JP2005201951A - 現像処理装置 - Google Patents

現像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005201951A
JP2005201951A JP2004005351A JP2004005351A JP2005201951A JP 2005201951 A JP2005201951 A JP 2005201951A JP 2004005351 A JP2004005351 A JP 2004005351A JP 2004005351 A JP2004005351 A JP 2004005351A JP 2005201951 A JP2005201951 A JP 2005201951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
liquid level
tank
guide member
development processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004005351A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Tanaka
靖和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004005351A priority Critical patent/JP2005201951A/ja
Publication of JP2005201951A publication Critical patent/JP2005201951A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

【課題】
現像処理装置のメンテナンス作業に伴い、フロートをガイド部材に対して強制的に移動させて、フロートの固着を解消することが出来る現像処理装置を提供する。
【解決手段】 液面の変化に伴いガイド部材に沿って移動するフロートを備えるフロート式液面センサが搭載された現像処理装置において、現像処理装置のメンテナンス作業時に作動する作動部材と前記フロートとの間に、前記作動部材の動作を前記フロートに伝達して、フロートをガイド部材に対して移動させるための動作伝達手段を設けた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、槽内に貯留する処理液の液面高さを検出するフロートスイッチが搭載された現像処理装置に関する。
一般に、現像処理装置の処理槽や補充槽には、槽内に充填される処理液の液面高さを検出するためのフロート式液面センサが設けられている。
このフロート式液面センサは、基本的には棒状に形成されたガイド部材と、このガイド部材に沿って移動可能に設けられたフロートとから構成されている。
ところで、以上のフロート式液面センサは、処理液の液面レベルの上下に応じてガイド部材に沿って上下方向に移動するフロートの位置により液面レベルを検知する構造であることから、処理液に直接触れるフロートやガイド部材などに処理液中の薬品が結晶化して付着すると、この結晶化物によってフロートがガイド部材に固着して、フロートが移動出来なくなり、その結果、液面の高さを適正に検出できなくなるといった問題が生じる。
以上の不具合に対しては、例えばフロートの形状を工夫して、フロートがガイド部材に固着するのを抑制するようにした液面センサーも開発されている(特許文献1参照)が、以上の液面センサにあっても、フロートがガイド部材に固着するのを確実に防止することが出来ず、長期間の使用による結晶の付着により、検出不良を招くものである。
特開平11−230817号
本発明は以上の実情に鑑みて開発したものであって、目的とするところは、現像処理装置のメンテナンス作業に伴い、フロートをガイド部材に対して強制的に移動させて、フロートの固着を解消することが出来る現像処理装置を提供することにある。
以上の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、液面の変化に伴いガイド部材に沿って移動するフロートを備えるフロート式液面センサが搭載された現像処理装置において、現像処理装置のメンテナンス作業時に作動する作動部材と前記フロートとの間には、前記作動部材の動作を前記フロートに伝達して、フロートをガイド部材に対して移動させるための動作伝達手段が設けられていることを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、現像処理装置のメンテナンス作業時、作動部材の作動に伴い、動作伝達手段を介してフロートがガイド部材に対して強制的に移動するので、フロートの固着を確実に解消することが出来る。
図1はフィルムFを現像処理するための写真現像処理装置を概略的に示したものであって、このフィルム現像処理装置1は、ハウジング10内に、現像処理室11と、この現像処理室11の下流側に隣接する乾燥処理室12と、現像処理室11の上流側に隣接するフィルム装填室13とが設けられている。
フィルム装填室13には、撮影済みのフィルムFを装填するフィルム装填部2が搭載され、現像処理室11には、フィルム装填部2から繰り出されるフィルムFを現像処理するための現像処理部3が搭載され、更に乾燥処理室12には、現像処理部3で現像処理されたフィルムFを乾燥処理するための乾燥処理部4が搭載されている。
またハウジング1の上方には、乾燥処理部4で乾燥したフィルム2を一時的に保存するためのフィルム保存部40が設けられている。
現像処理部3には、現像,漂白,定着,安定化の処理を順次行なうため、現像液、漂白液、定着液、安定化液の各処理液が個別に充填された7台の処理液槽5と、この処理液槽5内に搭載されてフィルムFを搬送する搬送ユニット50とが備えられている。
処理液槽5は、図2に示すように、フィルムFの現像処理を行う処理タンク51と、その処理タンク51における上部の側方に位置して所謂調整槽として機能するサブタンク52とから構成され、処理タンク51内の上部とサブタンク52内の上部とは流通可能となっており、またサブタンク52の内底部と処理タンク51の内底部とは循環管路53で接続され、この循環管路53の途中には循環ポンプ54が備えられ、この循環ポンプ54の駆動により、処理タンク51とサブタンク52との間で処理液を循環させるようにしている。
また処理液槽5には、蒸発等で失われた水分をサブタンク52に補充するための補水装置6と、サブタンク5内に処理液を補充するための処理液補充装置7とが搭載されている。
補水装置6は、補水タンク61と、サブタンク52への補水ラインを形成する補水流路62と、この補水流路62の途中に介装した補水ポンプ63及び流量計64とから構成されている。
処理液補充装置7は、補充タンク71と、サブタンク52への補充ラインを形成する補充流路72と、この補充流路72の途中に介装した補充ポンプ73及び流量計74とから構成されている。
処理液槽5のサブタンク52には、処理液槽5内の処理液の液面レベルを検出するためのフロート式液面センサ8と、処理液の固形物を除去するためのケミカルフィルター55が設けられている。
ケミカルフィルター55は、円筒状を呈し、タンク52に対して取り外し可能となっている。
また処理液補充装置7の補充タンク71にも、タンク71内の処理液の液面レベルを検出するためのフロート式液面センサ8が設けられている。
サブタンク52及び補充タンク71に設けられているフロート式液面センサ8は、ロッド状のガイド部材81と、処理液の液面レベルの上下に応じてガイド部材81に沿って上下移動するフロート82と、ガイド部材81内に設けられて、フロート82の内周面に埋め込まれた磁石(図示せず)により検知信号を生成する上下一対のリードスイッチ(図示せず)とから構成されている。
上側のリードスイッチは液面レベルの上限を検知するためのものであり、また下側のリードスイッチは液面レベルの下限を検知するためのものであって、これら両リードスイッチはコントローラ14に接続されている。
以上の構成において、本発明は、現像処理装置1のメンテナンス作業時に作動する作動部材と液面センサ8のフロート82との間に、前記作動部材の動作を前記フロート82に伝達して、フロート82をガイド部材81に対して移動させるための動作伝達手段9を設け、作動部材の動作に伴い、動作伝達手段9を介してフロート82をガイド部材81に対して強制的に移動させるようにしたのである。
即ち、図に示す実施形態では、メンテナンス時にサブタンク52から取り外されるケミカルフィルター55、並びにメンテナンス時に開閉される補充タンク71の蓋体75を前記した作動部材として利用している。
そしてケミカルフィルター55とフロート82との間に設ける動作伝達手段9は、図3、図4にも示すように、サブタンク52内の上部に軸91を介して揺動可能に支持したアーム部材92から構成されているのであって、このアーム部材92の長さ方向一端部にはサブタンク52に装着したケミカルフィルター55の外周面に当接する当接片93が設けられるとともに、長さ方向他端部にはフロート82の上面上方まで延びるフロート押込片94が設けられ、フロート押込片94側の自重を当接片93側の自重よりも大きくしている。
斯くして、ケミカルフィルター55のサブタンク52からの取り外しに伴い、ケミカルフィルター55の外周面に対する当接片93の当接が解除された状態では、自重によりフロート押込片94側が下降して、このフロート押込片94により、フロート82がガイド部材81に対して下方に強制的に移動させられるのである。
また補充タンク71の蓋体75とフロート82との間に設ける動作手段9は、図7、図8に示すように、フロート82を下方に向けて押し込むための押込み体95と、蓋体75の開放に伴い、押込み体95を下方に向けて移動させるためのカム体96と、カム体96と蓋体75とを連結するワイヤ97とから構成され、蓋体75の開放に伴い、ワイヤ97及びカム体96を介して押込み体95を下方に移動させて、この押込み体95の下方への移動により、フロート82をガイド部材81に対して強制的に下方に移動させるようにしている。
一方、コントローラ14は、ハウジング10の上部カバー10aがメンテナンス作業に伴って開かれている時には、液面センサ8のフロート82が強制的に下方に移動させられて、液面センサ8が誤って液面の低下を検出した場合でも、現像処理装置1に搭載するディスプレイ(図示せず)に液面低下のエラー表示が行なわれないようにしている。
即ち、図7のフローチャートに示すように、ステップ101で、フロート82の下方移動による液面低下が検出されたか否かを判別し、液面低下を検出した場合には、ステップ102で上部カバー10aが閉じられているか否かを判別する。
そして、上部カバー10aが閉じられている場合には、ステップ103で、現像処理装置1に搭載するディスプレイに「液面低下エラー」の表示が行なわれのに対して、上部カバー10aが開かれている場合には、メンテナンス作業中であるので、「液面低下エラー」の表示は行なわないのである。
以上の構造からなる現像処理装置では、ハウジング10の上部カバー10aを開いて、ケミカルフィルター55の交換や、補充タンク71内の補充液の点検などのメンテナンス作業を行なうのであって、ケミカルフィルター55を交換すべく、ケミカルフィルター55をサブタンク52から取り外すに伴い、図4に示すように、アーム部材92のフロート押込片94側がその自重により下降して、このフロート押込片94により、フロート82がガイド部材81に対して下方に強制的に移動させられるのである。
従って、たとえフロート82がガイド部材81に固着していたとしても、その固着が解消されるのである。
また補充タンク71の補充液の点検などに際して、蓋体75を開くに伴い、図6に示すように、ワイヤ97及びカム体96を介して押込み体95が下方に移動して、この押込み体95の下方への移動により、フロート82がガイド部材81に対して下方に強制的に移動させられるのである。
従って、たとえフロート82がガイド部材81に固着していたとしても、その固着が解消されるのである。
以上の実施形態では、フィルムの現像処理装置に本発明を適用したが、これに限定されるものではなく、例えば印画紙の現像処理装置に適用してもよい。
また以上の実施形態では、動作部材としてケミカルフィルタ55や蓋体75を利用したが、これに限定されるものではなく、例えばハウジング10の上部カバー10aを利用してもよい。
また前述のケミカルフィルタ55をサブタンク52にロックするためのロック機構を設けて、このロック機構のロックが解除されたときにフロート82を押し下げるように構成してもよい。
本発明にかかる現像処理装置の説明図。 本発明にかかる現像処理装置の要部の説明図。 液面センサが搭載されたサブタンクの説明図。 ケミカルフィルターを取り外した状態を示すサブタンクの説明図。 液面センサが搭載された補充タンクの説明図。 蓋体を開いた状態を示す補充タンクの説明図。 現像処理装置の作動状況を示すフローチャート。
符号の説明
1 現像処理装置
55 ケミカルフィルタ(作動部材)
75 蓋体(作動部材)
8 液面センサ
81 ガイド部材
82 フロート
9 動作伝達手段

Claims (1)

  1. 液面の変化に伴いガイド部材に沿って移動するフロートを備えるフロート式液面センサが搭載された現像処理装置において、
    現像処理装置のメンテナンス作業時に作動する作動部材と前記フロートとの間には、前記作動部材の動作を前記フロートに伝達して、フロートをガイド部材に対して移動させるための動作伝達手段が設けられていることを特徴とする現像処理装置。
JP2004005351A 2004-01-13 2004-01-13 現像処理装置 Withdrawn JP2005201951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005351A JP2005201951A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 現像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005351A JP2005201951A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 現像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005201951A true JP2005201951A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34819713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005351A Withdrawn JP2005201951A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 現像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005201951A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093862A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Brother Ind Ltd 検出装置
JP2015216975A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 オリンパス株式会社 水位検知装置及び内視鏡洗浄消毒装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093862A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Brother Ind Ltd 検出装置
JP2015216975A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 オリンパス株式会社 水位検知装置及び内視鏡洗浄消毒装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005201951A (ja) 現像処理装置
JP2000356895A (ja) 現像装置
JP2005241865A (ja) トナー補給装置及びこれを用いた現像装置、画像形成装置
JP2006078586A (ja) 廃トナー収容装置及び画像形成装置
US6120195A (en) Method for supplying water to a treatment liquid and a photo-developing apparatus
JP2005274637A (ja) 現像処理装置
EP0905562B1 (en) Photographic developing apparatus
JP3432633B2 (ja) 感光材料処理装置用補充液補充装置
JP2742327B2 (ja) 現像装置運転方法
JP2007033193A (ja) 液面検出装置
JP4661217B2 (ja) 液体現像剤特性検出装置、液体現像装置及び画像形成装置
JP3092766B2 (ja) 写真処理機の自動補水装置
JP2003167318A (ja) 現像処理装置
JP2005180960A (ja) 液面検出装置
WO2018088158A1 (ja) 写真プリント装置
JPH04156544A (ja) 現像装置の運転方法
JP3491025B2 (ja) 写真感光材料用自動現像機
KR100354764B1 (ko) 습식 인쇄기의 용기내에 저수된 현상용 액체의 저수레벨측정방법
JP2016038397A (ja) 画像形成装置
JPH04283747A (ja) 感光材料処理装置
JP3617750B2 (ja) 処理剤投入装置
JPH0293678A (ja) トナー回収装置
JPH09258412A (ja) 自動現像機
JP2001183790A (ja) 給水検出装置
JP2000075459A (ja) 処理剤補充装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403