JP2005163490A - 小屋裏換気構造 - Google Patents

小屋裏換気構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005163490A
JP2005163490A JP2003407748A JP2003407748A JP2005163490A JP 2005163490 A JP2005163490 A JP 2005163490A JP 2003407748 A JP2003407748 A JP 2003407748A JP 2003407748 A JP2003407748 A JP 2003407748A JP 2005163490 A JP2005163490 A JP 2005163490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
heat insulating
insulating material
ventilation passage
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003407748A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Miyagawa
陽一 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Hoppo Jubunka Kenkyusho KK
Original Assignee
HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Hoppo Jubunka Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK, Sekisui Chemical Co Ltd, Hoppo Jubunka Kenkyusho KK filed Critical HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Priority to JP2003407748A priority Critical patent/JP2005163490A/ja
Publication of JP2005163490A publication Critical patent/JP2005163490A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】 小屋裏に設けた断熱材と、屋根面材との間に換気通路を形成するに際し、換気
通路を安定的に形成するとともに、断熱材に雨水がかかることを防止すること。
【解決手段】 小屋裏20Aに設けた断熱材29と、屋根面材25との間に換気通路31
を形成する小屋裏換気構造において、断熱材29を換気通路31に対して被う断熱堰板4
0を設けたもの。
【選択図】 図1

Description

本発明は小屋裏換気構造に関する。
小屋裏換気構造として、特許文献1に記載の如く、小屋裏に設けた断熱材と、屋根面材
との間に換気通路を形成するものがある。この小屋裏換気構造によれば、軒天井に開口し
た換気導入口から吸引した空気を棟に形成した排気孔から排気し、小屋裏の高温空気を屋
外に換気できるし、断熱層も形成できる。
特開平10-238046
特許文献1の小屋裏換気構造には以下の問題点がある。
(1)小屋裏に設けた断熱材と、屋根面材との間に所定の間隔(面積)の換気通路を安定
的に形成することに困難がある。特に、断熱材が経時的に変形したとき、換気通路が狭小
化したり、閉塞するおそれがある。
(2)換気通路に浸入した雨水が断熱材にかかり、断熱材の断熱性能を損なうおそれがあ
る。
本発明の課題は、小屋裏に設けた断熱材と、屋根面材との間に換気通路を形成するに際
し、換気通路を安定的に形成するとともに、断熱材に雨水がかかることを防止することに
ある。
請求項1の発明は、小屋裏に設けた断熱材と、屋根面材との間に換気通路を形する小屋
裏換気構造において、断熱材を換気通路に対して被う断熱堰板を設けたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記断熱堰板が相隣るたるきの間に
設けられ、該堰板の両側取付片をたるきに取付けてなるようにしたものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において更に、前記換気通路の換気導入口を
軒天井に開口し、該換気導入口を水切により塞ぎ、該水切に多数の換気孔を設けたもので
ある。
請求項4の発明は、請求項3の発明において更に、前記水切が外壁から軒天井に渡って
設けられ、該水切の一端部が外壁面材の上部を被うようにしたものである。
請求項5の発明は、請求項3又は4の発明において更に、前記換気導入口の開口縁に水
返しを設けたものである。
(請求項1)
(a)小屋裏に断熱材を設けながら、断熱材を被う断熱堰板と屋根面材との間に換気通路
を形成する。断熱堰板は、屋根面材との間に所定の間隔(面積)をなす換気通路を安定的
に形成できる。
(b)雨水が換気通路に浸入したとしても、雨水は断熱堰板の存在により、断熱にかかる
ことがない。従って、断熱材の断熱性能を損なうことがない。
(請求項2)
(c)断熱堰板は、両側取付片をたるきに取付けることにより、簡易かつ正確に取付けで
きる。
(請求項3)
(d)軒天井に開口した換気導入口を水切により塞ぎ、この水切に多数の換気孔を設けた
から、換気通路への雨水の浸入を防ぎ、かつ鳥や虫等の小動物の侵入を防ぐことができる
(請求項4)
(e)水切の一端部が外壁面材の上部を被うことにより、外壁面材の上部を凍害から保護
できる。
(請求項5)
(f)換気導入口の開口縁に水返しを設けることにより、換気通路への雨水の浸入を防ぐ
ことができる。
図1は小屋裏換気構造を示す断面図、図2は屋根ユニットを示す斜視図、図3は断熱堰
板の取付状態を示す斜視図、図4は断熱堰板を示す斜視図、図5は水切を示し、(A)は
正面図、(B)は端面図、図6は第1水返しを示し、(A)は正面図、(B)は端面図、
図7は第2水返しを示し、(A)は正面図、(B)は端面図である。
建物1は、図1に示す如く、下階建物ユニット10の上部に屋根ユニット20を搭載し
たものである。
下階建物ユニット10は、床パネル(不図示)の外縁部に壁パネル11を立設したもの
である。壁パネル11は、内壁面材12、外壁面材13、断熱材14を備える。
屋根ユニット20は、図2に示す如く、トラス21及び小壁22の上に屋根枠組23を
接合し、屋根枠組23を構成するたるき24の上面に屋根面材25を設けるとともに、た
るき24の軒側下面には軒天井26を設け、たるき24の下部に取付けた頭つなぎ27を
下階建物ユニット10の壁パネル11に接合し、建物1に勾配屋根2を形成する。屋根ユ
ニット20は、下階建物ユニット10のための天井面材28を備え、天井面材28の上部
の小屋裏20Aに断熱材29を備える。
以下、建物10の小屋裏換気構造について説明する。
建物1は、小屋裏20Aに設けた断熱材29と、屋根面材25との間に換気通路31を
形成する。換気通路31の換気導入口31Aは、軒天井26の頭つなぎ27に臨む上端部
に開口される。換気導入口31Aから吸引した空気を棟に形成した排気孔(不図示)から
排気し、小屋裏20Aの高温空気を屋外に換気するものである。
建物1は、図1、図2に示す如く、小屋裏20Aの断熱材29を換気通路31に対して
被う断熱堰板40を屋根ユニット10に有する。断熱堰板40は、図3、図4に示す如く
、金属板等の板材の折り曲げ成形体であり、小屋裏20Aにおける頭つなぎ27の上部に
位置する断熱材29の前面を被う前板部41と、小屋裏20Aの屋根面材25に平行に沿
う断熱材29の勾配面を被う斜め板部42とを有する。断熱堰板40は、前板部41の下
縁に折り曲げ形成した下取付片41A、前板部41の両側縁に折り曲げ形成した横取付片
441B、斜め板部42の両側縁に折り曲げ形成した上取付片42Aを備える。下取付片
41A、横取付片41Bは断熱材29の側に折り曲げ形成され、上取付片42Aは断熱材
29の反対側たる上向きに折り曲げ形成される。断熱堰板40は、図3に示す如く、相隣
るたるき24の間に挿入され、下取付片41Aを頭つなぎ27に、両側横取付片41Bと
両側上取付片42Aを相隣るたるき24にそれぞれ、タッカー止め(釘打ちでも可)され
る。断熱堰板40の前板部41、斜め板部42が屋根面材25との間に換気通路31を形
成し、特に斜め板部42は屋根面材25との間に所定の間隔の換気通路31を形成する。
建物1は、図1に示す如く、換気導入口31Aを塞ぐ水切50を有する。水切50は、
下階建物ユニット10の外壁面材13から屋根ユニット20の軒天井26における換気導
入口31Aの下方側に渡って設けられる。水切50の一端折り曲げ部51はスポンジ状封
止材51Aを介して外壁面材13の上部を被うように壁パネル11の上側外面に固定され
、水切50の他端折り曲げ部52は軒天井26の下面に固定される。水切50は、図5に
示す如く、換気導入口31Aに沿う長尺状をなし、多数のスリット状の換気孔53を備え
る。
建物1は、図1に示す如く、換気導入口31Aの開口縁に沿う長尺状の第1と第2の水
返し61、62を有する。第1水返し61は、図6に示す如く、換気導入口31Aの上側
に位置する頭つなぎ27に取付片61Aを固定され、たるき24の下面に沿う方向に延出
し、換気導入口31Aを一部遮断する。第2水返し62は、図7に示す如く、換気導入口
31Aの下側に位置する軒天井26に取付片62Aを固定され、軒天井26の側から直角
に起立し、換気導入口31Aを一部遮断する。
本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)小屋裏20Aに断熱材29を設けながら、断熱材29を被う断熱堰板40と屋根面
材25との間に換気通路31を形成する。断熱堰板40は、屋根面材25との間に所定の
間隔(面積)をなす換気通路31を安定的に形成できる。
(b)雨水が換気通路31に浸入したとしても、雨水は断熱堰板40の存在により、断熱
材29にかかることがない。従って、断熱材29の断熱性能を損なうことがない。
(c)断熱堰板40は、両側取付片41B、42Aをたるき24に取付けることにより、
簡易かつ正確に取付けできる。
(d)軒天井26に開口した換気導入口31Aを水切50により塞ぎ、この水切50に多
数の換気孔53を設けたから、換気通路31への雨水の浸入を防ぎ、かつ鳥や虫等の小動
物の侵入を防ぐことができる。
(e)水切50の一端部が外壁面材13の上部を被うことにより、外壁面材13の上部を
凍害から保護できる。
(f)換気導入口31Aの開口縁に水返し61、62を設けることにより、換気通路31
への雨水の浸入を防ぐことができる。
以上、本発明の実施例を図面により記述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に
限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明
に含まれる。
図1は小屋裏換気構造を示す断面図である。 図2は屋根ユニットを示す斜視図である。 図3は断熱堰板の取付状態を示す斜視図である。 図4は断熱堰板を示す斜視図である。 図5は水切を示し、(A)は正面図、(B)は端面図である。 図6は第1水返しを示し、(A)は正面図、(B)は端面図である。 図7は第2水返しを示し、(A)は正面図、(B)は端面図である。
符号の説明
13 外壁面材
20A 小屋裏
24 たるき
25 屋根面材
26 軒天井
29 断熱材
31 換気通路
31A 換気導入口
40 断熱堰板
41B、42A 取付片
50 水切
53 換気孔
61、62 水返し

Claims (5)

  1. 小屋裏に設けた断熱材と、屋根面材との間に換気通路を形成する小屋裏換気構造におい
    て、
    断熱材を換気通路に対して被う断熱堰板を設けたことを特徴とする小屋裏換気構造。
  2. 前記断熱堰板が相隣るたるきの間に設けられ、該堰板の両側取付片をたるきに取付けて
    なる請求項1に記載の小屋裏換気構造。
  3. 前記換気通路の換気導入口を軒天井に開口し、該換気導入口を水切により塞ぎ、該水切
    に多数の換気孔を設けた請求項1又は2に記載の小屋裏換気構造。
  4. 前記水切が外壁から軒天井に渡って設けられ、該水切の一端部が外壁面材の上部を被う
    請求項3に記載の小屋裏換気構造。
  5. 前記換気導入口の開口縁に水返しを設けた請求項3又は4に記載の小屋裏換気構造。
JP2003407748A 2003-12-05 2003-12-05 小屋裏換気構造 Withdrawn JP2005163490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407748A JP2005163490A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 小屋裏換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407748A JP2005163490A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 小屋裏換気構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005163490A true JP2005163490A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34729700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003407748A Withdrawn JP2005163490A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 小屋裏換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005163490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176976A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Misawa Homes Co Ltd 屋根構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176976A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Misawa Homes Co Ltd 屋根構造
JP4708782B2 (ja) * 2004-12-21 2011-06-22 ミサワホーム株式会社 屋根構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8561367B2 (en) Parapet vent
JP6205197B2 (ja) 建物の換気構造
JP6261172B2 (ja) 軒天換気材
JP5849256B2 (ja) 通気構造
JP5917864B2 (ja) 建物の通気構造
JP5265866B2 (ja) 建築物の小屋裏換気構造
JP6882927B2 (ja) 通気部材のエンドキャップ及び外壁構造
JP7075198B2 (ja) 通気部材
JP4869639B2 (ja) 水切部材及び建物通気構造
JP2005163490A (ja) 小屋裏換気構造
JP2007239312A (ja) 小屋裏換気部材
JP5374283B2 (ja) 換気構造及び建物
JP5342051B2 (ja) 建築物の小屋裏換気構造
JP5232071B2 (ja) 軒先構造
JP5480493B2 (ja) 換気棟の構造
JP3583111B2 (ja) 換気棟構造
JP7296307B2 (ja) 化粧部材
JP2006009293A (ja) 換気棟
JP2008156897A (ja) 水返し固定クリップ及び水返し固定クリップを備えた水返し材
JP2017133265A (ja) パラペット換気構造及び換気金具
JPH11256750A (ja) 小屋裏換気構造
JP6250347B2 (ja) パラペット天端の通気構造
JP6144102B2 (ja) 庇構造
JP2011157696A (ja) 通気見切材及び建築物の外壁構造
JPH1193284A (ja) 建築物の換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060919

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080227