JP2005165078A - 音楽セッション支援方法、音楽セッション用楽器 - Google Patents

音楽セッション支援方法、音楽セッション用楽器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005165078A
JP2005165078A JP2003405494A JP2003405494A JP2005165078A JP 2005165078 A JP2005165078 A JP 2005165078A JP 2003405494 A JP2003405494 A JP 2003405494A JP 2003405494 A JP2003405494 A JP 2003405494A JP 2005165078 A JP2005165078 A JP 2005165078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
performer
identification information
player
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003405494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4305153B2 (ja
Inventor
Yukio Tada
幸生 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2003405494A priority Critical patent/JP4305153B2/ja
Priority to US11/002,427 priority patent/US7164075B2/en
Priority to CN200410098054.2A priority patent/CN1624760B/zh
Priority to EP04028588A priority patent/EP1553556A1/en
Publication of JP2005165078A publication Critical patent/JP2005165078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305153B2 publication Critical patent/JP4305153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワークを介して行なわれる音楽セッションの各演奏者に対し、他の演奏者がセッションに参加できる状態にあるかどうかを直ちに把握させることができるシステムを提供すること。
【解決手段】 各演奏者が各々のセッション端末からセッション支援装置へアクセスすると、他の演奏者のステータスを示すステータス情報が返信される。そして、いずれかの演奏者が演奏準備動作を開始すると、ステータスが「不在」から「在席」に切り替わったことを示すメッセージが、その演奏者のセッション端末からセッション支援装置へ送信される。セッション支援装置は、その演奏者のステータスが更新された旨を自機に接続している各セッション端末へ送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、音楽セッション支援方法に関する。
楽器を接続した複数のコンピュータをネットワークを介して接続し、それらコンピュータ間で楽音データをやり取りすることで、遠隔にいる演奏者同士の音楽セッションを実現する試みが行なわれている。そして、そのような音楽セッションの実現を支援する技術もこれまでに提案されている。
例えば、特許文献1には、遠隔にいる複数のユーザによる曲データの合作を実現するシステムが開示されている。同文献によると、このシステムは、各ユーザのクライアント装置と、各ユーザが共同で行なう作曲作業を取りまとめるサーバ装置とからなる。そして、このサーバ装置はチャット機能を搭載しており、いずれかのクライアント装置において曲データの入力、編集が行われると、その内容がサーバ装置を経由して直ちに他のクライアント装置へ配信されるようになっている。
特開2001−195064
ところで、遠隔にいる演奏者同士がサーバ装置を介して音楽セッションを行なう場合、各演奏者は、セッションの相手方となる他の演奏者が直ちに自分とセッションを行なえる状態にあるのか、それともサーバ装置に接続してはいるもののセッションに参加できる状態にないのかを一意に把握することができない。
本発明は、このような問題を解決すべく案出されたものであり、ネットワークを介して行なわれる音楽セッションの各演奏者に対し、自分以外の他の演奏者がセッションに参加できる状態にあるかどうかを直ちに把握させることができるシステムを提供することを目的とする。
本発明の好適な態様である音楽セッション支援方法は、演奏者による演奏準備動作を検出する手段を備えた複数のセッション端末と、それら各端末間の楽音データの授受を仲介するセッション支援装置とを接続したシステムによる音楽セッション支援方法であって、前記セッション支援装置が、前記各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報とそれらの演奏者を識別する演奏者識別情報の各セットを前記各セッション端末へ送信する状態通知過程と、前記ステータス情報と演奏者識別情報の各セットを受信した前記各セッション端末が、各演奏者毎のステータス情報を各々の表示手段に表示する状態表示過程と、前記セッション支援装置が、演奏準備動作を検出したセッション端末から、そのセッション端末がセッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と当該端末の演奏者識別情報のセットを取得する遷移情報取得過程と、前記セッション支援装置が、当該取得した状態遷移情報と演奏者識別情報のセットを、自機に接続している各セッション端末へ送信する状態遷移者通知過程と、当該状態遷移情報と演奏者識別情報のセットを受信したセッション端末が、受信した情報を基に、各々の表示手段の表示内容を更新する状態更新過程とを有する。
この態様によれば、ある演奏者が演奏準備動作を行なうと、その演奏者が音楽セッションの申込に応じうる状態にあることが他の演奏者へ直ちに通知される。したがって、音楽セッションを行なう各演奏者は、自分以外のどの演奏者に音楽セッションを申し込めばよいかを直ちに把握することができる。
本発明の別の好適な態様である音楽セッション支援方法は、演奏者による演奏の開始と停止とを検出する手段を備えた複数のセッション端末と、それら各端末間の楽音データの授受を仲介するセッション支援装置とを接続したシステムによる音楽セッション支援方法であって、前記セッション支援装置が、前記各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報とそれらの演奏者を識別する演奏者識別情報の各セットを前記各セッション端末へ送信する状態通知過程と、前記ステータス情報と演奏者識別情報の各セットを受信した前記各セッション端末が、各演奏者毎のステータス情報を各々の表示手段に表示する状態表示過程と、前記セッション支援装置が、演奏の開始を検出したセッション端末から、そのセッション端末がセッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と当該端末の演奏者識別情報のセットを取得する一方で、演奏の停止を一定期間に渡って検出したセッション端末から、そのセッション端末がセッション不能状態に至ったことを示す状態遷移情報と当該端末の演奏者識別情報のセットを取得する遷移情報取得過程と、前記セッション支援装置が、当該取得した状態遷移情報と演奏者識別情報のセットを、自機に接続している各セッション端末へ送信する状態遷移者通知過程と、当該状態遷移情報と演奏者識別情報のセットを受信した各セッション端末が、受信した情報を基に、各々の表示手段の表示内容を更新する状態更新過程とを有する。
この態様によると、ある演奏者が演奏を開始したとき、その演奏者が音楽セッションの申込に応じうる状況にあることが他の演奏者へ直ちに通知される一方で、演奏の停止が一定期間にわたって続いたとき、音楽セッションの申込に応じられない状況にあることが他の演奏者へ通知される。したがって、かかる態様によっても、各演奏者は、自分以外のどの演奏者にセッションを申し込めばよいかを直ちに把握することができる。
本発明の別の好適な態様である音楽セッション用楽器は、一又は複数の演奏者と楽音データの授受を行なうことで音楽セッションを実現する音楽セッション用楽器であって、 各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報を当該各演奏者の演奏者識別情報と各々対応付けて表示する表示手段と、演奏者による演奏準備動作を検出する検出手段と、当該検出手段によって演奏準備動作が検出されたことを条件にして、セッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と自らを識別する演奏者識別情報のセットを送信する送信手段と、いずれかの演奏者がセッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報とその演奏者を識別する演奏者識別情報とをセットで受信する受信手段と、 前記受信手段によって状態遷移情報と演奏者識別情報のセットが受信されたとき、当該演奏者識別情報と対応付けて前記表示手段に表示されているステータス情報の内容を更新する更新手段とを備える。
本発明の別の好適な態様である音楽セッション用楽器は、一又は複数の演奏者と楽音データの授受を行なうことで音楽セッションを実現する音楽セッション用楽器であって、 各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報を当該各演奏者の演奏者識別情報と各々対応付けて表示する表示手段と、演奏者による演奏の開始と停止とを検出する検出手段と、演奏の開始が前記検出手段によって検出されたことを条件にして、セッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と自らを識別する演奏者識別情報のセットを送信する一方で、演奏の停止が一定期間に渡って続いたことが前記検出手段によって検出されたことを条件にして、セッション不能状態に至ったことを示す状態遷移情報と自らを識別する演奏者識別情報のセットを送信する送信手段と、いずれかの演奏者がセッション可能状態に至ったこと又はセッション不能状態に至ったことを示す状態遷移情報とその演奏者を識別する演奏者識別情報とをセットで受信する受信手段と、前記受信手段によって状態遷移情報と演奏者識別情報のセットが受信されたとき、当該演奏者識別情報と対応付けて前記表示手段に表示されているステータス情報の内容を更新する更新手段と
を備える。
本発明によると、音楽セッションを行なう各演奏者に対し、自分以外の演奏者が音楽セッションに参加できる状況にあるか、それとも参加できない状況にあるかを直ちに了解させることができる。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係る音楽セッションシステムを説明する。本実施形態は、遠隔にある電子楽器間で音楽セッションを行なう際、電子楽器の各演奏者に対し、自分以外の演奏者が音楽セッションに参加可能な状態にあるかどうかをアイコン表示するようにした点を特徴としている。
なお、本実施形態における「演奏者」とは、音楽セッションシステムの運営者に対し所定の登録手続きを行い、各々を識別するためのID(演奏者識別情報)の交付を受けている者を意味する。各演奏者は、口頭又はメールなどで自らのIDを他の演奏者に告知し、または他の演奏者のIDを了知することにより、かかる他の演奏者と音楽セッションを行なう。
図1は、本実施形態の全体構成を示すブロック図である。本実施形態に係る音楽セッションシステムは、サーバとして機能するセッション支援装置10と、クライアントとして機能するセッション端末20−1〜n(nは整数)とを、ネットワーク30により接続してなる。そして、各セッション端末20−1〜nはバスを介して電子楽器40−1〜nとそれぞれ接続されており、MIDI(musical instrument digital interface)データの送受を各セッション端末20同士が行なうことによって、複数の演奏者による音楽セッションが実現する。
図2は、セッション支援装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。同図に示すように、この装置は、ROM11、RAM12、CPU13、ハードディスク14、通信インターフェース15を備えており、ハードディスク14は、図示しないOSのほか、本実施形態に特有の動作をCPU13に実行させる音楽セッション支援プログラム14a、演奏者管理テーブル14bなどを記憶している。
演奏者管理テーブル14bは、各々が一人の演奏者と対応する複数のレコードの集合体である。同テーブルを構成する一つのレコードは、「ID」のフィールドと、「アドレス」のフィールドと、「ステータス」のフィールドとを有している。「ID」のフィールドには、すべての演奏者に割り振った各演奏者識別情報がそれぞれ記憶される。「アドレス」のフィールドには、それら各演奏者のセッション端末20のアドレスがそれぞれ記憶される。「ステータス」のフィールドには、各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報が記憶される。このステータス情報には、演奏者のセッション端末20がセッション支援装置10とコネクションを確立していない状態を示す「オフライン」、コネクションが確立されており且つ他の演奏者とのセッションが可能な状態を示す「在席」、コネクションは確立されているものの電子楽器40から離れているなどの事情によりセッションが不可能な状態を示す「不在」、他の演奏者とセッション中であることを示す「セッション中」の4種類がある。
図3は、セッション端末20及びそれに接続された電子楽器40のハードウェア構成を示すブロック図である。セッション端末20は、ROM21、RAM22、CPU23、タッチディスプレイ24、ハードディスク25、通信インターフェース26、楽器インターフェース27などを備えている。
ハードディスク25は、本実施形態に特有の動作をCPU23に行わせる音楽セッションプログラム25aと、演奏者登録テーブル25bとを記憶している。
演奏者登録テーブル25bは、後述する演奏者登録処理によって登録される他の演奏者の名称とそのIDとを管理するためのテーブルである。
図4は、演奏者登録テーブル25bのデータ構造図である。同テーブルを構成する一つのレコードは、他の演奏者のニックネームを記憶する「ニックネーム」のフィールドと、それらの演奏者の演奏者識別情報を記憶する「ID」のフィールドからなる。そして、このテーブルには、後述する演奏者登録処理に従って新たな演奏者が登録されるたびにレコードが一つずつ追加される。各演奏者は、自らの演奏者登録テーブル25bに演奏者識別情報を登録してある他の演奏者に対し、音楽セッションの申込を行うことができることになっている。
一方、電子楽器40は電子ピアノであり、鍵盤41、キーセンサ42、音源部43、スピーカ44、インターフェース45、鍵盤蓋46、蓋開閉検出部47、制御部48などを備えている。
この電子楽器40の鍵盤41が打鍵されると、打鍵されたキーとその強さとを示す信号がキーセンサ42から制御部48へ伝達され、制御部48は、その信号に応じて生成したMIDIデータを音源部43に出力する。また、制御部48は、生成したMIDIデータをインターフェース45を介してセッション端末20へ送信する一方で、同インターフェース45を介して受信したMIDIデータを音源部43へ出力する。これにより、音源部43からは、制御部48自身が生成したMIDIデータを変換して得た楽音信号と、他の電子楽器40から受信したMIDIデータを変換して得た楽音信号とがともに出力される。
鍵盤蓋46は、合成樹脂材料からなる板体である。また、蓋開閉検出部47は、鍵盤蓋46の開閉を検出する光学式センサである。ここで、蓋開閉検出部47が鍵盤蓋46の開閉を検出する様子を図5及び図6を参照して説明する。図5は電子楽器40の開蓋状態を示す側面図であり、図6は閉蓋状態を示す側面図である。両図に示されるように、電子楽器40本体の前半部は上方に開放して鍵盤41を構成している。一方、電子楽器40本体の後半部には、鍵盤蓋46の一端を軸着した枢軸49と、鍵盤蓋46の回動を所定の位置で停止させるストッパ50とが設けられている。そして、ストッパ50には蓋開閉検出部47が備え付けられている。鍵盤41を覆っていた鍵盤蓋46がストッパ50と当接する位置まで回動されたことがこの蓋開閉検出部47によって検出されると、開蓋状態となったことを示す信号がインターフェース45を介してセッション端末20へ伝送される。一方で、鍵盤蓋46がストッパ50と当接する位置から離間したことが蓋開閉検出部47によって検出されると、閉蓋状態となったことを示す信号がセッション端末20へ伝送される。
次に、本実施形態の動作を説明する。
本実施形態の動作は、起動処理と、セッション申込処理と、演奏者登録処理と、セッション休止処理とに大別できる。以下、順に説明する。
<起動処理>
図7は、起動処理を示すフローチャートである。
この処理は、セッション端末20の図示しない電源が投入されたことをトリガーとして開始される。なお、電源を投入するにあたり、演奏者は、電子楽器40の鍵盤蓋46をストッパ50と当接する位置まで予め回動させることにより、演奏の準備をしておく。
電源が投入されると、セッション端末20のCPU23は、電子楽器40に電源を投入してこれを起動させる(S110)。このとき、演奏者の準備行為により電子楽器40の鍵盤蓋46はストッパ50に当接しているので、開蓋状態にあることを示す信号が電子楽器40からセッション端末20へ伝送される。
続いて、CPU23は、自らの演奏者識別情報を含む接続要求メッセージをセッション支援装置10へ送信する(S120)。
接続要求メッセージを受信したセッション支援装置10のCPU13は、このメッセージに含まれる演奏者識別情報と対応付けられたレコードを演奏者管理テーブル14bから特定し、特定したレコードの「ステータス」のフィールドを「オフライン」から「在席」に書き換える(S130)。その後、接続が成功した旨を返信する(S140)。
セッション端末20のCPU23は、ハードディスク25の演奏者登録テーブル25bの各レコードに記憶されているニックネームと演奏者識別情報の各セットをRAM22に読み出す(S150)。続いて、読み出した各演奏者識別情報を含むステータス問合せメッセージをセッション支援装置10へ送信する(S160)。
ステータス問合せメッセージを受信したセッション支援装置10のCPU13は、このメッセージに含まれる各演奏者識別情報と対応付けられたレコードを演奏者管理テーブル14bからそれぞれ特定し、特定した各レコードに記憶されているステータス情報を読み出す(S170)。CPU13は、それらのステータス情報と演奏者識別情報の各セットをセッション端末20へ送信する(S180)。
セッション端末20のCPU23は、受信した演奏者識別情報とステータス情報の各セットをRAM22に記憶すると共に、それらの情報を用いて生成したアドレスブック画面をタッチディスプレイ24に表示する(S190)。
図8は、アドレスブック画面である。この画面の上段には、他の演奏者からのセッション申込メッセージなどを表示するダイアログ表示欄24aが表示される。そして、画面の中央には演奏者表示欄24bが表示される。この欄には、演奏者登録テーブル25bに登録してある各演奏者のニックネーム、演奏者識別情報、及びステータスを各演奏者毎に表示する。
なお、このステータスは、「オフライン」、「在席」、「不在」、「セッション中」のそれぞれをイメージ化したアイコンとして表示される。各ステータスを表象するアイコンを示すと以下のようになる。まず、「オフライン」のステータスは、眠っている人間の顔をイメージしたアイコンにより表象される。そして、「在席」のステータスは、笑っている人間の顔をイメージしたアイコンにより表象される。更に、「不在」のステータスは、笑っている人間の顔の一部に進入禁止の道路標識を重ね合わせたアイコンにより表象され、「セッション中」のステータスは、笑っている人間の顔の左隣にト音記号を配したアイコンにより表象される。
各演奏者表示欄24bの右隣には、「セッション申込」と記したボタン24cがそれぞれ表示される。これは、ステータスが「在席」又は「セッション中」となっている演奏者に対して音楽セッションへの参加を申し込むためのボタンである。なお、ステータスが「オフライン」又は「離席」となっている場合は、その右隣にあるボタンは選択できないようにロックされる。「セッション申込」のボタン24cが選択されると、後述のセッション申込処理が開始される。画面の中央下には、「新規アドレスの追加」と記したボタン24dが表示される。これは、演奏者登録テーブル25bに新たなレコードを追加するためのボタンである。このボタンが選択されると、後述の演奏者登録処理が開始される。
画面の下段には、セッション端末20を使用している演奏者自身のステータスを表示する欄24eが表示される。この欄には、「在席」、「不在」とそれぞれ記したステータスバーが表示される。アドレスブック画面が表示された当初は「在席」が強調表示されるが、後に詳述するように、閉蓋状態となったことが蓋開閉検出部47によって検出されると直ちに「不在」が強調表示されるようになっている。
ステップ190でアドレスブック画面を表示した後、セッション端末20のCPU23は、所定の時間(例えば20秒)毎にステータス問合せメッセージをセッション支援装置10へ送信し、その時点における他の演奏者のステータス情報を取得する。そして、いずれかの演奏者のステータスが変更されていたときは、変更になったステータスに合わせて自らのアドレスブック画面の表示内容を変更する。
<セッション申込処理>
図9は、セッション申込処理を示すフローチャートである。
この処理は、図8に示したアドレスブック画面が表示された状態で、「セッション申込」のボタン24cが選択されたことをトリガーとして開始される。
「セッション申込」が選択されると、セッション端末20のCPU23は、セッションの申込相手として選択された演奏者の演奏者識別情報を含む申込メッセージをセッション支援装置10へ送信する(S210)。
申込メッセージを受信したセッション支援装置10のCPU13は、このメッセージに含まれる演奏者識別情報と対応づけられたアドレスを演奏者登録テーブル25bから読み出し、そのアドレスに宛てて申込メッセージを送信する(S220)。
申込メッセージを受信した他のセッション端末20のCPU23は、「○○さんからセッションの申込がきました。申込に応じますか?」といったメッセージと、「はい」、「いいえ」とそれぞれ記したボタンとをタッチディスプレイ24に表示する(S230)。
申込メッセージを受取ったセッション端末20のCPU23は、演奏者の選択に応じ、承諾する旨を示すメッセージ又は拒否する旨を示すメッセージをセッション支援装置10へ送信する(S240)。
承諾する旨のメッセージを受信したとき、セッション支援装置10のCPU13は、申込を行ったセッション端末20にそのメッセージを送信し、その後、両セッション端末20間のMIDIデータ授受の仲介を開始する(S250)。これにより、遠隔にいる演奏者同士の音楽セッションが実現する。
一方、拒否する旨のメッセージを受信したとき、セッション支援装置10のCPU13は、申込を行ったセッション端末20にそのメッセージを送信した後に、処理を終了する。
ここで、セッション支援装置10によってMIDIデータ授受の仲介が開始されると、各セッション端末20のCPU23は、セッション中画面をタッチディスプレイ24に表示する。
図10は、セッション中画面である。この画面の上段にはアドレスブック画面と同様にダイアログ表示欄24aが表示されている。そして、画面中央左側には、データ送受の状態を示す欄24fが設けられている。他のセッション端末20からMIDIデータを受信しているときは、「VoiceIn」の右隣のインジケータが点灯すると共に、受信しているデータ量(パケット量)を示す数値が「PacketIn」の下の枠内に表示される。一方、自端末からMIDIデータを送信しているときは、「VoiceOut」の右隣のインジケータが点灯すると共に、送信しているデータ量(パケット量)を示す数値が「PacketOut」の下の枠内に表示される。更に、画面中央左側には、音源部43から出力される音声のレベルを示すレベルメータ24gが表示される。画面下段には、セッションメンバー表示欄24hが表示されている。この欄には、共にセッッションを行なう他の演奏者のニックネームとIDとが表示される。更にその下には、「セッション終了」と記したボタン24iが表示されており、このボタンが選択されると、セッションが終了し、上述のアドレスブック画面が再び表示される。
<演奏者登録処理>
図11は、演奏者登録処理を示すフローチャートである。
この処理は、図8に示したアドレスブック画面が表示された状態で、「新規アドレスの追加」のボタン24dが選択されたことをトリガーとして開始される。
「新規アドレスの追加」が選択されると、セッション端末20のCPU23は、演奏者新規登録画面をタッチディスプレイ24に表示する(S310)。
図12は、演奏者新規登録画面である。この画面の上段には、「新規アドレスの追加」と表示され、その下には、ニックネーム入力欄24jとID入力欄24kとが表示されている。ニックネーム入力欄24jは、登録する他の演奏者を示すニックネームを入力する欄であり、ID入力欄24kはその演奏者から予め伝え聞いている演奏者識別情報を入力する欄である。それら両入力欄の右隣には、「入力」と記したボタン24lが表示される。また、この画面の下段には、「キャンセル」と記したボタン24mと、「アドレス追加」と記したボタン24nがそれぞれ表示される。新規登録を行う演奏者は、各入力欄右隣のボタン24lを選択し、図示しないソフトウェアキーボード画面を表示させる。このソフトウェアキーボード画面は、ひらがな、片仮名、アルファベットの各テキストを選択可能に配置した画面である。演奏者は、このソフトウェアキーボード画面でテキストを一文字ずつ選択することにより、両入力欄にニックネームと演奏者識別情報とを入力する。そして、入力の完了後、「アドレス追加」と記したボタン24nを選択する。
CPU23は、演奏者管理テーブル14bに新たなレコードを設け、このレコードの各フィールドに、図12の画面で入力されたニックネームと演奏者識別情報とをそれぞれ記憶する(S320)。続いてCPU23は、新たなレコードに記憶された演奏者識別情報を含む登録者通知メッセージをセッション支援装置10へ送信する(S330)。
登録者通知メッセージを受信したセッション支援装置10のCPU13は、そのメッセージに含まれる演奏者識別情報と対応付けられたレコードを演奏者管理テーブル14bから特定し、特定したレコードの「ステータス」のフィールドに記憶されているステータス情報を読み出す(S340)。CPU13は、読み出したステータス情報と演奏者識別情報のセットをセッション端末20へ送信する(S350)。
セッション端末20は、受信したステータス情報と演奏者識別情報のセットをRAM22に記憶し、新規登録者の演奏者表示欄24bを新たに追加したアドレスブック画面をタッチディスプレイ24に表示する(S360)。
<セッション休止処理>
図13は、セッション休止処理を示すフローチャートである。
この処理は、電子楽器40の蓋開閉検出部47が閉蓋状態を検出したことをトリガーとして開始される。
上述したように、本実施形態においては、電子楽器40の鍵盤蓋46を開蓋した状態で起動処理が開始される。
そして、図8に示したアドレスブック画面が表示された状態で、演奏者が電子楽器40の鍵盤蓋46を閉めると、閉蓋状態になったことを示す信号が蓋開閉検出部47から制御部48に伝送され、更にこの信号が制御部48からセッション端末20のCPU23に送信される(S410)。
この信号を受信したセッション端末20のCPU23は、アドレスブック画面の「不在」と記したステータスバーを強調表示する(S420)。
同時にCPU23は、遷移後のステータス(不在)を示すステータス情報と自らの演奏者識別情報とを含む状態遷移メッセージをセッション支援装置10へ送信する(S430)。
状態遷移メッセージを受信したセッション支援装置10のCPU13は、このメッセージに含まれている演奏者識別情報と対応付けられたレコードを演奏者管理テーブル14bから特定し、特定したレコードの「ステータス」のフィールドを「在席」から「不在」に書き換える(S440)。その後、ステータスを更新した旨を返信する(S450)。
一方、演奏者が再び電子楽器40の鍵盤蓋46を開けると、セッション端末20のCPU23は、アドレスブック画面下段の「在席」のステータスバーを強調表示すると共に、ステータスが「不在」から「在席」になったことを示す状態遷移メッセージをセッション支援装置10へ送信する。これにより、演奏者管理テーブル14bのステータスが「不在」から「在席」に再び書き換えられる。
接続処理の項で述べたように、本実施形態における各セッション端末20は、定期的にステータス問合せメッセージをセッション支援装置10へ送信し、各演奏者のステータス情報を取得するようになっている。従って、ある演奏者が鍵盤蓋46を閉蓋したときは、その演奏者のステータスが「不在」になったことが各端末のアドレスブック画面を介して他の演奏者へ直ちに伝達される。一方、鍵盤蓋46を再び開蓋したときは、その演奏者のステータスが「不在」から「在席」に戻ったことがアドレスブック画面を介して直ちに伝達される。
以上説明したように、本実施形態によると、音楽セッションを行なう各演奏者は、自分以外の演奏者が音楽セッションを行なえる状況にあるかどうかを、アドレスブック画面に表示されるアイコンを一見するだけで直ちに知ることができる。
また、各演奏者が使用する電子楽器40は鍵盤蓋46の開閉を検出するセンサを搭載しており、演奏者が鍵盤蓋46を閉めると、その演奏者のステータスが、「在席」から「不在」に自動的に切りかわるようになっている。したがって、各演奏者は、ステータスを切りかえるための特別な操作を行なうことなく、自らのステータスの変更を他の演奏者に知らせることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を説明する。上述した第1実施形態では、電子楽器40に蓋開閉検出部47を搭載し、この検出部の作用に応じて演奏者のステータスが自動的に切りかわるようになっていた。これに対し、本実施形態は、演奏準備動作を検出する手段を演奏者の座る演奏用の椅子に搭載し、この手段の作用に応じてステータスを自動的に切りかえる構成をとる。
図14は、本実施形態において、セッション端末20に接続される演奏用椅子50の構造を示す斜視図である。この演奏用椅子50は、4本の脚体51a〜dと、それら脚体51a〜dを連結する枠体52と、枠体52に対して上下動可能に連結された座部53と、電気信号を伝送するコード54とを備えている。そして枠体52の表面の端には、座部53に人が座っているか否かを検出するスイッチ55が設けられている。
この演奏用椅子50の座部53は、図示しない弾性体によって上方向へ不勢されている。したがって、演奏者が腰掛けると、座部53が下方向へ幾分沈み込んでその下面とスイッチ55の上端とが当接し、スイッチ55が下方向へ押圧される。スイッチ55が押圧されると、スイッチ55の状態は「ON」になり、演奏者が腰掛けたことを示す信号がコード54を介してセッション端末20へ送信されるようになっている。一方、演奏者が演奏用椅子50から立ち上がったことでスイッチ55の上端が座部53の下面から離間されると、スイッチ55の状態は「ON」から「OFF」になり、演奏者が立ち上がったことを示す信号がセッション端末20へ送信されるようになっている。
次に、本実施形態の動作を説明する。
本実施形態の動作も、第1実施形態と同様、起動処理と、セッション申込処理と、演奏者登録処理と、セッション休止処理とに大別できるが、これらのうちセッション休止処理の内容のみが第1実施形態と異なる。本実施形態におけるセッション休止処理は、演奏用椅子50のスイッチ55の状態が「ON」から「OFF」に切り替わったことをトリガーとして開始される。
演奏を休止するために演奏者が演奏用椅子50から立ち上がると、演奏者が立ち上がったことを示す信号が演奏用椅子50からセッション端末20へと送信される。そして、この信号をセッション端末20が受け取ると、図13に示したステップ420以降の処理が実行される。一方、演奏者が演奏用椅子50に腰掛け、スイッチ55の状態が「OFF」から「ON」に切りかわると、ステータスも再び「不在」から「在席」に戻る。
以上説明した本実施形態によっても、各演奏者は、ステータスを切りかえる特別な操作を行なうことなく、自らのステータスの変更を他の演奏者に知らせることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。上述した両実施形態は、演奏者が演奏の準備動作を行なったかどうかを検出する手段を電子楽器40又は演奏用椅子50に搭載し、この手段から出力される信号に応じて演奏者のステータスが自動的に切りかわる構成になっていた。これに対し、本実施形態は、鍵盤41が一定期間打鍵されなかったとき、その演奏者のステータスが「在席」から「不在」に切りかわる一方で、その後、鍵盤41が再び打鍵されると、「不在」から「在席」に戻るような構成をとる。
本実施形態のハードウェア構成は、電子楽器40に蓋開閉検出部47を搭載していない点を除いて第1実施形態と同様である。
次に、本実施形態の動作を説明する。本実施形態の動作も、第1実施形態と同様、起動処理と、セッション申込処理と、演奏者登録処理と、セッション休止処理とに大別できるが、これらのうちセッション休止処理の内容のみが第1実施形態と異なる。
図7に示した接続処理が終了し、タッチディスプレイ24にアドレスブック画面を表示すると、セッション端末20のCPU23は、電子楽器40からのMIDIデータの供給がストップしたか否かを監視する。MIDIデータの供給がストップしたことを検出すると、その時点から時間を計測し始める。そして、MIDIデータの供給がストップした時点から、所定の時間(例えば5分間)が経過したと判断すると、図13に示したステップ420以降の処理が実行される。
その後、演奏者が鍵盤41を打鍵したことにより電子楽器40からのMIDIデータの供給が再開されると、セッション端末20のCPU23は、ステータスが「不在」から「在席」になったことを示す状態遷移メッセージをセッション支援装置10へ送信し、セッション支援装置10では、演奏者管理テーブル14bのステータスが「不在」から「在席」に書き換えられる。
以上説明した本実施形態によっても、各演奏者は、ステータスを切りかえる特別な操作を行なうことなく、自らのステータスの変更を他の演奏者に知らせることができる。
(その他の実施形態)
本願発明は、種々の変形実施が可能である。
上記実施形態において、各セッション端末20に接続される電子楽器40は鍵盤楽器であったが、弦楽器や管楽器などをセッション端末20に接続して音楽セッションを行うようにしてもよい。この種の楽器では、演奏の準備動作として蓋の開閉を行なったり演奏用の椅子に腰かかけたりといったことは行なわれないこともあるので、演奏者による他の動作の検出をトリガーとしてステータスを切りかえるようにするとよい。
例えば、ギターなどの弦楽器は、演奏者が電子楽器本体を持ち上げ、抱え込んだ状態で演奏が行なわれる。従って、楽器本体に、その傾きを計測する傾斜センサを備え付け、この傾斜センサが所定の傾き角度を検出したときに演奏可能状態にあると判断するようにしてもよい。かかる変形例の構成及び動作を概念的に示すと、「一又は複数の演奏者とセッション支援装置を介した楽音データの授受を行なうことで音楽セッションを実現する音楽セッション用楽器であって、各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報を当該各演奏者の演奏者識別情報と各々対応付けて表示する表示手段と、傾斜角を検出する傾斜センサと、予め設定された所定の傾斜角に傾いたことが前記傾斜センサによって検出されたとき、セッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と自らを識別する演奏者識別情報のセットを前記セッション支援装置へ送信する送信手段と、いずれかの演奏者がセッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報とその演奏者を識別する演奏者識別情報とをセットで受信する受信手段と、前記受信手段によって状態遷移情報と演奏者識別情報のセットが受信されたとき、当該演奏者識別情報と対応付けて前記表示手段に表示されているステータス情報の内容を更新する更新手段とを備えた音楽セッション用楽器。」となる。
また、鍵盤楽器、弦楽器、管楽器といったような様々な楽器を用いて音楽セッションを行う場合、アドレスブック画面に他の演奏者のステータスを示すアイコンを表示するだけでなく、他の演奏者が使っている楽器の種別を示すアイコンを併せて表示するようにしてもよい。これにより、他の演奏者がどのような楽器を使用しているかどうかを予め了解した上で、その演奏者に音楽セッションを申し込むかどうかを判断することができ、また、他の演奏者からセッションの申込を受けた場合、その演奏者の使用している楽器の種類を確認してから、申込に応じるかどうかを決めることができる。かかる変形例の構成及び動作を概念的に示すと、「一又は複数の演奏者と楽音データの授受を行なうことで音楽セッションを実現する音楽セッション用楽器であって、各演奏者がそれぞれ使用する楽器の種別を示す楽器種別情報とそれらの演奏者の演奏者識別情報の各セットを受信する受信手段と、当該受信した各セットを基に、各演奏者識別情報と対応づけた楽器の種別を表示する表示手段と、自らを識別する演奏者識別情報と自らの楽器の種別を示す楽器種別情報とをセットで送信する第1の送信手段と、音楽セッションを申込む相手の演奏者識別情報を入力する入力手段と、当該入力された演奏者識別情報を含む申込メッセージを送信する第2の送信手段とを有する音楽セッション用楽器。」となる。
他の演奏者の腕前(レベル)を示すアイコンを、ステータスと共に表示してもよい。このような変形例の構成としては以下のようなものが想定しうる。まず、本システムの運営者が開催する音楽スクールに参加するなどしてその演奏の腕前が認証された演奏者については、認証したレベルを示すレベル情報がその演奏者の演奏者識別情報と対応付けてセッション支援装置10の演奏者管理テーブル14bに記憶される。そして、セッション支援装置10は、セッション端末20からステータス問合せメッセージを受信すると、この演奏者の演奏者識別情報と対応付けられているレベル情報をステータス情報と共に送信する。このように、各演奏者の腕前を示すレベル情報をセッション支援装置10が一括して管理するようにすれば、一定のレベル以上でないと特定の音楽セッションへの参加を許可しないといった取扱いや、同等のレベルの演奏者同士の音楽セッションを斡旋するといった取扱いも可能となる。
第1実施形態において、演奏者の演奏準備動作を検出する手段は光学式センサであり、第2実施形態においてはスイッチであったが、これら以外の仕組みにより演奏者の準備動作を検出してもよい。また、上記実施形態では、セッション端末と電子楽器とを別筐体として構成したが、これらを同一筐体として構成してもよい。
上記実施形態では、いずれかのセッション端末のステータスが変更になると、その端末は状態遷移メッセージを直ちにセッション支援装置へ送信するようになっていた。これに対し、各セッション端末は自らのステータスの変更をトリガーとして状態遷移メッセージを送信する必要はなく、他のタイミングで状態遷移メッセージを送信してもよい。例えば、セッション支援装置が、所定の期間毎に各セッション端末を巡回しながら状態変更の有無を問い合わせ、自らのステータスが変更になったセッション端末が、その問合せに応じて状態遷移メッセージを返信するような構成としてもよい。
本実施形態の全体構成を示すブロック図である。 セッション支援装置の構成を示すブロック図である。 セッション端末及び電子楽器の構成を示すブロック図である。 演奏者登録テーブルのデータ構造図である。 電子楽器の開蓋時の状態を示す図である。 電子楽器の閉蓋時の状態を示す図である。 起動処理を示すフローチャートである。 アドレスブック画面である。 セッション申込処理を示すフローチャートである。 セッション中画面である。 演奏者登録処理を示すフローチャートである。 演奏者新規登録画面である。 セッション休止処理を示すフローチャートである。 演奏用椅子の構造を示す斜視図である。
符号の説明
10…当該セッション支援装置、11,21…ROM、12,22…RAM、13,33…CPU、14,25…ハードディスク、15,26…通信インターフェース、20…セッション端末、24…タッチディスプレイ、27…楽器インターフェース、30…ネットワーク、40…電子楽器、41…鍵盤、42…キーセンサ、43…音源部、44…スピーカ、45…インターフェース、46…鍵盤蓋、47…蓋開閉検出部、48…制御部、49…枢軸、50…ストッパ、50…演奏用椅子、52…枠体、53…座部、54…コード、
55…スイッチ

Claims (4)

  1. 演奏者による演奏準備動作を検出する手段を備えた複数のセッション端末と、それら各端末間の楽音データの授受を仲介するセッション支援装置とを接続したシステムによる音楽セッション支援方法であって、
    前記セッション支援装置が、前記各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報とそれらの演奏者を識別する演奏者識別情報の各セットを前記各セッション端末へ送信する状態通知過程と、
    前記ステータス情報と演奏者識別情報の各セットを受信した前記各セッション端末が、各演奏者毎のステータス情報を各々の表示手段に表示する状態表示過程と、
    前記セッション支援装置が、演奏準備動作を検出したセッション端末から、そのセッション端末がセッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と当該端末の演奏者識別情報のセットを取得する遷移情報取得過程と、
    前記セッション支援装置が、当該取得した状態遷移情報と演奏者識別情報のセットを、自機に接続している各セッション端末へ送信する状態遷移者通知過程と、
    当該状態遷移情報と演奏者識別情報のセットを受信したセッション端末が、受信した情報を基に、各々の表示手段の表示内容を更新する状態更新過程と
    を有する音楽セッション支援方法。
  2. 演奏者による演奏の開始と停止とを検出する手段を備えた複数のセッション端末と、それら各端末間の楽音データの授受を仲介するセッション支援装置と
    を接続したシステムによる音楽セッション支援方法であって、
    前記セッション支援装置が、前記各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報とそれらの演奏者を識別する演奏者識別情報の各セットを前記各セッション端末へ送信する状態通知過程と、
    前記ステータス情報と演奏者識別情報の各セットを受信した前記各セッション端末が、各演奏者毎のステータス情報を各々の表示手段に表示する状態表示過程と、
    前記セッション支援装置が、演奏の開始を検出したセッション端末から、そのセッション端末がセッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と当該端末の演奏者識別情報のセットを取得する一方で、演奏の停止を一定期間に渡って検出したセッション端末から、そのセッション端末がセッション不能状態に至ったことを示す状態遷移情報と当該端末の演奏者識別情報のセットを取得する遷移情報取得過程と、
    前記セッション支援装置が、当該取得した状態遷移情報と演奏者識別情報のセットを、自機に接続している各セッション端末へ送信する状態遷移者通知過程と、
    当該状態遷移情報と演奏者識別情報のセットを受信した各セッション端末が、受信した情報を基に、各々の表示手段の表示内容を更新する状態更新過程と
    を有する音楽セッション支援方法。
  3. 一又は複数の演奏者と楽音データの授受を行なうことで音楽セッションを実現する音楽セッション用楽器であって、
    各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報を当該各演奏者の演奏者識別情報と各々対応付けて表示する表示手段と、
    演奏者による演奏準備動作を検出する検出手段と、
    当該検出手段によって演奏準備動作が検出されたことを条件にして、セッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と自らを識別する演奏者識別情報のセットを送信する送信手段と、
    いずれかの演奏者がセッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報とその演奏者を識別する演奏者識別情報とをセットで受信する受信手段と、
    前記受信手段によって状態遷移情報と演奏者識別情報のセットが受信されたとき、当該演奏者識別情報と対応付けて前記表示手段に表示されているステータス情報の内容を更新する更新手段と
    を備えた音楽セッション用楽器。
  4. 一又は複数の演奏者と楽音データの授受を行なうことで音楽セッションを実現する音楽セッション用楽器であって、
    各演奏者がセッション可能な状態にあるか否かを示すステータス情報を当該各演奏者の演奏者識別情報と各々対応付けて表示する表示手段と、
    演奏者による演奏の開始と停止とを検出する検出手段と、
    演奏の開始が前記検出手段によって検出されたことを条件にして、セッション可能状態に至ったことを示す状態遷移情報と自らを識別する演奏者識別情報のセットを送信する一方で、演奏の停止が一定期間に渡って続いたことが前記検出手段によって検出されたことを条件にして、セッション不能状態に至ったことを示す状態遷移情報と自らを識別する演奏者識別情報のセットを送信する送信手段と、
    いずれかの演奏者がセッション可能状態に至ったこと又はセッション不能状態に至ったことを示す状態遷移情報とその演奏者を識別する演奏者識別情報とをセットで受信する受信手段と、
    前記受信手段によって状態遷移情報と演奏者識別情報のセットが受信されたとき、当該演奏者識別情報と対応付けて前記表示手段に表示されているステータス情報の内容を更新する更新手段と
    を備えた音楽セッション用楽器。
JP2003405494A 2003-12-04 2003-12-04 音楽セッション支援方法、音楽セッション用楽器 Expired - Fee Related JP4305153B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405494A JP4305153B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 音楽セッション支援方法、音楽セッション用楽器
US11/002,427 US7164075B2 (en) 2003-12-04 2004-12-02 Music session support method, musical instrument for music session, and music session support program
CN200410098054.2A CN1624760B (zh) 2003-12-04 2004-12-02 音乐会支持方法、用于音乐会的乐器
EP04028588A EP1553556A1 (en) 2003-12-04 2004-12-02 Music session support method and musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405494A JP4305153B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 音楽セッション支援方法、音楽セッション用楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005165078A true JP2005165078A (ja) 2005-06-23
JP4305153B2 JP4305153B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34587635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405494A Expired - Fee Related JP4305153B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 音楽セッション支援方法、音楽セッション用楽器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7164075B2 (ja)
EP (1) EP1553556A1 (ja)
JP (1) JP4305153B2 (ja)
CN (1) CN1624760B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032155A1 (ja) * 2005-09-12 2007-03-22 Yamaha Corporation 合奏システム
WO2007037068A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Yamaha Corporation 合奏システム
WO2007037067A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Yamaha Corporation 合奏システム
JP2007121470A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Yamaha Corp 音楽セッションシステム、音楽セッションシステム用サーバおよび該サーバを制御する制御方法を実現するためのプログラム
JP2008089748A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yamaha Corp 合奏システム

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098392B2 (en) * 1996-07-10 2006-08-29 Sitrick David H Electronic image visualization system and communication methodologies
US7989689B2 (en) 1996-07-10 2011-08-02 Bassilic Technologies Llc Electronic music stand performer subsystems and music communication methodologies
US7297856B2 (en) * 1996-07-10 2007-11-20 Sitrick David H System and methodology for coordinating musical communication and display
US7827488B2 (en) 2000-11-27 2010-11-02 Sitrick David H Image tracking and substitution system and methodology for audio-visual presentations
JP2005309029A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Yamaha Corp 楽曲データのストリーミング提供サーバ装置及び方法並びにストリーミング利用電子音楽装置
JP4432814B2 (ja) * 2005-03-25 2010-03-17 ヤマハ株式会社 演奏データ通信管理システム及び演奏データ通信管理装置
KR101198583B1 (ko) * 2005-10-12 2012-11-06 한국과학기술원 메타데이터를 이용한 멀티미디어 미들웨어 장치와 그 관리방법 및 기록 매체
US20070163428A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Salter Hal C System and method for network communication of music data
US7405354B2 (en) * 2006-03-15 2008-07-29 Yamaha Corporation Music ensemble system, controller used therefor, and program
US7459624B2 (en) 2006-03-29 2008-12-02 Harmonix Music Systems, Inc. Game controller simulating a musical instrument
US20070245881A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-25 Eran Egozy Method and apparatus for providing a simulated band experience including online interaction
JP2008015595A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp コンテンツ選択推薦方法、サーバ、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置およびコンテンツ選択推薦用プログラム
CN102610222B (zh) 2007-02-01 2014-08-20 缪斯亚米有限公司 音乐转录的方法,系统和装置
US7838755B2 (en) * 2007-02-14 2010-11-23 Museami, Inc. Music-based search engine
US20080239888A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Yamaha Corporation Music Data Providing System
US20090088249A1 (en) * 2007-06-14 2009-04-02 Robert Kay Systems and methods for altering a video game experience based on a controller type
US8678896B2 (en) * 2007-06-14 2014-03-25 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for asynchronous band interaction in a rhythm action game
JP5186871B2 (ja) * 2007-10-10 2013-04-24 ヤマハ株式会社 ネットワークオーディオシステムのチャンネルパッチングシステム
WO2009103023A2 (en) 2008-02-13 2009-08-20 Museami, Inc. Music score deconstruction
US8962964B2 (en) * 2009-06-30 2015-02-24 Parker M. D. Emmerson Methods for online collaborative composition
US8487173B2 (en) * 2009-06-30 2013-07-16 Parker M. D. Emmerson Methods for online collaborative music composition
US10007893B2 (en) * 2008-06-30 2018-06-26 Blog Band, Llc Methods for online collaboration
US8779265B1 (en) * 2009-04-24 2014-07-15 Shindig, Inc. Networks of portable electronic devices that collectively generate sound
US8465366B2 (en) 2009-05-29 2013-06-18 Harmonix Music Systems, Inc. Biasing a musical performance input to a part
US8449360B2 (en) 2009-05-29 2013-05-28 Harmonix Music Systems, Inc. Displaying song lyrics and vocal cues
US20100319518A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Virendra Kumar Mehta Systems and methods for collaborative music generation
WO2011056657A2 (en) 2009-10-27 2011-05-12 Harmonix Music Systems, Inc. Gesture-based user interface
US9981193B2 (en) 2009-10-27 2018-05-29 Harmonix Music Systems, Inc. Movement based recognition and evaluation
US9147385B2 (en) 2009-12-15 2015-09-29 Smule, Inc. Continuous score-coded pitch correction
US8983829B2 (en) 2010-04-12 2015-03-17 Smule, Inc. Coordinating and mixing vocals captured from geographically distributed performers
US8653349B1 (en) * 2010-02-22 2014-02-18 Podscape Holdings Limited System and method for musical collaboration in virtual space
US8568234B2 (en) 2010-03-16 2013-10-29 Harmonix Music Systems, Inc. Simulating musical instruments
US9601127B2 (en) * 2010-04-12 2017-03-21 Smule, Inc. Social music system and method with continuous, real-time pitch correction of vocal performance and dry vocal capture for subsequent re-rendering based on selectively applicable vocal effect(s) schedule(s)
US10930256B2 (en) 2010-04-12 2021-02-23 Smule, Inc. Social music system and method with continuous, real-time pitch correction of vocal performance and dry vocal capture for subsequent re-rendering based on selectively applicable vocal effect(s) schedule(s)
US8626847B2 (en) * 2010-04-30 2014-01-07 American Teleconferencing Services, Ltd. Transferring a conference session between client devices
WO2011155958A1 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Harmonix Music Systems, Inc. Dance game and tutorial
US8562403B2 (en) 2010-06-11 2013-10-22 Harmonix Music Systems, Inc. Prompting a player of a dance game
US9358456B1 (en) 2010-06-11 2016-06-07 Harmonix Music Systems, Inc. Dance competition game
US9024166B2 (en) 2010-09-09 2015-05-05 Harmonix Music Systems, Inc. Preventing subtractive track separation
US9866731B2 (en) 2011-04-12 2018-01-09 Smule, Inc. Coordinating and mixing audiovisual content captured from geographically distributed performers
US10403252B2 (en) 2012-07-31 2019-09-03 Fender Musical Instruments Corporation System and method for connecting and controlling musical related instruments over communication network
WO2014120608A2 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Miselu Inc Input/output visualization panel
US9224374B2 (en) * 2013-05-30 2015-12-29 Xiaomi Inc. Methods and devices for audio processing
EP4218975A3 (en) 2015-05-19 2023-08-30 Harmonix Music Systems, Inc. Improvised guitar simulation
US11488569B2 (en) 2015-06-03 2022-11-01 Smule, Inc. Audio-visual effects system for augmentation of captured performance based on content thereof
US9799314B2 (en) 2015-09-28 2017-10-24 Harmonix Music Systems, Inc. Dynamic improvisational fill feature
US9773486B2 (en) 2015-09-28 2017-09-26 Harmonix Music Systems, Inc. Vocal improvisation
JP7383943B2 (ja) * 2019-09-06 2023-11-21 ヤマハ株式会社 制御システム、制御方法、及びプログラム
US11310538B2 (en) 2017-04-03 2022-04-19 Smule, Inc. Audiovisual collaboration system and method with latency management for wide-area broadcast and social media-type user interface mechanics
CN110692252B (zh) 2017-04-03 2022-11-01 思妙公司 具有用于广域广播的延迟管理的视听协作方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074999B2 (en) * 1996-07-10 2006-07-11 Sitrick David H Electronic image visualization system and management and communication methodologies
JP4029442B2 (ja) * 1997-07-18 2008-01-09 ヤマハ株式会社 通信カラオケシステム
JP3277875B2 (ja) 1998-01-29 2002-04-22 ヤマハ株式会社 演奏装置、サーバ装置、演奏方法および演奏制御方法
US6598074B1 (en) * 1999-09-23 2003-07-22 Rocket Network, Inc. System and method for enabling multimedia production collaboration over a network
US6348648B1 (en) * 1999-11-23 2002-02-19 Harry Connick, Jr. System and method for coordinating music display among players in an orchestra
JP3758450B2 (ja) * 2000-01-10 2006-03-22 ヤマハ株式会社 曲データ作成のためのサーバ装置、クライアント装置及び記録媒体
JP3584873B2 (ja) * 2000-10-31 2004-11-04 ヤマハ株式会社 通信制御装置及び通信システム
JP2003256552A (ja) 2002-03-05 2003-09-12 Yamaha Corp 演奏者情報提供方法、サーバ、プログラムおよび記録媒体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032155A1 (ja) * 2005-09-12 2007-03-22 Yamaha Corporation 合奏システム
JP2007078751A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Yamaha Corp 合奏システム
US7939740B2 (en) 2005-09-12 2011-05-10 Yamaha Corporation Ensemble system
WO2007037068A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Yamaha Corporation 合奏システム
WO2007037067A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Yamaha Corporation 合奏システム
JP2007093821A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Yamaha Corp 合奏システム
US7888576B2 (en) 2005-09-28 2011-02-15 Yamaha Corporation Ensemble system
US7947889B2 (en) 2005-09-28 2011-05-24 Yamaha Corporation Ensemble system
JP2007121470A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Yamaha Corp 音楽セッションシステム、音楽セッションシステム用サーバおよび該サーバを制御する制御方法を実現するためのプログラム
JP4591308B2 (ja) * 2005-10-25 2010-12-01 ヤマハ株式会社 音楽セッションシステム、音楽セッションシステム用サーバおよび該サーバを制御する制御方法を実現するためのプログラム
US8013232B2 (en) 2005-10-25 2011-09-06 Yamaha Corporation Music session system, music session system server, and program for implementing method of controlling the server
JP2008089748A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yamaha Corp 合奏システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7164075B2 (en) 2007-01-16
CN1624760B (zh) 2010-12-29
EP1553556A1 (en) 2005-07-13
US20050120865A1 (en) 2005-06-09
JP4305153B2 (ja) 2009-07-29
CN1624760A (zh) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305153B2 (ja) 音楽セッション支援方法、音楽セッション用楽器
US6936758B2 (en) Player information-providing method, server, program for controlling the server, and storage medium storing the program
JP6251507B2 (ja) プログラム及びゲームシステム
JP2001296899A (ja) 音声メッセージと個人音声識別子とを介しての通信システム、方法および装置
JP2012073539A (ja) カラオケ装置
EP2658216A1 (en) Facilitating sharing of setting data in binary format for electronic device
JP6504805B2 (ja) カラオケシステム
TW201011556A (en) Service extending system and link server
JP2010049098A (ja) 推薦曲リストを表示してリクエストを受け付けるカラオケ装置
JP6210638B2 (ja) 携帯マイクの音声信号出力制御システム
JP5823313B2 (ja) カラオケ装置
JP6283296B2 (ja) サーバシステム、通信端末装置、プログラム及びカラオケネットワークシステム
JP2016071175A (ja) カラオケ管理システム
JP5120946B2 (ja) カラオケリモコン装置
TWI280043B (en) Television capable of performing reminding function
JP4362298B2 (ja) ユーザ状態公開システム
JP7079650B2 (ja) カラオケシステム
TW200934199A (en) On-line karaoke interactive system and method thereof
JP6308988B2 (ja) カラオケ用入力装置及びプログラム
JP2007256804A (ja) カラオケビデオレターを取り扱う通信カラオケシステム、カラオケ装置、サーバー装置
JP6390467B2 (ja) カラオケシステム
KR101560588B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 악기 합주 방법
JP5467298B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP5219132B2 (ja) カラオケリモコン装置
JP5036053B2 (ja) ゲーム機能を備えたカラオケシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees