JP2005172992A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005172992A
JP2005172992A JP2003410162A JP2003410162A JP2005172992A JP 2005172992 A JP2005172992 A JP 2005172992A JP 2003410162 A JP2003410162 A JP 2003410162A JP 2003410162 A JP2003410162 A JP 2003410162A JP 2005172992 A JP2005172992 A JP 2005172992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
temperature
carrying
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003410162A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Uchida
亘 内田
Toshiaki Sako
俊明 酒向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003410162A priority Critical patent/JP2005172992A/ja
Publication of JP2005172992A publication Critical patent/JP2005172992A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】色ずれを防止するために必要十分なループ量を確保するようにレジストローラと搬送ベルトの間の搬送経路を形成し、且つ、シートの腰の強さが異なることによる画像の先端余白のバラツキを抑えることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも1つの画像形成手段と、第1搬送ローラと、搬送ベルトと、該搬送ベルトとの間でニップを形成し、シートを前記搬送ベルトと協働して狭持しながら搬送させる第2搬送ローラと、搬送されるシートが前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラとの間でループ形成が可能な空間を確保しつつ、搬送されるシートのガイドを行うシートガイドを備えたシート給送装置を備え、周囲の温度及び湿度の情報を取得できる温湿度検知手段、該温湿度検知手段によって得られた温度及び湿度の情報に応じて、該画像形成手段への画像形成開始タイミングを変更する手段を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、搬送ベルトによってシートを搬送する機能を備えたシート搬送装置を備える画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置、特に、電子写真方式であって、且つ、複数の像担持体を備えた画像形成装置には、転写位置に搬送ベルトを備えたシート搬送装置が具備されている(例えば、特許文献1参照)。このような装置では、搬送ベルトに沿って、各色ごとに複数(通常のフルカラーの場合は、マゼンダ、シアン、イエロー、ブラック)の画像形成ユニットが配置されている。
この画像形成ユニットには、像担持体(感光ドラム等)の他、各色のトナーによって現像を行う現像装置が備えられている。
以上のような構成によって、搬送ベルトによって静電吸着されながら搬送されるシート上に、順次、像担持体上に形成された各色のトナー像が転写され、その後、定着装置によってシート上の未定着画像が定着される。
又、転写ベルトよりもシート搬送方向上流側には、タイミングを取りながらシートを搬送ベルト上に搬送するレジストローラが設けられている。
又、装置の小型を目的として、レジストローラの配置位置は、搬送ベルトのシート搬送面よりも下方に設けられており、このような場合には、レジストローラによって搬送されるシートの搬送方向を変えるためのガイドが設けられている。
上述のように、搬送ベルトにシートを吸着させ、複数の像担持体を使って画像を形成する画像形成装置においては、搬送ベルトにシートを吸着させる際に、レジストローラとの速度差又は搬送力差等の影響を受けて色ずれが発生するため、これを回避する必要があった。
そこで、従来採用されていた対策を幾つか挙げると、先ず、搬送されるシートがレジストローラを通過し、搬送ベルトに到達した時点でレジストローラの狭持を解除して、レジストローラと搬送ベルトの速度差を回避する手段を有するシート搬送装置がある。
又、レジストローラと搬送ベルトの間にループを形成できるような搬送経路を構成するというシート搬送装置がある。
特開2001−034031号公報
しかしながら、搬送されるシートがレジストローラを通過し、搬送ベルトに到達した時点でレジストローラの狭持を解除して、レジストローラと搬送ベルトの速度差を回避する手段を有するシート搬送装置においては、以下のような問題が発生する。
即ち、レジストローラの狭持を解除するための機構と、その分のコストを見積もらなくてはならず、又、その付近のシート搬送路と対応マテリアルとの組み合わせによっては、レジストローラの更に上流のニップも解除しなければならなくなる。レジストローラと搬送ベルトの間にループを形成できるような搬送経路を構成するというシート搬送装置においては、以下のような問題が発生する。
即ち、色ずれを防止するために必要十分なループ量を確保するようにレジストローラと搬送ベルトの間の搬送経路を形成すると、シートの腰の強さによって、搬送経路が異なる。一方、シート先端がレジストローラを通過するタイミングに合わせて、像担持体に静電画像を描くために、シートに転写される画像の先端余白がシートの腰の強さによって異なる。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、色ずれを防止するために必要十分なループ量を確保するようにレジストローラと搬送ベルトの間の搬送経路を形成し、且つ、シートの腰の強さが異なることによる画像の先端余白のバラツキを抑えることができる画像形成装置を温湿度センサから得られる情報を用いて実現することである。
上記目的を達成するため、本発明は、少なくとも1つの画像形成手段と、シートを搬送する第1搬送ローラと、該第1搬送ローラによって搬送されるシートを更に下流へと搬送する搬送ベルトと、該搬送ベルトとの間でニップを形成し、シートを前記搬送ベルトと協働して狭持しながら搬送させる第2搬送ローラと、搬送されるシートが前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラとの間でループ形成が可能な空間を確保しつつ、搬送されるシートのガイドを行うシートガイドを備えたシート給送装置を備え、周囲の温度及び湿度の情報を取得できる温湿度検知手段、該温湿度検知手段によって得られた温度及び湿度の情報に応じて、該画像形成手段への画像形成開始タイミングを変更する手段を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、温湿度を検知し、搬送経路の長さの変化量を補正したタイミングで画像形成を開始することにより、第1搬送ローラと第2搬送ローラの速度差に起因する色ずれを防止し、且つ、シートに転写される画像の先端余白のバラツキを抑えることができる。
本発明を以下の実施例に基づいて詳細に説明する。
先ず、図1を用いて画像形成装置全体について説明する。図1は本発明を4つの像担持体を備えたフルカラー画像形成装置に実施したときの概略を示す断面図である。
図1に示すカラー画像形成装置は、4個の感光体ドラム1(1a,1b,1c,1d)を備えており、それぞれの感光体ドラム1の周囲には、その回転方向に従って順に、感光体ドラム1表面を均一に帯電する帯電手段2(2a,2b,2c,2d)、画像情報に基づいてレーザービームを照射し感光体ドラム1上の静電潜像を形成する露光手段3(3a,3b,3c,3d)、静電潜像にトナーを付着させてトナー像として顕像化する現像手段4(4a,4b,4c,4d)、感光体ドラム1上のトナー像を転写材に転写させる転写手段(転写ローラ)5(5a,5b,5c,5d)、転写後の感光体ドラム1表面に残った転写後トナーを除去するクリーニング手段6(6a,6b,6c,6d)等が配設されて画像形成手段が構成されている。ここで、感光体ドラム1と帯電手段2、現像手段4、トナーを除去するクリーニング手段6は、一体的にカートリッジ化されてプロセスカートリッジ7(7a,7b,7c,7d)を形成している。
又、給送部8から給送された転写材Sは、搬送ベルトで構成した搬送手段9によって前記画像形成手段へ搬送され、各色トナー像が順次転写されてカラー画像が記録された後、定着手段10で画像定着されて排出ローラ対11,12によって排出部13へ排出される。又、両面印字の際は、定着部10で転写材Pが定着されて排紙ローラ11,12によって排紙される前に、排紙ローラ11,12を逆転することにより、両面搬送経路15に搬送される(矢印A方向)。両面搬送経路15に搬送された転写材Pは、装置本体正面にある斜送ローラ16を通過し、Uターンローラ17まで垂直下方向に搬送され、Uターンローラ及びレジストローラ8dによって画像形成部まで搬送される。
次に、本発明の請求項第1項に係る実施例について、図2により詳細に説明する。図2には転写材Pのカセット給紙からの通紙状態を示す。又、図3にはカセット、マルチ給紙、両面搬送時の通紙状態を示す。
レジストローラ8dの軸に対して、回動自由に装着されたレジストシャッタ14には、図示しないトーションバネによって、反時計向き、即ちシートの先端が当接したときに抵抗力を与えるような力が掛かっている。中間搬送ローラ8c2によって搬送されるシートの先端がレジストシャッタ14に突き当てられると、レジストシャッタ101が時計向きに回動し、シート先端に抵抗力を与えることによって斜行が補正されるとともに、レジストシャッタ101に設けられたフラグ101aが、フォトセンサ102を遮光することによって、シートが通過するタイミングを検知する。
検知タイミングに合わせて、図示されていないスキャナ3a,3b,3c,3dが感光ドラム1a,1b,1c,1dを照射し、静電潜像を形成する。静電画像上にトナーが現像され、トナー像が形成される。
シートは、レジストローラ8dによって搬送される。シート先端はガイド14によってガイドされることにより、吸着ローラ9fのニップへ進入される。シートは、搬送ベルト9aに静電吸着されて搬送される。シート先端が、感光ドラム1aと転写ローラTp1のニップに到達すると、感光ドラム上に形成されたトナー像がシートに転写される。
本実施例では、レジストローラ8dと搬送ベルト9aの速度差に起因する色ずれを防止するために必要十分なループ量を確保するように搬送路を形成している。即ち、レジストローラ8dのニップの向きとガイド14の形状により、最短搬送経路S1と最長搬送経路S2との差が必要十分な量になるように構成している。
シートの腰の強さによって、シート先端は2つの経路S1,S2の間を通過する。通過した経路によって、シート先端が検知されてから感光ドラム1aと転写ローラTp1のニップに到達するまでに要する時間が異なり、シート先端余白のバラツキが発生する。
シートの腰の強さは環境によって変動する。低温低湿環境ほどシートの腰は強くなり、搬送経路は経路S1に近くなる。高温高湿環境ほどシートの腰は弱くなり、搬送経路は経路S2に近くなる。S1とS2の違いは、シートの種類によって異なり、0.4mm〜1.2mmである。即ち、図示されていない環境センサで温度、湿度を検知することによって、シートの先端余白のバラツキ量を0.4mm〜1.2mm小さくすることができる。
環境センサを設置する位置は、シートが格納されている給紙カセット近く、或は、画像形成装置本体の稼動状況に拘らず雰囲気を精度良く検知できる位置、例えば、現像手段4や定着手段10から離れた位置にあることが望ましい。
本発明は、搬送ベルトによってシートを搬送する機能を備えたシート搬送装置を備える画像形成装置に対して適用可能である。
本発明が適用される画像形成装置の全体構成を説明する側断面図である。 本発明が適用される画像形成装置の給紙部を説明する側断面図である。 本発明が適用される画像形成装置の給紙部を説明する側断面図である。
符号の説明
1a〜1d 感光体ドラム
2a〜2d 帯電手段
3a〜3d 露光手段
4a〜4d 現像手段
5a〜5d 転写手段
6a〜6d クリーニング手段
7a〜7d プロセスカートリッジ
8 給送部
9 搬送手段
10 定着部
11 排紙ローラ
12 排紙ローラ
13 排出部
14 紙ガイド
15 搬送ガイド(カセット給紙用)
16 搬送ガイド(マルチ給紙用)
17 搬送ガイド(両面搬送用)
8a1 給紙ローラ(カセット給紙用)
8c1 給紙ローラ(マルチ給紙用)
8c3 分離パッド(マルチ給紙用)
101 レジストシャッタ

Claims (1)

  1. 少なくとも1つの画像形成手段と、シートを搬送する第1搬送ローラと、該第1搬送ローラによって搬送されるシートを更に下流へと搬送する搬送ベルトと、該搬送ベルトとの間でニップを形成し、シートを前記搬送ベルトと協働して狭持しながら搬送させる第2搬送ローラと、搬送されるシートが前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラとの間でループ形成が可能な空間を確保しつつ、搬送されるシートのガイドを行うシートガイドを備えたシート給送装置を備え、周囲の温度及び湿度の情報を取得できる温湿度検知手段、該温湿度検知手段によって得られた温度及び湿度の情報に応じて、該画像形成手段への画像形成開始タイミングを変更する手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2003410162A 2003-12-09 2003-12-09 画像形成装置 Withdrawn JP2005172992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410162A JP2005172992A (ja) 2003-12-09 2003-12-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410162A JP2005172992A (ja) 2003-12-09 2003-12-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005172992A true JP2005172992A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34731314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003410162A Withdrawn JP2005172992A (ja) 2003-12-09 2003-12-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005172992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298857A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007304194A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および転写ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298857A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007304194A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および転写ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5783750B2 (ja) 画像形成装置
JP2010262040A (ja) 画像形成装置
JP2010215374A (ja) 画像形成装置
JP2011197237A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2007304430A (ja) 画像形成装置
JP2017037097A (ja) 画像形成装置
JP2019066830A (ja) 画像形成装置
JP5401887B2 (ja) 画像形成装置
JP2005172992A (ja) 画像形成装置
JP2007225829A (ja) 画像形成装置
JP2007070064A (ja) 画像形成装置及び記録材搬送制御方法
JP5002285B2 (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2007070070A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2005162381A (ja) 画像形成装置
JP2008265919A (ja) 画像形成装置
JPH1069170A (ja) 現像装置
JP2006011044A (ja) 画像形成装置
JP2005107407A (ja) 画像形成装置
JP2016012057A (ja) 画像形成装置
JP2006103920A (ja) 画像形成装置
JP6277990B2 (ja) 画像形成装置
JP2006151635A (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
JP5660287B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JPH1115221A (ja) 画像形成装置
JP2004269167A (ja) 給紙装置及びこれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306