JP2005162487A - フィルム接合機 - Google Patents

フィルム接合機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005162487A
JP2005162487A JP2004334885A JP2004334885A JP2005162487A JP 2005162487 A JP2005162487 A JP 2005162487A JP 2004334885 A JP2004334885 A JP 2004334885A JP 2004334885 A JP2004334885 A JP 2004334885A JP 2005162487 A JP2005162487 A JP 2005162487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
strip
fixing member
leading
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004334885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4672340B2 (ja
JP2005162487A5 (ja
Inventor
Tadeusz Fraczak
タデウズ、フラクザク
Deni Ferfolja
デニー、フェフォルジャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TNA Australia Pty Ltd
Original Assignee
TNA Australia Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2003906597A external-priority patent/AU2003906597A0/en
Application filed by TNA Australia Pty Ltd filed Critical TNA Australia Pty Ltd
Publication of JP2005162487A publication Critical patent/JP2005162487A/ja
Publication of JP2005162487A5 publication Critical patent/JP2005162487A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672340B2 publication Critical patent/JP4672340B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1873Support arrangement of web rolls with two stationary roll supports carrying alternately the replacement and the expiring roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

【課題】帯状材料が関連の包装機械に連続的に給送されるように、次の巻取りの先導部に結合される方法を提供する。
【解決手段】包装機械に給送されることになっている帯状材料を結合する接合機(10)。この接合機(10)は、支持体(12,13)上に帯状材料の2本の巻取りを支持し、該巻取りの一方から帯状材料が取り出される。一方の巻取りから取り出された帯状材料が使い果たされたときに、帯状材料の後続端が第1のウェブ固定部材(18)により係合される。第2のウェブ固定部材(19)は、次の巻取りの先導部に係合しそれを保持する。次に第1巻取りの後続部は、帯状材料が関連の包装機械に連続的に給送されるように、次の巻取りの先導部に結合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、帯状材料を給送する機械に関し、特に、限定的にではないが、袋を形成するために帯状材料を使用する包装機械へ該帯状材料を給送する機械に関するものである。
包装機械は、プラスチック材料から形成された袋用帯状材料を受け取って、それから製品を収容する袋を形成する。
この袋用帯状材料は、該材料の2本のロールもしくは巻取りを一般的に支持するフィルム給送装置によって給送される。包装機械は停止され、そして使い果たしたもしくは空に近い状態になった巻取りの後続部は、使用すべき次の巻取りの先導部に結合される。結合は手動で行われる。
袋用材料(プラスチックフィルム)を結合するための上述した装置及び方法は、袋用材料を結合している間、包装機械がかなりの時間にわたり不作動であるという欠点を有している。
本発明の目的は、上述した欠点を超克する又は実質的に改善することである。
ここには、可撓性の帯状材料を結合するための接合機が開示されており、該装置は、前記帯状材料の第1巻取りを取り外しできるように回転自在に支持する第1の巻取り支持体と、前記帯状材料の第2巻取りを取り外ししてもよいように回転自在に支持する第2の巻取り支持体と、前記第1巻取りの前記帯状材料の先導部又は後続部に係合しそれを保持する第1の帯材固定部材と、前記第2巻取りの前記帯状材料の先導部又は後続部に係合しそれを保持する第2の帯材固定部材と、各先導部に係合しそれを保持すると共に、各先導部をそのそれぞれの固定部材から他方の固定部材へ移動させて、他方の巻取りの後続部への各先導部の付着に備える、帯材搬送部材とを含んでいる。
各固定部材は、そこに前記帯状材料を接触状態に強制して該帯状材料の先導部及び後続部がそこに固定されるように、減少空気圧力が作用する開口を含んでいることが好ましい。
前記搬送部材は、前記第1の帯材固定部材の近くにある第1位置と前記第2の帯材固定部材の近くの第2位置との間で往復動されることが好ましい。
前記搬送部材は、そこに前記帯状材料を接触状態に強制し、それにより前記帯状材料が保持されるように減少空気圧力を有する開口を含んでいることが好ましい。
前記搬送部材は、好ましくは、アームを含み、そこから前記開口を有するプレートが懸架されており、該プレートは、前記先導部及び後続部をつかまえ、解放する該プレートの運動を生じさせるモータに取り付けられている。
ここには、上述した接合機、前記第1巻取り及び前記第2巻取りの組合せが開示されており、前記第1巻取りの前記帯状材料は長手方向の印刷面を有しており、前記第2巻取りの前記帯状材料もまた長手方向の印刷面を有しており、前記第1巻取りからの材料は、その前記印刷面が所定の向きを有する状態で前記第1の固定部材に給送され、前記第2巻取りからの前記材料は、前記先導端部が前記後続端部に付着されるときに前記印刷面の向きが維持されるように、その前記印刷面もまた前記所定の向きを有する状態で前記第2の固定部材に給送される。
ここには、長手方向の印刷面を有する帯状材料を結合する方法が更に開示されており、該方法は、それぞれ先導端部及び後続端部を有する、前記材料の第1巻取り及び第2巻取りを用意するステップと、所定位置を通り越して前記第1巻取りから材料を取り出すステップと、前記所定位置にあるときに前記第1巻取りの前記後続部をつかまえるステップと、第2の所定位置にある前記第2巻取りの前記先導部を見つけるステップと、前記第1巻取り及び前記第2巻取りからの前記材料の前記印刷面を所定の向きに維持した状態で前記第2巻取りから材料が取り出されるように、前記第1巻取りの前記後続部を前記第2の所定位置に移動させると共に前記第1巻取りの前記後続部を前記第2巻取りの前記先導部に固定するステップとを含んでいる。
本発明の好適な形態について、一例として、添付図面を参照し説明することにする。
添付図面において、接合機10が概略的に記載されている。例えば、接合機10は、米国特許第4663917号の包装機械と共に使用されるように考えられている。この米国特許の包装機械は、“成形具もしくはフォーマー(former)”から管状の形の袋用材料を受け取る。フォーマーは、そこに袋用材料が帯状の形で既に給送されていて、それを管状の形態に変換する。該フォーマーは、接合機10から帯状の袋用材料を受け取る。
接合機10は、第1の巻取り支持体12及び第2の巻取り支持体13を含む基部11を備えている。巻取り支持体12及び13は、関連のモータ14により回転駆動される。具体的には、巻取り支持体12及び13は、平行に横方向に離間したほぼ水平の軸線15を中心として回転駆動される。各巻取り支持体12,13に設けられているのは袋用帯状材料42の巻取り40,41である。最初、巻取り40,41のうちの一方が袋用帯状材料をローラ16を経由して袋用材料保管装置17に給送しているであろう。例えば、この袋用材料保管装置17は、豪国特許願第7544/02号(英国特許第0207162.9号、西暦2002年3月14日に提出された米国特許願第10/099857号)に記載されているようなウェブ保管装置でよい。第1の巻取り40,41が使い果たされたとき又は空に近い状態になったときに、第2の巻取り40,41の帯状材料42は、その先導部が接合機10により第1の巻取り40,41の後続部に結合せしめられる。
接合機10は、巻取り支持体13に設けられた巻取り41の先導部及び後続部に係合しそれを保持する第1のウェブ固定部材18を含んでいる。第2のウェブ固定部材19は、巻取り支持体12により支持された巻取り40の先導部及び後続部に係合しそれを保持する。該部材18及び19は、上向きに面する表面20を有しており、その各々は減少空気圧力を有する通路と連通する複数の開口21を備えている。従って、袋用帯状材料42は、所定位置に係合されてそこに保持され、減少空気圧力が逃されるときに解放されることができる。各部材18及び19と関連付けられているのは、それぞれローラ45,46及びローラ43,44である。
基部11にはウェブ搬送部材23も装着されており、これは第1位置(図1)及び第2位置(図2)の間で往復動可能に装着されている。第1位置において、ウェブ搬送部材23は、部材18の近くに位置しており(図2)、第2位置において、ウェブ搬送部材23は、部材19の近くに位置している(図1)。ウェブ搬送部材23は、減少空気圧力を有するスペース27と連通する開口プレート26を含んでいて、袋用帯状材料42は開口プレート26との接触状態に引き込まれるようになっている。この減少空気圧力は、継手28によりスペース27に給送され、継手まではフレキシブルホースが延びている。
ウェブ搬送部材23は、空圧シリンダ25を支持するアーム24を更に含んでいる。この空圧シリンダ25はハウジング29に取り付けられており、該ハウジングには開口プレート26が取り付けられていて、スペース27を提供する際にハウジングと協働している。開口プレート26は、空圧シリンダ25への圧力下の空気の給送による該空圧シリンダの作動によって、昇降される。
アーム24は、取付けブロック30により片持ち梁方式に支持されている。この取付けブロック30は、水平に対して傾斜している1対のレール31上に滑動自在に支持されており、該レールは、ウェブ搬送部材23がその第1位置及び第2位置の間で線形運動するのに備えている。取付けブロック30に取り付けられているのはスリーブ32であり、これはまた、シリンダ33に滑動自在に取り付けられている。シリンダ33は、アルミニウムから形成されると共に、マグネットピストン34を含むであろう。スリーブ32もまた、ピストン34に吸引されるように磁気材料から形成されるであろう。圧力下の空気はシリンダ33の両端に給送されて、ピストン34の長手方向運動、従って、シリンダ33に沿うスリーブ32の長手方向運動を生じさせる。ピストン34及びスリーブ32のこの運動は、ウェブ搬送部材23の線形往復運動をもたらす。
取付けブロック30は、レール31を滑動自在に受け入れる上側及び下側の弧状凹部35を有している。レール31に対する支持を提供するように該レール31に当接しているのは裏付け条片36である。該レール31及び裏付け条片36は、基台11に固定された端板37と端板37との間に延びている。ローラ38は、シリンダ33の両端の近くに配置されている。これらローラの間に通っているのは、取付けブロック30にまた取り付けられた可撓性カバーであり、これは取付けブロック30と一緒に動いて、取付けブロック30近くの開口を閉じる。
取付けブロック30に取り付けられているのは、該ブロックと一緒に動くようになっているローラ39である。
帯状材料42の巻取り40及び41については、それらの一方の長手方向表面が印刷されていることを認識すべきである。従って、帯状材料42は、袋への印刷が外側にあるように所定の向きで“フォーマー”に給送されなければならない。巻取り40及び41からの帯状材料42の結合に関する更なる問題は、巻取り40,41の一方の後続端部が帯状材料42の非印刷面に付着されたテープにより他方の巻取り40,41の先導端部に結合されることである。これは、接着テープが“フォーマー”の表面に係合せずフォーマーにより帯状材料42から剥がされることを確実にする。後続部の端縁が先導部の端縁に隣接してそれらが実質的に接触するように帯状材料42が結合されることもまた好ましい。
図5及び図6に最も良く示すように、巻取り41からの帯状材料42は、ローラ46の周りを通り、部材18の表面20を横切る。巻取り40に関しては、帯状材料42は、ローラ43を通過し、次いでローラ44を回り、部材19の表面20を横切る。
巻取り41が作動されて帯状材料42を供給しつつあると考えれば(図5参照)、巻取り40の先導端部は、部材19の表面20上で所定位置に固定されている。先導端部の縁に隣接しそこから延びているのは接着テープの条片である。先導端部及び接着テープは、減少空気圧力が部材19の表面20の開口21に給送される結果として、空気圧力により所定位置に保持されている。
巻取り支持体12及び13並びに/又は袋用材料保管装置17の各々と関連付けられているのはセンサーであり、これは、巻取り40及び41のいずれかが使い果たされた時期を検出する。この点に関し、各巻取り40及び41は帯状材料42が解放可能に取り付けられる芯22を含んでいることを認識すべきである。しかしながら、帯状材料42を解放するには抵抗に直面する。この抵抗はモータ14を使用して検出される。従って、接合機10は、巻取り40,41のどちらかが使い果たされた時期を検出することができる。芯22及び各固定部材18又は19の間の距離は既知であり、従って、使い果たされた巻取りの後続端部がそのそれぞれの固定部材18又は19に達する時期が決定されるであろう。
例えば、巻取り41(図5参照)が使用されていて空に近い状態になってくれば、その後続端部は最終的に部材18の表面20に達する。その時点で、袋用材料保管装置17は帯状材料42の受け入れを終了するが、保管していた帯状材料42を下流の“フォーマー”に給送する。開口プレート26は、降下され、巻取り41からの帯状材料42の後続端部に係合する。この時点で、空気圧力は、開口21のところで上昇されて後続端部を解放し、そして空気圧力は開口プレート26のところで低下されるので、巻取り41の後続端部は、固定部材19(図6参照)に搬送されることができる。これを容易にするために、開口プレート26は持ち上げられる。巻取り40の帯状材料42の先導端部は、既に固定部材19のところにあり、その表面20に付着されている。それは、部材19の表面20の開口に作用されている減少空気圧力により、所定位置に保持される。先導端部は、そこに接着テープが付着されており、この接着テープが接着剤を上向きにして先導端部の縁を越えて延びている。アーム24が開口プレート26を巻取り40からの先導端部及びその関連のテープの近くに位置させるときに、シリンダ25は、開口プレート26が動いて巻取り41の後続端部を接着テープに係合させるように、再び作動される。次いで開口プレート26は上昇される。しかる後、帯状材料42の運動が付着された端部分と共に再開始される。この作動により、帯状材料42の印刷面は正しい向きに維持され、テープはフォーマーに係合しないように非印刷面に付着される。
部材18及び19を去る帯状材料42は、ローラ39の周りを通る。
巻取り40の空に近い状態が検出されるときに、後続端部は、部材19の表面20に減少空気圧力を再び作用させることにより、部材19上の所定位置に固定される。開口プレート26は下げられて後続端部と係合し、該後続端部は部材19により解放される。アーム24は、巻取り40の後続端部が新しい巻取り41の先導端部に固定されるように開口プレート26を持ち上げると共に部材18まで移動する。なお、この先導端部は、その接着テープの固着準備が整った状態で部材18の表面20上に配置されている。このプロセスが繰り返される。
後続端部が先導端部に固定されつつあるときに、袋用材料保管装置17の下流にある帯状材料42は停止させられている。
下流の包装機械は、接合箇所(join)を有する袋用材料を受け取るのを予測してプログラムされるであろう。接合箇所を備えて製作された袋は、次いで製造ラインから除去されるであろう。
制御機構は、部材18及び19並びに開口プレート26への減少空気圧力の給送の操作を搬送部材23の運動と共に調整するであろう。
包装機械と共に使用される接合機の概略斜視図である。 図1の接合機の別の概略斜視図である。 図1及び図2の接合機のアームの概略部分側面図である。 図3のアーム用の支持体の概略正面図である。 図1及び図2の接合機の概略側面図であり、そこを通る帯状材料の走行の通路を示している。 図1及び図2の接合機の別の概略側面図であり、そこを通る帯状材料の通路を有している。

Claims (9)

  1. 可撓性の帯状材料を結合するための接合機であって、
    前記帯状材料の第1巻取りを取り外しできるように回転自在に支持する第1の巻取り支持体と、
    前記帯状材料の第2巻取りを取り外ししてもよいように回転自在に支持する第2の巻取り支持体と、
    前記第1巻取りの前記帯状材料の先導部又は後続部に係合しそれを保持する第1の帯材固定部材と、
    前記第2巻取りの前記帯状材料の先導部又は後続部に係合しそれを保持する第2の帯材固定部材と、
    各先導部に係合しそれを保持すると共に、各先導部をそのそれぞれの固定部材から他方の固定部材へ移動させて、他方の巻取りの後続部への各先導部の付着に備える、帯材搬送部材と、
    を含む接合機。
  2. 各固定部材は、前記帯状材料を接触状態に強制して該帯状材料の先導部及び後続部がそこに固定されるように、減少空気圧力が作用する開口を含んでいる、請求項1に記載の接合機。
  3. 前記搬送部材は、前記第1の帯材固定部材の近くにある第1位置と前記第2の帯材固定部材の近くの第2位置との間で往復動される、請求項1又は2に記載の接合機。
  4. 前記搬送部材は、そこに前記帯状材料を接触状態に強制し、それにより前記帯状材料が保持されるように減少空気圧力を有する開口を含んでいる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の接合機。
  5. 前記搬送部材は、アームを含み、前記開口を有するプレートが懸架されており、該プレートは、前記先導部及び後続部をつかまえ、解放する該プレートの運動を生じさせるモータに取り付けられている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の接合機。
  6. 請求項2〜5のいずれか1項に記載の接合機、前記第1巻取り及び前記第2巻取りの組合せにおいて、前記第1巻取りの前記帯状材料は長手方向の印刷面を有しており、前記第2巻取りの前記帯状材料もまた長手方向の印刷面を有しており、前記第1巻取りからの材料は、その前記印刷面が所定の向きを有する状態で前記第1の固定部材に給送され、前記第2巻取りからの前記材料は、前記先導端部が前記後続端部に付着されるときに前記印刷面の向きが維持されるように、その前記印刷面もまた前記所定の向きを有する状態で前記第2の固定部材に給送される接合機と第1巻取りと第2巻取り。
  7. 長手方向の印刷面を有する帯状材料を結合する方法であって、
    それぞれ先導端部及び後続端部を有する、前記材料の第1巻取り及び第2巻取りを用意するステップと、
    所定位置を通り越して前記第1巻取りから材料を取り出すステップと、
    前記所定位置にあるときに前記第1巻取りの前記後続部をつかまえるステップと、
    第2の所定位置にある前記第2巻取りの前記先導部を見つけるステップと、
    前記第1巻取り及び前記第2巻取りからの前記材料の前記印刷面を所定の向きに維持した状態で前記第2巻取りから材料が取り出されるように、前記第1巻取りの前記後続部を前記第2の所定位置に移動させると共に前記第1巻取りの前記後続部を前記第2巻取りの前記先導部に固定するステップと、
    を含む、方法。
  8. 添付図面に関して上に述べたことを具体化する接合機。
  9. 添付図面に関して上に述べたことを具体化する帯状材料の結合方法。
JP2004334885A 2003-11-27 2004-11-18 フィルム接合機 Expired - Fee Related JP4672340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003906597A AU2003906597A0 (en) 2003-11-27 A Film Splicing Machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005162487A true JP2005162487A (ja) 2005-06-23
JP2005162487A5 JP2005162487A5 (ja) 2008-01-10
JP4672340B2 JP4672340B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=33557125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004334885A Expired - Fee Related JP4672340B2 (ja) 2003-11-27 2004-11-18 フィルム接合機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7383867B2 (ja)
JP (1) JP4672340B2 (ja)
DE (1) DE102004056974A1 (ja)
ES (1) ES2257205B1 (ja)
GB (1) GB2408502C (ja)
IT (1) ITMI20042286A1 (ja)
NL (1) NL1027570C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006015477B3 (de) * 2006-04-03 2007-12-20 Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Ersetzen einer ersten Materialbahn durch eine zweite Materialbahn
AU2012201647B2 (en) 2011-04-18 2016-05-05 Tna Australia Pty Limited A barcode scanner

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153753A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Shizuoka Kogyo Kk シ−ト接続用スプライサ−
JPS62167160A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロ−ル原紙供給装置
JPH0261857U (ja) * 1988-10-27 1990-05-09
JPH04308141A (ja) * 1991-04-03 1992-10-30 Rengo Co Ltd 紙継ぎ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA987645A (en) * 1973-03-07 1976-04-20 Masateru Tokuno Method and apparatus for splicing paper rolls
US4510489A (en) 1982-04-29 1985-04-09 Allied Corporation Surveillance system having magnetomechanical marker
JPS6071448A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 Shizuoka Kogyo Kk シ−ト接続用スプライサ−
DE3515643A1 (de) * 1985-04-27 1986-10-30 B.A.T. Cigarettenfabriken GmbH, 2000 Hamburg Anspleiss- und einfaedelvorrichtung fuer papierstreifen, insbesondere cigarettenpapierstreifen
US5679195A (en) * 1995-09-01 1997-10-21 John O'dwyer Web splicing apparatus
US5975457A (en) * 1998-03-09 1999-11-02 Forbes; Thomas J. Web feeding systems
US6161793A (en) * 1999-01-22 2000-12-19 Lindstrand; Bruce L. Paper unwind splicer for drawing from the top or bottom of a reel
FR2796929B1 (fr) * 1999-07-30 2001-09-21 D M T Chognard Jean Louis S A Procede et installation pour rabouter les extremites de materiaux en bandes, articles textiles notamment
AUPR406301A0 (en) * 2001-03-28 2001-04-26 Tna Australia Pty Limited A web storage device for a packaging machine
ES2234357B1 (es) * 2002-07-25 2006-11-01 Manuel Torres Martinez Empalmador automatico de bandas laminares para procesos de alimentacion continua.
JP4170181B2 (ja) 2003-09-09 2008-10-22 リンテック株式会社 帯状体の接続装置及び接続方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153753A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Shizuoka Kogyo Kk シ−ト接続用スプライサ−
JPS62167160A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロ−ル原紙供給装置
JPH0261857U (ja) * 1988-10-27 1990-05-09
JPH04308141A (ja) * 1991-04-03 1992-10-30 Rengo Co Ltd 紙継ぎ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7383867B2 (en) 2008-06-10
ES2257205B1 (es) 2007-05-01
NL1027570A1 (nl) 2005-05-30
JP4672340B2 (ja) 2011-04-20
US20050139310A1 (en) 2005-06-30
GB2408502B (en) 2006-09-06
DE102004056974A1 (de) 2005-06-30
GB2408502C (en) 2008-01-14
ES2257205A1 (es) 2006-07-16
NL1027570C2 (nl) 2006-08-22
GB0425863D0 (en) 2004-12-29
GB2408502A (en) 2005-06-01
ITMI20042286A1 (it) 2005-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10059550B2 (en) Methods and systems for processing films in packaging machines
JP2009012851A (ja) ラベル剥離方法およびラベル剥離装置
JP3444236B2 (ja) ラベル貼付装置
KR101762892B1 (ko) 봉지 운반용 손잡이 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 봉지 운반용 손잡이
JP4672340B2 (ja) フィルム接合機
NZ200420A (en) Automatic bag picking and opening for packing machine
JP4656360B2 (ja) ラベル貼付システム
JP2008044737A (ja) 筒状ラベルの供給装置
JP5502704B2 (ja) ラベル貼付方法及びラベル貼付装置
JP3496838B2 (ja) 可撓性部材を包装する装置
US5282345A (en) Apparatus for handling a sheet of separator material
JP4396571B2 (ja) 巻戻し装置
AU2004231198B2 (en) A film splicing machine
JP2004106911A (ja) ラベル貼付装置
JP3264840B2 (ja) 巻取紙の紙継ぎ用前処理方法及びその装置
JP2005162487A5 (ja)
JP4811566B2 (ja) ゴミ付き防止装置付きフィルム加工機
JP2562595B2 (ja) ウエブ巻取方法および装置
JPH07277314A (ja) ラベル貼着装置
JP2502171Y2 (ja) 連続体の定位置接続装置
JPS63230460A (ja) ウエブ巻取方法および装置
JPH10218145A (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP2005082369A (ja) 粘着シートの巻取装置
JPH07329166A (ja) シート成形におけるシート補給装置
JPS643752U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees