JP2005163552A - 携帯型作業機 - Google Patents

携帯型作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005163552A
JP2005163552A JP2003399709A JP2003399709A JP2005163552A JP 2005163552 A JP2005163552 A JP 2005163552A JP 2003399709 A JP2003399709 A JP 2003399709A JP 2003399709 A JP2003399709 A JP 2003399709A JP 2005163552 A JP2005163552 A JP 2005163552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
cover member
reduction mechanism
work machine
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003399709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223931B2 (ja
Inventor
Hideshi Sasaki
英志 佐々木
Kenjirou Hiratsuna
賢二郎 平綱
Hiroaki Uchitani
博明 内谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003399709A priority Critical patent/JP4223931B2/ja
Priority to US10/984,312 priority patent/US7155830B2/en
Priority to EP04027008A priority patent/EP1535507B1/en
Priority to DE602004005945T priority patent/DE602004005945T2/de
Publication of JP2005163552A publication Critical patent/JP2005163552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223931B2 publication Critical patent/JP4223931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/04Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears
    • A01G3/047Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable
    • A01G3/053Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable motor-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/02Secateurs; Flower or fruit shears
    • A01G2003/023Secateurs; Flower or fruit shears with means for grasping or collecting the cut objects

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】 地面に機体を置くときに衝撃がかかる点を解決することで、地面に機体を置くときに衝撃を吸収することを可能にする。
【解決手段】 動力源12の回転速度を減速機構44で減速し、減速した回転を変換機構45で直線往復運動に変換し、この直線往復運動で刈刃13,14を駆動し、枝葉などを刈る作業機であり、変換機構45並びに減速機構44をケース体31内に収納し、減速機構44に臨む部位に且つケース体31の上面に動力源12を取付けた携帯作業機において、ケース体31の下面31aに、カバー部材23を配置し、このカバー部材23を、ほぼ変換機構45に臨む部位でケース体31の下面31aに接続して、片持ち梁状に延ばし、減速機構44に臨む部位では、ケース体31の下面31aとの間に隙間Sを持たせ、この隙間Sに衝撃吸収部材41を介設した。
【選択図】 図3

Description

本発明は、生垣や植木を刈り込む作業時に機体にかかる衝撃を吸収することができる携帯型作業機に関するものである。
携帯型作業機として、ケース体に動力源を搭載し、この動力源の回転を減速機構へ伝達し、この減速機構から回転運動を直線往復運動に変換する変換機構を介して刈刃を駆動するものが実用に供されている。
実用の携帯型作業機は、動力源の回転を減速し、減速した回転を直線往復運動に変換し、この直線往復運動を刈刃に伝達すれば実用上十分であった。
このような携帯型作業機として、ケース体に動力源、減速機構及び変換機構を設け、変換機構に刈刃を連結したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−271233号公報(第4頁、図1)
図12は従来の基本構成を説明する図であり、携帯型作業機200は、機体201に搭載した動力源202と、この動力源202の回転を減速する減速機構203と、この減速機構203の回転運動を直線往復運動に変換する変換機構204と、この変換機構204に連結した可動側刈刃205と、この可動側刈刃205を重ね合わせて摺らすようにセットすためにケース体207に固定した固定側刈刃206と、から構成したものである。
しかし、携帯型作業機200では、地面に機体201を置くときに動力源202などに衝撃がかかるという欠点があった。すなわち、地面に機体201を置くときに衝撃を吸収することができる携帯型作業機が望まれる。
本発明は、地面に機体を置くときに衝撃がかかる点を解決し、地面に機体を置くときに衝撃を吸収することのできる携帯型作業機を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、動力源の回転速度を減速機構で減速し、減速した回転を変換機構で直線往復運動に変換し、この直線往復運動で刈刃を駆動し、枝葉などを刈る作業機であり、変換機構並びに減速機構をケース体内に収納し、減速機構に臨む部位に且つケース体の上面に動力源を取付けた携帯作業機において、ケース体の下面に、カバー部材を配置し、このカバー部材を、ほぼ変換機構に臨む部位でケース体の下面に接続して、片持ち梁状に延ばし、減速機構に臨む部位では、ケース体の下面との間に隙間を持たせ、この隙間に衝撃吸収部材を介設したことを特徴とする。
ケース体の下面に、カバー部材を配置し、このカバー部材を、ほぼ変換機構に臨む部位でケース体の下面に接続して、片持ち梁状に延ばし、減速機構に臨む部位では、ケース体の下面との間に隙間を持たせ、この隙間に衝撃吸収部材を介設した。
すなわち、ケース体の下面に、カバー部材を配置し、このカバー部材を、ほぼ変換機構に臨む部位でケース体の下面に接続して、片持ち梁状に延ばし、減速機構に臨む部位では、ケース体の下面との間に隙間を持たせ、この隙間に衝撃吸収部材を介設ことで、地面に機体を置くときに衝撃の吸収をさせる。
請求項2に係る発明は、カバー部材の底が、平坦面であることを特徴とする。
カバー部材の底を平坦面にすることで、作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができる。
請求項1に係る発明では、ケース体の下面に、カバー部材を配置し、このカバー部材を、ほぼ変換機構に臨む部位でケース体の下面に接続して、片持ち梁状に延ばし、減速機構に臨む部位では、ケース体の下面との間に隙間を持たせ、この隙間に衝撃吸収部材を介設ことで、地面に機体を置くときに衝撃の吸収をさせることができる。この結果、携帯型作業機の寿命を延ばすことができるという利点がある。
請求項2に係る発明では、カバー部材の底を平坦面にすることで、作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができる。この結果、刈り込み作業の作業性の向上を図ることができるという利点がある。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る携帯型作業機の斜視図であり、携帯型作業機10は、エンジンなどの動力源(原動機)12の回転を減速し、減速した回転を直線往復運動に変換し、この直線往復運動を上下の刈刃(切取り刃)13,14に伝達し、これらの上下の刈刃13,14の出力を操作ハンドル15で調整し、生垣(hedge)等の刈り込み作業を行う作業機である。
また、携帯型作業機10は、具体的には生垣などをトリミングするヘッジトリマ(hedge trimmer)であり、刈り込み作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができるとともに、下方からの衝撃に対して衝撃吸収機能を備えた作業機である。
図2は本発明に係る携帯型作業機の側面図であり、携帯型作業機(ヘッジトリマ)10は、機体11に搭載した動力源12と、この動力源12の動力を伝達する動力伝達装置28と、この動力伝達装置28で駆動する上下の刈刃13,14と、これらの刈刃13,14をスライド可能に支持する支持フレーム25と、これらの支持フレーム25、上下の刈刃13,14、動力伝達装置28を支持するために機体11に取付けたケース体31と、このケース体31の下方に設けることでケース体31の下面31aを覆うカバー部材23と、このケース体31の後方から延出した操作ハンドル15と、支持フレーム25の中間に設けた支持ハンドル24と、この支持ハンドル24の前方に設けることで刈り込み時に発生する切り枝若しくは葉などを刈刃側に案内するガイド板22と、動力源12に供給する燃料を貯留する燃料タンク16と、動力源を始動するリコイルスタータ用ノブ19と、動力源12廻りを囲う動力源カバー21と、を主要構成とする片側に刃を形成した片刃のヘッジトリマである。
図中、26は支持フレーム25に上下の刈刃を取付ける取付けねじ、27は取付けねじにねじ込むナットである。
操作ハンドル15は、ハンドルパイプ34と、このハンドルパイプ34の先端に設けたグリップ35と、このグリップ35に設けたスロットルレバー36と、このスロットルレバー36を必要なときにロックするスロットル固定レバー(スロットルロックレバー)と、動力源12を始動可能状態若しくは停止状態にする始動スイッチ39と、からなる。
図3は本発明に係る携帯型作業機の要部断面図であり、カバー部材23は、弾性変形可能な樹脂製の部材であり、ケース体31に前方を取付けねじで片持ち(片持ち梁状)に支持し、ケース体31の後方に且つケース体31とカバー部材23との間に衝撃の吸収作用をなす衝撃吸収部材41を備えた部材である。42・・・(・・・は複数個を示す。以下同じ)はケース体31にカバー部材23を取付けるボルトである。なお、Sはケース体31の下面31aとカバー体23との隙間を示す。
動力伝達装置28は、動力源12の動力を接続する若しくは切離すクラッチ43と、この動力源12の回転を減速する減速機構44と、この減速機構44で減速した回転運動を直線往復運動に変換する変換機構45と、から構成する。クラッチ43は、動力源12側に取付けるクラッチインナ46と、減速機構44側に取付けるクラッチアウタ47と、から構成する遠心クラッチである。
ケース体31は、機体11に取付ける上部ケース48と、この上部ケース48に取付ける下部ケース49とからなる。
図4は本発明に係る携帯型作業機の減速機構及び変換機構の平面図である。
減速機構44は、クラッチアウタ47側に嵌合させたピニオンギヤ51と、このピニオンギヤ51に嵌合させた大径の平歯車52と、から構成する。
変換機構45は、平歯車52の上下面に一体的に設けた上下の偏心カム53,54と、これらの偏心カム53,54にそれぞれ回転可能に取付けた上下の連結板55,56と、からなる。59は平歯車52の軸である。
上の偏心カム53は、下の偏心カム54に対して180度の位相異なるようにを設けたものであり、上の連結板55の先端に上の刈刃13の突起57を回転可能に取付け、下の連結板56の先端に下の刈刃14の突起58を回転可能に取付け、これらの刈刃13,14に形成した上下の長孔61,62をボルト73で案内するようにしたものである。なお、支持フレーム25で上下の刈刃13,14をスライド可能に案内するために、本図では上下の長孔61,62及びボルト73の組合わせを1組みを図示したが、上下の長孔61,62及びボルト73の組合わせを少なくとも2組みを設けるものである。
図5(a)〜(d)は本発明に係る携帯型作業機の減速機構及び変換機構の動作説明図である。なお、下の偏心カム54(図4参照)、下の連結板56及び下の刈刃14を省略した。
(a)において、初期状態のピニオンギヤ51、平歯車52、偏心カム53、連結板55及び刈刃13を示し、小径のピニオンギヤ51を矢印a1の如く回転させ、ピニオンギヤ51の回転を大径の平歯車52に矢印a2の如く伝達することで、動力源12(図1参照)の回転を減速回転させる。
(b)において、平歯車52を矢印b1の如く回転させ、(a)の状態から偏心カム53を1/4回転させることで、連結板55の先端に連結した刈刃13を矢印b2の如く図面左に直線運動をさせる。
(c)において、平歯車52を矢印c1の如く回転させ、(b)の状態から偏心カム52を1/4回転させることで、連結板55の先端に連結した刈刃13を矢印c2の如く図面左に直線運動をさせる。
(d)において、平歯車52を矢印d1の如く回転させ、(c)の状態から偏心カム53を1/4回転させることで、連結板55の先端に連結した刈刃13を矢印d2の如く図面右に直線運動をさせ、(a)の状態に戻す。
すなわち、変換機構45は、平歯車52に偏心させて偏心カム53を取付け、この偏心カム53に回転可能に連結板55取付け、この連結板55の先端にスライド可能に刈刃13取付けることで、減速機構44の回転運動から直線往復運動に変換するものと言える。
図6は本発明に係る携帯型作業機のカバー部材及び衝撃吸収部材の平面図であり、図7は本発明に係る携帯型作業機のカバー部材及び衝撃吸収部材の側面断面図である。
先に示したカバー部材23を細述すると、カバー部材23は、ケース体31(図3参照)に取付ける取付け側領域部63と、衝撃吸収部材41を介在させる吸収部材側領域部64と、これらの領域部63,64の底を平らな面で構成した図7に示す平坦面65と、この平坦面65からボルト42(図3参照)頭の高さ以上の寸法をかさ上げした(落とし込んだ)取付け側領域部63に形成した前ボルト取付け部66,66及び中間ボルト取付け部67,67と、を備えたことを示す。
衝撃吸収部材41は、ネオプレーンゴム等の衝撃吸収機能(クッション性)を備えた材料にて形成した部材であり、略環状に形成した環状部68と、この環状部68の外周の一部を突出させた突出部69と、を形成するとともに、カバー部材23の吸収部材側領域部64の外形に倣った形状を有する部材である。すなわち、カバー部材23のスイングが最大となる後方エッジ部71に突出部69を設けることで、衝撃吸収能力の増強を図ったものとも言える。
図8は本発明に係る携帯型作業機のカバー部材の底面図である。
図12に示す携帯型作業機200では、ケース体207の下面には止めねじの頭(ボルト頭)が突出したりするために下面に凹凸があり、作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業が進めにくいという問題があった。すなわち、作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができることが望まれる。
そこで、携帯型作業機10(図1参照)は、カバー部材23は底を平らな面で構成した平坦面65を設け、この平坦面65からボルト42(図3参照)頭の高さ以上の寸法をかさ上げした(落とし込んだ)取付け側領域部63に形成した前ボルト取付け部66,66及び中間ボルト取付け部67,67設けた。従って、刈り込み作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができる。
すなわち、カバー部材23の底を平坦面65にすることで、作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができる。この結果、刈り込み作業の作業性の向上を図ることができる。
図9は本発明に係る携帯型作業機の要部断面図であり、携帯型作業機10は、動力源12の回転速度を減速機構44で減速し、減速した回転を変換機構45で直線往復運動に変換し、この直線往復運動で刈刃13,14を駆動し、枝葉などを刈る作業機であり、変換機構45並びに減速機構44をケース体31内に収納し、減速機構44に臨む部位に且つケース体31の上面に動力源12を取付けた携帯作業機において、ケース体31の下面31a(図3参照)に、カバー部材23を配置し、このカバー部材23を、ほぼ変換機構45に臨む部位でケース体31の下面31aに接続して、片持ち梁状に延ばし、減速機構44に臨む部位では、ケース体31の下面31aとの間に隙間S(図3参照)を持たせ、この隙間Sに衝撃吸収部材41を介設したことを特徴とする。
例えば、地面に機体を置くときに衝撃の吸収ができるようにすることは、携帯型作業機の寿命を延ばす上で好ましいことである。
すなわち、ケース体31の下面31a(図3参照)に、カバー部材23を配置し、このカバー部材23を、ほぼ変換機構45に臨む部位でケース体31の下面31aに接続して、片持ち梁状に延ばし、減速機構44に臨む部位では、ケース体31の下面31aとの間に隙間S(図3参照)を持たせ、この隙間Sに衝撃吸収部材41を介設することで、地面に機体11を置くときに衝撃の吸収をさせるようにした。この結果、携帯型作業機の寿命を延ばすことができる。
以上に述べた携帯型作業機の作用を説明する。
図10(a),(b)は本発明に係る携帯型作業機の作用説明図である。
(a)において、カバー部材23は底を平らな面で構成した平坦面65を設けることで、刈り込み作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができることを示す。すなわち、カバー部材23の底を平坦面65にすることで、作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができる。
(b)において、ケース体31の下面31aに、カバー部材23を配置し、このカバー部材23を、ほぼ変換機構45(図3参照)に臨む部位でケース体31の下面31aに接続して、片持ち梁状に延ばし、減速機構44に臨む部位では、ケース体31の下面31aとの間に隙間S(図3参照)を持たせ、この隙間Sに衝撃吸収部材41を介設することで、例えば、地面に携帯作業機10を置くときに白抜き矢印の如く衝撃が加わるときに衝撃を吸収することができる。
図11(a),(b)は本発明に係る別実例の携帯型作業機の説明図である。
(a)において、携帯型作業機100は、機体111に搭載した動力源112と、動力源112を始動するリコイルスタータ用ノブ119と、動力源112廻りを囲う動力源カバー121と、動力源112の前面に設けることで刈り込み時に発生する切り枝若しくは葉などの飛び跳ねを防ぐプロテクタ122と、機体111のケース体131の底に設けることで刈り込み時に生垣などに滑らせて作業を進めるために片持ち支持したカバー部材23と、これらのカバー部材23及びケース体131の間に介在させた衝撃吸収部材41と、機体111の後方に回転自在に設けることで作業時に機体111を一方の手で支持するハンドル115と、機体111の前方に設けることで作業時に機体111を他方の手で支持する非回転式且つ閉ループ状の固定ハンドル124と、機体111の前方に延出した支持フレーム125と、この支持フレーム125に前後スライド可能に取付けた上下の刈刃113,114と、を主要構成とする作業機である。なお、(b)に示すように、上下の刈刃113,114は、左右に刃を有する両刃である。なお、Aは動力源112の略投影面積部分を示す。
すなわち、ケース体131の下面131aにケース体131の保護のためのカバー部材23を取付けることで、例えば、刈り込み作業時に生垣などに円滑に滑らせた作業をすることができる。この結果、刈り込み作業の作業性の向上を図ることができる。
また、ケース体131の下面131aに、ケース体131の保護のためのカバー部材23を片持ちに取付け、動力源112の略投影面積部分Aを弾性変形可能に支持するとともに、ケース体131とカバー部材23との間に且つ略投影面積部分Aに衝撃吸収部材41を介在させることで、地面に機体111を置くときに衝撃の吸収をさせることができる。 この結果、携帯型作業機100の寿命を延ばすことができる。
尚、本発明に係る携帯型作業機は、図2に示すように、上下の刈刃13,14を駆動するように説明したが、これに限るものではなく、上下の刈刃の一方を往復運動をするようにしたものであってもよい。
本発明に係る携帯型作業機は、生垣などの手入れに使用するヘッジトリマに採用するのに好適である。
本発明に係る携帯型作業機の斜視図である。 本発明に係る携帯型作業機の側面図である。 本発明に係る携帯型作業機の要部断面図である。 本発明に係る携帯型作業機の減速機構及び変換機構である。 本発明に係る携帯型作業機の減速機構及び変換機構の動作説明図である。 本発明に係る携帯型作業機のカバー部材及び衝撃吸収部材の平面図である。 本発明に係る携帯型作業機のカバー部材及び衝撃吸収部材の側面断面図である。 本発明に係る携帯型作業機のカバー部材の底面図である。 本発明に係る携帯型作業機の要部断面図である。 本発明に係る携帯型作業機の作用説明図である。 本発明に係る別実例の携帯型作業機の説明図である。 従来の基本構成を説明する図である。
符号の説明
10…携帯型作業機、11…機体、12…動力源、13,14…上下の刈刃、24…固定ハンドル、23…カバー部材、31…ケース体、31a…下面、41…衝撃吸収部材、44…減速機構、45…変換機構、S…隙間。

Claims (2)

  1. 動力源の回転速度を減速機構で減速し、減速した回転を変換機構で直線往復運動に変換し、この直線往復運動で刈刃を駆動し、枝葉などを刈る作業機であり、
    前記変換機構並びに減速機構をケース体内に収納し、前記減速機構に臨む部位に且つ前記ケース体の上面に前記動力源を取付けた携帯作業機において、
    前記ケース体の下面に、カバー部材を配置し、このカバー部材は、ほぼ前記減速機構に臨む部位でケース体の下面に接続して、片持ち梁状に延ばし、前記減速機構に臨む部位では、ケース体の下面との間に隙間を持たせ、この隙間に衝撃吸収部材を介設したことを特徴とする携帯作業機。
  2. 前記カバー部材の底は、平坦面であることを特徴とする請求項1記載の携帯作業機。
JP2003399709A 2003-11-28 2003-11-28 携帯型作業機 Expired - Fee Related JP4223931B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399709A JP4223931B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 携帯型作業機
US10/984,312 US7155830B2 (en) 2003-11-28 2004-11-09 Portable working machine
EP04027008A EP1535507B1 (en) 2003-11-28 2004-11-12 Portable working machine
DE602004005945T DE602004005945T2 (de) 2003-11-28 2004-11-12 Tragbare Arbeitsmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399709A JP4223931B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 携帯型作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005163552A true JP2005163552A (ja) 2005-06-23
JP4223931B2 JP4223931B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=34463886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003399709A Expired - Fee Related JP4223931B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 携帯型作業機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7155830B2 (ja)
EP (1) EP1535507B1 (ja)
JP (1) JP4223931B2 (ja)
DE (1) DE602004005945T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158091A (ja) * 2010-01-28 2011-08-18 Andreas Stihl Ag & Co Kg 偏心伝動装置
JP2012012953A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Hitachi Koki Co Ltd 4サイクルエンジン、それを備えたエンジン作業機、ならびにヘッジトリマ
JP2013031400A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Hitachi Koki Co Ltd エンジン作業機

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005047882B4 (de) * 2005-10-06 2017-04-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
US7360521B2 (en) * 2005-10-07 2008-04-22 Wavetech Engines, Inc. Reciprocating engines
US8171812B2 (en) * 2005-10-07 2012-05-08 Wavetech Engines, Inc. Systems and methods for facilitating conversion between reciprocating linear motion and rotational motion
DE102005048766A1 (de) * 2005-10-10 2007-05-16 Guenter Schumacher Antriebseinheit für ein Mähmesser
US7587826B1 (en) * 2006-01-17 2009-09-15 John David Stutz Hand held vibrating knife
DE202006009817U1 (de) * 2006-06-21 2007-10-25 Dolmar Gmbh Bremsgriff
US8042275B2 (en) * 2008-05-08 2011-10-25 Black & Decker Inc. Scoop and blade guard for hedge trimmer
DE102008062603A1 (de) * 2008-12-17 2010-10-21 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Arbeitsgerät
EP2473019B1 (en) * 2009-09-01 2016-12-21 Husqvarna AB Cutting assembly for hand-held power tool
JP5174780B2 (ja) * 2009-10-14 2013-04-03 株式会社マキタ チップレシーバとそれを有するヘッジトリマ
DE102010033978A1 (de) * 2010-08-11 2012-02-16 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
CN102715024B (zh) * 2012-05-31 2014-05-14 宁波爱乐吉电动工具有限公司 两用修枝机
JP5995558B2 (ja) * 2012-07-04 2016-09-21 株式会社マキタ 園芸用バリカン
US9560811B2 (en) * 2015-02-09 2017-02-07 Jenn Feng New Energy Co., Ltd. Power driven hedge trimmer with movable front handle
US10136584B1 (en) * 2017-04-26 2018-11-27 George Larry Cours Dual reciprocating blade landscape saw with enhanced durability and performance
JP2022089559A (ja) * 2020-12-04 2022-06-16 株式会社マキタ ヘッジトリマ
CN112740912B (zh) * 2021-02-01 2021-10-26 桂林航天工业学院 一种可调型罗汉果种植用采摘架
CN113711795A (zh) * 2021-09-15 2021-11-30 李姣荣 一种市政绿化带修剪装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134585A (en) * 1960-02-08 1964-05-26 Miner Inc W H Shock attenuating devices
GB2002622B (en) * 1977-08-18 1982-01-20 Sperry Rand Ltd Disc mowers
FR2474811A1 (fr) * 1980-02-04 1981-08-07 Kuhn Sa Barre de coupe perfectionnee
DE3343772A1 (de) * 1983-12-03 1985-06-13 Hugo Freund Gmbh & Co, 5600 Wuppertal Elektromotorisch angetriebene heckenschere
US4856194A (en) * 1987-09-15 1989-08-15 Lee Anthony L Cutting attachment for trimmers
JP2537481Y2 (ja) * 1990-06-06 1997-06-04 株式会社共立 バリカン式刈払機
US5543609A (en) * 1994-10-28 1996-08-06 Symbol Technologies, Inc. Arrangement for and method of providing shock protection and vibration isolation for a scan module
JPH08182432A (ja) * 1995-01-05 1996-07-16 Kioritz Corp 動力作業機
JPH09155803A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Kioritz Corp 動力作業機
JPH09271233A (ja) 1996-04-03 1997-10-21 Maruyama Mfg Co Ltd 刈刃装置
DE29607614U1 (de) * 1996-04-26 1996-07-18 Fa. Andreas Stihl, 71336 Waiblingen Scherblattträger für eine Heckenschere
JP2001007550A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Corp 携帯情報無線端末装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158091A (ja) * 2010-01-28 2011-08-18 Andreas Stihl Ag & Co Kg 偏心伝動装置
JP2012012953A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Hitachi Koki Co Ltd 4サイクルエンジン、それを備えたエンジン作業機、ならびにヘッジトリマ
JP2013031400A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Hitachi Koki Co Ltd エンジン作業機

Also Published As

Publication number Publication date
US7155830B2 (en) 2007-01-02
DE602004005945T2 (de) 2007-09-06
DE602004005945D1 (de) 2007-05-31
US20050115080A1 (en) 2005-06-02
JP4223931B2 (ja) 2009-02-12
EP1535507A1 (en) 2005-06-01
EP1535507B1 (en) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223931B2 (ja) 携帯型作業機
EP2473019B1 (en) Cutting assembly for hand-held power tool
EP2384860B1 (en) Power tool housing
US8397389B2 (en) Power tool
US20170129026A1 (en) Reciprocating saw
JP4421923B2 (ja) 動力作業機
US20190030616A1 (en) Machine tool driven in an oscillating manner
US20140082949A1 (en) Tool machine with an output spindle that moves back and forth
JP2005176822A (ja) 動力作業機
CN113692868A (zh) 园艺用修剪机
US20130087352A1 (en) Portable ice breaking tool with two reciprocating blades
JP2023014527A (ja) 刈込機
CN201493555U (zh) 一种手持圆锯护罩机构
JP4615850B2 (ja) 動力作業機
JP2005219195A (ja) 往復作動式作業工具
JP2003117267A (ja) 手持ち式動力切断具
JP5997038B2 (ja) 手持ち式動力工具
JP2004254629A (ja) 手持ち式刈り取り機
WO2013108557A1 (ja) 往復動工具
JP4863728B2 (ja) 芝刈り機
JP4455112B2 (ja) 動力作業機
JP5366121B2 (ja) 電気かみそり
JP3736256B2 (ja) ヘッジトリマー
WO2012079519A1 (zh) 切割附件及使用该附件的摆动动力工具
WO2021024579A1 (ja) 往復動刈刃装置及び刈り払い機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4223931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees