JP2005173599A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005173599A
JP2005173599A JP2004353227A JP2004353227A JP2005173599A JP 2005173599 A JP2005173599 A JP 2005173599A JP 2004353227 A JP2004353227 A JP 2004353227A JP 2004353227 A JP2004353227 A JP 2004353227A JP 2005173599 A JP2005173599 A JP 2005173599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
photosensitive medium
developing roller
value
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004353227A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Min Kim
永民 金
Sung-Gi Kim
聖基 金
Sang-Cheol Park
相哲 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030088416A external-priority patent/KR100607953B1/ko
Priority claimed from KR1020040011006A external-priority patent/KR100608019B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005173599A publication Critical patent/JP2005173599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0851Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by electrical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/086Detection or control means for the developer level the level being measured by electro-magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0888Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 現像剤カートリッジに残っている現像剤の量を検知可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光媒体131と,静電潜像が形成された感光媒体に現像剤を現像する現像ローラ135と,現像ローラと感光媒体間の電気的な値を検知して現像剤の残量を判別する現像剤残量検知装置290を含む画像形成装置を提供する。それにより,画像形成装置は現像ローラと感光媒体間にトナー量による電気的な値の変化を測定して現像剤の残量を検出し,ピクセルカウント方式を利用してトナー積載部の残量を定量的に測定することによって,正確にトナー消尽時点が分かる。
【選択図】 図3

Description

本発明は画像形成装置に関し,より詳細には現像剤カートリッジに残っている現像剤の量を検知可能な画像形成装置に関する。
一般的に,画像形成装置は露光装置によって感光媒体の表面に形成された静電潜像に現像剤であるトナーを供給して静電潜像をトナー画像に作り,このトナー画像を印刷媒体に転写して融着させて所望の画像を印刷する装置である。
この時,現像剤は現像剤積載部に貯蔵されており,現像剤が完全に消耗される前に現像剤積載部に現像剤を持続的に供給しなければ,印刷作業が円滑に行われない。したがって,現像剤積載部に貯蔵された現像剤の残量を判断するための現像剤残量検知装置が必要である。
図1は,従来の現像剤残量検知装置を備えた現像装置の構成を示した図面である。
図1に示したように,一定速度で回転する感光ドラム16がハウジング11内に設置されている。感光ドラム16を高電圧で帯電させるために感光ドラム16の一側表面には帯電ローラ17が装着されている。帯電ローラ17によって帯電された感光ドラム16に一定画像を露光させる露光部(図示せず)が,感光ドラム16の一側に設置されている。感光ドラム16の表面に形成された静電潜像にトナー画像に形成させるためにトナーを供給する現像ローラ15が感光ドラム16の表面に接触するように設置されている。
現像剤のトナーを貯蔵するトナー積載部12がハウジング11内に設置されており,トナー積載部12の下側にはトナーが固まらないように攪拌させる攪拌器13が設置されている。トナー積載部12に貯蔵されたトナーを現像ローラ15に供給させる供給ローラ14が,現像ローラ15に接触しながら回転するように設置されている。
現像ローラ15の一側表面には現像ローラ15の表面に付着するトナーの厚さを規正するため規制ブレード20が設置されており,感光ドラム16の一側表面にはトナー画像が用紙に転写された後,残留するトナーを除去するためのクリーニングブレード18が設置されている。クリーニングブレード18によって除去されたトナーは廃トナー貯蔵部19に一時的に収容されるが,図面に示されていない回収装置によって回収されて再使用される。
トナー積載部12の下側には,現像剤残量検知装置として圧力センサー30が設置されている。この圧力センサー30は,その上に載せられる現像剤の重さを感知するか一定な振動及び電気的な信号を与えて,入力値と出力値との差を認識し,これを相互比較して現像剤の残量を検知する。
この他にも,フォトセンサーを利用して現像剤残量を検知する方法がある。この方式は,トナー積載部の両側に相互対応するように発光部と受光部を設置し,発光部からの照射光が受光部にある程度受光されるかを判別してトナー積載部に残っているトナー量を検知するものである。すなわち,発光部から照射された光が受光部に伝送されなければ,トナーが十分にあることを示し,発光部から照射された光が受光部に伝送される場合にはトナーがほとんどないことを示す。
また,主に適用される方法として,ピクセルカウント方式またはドット計数方式がある。この方式は実際印刷したデータのドット数を計算して使用した現像剤の量を,一定した演算式を通じて計算して現像剤の残量を検知する方式である。
特開2003−107970号公報 特開2001−318566号公報 特開2001−305845号公報 特開2002−372848号公報 特開平08−190258号公報 特開平05−188782号公報
しかし,圧力センサーを利用して現像剤残量を検知する方法は,圧力によって現像剤の多少は判断できるが,現像剤がどれほど残っているかを正確に判断するには限界がある。
また,フォトセンサーを利用して現像剤残量を検知する方法も,現像剤が積載部の特定位置に集まっていて,発光部から照射された光が受光部に受光されないように遮断する場合には現像剤が十分にあるとセンシングできる場合もあり正確に現像剤の残量を測定するのに限界がある。
そして,ピクセルカウント方式を利用して現像剤残量を検知する方法は,印刷環境,解像度及び印刷濃度などの印刷作業に必要な変数によって演算式に影響を与えて現像剤の減少時点を正確に計算し難いという問題があった。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,画像形成動作が円滑に行われるように現像剤の消尽時点を正確に検知できる現像剤残量検知装置を備えた画像形成装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,感光媒体と,静電潜像が形成された感光媒体に現像剤を現像する現像ローラと,現像ローラと感光媒体間の電気的な値を検知し,現像剤の残量を判別する現像剤残量検知装置と,を含むことを特徴とする,画像形成装置が提供される。
また,現像剤残量検知装置は,検知された値と基準値とを比較して現像剤の残量を検知するようにしてもよい。また,現像剤残量検知装置は,現像ローラと前記感光媒体間の電気的な値を測定する検知部と,検知部で検知された値と基準設定値とを比較して現像剤の残量を判別する制御部と,を備えてもよい。
上記検知部は,感光媒体に電気的に連結されてもよい。上記電気的な値は,電流値,電圧値及び静電容量のうち何れか1つであってもよい。また,上記検知部において測定された検知値と基準設定値とを比較して現像剤の残量有無をユーザーに知らせる表示部をさらに備えてもよい。上記検知部は接地されていてもよい。
現像ローラと感光媒体間の電気的な値は,現像ローラから感光媒体に移動する現像剤量により測定されてもよい。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,感光媒体と,感光媒体に現像剤を供給して静電潜像を供給して静電潜像を現像する現像ローラと,現像剤の残量を判別する現像剤残量検知装置とを備え,現像剤残量検知装置は,現像ローラと感光媒体間の電気的な値を検知する検知部と,用紙に形成された画像のピクセルを測定し,それに使われたトナー量を計算することによってトナー積載部に残っているトナー量を検知するピクセルカウンタと,を備えることを特徴とする,画像形成装置が提供される。
上記検知部は,感光媒体に電気的に連結されて現像ローラと感光媒体間の電気的な値を測定するようにしてもよい。現像ローラは,電源に印加されており,検知部と感光媒体は,感光媒体と現像ローラ間に存在するトナーによって電気的に閉回路を形成するようにしてもよい。
上記電気的な値は,電流値,電圧値及び静電容量のうち何れか1つでもよい。上記検知部は接地されていてもよい。検知部から測定された検知値と基準設定値とを比較して現像剤の残量有無をユーザーに知らせる表示部をさらに備えてもよい。
現像ローラと感光媒体間の電気的な値は,現像ローラから感光媒体に移動する現像剤量により,電気的な値が変わって現像剤の残量を感知するようにしてもよい
以上説明したように,本発明によれば,現像ローラと感光媒体間にトナー量による電気的な値の変化を測定して現像剤の残量を検出する。また,ピクセルカウント方式を利用してトナー積載部の残量を定量的に測定することによって,正確にトナー消尽時点を検知することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図2は,本発明の第1実施形態にかかる現像剤残量検知装置が適用される画像形成装置の構成を概略的に示した構成図であり,図3は,本発明の第1の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の構成を示した構成図である。
図2及び図3に示したように,画像形成装置100の下部には用紙Pを積載した用紙カセット110が着脱可能に設置されており,本体100の側部には用紙Pを積載した多目的給紙台123が設置されている。カセット110及び多目的給紙台123の上側には積載された用紙Pを一枚ずつピックアップするためのピックアップローラ121,124がそれぞれ設置されている。
ピックアップローラ121,124によってピックアップされて移送ローラ122によって移送される移送経路上には画像を現像するための現像装置130と現像装置130によって現像された画像を前記用紙Pに転写するための転写装置140とが設置されている。
現像装置130は,ハウジング130aに取り囲まれており,その内部には露光装置150によってその表面に静電潜像が形成される感光媒体131が,移送される用紙Pを介在して転写装置140と対向するように設置されている。
現像装置130は,現像剤であるトナーを貯蔵する現像剤積載部132と,現像剤積載部132の下部に設置されて現像剤積載部132に収容された現像剤が固まらないように揺らす攪拌器133と,感光媒体131と所定間隔が離隔されるように設置されて感光媒体131の表面に形成された静電潜像に現像剤を供給してトナー画像を形成させる現像ローラ135と,現像ローラ135に接触しながら回転するように設置されて現像剤積載部132に積載された現像剤を現像ローラ135に供給する供給ローラ134などを備える。
また,現像装置130は,供給ローラ134によって現像ローラ135の表面に付着する現像剤の厚さを規制する規制ブレード136と,感光媒体131から用紙Pに転写されず,残留するトナーを除去するクリーニングブレード138と,を備える。クリーニングブレード138によって除去された廃トナーは,廃トナー貯蔵部139に貯蔵された後,図面に示されていない回収装置によって回収される。
転写装置140は,感光媒体131に対向して接触するように設置されて,感光媒体131に形成されたトナー画像が用紙Pに転写できるように用紙Pを前記感光媒体131の方に加圧する。
転写装置132によって用紙Pに転写されたトナー画像は,用紙経路上に設置された定着装置160を経ながら熱と圧力を受けて用紙Pに融着された後,排紙ローラ171,172によって本体100の外部に排出されて排紙台180に積載される。
画像形成装置100は,現像剤積載部132に貯蔵されている現像剤の量を検知するために現像剤残量検知装置190を備える。
現像剤残量検知装置190は,感光媒体131に電気的に連結されるように設置されて,検知部191と,制御部192を備える。検知部191は,現像ローラ135と感光媒体131間の電気的な値を測定する機能を有する。制御部192は,検知部191から測定された値と既に設定された基準値を相互比較し,現像ローラ135と感光媒体131間で測定された測定値が基準値以下であるか否かを判断して,現像剤積載部132に収容された現像剤の残量を検知する。検知部191から測定された値と既に設定された基準値は,メモリ部(図示せず)に貯蔵される。
現像剤残量検知装置190が現像ローラ135と感光媒体131間の電気的な値を測定することによって,現像剤積載部132に収容された現像剤の残量を測定する原理を説明する。
現像ローラ135から感光媒体131に現像剤が現像される原理は,現像ローラ135と感光媒体131間の電圧差によってトナーが移る原理を利用することである。この電圧差を発生させるために,現像ローラ135は電源193と連結して一定電位を有し,感光媒体131は,帯電ローラ137から高電位に帯電され,露光装置150による感光媒体131の露光部分は電位が変わるようになり,現像ローラ135との電位差が発生する。現像ローラ135に連結されている電源193は,直流電源(DC),交流電源(AC)または直流電源と交流電源とを混合して行われうる。
図4は,感光媒体と現像ローラ間に現像剤が十分に現像される場合の本発明の第1の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。図5は,現像ローラから感光媒体に現像剤が現像されない場合の本発明の第1の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。図6は,現像ローラから感光媒体に現像剤が不十分に現像される場合の本発明の第1の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図。図7は,現像ローラと感光媒体とが相互接触している場合の本発明の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。
図4に示したように,現像剤が現像ローラ135から感光媒体131に現像されながら,現像ローラ135と感光媒体131はトナーTによって相互連結する。この時,トナーTは伝導体であるので,現像ローラ135と感光媒体131とは電気的に連結する。現像ローラ135及び感光媒体131は接地されているので,全体的に閉回路を構成する。
したがって,検知部191は,現像ローラ135と感光媒体131間の電気的な値を測定できる。検知部191が測定する現像ローラ135と感光媒体131間の電気的な値は電流値I,電圧値Vまたは静電容量Cのうち何れか1つになりうる。
検知部191が,現像ローラ135と感光媒体131間に流れる電流値Iを測定する場合には,電流計を設置し,現像ローラ135と感光媒体131間に流れる電流値Iを測定し,現像剤が現像ローラ135から感光媒体131に正常に現像される時の電流値をあらかじめ測定して貯蔵した基準値と比較して基準値と同一であれば,現像剤積載部132に現像剤が充満されていることを示す。
例えば,図5に示したように,現像剤が不足して現像ローラ135の表面にのみ現像剤が付着されており,感光媒体131に現像されなければ,これは現像剤積載部132に現像剤が十分に積載されていない状態である。この時,現像ローラ135と感光媒体131間には電流が流れないようになり,検知部191が測定した電流値Iはゼロになり,この値は基準値未満であるので,現像剤積載部132には現像剤の残量が無いことを示す。
また,図6に示したように,現像剤が現像ローラ135と感光媒体131を部分的に連結している場合にも,検知部191が測定する電流値Iは図4に示したように現像ローラ135と感光媒体131間を現像剤が連結させる場合よりは小さくなり,この値は基準値未満であるので,現像剤積載部132には現像剤が十分でないことを示す。
上述したように,現像ローラ135と感光媒体131間の電気的な値を測定して現像剤積載部132に積載された現像剤の残量を測定する理由について説明する。
従来の方式による現像剤残量測定装置は,現像剤積載部132の現像剤の積載量を定量的に測定した。しかし,現像剤の供給が足りないということは,現像剤積載部132に現像剤が充満されているとしても,現像ローラ135から感光媒体131に正常に現像剤が供給されないことを意味する。現像剤の供給が足りない場合には,感光媒体131にトナー画像が形成されない。
したがって,現像剤が現像ローラ135から感光媒体131に正常に供給される時には,現像剤積載部132に現像剤が十分に積載されていることを意味する。現像剤が,現像ローラ135から感光媒体131に非正常的に供給される時には,現像剤積載部132に現像剤が不十分であるか,ないことを意味する。
図7に示した現像剤残量検知装置190の基本的な構成は,図3と同一である。ただし現像ローラ135と感光媒体131が相互接触している状態で,現像ローラ135から感光媒体131にトナー画像が伝えられる。
検知部191が現像ローラ135と感光媒体131間で測定する電気的な値は,現像ローラ135及び感光媒体131の接触によって生じる現像ローラ135及び感光媒体131間の電気的な値と,現像剤が現像ローラ135及び感光媒体131間を通過しながら伝達する電気的な値との和である。
したがって,現像ローラ135及び感光媒体131間を通過する現像剤の量が変われば,検知部191が検出する電気的な値が変わるので,その値を利用して現像剤残量を検知することができる。
制御部192は,表示部194と連結して,検知部191から検知された測定値と基準値とを比較してその結果を示すことによって,ユーザーは容易に現像剤積載部132に積載された現像剤の残量が分かる。
図8は,本発明の第2の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の構成を示した構成図である。図3と同じ参照符号は同じ機能をする同一部材を示す。
図8に示したように,現像剤残量検知装置290は,現像ローラ135と感光媒体131間の電気的な値を検知し,この検知された値と基準設定値とを比較してトナーの残量を判別する電気的検知装置である検知部291と,用紙Pに形成された画像のピクセルを測定し,それに使われたトナー量を計算することによって,トナー積載部132に残っているトナー量を検知するピクセルカウント装置であるピクセルカウンタ296と,検知部291で測定された値と基準設定値を貯蔵し,ピクセルカウンタ296で測定された値とトナー積載部132にトナーが充満された値も貯蔵するメモリ部295と,トナーの残量に関する情報をユーザーに知らせるための表示部294と,現像剤残量検知装置290の各部を全般的に制御するための制御部292と,電源293と,を含む。
図9は,感光媒体と現像ローラ間に現像剤が十分に現像される場合の本発明の第2の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。
図9に示したように,トナーが現像ローラ135から感光媒体131に現像されながら,現像ローラ135と感光媒体131はトナーTによって相互連結される。この時,トナーTは伝導体であるので,現像ローラ135から感光媒体131は電気的に連結される。また,現像ローラ135及び感光媒体131は接地されているので,全体的に閉回路が構成される。
したがって,検知部291は,感光媒体131と現像ローラ135間の電気的な値を測定できる。検知部291が測定する感光媒体131と現像ローラ135間の電気的な値は,電流値I,電圧値Vまたは静電容量Cのうち何れか1つになりうる。
検知部291が感光媒体131と現像ローラ135間に流れる電流値Iを測定しようとする場合には,電流計を設置して現像ローラ135と感光媒体131間に流れる電流値Iを測定する。そして,トナーが現像ローラ135から感光媒体131に正常に現像される時の電流値をあらかじめ測定して,メモリ部295に貯蔵した基準値と検知部291で測定した測定値とを比較する。この測定値が基準値と同一であれば,現像ローラ135にトナーが正常に供給されており,トナー積載部132にトナーが充満されていることを意味する。
図10は,現像ローラから感光媒体に現像剤が現像されない場合の本発明の第2の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。
図10に示したように,トナーが足りずに現像ローラ135の表面にのみトナーが付着されており,感光媒体131に現像されなければ,これはトナー積載部132にトナーが十分に積載されていない状態を意味する。この時,感光媒体131と現像ローラ135とは相互離隔されているので,電流が流れなくなって検知部291で測定された電流値Iはゼロになる。この電流値は,基準値未満であるので,トナー積載部132にはトナーの残量が無いことを意味する。
図11は,現像ローラから感光媒体に現像剤が不十分に現像される場合の本発明の第
2の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の動作を説明するための図面である。
図11に示したように,トナーTが感光媒体131と現像ローラ135間に部分的に存在する場合にも,検知部291で測定される電流値Iは図9に示したように感光媒体131と現像ローラ135間をトナーが連結する場合よりは小さくなり,この値は基準値未満となり,トナー積載部132にはトナーが十分でないことを示す。
図12は,現像ローラと感光媒体が相互接触している場合の本発明の第2の実施形態にかかる現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。
図12に示したように,感光媒体131と現像ローラ135が相互接触している状態で,現像ローラ135から感光媒体131にトナー画像が伝えられる。
検知部291が感光媒体131と現像ローラ135間で測定する電気的な値は,感光媒体131及び現像ローラ135の接触によって生じる感光媒体131と現像ローラ135間の電気的な値と,トナーが感光媒体131と現像ローラ135間を通過しながら伝達する電気的な値との和である。
したがって,感光媒体131と現像ローラ135間を通過するトナーの量が変われば,検知部291が検出する電気的な値も変わるので,それを利用してトナー残量を検知する。
制御部292は,表示部294と連結されて検知部291から測定された測定値とメモリ部295に貯蔵されている基準値とを比較して“トナー不足”または“トナー無し”情報をユーザーに知らせることによって,ユーザーが容易にトナー積載部132に積載されたトナーの残量が分かるようにする。
一方,ピクセルカウンタ296はピクセルカウント方式またはドット計数方式を利用して,実際用紙に印刷された画像のピクセル数またはドット数を計算して使用したトナー量を所定演算式を利用して計算し,それをメモリ部295に貯蔵する。そして,前記制御部292は,ピクセルカウンタ296で測定された測定値とトナー積載部132の初期トナー量とを比較してトナーの残量を定量的に検知する。
このようなトナーの残量はディスプレーパネルを通じて文字か特定記号で表示するか,パネル上のランプなどを通じてユーザーに知らせうる。また,特定時点になれば,強制的に使用情報や現像剤残量に対する内容を出力するようにしてもよく,ユーザーが所定キーを押した場合,該当情報を出力するなどの方法で情報を提供してもよい。
電気的検知装置とピクセルカウント装置は画像形成装置に印刷信号を伝え,かつ,印刷中に持続的にトナーの残量を測定する。
感光媒体131と現像ローラ135間の電気的な値を測定してトナー積載部132に積載されたトナーの残量を測定する理由は,トナーの供給の不足はトナー積載部132にトナーが充満されているとしても現像ローラ135から感光媒体131に正常にトナーが供給されないことによって,感光媒体131にトナー画像が形成されないためである。
したがって,トナーが現像ローラ135から感光媒体131に正常に供給される時には,トナー積載部132にトナーが十分に積載されていることを意味することであり,もしトナーが現像ローラ135から感光媒体131に非正常的に供給される時には,トナー積載部132にトナーが不十分であるか,ないことを意味する。
また,トナー積載部132にトナーがどれほど残っているかを定量的に測定する必要があり,これはピクセルカウント方式を利用して実現できる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は現像剤カートリッジに残っている現像剤の量が検知できる現像剤残量検知装置を具備する画像形成装置に適用される。
従来の現像剤残量検知装置が具備された現像装置の構成を示した図面である。 本発明の第1実施形態にかかる現像剤残量検知装置が適用される画像形成装置の構成を概略的に示した構成図である。 同実施形態にかかる現像剤残量検知装置の構成を示した構成図である。 同実施形態にかかる感光媒体と現像ローラ間に現像剤が十分に現像される場合の現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。 同実施形態にかかる現像ローラから感光媒体に現像剤が現像されない場合の現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。 同実施形態にかかる現像ローラから感光媒体に現像剤が不十分に現像される場合の現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。 同実施形態にかかる現像ローラと感光媒体が相互接触している場合の現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。 本発明の他の実施例による現像剤残量検知装置の構成を示した構成図である。 感光媒体と現像ローラ間に現像剤が十分に現像される場合の本発明の他の実施例による現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。 現像ローラから感光媒体に現像剤が現像されない場合の本発明の他の実施例による現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。 現像ローラから感光媒体に現像剤が不十分に現像される場合の本発明の他の実施例による現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。 現像ローラと感光媒体が相互接触している場合の本発明の他の実施例による現像剤残量検知装置の動作を説明する説明図である。
符号の説明
130 現像装置
130a ハウジング
131 感光媒体
132 現像剤積載部
133 攪拌器
134 供給ローラ
135 現像ローラ
136 規制ブレード
137 帯電ローラ
138 クリーニングブレード
139 廃トナー貯蔵部
290 現像剤残量検知装置
291 検知部
292 制御部
293 電源
294 表示部
295 メモリ部
296 ピクセルカウンタ

Claims (15)

  1. 感光媒体と,
    静電潜像が形成された前記感光媒体に現像剤を現像する現像ローラと,
    前記現像ローラと前記感光媒体間の電気的な値を検知し,現像剤の残量を判別する現像剤残量検知装置と,を含むことを特徴とする,画像形成装置。
  2. 前記現像剤残量検知装置は,検知された値と基準値とを比較して現像剤の残量を検知することを特徴とする,請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記現像剤残量検知装置は,
    前記現像ローラと前記感光媒体間の電気的な値を測定する検知部と,
    前記検知部で検知された値と基準設定値とを比較して現像剤の残量を判別する制御部と,を備えることを特徴とする,請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記検知部は前記感光媒体に電気的に連結されていることを特徴とする,請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記電気的な値は,電流値,電圧値及び静電容量のうち何れか1つであることを特徴とする,請求項3に記載の画像形成装置。
  6. 前記検知部から測定された検知値と基準設定値とを比較して現像剤の残量有無をユーザーに知らせる表示部をさらに備えることを特徴とする,請求項3に記載の画像形成装置。
  7. 前記検知部は接地されていることを特徴とする,請求項3に記載の画像形成装置。
  8. 前記現像ローラと前記感光媒体間の電気的な値は,前記現像ローラから前記感光媒体に移動する現像剤量により測定されることを特徴とする,請求項1に記載の画像形成装置。
  9. 感光媒体と,
    前記感光媒体に現像剤を供給して静電潜像を供給して静電潜像を現像する現像ローラと,
    現像剤の残量を判別する現像剤残量検知装置とを備え,
    前記現像剤残量検知装置は,前記現像ローラと前記感光媒体間の電気的な値を検知する検知部と,用紙に形成された画像のピクセルを測定し,それに使われたトナー量を計算することによってトナー積載部に残っているトナー量を検知するピクセルカウンタと,を備えることを特徴とする,画像形成装置。
  10. 前記検知部は,
    前記感光媒体に電気的に連結されて前記現像ローラと前記感光媒体間の電気的な値を測定することを特徴とする,請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 前記現像ローラは電源に印加されており,前記検知部と前記感光媒体は,前記感光媒体と前記現像ローラ間に存在するトナーによって電気的に閉回路を形成することを特徴とする,請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記電気的な値は,電流値,電圧値及び静電容量のうち何れか1つであることを特徴とする,請求項9に記載の画像形成装置。
  13. 前記検知部は,接地されていることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
  14. 前記検知部から測定された検知値と基準設定値とを比較して現像剤の残量有無をユーザーに知らせる表示部をさらに備えることを特徴とする,請求項8に記載の画像形成装置。
  15. 前記現像ローラと前記感光媒体間の電気的な値は,前記現像ローラから前記感光媒体に移動する現像剤量により,電気的な値が変わって現像剤の残量を感知することを特徴とする,請求項9に記載の画像形成装置。
JP2004353227A 2003-12-06 2004-12-06 画像形成装置 Pending JP2005173599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030088416A KR100607953B1 (ko) 2003-12-06 2003-12-06 화상형성장치
KR1020040011006A KR100608019B1 (ko) 2004-02-19 2004-02-19 화상형성장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005173599A true JP2005173599A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34635747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004353227A Pending JP2005173599A (ja) 2003-12-06 2004-12-06 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050123311A1 (ja)
JP (1) JP2005173599A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4475214B2 (ja) * 2005-09-30 2010-06-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び現像剤の帯電性劣化判定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098730A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2001312185A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Canon Inc カートリッジおよび画像形成装置
JP2002214985A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230079A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Ricoh Co Ltd 一成分現像装置
US5223668A (en) * 1989-04-27 1993-06-29 Ricoh Company, Ltd. Single component developing device with velocity of roller dependent on time constant of circuit formed by resistor layer of developer carrying member and photosensitive drum
JPH0588556A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Hitachi Ltd 現像間隙設定方法,現像間隙設定装置,現像間隙自動設定装置及び電子写真装置
US5521683A (en) * 1992-12-21 1996-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using constant voltage or constant current AC signal applied to developer bearing member, and control function in accordance with detected voltage or current of developer bearing member
JP3471163B2 (ja) * 1995-09-25 2003-11-25 京セラミタ株式会社 ナフトキノン誘導体およびそれを用いた電子写真感光体
US6505014B2 (en) * 2000-09-29 2003-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and an image forming process unit
US20020136560A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Tetsuya Sadowara Detecting developer consumption in an image forming apparatus
KR100433428B1 (ko) * 2002-07-23 2004-05-31 삼성전자주식회사 인쇄기 및 그 제어방법
US7039333B2 (en) * 2002-08-07 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing device having developing gap detecting function

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098730A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2001312185A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Canon Inc カートリッジおよび画像形成装置
JP2002214985A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050123311A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587649B1 (en) Image forming apparatus, cartridge detachably mountable to the image forming apparatus, developer remainder displaying method and system
US7352977B2 (en) Toner level detection method and image forming apparatus employing such toner level detection method
JP2001175133A (ja) 現像剤の残量及びその他の消耗品の使用状況報知システム及び画像形成装置
US6347198B1 (en) Image forming apparatus having developer amount detecting means and cartridge detachably mountable on the apparatus having a memory for storing information on the amount of developer detected by detecting means
US8744286B2 (en) Image formation apparatus that performs a first consumed-amount calculation mode or a second consumed-amount calculation mode based on a toner amount
JP3313978B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002091152A (ja) 画像形成装置、カートリッジ及び画像形成システム
JP2013054340A (ja) 画像形成装置
US5512980A (en) Method of and apparatus for detecting toner empty
JP2000338766A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4280549B2 (ja) 画像形成装置
US6516159B1 (en) Developer amount indicating method and electrophotographic image forming apparatus
JP3984759B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2005173599A (ja) 画像形成装置
KR100608019B1 (ko) 화상형성장치
JP2006259539A (ja) トナー残量表示方法
KR100607953B1 (ko) 화상형성장치
JP4794751B2 (ja) 現像剤量検知システム及び画像形成装置
JP4724310B2 (ja) 現像剤量検知システム及び画像形成装置
JP4769368B2 (ja) 画像形成装置
JP3912947B2 (ja) 異常検知システム
JPH07168485A (ja) 画像形成装置
JP2003255688A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP4298094B2 (ja) 画像形成装置
JP2003323037A (ja) 現像剤量検出システム、画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026