JP2005181241A - ナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005181241A
JP2005181241A JP2003426120A JP2003426120A JP2005181241A JP 2005181241 A JP2005181241 A JP 2005181241A JP 2003426120 A JP2003426120 A JP 2003426120A JP 2003426120 A JP2003426120 A JP 2003426120A JP 2005181241 A JP2005181241 A JP 2005181241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
navigation device
life
time
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003426120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4392747B2 (ja
Inventor
和孝 ▲吉▼川
Kazutaka Yoshikawa
Kenji Nagase
健児 長瀬
Masao Kawai
正夫 川合
Daisuke Doi
大輔 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2003426120A priority Critical patent/JP4392747B2/ja
Priority to US10/979,123 priority patent/US7421335B2/en
Priority to CNB2004100817199A priority patent/CN100541130C/zh
Priority to EP04030467A priority patent/EP1548682B1/en
Priority to AT04030467T priority patent/ATE385016T1/de
Priority to DE602004011459T priority patent/DE602004011459T2/de
Publication of JP2005181241A publication Critical patent/JP2005181241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392747B2 publication Critical patent/JP4392747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096883Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using a mobile device, e.g. a mobile phone, a PDA
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096888Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using learning systems, e.g. history databases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】パターン化されたユーザの生活情報に基づいて出発予測時刻及び目的地を求め、前記出発予測時刻を含む時間的範囲及び前記目的地を含む地理的範囲に対応した交通予測情報を作成することによって、ユーザが乗車してナビゲーション装置が起動した後、直ちに交通予測情報を使用することができるようにする。
【解決手段】ユーザの生活情報を収集する入力処理部22と、収集された前記生活情報をパターン化して登録する生活情報処理部26と、パターン化された生活情報に基づいて出発予測時刻及び目的地を求め、前記出発予測時刻を含む時間的範囲及び前記目的地を含む地理的範囲に対応した交通予測情報を作成する予測処理部27とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ナビゲーションシステムに関するものである。
従来、自動車等の車両に搭載されるナビゲーション装置においては、道路地図データに基づいて、設定された出発地から目的地までの最適な経路を探索して、表示手段に表示するようになっている。この場合、前記出発地から目的地までの距離が最短となるように経路を設定したり、所要時間が最短となるように経路を設定するようになっている。
また、道路の渋滞情報を受信して渋滞区間を避けた経路を車両の運転者等のユーザが選択することができるように、道路交通情報をナビゲーション装置に送信するシステムも提供されている。例えば、VICS(R)(Vehicle Information & Communication System)と称される道路交通情報通信システムにおいては、警察、日本道路公団等の交通管制システムの情報を収集して、道路の渋滞等に関する情報や交通規制情報等の道路交通情報を作成し、これを通信手段によって、ナビゲーション装置に送信するようになっている。そして、前記道路交通情報を受信したナビゲーション装置は、前記道路交通情報に基づいて、渋滞区間を地図上に表示するようになっている。さらに、前記道路交通情報を情報センタに配設されたサーバで加工して、必要な情報だけを前記サーバから携帯電話機等の通信手段を介して、ナビゲーション装置に送信するシステムも提供されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−274697号公報
しかしながら、前記従来のシステムにおいては、ナビゲーション装置の起動が完了した後に、該ナビゲーション装置とサーバとの通信が行われるようになっている。そのため、前記ナビゲーション装置の起動が完了するまでは、サーバから受信するデータを表示手段に表示したりすることによってユーザに提供することができないので、ユーザが乗車して車両の運転を開始する前にサーバから受信した交通情報を確認したり利用したりする場合、ユーザは直ちに車両の運転を開始することができなかった。
また、現在位置から目的地までの経路に関する道路交通情報をサーバから取得する場合には、ユーザが前記ナビゲーション装置を操作して、目的地等を入力した後でないと、前記道路交通情報を確認したり利用したりすることができなかった。そのため、更に時間がかかるだけでなく、ユーザの手間がかかってしまう。
本発明は、前記従来のシステムの問題点を解決して、パターン化されたユーザの生活情報に基づいて出発予測時刻及び目的地を求め、前記出発予測時刻を含む時間的範囲及び前記目的地を含む地理的範囲に対応した交通予測情報を作成することによって、ユーザが乗車してナビゲーション装置が起動した後、直ちに交通予測情報を使用することができるナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
そのために、本発明のナビゲーションシステムにおいては、ユーザの生活情報を収集する入力処理部と、収集された前記生活情報をパターン化して登録する生活情報処理部と、パターン化された生活情報に基づいて出発予測時刻及び目的地を求め、前記出発予測時刻を含む時間的範囲及び前記目的地を含む地理的範囲に対応した交通予測情報を作成する予測処理部とを有する。
本発明の他のナビゲーションシステムにおいては、さらに、前記出発予測時刻前にナビゲーション装置に起動信号を送信してナビゲーション装置を起動させ、前記交通予測情報を送信する通信部を有する。
本発明の更に他のナビゲーションシステムにおいては、さらに、前記交通予測情報を使用して前記目的地までの経路を探索する探索処理部を有し、該探索処理部によって探索された経路に関する情報は、前記出発予測時刻前にナビゲーション装置に送信される。
本発明の更に他のナビゲーションシステムにおいては、さらに、前記生活情報は、日常的な生活に関する情報であって車両の走行に関連のある情報、又は、予定された生活に関する情報であって車両の走行に関連のある情報である。
本発明の更に他のナビゲーションシステムにおいては、さらに、前記日常的な生活に関する情報であって車両の走行に関連のある情報は、前記車両の走行データ又は前記ユーザの起床時刻である。
本発明によれば、ナビゲーション装置が起動した後、直ちに交通予測情報を使用することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態におけるナビゲーションシステムの構成を示す概念図である。
図において、11はサーバとしての情報提供サーバであり、CPU、MPU等の演算手段、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク等の記憶手段、通信インターフェイス等を備えるコンピュータの中に構成される。なお、該コンピュータは単一のコンピュータではなく、複数のコンピュータが有機的に結合された、いわゆる、分散型サーバであってもよい。また、前記コンピュータの中に他のシステムが構築されていてもよい。さらに、前記情報提供サーバ11は、他のコンピュータの中に構築されたシステムの一つであってもよい。
そして、31は、ユーザとしての操作者によって操作されるナビゲーション装置である。ナビゲーション装置は、実際には多数であるが、本実施の形態においては、説明の都合上、ナビゲーション装置31で代表する。また、前記操作者は、例えば、乗用車、トラック、バス、オートバイ等の車両の運転者、同乗者等である。
なお、前記ナビゲーション装置31は、CPU、MPU等の演算装置、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク等の記憶装置、液晶ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイ、CRT等の表示装置、キーボード、ジョイスティック、十字キー、押しボタン、リモートコントローラ、タッチパネル等の入力装置、前記表示装置を制御する表示制御装置、及び、通信インターフェイス等の送受信部を備える。そして、前記ナビゲーション装置31は、通常の車両用ナビゲーション装置と同様に、GPS(Global Positioning System)、地磁気センサ、距離センサ、ステアリングセンサ、ビーコンセンサ、ジャイロセンサ等によって現在位置を検出する現在位置検出機能を有する。さらに、通常の車両用ナビゲーション装置と同様に、セットされた目的地までの経路を探索する経路探索機能、探索された経路についての案内を行う経路案内機能も有する。
ここで、前記送受信部は、ナビゲーション装置用無線装置であり、例えば、無線LAN(Local Area Network)カード等の無線LAN装置である。なお、前記ナビゲーション装置用無線装置は、ナビゲーション装置31にあらかじめ内蔵されているものであってもよいし、追加したものであってもよい。図においては、車両の構成が省略されているが、図示されない車両用バッテリとしての主電源から、ナビゲーション装置31に電力が供給される。また、前記車両はアクセサリ信号発生装置を有し、ナビゲーション装置31は、前記アクセサリ信号発生装置からのアクセサリ信号を受信すると、装置全体が起動するようになっている。なお、前記ナビゲーション装置31は、送受信部としての無線LAN装置が起動信号を外部から受信した場合にも起動するようになっている。この場合、電力消費量を低減するために、データ受信に必要な装置のみが起動することが望ましい。
そして、前記車両は、夜間等の駐車時には、通常、車両の運転者、同乗者、所有者等の操作者、すなわち、ユーザの使用する駐車場であるユーザ駐車場に駐車しているものとする。また、前記ユーザが居住するユーザ住居には、ナビゲーション装置31の無線LAN装置と無線LANシステムによって通信するための無線装置としてアクセスポイントが配設されている。
ここで、該アクセスポイントは、例えば、無線LANアダプタであり、2.4〔GHz〕ISM帯、5.2〔GHz〕帯、19〔GHz〕帯準ミリ波等を使用したり赤外線を使用したりして、前記ナビゲーション装置31との間で無線LANシステムによって通信を行うものである。この場合の無線LANシステムとしては、例えば、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11e、IEEE802.11g等や、家庭内無線システムとして採用されているブルートゥース等である。なお、前記アクセスポイントは、家庭内ネットワークやLANにおいて使用される記憶手段を備えたルータやホームサーバであってもよい。また、前記ユーザ駐車場は、前記アクセスポイントの通信可能範囲内であるものする。通常の無線LANシステムにおける通信可能範囲は前記アクセスポイントを中心とした半径10〜100〔m〕程度の範囲なので、該範囲内に車両は駐車しているものとする。なお、前記アクセスポイントは、必ずしもユーザ住居に配設される必要はなく、多数の者が使用可能なようにホットスポット(R)等に配設されたものであってもよい。
そして、前記アクセスポイントは、図示されないネットワークを介して、前記情報提供サーバ11と通信することができる。前記ネットワークは、例えば、インターネットであるが、有線又は無線の公衆通信回線網、専用通信回線網、イントラネット、LAN、WAN(Wide Area Network)、携帯電話網、PHS(Personal Handy−Phone System)電話網等のいかなる種類のものであってもよいし、複数種類の通信回線網を適宜組み合わせたものであってもよい。これにより、前記ナビゲーション装置31は、前記アクセスポイントを介して、前記情報提供サーバ11と通信することができる。なお、それぞれのナビゲーション装置31は、あらかじめ情報提供サーバ11に登録され、ナビゲーション装置31を個々に特定するためのIDキーがそれぞれのナビゲーション装置31に割り当てられているものとする。
そして、32はユーザが操作する情報端末であり、CPU、MPU等の演算手段、半導体メモリ、磁気ディスク等の記憶手段、CRT、液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ等の表示装置、キーボード、ジョイスティック、タッチパネル、タブレット、押しボタン、回転ダイヤル、リモートコントローラ等の入力手段、入出力インターフェイス等を備える一種のコンピュータである。前記情報端末32は、例えば、携帯電話機であるが、パーソナルコンピュータ、PHS電話機、据置電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、電子手帳、携帯情報端末、ゲーム機、デジタルテレビ等いかなる種類のものであってもよい。情報端末は、実際には多数であるが、本実施の形態においては、説明の都合上、情報端末32で代表する。そして、該情報端末32も、前記ネットワークを介して、情報提供サーバ11と通信することができる。なお、それぞれの情報端末32は、あらかじめ情報提供サーバ11に登録され、情報端末32を個々に特定するためのIDキーがそれぞれの情報端末32に割り当てられているものとする。
ここで、前記情報提供サーバ11は、機能の観点から、渋滞予測情報を提供するために必要なデータを格納するデータ部12、該データ部12にアクセスして必要なデータを取得し、渋滞の発生を推定するための処理を行う処理部21、及び、前記ナビゲーション装置31、情報端末32等と通信を行うための通信部28を有する。なお、前記データ部12は、交通情報データ格納部としての交通情報データベース13、生活パターン情報を格納する生活パターンデータベース14、及び、登録された経路に関する情報を格納する登録ルートデータベース15を備える。
そして、前記交通情報データベース13は、例えば、VICS(R)と称される道路交通情報通信システムにおいて、警察、日本道路公団等の交通管制システムの情報を収集して作成した道路の渋滞等に関する情報や交通規制情報等の道路交通情報を格納する。この場合、過去に作成された道路の渋滞等に関する情報も統計的渋滞情報として蓄積される。さらに、前記交通情報データベース13は、祭り、パレード、花火大会等のイベントの開催予定場所、予定日時等のイベント予定情報、例えば、駅周辺や大型商業施設周辺の道路には週末を除く毎日の特定時刻に渋滞が発生するとか、海水浴場周辺の道路には夏季休暇時期に渋滞が発生する等の統計的渋滞情報や予測渋滞情報も格納する。さらに、前記交通情報データベース13は、あらかじめ登録された多数の操作者から提供された情報を格納するものであってもよい。この場合、該情報は、例えば、道路の渋滞等に関する道路渋滞情報、警察による交通取り締まりに関する交通取り締まり情報、道路工事、建築工事等による交通規制情報等の道路交通情報に関する詳細情報である。該詳細情報は、道路渋滞情報の場合、渋滞の実際の長さ、渋滞の原因、渋滞解消の見込まれる時刻等であり、交通取り締まり情報の場合、速度違反取り締まり、駐車違反取り締まり等の取り締まりの種類、場所、曜日、時間帯等であり、交通規制情報の場合、道路工事、建築工事等の継続期間、通行止め、片側交互通行、車線規制等の交通規制の種類、交通規制の時間帯等である。
また、前記生活パターンデータベース14は、前記ユーザのナビゲーション装置31、情報端末32等から受信した日常の走行データ、起床時刻情報、スケジュール情報等の前記ユーザの生活情報をパターン化したデータを格納する。さらに、前記登録ルートデータベース15は、前記ナビゲーション装置31、情報端末32等から受信した日常の走行データ、スケジュール情報等から抽出された、例えば、自宅から職場や学校までの経路等の日常的な経路、自宅から観光地までの経路のように予定された経路等であって登録された経路に関するデータを格納する。
一方、前記処理部21は、入力処理部22、検索処理部23、探索処理部24、表示処理部25、生活情報処理部26及び予測処理部27を備える。前記入力処理部22は、警察、日本道路公団等の交通管制システムの情報を収集して道路の渋滞等に関する情報を作成して交通情報データベース13に格納して収集するための処理、道路交通情報、統計的渋滞情報等を交通情報データベース13に格納して収集するための処理、前記ユーザの生活情報を収集する処理、及び、登録された経路に関するデータを登録ルートデータベース15に格納して収集するための処理を行う。
そして、前記検索処理部23は、後述されるPOI(Point of Interest)データベースにアクセスして、各種施設や地点の位置座標、名称、住所等の情報を検索するための処理を行う。また、前記探索処理部24は、交通予測情報を使用して目的地までの経路を探索するための処理を行う。さらに、前記表示処理部25は、検索された各種施設や地点の情報、探索された前記経路、推定された渋滞情報等をナビゲーション装置31の表示装置に表示するための表示処理を行う。
また、生活情報処理部26は、収集された前記生活情報をパターン化して登録する処理を行う。なお、パターン化された生活情報は生活パターンデータベース14に格納される。さらに、予測処理部27は、パターン化された生活情報に基づいて出発予測時刻及び目的地を求め、前記出発予測時刻を含む時間的範囲及び前記目的地を含む地理的範囲に対応した交通予測情報としての渋滞予測情報を作成する処理を行う。
なお、前記通信部28は、前記ナビゲーション装置31と通信し、該ナビゲーション装置31から走行データを受信する。また、前記ナビゲーション装置31に起動命令を送信して起動させた後に渋滞予測情報を送信する。なお、該渋滞予測情報は、前記表示処理部25によって表示処理された後に、前記ナビゲーション装置31に送信される。また、前記通信部28は、前記ナビゲーション装置31、情報端末32、前記アクセスポイントに接続されたパーソナルコンピュータ、ホームサーバ等と通信し、起床時刻情報、スケジュール情報等を受信する。そして、渋滞予測情報は、前記表示処理部25によって表示処理された後に、情報端末32に送信される。
さらに、前記情報提供サーバ11は、渋滞予測情報を作成する機能だけでなく、経路を探索する探索機能、地点や施設を検索する検索機能等の他の機能を有するものである。そのため、例えば、前記ナビゲーション装置31からの配信要求に応じて、出発地から目的地までの経路を探索して探索された経路の情報を地図情報とともに配信したり、レストラン等の施設を検索して検索された該施設の情報を配信したりすることができる。これにより、前記ナビゲーション装置31が、十分な探索機能や検索機能又は最新の地図情報等を備えていない場合であっても、ユーザは、前記ナビゲーション装置31を操作して、前記情報提供サーバ11に配信要求を送信することによって、最新の情報に基づいて探索されたり検索された所望の経路の情報、施設の情報、地図情報等を取得し、前記ナビゲーション装置31の表示装置に表示させることができる。また、ユーザは、前記情報端末32を操作して、前記情報提供サーバ11に配信要求を送信することによって、情報端末32の表示装置に経路の情報、施設の情報、地図情報等を表示させることができる。
なお、前記情報提供サーバ11は、前記ナビゲーション装置31及び情報端末32をIDキー等に基づいて特定するための図示されない端末特定部等を有することが望ましい。さらに、前記情報提供サーバ11は、地図情報を格納する図示されない地図データベース、POIデータベース、道路データベース等を有する。ここで、前記地図データベースは、地図を描画するためのノード、リンク、座標、施設名称等の地図情報を格納する。また、前記POIデータベースは、出発地、目的地、通過点等となる地点を検索するための施設データ、タウンページデータ、イベントデータ等を格納する。なお、前記POIデータベースは施設や地域に関する詳細情報を含むものであってもよい。さらに、前記道路データベースは、道路の探索コスト、道路の種別等の経路を探索するためのデータを格納する。
次に、前記構成のナビゲーションシステムの動作について説明する。まず、ユーザの生活情報を情報提供サーバ11にアップロードする動作について説明する。
図2は本発明の実施の形態における生活情報をアップロードする動作を示す第1のフローチャート、図3は本発明の実施の形態における生活情報をアップロードする動作を示す第2のフローチャート、図4は本発明の実施の形態における生活情報をアップロードする動作を示す第3のフローチャートである。
本実施の形態においては、ナビゲーション装置31、情報端末32等がユーザの生活情報を情報提供サーバ11にアップロードすると、すなわち、送信して格納すると、前記情報提供サーバ11がある程度蓄積された生活情報をパターン化して登録し、パターン化された生活情報に基づいて、渋滞予測情報、経路情報、経路案内情報等をあらかじめナビゲーション装置31にダウンロードする、すなわち、ナビゲーション装置31に送信して格納するようになっている。そこで、ユーザの生活情報を情報提供サーバ11にアップロードする動作について説明する。なお、前記生活情報は、渋滞予測情報、経路情報、経路案内情報等をあらかじめ作成するために利用することができる情報であればいかなる種類の情報であってもよいが、例えば、(ア)日常的な生活に関する情報であって車両の走行に関連のある情報、(イ)非日常的であるが予定された生活に関する情報であって車両の走行に関連のある情報等である。
より具体的に説明すると、前記(ア)の生活情報には、通勤、通学等の際の走行データ、通勤、通学等のために駅等へ送迎する際の走行データ、日常的な買い物、食事、エクササイズ、娯楽等を行う際の走行データ等が含まれる。なお、これらの走行データには、走行した際の日付、曜日、時刻、時間帯等、すなわち、走行に関する日時情報も含まれる。また、前記(ア)の生活情報には、走行に関する日時情報に関連する情報も含まれる。例えば、ユーザの起床時刻は、通勤、通学等の際の走行や、通勤、通学等のために駅等へ送迎する際の走行を開始する時刻に密接に関連するので、前記(ア)の生活情報に含まれる。すなわち、起床時刻から、例えば、一時間後に通勤の際の走行が開始されることを予測することができる。
また、前記(イ)の生活情報には、休日等におけるドライブ、旅行、買い物、食事、スポーツ、娯楽等の予定に関する情報、仕事における出張、顧客との面談等の予定に関する情報が含まれる。なお、これらの予定に関する情報には、目的地等の走行に関する日時情報、出発予定時刻や到着予定時刻のような走行に関する日時情報等が含まれる。
まず、前記(ア)の生活情報のうちの走行データを情報提供サーバ11にアップロードする場合の動作について説明する。この場合、ナビゲーション装置31が自動的に走行データを記録し、該走行データをアクセスポイントを介して、情報提供サーバ11に送信するようになっている。まず、前記ナビゲーション装置31は、車両のエンジンのスイッチがオンにされたか否かを判断して、オンにされたと判断すると、前記車両の走行データを記録し、内部の記憶装置に蓄積する。なお、前記走行データには、車両の現在位置、アクセル開度、ブレーキペダルの動き、ステアリングの舵(だ)角、車速等の他に走行に関する日時情報も含まれる。また、前記ナビゲーション装置31は、車両のエンジンのスイッチがオフにされるまで、前記走行データの記録及び蓄積を継続する。
そして、前記ナビゲーション装置31は、車両のエンジンのスイッチがオフにされたと判断すると、車両がアクセスポイントの通信可能範囲内に駐車しているか否か、すなわち、ユーザのネットワーク内にいるか否かを判断する。ここで、車両がユーザ駐車場に駐車している場合には、ユーザのアクセスポイントの通信可能範囲内であるので、ナビゲーション装置31の無線LAN装置と前記アクセスポイントとは、無線LANシステムによって通信することができる。また、車両が勤務先の駐車場等のように、ユーザ駐車場以外の場所に駐車している場合には、アクセスポイントの通信可能範囲外であるので、ナビゲーション装置31の無線LAN装置と前記アクセスポイントとは通信することができない。
続いて、前記ナビゲーション装置31は、車両がアクセスポイントの通信可能範囲内に駐車していると判断すると、内部の記憶装置に蓄積した走行データを無線LANシステムによって前記アクセスポイントに送信する。すると、該アクセスポイントは、ナビゲーション装置31から受信した走行データをインターネット等のネットワークを介して、情報提供サーバ11に送信する。なお、前記走行データとともに前記ナビゲーション装置31を特定するためのIDキーも情報提供サーバ11に送信される。これにより、前記走行データは、ナビゲーション装置31から情報提供サーバ11にアップロードされる。そして、前記ナビゲーション装置31は、前記走行データの送信が終了すると、動作を停止して、すなわち、オフになって、走行データをアップロードする処理を終了する。
なお、前記ナビゲーション装置31は、車両がアクセスポイントの通信可能範囲外に駐車していると判断すると、前記走行データの送信せずに処理を終了する。この場合、前記走行データは、内部の記憶装置に蓄積され続け、次の機会に車両がアクセスポイントの通信可能範囲内に駐車していると、情報提供サーバ11に送信される。
次に、前記(ア)の生活情報のうち、走行に関する日時情報に関連する情報としての起床時刻を情報提供サーバ11にアップロードする場合の動作について説明する。ここでは、情報端末32が携帯電話機であって、ユーザは、通常の携帯電話機が備える目覚まし時計機能、すなわち、時刻アラーム機能を利用して、起床時刻になるとアラームが通知されるように設定しているものとする。そして、携帯電話機としての情報端末32は、アラームを通知する時刻がセットされると、該時刻を起床時刻として自動的に情報提供サーバ11に送信するようになっている。
この場合、前記情報端末32は、時刻アラーム機能を利用して、アラームを通知する時刻がセットされたか否か、すなわち、アラームがセットされたか否かを判断する。そして、アラームがセットされたと判断すると、セットされた時刻を情報提供サーバ11に送信する。なお、前記時刻とともに前記情報端末32を特定するためのIDキーも情報提供サーバ11に送信される。これにより、前記起床時刻は、情報端末32から情報提供サーバ11にアップロードされる。そして、前記情報端末32は、前記起床時刻の送信が終了すると処理を終了する。なお、前記情報端末32は、アクセスポイントを介することなく情報提供サーバ11と通信することができるので、アクセスポイントの通信可能範囲内であるか否かを判断する必要がない。
次に、前記(イ)の生活情報のうちの予定に関する情報を情報提供サーバ11にアップロードする場合の動作について説明する。ここでは、情報端末32がPDAであって、ユーザは、通常のPDAが備えるPIM(Personal Information Manage)等の個人情報管理用ソフトウェアによって予定表、スケジュール等のデータを作成する機能、すなわち、スケジューラ機能を利用して、ユーザの予定表、スケジュール等を作成するものとする。そして、PDAとしての情報端末32は、ユーザの予定がセットされると、該予定に含まれる行き先、出発予定時刻等の予定に関する情報を自動的に情報提供サーバ11に送信するようになっている。
この場合、前記情報端末32は、スケジューラ機能を利用して、予定が立てられたか否か、すなわち、予定がセットされたか否かを判断する。そして、予定がセットされたと判断すると、セットされた予定に含まれる行き先、出発予定時刻等の予定に関する情報を情報提供サーバ11に送信する。なお、前記予定に関する情報とともに前記情報端末32を特定するためのIDキーも情報提供サーバ11に送信される。これにより、前記予定に関する情報は、情報端末32から情報提供サーバ11にアップロードされる。そして、前記情報端末32は、前記予定に関する情報の送信が終了すると処理を終了する。なお、前記情報端末32は、アクセスポイントを介することなく情報提供サーバ11と通信することができるので、アクセスポイントの通信可能範囲内であるか否かを判断する必要がない。また、前記アクセスポイントがホームサーバであってスケジューラ機能を備えるものである場合、又は、スケジューラ機能を備えるパーソナルコンピュータが無線LANシステムによって前記アクセスポイントと接続されている場合、前記ホームサーバ又はパーソナルコンピュータが前記予定に関する情報を情報提供サーバ11にアップロードするようにしてもよい。
次に、フローチャートについて説明する。まず、ナビゲーション装置31が走行データを情報提供サーバ11にアップロードする動作のフローチャートについて説明する。
ステップS1 車両のエンジンのスイッチがオンにされたか否かを判断する。車両のエンジンのスイッチがオンにされた場合はステップS2に進み、車両のエンジンのスイッチがオンになるまで待機する。
ステップS2 走行データを記録する。
ステップS3 車両のエンジンのスイッチがオフにされたか否かを判断する。車両のエンジンのスイッチがオフにされた場合はステップS4に進み、車両のエンジンのスイッチがオンの場合はステップS2へ戻る。
ステップS4 車両がユーザのネットワーク内にいるか否かを判断する。車両がユーザのネットワーク内にいる場合はスッテプS5に進み、車両がユーザのネットワーク外にいる場合はステップS6に進む。
ステップS5 走行データを情報提供サーバ11に送信する。
ステップS6 ナビゲーション装置31は、オフになって処理を終了する。
次に、情報端末32が起床時刻を情報提供サーバ11にアップロードする動作のフローチャートについて説明する。
ステップS11 アラームがセットされたか否かを判断する。アラームがセットされた場合はステップS12に進み、アラームがセットされるまで待機する。
ステップS12 セットされた時刻を情報提供サーバ11に送信して処理を終了する。
次に、情報端末32が予定に関する情報を情報提供サーバ11にアップロードする動作のフローチャートについて説明する。
ステップS21 予定がセットされたか否かを判断する。予定がセットされた場合はステプS22に進み、予定がセットされるまで待機する。
ステップS22 セットされた行き先・出発予定時刻を情報提供サーバ11に送信して処理を終了する。
次に、前記情報提供サーバ11がアップロードされた生活情報をパターン化して登録する動作について説明する。
図5は本発明の実施の形態における生活情報をパターン化して登録する動作を示すフローチャートである。
まず、情報提供サーバ11は、生活情報がナビゲーション装置31、情報端末32等からアップロードされるまで待機している。そして、生活情報を受信したと判断すると、前記情報提供サーバ11は受信した生活情報を統計的に処理してパターン化する。なお、前記生活情報は、ユーザ毎に区分されて処理される。例えば、受信した生活情報が走行データ及び起床時刻である場合、前記情報提供サーバ11は、起床時刻と車両の走行開始時刻との関係に基づいて、起床してからどの程度の時間が経過してから車両が走行を開始するかというパターンを見つけ出す。そして、例えば、起床してから一時間後に車両が走行を開始するというパターンを見つけ出した場合には、起床時刻の一時間後に車両走行開始時刻となるパターンを設定して、生活情報をパターン化する。これにより、前記情報提供サーバ11は、受信した起床時刻に基づいて、前記車両走行開始時刻を含む時間的範囲の情報を収集して渋滞予測情報を作成し、該渋滞予測情報を前記車両走行開始時刻に適したタイミングでナビゲーション装置31に送信することができる。また、受信した生活情報が予定に関する情報である場合、前記情報提供サーバ11は、前記情報に含まれる行き先、すなわち、目的地及び出発予定時刻に基づいて、前記目的地を含む地理的範囲及び出発予定時刻を含む時間的範囲の情報を収集して渋滞予測情報を作成することができる。
続いて、前記情報提供サーバ11は、前記パターン化された生活情報の一定のパターン化が可能であるか否かを判断する。この場合、前記情報提供サーバ11は、例えば、パターン化された生活情報の中で同じパターンのものの割合に基づいて、判断する。すなわち、パターン化された生活情報の数がn個である場合、割合を示す閾(しきい)値α(0<α<1)をあらかじめ設定し、同じパターンのものの数がα×n個以上であるときに一定のパターン化が可能であると判断する。
そして、一定のパターン化が可能であると判断した場合、前記情報提供サーバ11はパターン化された生活情報を生活パターンデータベース14に格納して登録する。なお、パターン化された生活情報は、ユーザ毎に区分されて登録される。また、一定のパターン化が可能でないと判断した場合、前記情報提供サーバ11はパターン化された生活情報を登録せずに破棄する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS31 生活情報を受信したか否かを判断する。生活情報を受信した場合はステップS32に進み、生活情報を受信するまで待機する。
ステップS32 生活情報をパターン化する。
ステップS33 一定のパターン化が可能であるか否かを判断する。一定のパターン化が可能である場合はステップS34に進み、一定のパターン化が可能でない場合はステップS35に進む。
ステップS34 パターン化された生活情報を登録して処理を終了する。
ステップS35 パターン化された生活情報を破棄して処理を終了する。
次に、前記情報提供サーバ11があらかじめ渋滞予測情報を作成してナビゲーション装置31に送信する動作について説明する。
図6は本発明の実施の形態における渋滞予測情報を作成して送信する動作を示すフローチャートである。
まず、情報提供サーバ11は、ユーザ毎に区分されて登録されているパターン化された生活情報に基づいて、ユーザの出発予測時刻及び目的地を求める。例えば、前記生活情報が予定に関する情報である場合、前記出発予測時刻は出発予定時刻であり、目的地は予定された行き先である。また、前記生活情報が走行データ及び起床時刻である場合、前記出発予測時刻は、起床時刻から所定時間、例えば、一時間経過後の時刻であり、目的地は職場、学校等である。そして、前記情報提供サーバ11は、前記出発予測時刻を含む時間的範囲及び前記目的地を含む地理的範囲の情報を収集して、出発予測時刻を含む時間的範囲及び目的地を含む地理的範囲に対応した渋滞予測情報を作成する。例えば、出発予測時刻が午前7時であり、目的地が職場である場合、前記情報提供サーバ11は、午前7時頃における職場を含む地域の渋滞予測情報を作成する。なお、出発予測時刻に代えて到着予測時刻を使用してもよいし、目的地に代えて出発地を使用してもよい。さらに、出発予測時刻及び到着予測時刻をともに使用してもよいし、目的地及び出発地をともに使用してもよい。また、前記情報提供サーバ11は、経路探索部を有する場合、前記渋滞予測情報を使用して、出発地から目的地までの経路探索を行い、所要時間の短い経路をお勧めルートとして探索しておくことが望ましい。
続いて、前記情報提供サーバ11は、出発予測時刻のX分前になったか否かを判断する。ここで、前記Xはあらかじめ設定された数値であり、渋滞予測情報をナビゲーション装置31に送信するために必要な時間、及び、ナビゲーション装置31が渋滞予測情報を受信するために必要な時間を考慮して設定される。そして、出発予測時刻のX分前になると、前記情報提供サーバ11は、ユーザの車両がアクセスポイントの通信可能範囲内に駐車しているか否か、すなわち、ユーザのネットワーク内にいるか否かを判断する。この場合、前記情報提供サーバ11は、前記アクセスポイントに問い合わせを送信し、該問い合わせに対する前記アクセスポイントからの応答に基づいて、前記車両がユーザのネットワーク内にいるか否かを判断することができる。
そして、ユーザの車両がアクセスポイントの通信可能範囲内に駐車している場合、前記情報提供サーバ11は、前記アクセスポイントを介して、ナビゲーション装置31に起動命令、すなわち、起動信号を送信する。これにより、前記ナビゲーション装置31が起動してデータを受信することが可能となるので、前記情報提供サーバ11は、前記渋滞予測情報を、前記アクセスポイントを介して、ナビゲーション装置31に送信して、処理を終了する。なお、前記渋滞予測情報とともに、前記お勧めルートの経路情報もナビゲーション装置31に送信することが望ましい。また、ユーザの車両がアクセスポイントの通信可能範囲内に駐車していない場合には、前記ナビゲーション装置31に起動信号や渋滞予測情報を送信することができないので、前記情報提供サーバ11は、そのまま処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS41 パターン化された生活情報に基づいて、出発予測時刻及び目的地を求める。
ステップS42 出発予測時刻のX分前になったか否かを判断する。出発予測時刻のX分前になった場合はステップS43に進み、出発予測時刻のX分前になるまで待機する。
ステップS43 車両がユーザのネットワーク内にいるか否かを判断する。車両がユーザのネットワーク内にいる場合はステップS44に進み、車両がユーザのネットワーク外にいる場合はステップS46に進む。
ステップS44 ナビゲーション装置31へ起動命令を送信する。
ステップS45 渋滞予測情報を送信して処理を終了する。
ステップS46 送信は行わず処理を終了する。
次に、前記ナビゲーション装置31が情報提供サーバ11から渋滞予測情報を受信して使用する動作について説明する。
図7は本発明の実施の形態における渋滞予測情報を受信する動作を示すフローチャート、図8は本発明の実施の形態における渋滞予測情報を使用する動作を示すフローチャートである。
ここでは、車両が出発する前であって、車両のエンジンのスイッチ及びアクセサリスイッチがともにオフになっている状態で、情報提供サーバ11から渋滞予測情報を受信する場合の動作について説明する。前述されたように、前記ナビゲーション装置31には、車両用バッテリとしての主電源から電力が供給される。そして、前記車両はアクセサリスイッチがオンになるとアクセサリ信号を発生するアクセサリ信号発生装置を有し、前記ナビゲーション装置31は、通常の車両用のナビゲーション装置と同様に、アクセサリ信号を受信すると、装置全体が起動するようになっている。しかし、本実施の形態におけるナビゲーション装置31は、アクセサリスイッチがオフになっていてアクセサリ信号を受信しない場合でも、送受信部としての無線LAN装置が起動信号を外部から受信したときには起動するようになっている。
そのため、前記ナビゲーション装置31は、情報提供サーバ11から送信された起動信号を、アクセスポイントを介して受信すると、情報提供サーバ11からの起動命令があったものと判断して起動する。すなわち、前記ナビゲーション装置31はオンになって、データを受信することが可能となる。そして、前記情報提供サーバ11が渋滞予測情報を送信すると、前記ナビゲーション装置31は、前記渋滞予測情報を、アクセスポイントを介して受信し、記憶手段に格納する。すなわち、前記ナビゲーション装置31は渋滞予測情報をダウンロードする。なお、該渋滞予測情報とともに、前記お勧めルートの経路情報もダウンロードすることが望ましい。そして、前記ナビゲーション装置31は、渋滞予測情報のダウンロードが終了すると動作を停止して、すなわち、オフになって処理を終了する。
続いて、ダウンロードした渋滞予測情報を使用する場合、まず、前記ナビゲーション装置31は、車両のエンジンのスイッチがオンにされたか否かを判断する。そして、オンにされたと判断すると、前記ナビゲーション装置31は、目的地がセットされているか否かを判断する。続いて、目的地がセットされている場合、前記ナビゲーション装置31は、ダウンロードした渋滞予測情報が対応する地理的範囲内に前記目的地があるか否かを判断する。そして、前記渋滞予測情報が対応する地理的範囲内に前記目的地がある場合、前記ナビゲーション装置31は、前記ダウンロードした渋滞予測情報を使用して経路探索を行い、所用時間の短い経路を探索する。なお、経路が探索されると、前記ナビゲーション装置31は渋滞予測情報を使用する処理を終了する。
また、前記渋滞予測情報が対応する地理的範囲内に前記目的地がない場合、前記ナビゲーション装置31は、前記ダウンロードした渋滞予測情報を使用しないで経路探索を行う。そして、経路が探索されると、前記ナビゲーション装置31は、渋滞予測情報を情報提供サーバ11からダウンロードするか否かをユーザに問い合わせる。この場合、例えば、ナビゲーション装置31の表示装置に渋滞予測情報を情報提供サーバ11からダウンロードするか否かを問い合わせる質問、及び、ダウンロードするか否かを選択するボタン等の選択手段が表示される。なお、前記ナビゲーション装置31がスピーカ等の音声出力装置を有する場合には、前記質問が音声出力されてもよい。
そして、ユーザが渋滞予測情報を情報提供サーバ11からダウンロードすることを選択した場合、前記ナビゲーション装置31は、情報提供サーバ11に渋滞予測情報を要求する要求信号を送信する。なお、該要求信号には目的地の情報が含まれる。そして、前記情報提供サーバ11は、前記要求信号を受信すると、現在時刻を含む時間的範囲、及び、前記要求信号に含まれる目的地を含む地理的範囲に対応した渋滞予測情報を作成し、前記ナビゲーション装置31に送信する。すると、前記ナビゲーション装置31は、渋滞予測情報をダウンロードして該渋滞予測情報を使用して経路探索を再び行い、すなわち、経路の再探索を行い、所用時間の短い経路を探索する。なお、前記要求信号の送信する際、又は、渋滞予測情報をダウンロードする際に、車両がアクセスポイントの通信可能範囲外に出てしまった場合には、前記ナビゲーション装置31に携帯電話機、PHS電話機等のデータ通信可能なモバイル通信機能を備えた装置を接続することによって、前記ナビゲーション装置31と情報提供サーバ11との間で通信を行うことができる。
また、目的地がセットされていない場合、前記ナビゲーション装置31は、渋滞予測情報とともにダウンロードした前記お勧めルートの経路情報を表示装置に表示する、すなわち、お勧めルートを自動的に通知する。これにより、ユーザは、前記ナビゲーション装置31を操作して目的地をセットしなくても、前記目的地までの最適な経路を把握することができる。
次に、フローチャートについて説明する。まず、ナビゲーション装置31が渋滞予測情報を受信する動作のフローチャートについて説明する。
ステップS51 情報提供サーバ11からの起動命令があるか否かを判断する。情報提供サーバ11からの起動命令がある場合はステップS52に進み、報提供サーバ11からの起動命令があるまで待機する。
ステップS52 ナビゲーション装置31はオンになる。
ステップS53 渋滞予測情報をダウンロードする。
ステップS54 ナビゲーション装置31はオフになって処理を終了する。
次に、ナビゲーション装置31が渋滞予測情報を使用する動作のフローチャートについて説明する。
ステップS61 車両のエンジンのスイッチがオンにされたか否かを判断する。車両のエンジンのスイッチがオンにされた場合はステップS62に進み、車両のエンジンのスイッチがオンになるまで待機する。
ステップS62 目的地がセットされているか否かを判断する。目的地がセットされている場合はステップS63に進み、目的地がセットされていない場合はステップSS69に進む。
ステップS63 目的地はダウンロードした渋滞予測情報の範囲内か否かを判断する。目的地はダウンロードした渋滞予測情報の範囲内の場合はステップS64に進み、目的地はダウンロードした渋滞予測情報の範囲内でない場合はステップS65に進む。
ステップS64 ダウンロードした渋滞予測情報を使用して経路探索を行い処理を終了する。。
ステップS65 ダウンロードした渋滞予測情報を使用しないで経路探索を行う。
ステップS66 渋滞予測情報をダウンロードするか否かを判断する。渋滞予測情報をダウンロードする場合はステップS67に進み、渋滞予測情報をダウンロードしない場合は処理を終了する。
ステップS67 渋滞予測情報をダウンロードする。
ステップS68 経路の再探索を行い処理を終了する。
ステップS69 お勧めルートを自動的に通知して処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、ナビゲーション装置31、情報端末32等があらかじめユーザの生活情報を情報提供サーバ11にアップロードするようになっている。すると、該情報提供サーバ11は、前記生活情報をパターン化して登録し、パターン化された生活情報に基づいて車両の出発予測時刻及び目的地を求め、前記出発予測時刻を含む時間的範囲及び前記目的地を含む地理的範囲に対応した渋滞予測情報をあらかじめ作成する。そして、前記情報提供サーバ11は、車両の出発予測時刻前に前記渋滞予測情報をナビゲーション装置31に送信してダウンロードさせるようになっている。そのため、ユーザは、ナビゲーション装置31が起動した後、直ちに渋滞予測情報を使用することができる。
また、前記情報提供サーバ11が前記渋滞予測情報を使用して出発地から目的地までの経路探索を行い、所要時間の短い経路をお勧めルートとして探索しておくこともできる。この場合、前記お勧めルートの経路情報をナビゲーション装置31がダウンロードしておくことによって、ユーザは、前記ナビゲーション装置31を操作する必要がなく、目的地までの最適な経路を容易に把握することができる。また、生活情報を情報提供サーバ11にアップロードする動作も、ナビゲーション装置31、情報端末32等によって自動的に行われるので、ユーザは前記ナビゲーション装置31、情報端末32等を操作する必要がない。
さらに、前記ナビゲーション装置31と情報提供サーバ11との間での前記生活情報、渋滞予測情報及びお勧めルートの経路情報の通信は、無線LANシステムを利用し、アクセスポイントを介して行われるので、通信するデータ量が多くても、通信コストを低く抑えることができる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の実施の形態におけるナビゲーションシステムの構成を示す概念図である。 本発明の実施の形態における生活情報をアップロードする動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の実施の形態における生活情報をアップロードする動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の実施の形態における生活情報をアップロードする動作を示す第3のフローチャートである。 本発明の実施の形態における生活情報をパターン化して登録する動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における渋滞予測情報を作成して送信する動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における渋滞予測情報を受信する動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における渋滞予測情報を使用する動作を示すフローチャートである。
符号の説明
22 入力処理部
23 探索処理部
26 生活情報処理部
27 予測処理部
31 ナビゲーション装置

Claims (5)

  1. (a)ユーザの生活情報を収集する入力処理部と、
    (b)収集された前記生活情報をパターン化して登録する生活情報処理部と、
    (c)パターン化された生活情報に基づいて出発予測時刻及び目的地を求め、前記出発予測時刻を含む時間的範囲及び前記目的地を含む地理的範囲に対応した交通予測情報を作成する予測処理部とを有することを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 前記出発予測時刻前にナビゲーション装置に起動信号を送信してナビゲーション装置を起動させ、前記交通予測情報を送信する通信部を有する請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 前記交通予測情報を使用して前記目的地までの経路を探索する探索処理部を有し、該探索処理部によって探索された経路に関する情報は、前記出発予測時刻前にナビゲーション装置に送信される請求項1又は2に記載のナビゲーションシステム。
  4. 前記生活情報は、日常的な生活に関する情報であって車両の走行に関連のある情報、又は、予定された生活に関する情報であって車両の走行に関連のある情報である請求項1〜3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステム。
  5. 前記日常的な生活に関する情報であって車両の走行に関連のある情報は、前記車両の走行データ又は前記ユーザの起床時刻である請求項4に記載のナビゲーションシステム。
JP2003426120A 2003-12-24 2003-12-24 ナビゲーションシステム Expired - Fee Related JP4392747B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426120A JP4392747B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 ナビゲーションシステム
US10/979,123 US7421335B2 (en) 2003-12-24 2004-11-03 Navigation system and method
CNB2004100817199A CN100541130C (zh) 2003-12-24 2004-12-21 导航系统
EP04030467A EP1548682B1 (en) 2003-12-24 2004-12-22 Navigation system and method
AT04030467T ATE385016T1 (de) 2003-12-24 2004-12-22 Navigationssystem und -verfahren
DE602004011459T DE602004011459T2 (de) 2003-12-24 2004-12-22 Navigationssystem und -verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426120A JP4392747B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 ナビゲーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005181241A true JP2005181241A (ja) 2005-07-07
JP4392747B2 JP4392747B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=34544957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003426120A Expired - Fee Related JP4392747B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 ナビゲーションシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7421335B2 (ja)
EP (1) EP1548682B1 (ja)
JP (1) JP4392747B2 (ja)
CN (1) CN100541130C (ja)
AT (1) ATE385016T1 (ja)
DE (1) DE602004011459T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520259A (ja) * 2005-12-16 2009-05-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 行動変更を支援するための方法および装置
JP2009190668A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Motor Corp 交通機関情報取得装置、車載装置、交通機関情報提供システム
JP2010096536A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toyota Motor Corp 出発時刻提供装置
JP2017067582A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 通知システム、方法およびプログラム
JP2017106737A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 三菱自動車工業株式会社 ナビゲーションシステム
US9844004B2 (en) 2014-11-21 2017-12-12 Hyundai Motor Company Telematics terminal, telematics center and control method thereof
JP2019105454A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両システム、情報処理装置、及び車両
JP7492393B2 (ja) 2020-07-21 2024-05-29 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 情報処理装置、及び情報処理システム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574244B2 (ja) * 2004-06-25 2010-11-04 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、及び経路探索方法
US7908080B2 (en) * 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
EP1938296B1 (en) * 2006-03-03 2011-09-07 Inrix, Inc. Assessing road traffic conditions using data from mobile data sources
JP4974217B2 (ja) * 2006-11-27 2012-07-11 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
KR101397147B1 (ko) * 2007-04-11 2014-05-19 엘지전자 주식회사 웹 알람 기능을 구비하는 이동통신 단말기 및 그 동작방법
WO2009029910A2 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Proxpro, Inc. Situation-aware personal information management for a mobile device
ATE554367T1 (de) 2008-05-09 2012-05-15 Research In Motion Ltd Vorausschauendes herunterladen von kartendaten
US20110224901A1 (en) * 2008-10-08 2011-09-15 Sjoerd Aben Navigation apparatus used in-vehicle
US8825381B2 (en) * 2009-08-05 2014-09-02 Telenav, Inc. Navigation system with single initiation mechanism and method of operation thereof
JP5163705B2 (ja) 2010-07-07 2013-03-13 株式会社デンソー 車両乗降履歴関連付け装置および車両乗降履歴関連付け装置用のプログラム
US9823082B2 (en) * 2011-08-24 2017-11-21 Modular Mining Systems, Inc. Driver guidance for guided maneuvering
CN104121908B (zh) * 2013-04-25 2018-05-04 北京搜狗信息服务有限公司 一种延时路径规划的方法和系统
US9803990B2 (en) * 2013-05-30 2017-10-31 Oath (Americas) Inc. Systems and methods for providing mobile mapping services including trip prediction and route recommendation
AU2014101575A4 (en) * 2013-09-09 2016-04-14 New Bis Safe Luxco S.A R.L An improved method of data visualization and data sorting
US20150149068A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for auto predicting using a navigation system
CN104729515B (zh) * 2013-12-24 2019-04-05 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 导航路径比对方法及系统
US9097549B1 (en) * 2014-03-17 2015-08-04 Ford Global Technologies, Llc Learning automated vehicle
DE202014003226U1 (de) * 2014-04-15 2015-07-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) System zum Bereitstellen von dynamischen Zusatzinformationenfür wenigstens ein Fahrerassistenzsystem eines Kraftfahrzeugs
DE102014014601A1 (de) * 2014-10-07 2016-04-07 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
CN106482740A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 小米科技有限责任公司 生成导航线路的方法及装置
CN105547311A (zh) * 2015-12-08 2016-05-04 深圳天珑无线科技有限公司 一种路线规划方法、移动终端及系统
CN107144286B (zh) * 2016-03-01 2021-08-24 阿里巴巴集团控股有限公司 导航方法及装置
CN107305740B (zh) * 2016-04-21 2020-11-10 斑马网络技术有限公司 路况预警方法、设备、服务器、控制设备及操作系统
CN107423835A (zh) * 2017-03-31 2017-12-01 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种用户出行时间的获取方法及装置
CN109949068A (zh) * 2019-01-09 2019-06-28 深圳北斗应用技术研究院有限公司 一种基于预测结果的实时拼车方法和装置
US20210239479A1 (en) * 2020-01-30 2021-08-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Predicted Destination by User Behavior Learning
US20220051115A1 (en) * 2020-08-12 2022-02-17 Allstate Insurance Company Control Platform Using Machine Learning for Remote Mobile Device Wake Up
CN113823109B (zh) * 2021-08-02 2023-01-17 阿波罗智联(北京)科技有限公司 直播方法、装置、电子设备以及存储介质

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271277A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH09134496A (ja) * 1996-04-26 1997-05-20 Aqueous Res:Kk 車両制御装置
JPH10160496A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Aqueous Res:Kk 車両用ナビゲーション装置及びルート設定方法
JP2000028376A (ja) * 1998-06-25 2000-01-28 Visteon Technol Llc リアルタイム交通情報および学習したル―トに基づく交通上の助言を提供する車両ナビゲ―ション・システム
JP2000266562A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車載の経路探索装置
JP2001147129A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2001296133A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Yazaki Corp カーナビゲーション装置
JP2002181179A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2002333335A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 状況適応型情報案内システム及び方法、情報案内プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
WO2003021189A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-13 Aisin Aw Co., Ltd. Systeme d'affichage d'informations
JP2003246270A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Fujitsu Ltd 通報方法、およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274697A (ja) 1996-04-05 1997-10-21 Nec Corp 車両ナビゲーション装置
DE19843203A1 (de) 1998-09-14 2000-03-16 Mannesmann Ag Verfahren zur benutzerindividuellen Auswahl und Sendung von Verkehrsinformationen von einer Verkehrszentrale an einen Benutzer und Verkehrsinformationszentrale
DE69942881D1 (de) * 1998-11-23 2010-12-02 Integrated Transp Information System zur unmittelbaren Verkehrsüberwachung
US6253146B1 (en) * 1999-12-06 2001-06-26 At&T Corp. Network-based traffic congestion notification service
US6498987B1 (en) * 2000-04-12 2002-12-24 Weather Central, Inc. System and method for providing personalized weather reports and the like
EP1316079B1 (en) * 2000-06-26 2008-01-09 Stratech Systems Limited Method and system for providing traffic and related information
FR2817071B1 (fr) 2000-11-20 2003-02-14 Sagem Procede et dispositif d'aide au deplacement et vehicule muni de ceux-ci
DE10110550B4 (de) 2001-03-05 2005-03-31 Daimlerchrysler Ag Informationssystem für mobile Teilnehmer
JP4497748B2 (ja) * 2001-04-27 2010-07-07 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム用のサーバ装置、目的地推定処理プログラムおよび目的地推定処理プログラムを記録した記録媒体
US6973384B2 (en) * 2001-12-06 2005-12-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automated location-intelligent traffic notification service systems and methods

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271277A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH09134496A (ja) * 1996-04-26 1997-05-20 Aqueous Res:Kk 車両制御装置
JPH10160496A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Aqueous Res:Kk 車両用ナビゲーション装置及びルート設定方法
JP2000028376A (ja) * 1998-06-25 2000-01-28 Visteon Technol Llc リアルタイム交通情報および学習したル―トに基づく交通上の助言を提供する車両ナビゲ―ション・システム
JP2000266562A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車載の経路探索装置
JP2001147129A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2001296133A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Yazaki Corp カーナビゲーション装置
JP2002181179A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2002333335A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 状況適応型情報案内システム及び方法、情報案内プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
WO2003021189A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-13 Aisin Aw Co., Ltd. Systeme d'affichage d'informations
JP2003246270A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Fujitsu Ltd 通報方法、およびプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520259A (ja) * 2005-12-16 2009-05-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 行動変更を支援するための方法および装置
US8150707B2 (en) 2005-12-16 2012-04-03 Christine Marie Hayet Method and apparatus for assisting behavioural change
JP2009190668A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Motor Corp 交通機関情報取得装置、車載装置、交通機関情報提供システム
JP2010096536A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toyota Motor Corp 出発時刻提供装置
US9844004B2 (en) 2014-11-21 2017-12-12 Hyundai Motor Company Telematics terminal, telematics center and control method thereof
JP2017067582A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 通知システム、方法およびプログラム
JP2017106737A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 三菱自動車工業株式会社 ナビゲーションシステム
JP2019105454A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両システム、情報処理装置、及び車両
JP7492393B2 (ja) 2020-07-21 2024-05-29 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 情報処理装置、及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1637381A (zh) 2005-07-13
EP1548682A2 (en) 2005-06-29
DE602004011459D1 (de) 2008-03-13
JP4392747B2 (ja) 2010-01-06
ATE385016T1 (de) 2008-02-15
US7421335B2 (en) 2008-09-02
CN100541130C (zh) 2009-09-16
US20050143905A1 (en) 2005-06-30
EP1548682A3 (en) 2006-07-19
EP1548682B1 (en) 2008-01-23
DE602004011459T2 (de) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392747B2 (ja) ナビゲーションシステム
EP1541968B1 (en) Guiding device, system and method
JP4526411B2 (ja) ナビゲーション装置
EP1839289B1 (en) Personalized navigation routing
US20190051155A1 (en) Information notification apparatus, information notification system, information notification method, and information notification program
US9786169B2 (en) On-vehicle information providing device, information providing center, and information providing system
EP1495915B1 (en) Power supply management system for vehicle mounted apparatus
US20060265294A1 (en) System and method for facilitating tasks involving travel between locations
US20020052674A1 (en) Continuous local information delivery system and method
US20080021632A1 (en) Traffic Condition Report Device, System Thereof, Method Thereof, Program For Executing The Method, And Recording Medium Containing The Program
CN103210281A (zh) 导航装置及方法
CN102187177A (zh) 用于提供启程时间的导航系统及方法
JP2005233628A (ja) 案内経路探索装置、ナビゲーション装置および案内経路の探索方法
JP4225194B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2004309382A (ja) ナビゲーション装置
JP2006145442A (ja) ナビゲーションシステム
JP4075649B2 (ja) 車両用情報通信装置
JP6701275B2 (ja) 情報処理装置、情報提供方法及びプログラム
JP2004125504A (ja) 情報端末装置
JP2004140526A (ja) 車載装置
JP2007040875A (ja) 交通情報送信装置、および交通情報送信方法
JP2010127768A (ja) ナビゲーション装置
JP2003214870A (ja) ナビゲーション方法及び装置、並びにそのコンピュータ・プログラム
JP2005164464A (ja) 経路探索装置、および経路探索方法
JP4052844B2 (ja) ナビゲーション装置及びサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080410

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141023

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees