JP2005160861A - 医療用容器用シール用金型、医療用容器の製造方法及び医療用容器 - Google Patents

医療用容器用シール用金型、医療用容器の製造方法及び医療用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005160861A
JP2005160861A JP2003406295A JP2003406295A JP2005160861A JP 2005160861 A JP2005160861 A JP 2005160861A JP 2003406295 A JP2003406295 A JP 2003406295A JP 2003406295 A JP2003406295 A JP 2003406295A JP 2005160861 A JP2005160861 A JP 2005160861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
mold
target member
soft bag
fixing target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003406295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4593906B2 (ja
Inventor
Sumio Akashi
澄夫 明石
Takayuki Yamaguchi
剛之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2003406295A priority Critical patent/JP4593906B2/ja
Publication of JP2005160861A publication Critical patent/JP2005160861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4593906B2 publication Critical patent/JP4593906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81425General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being stepped, e.g. comprising a shoulder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72324General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of inorganic materials not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72322
    • B29C66/72325Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • B29C66/72341General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7148Blood bags, medical bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 ポートなどの固定対象部材の軟質バッグへの固定箇所の両側部分に形成されるシール部のシール際の肉厚を確保することができる医療容器用シール用金型を提供する。
【解決手段】 医療用容器用シール用金型1は、軟質バッグ11にポート12などの固定対象部材をヒートシールにより取り付けるためのものである。金型1は、第1の金型2と第2の金型3とを備え、これら金型は、固定対象部材の軟質バッグ11へのシール部分の外面形状に対応した外周部用シール面4(5)と、このシール面4(5)と連続しかつその両側に設けられ、固定対象部材の配置箇所の両側部分をシールする近接部用シール面6(7)を有する。シール面6(7)は、平坦部分6a(7a)とこの部分を囲む周縁部分6b(7b)を備える。周縁部分6b(7b)は、平坦部分6a(7a)を近接する状態としたとき、平坦部分6a(7a)より離間する形状となっている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、シール用金型、医療用容器の製造方法及び医療用容器に関する。
医療用容器には、例えば、点滴用の薬液を収納する輸液用容器、中心静脈に直接投与するために栄養分を収納するIVHバッグ、経腸栄養剤を収納するバッグ、骨髄やリンパ球などの生体細胞を収納する細胞培養用バッグ、尿を収納する採尿バッグ、各種薬液を収納するバッグなど各種のバッグがある。これら医療用容器は、古くは硬質容器であったが、現在では、殆どが軟質容器となっている。
軟質容器は、軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグに、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材が取り付けられる。ポートとしては、排出ポート、混注ポート等がある。
軟質樹脂製シートにより作製された軟質バッグへの、ポート、薬剤容器、薬剤容器取付用部材などの固定対象部材の取付は、軟質樹脂製シート間に固定対象部材を挿入し、固定対象部材配置箇所及びその両側部分をヒートシールすることにより行われている。
しかしながら、従来のヒートシールによる取り付け方法は、ポートもしくは薬剤容器配置箇所の両側部分をほぼ平坦なシール面を有するシール用金型を用いてヒートシールしていたため、シール部のシール際の肉厚が薄く形成され強度が不十分なものとなったり、シール際に溶融バリが発生することがあった。
なお、本件出願人は、上記の問題点を解決する公知技術を現時点において取得していない。
このため、本発明は、上記問題点を解決するものであり、ポート、薬剤容器、薬剤容器取付用部材などの固定対象部材の軟質バッグへの固定箇所の両側部分に形成されるシール部のシール際の肉厚を確保することができる医療容器用シール用金型、医療用容器の製造方法及び医療用容器を提供する。
上記目的を達成するものは以下のものである。
(1) 軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグに、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材をヒートシールにより取り付けるためのシール用金型であって、該シール用金型は、前記軟質バッグの一方の面に押しつけられる第1の金型と、前記軟質バッグの他方の面に押しつけられる第2の金型とを備え、前記第1の金型および前記第2の金型は、前記固定対象部材の前記軟質バッグへのシール部分の外面形状に対応した表面形状を備える固定対象部材外周部用シール面と、該固定対象部材外周部用シール面と連続するとともにその両側に設けられ、前記軟質バッグの前記固定対象部材の配置箇所の両側部分をシールするための固定対象部材近接部用シール面を有し、該固定対象部材近接部用シール面は、平坦部分と該平坦部分の前記外周部用シール面側以外の部分を囲む周縁部分を備え、前記第1の金型及び第2の金型の周縁部分は、前記第1の金型及び前記第2の金型の前記平坦部分を近接する状態としたとき、該第1の金型及び該第2の金型の平坦部分より離間する形状となっている医療用容器用シール用金型。
(2) 前記平坦部分は、矩形状平坦部分である上記(1)に記載のシール用金型。
(3) 前記近接部用シール面の周縁部分は、前記平坦部分を頂点とする傾斜面となっている上記(1)または(2)に記載のシール用金型。
(4) 前記近接部用シール面と前記外周部用シール面との境界部付近もしくは前記外周部用シール面には、樹脂溜まり形成用溝部もしくは樹脂溜まり形成用凹部が形成されている上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のシール用金型。
(5) 前記外周部用シール面は、前記一方の近接部用シール面の前記平坦部分から前記他方の近接部用シール面の前記平坦部分まで延びる突条部を有している上記(1)ないし(4)のいずれかに記載のシール用金型。
(6) 前記外周部用シール面および/または前記近接部用シール面の外縁は、面取りされている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載のシール用金型。
上記目的を達成するものは以下のものである。
(7) 軟質バッグと、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材とを有する医療用容器の製造方法であって、該製造方法は、軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグを準備する工程と、該軟質バッグの開口端部に前記固定対象部材を配置しヒートシールすることにより取り付けるシール工程とを少なくとも備え、そして、該シール工程は、上記(1)ないし(6)のいずれかのシール用金型を用いて行う医療用容器の製造方法。
上記目的を達成するものは以下のものである。
(8) 軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグと、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材を有する医療用容器であって、前記固定対象部材は、前記軟質バッグの前記軟質樹脂製シート間に配置され、該配置された固定対象部材の外周部分を被包する前記軟質バッグの固定対象部材被包部および該固定対象部材被包部と連続する固定対象部材配置部分の両側部分を融着することにより前記軟質バッグに取り付けられており、前記両側部分に形成された融着部の周辺部の肉厚は前記両側部分の内側部分の肉厚より厚くなっている医療用容器。
(9) 前記融着部は、内側部分に形成されほぼ一定の肉厚を有する部分と、該一定の肉厚を有する部分の周囲に設けられ、前記融着部周縁に向かって肉厚が厚くなる部分を有する上記(8)に記載の医療用容器。
(10) 前記ポートは、排出ポートおよび/または混注ポートである上記(8)または(9)に記載の医療用容器。
(11) 前記医療用容器は、排出ポートと薬剤容器または排出ポートと薬剤容器と混注ポートを備えている上記(8)または(9)に記載の医療用容器。
(12) 前記医療用容器は、剥離可能な仕切部により複数の薬剤室に区分されている上記(8)ないし(11)のいずれかに記載の医療用容器。
本発明の医療用容器用シール用金型は、軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグに、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材をヒートシールにより取り付けるためのシール用金型であって、該シール用金型は、前記軟質バッグの一方の面に押しつけられる第1の金型と、前記軟質バッグの他方の面に押しつけられる第2の金型とを備え、前記第1の金型および前記第2の金型は、前記固定対象部材の前記軟質バッグへのシール部分の外面形状に対応した表面形状を備える固定対象部材外周部用シール面と、該固定対象部材外周部用シール面と連続するとともにその両側に設けられ、前記軟質バッグの前記固定対象部材の配置箇所の両側部分をシールするための固定対象部材近接部用シール面を有し、該固定対象部材近接部用シール面は、平坦部分と該平坦部分の前記外周部用シール面側以外の部分を囲む周縁部分を備え、前記第1の金型及び第2の金型の周縁部分は、前記第1の金型及び前記第2の金型の前記平坦部分を近接する状態としたとき、該第1の金型及び該第2の金型の平坦部分より離間する形状となっている。
このため、このシール用金型を用いることにより、軟質バッグの固定対象部材配置箇所の両側部分に形成されたシール部のシール際の肉厚を確保することができ、形成される医療用容器に十分なシール強度を備えるシール部を形成することができる。
本発明の医療用容器の製造方法は、軟質バッグと、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材とを有する医療用容器の製造方法であって、該製造方法は、軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグを準備する工程と、該軟質バッグの開口端部に前記固定対象部材を配置しヒートシールすることにより取り付けるシール工程とを少なくとも備え、そして、該シール工程は、上記の医療容器用シール用金型を用いて行うものである。
このため、十分なシール強度を備える医療容器を確実に製造することができる。
また、本発明の医療用容器は、軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグと、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材を有する医療用容器であって、前記固定対象部材は、前記軟質バッグの前記軟質樹脂製シート間に配置され、該配置された固定対象部材の外周部分を被包する前記軟質バッグの固定対象部材被包部および該固定対象部材被包部と連続する固定対象部材配置部分の両側部分を融着することにより前記軟質バッグに取り付けられており、前記両側部分に形成された融着部の周辺部の肉厚は前記両側部分の内側部分の肉厚より厚くなっている。
このため、本発明の医療用容器は、軟質バッグの固定対象部材配置箇所の両側部分に形成されたシール部のシール際の肉厚が確保される。
本発明の実施例であるシール用金型について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例のシール用金型の部分省略正面図である。図2は、図1に示すシール用金型を構成する第1の金型の底面図である。図3は、図1に示したシール用金型を構成する第1の金型の側面図である。図4は、図1に示すシール用金型の上面図である。図5は、シール用金型を構成する第1の金型の部分拡大斜視図である。図6は、図2に示す第1の金型のA−A線における固定対象部材近接部用シール面部分の端面図である。図7は、図2に示す第1の金型のB−B線における固定対象部材外周部用シール面部分の端面図である。
本発明の医療用容器用シール用金型1は、軟質樹脂製シート11a,11bにより構成された軟質バッグ11に、ポート12,13、薬剤容器14および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材をヒートシールにより取り付けるためのシール用金型である。シール用金型1は、軟質バッグ11の一方の面に押しつけられる第1の金型2と、軟質バッグ11の他方の面に押しつけられる第2の金型3とを備える。第1の金型2および第2の金型3は、固定対象部材の軟質バッグ11へのシール部分の外面形状に対応した表面形状を備える固定対象部材外周部用シール面4(5)と、固定対象部材外周部用シール面4(5)と連続するとともにその両側に設けられ、軟質バッグ11の固定対象部材の配置箇所の両側部分をシールするための固定対象部材近接部用シール面6(7)を有し、固定対象部材近接部用シール面6(7)は、平坦部分6a(7a)と平坦部分6a(7a)の外周部用シール面4(5)側以外の部分を囲む周縁部分6b(7b)を備え、第1の金型及び第2の金型の周縁部分6b(7b)は、第1の金型2及び第2の金型3の平坦部分6a(7a)を近接する状態としたとき、第1の金型2及び第2の金型3の平坦部分6a(7a)より離間する形状となっている。
本発明のシール用金型1はシール装置本体に組み込まれて使用されるものである。
第1の金型2は、固定対象部材外周部用シール面4とこの外周部用シール面4の両側に形成された固定対象部材近接部用シール面6を有しており、第2の金型3も同様に、固定対象部材外周部用シール面5とこの外周部用シール面5の両側に形成された固定対象部材近接部用シール面7を有している。第1の金型2と第2の金型3はほぼ同じ構成をしているため、第1の金型2の図面(図2から図9)を用いて第2の金型3を説明する。また、第1の金型2、第2の金型3の軟質バッグ11の軟質バッグ11の外縁側をシールする側を一端側(図2の上側、図6の右側、図7の右側)とし、薬剤収納部側をシールする側を他端側(図2の下側、図6の左側、図7の左側)として説明する。
本発明の医療用容器用シール用金型1が製造時に用いられる医療用容器10としては、例えば、図10に示すように、軟質バッグ11と、固定対象部材であり、軟質バッグ11の一端部に取り付けられた排出ポート12、混注ポート13と、軟質バッグ11の他端部に取り付けられた薬剤容器14または薬剤容器取付部材(図示せず)を備える。この例の医療用容器10では、軟質バッグ11の排出ポート取付部15、混注ポート取付部16及び薬剤容器取付部17にそれぞれ排出ポート12,混注ポート13,薬剤容器14(または薬剤容器取付部材)がヒートシールにより取り付けられている。固定対象部材は、通常、筒状固定対象部材であり、上記の排出ポート、混注ポート、薬剤容器、薬剤容器取付部材は筒状部材である。
固定対象部材外周部用シール面4(5)は、図2,図5,図6に示すように、排出ポート12,混注ポート13もしくは薬剤容器14(または、薬剤容器固定用部材)などの固定対象部材の外周面に軟質バッグ11(軟質樹脂製シート11a,11b)を融着させることができるように、固定対象部材の固定対象外周面に対応した形状となっている。具体的に、外周部用シール面4(5)は、ほぼ半環状形状もしくは半円筒状となっている。このような構成により、固定対象部材の外周面に沿ってヒートシールすることができる。
また、外周部用シール面4(5)には、一方の側辺付近から他方の側辺付近まで形成された突条部4a(5a)が形成されている。突条部4a(5a)は、半環状もしくは短い半円筒状の帯状突出部であり、本発明の実施例においては、外周部用シール面4(5)に対して平行に設けられ、後述する固定対象部材近接部用シール面6(7)の平坦部分6a(7a)と連続する。また、図2,図7に示すように、突条部4a(5a)の一端側には、半環状の傾斜面4b(5b)が形成され、傾斜面4b(5b)と連続して半環状もしくは半円筒状の平坦面4c(5c)が形成されている。突条部4a(5a)の他端側には、図2、図7に示すように、半環状の傾斜面4d(5d)と、傾斜面4d(5d)と連続する半環状もしくは半円筒状の平坦面4e(5e)と、平坦面4e(5e)と連続するとともに、高さが低くなるように形成された半環状の傾斜面4f(5f)が形成されている。
また、図7に示すように、外周部用シール面4(5)の一端及び他端は面取りされていることが好ましい。面取りはR面取りもしくは糸面取りであることが好ましい。これにより、シール際において、シール部の切れおよび剥離がより確実に防止される。また、上述した突条部4a(5a)、傾斜面4b(5b)、傾斜面4c(5c)との境界は面取りされていることが好ましい。
次に、固定対象部材近接部用シール面6(7)について説明する。
固定対象部材近接部用シール面6(7)は、図2,図5,図6に示すように、ポート12,13もしくは薬剤容器14などの固定対象部材の外周部用シール面4,5の両側にほぼ左右対称に形成されている。固定対象部材近接部用シール面6(7)は、平坦部分6a(7a)と平坦部分6a(7a)の固定対象部材外周部用シール面側以外の部分を囲む周縁部分6b(7b)を備え、第1の金型2及び第2の金型3の周縁部分6b(7b)は、第1の金型2及び第2の金型3の平坦部分6a(7a)を近接する状態としたとき、第1の金型2及び第2の金型3の平坦部分6a(7a)より離間する形状となっている。シール用金型がこのような形状を備えるため、近接部用シール面6(7)により形成される医療用容器は、シール部のシール際のシートの引きつりが抑制されて肉厚が確保されるためシール際の強度が保持されるとともに、シール部外周に溶融バリが発生しにくくなり外観上も好ましいものとすることができる。
この実施例のシール用金型1では、近接部用シール面6(7)の周縁部分6b(7b)は、平坦部分6a(7a)と連続するとともに、この平坦部分6a(7a)を頂点とするように、周縁に向かって傾斜する傾斜面6b(7b),6c(7c),6d(7d)となっている。
具体的には、このシール用金型1では、近接部用シール面6(7)は、平坦部分6a(7a)と、平坦部分6a(7a)の外周部用シール面4(5)側を除く周囲に形成された傾斜面6b(7b),6c(7c),6d(7d)を有している。平坦部分6a(7a)は、外周部用シール面4(5)の突条部4a(5a)と連続するとともに、この突条部4a(5a)の両側にそれぞれ設けられている。特に、この実施例では、突条部4a(5a)の幅と平坦部分6a(7a)の幅は、実施的に同一となっており、図2に示すように、両者は、ずれることなく連続している。平坦部分6a(7a)は、矩形状、特に、図に示すような近接部シール面の横方向に長い長方形状が好ましい。しかし、平坦部分6a(7a)は、外周部シール面側が直線状である半円状、半楕円状、多角形状であってもよい。
また、近接部用シール面6(7)の傾斜面6b(7b)は、外周部用シール面4(5)の傾斜面4d(5d)、平坦面4e(5e)、傾斜面4f(5f)からなる部分の両側にそれぞれ位置し、同様に、近接部用シール面6(7)の傾斜面6d(7d)は、外周部用シール面4(5)の傾斜面4b(5b)および平坦面4c(5c)からなる部分の両側にそれぞれ位置する。近接部用シール面6(7)の傾斜面6c(7c)は、平坦部分6a(7a)の外側側辺より、周縁に向かって傾斜する傾斜面である。また、傾斜面6b(7b),6c(7c),6d(7d)は、それぞれの表面形状が台形状となっている。平坦部分がシール面側が直線状である半円状、半楕円状、多角形状である場合は、傾斜面6b(7b)、6c(7c)、6d(7d)の平坦部分に隣接する部分は、平坦部分の外周形状に対応した形状となっている。近接部用シール面6(7)は、全体で、固定対象部材の固定部位の両側に略長方形状のシール部を形成する。
傾斜面6b(7b),6c(7c),6d(7d)は、直線状(言い換えれば、平面状)に傾斜していることが好ましい。また、図2,図6に示すように、他端側(使用時における軟質バッグの内側、言い換えれば、薬剤室側)に形成された傾斜面6b(7b)の傾斜角度が、一端側(使用時における軟質バッグの外側、言い換えれば、外縁側)形成された傾斜面6d(7d)の傾斜角度に比べて、緩やかなものとなっていることが好ましい。これにより、医療用容器10に形成されたシール部の薬剤収納部側の肉厚が確保され、シール際の強度が十分なものとなる。本発明の実施例では、近接部用シール面6(7)の他端側の傾斜面6b(7b)が緩やかに形成され、外縁側の傾斜面6d(7d)が急なものとなっている。
また、このように平坦部分の周囲に傾斜面を設けることにより、突出した平坦部分と周囲との間に大きな段差があることにより生じるピンホールの発生を防止することができる。
平坦部分6a(7a)の長辺側の長さは、1〜10mm、特に、3〜8mmであることが好ましく、短辺側の長さは、0.5〜5mm、特に、1〜4mmであることが好ましい。
傾斜面6b(7b)の軸方向の幅は、1〜10mm、特に、2〜8mmであることが好ましく、傾斜面6b(7b)の平坦部分6a(7a)に対する傾きは、0.5〜5°、特に、1〜4°であることが好ましい。傾斜面6c(7c)の軸方向と直交する方向の幅は、1〜10mm、特に、3〜8mmであることが好ましく、傾斜面6c(7c)の平坦部分6a(7a)に対する傾きは、0.5〜5°、特に、1〜4°であることが好ましい。傾斜面6d(7d)の軸方向の幅は、0.1〜5mm、特に、0.5〜4mmであることが好ましく、傾斜面6d(7d)の平坦部分6a(7a)に対する傾きは、0.5〜15°、特に、5〜10°であることが好ましい。
さらに、図6に示すように、近接部用シール面6(7)の周縁、すなわち周縁部分6b(7b)の外縁は、面取りされていることが好ましい。図6に示すものでは、近接部用シール面6(7)の傾斜面6b(7b)、傾斜面6c(7c)及び傾斜面6d(7d)の外縁は面取りされている。面取りは、R面取りもしくは糸面取りであることが好ましい。面取りすることによりシール際において、シール部の切れおよび剥離がより確実に防止される。また、近接部用シール面6(7)と外周部用シール面4(5)との境界部も面取りされていることが好ましい。また、傾斜面6c(7c)の角部と傾斜面6d(7d)の角部により形成されるコーナー部分も面取りされていることが好ましい。
また、図2,図5に示すように、近接部用シール面6(7)と外周部用シール面4(5)との境界部付近もしくは外周部用シール面4(5)には、樹脂溜まり形成用溝部もしくは樹脂溜まり形成用凹部が形成されていることが好ましい。
この実施例のシール用金型1では、図2,図5に示すように、傾斜面6b(7b)の外周部用シール面4(5)と隣接する部分に沿って樹脂溜まり形成用溝部6e(7e)が形成されている。具体的には、樹脂溜まり形成用溝部6e(7e)は、固定対象部材配置箇所に形成された外周部用シール部と、この外周部用シール部の両側部分に形成された近接部用シール部との境界部もしくはその付近にそれぞれ一カ所ずつ設けられている。
樹脂溜まり形成用溝部6e(7e)を有することにより、ヒートシールの際溶融した樹脂が樹脂溜まり形成用溝部6e(7e)内に流入して固まることにより、図12に示すように、樹脂溜まり部が、固定対象部材(ポート12,13または薬剤容器14)の外周面に形成されたすり抜け防止用環状溝部12a,13a,14a内に形成され溝部12a,13a,14aに形成されたシール面と協働して、ポート12,13または薬剤容器14の外周付近に生じるピンホールによるすり抜けを防止する。言い換えると、樹脂溜まり部は、ポート12,13もしくは薬剤容器14の外周付近に形成された堤防のような役割を果たし、ピンホールによりすり抜けを防止する。また、樹脂溜まり部は、溝部12a,13a,14aの他端付近もしくは他端側に設けられていてもよい。この場合も、樹脂溜まり部と溝部12a,13a,14aに形成されたシール面が協働してすり抜けを防止する。
また、固定対象部材近接部用シール面における周縁部分は、上述した傾斜面に限定されるものではなく、第1の金型2及び第2の金型3の平坦部分6a,7aを近接する状態としたときに、第1の金型2及び第2の金型3の周縁部分6b,7bが、第1の金型2及び第2の金型3の平坦部分6a,7aより離間する形状となっていればいかなる形状であってもよい。
例えば、上述したように一定の角度で傾斜している傾斜面により形成されているのではなく、図8に示すように、周縁部分が異なる角度で傾斜する傾斜面が連続するものであってもよい。図8に示す実施例では、近接部用シール面40は、平坦部分6aと、平坦部分6aの周囲に形成された内側傾斜面42と、内側傾斜面42の周囲に設けられた外側傾斜面43からなる。この実施例の場合、内側傾斜面42より外側傾斜面43の方が傾斜の傾きが大きくなるように形成されている。なお、外側の傾斜面より内側の傾斜面の傾きが大きくなっていてもよい。
また、図9に示すように、近接部用シール面44は、平坦部分6aを頂点とするとともに、平坦部分6aから周縁に向かって階段状となる平坦面46,47により形成されていてもよい。また、近接部用シール面の周縁部分は、平坦部分6aを頂点とする湾曲面となっているものであってもよい(図示せず)。
シール用金型の材質としては、熱伝導性が高いものが用いられ、銅、銅合金、ベリリウム鋼、アルミ、アルミ合金、亜鉛合金、ステンレス鋼等が用いられる。
次に、本発明の医療用容器の製造方法及び医療用容器について上記図面を用いて説明する。
本発明の医療用容器10の製造方法は、軟質バッグ11と、ポート12,13、薬剤容器14および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材とを有する医療用容器の製造方法であって、この製造方法は、軟質樹脂製シート11a,11bにより構成された軟質バッグ11を準備する工程と、軟質バッグ11の開口端部に固定対象部材を配置しヒートシールすることにより取り付けるシール工程とを少なくとも備え、そして、このシール工程は、上述したシール用金型1を用いて行うものである。
本発明の医療用容器10は、軟質樹脂製シート11a,11bにより構成された軟質バッグ11と、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材を有する医療用容器であって、固定対象部材は、軟質バッグ11の軟質樹脂製シート11a,11b間に配置され、配置された固定対象部材の外周部分を被包する軟質バッグ11の固定対象部材被包部および固定対象部材被包部と連続する固定対象部材配置部分の両側部分25,26,27を融着することにより軟質バッグ11に取り付けられており、両側部分25,26,27に形成された融着部の周辺部の肉厚は両側部分の内側部分の肉厚より厚くなっている。
まず、軟質樹脂製シート11a、11bにより構成された軟質バッグ11を準備する工程について説明する。
本発明の実施例における軟質バッグ11は、図10に示すように、内部に薬剤収納部34,35を有し外周全体がシールされている医療容器用バッグである。そして、軟質バッグ11の一端部及び他端部は幅広にシールされ、両側辺は幅狭にシールされ、軟質バッグ11の一端部には排出ポート取付部15、混注ポート取付部16が設けられ、他端部には薬剤容器取付部17が設けられている。また、軟質バッグ11(医療用容器10)は、剥離可能な仕切部33により2室の薬剤室34,35に区分されている。
軟質バッグ11は、軟質合成樹脂により作製されている。軟質バッグ11は、インフレーション成形法により筒状に成形されたものが好ましい。なお、軟質バッグ11は、例えば、Tダイ法、ブロー成形法、ドライラミネート法、ホットメルトラミネート法、共押出インフレーション法、共押出Tダイ法、ホットプレス法等の種々の方法により製造されたものでもよい。そして、軟質バッグ11は、製造過程において折り曲げられることにより2つの側辺が形成される。また、必要により軽くプレスすることにより、折り曲げられた側辺を形成してもよい。
また、軟質バッグ11は、ガスバリヤー性を有することが好ましい。ガスバリヤー性の程度としては、水蒸気透過度が、50g/m2・24hrs・40℃・90%RH以下であることが好ましく、より好ましくは10g/m2・24hrs・40℃・90%RH以下であり、さらに好ましくは1g/m2・24hrs・40℃・90%RH以下である。この水蒸気透過度は、JISK7129(A法)に記載の方法により測定される。
このように軟質バッグ11がガスバリヤー性を有することにより、医療用容器10の内部からの水分の蒸散が防止できる。その結果、充填される液体の減少、濃縮を防止することができる。また、医療用容器10の外部からの水蒸気の侵入も防止することができる。
このような軟質バッグ11の形成材料としては、例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)のようなポリオレフィン、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー等の各種熱可塑性エラストマーあるいはこれらを任意に組み合わせたもの(ブレンド樹脂、ポリマーアロイ、積層体等)が挙げられる。そして、使用する樹脂材料は、高圧蒸気滅菌(オートクレーブ滅菌)に耐えられる耐熱性、耐水性を有していることが好ましい。
また、軟質バッグ11の形成材料として、ポリオレフィンが含有されるとき、本発明の有用性が大きいものとなる。したがって、本発明においては、軟質バッグ11の形成材料として、ポリオレフィンを含むものであるのが好ましい。軟質バッグ11の形成材料として、特に好ましいものとして、ポリエチレンまたはポリプロピレンに、スチレン−ブタジエン共重合体やスチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体等のスチレン系熱可塑性エラストマーをブレンドし柔軟化した軟質樹脂を挙げることができる。この材料は、高強度で柔軟性に富み、耐熱性(特に滅菌時の耐熱性)、耐水性が高い他、加工性が特に優れ、製造コストの低減を図れる点で好ましい。
また、軟質バッグは、前述したような材料よりなる単層構造のもの(単層体)であってもよいし、また種々の目的で、複数の層(特に異種材料の層)を重ねた多層積層体であってもよい。多層積層体の場合、複数の樹脂層を重ねたものであってもよいし、少なくとも1層の樹脂層に金属層を積層したものであってもよい。複数の樹脂層を重ねたものの場合、それぞれの樹脂の利点を併有することができ、例えば、軟質バッグ11の耐衝撃性を向上させたり、対ブロッキング性を付与したりすることができる。また、金属層を有するものの場合、軟質バッグ11のガスバリヤー性等を向上させることができる。例えば、アルミ箔等のフィルムが積層された場合、ガスバリヤー性の向上とともに、遮光性を付与したりすることができる。また、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化ケイ素等の酸化物からなる層を形成した場合、ガスバリヤー性の向上とともに、シート状筒状体2の透明性を維持することができ、内部の視認性を確保することができる。なお、軟質バッグ11が多層積層体である場合、その内表面部分を形成する材料が、前述した材料であるのが好ましい。
軟質バッグ11を構成するシート材(単層または多層積層体)11a,11b厚さは、その層構成や用いる素材の特性(柔軟性、強度、水蒸気透過性、耐熱性等)等に応じて適宜決定され、特に限定されるものではないが、通常は、100〜500μm程度であるのが好ましく、200〜300μm程度であるのがより好ましい。
また、医療用容器10の容積は、内部に収納する液体の種類等によって異なるが、通常は、200〜5000ml程度であるのが好ましく、1000〜5000ml程度であるのがより好ましい。
軟質バッグの軟質バッグ11の一端部に形成されたシール部31には排出ポート取付部15、混注ポート取付部16が設けられ、他端部に形成されたシール部32には、薬剤容器取付部17が設けられている。
軟質バッグ11の外周に形成されたシールは、熱融着(ヒートシール)、高周波融着等により形成されることが好ましく、特に、熱融着により行うことが好ましい。
排出ポート取付部15及び混注ポート取付部16は、軟質バッグ11の一端部に形成されたシール部31の一部をシールしないことにより設けられ、薬剤容器取付部17は、他端部に形成されたシール部32の一部をシールしないことにより設けられている。排出ポート取付部15、混注ポート取付部16、薬剤容器取付部17は、それぞれ薬剤収納部側から軟質バッグ11の外縁に向かって拡径している。両側辺に形成されたシール部37の中央付近は幅広に作製され内側に向かって突出するように形成されている。この部分は、後述する仕切部33と接合する部分となっている。
なお、本発明の実施例の軟質バッグ11は、上述したようにシート状筒状体の外周全体をシールしたものであるが、シート状筒状体の一端部及び他端部のみシールし、両側辺に融着部を形成しないものであってもよい。
仕切部33は、軟質バッグ11の中央付近に形成された弱シール部である。弱シール部は帯状のシール部であり、両端部が両側辺シール部37の中央付近の幅広部と接合している。弱シール部33は、液体収納部に液体が充填された状態の医療用容器1を指等で押圧すること等により、剥離可能な程度のシール強度を備える。このように仕切部33により軟質バッグ11内を2つに区分することにより、反応等による変質、劣化を生じる物質を含有する液体を使用するまでは別々に保存でき、使用に際し、両液を混合することが好ましいとき等に適用することができる。このような液体としては、例えば、アミノ酸電解質液とブドウ糖液、ブドウ糖液と重曹液等の組み合わせが挙げられる。また、上記のような弱シール部を備えない場合には、どのような液体を充填してもよく、例えば、生理食塩水、電解質溶液、リンゲル液、高カロリー輸液、ブドウ糖液、注射用水、腹膜透析液、経口栄養剤等が挙げられる。
なお、軟質バッグ11(医療用容器10)は、弱シール部を備えるものに限定されるものではない。また、軟質バッグ11の一端部に設けられたシール部31、他端部に設けられたシール部32には、ハンガー等に吊り下げるための孔(吊り下げ部)36が設けられている。
また、本発明で使用される排出ポート12としては公知のものを使用することが好ましく、例えば、筒状ポート部材とその外側開口を封止するとともに針管を挿通可能なシール部材を備えるものが好ましい。また、混注ポート13としては、公知のものを使用することが好ましく、例えば、筒状ポート部材とその外側開口を封止するとともに針管を挿通可能なシール部材を備えるものが好ましい。また、混注ポート13としては、公知のものを使用することが好ましい。また、本発明の実施例の排出ポート12および混注ポート13の外周面には先端側部分に環状のすり抜け防止用溝部12a,13aが形成されている。シール材としては、排出用針を刺通可能なものであることが好ましい。
また、シール材は、自己閉塞性を有し、針管を弾性体から抜き取った後は、その穿刺孔が閉塞し、薬液の漏れを防止するものであることが好ましい。シール材の構成材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、架橋型エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリアミドなどの可撓性高分子材料、ポリアミドエラストマー、ポリエステルエラストマー等の熱可塑性樹脂(熱可塑性エラストマー)、天然ゴム、イソプレンゴム、シリコーンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴムのような各種ゴム材料等の弾性材料、あるいはこれらのうちの任意の2以上を組み合わせたものが挙げられ、シール性、再シール性の点からは弾性材料を含有しているものが好ましい。また、ポートとしては、円筒状、楕円筒状の成形品であることが好ましい。
また、本発明で使用される薬剤容器14としては、公知のものを使用することが好ましく、本発明の実施例では、薬剤収納部と薬剤収納部の端部に設けられ軟質バッグ11内部において薬剤収納部が軟質バッグ内と連通可能な連通規制部を有するものが使用されている。本発明の実施例において、連通規制部は薬剤収納部の端部と連続する脆弱部と連続して設けられた操作部からなり、操作部を折り曲げることにより脆弱部が破断可能して薬剤収納部と軟質バッグ内部が開封するものとなっている。また、薬剤容器14の外周面には、環状のすり抜け防止用溝部14aが形成されている。
薬剤収納部14内に充填される薬剤としては、粉末、顆粒状などの固体状、液体状等のいかなるものでもよい。薬剤としては、輸液剤に配合・溶解させるものであって、例えば抗生物質、ビタミン剤(総合ビタミン剤)、各種アミノ酸、ヘパリン等の抗血栓剤、インシュリン、抗腫瘍剤、鎮痛剤、強心剤、静注麻酔剤、抗パーキンソン剤、潰瘍治療剤、副腎皮質ホルモン剤、不整脈用剤、補正電解質、抗ウィルス薬、免疫賦活剤等が挙げられる。また、薬剤収納部は、常圧でもよいが、減圧または真空状態としてもよい。このように、薬剤収納部が減圧または真空状態であると、薬剤の変質分解・劣化等の防止効果が向上するとともに、連通規制部の破断時に、輸液剤を吸引し、より迅速に薬剤収納部へ導入することができる。
排出ポート12、混注ポート13及び薬剤容器14の構成材料としては、軟質バッグ11と相溶性を有する樹脂であることが好ましい。また、硬質材料であることが好ましい。例えば、硬質ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、環状ポリオレフィン(具体的には、ZEONEX(登録商標、日本ゼオン株式会社)、APEL(登録商標、三井化学株式会社製))、ポリプロピレン、ポリプロピレンホモポリマー、高密度ポリエチレンのようなポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリカーボネート、ABS樹脂、アクリル樹脂、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリアセタール、ポリアリレート、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、アイオノマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)のようなポリエステル、ブタジエン−スチレン共重合体、芳香族または脂肪族ポリアミド等の各種樹脂、あるいはこれらを任意に組みあわせたものが挙げられる。
次に、軟質バッグ11の端部にポート12,13もしくは薬剤容器14(または薬剤容器取付部材)を配置しシール用金型1を用いてヒートシールすることにより取り付けるシール工程について上記図面を用いて説明する。
シール工程は、上述したシール用金型1を用いて行われる。シール工程は、軟質バッグ11の排出ポート12,混注ポート13,薬剤容器14(または、薬剤容器取付部材)を、それぞれ、軟質バッグ11の排出ポート取付部15、混注ポート16、薬剤容器取付部17に配置して、上述した第1の金型2と第2の金型3により軟質バッグ11のシール対象部分を挟んで熱プレスすることにより行われる。具体的に、排出ポート12、混注ポート13、薬剤容器14の外周面に設けられたすり抜け防止用溝部12a,13a,14aに、第1の金型2と第2の金型3の外周部用シール面4(5)に設けられた突条部4a(5a)があたるように配置される。なお、排出ポート12および混注ポート13は、完全に組み立てられた排出ポート12および混注ポート13の形態ではなく、筒状ポート部材のみを軟質バッグにヒートシールし、その後、シール部材を取り付けるものであってもよい。
ヒートシールする際のシール用金型1の温度は、軟質バッグ11の形成材料の溶融温度より5℃以上高いものとして行うことが好ましく、特に、10〜30℃高いものとすることが好ましい。また、軟質バッグ11が積層体により形成されている場合には、内側層を形成する形成材料の溶融温度より5℃以上高いものとすることが好ましく、特に、30〜80℃高いものとすることが好ましい。また、シール工程におけるシール圧は、軟質バッグ11の形成材料等によっても相違するが、15〜100kg/cm2であるのが好ましく、30〜80kg/cm2であることがより好ましい。
本発明の実施例の第1の金型2及び第2の金型3でヒートシールすることにより、排出ポート12、混注ポート13及び薬剤容器14が軟質バッグ11の一端部及び他端部に液密に取り付けられる。上述したヒートシールにより、排出ポート12、混注ポート13、薬剤容器14の外周面及びその両側部分には帯状のシール部22,23,24が形成され、排出ポート12等が軟質バッグ11に液密に取り付けられる。
具体的には、軟質バッグ11は排出ポート12、混注ポート13、薬剤容器14の外周面のすり抜け防止用溝部12a,13a,14a及びその付近に沿って融着し、排出ポート12等の配置箇所の両側部分に軟質樹脂製シート11a,11b同士が融着して長方形状の融着部25,26,27が形成される。軟質バッグ11は、排出ポート12、混注ポート13、薬剤容器14の外周面に形成されたすり抜け防止用溝部に沿って融着しているため排出ポート12等の軟質バッグ11からのすり抜けが防止される。
ポート等配置箇所の両側部分の形成されたシール部25,26,27は、図10,図11,図12に示すように、近接部用シール面6(7)の平坦部分6a(7a)により形成された一定の肉厚の長方形状のシール部25a,26a,27aと、このシール部25a,26a,27aの周囲に形成された近接部用シール面6(7)の傾斜面6b(7b),6c(7c),6d(7d)により形成された3つの台形状シール部(25b,26b,27b),(25c,26c,27c),(25d,26d,27d)からなる。また、図11,図12に示すように、台形状シール部(25c,26c,27c),(25d,26d,27d)の隣接部分の先端部は面取りされた形状となっている。傾斜面6b(7b),6c(7c),6d(7d)により形成されたシール部(25b,26b,27b),(25c,26c,27c),(25d,26d,27d)は、周縁に向かって肉厚が厚くなるように形成されている。このため、シール際の強度が十分なものとなるとともに、シール際に溶融バリが生じにくくなる。また、近接部用シール面6(7)の傾斜面6d(7d)により形成された台形状シール部25d,26d,27dは比較的に緩やかに肉厚が増加するものとなっており、傾斜面6b(7b)により形成されたシール部25b,26b,27bは比較的急に肉厚が増加するものとなっている。
また、図8に示すようなシール用金型によりヒートシールした場合は、ポート等配置箇所の両側部分の形成されたシール部は、近接部用シール面の内側部分により形成された平坦面により形成された一定の肉厚の長方形状のシール部と、このシール部の周囲に形成されたシール面の傾斜面により形成された3つの台形状シール部と、3つの台形状シール部の周囲に形成された3つの台形状シール部からなり、内側に形成された台形状シール部の肉厚は、外側に形成されたシール部の肉厚より緩やかに肉厚が増加しするものとなっている。
また、図9に示すようなシール用金型によりヒートシールした場合は、ポート等配置箇所の両側部分に形成されたシール部の内側部分から周辺に向かって段階的に肉厚が増加するものとなる。
また、図11,図12に示すように、ポート等配置箇所の両側部分に形成されたシール部とポート配置箇所との境界部付近には樹脂溜まり部25e,26e,27eが一カ所ずつ形成されている。樹脂溜まり部25e,26e,27eは、排出ポート12,混注ポート13,薬剤容器14の外周面に形成されたすり抜け防止用溝部14a,15a,16aと係合して、排出ポート12,混注ポート13,薬剤容器14の軟質バッグ11からのすり抜けを防止する。
図1は、本発明の一実施例の医療容器用シール用金型の部分省略正面図である。 図2は、図1に示すシール用金型を構成する第1の金型の底面図である。 図3は、図1に示したシール用金型を構成する第1の金型の側面図である。 図4は、図1に示すシール用金型の上面図である。 図5は、シール用金型を構成する第1の金型の部分拡大斜視図である。 図6は、図2に示す第1の金型のA−A線における固定対象部材近接部用シール面部分の端面図である。 図7は、図2に示す第1の金型のB−B線における固定対象部材外周部用シール面部分の端面図である。 図8は、他の実施例であるシール用金型の部分拡大斜視図である。 図9は、他の実施例であるシール用金型の部分拡大斜視図である。 図10は、本発明の医療用容器を輸液用容器に応用した実施例の正面図である。 図11は、図10に示す輸液用容器の一端部側の部分拡大図である。 図12は、図10に示す輸液用容器の他端部側の部分拡大図である。
符号の説明
1 医療用容器用シール用金型
4,5 固定対象部材外周部用シール面
6,7 固定対象部材近接部用シール面
6a(7a) 矩形状平坦面部分
6b(7b),6c(7c),6d(7d) 周縁部分
11 軟質バッグ
12 排出ポート
13 混注ポート
14 薬剤容器

Claims (12)

  1. 軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグに、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材をヒートシールにより取り付けるためのシール用金型であって、該シール用金型は、前記軟質バッグの一方の面に押しつけられる第1の金型と、前記軟質バッグの他方の面に押しつけられる第2の金型とを備え、前記第1の金型および前記第2の金型は、前記固定対象部材の前記軟質バッグへのシール部分の外面形状に対応した表面形状を備える固定対象部材外周部用シール面と、該固定対象部材外周部用シール面と連続するとともにその両側に設けられ、前記軟質バッグの前記固定対象部材の配置箇所の両側部分をシールするための固定対象部材近接部用シール面を有し、該固定対象部材近接部用シール面は、平坦部分と該平坦部分の前記外周部用シール面側以外の部分を囲む周縁部分を備え、前記第1の金型及び第2の金型の周縁部分は、前記第1の金型及び前記第2の金型の前記平坦部分を近接する状態としたとき、該第1の金型及び該第2の金型の平坦部分より離間する形状となっていることを特徴とする医療用容器用シール用金型。
  2. 前記平坦部分は、矩形状平坦部分である請求項1に記載のシール用金型。
  3. 前記近接部用シール面の周縁部分は、前記平坦部分を頂点とする傾斜面となっている請求項1または2に記載のシール用金型。
  4. 前記近接部用シール面と前記外周部用シール面との境界部付近もしくは前記外周部用シール面には、樹脂溜まり形成用溝部もしくは樹脂溜まり形成用凹部が形成されている請求項1ないし3のいずれかに記載のシール用金型。
  5. 前記外周部用シール面は、前記一方の近接部用シール面の前記平坦部分から前記他方の近接部用シール面の前記平坦部分まで延びる突条部を有している請求項1ないし4のいずれかに記載のシール用金型。
  6. 前記外周部用シール面および/または前記近接部用シール面の外縁は、面取りされている請求項1ないし5のいずれかに記載のシール用金型。
  7. 軟質バッグと、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材とを有する医療用容器の製造方法であって、該製造方法は、軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグを準備する工程と、該軟質バッグの開口端部に前記固定対象部材を配置しヒートシールすることにより取り付けるシール工程とを少なくとも備え、そして、該シール工程は、請求項1ないし6のいずれかのシール用金型を用いて行うことを特徴とする医療用容器の製造方法。
  8. 軟質樹脂製シートにより構成された軟質バッグと、ポート、薬剤容器および薬剤容器取付用部材より選択される少なくとも1つの固定対象部材を有する医療用容器であって、前記固定対象部材は、前記軟質バッグの前記軟質樹脂製シート間に配置され、該配置された固定対象部材の外周部分を被包する前記軟質バッグの固定対象部材被包部および該固定対象部材被包部と連続する固定対象部材配置部分の両側部分を融着することにより前記軟質バッグに取り付けられており、前記両側部分に形成された融着部の周辺部の肉厚は前記両側部分の内側部分の肉厚より厚くなっていることを特徴とする医療用容器。
  9. 前記融着部は、内側部分に形成されほぼ一定の肉厚を有する部分と、該一定の肉厚を有する部分の周囲に設けられ、前記融着部周縁に向かって肉厚が厚くなる部分を有する請求項8に記載の医療用容器。
  10. 前記ポートは、排出ポートおよび/または混注ポートである請求項8または9に記載の医療用容器。
  11. 前記医療用容器は、排出ポートと薬剤容器または排出ポートと薬剤容器と混注ポートを備えている請求項8または9に記載の医療用容器。
  12. 前記医療用容器は、剥離可能な仕切部により複数の薬剤室に区分されている請求項8ないし11のいずれかに記載の医療用容器。
JP2003406295A 2003-12-04 2003-12-04 医療用容器用ヒートシール用金型および医療用容器の製造方法 Expired - Fee Related JP4593906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406295A JP4593906B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 医療用容器用ヒートシール用金型および医療用容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406295A JP4593906B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 医療用容器用ヒートシール用金型および医療用容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005160861A true JP2005160861A (ja) 2005-06-23
JP4593906B2 JP4593906B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=34728714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406295A Expired - Fee Related JP4593906B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 医療用容器用ヒートシール用金型および医療用容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4593906B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165867A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 テルモ株式会社 医療用バツグおよびその製造方法
JPS61173327U (ja) * 1984-12-14 1986-10-28
JPS6234563A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 川澄化学工業株式会社 医療用バツグの製造方法
JPS63249633A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 川澄化学工業株式会社 医療用バッグの製造金型および医療用バッグの製造方法
JPH03132307A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Nissho Corp 医療用バッグ製造用金型
JPH04242545A (ja) * 1991-04-08 1992-08-31 Kawasumi Lab Inc 医療用バッグ
JPH0586344U (ja) * 1991-05-23 1993-11-22 川澄化学工業株式会社 医療用バッグ
JPH09248327A (ja) * 1996-03-13 1997-09-22 Kawasumi Lab Inc 医療用バッグ及びその製造方法
JP2000237280A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Kawasumi Lab Inc 医療用バックの製造方法及び口部金型
JP2001269389A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Terumo Corp 医療用容器の製造方法および医療用容器
JP2004187948A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Terumo Corp 医療用容器の製造方法および医療用容器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165867A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 テルモ株式会社 医療用バツグおよびその製造方法
JPS61173327U (ja) * 1984-12-14 1986-10-28
JPS6234563A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 川澄化学工業株式会社 医療用バツグの製造方法
JPS63249633A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 川澄化学工業株式会社 医療用バッグの製造金型および医療用バッグの製造方法
JPH03132307A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Nissho Corp 医療用バッグ製造用金型
JPH04242545A (ja) * 1991-04-08 1992-08-31 Kawasumi Lab Inc 医療用バッグ
JPH0586344U (ja) * 1991-05-23 1993-11-22 川澄化学工業株式会社 医療用バッグ
JPH09248327A (ja) * 1996-03-13 1997-09-22 Kawasumi Lab Inc 医療用バッグ及びその製造方法
JP2000237280A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Kawasumi Lab Inc 医療用バックの製造方法及び口部金型
JP2001269389A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Terumo Corp 医療用容器の製造方法および医療用容器
JP2004187948A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Terumo Corp 医療用容器の製造方法および医療用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4593906B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006087904A (ja) 医療用容器用筒状体、医療用容器用薬剤容器、医療用容器用排出ポートおよび医療用容器
JP4555102B2 (ja) 医療用容器の製造方法
JP5191145B2 (ja) 輸液バッグ
JP4041303B2 (ja) 輸液用容器
JP4854940B2 (ja) 医療用複室容器
JP5498765B2 (ja) 医療用複室容器
JP2006175212A (ja) 医療用薬液容器および薬剤入り医療用薬液容器
JP4555094B2 (ja) 医療用容器
JP4593906B2 (ja) 医療用容器用ヒートシール用金型および医療用容器の製造方法
JP4754857B2 (ja) 医療用容器
JP5512586B2 (ja) 医療用複室容器
JP2006280390A (ja) 医療用容器
JP4675502B2 (ja) 液体収容バッグ
JP2005245960A (ja) 医療用容器
JP4956015B2 (ja) 輸液用容器
JP2007144231A (ja) 複室容器
JP4555105B2 (ja) 医療用容器の製造方法
JP4594556B2 (ja) 輸液用容器
JP5078370B2 (ja) 医療用容器
JP4928799B2 (ja) 医療用複室容器
JP4476598B2 (ja) 複室輸液容器及び薬剤入り複室輸液容器
JP7373990B2 (ja) 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤容器
JP4708248B2 (ja) 医療用容器
JP5781661B2 (ja) 医療用容器の製造方法
JP5535722B2 (ja) 医療用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4593906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees