JP2004134357A - 表示機能を発揮する光学片を備える表示灯 - Google Patents

表示機能を発揮する光学片を備える表示灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2004134357A
JP2004134357A JP2003146441A JP2003146441A JP2004134357A JP 2004134357 A JP2004134357 A JP 2004134357A JP 2003146441 A JP2003146441 A JP 2003146441A JP 2003146441 A JP2003146441 A JP 2003146441A JP 2004134357 A JP2004134357 A JP 2004134357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical axis
indicator light
exit surface
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003146441A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Pierre Aynie
ジャン・ピエール エイニー
Benoist Fleury
ベノワ フルーリー
Norbert Brun
ノルベール ブリュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2004134357A publication Critical patent/JP2004134357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/247Light guides with a single light source being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/239Light guides characterised by the shape of the light guide plate-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces

Abstract

【課題】軸方向の厚さを小さくし、表示用の射出面を大きくし、指向性が大きいLEDを光源とした表示を得る。
【解決手段】後方から前方を向く光軸A−Aと、光軸A−Aに位置する光源14と、硬質の光学片12とを有し、光学片12は、入射面22と射出面26とを備える自動車用の表示灯において、光学片12は、射出面26と軸方向に対向して垂直に設けられた反射面を備え、入射面22は、反射面24と射出面26との間で、軸方向に設けられ、入射面22を通過して光学片12に入射した光線Rは、反射面24により、射出面26に反射されるようになっていることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の表示灯に関する。
【0002】
より詳しく言うと、本発明は、光源により照射された光線の拡散方向において、後方から前方を向く光軸と、光軸に位置する光源と、光軸の周りを少なくとも少しだけ回転させた形状であり、空気よりも高い屈折率を有する透過性材料で形成された硬質の光学片とを有し、光学片は、入射面と、垂直方向を向き、所定の表示機能を発揮するように、光軸とおおむね平行な方向に、前方へ向かって光線を照射する射出面とを備える自動車用の表示灯を提案するものである。
【0003】
【従来の技術】
上述した表示灯には、光源により照射された光線を、光学片の入射面に集光するために、光学片の軸方向の後方に位置する放物面状リフレクタが必要である。
【0004】
例えば、7〜8ミリメートルの軸方向の薄い厚さの表示灯を製造する場合、放物リフレクタは、表示灯の前方開口部、すなわち、射出面の領域を制限してしまう構造となっている。表示灯の軸方向の厚さが薄くなると、射出面が小さくなり、射出面の単位領域における光線の輝度は高まる。
【0005】
しかしながら、前方表示機能とは異なり、後方表示機能をなす場合、前記表示灯を備える車両に続く車両の乗員は、光源の方向を見なければならない。従って、前記乗員を幻惑させないようにするために、射出面の単位領域における光線の輝度を、極力小とすることが重要である。
【0006】
また、公知の表示灯は、180度よりも小さい立体角で光束を発生する発光ダイオードのような小さな光源には不向きである。これは、表示灯に従来用いられている光源が、ほぼ全方向に光線を照射するフィラメントランプとなっているからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、軸方向の厚さを薄くし、かつ、表示機能をなすのに十分な射出面を有し、LEDのような光源を用いることができる表示灯をもって、上述した欠点を解消するようにしたことにある。
【0008】
また、本発明の目的は、最小限の部材で表示機能を発揮させるようにし、製造コストを最小とすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そのため、本発明は、上述した表示灯において、光学片は、射出面と軸方向に対向して垂直を向く反射面を備え、入射面は、反射面と射出面との間で、軸方向に設けられ、入射面を通過して光学片に入射した光線は、反射面により、射出面に反射されるようになっていることを特徴とする表示灯を提案している。
【0010】
本発明の他の特徴は、次の通りである。
−光源の少なくとも一部を、反射面と射出面との間に設ける。
−光源を、光束拡散球面体を備える発光ダイオードとする。
−入射面を、中心が光源の中心と一致する窪んだ球面キャップ状とし、光源により照射された光線は、屈折することなく、光学片に入射するようにする。
−光束拡散球面体を、中心が入射面の中心とほぼ一致する窪んだ球面キャップ状とする。
−反射面を、反射材料層、例えばアルミニウム層で被覆する。
−反射面は、光軸及び前方へ向かって傾斜する反射リングを備えている。
−反射面から入射された光線を、光軸とおおむね平行に、前方へ照射する一連の分離面により、射出面を形成する。
−入射面は後方を向き、射出面は、光軸に対して、傾斜角をなす母線を有する少なくとも1つの環状部を備え、光源により照射された光線は、全反射の原理に従って、環状部で反射して反射面へ向かうようにする。
−射出面は、入射面の中心に対して、中心が軸方向後方へずれている窪んだ球面キャップ形状の中央部を備え、光源により照射され、中央部に到達した光線は、光軸とおおむね平行に、前方へ屈折されるようにする。
−中央部は、環状部の母線の傾斜角に対して、射出面を全反射させるには不十分な傾斜角を有する光線を含む所定値の立体角を、光源とともに形成している。
−入射面は前方を向き、反射面は、光軸に対して、傾斜角をなす母線を有する少なくとも1つの環状部を備え、光源により照射される光線は、全反射の原理に従って、環状部で反射して、射出面へ向かうようにする。
【0011】
本発明の他の特徴及び利点は、図面を参照して行う詳細な説明から明らかになると思う。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下の説明において、同一または類似する部材には、同一符号を付してある。
【0013】
図1及び図2は、本発明による第1の実施例を示す。
【0014】
表示灯(10)は、LED(14)からなる点光源用の光束回復器、及び光束拡散器として作用する硬質の光学片(12)を備えている。
【0015】
LED(14)は、支持板(16)に取り付けられ、支持板(16)の後面は、給電装置及び制御ユニット(図示しない)と接続されている。
【0016】
種々の色のLED(14)を用いることができるので、LED(14)により照射される光束の色を選択することができる。LED(14)の色は、表示機能により、例えば、フォグランプでは赤色を、後方ランプでは白色を選択するのが好ましい。
【0017】
図2からわかるように、光学片(12)及びLED(14)は、左側から右側へ向かうおおむね水平に延びる光軸(A−A)に沿って、同軸上に設けられている。
【0018】
後述する説明において、光軸(A−A)に沿って、左側を後方とし、右側を前方と、非限定的に定義する。
【0019】
また、径方向に関し、光軸(A−A)に近い側を内側と、遠い側を外側と、非限定的に定義する。
【0020】
図2に示すように、LED(14)の後方には、連結ボックス(18)が、また、同じく前方には、光軸(A−A)上に中心が設けられた、おおむね半球状で、かつ、前方に膨らんだ光束拡散球面体(20)が設けられている。
【0021】
連結ボックス(18)は、支持板(16)にLED(14)を取り付けるための固定及び電気接続手段(図示しない)を備えている。
【0022】
後述する説明において、LED(14)は、前方へ向かって放射状に光線を照射する点光源であり、光線は、光束拡散球面体(20)を形成している半球の中心(S)から照射される。
【0023】
この中心(S)は、光源の中心、すなわち、光束の大部分が発生される光点と一致している。
【0024】
LED(14)のアパーチャは、ほぼ180°、すなわち、光軸(A−A)を中心として、180°の立体角で光線を照射するように設定されている。
【0025】
光学片(12)は、光軸(A−A)の周りを回転させた形状であり、光学片(12)の周囲の空気よりも高い屈折率を有する透過性材料で形成されている。
【0026】
光学片(12)は、例えば、ポリメチルメチルアクリラート(PMMA)のような透過性プラスチック材料を成形することにより、単一片として形成するのが好ましい。
【0027】
光学片(12)は、入射面(22)、反射面(24)及び射出面(26)を備えている。
【0028】
入射面(22)は、LED(14)の中心(S)とほぼ一致する中心を有する窪んだ半球状となっている。
【0029】
反射面(24)は、LED(14)の中心(S)を通過り、かつ、光軸(A−A)とほぼ直交する面にある。
【0030】
反射面(24)は、光軸(A−A)上に中心を有するリング状となっており、光学的に中立な内側環状部(28)と外側環状部(30)とを備えている。2つの環状部(28)(30)は、同一垂直面に位置している。
【0031】
内側環状部(28)は平坦であり、入射面(22)の周縁(32)から、外側環状部(30)の内周縁(34)まで、垂直方向外側へ延びている。
【0032】
外側環状部(30)は、光軸(A−A)に沿って同軸である一連の反射リング(36)となっている。
【0033】
外側環状部(30)は、全体として、ドラム型のレンズと同じ原理により形成されている。
【0034】
各反射リング(36)の母線は、前方及び光軸(A−A)へ向かって傾斜する直線となっている。
【0035】
反射リング(36)は、外側へ向かって径方向に段付けされており、連続する2つの反射リング(36)は、光学的に中立な中立リング(38)により分離されている。
【0036】
各中立リング(38)の母線は、前方及び外側へ向かって傾斜する直線となっている。
【0037】
本実施例によれば、反射リング(36)の母線はおおむね平行であり、かつ、その長さは、光軸(A−A)から離れるにつれて、漸次短くなっている。
【0038】
本実施例によれば、中立リング(38)の各母線を区切る光軸(A−A)に対する鋭角の角度は、光軸(A−A)から離れるにつれて、漸次大きくなっている。
【0039】
反射面(24)の後面は、例えば、アルミニウムベースの反射材料層で被覆されているので、光学片(12)を通過し、反射リング(36)に到達した光線は、射出面(26)へ向かって反射される。
【0040】
反射リング(36)だけが、表示機能を発揮する光線を反射するので、反射材料は、反射リング(36)のみに被覆される。
【0041】
光学片(12)の射出面(26)は、反射面(24)と軸方向の反対側のおおむね垂直面となっている。
【0042】
射出面(26)は環状部(40)を備え、その母線は、光軸(A−A)に対して傾斜角(α)をなす直線となっており、前方に頂点を有する円錐台を形成している。
【0043】
図示しない変形例として、環状部(40)の母線を円弧とし、膨らんだ球面キャップ状としてもよい。
【0044】
射出面(26)の中央部(42)は、光軸(A−A)に中心が位置する膨らんだ球面キャップ状となっている。
【0045】
中央部(42)の中心(C)は、入射面(22)の中心(S)に対して、軸方向後方にずれているのが好ましい。
【0046】
中央部(42)は、LED(14)の中心(S)に対して、所定値の立体角(β)をなしている。
【0047】
立体角(β)の値は、LED(14)により照射され、入射面(22)を通過した後に射出面(26)に直接的に到達する光線の入射角に基づいて定められる。
【0048】
立体角(β)の値は、環状部(40)の母線の傾斜角に対して、後方へ全反射するには十分でない傾斜角を有する全光線を、中央部(42)が集光するような角度となっている。
【0049】
立体角(β)の値は、例えば、約100°である。
【0050】
本実施例によれば、反射面(24)の外側環状部(30)の外径は、射出面(26)の環状部(40)の外径と等しい。従って、光学片(12)は、反射面(24)を射出面(26)に連結する円筒状周面(44)を備えている。
【0051】
入射面(22)は、反射面(24)と射出面(26)との間に、軸方向に挿入されていることに留意されたい。
【0052】
LED(14)は、反射面(24)と射出面(26)との間に、軸方向に設けられている。
【0053】
次に、本発明の第1の実施例による表示灯(10)の機能について説明する。
【0054】
LED(14)及び光学片(12)からなる光学部は、光軸(A−A)の周りを回転させた形状であり、光学的機能に関してのみ、図2の軸方向断面図を用いて説明する。
【0055】
本発明を容易に理解するために、図2には、LED(14)により照射される光線の一部を示してある。
【0056】
LED(14)は点光源であり、中心(S)に位置しているので、光線(R)の大部分は、LED(14)により、入射面(22)に対して径方向に照射される。その後、光線(R)は、屈折することなく、入射面(22)を通過して、光学片(12)に到達する。
【0057】
このようにして、LED(14)により照射される光エネルギーの大部分は、光学片(12)に到達する。
【0058】
光学片(12)に到達した光線(R)のうち、照射方向が立体角(β)内に含まれる光線(R1)は、射出面(26)の中央部(42)に到達する。
【0059】
光線(R1)は、中央部(42)で屈折し、光軸(A−A)とおおむね平行に、前方へ向かって照射される。
【0060】
射出面(26)の中央部(42)は、焦点がLED(14)の中心(S)にある収束レンズのように機能する。
【0061】
照射方向が立体角(β)内に含まれない光線(R2)は、射出面(26)の環状部(40)に到達する。
【0062】
射出面(26)の形状、特に、環状部(40)の母線の傾斜角(α)のために、LED(14)により照射され、入射面(22)を通過した後に、環状部(40)に到達する光線(R2)は、反射面(24)の外側環状部(30)の反射リング(36)へ向かって、全反射の原理に基づいて、環状部(40)を反射する。
【0063】
光線(R2)は、反射リング(36)で反射され、射出面(26)の環状部(40)へ向かって再反射される。
【0064】
環状部(40)の母線の傾斜角(α)は、光線(R2)が反射リング(36)で反射した後に、環状部(40)を通過し、光軸(A−A)とおおむね平行な方向で、前方へ屈折されるような角度とされている。
【0065】
反射面(24)の外側環状部(30)の中立リング(38)には、射出面(26)の環状部(40)を反射した光線(R2)が到達できないので、中立リング(38)は、光学的機能を有しない。
【0066】
外側環状部(30)の内周縁(34)の直径は、立体角(β)に最も近い光線(R2p)の反射面(24)に対する反射角度により定められる。これは、光線(R2)が立体角(β)に接近するにつれて、反射面(24)へ反射される光線が、光軸(A−A)に接近するからである。
【0067】
このように、反射面(24)の内側環状部(28)には、射出面(26)の環状部(40)を反射する光線(R2)が入射しないので、光学的に中立となる。
【0068】
反射リング(36)を段付きとしたことにより、光学片(12)の外径、すなわち、表示機能をなす表示面を大きくすることができ、表示灯(10)の方向を見る必要のある人を幻惑させて、不快感を与えることがなくなる。
【0069】
射出面(26)の中央部(42)の横断寸法は、主に、固定された立体角(β)の値と関連する光学片(12)の軸方向の厚さにより定められる。
【0070】
光学片(12)の軸方向の厚さを薄くし、射出面(26)の中央部(42)の領域を、環状部(40)の領域よりも、かなり小とするのが好ましい。環状部(40)は、例えば射出面(26)の80%の領域を占めている。
【0071】
本発明により、例えば、前方の開口部に対して、すなわち、表示灯(10)の射出部における少なくとも80ミリメートルの横断寸法に対して、軸方向の厚さが30ミリメートルよりも薄い表示灯(10)を製造することができる。
【0072】
各反射リング(36)は小面を有していること、すなわち、例えば円周方向に隣接する一連の小さな反射ファセット(図示しない)を備えているのが好ましい。各ファセットは、前方へ向かって光線を空間分布させ、表示灯(10)の前方には、調節された所定の表示機能をなす照射ビームが照射される。
【0073】
例えば、表示灯(10)が、ダイヤモンド形状のフォグランプ機能をなす場合、ファセットは、表示灯(10)の前方にある測定スクリーン上に、ほぼダイヤモンド形状の像を照射するのに好適な形状となる。
【0074】
このダイヤモンド形状は、規則的ではなく、水平方向の幅よりも小さい垂直方向の高さを有してないければならない。このように、各ファセットの形状は、測定スクリーン上で、ダイヤモンド形状に近い形状を発生することができるように好適な形状となっていなければならない。
【0075】
図3は、本発明の第2の実施例を示す。
【0076】
以下、第2の実施例における第1の実施例と異なる構成及び機能に関してのみ説明する。
【0077】
第1の実施例との重要な差異は、入射面(22)と、第1の実施例と同様に、光学片(12)の前方にあるLED(14)の配列にある。
【0078】
第2の実施例における入射面(22)及びLED(14)は、第1の実施例における入射面(22)及びLED(14)に対して、垂直面に対称的に設けられている。
【0079】
第2の実施例では、LED(14)が射出面(26)側に設けられており、表示灯(10)の前方からLED(14)に給電されるので、設計が複雑となる。例えば、射出面(26)の前方に、給電ケーブルを設ける必要がある。
【0080】
反射面(24)は、光軸(A−A)に中心が位置する球面キャップ形状となっており、その半径は、十分に大きくて、反射面(24)が全体として垂直方向を向くようになっている。また、その軸方向の厚さは、光学片(12)の軸方向の厚さとおおむね等しい。
【0081】
反射面(24)の外周縁は、射出面(26)の外周縁に直接的に連結されている。
【0082】
LED(14)により照射された光線の大部分が、全反射の原理に基づいて、反射面(24)を反射するように、反射面(24)の半径と、反射面(24)とLED(14)との間の軸方向距離が設められている。
【0083】
LED(14)から照射された、所定値の立体角(β)に含まれる光線(R3)は、反射面(24)に対して十分な傾斜角を有することができず、全反射の原理に基づいて、反射面(24)を反射する。
【0084】
立体角(β)は、反射面(24)において、中央部(45)と環状部(47)とを区切っている。
【0085】
中央部(45)の後面は、反射材料層で被覆され、立体角(β)に含まれる光線(R3)を、射出面(26)へ向かって反射する反射ファセット(図示しない)を備えているのが好ましい。
【0086】
射出面(26)は、光軸(A−A)に中心が位置するリング状であり、光学的に中立な内側環状部(46)及び外側環状部(48)を備えている。
【0087】
内側環状部(46)は平らであり、入射面(22)の周縁(32)から、外側環状部(48)の内周縁(50)まで、垂直方向外側へ延びている。
【0088】
射出面(26)の外側環状部(48)は、環状の同心円からなる一連の分離面(52)を有するフレネルレンズ状となっている。
【0089】
次に、第2の実施例における表示灯(10)の機能について説明する。
【0090】
本発明の第2の実施例によれば、LED(14)により照射される全光線(R)は、入射面(22)を通過した後に、反射面(24)を反射し、射出面(26)を通過する。
【0091】
立体角(β)の外側に照射された光線(R4)は、全反射の原理に基づいて、反射面(24)の環状部(47)で反射し、射出面(26)の外側環状部(48)に到達する。
【0092】
外側環状部(48)において、光線(R4)は、分離面(52)により屈折され、表示機能を果たすように、光軸(A−A)とおおむね平行に前方へ照射される。
【0093】
反射面(24)の中央部(45)に到達した光線(R3)は、射出面(26)の外側環状部(48)へ向かって反射された後、分離面(52)により屈折されて前方へ照射される。
【0094】
射出面(26)の内側環状部(46)は、LED(14)からの光線が入射されないので、光学的に中立であることに留意されたい。
【0095】
このようにして、本発明により、軸方向に薄い大きな射出面(26)を備える表示灯(10)を製造することができる。
【0096】
また、本発明の表示灯(10)により、LED(14)のような点光源により発生される光束の大部分を利用して、調節された表示機能を行わせることができる。
【0097】
本発明による表示灯(10)は、光学片(12)は、光学的に「自蔵式」、すなわち、リフレクタや拡散ガラスを必要とすることなく、表示機能を発揮する。
【0098】
本発明による光学片(12)は、選択された表示機能を発揮しうるように、LED(14)により照射された光線を回収させるとともに、前方へ分布させるようになっている。
【0099】
また、本発明による表示灯(10)を、外側保護ガラスを備えるケーシング、例えば、種々の調節された機能と関連する全表示灯を一体化したケーシング内に設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による表示灯の一部切欠分解斜視図である。
【図2】図1の表示灯の軸線断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例による表示灯の軸線断面図である。
【符号の説明】
10   表示灯
12   光学片
14   LED
16   支持板
18   連結ボックス
20   光束拡散球面体
22   入射面
24   反射面
26   射出面
28   内側環状部
30   外側環状部
32   周縁
34   内周縁
36   反射リング
38   中立リング
40   環状部
42   中央部
44   円筒状周面
45   中央部
46   内側環状部
48   外側環状部
50   内周縁
52   分離面

Claims (12)

  1. 表示灯(10)により照射される光線の拡散方向において、後方から前方を向く光軸(A−A)と、光軸(A−A)に位置する光源(14)と、光軸(A−A)の周りに少なくとも少しだけ回転させた形状であり、空気よりも高い屈折率を有する透過性材料で形成された硬質の光学片(12)とを有し、光学片(12)は、入射面(22)と、垂直方向を向き、所定の表示機能をなすように、光軸(A−A)とおおむね平行な方向に、前方へ向かって光線(R)を照射する射出面(26)とを備える自動車用の表示灯において、
    光学片(12)は、射出面(26)と軸方向に対向して垂直に設けられた反射面(24)を備え、
    入射面(22)は、反射面(24)と射出面(26)との間に、軸方向に設けられ、
    入射面(22)を通過して光学片(12)に入射した光線(R)は、反射面(24)により、射出面(26)に向かって反射されるようになっていることを特徴とする表示灯。
  2. 光源(14)の少なくとも一部を、反射面(24)と射出面(26)との間に設けたことを特徴とする、請求項1に記載の表示灯。
  3. 光源(14)は、光束拡散球面体(20)を備える発光ダイオードであることを特徴とする、請求項1または2に記載の表示灯。
  4. 入射面(22)は、中心(S)が光源(14)の中心と一致する窪んだ球面キャップ形状をしており、光源(14)により照射された光線(R)は、屈折することなく、光学片(12)に入射するようになっていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の表示灯。
  5. 光束拡散球面体(20)は、中心が入射面(22)の中心(S)とほぼ一致する窪んだ球面キャップ状となっていることを特徴とする、請求項3と組み合わせた請求項4に記載の表示灯。
  6. 反射面(24)を、反射材料層、例えばアルミニウム層で被覆してあることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の表示灯。
  7. 反射面(24)は、光軸(A−A)及び前方へ向かって傾斜する反射リング(36)を備えていることを特徴とする、請求項6に記載の表示灯。
  8. 反射面(24)から入射された光線(R)を、光軸(A−A)とおおむね平行に、前方へ照射する一連の分離面(52)により、射出面(26)を形成したことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の表示灯。
  9. 入射面(22)は後方を向き、射出面(26)は、光軸(A−A)に対して、傾斜角(α)をなす母線を有する少なくとも1つの環状部(40)を備え、光源(14)により照射された光線(R)は、全反射の原理に従って、環状部(40)で反射して、反射面(24)へ向かうようになっていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の表示灯。
  10. 射出面(26)は、入射面(22)の中心(S)に対して、中心(C)が軸方向後方へずれている窪んだ球面キャップ状の中央部(42)を備え、光源(14)により照射され、中央部(42)に到達した光線(R1)は、光軸(A−A)とおおむね平行に、前方へ屈折されるようになっていることを特徴とする、請求項4または5と組み合わせた、請求項9に記載の表示灯。
  11. 中央部(42)は、環状部(40)の母線の傾斜角に対して、射出面(26)を全反射させるには不十分な傾斜角を有する光線(R1)を含む所定値の立体角(β)を、光源(14)とともに形成していることを特徴とする、請求項10に記載の表示灯。
  12. 入射面(22)は前方を向き、反射面(24)は、光軸(A−A)に対して、傾斜角をなす母線を有する少なくとも1つの環状部(47)を備え、光源(14)により照射される光線(R)は、全反射の原理に従って、環状部(47)で反射して、射出面(26)へ向かうようになっていることを特徴とする、請求項8に記載の表示灯。
JP2003146441A 2002-05-31 2003-05-23 表示機能を発揮する光学片を備える表示灯 Pending JP2004134357A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0206756A FR2840388B1 (fr) 2002-05-31 2002-05-31 Feu de signalisation comportant une piece optique realisant une fonction de signalisation de maniere autonome

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004134357A true JP2004134357A (ja) 2004-04-30

Family

ID=29415182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003146441A Pending JP2004134357A (ja) 2002-05-31 2003-05-23 表示機能を発揮する光学片を備える表示灯

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040207993A1 (ja)
EP (1) EP1367318B1 (ja)
JP (1) JP2004134357A (ja)
AT (1) ATE278908T1 (ja)
DE (1) DE60300076T2 (ja)
ES (1) ES2229194T3 (ja)
FR (1) FR2840388B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227356A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用灯具
KR101363938B1 (ko) * 2012-07-13 2014-02-19 케이에스씨비 주식회사 자동차 후미등
JP2017129784A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2263128T3 (es) * 2004-04-21 2006-12-01 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Faro en forma de placa delgada para vehiculos automoviles.
JP4677256B2 (ja) * 2005-03-17 2011-04-27 キヤノン株式会社 発光装置
JP4585390B2 (ja) * 2005-06-23 2010-11-24 アルプス電気株式会社 環状導光体
ITMI20121399A1 (it) 2012-08-07 2014-02-08 Artemide Spa Lampada di illuminazione a led
DE102013207716A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Zumtobel Lighting Gmbh LED-Leuchte mit einer Lichtleiter-Anordnung
FR3032517B1 (fr) * 2015-02-05 2018-06-29 Valeo Vision Dispositif lumineux de vehicule

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289914A (ja) * 1985-05-31 1987-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光素子一体型光導波路およびその製法
DE3904657A1 (de) * 1989-02-16 1990-08-23 Vdo Schindling Zeigerinstrument
US5046805A (en) * 1990-07-16 1991-09-10 Simon Jerome H Tapered optical waveguides for uniform energy (light) distribution including energy bridging
JPH0651129A (ja) * 1992-07-27 1994-02-25 Inoue Denki Kk 照明装置
US5613751A (en) * 1995-06-27 1997-03-25 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies
DE19547861A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Reitter & Schefenacker Gmbh Rückleuchte für Fahrzeuge, vorzugsweise Kraftfahrzeuge
US6473554B1 (en) * 1996-12-12 2002-10-29 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having low profile
JPH10260404A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
US6097549A (en) * 1997-08-12 2000-08-01 Breault Research Organization, Inc. Bireflective lens element
US6305813B1 (en) * 1999-08-11 2001-10-23 North American Lighting, Inc. Display device using a light guide for exterior automotive lighting

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227356A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用灯具
JP4733009B2 (ja) * 2006-01-30 2011-07-27 豊田合成株式会社 車両用灯具
KR101363938B1 (ko) * 2012-07-13 2014-02-19 케이에스씨비 주식회사 자동차 후미등
JP2017129784A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040207993A1 (en) 2004-10-21
ATE278908T1 (de) 2004-10-15
DE60300076D1 (de) 2004-11-11
EP1367318A1 (fr) 2003-12-03
FR2840388A1 (fr) 2003-12-05
ES2229194T3 (es) 2005-04-16
FR2840388B1 (fr) 2004-07-30
EP1367318B1 (fr) 2004-10-06
DE60300076T2 (de) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7461960B2 (en) LED illumination module
EP1355108B1 (en) Lighting device for motor vehicles
JP4497348B2 (ja) 車両用灯具
US8727573B2 (en) Device and apparatus for efficient collection and re-direction of emitted radiation
JP4410083B2 (ja) 床、天井又は壁への組込み反射電灯のような反射電灯
TWI294023B (en) Reflective illumination device
US6361192B1 (en) Lens system for enhancing LED light output
US7784977B2 (en) Lamp using a light emitting diode (LED) as a light source
US6755556B2 (en) Indicator light comprising an optical piece fulfilling an indicating function autonomously
JP4335719B2 (ja) 車両用灯具
US7524091B2 (en) Led bulb refractive relector
JP2004152764A (ja) 光束を回収し、環状レフレクタに向けて分散させるための光学装置を備えた表示ランプ
JP5282578B2 (ja) 灯具用光学レンズ及び車両用灯具
JP3005955B2 (ja) 灯 具
JP2005203135A (ja) 導光体を用いたled灯具
JP2006114347A (ja) 灯具
GB2306695A (en) Optical element for controlling the viewing angle of light emitted from an LED
JP4452391B2 (ja) Led灯具
US6364514B1 (en) Vehicular indicator lamp
JP2004134357A (ja) 表示機能を発揮する光学片を備える表示灯
JP5394086B2 (ja) 車両用灯具
JP2008034328A (ja) 車両用標識灯
JPWO2020161846A1 (ja) 投影装置
JP2018152177A (ja) 発光ダイオードランプ
JP5363179B2 (ja) 車両用灯具