27 Reitter & Schefenacker Gmbh Optikkörper für mindestens eine LED
US5894196A (en) * 1996-05-03 1999-04-13 Mcdermott; Kevin Angled elliptical axial lighting device
US5757557A (en) * 1997-06-09 1998-05-26 Tir Technologies, Inc. Beam-forming lens with internal cavity that prevents front losses
JP3195294B2 (ja) 1998-08-27 2001-08-06 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
US6547423B2 (en) * 2000-12-22 2003-04-15 Koninklijke Phillips Electronics N.V. LED collimation optics with improved performance and reduced size
FR2836208B1 (fr) * 2002-02-21 2004-09-03 Valeo Vision Feu de signalisation comportant une piece optique realisant une fonction de signalisation de maniere autonome
US6724543B1 (en) * 2002-10-23 2004-04-20 Visteon Global Technologies, Inc. Light collection assembly having mixed conic shapes for use with various light emitting sources
FR2846400B1 (fr) * 2002-10-28 2005-10-07 Valeo Vision Feu de signalisation comportant un dispositif de recuperation et de repartition du flux lumineux vers un reflecteur annulaire

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149382A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP4614351B2 (ja) * 2005-11-24 2011-01-19 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP2009146665A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2009283299A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2011171084A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Stanley Electric Co Ltd デイタイムランニングランプ
JP2011175817A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
US8591083B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
JP2011222339A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011249047A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2011249101A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
CN102313222A (zh) * 2010-05-26 2012-01-11 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
CN102313222B (zh) * 2010-05-26 2013-07-03 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
US8573822B2 (en) 2010-05-26 2013-11-05 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
JP2011253658A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
US8579485B2 (en) 2010-06-01 2013-11-12 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
WO2011162323A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 株式会社アイ・ライティング・システム Led照明器具
CN102725581A (zh) * 2010-06-24 2012-10-10 爱光学系统株式会社 Led照明器具
JP2012028010A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
US8562191B2 (en) 2010-07-20 2013-10-22 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle light
EP2458267A2 (en) 2010-11-26 2012-05-30 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicular lamp
US8740429B2 (en) 2010-11-26 2014-06-03 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicular lamp
JP2013054342A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Samsung Electronics Co Ltd 集光レンズおよびその集光レンズを備える照明装置
US8879170B2 (en) 2011-09-02 2014-11-04 Samsung Electronics., Ltd. Condensing lens and lighting device equipped with said condensing lens
KR101847940B1 (ko) * 2011-09-02 2018-04-12 삼성전자주식회사 집광렌즈 및 그 집광렌즈를 구비한 조명장치
JP2013106666A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Newgin Co Ltd 遊技機
KR20140078370A (ko) * 2012-12-17 2014-06-25 엘지이노텍 주식회사 조명장치 및 이를 포함하는 차량용 램프
KR20140078369A (ko) * 2012-12-17 2014-06-25 엘지이노텍 주식회사 차량용 면조명
KR102005539B1 (ko) * 2012-12-17 2019-07-30 엘지이노텍 주식회사 차량용 면조명
KR102023536B1 (ko) * 2012-12-17 2019-09-24 엘지이노텍 주식회사 조명장치 및 이를 포함하는 차량용 램프
JP2016009648A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 ダイハツ工業株式会社 車両用照明装置
KR20160125902A (ko) 2015-04-22 2016-11-01 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 차량용 등기구
JP2017208206A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
WO2020203641A1 (ja) * 2019-04-01 2020-10-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US11572998B2 (en) 2019-04-01 2023-02-07 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
WO2023219038A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US7270454B2 (en) 2007-09-18
JP4497348B2 (ja) 2010-07-07
US20050152153A1 (en) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497348B2 (ja) 車両用灯具
JP4162935B2 (ja) 車両用灯具
JP4290585B2 (ja) 車両用灯具
JP4153370B2 (ja) 車両用灯具
JP4290601B2 (ja) 車両用灯具ユニットおよび車両用灯具
JP5596418B2 (ja) 車両用灯具
JP3986779B2 (ja) 車両用灯具
JP4360481B2 (ja) 車両用灯具
JP2004047220A (ja) 車両用灯具
JP4825140B2 (ja) 車両用灯具
JP2004055482A (ja) 車両用灯具
JP5563209B2 (ja) 灯具
JP2004047351A (ja) 車両用灯具
JP2004152764A (ja) 光束を回収し、環状レフレクタに向けて分散させるための光学装置を備えた表示ランプ
JP2003272416A (ja) 車両用灯具
JP2006147448A (ja) 車両用照明灯具
JP2012059409A (ja) 車両用灯具
JP2014089941A (ja) 車両用灯具
JP3904783B2 (ja) 車両用標識灯
JP4850678B2 (ja) 車両用標識灯
JP4173344B2 (ja) 車両用灯具
JP2008059901A (ja) 車両用標識灯
JP4614351B2 (ja) 車輌用灯具
JP2004134357A (ja) 表示機能を発揮する光学片を備える表示灯
JP2008034328A (ja) 車両用標識灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090529

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4497348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees