JP2005199736A - 船舶の改造バルバスバウ及びこの改造バルバスバウによる船体の改造方法。 - Google Patents

船舶の改造バルバスバウ及びこの改造バルバスバウによる船体の改造方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2005199736A
JP2005199736A JP2004005090A JP2004005090A JP2005199736A JP 2005199736 A JP2005199736 A JP 2005199736A JP 2004005090 A JP2004005090 A JP 2004005090A JP 2004005090 A JP2004005090 A JP 2004005090A JP 2005199736 A JP2005199736 A JP 2005199736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bow
modified
barbus
barbus bow
hull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004005090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231795B2 (ja
Inventor
Keigo Fujiwara
敬吾 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AITOKU KK
Original Assignee
AITOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AITOKU KK filed Critical AITOKU KK
Priority to JP2004005090A priority Critical patent/JP4231795B2/ja
Publication of JP2005199736A publication Critical patent/JP2005199736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231795B2 publication Critical patent/JP4231795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Abstract

【課題】
船体のリニューアルに伴って船首部分に設けられるバルバスバウもそれに応じたものにするとともに、これによって副次的な効果も派生させる。
【解決手段】
バルバスバウが設けられた船舶において、既設のバルバスバウの外表面に、このバルバスバウより前方に突出して容積の大きな改造バルバスバウを既設のバルバスバウとの間に水密的な空隙を確保して取り付け、この空隙に海水を注入してバラストとしたことを特徴とする船舶の改造バルバスバウ。
【選択図】
図1

Description

本発明は、造波抵抗を減ずるために船首に設けるバルバスバウを改造した船舶の改造バルバスバウ及びこの改造バルバスバウによる船体の改造方法に関するものである。
近時、船舶の効率運用を図るために新造から15年を経過した老朽船を改造(リニューアル)する措置をとることが行なわれている。この場合、船体構造も一部改造するが、中でも、主機や推進器は、高速化を目指してより容量の大きなものに置き換えるグレードアップ化するのが通常である。ところで、内航船クラスから上の大型船では、船首に造波抵抗を減ずるためのバルバスバウが設けられており、このバルバスバウの形状や大きさは、本来的には新造時、船体構造に合わせて最適に設計されている。
しかし、このように、船体構造をグレードアップすると、バルバスバウもそれに適合するものが求められるようになってくる(より大型のものが求められる)。このため、特許文献1では、バルバスバウの一部を突出可能にしたものが提案されている。しかし、この先行例のものは、もともとは、積載量の多寡による吃水線変化に対応させるためであり、バルバスバウの容量を増大させるものではない。また、バルバスバウを進退させるための駆動構造を別に必要として構造が複雑になるし、突出できるのは、板状材であってバルバスバウ全体ではないから、造波抵抗軽減という面では疑問が残る。
また、特許文献2には、バルバスバウが設けられていない小形の漁船等にバルバスバウを後付けする案件が示されている。しかし、この先行例のものは、バルバスバウを新設するものであり、改造するものではない。一方で、バルバスバウを新設すると、その浮力によって船首部分が浮き上がるが、この先行例には、そのことの対策が示されていない。さらに、この先行例のもののバルバスバウはFRP製であり、大型船のものでは強度不足である。
特開昭61−166783号公報 特開昭57−155185号公報
本発明が解決しようとする課題は、既にバルバスバウを備えている船舶において、既存のバルバスバウの外表面により容積の大きな改造バルバスを取り付け、このときに生ずる両者の空隙に海水を注入してバラストタンクに兼用したものである。さらに、この改造により、船内スペースをより有効に利用できるようにしたものである。
以上の課題の下、本発明は、請求項1に記載した、バルバスバウが設けられた船舶において、既設のバルバスバウの外表面に、このバルバスバウより前方に突出して容積の大きな改造バルバスバウを既設のバルバスバウとの間に水密的な空隙を確保して取り付け、この空隙に海水を注入してバラストとしたことを特徴とする船舶の改造バルバスバウを提供するとともに、請求項2の、空隙に注入された海水によるバラストが改造バルバスバウの浮力に対応できるものである手段、請求項3の、改造バルバスバウが所定の形状に予め製作されたものである手段を提供したものである。
また、本発明は、請求項4に記載した、この改造バルバスバウによる船体の改造方法であり、この改造方法が、改造バルバスバウを取り付けたことによってフォアピークタンクを廃し、その跡スペースを有効利用することを特徴とする改造バルバスバウによる船体の改造方法、およびこれにおいて、請求項5に記載した、フォアピークタンクの跡スペースにスラスタ装置を設置する手段を提供したものである。
請求項1の発明によると、船体の高能力化に応じてバルバスバウも大型化できるとともに、このとき、既存のバルバスバウとの間にできる空隙に海水を注入することで、この空隙をバラストタンクに利用できる。また、請求項2の発明によると、改造バルバスバウの浮力を抑えるバラストを別に必要としない。さらに、請求項3の発明によると、改造バルバスバウが低コストで、短期間にできる。
請求項4の発明によると、フォアピークタンクが不要なものになるから、その跡スペースを有効利用できる。これにおいて、請求項5の発明によるスラスタ装置を設置すれば、船体機能をより高めることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は本発明に係る改造バルバスバウを取り付けた状態の船首部分の側面図であるが、内航船以上の船舶では、船体1の先端下部で、貨物積載時の喫水線LWL下方に造波抵抗軽減のためにこぶ状のバルバスバウ2が設けられているのは上述したとおりである。なお、バルバスバウ2には種々の形状、構造のものがあるが、本発明が適用されるバルバスバウ2は、それらの如何を問わない。
本発明は、既存のバルバスバウ2に改造バルバスバウ3を取り付けるのである。この取付けは、改造バルバスバウ3の取付けの下地部分となるバルバスバウ2およびその後方の船体1に桟のような取付材4を溶接等で取り付け、これに鋼板等を溶接して改造バルバス3とするものである。この点で、本発明は、既に存在しているバルバスバウ2の外表面に改造バルバスバウ3を取り付けるものであるから、何もない部分に取り付けるよりは作業がはるかに容易で、強固に取り付けられる。
この場合における改造バルバスバウ3は、既存のバルバスバウ2の部分だけに取り付けてもよいが、その後方の船体1にも被着するスカート部3aを一体的に設けておくのが好ましい。船体1との境界部に段差等があると、水の抵抗が増して好ましくないから、取付縁を長くして滑らかな境界部にするとともに、ここを溶接部とすると、その部分が長くなって取付けの強度が高まる。
改造バルバスバウ3としては、上記した現場施工でもよいが、改造の仕様に応じた形状のものを予め工場等で製作しておくのが効率的である。図2はこれを示す船首部分の側面図であるが、予め改造バルバスバウ3を製作しておき、これを既存のバルバスバウ2の前方からキャップのように被せて固着するのである。これによると、改造バルバスバウ3の製作、取付けが低コスト、短工期で改造できる。この改造は、就航している船舶を一時的に留め置いて行なうものであるから、何よりも短工期で仕上げなければならないが、この方法によると、この要請に最適に応えるものとなる。
改造バルバスバウ3は、船体機能のグレードアップ化に対応したものにするため、既存のバルバスバウ2よりは前方に突出していて、かつ、容量の大きなものにしてある。これにより、既存のバルバスバウ2と改造バルバスバウ3との間に間隙が生ずるが、本発明では、これを水密的な空隙5にし、ここに海水を注入してバラストとするのである。
バルバスバウは、その存在によって浮力が生ずるから、これを減殺する必要があり、従来は、バルバスバウ2の後方にフォアピークタンク(図示省略)を設置し、これに海水を注入してバラストとしていたのであるが、本発明によると、フォアピークタンクを廃止することも可能である。その条件は、空隙5に注入された海水によるバラストは、改造バルバスバウ3の浮力に対応できるもの、すなわち、空隙5の容量は、改造バルバスバウ3の浮力を抑える以上の海水が注入できることである。
以上の本発明によると、フォアピークタンクは必要なくなるから、これを廃してその跡スペースを有効利用できることになる。具体的には、物置や倉庫が考えられるが、更に有効なのは、この跡スペースにスラスタ装置を設置することである。すなわち、この部分の船体1と改造バルバスバウ3とに船体1の左右に貫通する横胴孔6を穿ち、ここにスラスタ装置7を設置するのである。なお、このスラスタ装置7については、従来構造のものを用いればよい。
船齢15年以上の老朽船では、多くの船舶がスラスタ設備を有していないから、このようなリニューアルによる船体のグレードアップ化を契機にスラスタ設備を新設できることになる。したがって、離接岸時の操舵性能を改善する等の付加価値が付与されるものになり、船体のリニューアルに加えて機能アップも図ることができる。また、再度のリニューアルも考えられるが、このようなときには、改造したバルバスバウを取り換えて再改造することも可能である。
本発明の一例に係る改造バルバスバウを取り付けた状態の船首部分の側面図である。 本発明の一例に係る改造バルバスバウ取付けの状態を示す船首部分の側面図である。
符号の説明
1 船体
2 バルバスバウ
3 改造バルバスバウ
3aスカート部
4 取付材
5 空隙
6 横胴孔
7 スラスタ装置

Claims (5)

  1. バルバスバウが設けられた船舶において、既設のバルバスバウの外表面に、このバルバスバウより前方に突出して容積の大きな改造バルバスバウを既設のバルバスバウとの間に水密的な空隙を確保して取り付け、この空隙に海水を注入してバラストとしたことを特徴とする船舶の改造バルバスバウ。
  2. 空隙に注入された海水によるバラストが改造バルバスバウの浮力に対応できるものである請求項1の船舶の改造バルバスバウ。
  3. 改造バルバスバウが所定の形状に予め製作されたものである請求項1又は2の船舶の改造バルバスバウ。
  4. 請求項1〜3いずれかの改造バルバスバウによる船体の改造方法であり、この改造方法が、改造バルバスバウを取り付けたことによってフォアピークタンクを廃し、その跡スペースを有効利用することを特徴とする改造バルバスバウによる船体の改造方法。
  5. フォアピークタンクの跡スペースにスラスタ装置を設置する請求項4の改造バルバスバウによる船体の改造方法。
JP2004005090A 2004-01-13 2004-01-13 船舶の改造バルバスバウ及びこの改造バルバスバウによる船体の改造方法。 Expired - Lifetime JP4231795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005090A JP4231795B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 船舶の改造バルバスバウ及びこの改造バルバスバウによる船体の改造方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005090A JP4231795B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 船舶の改造バルバスバウ及びこの改造バルバスバウによる船体の改造方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005199736A true JP2005199736A (ja) 2005-07-28
JP4231795B2 JP4231795B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=34819513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005090A Expired - Lifetime JP4231795B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 船舶の改造バルバスバウ及びこの改造バルバスバウによる船体の改造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4231795B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126510A (ja) * 2009-12-19 2011-06-30 Yamakawa Zosen Tekko Kk 船舶用造波抵抗減少装置
US8479673B1 (en) * 2011-04-18 2013-07-09 Ledder High Risk Capital Ventures, Lp Vessel for research and development of offshore renewable energy resources
CN103192952A (zh) * 2013-04-23 2013-07-10 青岛北海船舶重工有限责任公司 车载式球鼻艏整体换新工艺
KR101399970B1 (ko) * 2012-11-07 2014-05-27 삼성중공업 주식회사 선박
CN107554705A (zh) * 2017-07-06 2018-01-09 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种带球艏的自航绞吸挖泥船
CN108773455A (zh) * 2018-06-06 2018-11-09 广州中船文冲船坞有限公司 球鼻艏改装工艺
CN110466675A (zh) * 2019-08-22 2019-11-19 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种球鼻艏安装平台及使用方法
CN114291226A (zh) * 2021-12-20 2022-04-08 上海中远船务工程有限公司 一种不规则曲面结构分段坞内滑移搭载装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126510A (ja) * 2009-12-19 2011-06-30 Yamakawa Zosen Tekko Kk 船舶用造波抵抗減少装置
US8479673B1 (en) * 2011-04-18 2013-07-09 Ledder High Risk Capital Ventures, Lp Vessel for research and development of offshore renewable energy resources
KR101399970B1 (ko) * 2012-11-07 2014-05-27 삼성중공업 주식회사 선박
CN103192952A (zh) * 2013-04-23 2013-07-10 青岛北海船舶重工有限责任公司 车载式球鼻艏整体换新工艺
CN107554705A (zh) * 2017-07-06 2018-01-09 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种带球艏的自航绞吸挖泥船
CN108773455A (zh) * 2018-06-06 2018-11-09 广州中船文冲船坞有限公司 球鼻艏改装工艺
CN108773455B (zh) * 2018-06-06 2019-06-07 广州中船文冲船坞有限公司 球鼻艏改装工艺
CN110466675A (zh) * 2019-08-22 2019-11-19 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种球鼻艏安装平台及使用方法
CN110466675B (zh) * 2019-08-22 2021-08-20 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种球鼻艏安装平台及使用方法
CN114291226A (zh) * 2021-12-20 2022-04-08 上海中远船务工程有限公司 一种不规则曲面结构分段坞内滑移搭载装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4231795B2 (ja) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI125961B (en) Icebreaker and method of operating an icebreaker
KR101159196B1 (ko) 문풀 및 이를 구비한 시추선
JP4231795B2 (ja) 船舶の改造バルバスバウ及びこの改造バルバスバウによる船体の改造方法。
RU2462385C2 (ru) Модульная баржа и способ работы модульной баржи
JP4889238B2 (ja) 船首フィン付き船舶
KR101556924B1 (ko) 선박 에어스포일러
KR101516206B1 (ko) 침로 안정성 향상을 위한 해양구조물
KR20110068486A (ko) 시추선
JP2005537175A (ja) 喫水線よりも下に位置するフォイルを備えた船舶
KR20140078867A (ko) 선박 롤링 제어용 빌지 킬
CN108945379B (zh) 一种船舶下水增阻装置及方法
CN203332347U (zh) 混合式趸船定位结构
CN207860390U (zh) 一种用于增强船舶防摇的箱形舭龙骨结构
KR20110005626A (ko) 다중 선체 내부에 압축공기가 충진된 튜브 또는 공기가 충진되어 밀봉된 금속캔인 부력체가 설치된 안전 선박
JP2007050814A (ja) 高速コンテナ船
JP2006111045A (ja) 船舶の船首形状
CN208715412U (zh) 玻璃钢渔船艉鳍加强结构
KR101598694B1 (ko) 계류 장치를 갖는 선미 구조 및 이를 갖는 드릴쉽
KR20090006248A (ko) 선박의 블록건조방법
JPH1129090A (ja) 船舶の居住区形状
KR102632396B1 (ko) 문풀 저항 저감장치 및 이를 구비한 선박
JP3154226U (ja) フェンダーフロートで発生する飛沫を防止する飛沫防止構造
JP6169143B2 (ja) 船首バルブ付き船舶
JPS6088693A (ja) 船舶用砕氷装置
JP3414306B2 (ja) 船舶用舵

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4231795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20171212

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term