JP2005159206A - 電子部品用パッケージの製造方法 - Google Patents

電子部品用パッケージの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005159206A
JP2005159206A JP2003398664A JP2003398664A JP2005159206A JP 2005159206 A JP2005159206 A JP 2005159206A JP 2003398664 A JP2003398664 A JP 2003398664A JP 2003398664 A JP2003398664 A JP 2003398664A JP 2005159206 A JP2005159206 A JP 2005159206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
electronic component
package
main surface
connection electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003398664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493322B2 (ja
Inventor
Satoshi Ono
聡 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Crystal Device Corp
Priority to JP2003398664A priority Critical patent/JP4493322B2/ja
Publication of JP2005159206A publication Critical patent/JP2005159206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493322B2 publication Critical patent/JP4493322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 切断工程後のパッケージの洗浄においては、凹部自体の外形形状が小さいため、従来の洗浄機では完全な洗浄ができ難い。そのため、洗浄が不完全になり凹部内に切断粉等が残ってしまい、後の工程で凹部内に搭載する電子素子にこの切断粉が付着し、電子素子の特性に悪影響を与えてしまう可能性がある。
【解決手段】 電子部品用パッケ−ジの製造方法において、板状の絶縁材の一方の主面の所定の場所に、複数の凹部と、この凹部内の底面上に素子接続用電極パッドと、他方の主面の所定の場所に複数の外部接続用電極パッドとを形成する工程と、形成した複数の凹部が開口している絶縁材の一方の主面全面に、粘着シート又はテープを貼り付ける工程と、絶縁材を、外部接続用電極パッドが形成されている他方の主面側から、絶縁材のみを切断し複数の電子部品用パッケージに分離する工程とを具備している電子部品用パッケージの製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子部品用パッケージの製造方法に関し、特に、小型化に対応した電子部品用パッケージの製造方法に関する発明である。
近年、電子機器に搭載される電子部品の外形サイズの小型化の要求が強く、例えば電子部品の一つである圧電振動子では、数ミリ角の大きさで厚みが1mm以下の圧電振動子が発明開示されている。
このような電子部品には、セラミックス等の絶縁材で形成された矩形状のパッケージが使用される。このようなパッケージの製造方法の一例を図3及び図4に示す。図3は従来のパッケージを作成する工程を図示した工程図である。図4は図3における工程b2の際の絶縁材の形態を表した斜視図である。尚、図3乃至4にあって、説明を明りょうにするため構造体の一部を図示せず、また寸法も一部誇張して図示している。又、各部分の厚さ寸法は、説明を理解し易くするために特にデフォルメした形で現している。
即ち、図3に記載の工程(b1)では、板状の絶縁材31の表側となる主面の所定の場所に、複数の凹部32と、凹部32内の底面上に複数の素子接続用電極パッド33と、絶縁材31の裏側となる主面の所定の場所に、素子接続用電極パッド33と電気的に接続しているものを含む複数の外部接続用電極パッド34とを形成している。
次に、工程(b2)では、外部接続用電極パッド34を形成した絶縁材31の裏側主面に、粘着シート35を外部接続用電極パッド34上から絶縁材31の裏側主面全面を覆うように貼り付けている。
次に、工程(b3)及び(b4)では、凹部32を形成した絶縁材31の表側主面側から、切断線36に沿って回転刃37により、絶縁材31のみを切断し、所望の形状の複数個の電子部品用パッケージ30を形成している。尚、粘着シート35は切断されていないので、電子部品用パッケージが個々にバラバラになることはない。
次に、工程(b5)では、切断の際に生じた細かい切断粉や残留した潤滑剤などを、純水や洗浄剤などにより、パッケージ30を洗浄している。特に凹部32内部は、後工程において電子素子が搭載される部分なので、十分な洗浄が必要となる。
前記のような電子部品用パッケージの製造方法については、以下のような文献が開示されている。
特開平7−221454号公報
尚、出願人は前記した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に関連する先行技術文献を、本件出願時までに発見するに至らなかった。
前述した従来の製造方法では、切断時に発生する絶縁材の切断粉や潤滑剤などが、凹部内を含むパッケージ表面に飛散付着してしまい、その除去のために切断後にパッケージを洗浄する工程を必要としている。
しかし、電子部品の小型化が進み、電子部品用パッケージの外形寸法が、長さ寸法及び幅寸法で数mm以下及び厚み寸法が1mm以下となるにつれ、切断後のパッケージの洗浄が難しくなってきた。特にパッケージに形成した凹部内の洗浄においては、凹部自体の外形形状が小さいため、凹部内の角部などに入り込んだ切断粉等は、従来の大きさのパッケージに対応した洗浄機では完全な洗浄ができ難い。そのため、洗浄が不完全になり凹部内に切断粉等が残ってしまい、後の工程で凹部内に搭載する電子素子にこの切断粉が付着し、電子素子の特性に悪影響を与えてしまう可能性がある。
又、小型パッケージに対応した精密な洗浄を行える洗浄機を導入した場合は、パッケージの製造コストが高くなってしまう問題があった。
本発明は前述した問題点を解決するために成されたものであり、絶縁材により形成されたパッケージの内部に凹部空間が形成され、この凹部の内部底面上には素子接続用電極パッドが形成され、パッケージの外部底面には素子接続用電極パッドと電気的に接続しているものを含む複数の外部接続用電極パッドが形成されている電子部品用パッケ−ジの製造方法において、板状の絶縁材の一方の主面の所定の場所に、複数の凹部と、この凹部内の底面上に素子接続用電極パッドと、他方の主面の所定の場所に素子接続用電極パッドと電気的に接続しているものを含む複数の外部接続用電極パッドとを形成する工程と、形成した複数の凹部が開口している絶縁材の一方の主面全面に、粘着シート又は粘着テープを貼り付ける工程と、絶縁材を、外部接続用電極パッドが形成されている他方の主面側から、所定のカット位置で絶縁材のみを切断し複数の電子部品用パッケージに分離する工程とを具備していることを特徴とする電子部品用パッケージの製造方法である。
又、上記粘着シート又は粘着テープの粘着材として、紫外線硬化性粘着材を用いたことを特徴とする電子部品用パッケージの製造方法でもある。
本発明の電子部品用パッケージの製造方法において、凹部の開口側の主面に粘着シート又は粘着テープを貼り付け、更に粘着シート又は粘着テープが貼り付けられていない側の主面から切断を行うことにより、切断時に発生する切断粉や潤滑剤が飛散して凹部内に入ることがなくなるので、凹部内を精密洗浄する工程は必要なくなる。更に凹部内に切断粉等が侵入することがないので、不完全な洗浄ために凹部内に残った切断粉などにより、後工程で凹部内に搭載する電子素子の特性に不具合が生じることが少なくなる。又、切断工程後に行う洗浄工程におけるパッケージの洗浄箇所が、主にパッケージ裏側の平坦部となるので、従来の洗浄機でも十分に洗浄することが可能となる。
従って、本発明の電子部品用パッケージの製造方法により、パッケージを使用する電子部品の特性の信頼性の向上及び特性不良品の減少による歩留まりの向上、更に製造コストの高騰抑止に著しい効果を奏する。
以下、本発明における電子部品用パッケージの製造方法の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明に係わる電子部品用パッケージ製造工程の一部の実施形態を示す工程図である。図2は、図1に記載の工程のうち、工程(a2)における絶縁材を斜め上部より示した斜視図である。尚、図1及び図2にあって、説明を明りょうにするため構造体の一部を図示せず、また寸法も一部誇張して図示している。各部分の厚さ寸法は本発明を理解し易くするために特にデフォルメした形で現している。更に、以下説明では、説明を簡易にするために、図1における紙面上方を絶縁材の表側、紙面下方を裏側として説明を行っている。
即ち、図1に記載の工程(a1)において、板状の絶縁材11の裏側となる主面の所定の場所(後の工程において個々の電子部品用パッケージに切断した際に形成される、各々の主面の中央部分)に、複数の凹部12と、凹部12内の底面上に複数の素子接続用電極パッド13と、絶縁材11の表側となる主面の所定の場所(後の工程において個々のパッケージに切断した際に形成される4つの角部付近)に、素子接続用電極パッド33と電気的に接続しているものを含む4個の外部接続用電極パッド14とを形成している。
次に、工程(a2)では、凹部12の開口口を形成した絶縁材11の裏側主面に、紫外線硬化性粘着テープ15を、絶縁材11の裏側主面全面を覆うように貼り付けている。図2には、紫外線硬化性粘着テープ15を貼り付けた状態の絶縁材11を斜視した図面を示した。尚、実際の紫外線硬化性粘着テープは、厚みが数百μm以下である。
次に、工程(a3)及び(a4)では、外部接続用電極パッド14を形成した絶縁材11の表側主面から、切断線16に沿って回転刃17により、絶縁材11のみを精密切断し、矩形状の複数個の電子部品用パッケージ10を形成する。このとき、切断の際に発生した切断粉や切断時に使用した潤滑剤などは、絶縁材11の表側(電子部品用パッケージ10としては外部底面に該当する)には付着するが、紫外線硬化性粘着テープ15の表面や凹部12内部には入り込まない。尚、紫外線硬化性粘着シート15は切断しないので、この段階では切断された電子部品用パッケージ10が個々にバラバラになることはない。
この工程の後で、紫外線硬化性粘着シート15により一つにまとめられた複数個の電子部品用パッケージ10の外面(主に電子部品用パッケージ10の外部底面)を洗浄し、その後紫外線を照射し紫外線硬化性粘着テープ15を剥がして電子部品用パッケージ10を個々に分離した状態にしたり、又は、紫外線硬化性粘着テープ15が貼付されて複数個の電子部品用パッケージが一体化している状態で、洗浄後の外部接続用電極パッド14が形成されている電子部品用パッケージの外部底面上に別の紫外線硬化性粘着テープを全面に貼付し、紫外線硬化性粘着テープ15を剥がした後でも複数個の電子部品用パッケージを一体で作業できるような状態にしたりして、次の凹部12内に電子素子を搭載する工程へ進む。
尚、上記実施例においては紫外線硬化性粘着テープを電子部品用パッケージ10の形成後の分離防止のために使用しているが、本発明における紫外線硬化性粘着テープの成す作用と同じ作用を成すのであれば、例えば溶剤溶融性の粘着剤を塗布したシート又はテープを使用しても良い。
図1は、本発明に係わる電子部品用パッケージの製造方法の一実施形態における一部を示した工程図である。 図2は、図1に例示の電子部品用パッケージの製造方法の工程のうち、工程(a2)における形態を示した斜視図ある。 図3は、従来における電子部品用パッケージの製造方法の一実施形態の一部を示した工程図である。 図4は、図3に例示の従来の電子部品用パッケージの製造方法の工程のうち、工程(b2)における形態を示した斜視図ある。
符号の説明
10,電子部品用パッケージ
11,絶縁材
12,凹部
13,素子接続用電極パッド
14,外部接続用電極パッド
15,紫外線硬化性粘着テープ

Claims (2)

  1. 絶縁材により形成されたパッケージの内部に凹部空間が形成され、該凹部の内部底面上には素子接続用電極パッドが形成され、該容器の外部底面には該素子接続用電極パッドと電気的に接続しているものを含む複数の外部接続用電極パッドが形成されている電子部品用パッケ−ジの製造方法において、
    板状の絶縁材の一方の主面の所定の場所に、複数の該凹部と、該凹部内の底面上に素子接続用電極パッドと、他方の主面の所定の場所に該素子接続用電極パッドと電気的に接続しているものを含む複数の外部接続用電極パッドとを形成する工程と、
    形成した複数の該凹部が開口している該絶縁材の一方の主面の全面に粘着シート又は粘着テープを貼り付ける工程と、
    該絶縁材を、該外部接続用電極パッドが形成されている他方の主面側から、所定のカット位置で該絶縁材のみを切断し、該絶縁材を複数の電子部品用パッケージに分離する工程と
    を具備していることを特徴とする電子部品用パッケージの製造方法。
  2. 該粘着シート又は該粘着テープの粘着材に、紫外線硬化性粘着材を用いたことを特徴とする請求項1記載の電子部品用パッケージの製造方法。
JP2003398664A 2003-11-28 2003-11-28 電子部品用パッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP4493322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398664A JP4493322B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 電子部品用パッケージの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398664A JP4493322B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 電子部品用パッケージの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005159206A true JP2005159206A (ja) 2005-06-16
JP4493322B2 JP4493322B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=34723453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398664A Expired - Fee Related JP4493322B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 電子部品用パッケージの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4493322B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035276A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp 圧電発振器の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035276A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp 圧電発振器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4493322B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1453086A3 (en) Thin film semiconductor device and method of manufacturing same
WO2006013664A1 (ja) 半導体パッケージ,その製造方法及び半導体デバイス
CN107533283A (zh) 防护膜组件的制造方法及带有防护膜组件的光掩模的制造方法
TW201145476A (en) Semiconductor package substrate and manufacturing method of the same
TW200305261A (en) Lead frame manufacturing method
JP4493322B2 (ja) 電子部品用パッケージの製造方法
JP2006261525A (ja) パッケージ基板
JP5241904B2 (ja) フィルム貼付装置およびフィルム貼付方法
JP2015070205A (ja) 微小電子部品の製造方法および洗浄装置
JP2844362B2 (ja) 半導体チップの製造方法
JP2009021294A (ja) フィルム貼付装置およびフィルム貼付方法
JPH11194896A (ja) タッチパネル
CN105789059B (zh) 晶圆键合后分离的方法
JP2007227726A (ja) 集合基板加工方法
JP2010105723A (ja) 光学デバイス用キャリアテープ
JP4044108B2 (ja) 半導体ウエハの分割方法
JP4385901B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3731495B2 (ja) チップ電子部品の製造方法
JP2641407B2 (ja) 異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置
JPS6022822B2 (ja) リ−ドフレ−ム
JP2011192683A (ja) 半導体装置用パッケージ、半導体装置およびそれらの製造方法
JPH0677316A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2944592B2 (ja) リードの切断装置
JPH07201784A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001267342A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350