JP2005166658A - 知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法、及び、その燃料システム - Google Patents

知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法、及び、その燃料システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005166658A
JP2005166658A JP2004338591A JP2004338591A JP2005166658A JP 2005166658 A JP2005166658 A JP 2005166658A JP 2004338591 A JP2004338591 A JP 2004338591A JP 2004338591 A JP2004338591 A JP 2004338591A JP 2005166658 A JP2005166658 A JP 2005166658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
changer
fuel
multiway switch
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004338591A
Other languages
English (en)
Inventor
豐毅 ▲とう▼
Hoki Tou
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Antig Technology Co Ltd
Original Assignee
Antig Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Antig Technology Co Ltd filed Critical Antig Technology Co Ltd
Publication of JP2005166658A publication Critical patent/JP2005166658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • H01M8/04679Failure or abnormal function of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法を提供する。
【解決手段】本発明の知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法は、少なくとも一つのマルチウェイスイッチ切換器を提供する工程と、少なくとも二つの燃料電池を、マルチウェイスイッチ切換器に電気的に接続する工程と、マルチウェイスイッチ切換器の少なくとも二つの燃料電池を、直列、並列、部分的に開路した電気的接続形態に配置する工程と、からなる。
【選択図】図3

Description

本発明は、燃料電池システム内部の燃料電池セルの配置方法に関するものであって、特に、知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法に関するものである。
一般に、燃料電池とは、発電装置のことを指し、電化学反応過程により、直接、水素を含む燃料を利用し、空気中の水素と酸素が無燃焼の情況下で、電力を生成する。燃料電池は、一般の一次電池のように使い捨てではなく、また、二次電池のように、充電して繰り返し使えるものでもなく、燃料電池とは、燃料を継続的に添加することにより、その電力を維持するものである。
陽子交換膜燃料電池(PEMFC)を例とすると、水素を燃料とし、反応メカニズムは、電解水の逆反応とみなされ、陽極反応中、水素は、拡散層から進入して、触媒層のプラチナ金属などの促進剤の促進作用により、水素を水素陽子及び電子に分解し、前者は陽子交換膜を経て、陰極反応区に進入し、後者は集電装置を経て、外界への載入に使用される。一方、酸素は、陰極端の拡散層から進入し、触媒層のプラチナ金属などの促進剤の促進作用により、酸素を分解すると共に、プロトン導電膜からの水素陽子及び集電装置からの電子を結合し、陰極反応区で水を生成する。これにより、発電反応を完成する。その化学反応式は、以下のようである。
陽極反応:2H→4H+4e
陰極反応:O+4H+4e→2HO
総反応:2HO+O→2HO
ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)を例とすると、中間層は、質量移動効果を生成する電解質膜で、電解質膜上の上下両側は、それぞれ、触媒層で、触媒層は陽極及び陰極の電化学反応の所在で、触媒層の各両側上端は、拡散層で、陽極の反応物メタノールは、拡散層を経て拡散し、触媒層に進入して反応する。化学反応による生成物の二酸化炭素は、陽極端の拡散層を経て排出され、水素陽子は、電解質層を通過して、質量移動し、この時、電子は、陽極集電層を経て、電流を収集した後、ロードして、再び、陰極に戻り、質量移動後の水素陽子と結合し、陰極端の拡散層を経て、水酸素が触媒層で反応し、生成物である水は、陰極端の拡散層より排出されて、発電反応を完成する。その化学反応式は以下のようである。
陽極反応:CHOH+HO→CO+6H+6e
陰極反応:3/2O+6H+6e→3HO
総反応:CHOH+3/2O→CO+2HO
一つの燃料電子セルは、通常、最内層の陽子交換膜、両側の触媒層、及び、最外両側の気体拡散層、からなり、以上の反応は、即ち、一つの燃料電池セル(CELL)作業の最も基本の原理である。陽子交換膜燃料電池(PEMFC)にとって、一つの燃料電池が生成する理想電位は1.2ボルトで、ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)にとって、一つの燃料電池が生成する理想電位は1.2ボルトで、陽子交換膜燃料電池の作業情況を分析すると、陽極活性化損失、電池抵抗損失、陰極活性化損失、及び、質量移動損失の、少なくとも四種の電力損失が発生する。ダイレクトメタノール型燃料電池の作業情況を観察すると、相似する電力損失があり、以上の四種の電力損失以外に、更に、メタノール通過が引き起こす電位損失もある。これらの電力損失は、理想電位を異なる程度の電位低下を起こし、燃料電池セルの発電効率が悪く、これらの電圧降下損失は、単一の燃料電池単位の電圧を0.4〜0.8ボルト、或いは、それ以下に下降させ、燃料電池の発電出力効率が不安定になる。
燃料電池の発電効率が不安定になる原因は、以上の情況以外に、燃料電池の作動時における環境が影響を与え、作業温度、作業圧力、及び、水素供給流量が異なり、燃料電池の発電効率は、全て異なる。この他、ダイレクトメタノール型燃料電池にとって、メタノール濃度、及び、メタノール透過率も、発電出力効率に影響を与える重大な要素である。これらの要素とその間の相互作用の要素は、燃料電池の電位を囲うし、電流密度は大きな浮動範囲を有し、燃料電池の電圧、及び、電流の出力はかなり不安定で、燃料電池の効率出力を不安定にする。
この他、現在の燃料電池の製作形式は、大きく以下の種類がある。スタック燃料電池、平面展開式燃料電池、及び、複合式燃料電池、である。スタック燃料電池の組み立て方法は:各電池セルは、平面、垂直方向に堆積し、堆積された一組毎に、厚さが増加する。平面展開式燃料電池は:各電池セルは、平面に、水平方向で組み立てられる。複合式燃料電池は:両者の組み立て方式を結合してなる。いかなる燃料電池でも、電池セルの直列、及び、並列により、必要な電力を達成しなければならず、直列では出力する電圧量が増加し、並列なら利用可能な電流量が増える。スタック燃料電池にとって、堆積を利用した組み立て方法は、最も直接的な動作が直列で、並列の効果を達成したい場合は、別途に連結が必要である。平面展開式燃料電池にとっては、並列の連結方式が、直列よりも便利である。複合式燃料電池は、更に面倒である。いかなる種類で製作した燃料電池でも、通常、連結方式で固定した後、直列、並列は、変更されない。
図1は、公知の燃料電池の固定組み立て方式を示す図である。図1中の各燃料電池セルは、どれも、電力出力が不安定になるかもしれない。電池の作業効果にとって、燃料電池セル出力の電力が不一致の場合、往々にして、燃料電池セルの使用寿命が減少し、電力差が大きくなり、寿命減少の速度も速くなる等の情況が発生する。図1内に、六個の燃料電池セルがあり、各燃料電池セルの標準電圧が0.6ボルトである場合、それぞれ、三個の燃料電池セルを一組の直列とし、更に、二組の直列の燃料電池を並列にするが、燃料電池セル10Aで電力出力が不安定な情況、例えば、電圧が0.2ボルトに低下する等が発生したら、この燃料電池セル10Aの影響により、燃料電池10の効率が減少し、燃料電池10全体の出力電力が下降する。更には、もし、そのうちの一つの電池セルが故障、或いは、損壊すれば、燃料電池10全体が、作用を完全に失う。燃料電池10は、公知の固定組み立て方式により、内部のそれぞれの燃料電池10を組み立て、単独では、故障した燃料電池セル10Aに対して断線ができず、燃料電池10全体を廃棄することになる。
更に、燃料電池10は、内部に六個の燃料電池セルを有するが、固定組み立て方式により連接するので、六個の燃料電池セルに対し変化を加えて、もう一種の電圧の供給をすることが出来ない。
本発明は、知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法、及び、該方法を実施する燃料電池システムを提供し、燃料電池システム内の各燃料電池が、動態式で、各種異なる電圧と電流に連接できるようにすることを目的とする。
本発明は、知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法、及び、該方法を実施する燃料電池システムを提供し、燃料電池システム内の不良の燃料電池を断線隔離して、燃料電池システムが、更に効果的に利用できるようにすることをもう一つの目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明は、知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法を提供し、少なくとも一つのマルチウェイスイッチ切換え器を提供する工程と、少なくとも二つの燃料電池を、マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続する工程と、マルチウェイスイッチ切換え器を制御し、マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続された少なくとも二つの燃料電池を、直列、並列、断線、部分開路の電気的接続形態にする工程と、からなる。
更に、上述の目的を達成するため、本発明は、知能型操作制御式動態直並列の燃料電池システムを提供し、少なくとも一つのマルチウェイスイッチ切換え器と、マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続される少なくとも二つの燃料電池と、燃料電池の発電状態を監視すると共に、マルチウェイスイッチ切換え器を制御し、マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続された少なくとも二つの燃料電池を、直列、並列、断線、部分開路の電気的接続形態にするマイクロコントローラと、からなる。
公知の固定方式により燃料電池を組み立てることによる欠点、及び、燃料電池セル自身が引き起こす電力損失要素により、理想電位1.2ボルトに達成しにくいために、組み立て後の燃料電池の額定電圧の不確定を生じる問題を改善する。
図2は、本発明の知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法のフローチャートで、図3は、本発明の方法に基づいて実施される燃料電池システムを示す図である。本発明の知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法20は、主に、燃料電池システムに応用し、本発明の方法20の燃料電池システム30は、容易に、内部の全ての燃料電池301を操作制御することが出来、ロード40の電気性規格、燃料電池の状態の要求よって、全ての燃料電池301を並列配置する、或いは、全ての燃料電池301を直列配置する、或いは、全ての燃料電池301が断線して、完全に、ロード40と連接しないか、或いは、良好な状態の燃料電池301だけがロード40と連接し、損壊した燃料電池301は、ロード40と連接しない部分開路の配置にする。
本発明の配置方法20の工程は、以下で説明する。工程201において、少なくとも一つのマルチウェイスイッチ切換え器303を提供する。本発明の採用するマルチウェイスイッチ切換え器303は、電子式マルチウェイスイッチ切換え器で、例えば、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタMOSFETにより構成されるマルチウェイスイッチ切換え器303である。工程203において、少なくとも二つの燃料電池301を、マルチウェイスイッチ切換え器303に電気的に接続する。工程203中、各燃料電池301の正極と負極は、それぞれ、マルチウェイスイッチ切換え器303と電気的に接続すると共に、マルチウェイスイッチ切換え器303の二つの出力ピン303c、303dを、ロード40を連接する正極と負極とする。工程205において、マルチウェイスイッチ切換え器303の切換えを制御し、マルチウェイスイッチ切換え器303に電気的に接続された少なくとも二つの燃料電池301を、直列、並列、断線、部分開路の電気的接続形態にする。工程205中、マルチウェイスイッチ切換え器303の制御信号入力ピン303a、303bは、制御信号307a、307bを受信し、マルチウェイスイッチ切換え器303は、受信した制御信号307a、307bによって、対応する電気的接続形態を切り換える。これによると、各燃料電池301は皆、マルチウェイスイッチ切換え器303により、直列、並列、断線、部分開路の電気的接続形態になる。
図3の燃料電池システム30は、マルチウェイスイッチ切換え器303と、少なくとも二つの燃料電池301と、マイクロコントローラ305と、からなる。少なくとも二つの燃料電池301は、マルチウェイスイッチ切換え器303に電気的に接続され、マイクロコントローラ305は、マルチウェイスイッチ切換え器303の切換え50を制御して、マルチウェイスイッチ切換え器303に連接される少なくとも二つの燃料電池301を、直列、並列、断線、部分開路の電気的接続形にする。
図4は、本発明のマルチウェイスイッチ切換え器の構造を示す図である。マルチウェイスイッチ切換え器303の制御信号入力ピン303a、303bは、マイクロコントローラ305を連接し、制御信号307a、307bを受信し、二つの出力ピン303c、303dは、ロード40を連接する正負極となる。各燃料電池301の正極と負極は、マルチウェイスイッチ切換え器303のピン位置303e、303f、及び、出力ピン303c、303dにより、それぞれ連接する。マルチウェイスイッチ切換え器303の内部A端点、B端点、C端点、D端点、E端点、F端点、及び、G端点等は、どれも、制御信号307a、307bの制御を受け、各端点は互いに連通、或いは、断線するように制御される。
図5は、本発明のマルチウェイスイッチ切換え器の切換えが対応する電気連接形態を示す図である。マイクロコントローラ305が「0」(低電圧準位)の制御信号307a、及び「0」(低電圧準位)の制御信号307bを出力する時、図6で示されるマルチウェイスイッチ切換え器303の切換え状態を参照すると、直列の電気的接続形態に配置される。また、マイクロコントローラ305が「1」(高電圧準位)の制御信号307a、及び、「1」(高電圧準位)の制御信号307bを出力する時、図7で示されるマルチウェイスイッチ切換え器303の切換え状態を参照すると、並列の電気的接続形態に配置される。また、マイクロコントローラ305が「1」(高電圧準位)の制御信号307a、及び、「0」(低電圧準位)の制御信号307bを出力する時、図8で示されるマルチウェイスイッチ切換え器303の切換え状態を参照すると、断線の電気的接続形態に配置される。また、マイクロコントローラ305が「0」(低電圧準位)の制御信号307a、及び、「1」(高電圧準位)の制御信号307bを出力する時、図9で示されるマルチウェイスイッチ切換え器303の切換え状態を参照すると、部分開路の電気的接続形態に配置され、図2右側の燃料電池301は良好で、電力をロード40に供給するが、左側の燃料電池301は損壊して、既に、部分開路状態に配置されて、損壊した燃料電池は作動を停止すると共に、その他の利用可能な燃料電池に連接する。更に、マイクロコントローラ305が「0」(低電圧準位)の制御信号307a、及び、「1」(高電圧準位)の制御信号307bを出力する時、図10で示されるマルチウェイスイッチ切換え器303の切換え状態を参照すると、もう一種の部分開路の電気的接続形態に配置され、図2左側の燃料電池301は良好で、電力をロード40に供給するが、右側の燃料電池301は損壊して、既に、部分開路状態に配置されて、損壊した燃料電池は作動を停止すると共に、その他の利用可能な燃料電池に連接する。
図11は、図3に基づいた実施例で、図12は図11のマルチウェイスイッチ切換え器の切換えが対応する電気連接形態を示す図である。図11の第一マルチウェイスイッチ切換え器3031〜第五マルチウェイスイッチ切換え器3039は、電子式マルチウェイスイッチ切換え器、例えば、MOSFETの類の電子素子を採用し、マルチウェイスイッチ切換え器3031〜3039のゲートが「1」(高電圧準位)時、ソースは、電気的効果上は、ドレインと連接し、反対に、マルチウェイスイッチ切換え器3031〜3039のゲートが「0」(低電圧準位)時、ソースは、電気的効果上は、ドレインと断線(不連接)である。マイクロコントローラ305はそれぞれ、第一マルチウェイスイッチ切換え器3031〜第五マルチウェイスイッチ切換え器3039に対し、出力信号307a、307b、307c、307d、307eを出力し、図12で示されるような、直列、並列、断線、部分開路の電気的接続形態を得る。
本発明のマイクロコントローラ305は、更に、各燃料電池301の発電情況を観測し、各燃料電池301の状態を把握して、最適な知能型操作制御式動態直並列の燃料電池301の配置を達成する。
本発明の燃料電池301は、燃料電池セル、或いは、スタック燃料電池、平面展開式燃料電池、及び、複合式燃料電池、である。更に、本発明の燃料電池301は、陽子交換膜燃料電池(PEMFC)、ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)、その他の燃料電池である。
本発明の配置方法20と燃料電池システム30は、上述の二つの数量の燃料電池31に制限しているが、本発明の原理精神に基づき、当該技術を熟知する者なら、配置方法20と燃料電池システム30は、二つ以上の数量の燃料電池301上で実施することもできる。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
公知の燃料電池の固定組み立て方式を示す図である。 本発明の知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法のフローチャートである。 本発明の方法に基づいて実施される燃料電池システムを示す図である。 本発明のマルチウェイスイッチ切換え器を示す図である。 本発明のマルチウェイスイッチ切換え器の切換え制御の対応する電気的接続を示す図である。 直列に排列された電気的接続形態のマルチウェイスイッチ切換え器を示す図である。 並列に排列された電気的接続形態のマルチウェイスイッチ切換え器を示す図である。 断線に配置された電気的接続形態のマルチウェイスイッチ切換え器を示す図である。 部分開路に排列された電気的接続形態のマルチウェイスイッチ切換え器を示す図である。 もう一つの部分開路に排列された電気的接続形態のマルチウェイスイッチ切換え器を示す図である。 図3の実施例を示す図である。 図11のマルチウェイスイッチ切換え器の切換え制御の対応する電気的接続を示す図である。
符号の説明
10、301…燃料電池
10A…燃料電池ユニット
20…配置方法
30…燃料電池システム
40…ロード
50…切換え
201、203、205…工程
303…マルチウェイスイッチ切換え器
303a、b…制御信号入力ピン
303c、d…出力ピン
303e、f…ピン位置
307a、b…制御信号
305…マイクロコントローラ
3031…第一マルチウェイスイッチ切換え器
3033…第二マルチウェイスイッチ切換え器
3035…第三マルチウェイスイッチ切換え器
3037…第四マルチウェイスイッチ切換え器
3039…第五マルチウェイスイッチ切換え器

Claims (14)

  1. 知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法をであって、
    マルチウェイスイッチ切換え器を提供する工程と、
    少なくとも二つの燃料電池を、前記マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続する工程と、
    前記マルチウェイスイッチ切換え器を制御し、前記マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続された少なくとも二つの燃料電池を、直列、並列、断線、部分開路の電気的接続形態に配置する工程と、
    からなることを特徴とする方法。
  2. 前記マルチウェイスイッチ切換え器は、電子式マルチウェイスイッチ切換え器であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも二つの燃料電池を、前記マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続する工程は、各燃料電池の正極と負極を、それぞれ、前記マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記マルチウェイスイッチ切換え器を制御する工程は、マイクロコントローラを利用して、前記マルチウェイスイッチ切換え器に対し、制御信号を出力し、前記マルチウェイスイッチ切換え器が前記制御信号に従って、切換えの変化をすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記燃料電池は、燃料電池セル、スタック燃料電池、平面展開式燃料電池、及び、複合式燃料電池、のどれかであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記燃料電池は、陽子交換膜燃料電池(PEMFC)、ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)のどちらかであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記マイクロコントローラは、更に、前記燃料電池の発電状況を観測することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 知能型操作制御式動態直並列の燃料電池システムであって、
    マルチウェイスイッチ切換え器と、
    前記マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続される少なくとも二つの燃料電池と、
    前記マルチウェイスイッチ切換え器を制御し、前記マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続された少なくとも二つの燃料電池を、直列、並列、断線、部分開路の電気的接続形態に配置するマイクロコントローラと、
    からなることを特徴とするシステム。
  9. 前記マルチウェイスイッチ切換え器は、電子式マルチウェイスイッチ切換え器ことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 少なくとも二つの燃料電池は、各燃料電池の正極と負極を、それぞれ、前記マルチウェイスイッチ切換え器に電気的に接続することを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  11. 前記マイクロコントローラは、前記マルチウェイスイッチ切換え器に対し、制御信号を出力し、前記マルチウェイスイッチ切換え器が前記制御信号に従って、切換えの変化をすることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  12. 前記燃料電池は、燃料電池セル、スタック燃料電池、平面展開式燃料電池、及び、複合式燃料電池、のどれかであることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  13. 前記燃料電池は、陽子交換膜燃料電池(PEMFC)、ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)のどちらかであることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  14. 前記マイクロコントローラは、更に、前記燃料電池の発電状況を観測することを特徴とする請求項8に記載のシステム。
JP2004338591A 2003-12-01 2004-11-24 知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法、及び、その燃料システム Pending JP2005166658A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092133625A TW200520281A (en) 2003-12-01 2003-12-01 Arrangement method of fuel cell system utilizing intelligent operation control dynamic series-parallel arrangement and its fuel system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005166658A true JP2005166658A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34738137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338591A Pending JP2005166658A (ja) 2003-12-01 2004-11-24 知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法、及び、その燃料システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2005166658A (ja)
DE (1) DE102004055276A1 (ja)
TW (1) TW200520281A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006026257A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Micronas Gmbh Stromversorgung mittels Brennstoffzellen
TWI385850B (zh) * 2010-01-20 2013-02-11 Univ Kao Yuan 複合式質子交換裝置
CN106532082A (zh) * 2016-11-30 2017-03-22 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 燃料电池的控制方法、装置和系统以及轨道车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119072A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 Nippon Nenryo Gijutsu Kaihatsu Kk 燃料電池発電プラント
JP2001102074A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびこれを搭載した電気自動車
JP2004079537A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Hewlett-Packard Development Co Lp 燃料電池装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119072A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 Nippon Nenryo Gijutsu Kaihatsu Kk 燃料電池発電プラント
JP2001102074A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびこれを搭載した電気自動車
JP2004079537A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Hewlett-Packard Development Co Lp 燃料電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200520281A (en) 2005-06-16
DE102004055276A1 (de) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI298957B (en) Fuel cell apparatus
EP1517392B1 (en) Solid high polymer type cell assembly
Priestnall et al. Compact mixed-reactant fuel cells
US20050214607A1 (en) Polymer electrolyte fuel cell power generation system and stationary co-generation system using the same
US6376118B1 (en) Fuel cell having an electrode with gas-permeable pores
KR100571821B1 (ko) 직접메탄올 연료전지 및 이를 장착한 휴대용 컴퓨터
CA2504296A1 (en) Fuel cell operation method
JP2006216547A (ja) オールインワンタイプのハイブリッド燃料電池システム
US20060115705A1 (en) Bipolar plate and direct liquid feed fuel cell stack
US20100062302A1 (en) Metal support and solid oxide fuel cell including the same
CN101540409B (zh) 电场-膜电极组合结构的燃料电池装置及其可逆式再生氢氧电解装置
JP2001338672A (ja) 家庭用電力供給システム
JP2002367615A (ja) 固体酸化物形燃料電池
CN109546190B (zh) 一种固体氧化物电池能量储存与转化系统
JP2005166658A (ja) 知能型操作制御式動態直並列配置を利用した燃料電池システムの配置方法、及び、その燃料システム
KR102055950B1 (ko) 연료 전지용 스택 구조물
CN1632976A (zh) 动态串并联配置燃料电池系统的配置方法及燃料电池系统
JPH08273690A (ja) 燃料電池システム
JP2006079849A (ja) 燃料電池のセパレータ及び燃料電池装置
WO2002041435A3 (de) Zellenanordnung für einen elektronischen energiewandler und verfahren zur herstellung einer solchen
US20060115692A1 (en) Method for intelligently arranging a fuel cell system with controllable dynamic series and parallel connections and the fuel cell system itself
KR100673746B1 (ko) 연료전지용 세퍼레이터, 이를 채용한 스택 및 연료전지
US8053121B2 (en) System and method for switching a dual mode electrochemical cell stack between modes of operation
JP2005141994A (ja) 高分子電解質型燃料電池
Srinivasan et al. Fuel cell principles

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612