JP2005179028A - エレベータの出入口装置 - Google Patents

エレベータの出入口装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005179028A
JP2005179028A JP2003425165A JP2003425165A JP2005179028A JP 2005179028 A JP2005179028 A JP 2005179028A JP 2003425165 A JP2003425165 A JP 2003425165A JP 2003425165 A JP2003425165 A JP 2003425165A JP 2005179028 A JP2005179028 A JP 2005179028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
rubber
elevator
vertical frame
doorway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003425165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405251B2 (ja
Inventor
Mizuki Gomi
瑞樹 五味
Takeshi Fukuya
毅 福家
Hikari Tabuchi
光 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003425165A priority Critical patent/JP4405251B2/ja
Publication of JP2005179028A publication Critical patent/JP2005179028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405251B2 publication Critical patent/JP4405251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】出入口装置構成部材の煩雑な取付け微調整や、容量の大きな原動機の設置を要することなく、戸当りゴム付近に生じる隙間を塞ぐことができる。
【解決手段】三方枠に含まれる縦枠1と、出入口を開閉する戸2との間に戸当りゴム4を備えたエレベータの出入口装置において、戸当りゴム4の昇降路側に位置する端面側に、縦枠1の昇降路側に位置する端面1aに沿う所定の幅寸法を有する補助ゴム5を備え、この補助ゴム5を縦枠1に固定する取付けねじ6を備えた構成にしてある。
【選択図】図1

Description

本発明は、戸閉め時の緩衝用の戸当りゴムを備えたエレベータの出入口装置に関する。
この種の従来技術として、特許文献1に記載されるものがある。図4は、この特許文献1に記載の従来技術の要部を示した横断面図である。
この従来技術は図4に示すように、三方枠に含まれる縦枠1と、戸閉め時の衝撃を緩和するために戸2の縦枠1側に位置する側面に固定される戸当りゴム3とを備えている。戸当りゴム3は、縦枠1と戸2との隙間とを閉塞することにより、火災等に伴って発生する煙の流れを遮断する遮煙機能も有している。
なお、例えば左右両開きの一対の戸を有するエレベータの出入口装置において、左戸と右戸との間に戸当りゴムを備えたものも従来知られている。
特開平8−165081号公報(段落番号0018〜0020、図1)
図5は、図4に示した従来技術における問題点を説明するために模式的に示した正面図である。
出入口装置の据付けに際しては、縦枠1と、戸2とが互いに微妙に位置ずれを生じることがある。これに伴って図5に示すように、例えば縦枠1と、戸2に固定した戸当りゴム3との間に隙間Sを生じる場合がある。このような隙間Sを生じると遮煙機能が低下する。このために従来技術にあっては、隙間Sを無くすための縦枠1、戸2の煩雑な取付け微調整作業を必要としたり、戸2を縦枠1に強く押し付けるように戸2の駆動を制御する手段を備えることが必要であった。
しかし上述のように、出入口装置構成部材の煩雑な取付け微調整作業等を行なう場合には、出入口装置の据付けに多大の時間がかかり、この出入口装置据付け作業の能率が低下する。また、戸2の駆動制御を考慮する場合には、容量の大きな原動機を設置することが必要になり、出入口装置の駆動系に係るコストが高くなる。
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、出入口装置構成部材の煩雑な取付け微調整や、容量の大きな原動機の設置を要することなく、戸当りゴム付近に生じる隙間を塞ぐことができるエレベータの出入口装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、三方枠に含まれる縦枠と、出入口を開閉する戸との間に戸当りゴムを備えたエレベータの出入口装置において、上記戸当りゴムの昇降路側に位置する端面側に、上記縦枠の昇降路側に位置する端面に沿う所定の幅寸法を有する補助ゴムを備えたことを特徴としている。
このように構成した本発明は、三方枠に含まれる縦枠と戸とを取付けた際に、縦枠と戸の間に配置した戸当りゴム付近に隙間を生じても、その隙間を補助ゴムによって覆うことができる。すなわち、縦枠あるいは戸の煩雑な取付け微調整作業を要することがなく、また、容量の大きな原動機の設置を要することなく、上述の隙間を補助ゴムによって塞ぐことができる。
また、本発明は上記発明において、上記補助ゴムを上記縦枠に固定する固定手段を備えたことを特徴としている。
また、本発明は上記発明において、上記補助ゴムの上記縦枠に対する固定位置を可変に調整する調整手段を備えたことを特徴としている。
また、本発明は上記発明において、上記戸当りゴム及び上記補助ゴムを、上記出入口の高さ全域に相当する長さ寸法に設定したことを特徴としている。
また、本発明は上記発明において、上記戸当りゴムを、上記出入口の高さ方向の任意の一部分に設けたことを特徴としている。
また、上記目的を達成するために、本発明は、出入口を開閉する左右の戸の間に戸当りゴムを備えたエレベータの出入口装置において、上記戸当りゴムの昇降路側に位置する端面側に、上記戸の表面に沿う所定の幅寸法を有する補助ゴムを備えたことを特徴としている。
このように構成した本発明は、左右の戸を取付けた際に、左右の戸の間に配置した戸当りゴム付近に隙間を生じていても、その隙間を補助ゴムによって覆うことができる。すなわち、左右の戸の煩雑な取付け微調整作業を要することがなく、また、容量の大きな原動機の設置を要することなく、上述の隙間を補助ゴムによって塞ぐことができる。
また、本発明は上記発明において、上記補助ゴムが、上記左右の戸のそれぞれに固定され、戸閉め時に互いに対向する側面が当接するように配置される第1ゴムと第2ゴムとから成ることを特徴としている。
また、本発明は上記発明において、上記第1ゴムの上記左戸に対する固定位置、及び上記第2ゴムの上記右戸に対する固定位置の少なくとも一方を可変に調整する調整手段を備えたことを特徴としている。
また、本発明は上記発明において、上記戸当りゴム及び上記補助ゴムを、上記出入口の高さ全域に相当する長さ寸法に設定したことを特徴としている。
また、本発明は上記発明において、上記戸当りゴムを、上記出入口の高さ方向の任意の一部分に設けたことを特徴としている。
本発明は、出入口装置構成部材を取付けた際に、戸当りゴム付近に隙間を生じていても、その隙間を補助ゴムで塞ぐことができ、良好な遮煙機能を確保できる。また、出入口装置構成部材の煩雑な取付け微調整作業を要することがないので、出入口装置据付け作業の能率を向上させることができると共に、容量の大きな原動機の設置を要することがないので、出入口装置の据付けコスト、及び稼動コストを安く抑えることができる。
以下,本発明に係るエレベータの出入口装置を実施するための最良の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明のエレベータの出入口装置の第1実施形態を示す横断面図、図2は本発明の第1実施形態の正面図である。
図1に示すように、三方枠に含まれる縦枠1の昇降路側部分は、昇降路側に位置する端面1aと、この端面1aに連設されて乗場方向に延設される戸側面対向部1bと、この戸側面対向部1bに連設される屈曲部1cとを含んでいる。出入口を開閉する戸2の側面と、この側面に対向する縦枠1の戸側面対向部1bとの間には、戸2が閉じられる際の衝撃を緩和させる戸当りゴム4を配置してある。この戸当りゴム4は例えば縦枠1の戸側面対向部1bに固定してあり、出入口の高さ全域に相当する長さ寸法に設定してある。
この第1実施形態は特に、戸当りゴム4の昇降路側に位置する端面側に、縦枠1の昇降路側に位置する端面1aに沿う所定の幅寸法を有する補助ゴム5を備えている。この補助ゴム5は、固定手段、例えば取付けねじ6によって縦枠1に固定してある。補助ゴム5も、例えば上述した戸当りゴム4と同様に、出入口の高さ全域に相当する長さ寸法に設定してある。
このように構成した第1実施形態にあっては、例えば図2に示すように、縦枠1と戸2とを取付けた際に、縦枠1に固定した戸当りゴム4と戸2の側面との間に隙間Sを生じていても、その隙間Sを補助ゴム5によって覆うことができる。
また、この第1実施形態において、出入口全高に設定していた戸当りゴム4に代えて、図6に示すように部分的に取付けられる戸当りゴム4aを設け、固定手段を構成する取付けねじ6で固定され縦枠1の昇降路側に位置する端面1aに沿う所定の幅寸法を有する補助ゴム5を備え、この補助ゴム5で隙間を覆うことでも同様な効果が得られる。
このようにすると、戸当りゴム4aは、緩衝機能のみ有せばよいため、高さ方向の一部分のみに設ける簡易な構造となり、安価なものとなる。また、遮煙機能は、補助ゴム5によって確保できる。
この第1実施形態によれば、上述したように戸当りゴム4部分に隙間Sを生じていてもその隙間Sを補助ゴム5で塞ぐことができる。したがって、良好な遮煙機能を確保できる。また、縦枠1あるいは戸2の煩雑な取付け微調整作業を要することがないので、出入口装置据付け作業の能率を向上させることができる。さらにまた、特別に容量の大きな原動機によって戸2を駆動する必要がないので、出入口装置の据付けコスト及び稼動コストを安く抑えることができる。
なお、上記第1実施形態において、縦枠1の昇降路側に位置する端面1aに対する補助ゴム5の固定位置を、可変に調整する調整手段を備えた構成にしてもよい。この調整手段としては例えば、取付けねじ6の軸径よりも十分に大きな穴を縦枠1の端面1aに形成すると共に、取付けねじにワッシャ、ナットを装着させる構成とすることができる。
図3は本発明の第2実施形態を示す横断面図である。この第2実施形態は、左右両開きの戸を備えた出入口装置であり、左戸7aの側面7a1と右戸7bの側面7b1との間に戸当りゴム4を備えている。この戸当りゴム4は例えば、左戸7aの側面7a1に固定され、出入口の高さ全域に相当する長さ寸法に設定してある。
この第2実施形態は特に、戸当りゴム4の昇降路側に位置する端面側に補助ゴムを備えている。この補助ゴムは、例えば左戸7aに固定手段を構成する取付けねじ6aで固定され、左戸7aの表面に沿う所定の幅寸法を有する第1ゴム5aと、右戸7bに固定手段を構成する取付けねじ6bで固定され、右戸7bの表面に沿う所定の幅寸法を有する第2ゴム5bとから成っている。これらの第1ゴム5aと第2ゴム5bとは、戸閉め時に互いの側面が当接するように配置されている。また、これらの第1ゴム5a、第2ゴム5bも、戸当りゴム4と同様に、出入口の高さ全域に相当する長さ寸法に設定してある。
このように構成した第2実施形態にあっては、左戸7aと右戸7bとを取付けた際に、戸当りゴム4付近に隙間を生じていても、その隙間を第1ゴム5aと第2ゴム5bとによって覆うことができる。
また、この第2実施形態において、出入口全高に設定していた戸当りゴム4に代えて、部分的に取付けられる戸当りゴムを備え、左戸7aに固定手段を構成する取付けねじ6aで固定され、左戸7aの表面に沿う所定の幅寸法を有する第1ゴム5aと、右戸7bに固定手段を構成する取付けねじ6bで固定され、右戸7bの表面に沿う所定の幅寸法を有する第2ゴム5bを備え、これらの第1ゴム5a、第2ゴム5bで隙間を覆うことでも同様な効果を得られる。
このようにすると、戸当りゴムは、緩衝機能のみ有せばよいため、高さ方向の一部分のみに設ける簡易な構造となり、安価なものとなる。また、遮煙機能は、第1ゴム5a、第2ゴム5bによって確保できる。
したがって、この第2実施形態でも第1実施形態におけるのと同様に、良好な遮煙機能を確保できる。また、左戸7a、右戸7bの煩雑な取付け微調整作業を要することがないので、出入口装置据付け作業の能率を向上させることができる。また、特別に容量の大きな原動機によって左戸7a、右戸7bを駆動する必要がないので、出入口装置の据付けコスト、および稼動コストを安く抑えることができる。
なお、この第2実施形態においても、第1ゴム5aの左戸7aに対する固定位置を可変に調整する調整手段、あるいは第2ゴム5bの右戸7bに対する固定位置を可変に調整する調整手段を備えた構成にしてもよい。
本発明のエレベータの出入口装置の第1実施形態を示す横断面図である。 本発明の第1実施形態の正面図である。 本発明の第2実施形態を示す横断面図である。 従来のエレベータの出入口装置を示す横断面図である。 図4に示した従来技術における問題点を説明するために模式的に示した正面図である。 本発明の第1実施形態を示す図で、一部分を取外した状態を示す正面図である。
符号の説明
1 縦枠
1a 端面
1b 戸側面対向部
1c 屈曲部
2 戸
4 戸当りゴム
4a 戸当りゴム
5 補助ゴム
5a 第1ゴム(補助ゴム)
5b 第2ゴム(補助ゴム)
6 取付けねじ(固定手段)
6a 取付けねじ(固定手段)
6b 取付けねじ(固定手段)
7a 左戸
7a1 側面
7b 右戸
7b1 側面
S 隙間

Claims (10)

  1. 三方枠に含まれる縦枠と、出入口を開閉する戸との間に戸当りゴムを備えたエレベータの出入口装置において、上記戸当りゴムの昇降路側に位置する端面側に、上記縦枠の昇降路側に位置する端面に沿う所定の幅寸法を有する補助ゴムを備えたことを特徴とするエレベータの出入口装置。
  2. 上記請求項1記載の発明において、
    上記補助ゴムを上記縦枠に固定する固定手段を備えたことを特徴とするエレベータの出入口装置。
  3. 上記請求項2記載の発明において、
    上記補助ゴムの上記縦枠に対する固定位置を可変に調整する調整手段を備えたことを特徴とするエレベータの出入口装置。
  4. 上記請求項1記載の発明において、
    上記戸当りゴム及び上記補助ゴムを、上記出入口の高さ全域に相当する長さ寸法に設定したことを特徴とするエレベータの出入口装置。
  5. 出入口を開閉する左右の戸の間に戸当りゴムを備えたエレベータの出入口装置において、上記戸当りゴムの昇降路側に位置する端面側に、上記戸の表面に沿う所定の幅寸法を有する補助ゴムを備えたことを特徴とするエレベータの出入口装置。
  6. 上記請求項5記載の発明において、
    上記補助ゴムが、上記左右の戸のそれぞれに固定され、戸閉め時に互いに対向する側面が当接するように配置される第1ゴムと第2ゴムとから成ることを特徴とするエレベータの出入口装置。
  7. 上記請求項6記載の発明において、
    上記第1ゴムの上記左戸に対する固定位置、及び上記第2ゴムの上記右戸に対する固定位置の少なくとも一方を可変に調整する調整手段を備えたことを特徴とするエレベータの出入口装置。
  8. 上記請求項5記載の発明において、
    上記戸当りゴム及び上記補助ゴムを、上記出入口の高さ全域に相当する長さ寸法に設定したことを特徴とするエレベータの出入口装置。
  9. 上記請求項1記載の発明において、
    上記戸当りゴムを、上記出入口の高さ方向の任意の一部分に設けたことを特徴とするエレベータの出入口装置。
  10. 上記請求項5記載の発明において、
    上記戸当りゴムを、上記出入口の高さ方向の任意の一部分に設けたことを特徴とするエレベータの出入口装置。
JP2003425165A 2003-12-22 2003-12-22 エレベータの出入口装置 Expired - Lifetime JP4405251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425165A JP4405251B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 エレベータの出入口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425165A JP4405251B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 エレベータの出入口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005179028A true JP2005179028A (ja) 2005-07-07
JP4405251B2 JP4405251B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=34785138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425165A Expired - Lifetime JP4405251B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 エレベータの出入口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4405251B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6022689B2 (ja) * 2013-07-12 2016-11-09 株式会社日立製作所 エレベーターのかご室
JP6487073B1 (ja) * 2018-01-09 2019-03-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータの三方枠

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6022689B2 (ja) * 2013-07-12 2016-11-09 株式会社日立製作所 エレベーターのかご室
JP6487073B1 (ja) * 2018-01-09 2019-03-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータの三方枠

Also Published As

Publication number Publication date
JP4405251B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523554B2 (ja) エレベータのかごドア装置
WO2012176297A1 (ja) エレベータの乗場ドア装置
JP2005082268A (ja) エレベータのランニングクリアランス塞ぎ装置
JP4405251B2 (ja) エレベータの出入口装置
JP2002020067A (ja) エレベータの出入口装置
JP2008265902A (ja) エレベータの出入口装置
CN110461754B (zh) 电梯的出入口装置
JP6686980B2 (ja) 開閉装置を具えるエレベーター
JP2005104668A (ja) エレベータのドア装置
JP4689242B2 (ja) エレベータのドア装置
JP5764901B2 (ja) エレベータのドア装置
JP4577981B2 (ja) エレベーターかごのドアー装置
BRPI0513729A (pt) sistema e método para instalar uma abertura de escotilha de porta de elevador
JP2002173286A (ja) エレベーターの両引き戸装置
CN218971080U (zh) 一种开合帘用导轨装置
JP4679878B2 (ja) エレベーター乗場装置
CN111032559B (zh) 电梯层站装置
JP2008150158A (ja) エレベータ乗降口の扉装置
JP4224371B2 (ja) 遮煙部材を備えた扉装置
JP2005263448A (ja) エレベータの出入り口装置
JP4445333B2 (ja) エレベーターのドアー装置
JP4424131B2 (ja) エレベーター装置
JPH1171081A (ja) エレベータの出入口
JP4679133B2 (ja) エレベーター用引き戸装置
JP2005289579A (ja) エレベータの乗り場ドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term