JP2005173541A - 横電界型の液晶表示装置用アレイ基板 - Google Patents

横電界型の液晶表示装置用アレイ基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2005173541A
JP2005173541A JP2004193228A JP2004193228A JP2005173541A JP 2005173541 A JP2005173541 A JP 2005173541A JP 2004193228 A JP2004193228 A JP 2004193228A JP 2004193228 A JP2004193228 A JP 2004193228A JP 2005173541 A JP2005173541 A JP 2005173541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
common electrode
liquid crystal
crystal display
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004193228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4087820B2 (ja
Inventor
Yun Bok Lee
ユン ボク リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2005173541A publication Critical patent/JP2005173541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087820B2 publication Critical patent/JP4087820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/122Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode having a particular pattern
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】開口率が向上された円形の電極構造の横電界型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】各画素が共通電極220と画素電極238を同心円状に配設した円形電極CEからなり、かつ隣接する円形電極CE間の離隔距離を最小化して、開口領域として活用されない領域を縮めるために、円形電極CEをデルタ構造で配置するとともに、前記デルタ構造と対応するように曲がった構造のゲート配線及びデータ配線228を形成する。
【選択図】図7

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に、横電界型の液晶表示装置及びその製造方法に関する。
一般的に、液晶表示装置の駆動原理は、液晶の光学的異方性と分極性質を利用する。前記液晶は、構造が細くて長いために、分子の配列に方向性があって、人為的に、液晶に電界を印加して分子の配列の方向を制御することができる。 従って、前記液晶分子の配列の方向を任意に調節すると、液晶分子の配列が変わって、光学的異方性により前記液晶分子の配列の方向で光が屈折して、画像の情報が表現できる。
現在には、薄膜トランジスタと前記薄膜トランジスタに連結された画素電極が能動方式で配列された能動行列の液晶表示装置(以下、液晶表示装置の液晶表示装置(以下、液晶表示装置と略称する。)が解像度及び動映像の具現能力が優れて最も注目を浴びている。
液晶表示装置は、共通電極が形成されたカラーフィルター基板と、画素電極が形成されたアレイ基板と、両基板間に充填された液晶とで構成されるが、このような液晶表示装置では、共通電極と画素電極間の上−下に掛かる垂直の電界により液晶を駆動させる方式であって、透過率と開口率等の特性が優れる。
ところが、前述した垂直の電界による液晶の駆動は、視野角の特性が優れてないので、これを改善するため、水平の電界により液晶を駆動させ、広視野角の特性がある横電界型の液晶表示装置が提案されている。
図1は、一般的な横電界型の液晶表示装置の断面を示した断面図である。
図示したように、カラーフィルター基板である上部基板10と、アレイ基板である下部基板20が、相互に向かい合って離隔しており、この上部基板10及び下部基板20間には、液晶層30が介在されている構造で、前記下部基板20の内部面には、共通電極22及び画素電極24が形成されている。
前記液晶層30は、前記共通電極22と画素電極24の水平の電界26により作動されて、液晶層30内の液晶分子32が水平の電界により移動するので、視野角が広くなる特性がある。
例えば、前記横電界型の液晶表示装置を正面から見た場合、上/下/左/右に約80°−85°方向で見ることができる。
以下、図2は、従来の横電界型の液晶表示装置用アレイ基板の概略的な平面図である。
図示したように、ゲート配線40及びデータ配線42が、相互に交差して形成されており、ゲート配線40及びデータ配線42の交差地点には、薄膜トランジスタTが形成されている。ゲート配線40及びデータ配線42の交差領域は、画素領域Pとして定義され、画素領域Pには、共通電極44及び画素電極46が形成されており、両電極間の横電界により液晶が水平に配列される領域を、実質的の開口領域Iとすることを特徴とする。
より詳しく説明すると、前記薄膜トランジスタTに連結され引出配線48が形成されており、引出配線48では、データ配線42と同じ方向へ、多数の画素電極46が分岐されている。そして、前記ゲート配線40と同じ方向へ、一定間隔離隔されるように共通電極50が形成されており、前記共通配線50では、画素電極46と交互に、多数の共通電極44が形成されている。
例えば、本図面では、共通電極44と画素電極46の開口領域Iを1つのブロックとして定義した場合、4ブロック構造に関して示した。
このように、横電界型の液晶表示装置は、共通電極と画素電極間に形成される横電界により液晶分子を駆動させる構造であるので、既存の垂直電界型の一般的な液晶表示装置より視野角が向上される効果を得る。
最近には、横電界型の液晶表示装置の視野角の特性をさらに向上させるために、ドメインを多数に分割する構造が提案されている。
図3は、既存のマルチドメインである横電界型の液晶表示装置用アレイ基板の概略的な平面図であって、前記図2と重複する部分の説明は、簡略にして、特徴的な構造を中心に説明する。図2と異なるように、ストレージ配線58は、共通電極60と一定部分重なる。
また、ストレージ配線58及び共通配線60から、各々画素電極56及び共通電極54が、交互に多数分岐されることに応じて、前記画素電極56及び共通電極54が、ジグザグに何度も曲がった構造で構成されている。
そして、前記画素電極56及び共通電極54の間区間に位置する液晶分子等は、画素電極56及び共通電極54の曲がっている部分を基準に、相互に異にして配列され、マルチドメイン構造を構成する。従って、既存の一字型の電極構造と比べて、視野角が改善される。
前記ストレージ配線58は、前記共通配線60と重なるように位置して、ストレージ配線58と共通配線60の重畳領域は、ストレージキャパシターCstを構成する。
前記多数の画素電極56のうち、どちらかの一画素電極56は、薄膜トランジスタT用ドレイン電極62と、一体型パターンで構成されている。
ところが、既存のジグザグ構造を利用したマルチドメイン横電界型の液晶表示装置によると、視野角により液晶方向子が異なるので、色の反転が発生され、これによって、視野角の改善が限られた。
図4は、既存のジグザグ構造のマルチドメイン横電界型の液晶表示装置の視野角の特性を示した図である。既存のジグザグ構造の横電界型の液晶表示装置によると、90°、180°方向(IVa,IVb)すなわち、上/下、左/右への視野角の特性は改善されたが、45°、135°方向(IVc,IVd)への視野角の特性は、低下された。 また、色の反転現象も同じく、全方向に対して視野角別の差が存在する。
より詳しく説明すると、液晶層に電圧が印加されると、液晶分子は、両電極間の電界の影響を受けて、平均的に大略45°位回転して、このような液晶分子が回転する方向での階調の反転が発生する。特に、階調表示の駆動時には、液晶分子の屈折率の異方性のせいで、偏光子に対する45°(+45°)方向へは、大体的に黄色を示して、135°(−45°)方向へは、大体的に青色を示すカラーシフトが発生する。
前述したような問題を解決するために、本発明では、階調の反転によるカラー シフトによる視野角の特性の低下を防げる構造の横電界型の液晶表示装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明では、共通電極及び画素電極を円形電極に形成して、両電極間に存在する開口領域での液晶の方向子が、全ての方向で一定にする。
本発明のまた他の目的は、開口率が向上された円形の電極構造の横電界型の液晶表示装置を提供することであって、このために、ゲート配線とデータ配線の交差領域を画素領域に定義する場合、円形パターンで開口領域を構成することによって、ダミー領域として残される画素領域部分を、開口領域として活用する方法により開口率を高める。
前述した目的を達成するために、本発明の第1特徴では、基板上に、第1方向へと形成された多数のゲート配線等と;ゲート配線と交差する第2方向へと形成され、円形の画素領域を定義する多数のデータ配線等において、円形の画素領域を形成するため、画素領域に対応する部分が、半円形状であるゲート配線及びデータ配線;ゲート配線等間に、第1方向へと形成された共通配線;共通配線から、画素領域別に分岐されているリング状の共通電極;ゲート配線及びデータ配線の交差地点に形成された薄膜トランジスタ;薄膜トランジスタに連結されて、共通電極、一定間隔離隔されるように位置して、共通電極と対応するリング状の画素電極を含む横電界型の液晶表示装置用基板を提供する。
第1特徴において、共通電極と画素電極は、リング状の開口領域を形成して、円形の画素領域別の円形電極は、横の方向では水平線上に位置して、縦の方向には傾いた線に沿って、位置するデルタ構造で配置されている。
円形構造は、楕円形構造を含む構造である。
共通電極及び画素電極は、画素領域別に、多数のパターン等で構成されて、共通電極パターン等及び画素電極パターン等は、交互に離隔されるように位置する。
円形の共通電極は、実質的に、円形である第1共通電極パターン、第2共通電極パターンを含み、第1共通電極パターンは、第2共通電極パターンより大きくて、第2共通電極パターンは、第1共通電極パターンの内側に位置する。
共通配線は、円形の共通電極の半径に沿って、形成され、円形の共通電極を、半円形の2つの部分に分離する。
リング状の画素電極は、第1共通電極パターンは、第2共通電極パターン等間に位置する第1画素電極パターンと、第2共通電極パターンの内側に位置する第2画素電極パターンを含み、第1画素電極パターン及び第2画素電極パターンを連結する連結配線をさらに含む。
連結配線から延長され、第1共通電極パターンと重なるキャパシター電極をさらに含み、キャパシター電極と第1共通電極パターンが重なる領域は、ストレージキャパシターを構成する。
第1共通電極パターンは、薄膜トランジスタに対応する領域が分離されており、薄膜トランジスタは、第1共通電極パターンの分離領域を通じて、画素電極まで延長されたドレイン電極を含む。
ゲート配線及びデータ配線の半円形の部分は、円形の共通電極及び画素電極に対応する構造である。
本発明の第2特徴では、基板上に、第1方向へと形成された多数のゲート配線等;ゲート配線と垂直に交差する第2方向へと形成され、四角形の画素領域を定義する多数のデータ配線等において、四角形の画素領域を形成するため、直線であるゲート配線及びデータ配線と;画素領域内に位置する円形の共通電極;前記円形の共通電極を接する画素領域の共通電極に連結して、ゲート配線等間に、第1方向へと形成された共通配線と;円形の共通電極内で、共通電極、一定間隔離隔されるように位置する円形の画素電極;四角形の画素領域内で、ゲート配線及びデータ配線の交差点に形成された薄膜トランジスタ;円形の画素電極を、薄膜トランジスタに連結する連結配線を含む横電界型の液晶表示装置用基板を提供する。
第2特徴において、円形の共通電極は、リング状である。また、円形の共通電極は、前記薄膜トランジスタに対応する部分が分離されており、連結配線は、この共通電極の分離領域を通る。
連結配線は、四角形の画素領域を横切らなく、ゲート配線と交差する。
円形の共通電極及び画素電極は、円形の開口領域を形成する。
画素領域は、横の方向では水平線に沿って位置して、縦の方向では垂直線に沿って位置する。
本発明の第3特徴では、少なくとも、第1横列、第2横列及び第1縦列、第2縦列に沿って、分布しており、実質的に、円形である画素と;前記第1横列に分布した画素に対して、横の方向へと一定間隔相殺されるように、第2横列に分布した画素を含む横電界型の液晶表示装置用基板を提供する。
第3特徴において、第1横列、第2横列の縦の距離は、第1縦列、第2縦列の横の長さより短い。
第2横列に位置した画素の上部の一端は、第1横列に位置した画素の下部の一端と、縦の方向へと同じ位置にある。また、第2横列に位置する画素の一部は、第1横列に位置する2つの画素間に位置する。
第1横列の接する第1画素、第2画素と、第2横列で、第1画素、第2画素に隣接した第3画素は、デルタ構造であって、デルタ構造の3つの頂点は、第1画素、第2画素、第3画素の中心を構成する。
第1画素、第2画素、第3画素の中心間の距離は、実質的に、相互に同じである。
以下、本発明による望ましい実施例を、図面を参照して詳しく説明する。
本発明によるデルタ構造の円形電極の横電界型の液晶表示装置によると、共通電極及び画素電極が、円形電極構造で形成されることによって、どちらかの方向でも液晶方向子が同じなので、特定の角での色の反転なしに、対照比を向上させて、視野角の特性を高めることができる。
また、円形電極間の離隔距離を縮めて、円形電極と対応するパターン構造で画素領域を構成し、画素領域のほとんどを、開口領域として活用することによって、開口率を効果的に高める。
本実施例は、円形の電極構造の横電界型の液晶表示装置用基板構造の実施例である。
図5は、本発明の実施例1による円形の電極構造の横電界型の液晶表示装置用基板の平面図であって、ストライプパターンタイプのカラーフィルターを含む構造を一例として提示している。
図示したように、第1方向へとゲート配線112が形成されており、第1方向と交差される第2方向へとデータ配線128が形成されていて、前記ゲート配線112及びデータ配線128の交差領域は、画素領域Pで定義される。
前記ゲート配線112及びデータ配線128の交差地点に、薄膜トランジスタTが形成されていて、前記第1方向へとゲート配線112と離隔するように共通配線114が形成されている。
前記共通配線114では、画素領域P別に、円形パターン構造の共通電極120が分岐されており、接する円形の共通電極120を、相互に連結する役割を行う。前記薄膜トランジスタTは、引出配線140に連結されており、前記引出配線140では、前記共通電極と、交互に位置する円形パターン構造の画素電極138が分岐されている。
前記円形の共通電極120と画素電極138は、リング状構造の開口領域を形成する。円形の開口領域は、液晶方向子が、全ての方向で同じなので、カラーシフトを防いで、画質を改善し、マルチドメインの構成により視野角が向上できる。
説明の便宜上、前記共通電極120及び画素電極138は、円形電極CEと称する。
前記ゲート配線112とデータ配線128は、一方向のストライプパターン構造で形成されることによって、両配線が構成する画素領域は、四角形パターン構造を構成する。ところが、四角形パターン構造の画素領域内の円形電極が形成されることによって、画素領域内には、画素領域と横電界の形成電極間のパターンの差により、開口領域として利用されないダミー領域(DA;dummy area)が存在されて、このようなダミー領域は、開口率低下の要因として作用する。
すなわち、開口率の向上のためには、前述したダミー領域を、最小化する構造が必要とする。
以下、円形電極の配置構造による開口率の向上程度を、図6A、図6Bを参照して説明する。図6Aは、ストライプ構造で画素領域が構成されており、画素領域P内の円形電極CEは、ストライプ構造に対応するように、一列に配置されている。図6Bは、接する円形電極CE等の中心地点を連結する場合、三角構図を構成するデルタ(delta)構造または、ひし形構造に、円形電極CEを配置した構造である。
前記図6Aと同じ大きさの円形電極CEの配置構造を変更して、図6Bによる配置構造を形成することができる。図6Aと図6Bを比べた場合、図6Bの図面上に示したR領域ほど、円形電極CE間の離隔距離が狭くてなって、開口領域を広めることができる。
すなわち、前記図6A、図6Bで、接する円形電極CE等の中心点を連結して構成される領域を比べる場合、図6Aは四角形領域Aを構成して、前記図6Bでは、デルタ構造を構成する三角形領域Bまたは、平行四辺形構造Cを構成する。従って、図6Bの場合が、円形電極CE間に存在するダミー領域を、効果的に減らせる。
図面には詳しく提案してないが、前記図6Bによるデルタ構造Bまたは、平行四辺形構造Cの円形電極CEの配置構造に合うように、画素領域がデルタ構造または、平行四辺形構造Cであるように変更できて、これに関する具体的な構造は、後述する実施例を通じて説明する。
図7は、本発明の実施例2による円形電極構造の横電界型の液晶表示装置用基板の平面図である。
本実施例では、画素領域別の円形電極の離隔距離を最小化して、画素領域内の開口領域として活用されないダミー領域を最小化するために、デルタ構造または、平行四辺形構造Cに配置された円形電極を含むことを特徴とする。
以下、図を参照して、本実施例の構造を具体的に説明する。
図示したように、多数のゲート配線212とデータ配線228が、相互に交差するように形成されることに応じて、ゲート配線212及びデータ配線228は、両配線が、交差する領域で定義される画素領域Pは、デルタ構造または、平行四辺形構造Cに配置されている。すなわち、前記ゲート配線212及びデータ配線228は、円形の画素領域Pを定義して、このため、画素領域Pで、半円形の丸い構造であることを特徴とする。 前記ゲート配線212間の離隔区間には、ゲート配線212の主方向と平行な方向へと共通配線214が形成されており、前記共通配線214に連結され画素領域P内には、リング状構造の共通電極220が形成されている。前記共通電極220の内部には、前記共通電極220と相似形であるリング状構造の画素電極238が、前記薄膜トランジスタTに連結され、形成されている。
前記共通電極220及び画素電極238は、円形電極CEを構成して、前記ゲート配線212及びデータ配線228は、円形電極CE間の離隔距離に沿って、半円形構造に形成されることによって、画素領域Pは、円形電極CEと対応する円形パターン構造で形成され、画素領域P及び円形電極CEは、デルタ構造または、平行四辺形構造Cであることを特徴とする。
本実施例によると、画素領域別の円形電極CE間の離隔距離を最小化して、画素領域Pが、円形電極CEと対応する円形構造であることによって、画素領域と円形電極とのパターンの差によるダミー領域が除去でき、ストライプ構造と比べた場合、開口率を効果的に高めることができる。
一方、前記共通電極220及び画素電極238のパターン構造を、より具体的に説明する。前記共通電極220は、画素領域Pの最外角に位置する第1共通電極パターン220aと、前記第1共通電極パターン220aの内部に位置する第2共通電極パターン220bとで構成される。前記画素電極238は、前記第1共通電極パターン220a、第2共通電極パターン220bの間区間に位置する第1画素電極パターン238aと、前記第2共通電極パターン220bの内部に位置する第2画素電極パターン238bとで構成される。また、前記第1画素電極パターン238aでは、第1共通電極パターン220aと重なるようにキャパシター電極221が形成されており、図示してない絶縁体が介在された状態で、キャパシター電極221と重なる第1共通電極パターン220a領域は、ストレージキャパシターCstを構成する。
前記第1共通電極パターン220aは、薄膜トランジスタTと離隔されるように位置するために、前記薄膜トランジスタTと重なる区間で、分離された構造である。
そして、前記キャパシター電極221では、第1画素電極パターン238a、第2画素電極パターン238bを、電気的に連結するための連結配線241が延長されている。
さらに、前記薄膜トランジスタTは、画素領域P別に、半円形のデータ配線228から分岐されたソース電極250を含んでおり、ソース電極と離隔されたドレイン電極252を含む。一方、前記ドレイン電極252は、第1画素電極パターン238aに連結されていて、データ信号を、前記画素電極238及び前記キャパシター電極221に伝達する役割をする。
本実施例以外にも、前記キャパシター電極は、前段ゲート配線と重なる領域まで延長形成され、前段ゲート配線と重なる領域をストレージキャパシターとして追加する構造を含む。この場合、前記キャパシター電極と重なるゲート配線部は、もう1つのキャパシター電極として利用される。
ところが、本発明の前記実施例等に限らず、本発明の趣旨に反しない範囲内で、多様に変更して実施することができる。
例えば、本発明による円形構造は、楕円形構造を含む包括的な意味の円形構造に当たる。
一般的な横電界型の液晶表示装置の断面を示した断面図である。 従来の横電界型の液晶表示装置用アレイ基板の概略的な平面図である。 既存のマルチドメイン横電界型の液晶表示装置用アレイ基板の概略的な平面図である。 既存のジグザグ構造のマルチドメイン横電界型の液晶表示装置の視野角の特性を示した図である。 本発明の実施例1による円形の電極構造の横電界型の液晶表示装置用基板の平面図である。 円形電極の配置構造による開口率の向上程度を説明するための図である。 円形電極の配置構造による開口率の向上程度を説明するための図である。 本発明の実施例2による円形の電極構造の横電界型の液晶表示装置用基板の平面図である。
符号の説明
212:ゲート配線
214:共通配線
220a:第1共通電極パターン220a
220b:第2共通電極パターン220b
220:共通電極
221:キャパシター電極
228:データ配線
238a:第1画素電極パターン
238b:第2画素電極パターンb
238:画素電極
241:連結配線
CE:円形電極
P:画素領域
T:薄膜トランジスタ

Claims (22)

  1. 基板上に、第1方向へと形成された多数のゲート配線等; 前記ゲート配線と交差する第2方向へと形成され、円形の画素領域を定義する多数のデータ配線等において、前記円形の画素領域を形成するため、画素領域に対応する部分が、半円形状であるゲート配線及びデータ配線;
    前記ゲート配線等間に、第1方向へと形成された共通配線;
    前記共通配線から、画素領域別に分岐されているリング状の共通電極;
    前記ゲート配線及びデータ配線の交差地点に形成された薄膜トランジスタ;
    前記薄膜トランジスタに連結されて、前記共通電極、一定間隔離隔されるように位置して、前記共通電極と対応するリング状の画素電極を含む横電界型の液晶表示装置用基板。
  2. 前記共通電極と画素電極は、リング状の開口領域を形成し、前記円形の画素領域別の円形電極は、横の方向には水平線上に位置して、縦の方向には傾いた線に沿って位置するデルタ構造で配置されていることを特徴とする請求項1に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  3. 前記円形構造は、楕円形構造を含む構造であることを特徴とする請求項2に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  4. 前記共通電極及び画素電極は、前記画素領域別に、多数のパターン等で構成されて、前記共通電極パターン等及び画素電極パターン等は、交互に離隔されるように位置することを特徴とする請求項1に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  5. 前記円形の共通電極は、実質的に、円形である第1共通電極パターン、第2共通電極パターンを含み、前記第1共通電極パターンは、第2共通電極パターンより大きくて、前記第2共通電極パターンは、前記第1共通電極パターンの内側に位置することを特徴とする請求項4に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  6. 前記共通配線は、前記円形の共通電極の半径に沿って、形成され、前記円形の共通電極を、半円形の2つの部分に分離することを特徴とする請求項5に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  7. 前記リング状の画素電極は、前記第1共通電極パターンは、第2共通電極パターン等間に位置する第1画素電極パターンと、前記第2共通電極パターンの内側に位置する第2画素電極パターンを含み、前記第1画素電極パターン及び第2画素電極パターンを連結する連結配線をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  8. 前記連結配線から延長され、第1共通電極パターンと重なるキャパシター電極をさらに含み、前記キャパシター電極と前記第1共通電極パターンが重なる領域は、ストレージキャパシターを構成することを特徴とする請求項7に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  9. 前記第1共通電極パターンは、前記薄膜トランジスタに対応する領域が分離されており、前記薄膜トランジスタは、第1共通電極パターンの前記分離領域を通じて、前記画素電極まで延長されたドレイン電極を含むことを特徴とする請求項5に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  10. 前記ゲート配線及びデータ配線の半円形の部分は、前記円形の共通電極及び画素電極に対応する構造を有することを特徴とする請求項1に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  11. 基板上に、第1方向へと形成された多数のゲート配線等;
    前記ゲート配線と垂直に交差する第2方向へと形成され、四角形の画素領域を定義する多数のデータ配線等において、前記四角形の画素領域を形成するため、直線であるゲート配線及びデータ配線;
    前記画素領域内に位置する円形の共通電極;
    前記円形の共通電極を接する画素領域の共通電極に連結して、前記ゲート配線等間に、第1方向へと形成された共通配線;
    前記円形の共通電極内で、前記共通電極と、一定間隔離隔されるように位置する円形の画素電極;
    前記四角形の画素領域内で、前記ゲート配線及びデータ配線の交差点に形成された薄膜トランジスタ;
    前記円形の画素電極を、前記薄膜トランジスタに連結する連結配線を含む横電界型の液晶表示装置用基板。
  12. 前記円形の共通電極は、リング状であることを特徴とする請求項11に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  13. 前記円形の共通電極は、前記薄膜トランジスタに対応する部分が分離されており、前記連結配線は、この共通電極の前記分離領域を通ることを特徴とする請求項11に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  14. 前記連結配線は、前記四角形の画素領域を横切らず、前記ゲート配線と交差することを特徴とする請求項11に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  15. 前記円形の共通電極及び画素電極は、円形の開口領域を形成することを特徴とする請求項11に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  16. 前記画素領域は、横の方向では水平線に沿って位置して、縦の方向では垂直線に沿って位置する構造で配置されていることを特徴とする請求項11に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  17. 少なくとも、第1横列、第2横列及び第1縦列、第2縦列に沿って、分布しており、実質的に、円形である画素;
    前記第1横列に分布した画素に対して、横の方向へと一定間隔相殺されるように、前記第2横列に分布した画素を含む横電界型の液晶表示装置用基板。
  18. 前記第1横列、第2横列の縦の距離は、前記第1縦列、第2縦列の横の長さより短いことを特徴とする請求項17に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  19. 前記第2横列に位置した画素の上部の一端は、前記第1横列に位置した画素の下部の一端と、縦の方向へと同じ位置にあることを特徴とする請求項18に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  20. 前記第2横列に位置する画素の一部は、前記第1横列に位置する2つの画素間に位置することを特徴とする請求項18に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  21. 前記第1横列の接する第1画素、第2画素と、前記第2横列で、前記第1画素、第2画素に隣接した第3画素は、デルタ構造であって、前記デルタ構造の3つの頂点は、前記第1画素、第2画素、第3画素の中心であることを特徴とする請求項17に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
  22. 前記第1画素、第2画素、第3画素の中心間の距離は、実質的に、相互に同じであることを特徴とする請求項21に記載の横電界型の液晶表示装置用基板。
JP2004193228A 2003-12-11 2004-06-30 横電界型の液晶表示装置用アレイ基板 Expired - Fee Related JP4087820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030090414A KR100564219B1 (ko) 2003-12-11 2003-12-11 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005173541A true JP2005173541A (ja) 2005-06-30
JP4087820B2 JP4087820B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=36611021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193228A Expired - Fee Related JP4087820B2 (ja) 2003-12-11 2004-06-30 横電界型の液晶表示装置用アレイ基板

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7002656B2 (ja)
JP (1) JP4087820B2 (ja)
KR (1) KR100564219B1 (ja)
CN (1) CN100361012C (ja)
DE (1) DE102004031108B4 (ja)
TW (1) TWI279766B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163243A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶ディスプレイの電子構造

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100564219B1 (ko) * 2003-12-11 2006-03-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판
KR101146449B1 (ko) * 2003-12-29 2012-05-18 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
TWM274548U (en) * 2005-03-18 2005-09-01 Innolux Display Corp Liquid crystal display device
TWM285716U (en) * 2005-09-23 2006-01-11 Innolux Display Corp Liquid crystal display panel
JP2007214276A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp 発光素子
US7872720B2 (en) * 2007-03-01 2011-01-18 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and projector
JP2011028013A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sony Corp 表示装置および電子機器
US8018399B2 (en) * 2009-11-18 2011-09-13 Century Display(ShenZhen) Co., Ltd. Pixel array
KR101770319B1 (ko) 2010-11-25 2017-08-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN102629042A (zh) 2012-03-02 2012-08-08 北京京东方光电科技有限公司 一种tft-lcd阵列基板及显示装置
CN103323984B (zh) * 2012-03-21 2016-06-29 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
TWI489184B (zh) 2012-07-26 2015-06-21 Au Optronics Corp 液晶顯示面板
CN103529604A (zh) * 2013-10-28 2014-01-22 合肥京东方光电科技有限公司 像素结构及其制造方法、阵列基板和液晶显示面板
CN104155816B (zh) * 2014-09-02 2017-05-17 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板以及具备该阵列基板的显示面板
KR102435443B1 (ko) 2015-04-17 2022-08-25 삼성디스플레이 주식회사 거울형 표시 장치
JP6514780B2 (ja) * 2015-09-25 2019-05-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN107632470B (zh) * 2017-10-25 2021-04-02 上海天马微电子有限公司 一种显示电极、阵列基板、显示面板及显示装置
CN107908050B (zh) * 2017-12-18 2020-10-30 昆山龙腾光电股份有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218626A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Sharp Corp カラ−液晶表示装置
US5069813A (en) * 1990-12-10 1991-12-03 Bell Communications Research, Inc. Electrically controlled polarization-independent liquid crystal fresnel lens
JPH06324337A (ja) * 1993-03-15 1994-11-25 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH07122712B2 (ja) 1993-08-05 1995-12-25 シャープ株式会社 カラー液晶表示装置
TW354380B (en) * 1995-03-17 1999-03-11 Hitachi Ltd A liquid crystal device with a wide visual angle
JP3464570B2 (ja) 1995-08-21 2003-11-10 株式会社 日立ディスプレイズ カラー液晶表示素子
US5610743A (en) * 1995-10-30 1997-03-11 United Microelectronics Corporation Liquid crystal display including concentric shapes and radial spokes which has an improved viewing angle
TW329500B (en) * 1995-11-14 1998-04-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk Electro-optical device
KR100400221B1 (ko) * 1996-03-30 2003-12-24 삼성전자주식회사 3차원영상표시용액정표시장치
JPH09325340A (ja) 1996-06-07 1997-12-16 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP3567183B2 (ja) * 1996-08-19 2004-09-22 大林精工株式会社 液晶表示装置
KR19990048947A (ko) * 1997-12-11 1999-07-05 김영환 색변화를 제거하며 광시야각을 실현하는 전극을 가진 액정표시 소자
KR100313946B1 (ko) 1997-12-30 2002-04-06 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식액정표시소자
KR100318539B1 (ko) * 1999-03-24 2001-12-22 윤종용 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
JP2001154214A (ja) 1999-11-30 2001-06-08 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP2002055357A (ja) 2000-08-09 2002-02-20 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP2002229046A (ja) 2001-01-30 2002-08-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3656103B2 (ja) * 2001-09-19 2005-06-08 国立大学法人富山大学 液晶表示素子
JP2003167271A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Optrex Corp 液晶表示素子
JP3782015B2 (ja) * 2002-01-22 2006-06-07 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4082683B2 (ja) * 2003-09-29 2008-04-30 株式会社 日立ディスプレイズ 半透過型液晶表示装置
TWI283765B (en) * 2003-10-15 2007-07-11 Innolux Display Corp An IPS liquid crystal display apparatus
US7202928B2 (en) * 2003-10-16 2007-04-10 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Array substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR100595453B1 (ko) * 2003-11-29 2006-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수평전계방식 액정표시소자
KR100568959B1 (ko) * 2003-12-11 2006-04-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 액정셀 공정
KR100564219B1 (ko) * 2003-12-11 2006-03-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판
KR100565948B1 (ko) * 2003-12-11 2006-03-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치의 액정셀 공정
KR100564218B1 (ko) * 2003-12-11 2006-03-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치용 기판 및 그 제조 방법
US7227607B2 (en) * 2003-12-11 2007-06-05 Lg.Philips Lcd Co., Ltd Array substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR100643039B1 (ko) * 2003-12-11 2006-11-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치
KR100603829B1 (ko) * 2003-12-12 2006-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치
US7304709B2 (en) * 2003-12-12 2007-12-04 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Fringe field switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR20050060594A (ko) * 2003-12-17 2005-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR101146449B1 (ko) * 2003-12-29 2012-05-18 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20050067682A (ko) * 2003-12-29 2005-07-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치 및 그 구동방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163243A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶ディスプレイの電子構造

Also Published As

Publication number Publication date
TWI279766B (en) 2007-04-21
KR20050058157A (ko) 2005-06-16
US7420642B2 (en) 2008-09-02
CN1627159A (zh) 2005-06-15
CN100361012C (zh) 2008-01-09
JP4087820B2 (ja) 2008-05-21
KR100564219B1 (ko) 2006-03-28
US20050128408A1 (en) 2005-06-16
US20060139546A1 (en) 2006-06-29
DE102004031108A1 (de) 2005-07-14
DE102004031108B4 (de) 2009-09-10
TW200519821A (en) 2005-06-16
US7002656B2 (en) 2006-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268907B2 (ja) 横電界型の液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JP4087820B2 (ja) 横電界型の液晶表示装置用アレイ基板
KR100859508B1 (ko) 액정 표시 장치
US10663806B2 (en) Curved liquid crystal display
JP4921701B2 (ja) 多重ドメイン液晶表示装置及びその薄膜トランジスタ基板
US8279385B2 (en) Liquid crystal display
US8643813B2 (en) Liquid crystal display
US8164730B2 (en) Liquid crystal display
JP4909039B2 (ja) 液晶表示装置
KR100603835B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판
JP4703128B2 (ja) 液晶表示装置
KR101310309B1 (ko) 표시패널
JP2003215636A (ja) 液晶表示装置
JP4354895B2 (ja) 横電界型の液晶表示装置
US7532294B2 (en) Display apparatus and method of manufacturing the same
US7209204B2 (en) Liquid crystal display having wide viewing angle
JP4100691B2 (ja) フリンジフィールドスイッチングモード(FringeFieldSwitchingMode)液晶表示装置。
KR100565148B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4053519B2 (ja) フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置及びその製造方法
KR101308439B1 (ko) 액정 표시 패널
US11360356B2 (en) Liquid crystal display device
TWI591408B (zh) 透明液晶顯示面板之畫素結構
KR101662049B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees