JP2005156062A - 加湿器 - Google Patents

加湿器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005156062A
JP2005156062A JP2003397562A JP2003397562A JP2005156062A JP 2005156062 A JP2005156062 A JP 2005156062A JP 2003397562 A JP2003397562 A JP 2003397562A JP 2003397562 A JP2003397562 A JP 2003397562A JP 2005156062 A JP2005156062 A JP 2005156062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber bundle
core module
bundle core
humidifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003397562A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Yazawa
成紀 矢澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003397562A priority Critical patent/JP2005156062A/ja
Priority to EP04027932A priority patent/EP1535656A1/en
Priority to US10/995,349 priority patent/US7156375B2/en
Publication of JP2005156062A publication Critical patent/JP2005156062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • H01M8/04149Humidifying by diffusion, e.g. making use of membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/046Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies in separate housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0208Other waste gases from fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/06External membrane module supporting or fixing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】中空糸束コアモジュールの支持筒の肉厚を薄くできる加湿器の提供を図る。
【解決手段】加湿器1は、水蒸気透過性能を有する中空糸膜4を複数束ねた中空糸膜集合体を支持筒6に納めた中空糸束コアモジュール2と、この中空糸束コアモジュール2を収容し且つ内部に湿潤ガス導入通路R1と湿潤ガス排出通路R4と被加湿ガス導入通路R3と被加湿ガス排出通路R2とを有するハウジング3と、を備える。そしてハウジング3内に中空糸束コアモジュール2を軸方向XYに自由度をもって支持してある。そのため、中空糸束コアモジュール2に軸方向XYの圧縮応力が加わらない。これにより、中空糸束コアモジュール2の支持筒6の肉厚を薄くでき、結果、加湿器1を軽量化できるとともに加湿器1の製造コストを低減できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば燃料電池システムなどに利用される中空糸を用いた加湿器に関する。
従来の加湿器には、特許文献1に開示されるようなものがある。この加湿器では、水蒸気透過性能を有する中空糸膜を複数束ねた中空糸膜集合体を、一端側の周壁に被加湿ガス流入口を有し且つ他端側の周壁に被加湿ガス流出口を有する支持筒に、納めた中空糸束コアモジュールを備える。
中空糸束コアモジュールの軸方向両端にはヘッダブロックが固定され、両ヘッダブロック同士を複数のスルーボルトで締結している。
一方のヘッダブロックは、中空糸束コアモジュールの支持筒の一端に接続され各中空糸と連通する湿潤ガス導入通路と、中空糸束コアモジュールの支持筒の一端側の周壁の被加湿ガス排出口に接続される被加湿ガス排出通路と、を備える。また、他方のヘッダブロックは、中空糸束コアモジュールの支持筒の他端に接続され各中空糸と連通する湿潤ガス排出通路と、中空糸束コアモジュールの支持筒の他端側の周壁の被加湿ガス導入口に接続される被加湿ガス導入通路と、を備える。
これにより、中空糸束コアモジュールの支持筒の一端から導入される湿潤ガスは、各中空糸膜内を流通して、支持筒の他端から排出される。また、被加湿ガスは中空糸束コアモジュールの支持筒の周壁の被加湿ガス流入口から導入される被加湿ガスは、支持筒内で且つ各中空糸膜外を流通して、支持筒の周壁の被加湿ガス導出口から導出される。このとき、中空糸の内外で水分の授受が行われ、被加湿ガスが加湿される。
特開2002−66262号
しかしながら、前記従来の加湿器では、スルーボルトの締結力により、中空糸束コアモジュールの支持筒は常に軸方向両側のヘッダブロックから圧縮力を受けることとなる。そのため、中空糸束コアモジュールの支持筒の肉厚を十分に確保する必要があり、その分、加湿器の質量が増大するとともに加湿器の製造コストも増加してしまう。
特に、中空糸は、流通ガスの温度上昇にともない軸方向に収縮する性質を持っている。そのため、流通ガスが温度上昇すると、中空糸束コアモジュールの支持筒には初期圧縮応力に加え中空糸の収縮によるさらなる圧縮応力が加わり、場合によっては支持筒が変形してしまうことも予想される。また、流通ガスが温度上昇して中空糸束コアモジュールが収縮すると、中空糸束コアモジュールとヘッダブロックとの間に隙間が生じシール部のシール性能が低下してしまう可能性がある。
本発明は上記従来の問題点を解決するため、中空糸束コアモジュールの支持筒の肉厚を薄くして、加湿器を軽量化するとともにこれに伴い加湿器の製造コストも低減することを目的とする。
そこで、本発明の加湿器は、水蒸気透過性能を有する中空糸膜を複数束ねた中空糸膜集合体を、一端側の周壁に被加湿ガス流入口を有し且つ他端側の周壁に被加湿ガス流出口を有する支持筒に、納めた中空糸束コアモジュールと、
前記中空糸束コアモジュールを収容するハウジングと、
を備え、
前記ハウジングの内部には、前記中空糸束コアモジュールの支持筒の一方の開口端と連通して各中空糸内に湿潤ガスを導入する湿潤ガス導入通路と、前記中空糸束コアモジュールの支持筒の他方の開口端と連通して各中空糸内から湿潤ガスを排出する湿潤ガス排出通路と、前記中空糸束コアモジュールの支持筒の前記被加湿ガス流入口に被加湿ガスを導入する被加湿ガス導入通路と、前記中空糸束コアモジュールの支持筒の前記被加湿ガス導出口から被加湿ガスを導出する被加湿ガス排出通路と、を備え、
前記ハウジング内に前記中空糸束コアモジュールを軸方向に自由度をもって支持したことを特徴とするものである。
本発明によれば、ハウジング内に中空糸束コアモジュールを軸方向に自由度をもって支持したので、中空糸束コアモジュールに軸方向の圧縮応力が加わらない。そのため、中空糸束コアモジュールの支持筒の肉厚を薄くでき、結果、加湿器を軽量化できるとともにこれに伴い加湿器の製造コストを低減できる。
以下、図面を参照して本発明に係る加湿器の一実施形態を説明する。
図1はこの実施形態の加湿器の断面含む平面図、図2は同加湿器の断面を含む正面図、図3は同加湿器の分解図、図4は加湿器の中空糸束コアモジュールの断面を含む平面図、図5は同加湿器の湿潤ガス導入マニホールドを示す図、図6は同加湿器の被加湿ガス排出マニホールドを示す図、図7は同加湿器のセパレータプレートを示す図、図8は被加湿ガス導入マニホールドを示す図、図9は同加湿器の湿潤ガス排出マニホールドを示す図、図10は同加湿器のシール部材を示す図である。
図1〜図3に示すように、この実施形態の加湿器1は、2本の中空糸束コアモジュール2と、この中空糸束コアモジュール2を納めるハウジング3と、を備えている。
中空糸束コアモジュール2は、水蒸気透過性能を有する中空糸膜4を複数束ねた中空糸膜集合体を、円筒状の支持筒6に納めたものである(図4参照)。支持筒6は、一端側の周壁に複数の被加湿ガス流入口7を有し且つ他端側の周壁に複数の被加湿ガス流出口8を有する。
図4に示すように、中空糸膜集合体は、5000本程度の中空糸膜4を一本に束ねたものである。この中空糸膜集合体の両端部には、各中空糸膜4の開口を維持した状態で各中空糸膜4の相互隙間を接着剤により封止し、且つ、支持筒6の内周面の両端部に接着させるポッティング部9a、9bが形成されている。このポッティング部9a、9bにより、支持筒6の両開口端部6a、6bが中空糸膜4の両端開口を露出した状態で気密に閉塞され、また支持筒6内の中央側では中空糸膜4同士の間に相互隙間が形成されている。
中空糸膜集合体を構成する各中空糸膜4は、内径が300〜700マイクロメートル程の中空糸である。この中空糸膜集合体はその内部を流通する気体中の水分を凝縮させ、この凝縮水を毛細管現象により外部に移動させる機能を備える。
ハウジング3は、図1〜図3に示すように一端に底部を有する4つの有底筒状のマニホールド11、12、13、14とセパレータプレート15とを備えている。このハウジング3は、セパレータプレート15の一側にマニホールド12、11を2段に積層し且つセパレータプレート15の他側にマニホールド13、14を2段に積層することで積層方向XYに向けて4つの部屋R1、R2、R3、R4を形成したものである。
各中空糸束コアモジュール2は、積層方向中央側の2つの部屋R2、R3に亘って貫通配置され且つ中空糸束コアモジュール2の両開口端部6a、6bが積層方向外側の2つの部屋R1、R4内に位置している。つまり、セパレータプレート15には各中空糸束コアモジュール2に貫通する2つの貫通口15b、15cが形成され(図7参照)、また、積層方向中央側のマニホールド12、13の底部12b、13bには、同じく各中空糸束コアモジュール2に対応して2つの貫通口12c、12d、13c、13dが形成されている(図6、図8参照)。
前記4つのマニホールド11〜14のうち積層方向中央側のマニホールド12、13の一方13(図1中において左から3番目のマニホールド)は、周壁に被加湿ガス導入口13eを備え且つその内部に形成される部屋R3が中空糸束コアモジュール2の被加湿ガス流入口7と連通している。これにより、このマニホールド13内の部屋R3は被加湿ガス導入通路となっている。
また前記4つのマニホールド11〜14のうち積層方向中央側のマニホールド12、13の他方12(図1中において左から2番目のマニホールド)は、周壁に被加湿ガス排出口12eを備え且つその内部に形成される部屋R2が中空糸束コアモジュール2の被加湿ガス流出口8と連通している。これにより、このマニホールド12内の部屋R2は、中空糸束コアモジュール2内の中空糸膜4外を流通して湿潤となった湿潤ガスをまとめて導出する被加湿ガス排出通路となっている。
また前記4つのマニホールド11〜14のうち積層方向外側のマニホールド11、14の一方11(図1中において左から1番目のマニホールド)は、底部11bに湿潤ガス導入口11cを備え且つその内部に形成される部屋R1が中空糸束コアモジュール2の一端部6a(図1中左端部)と連通している。これにより、このマニホールド11内の部屋R1は湿潤ガス導入通路となっている。
また前記4つのマニホールド11〜14のうち積層方向外側のマニホールド11、14の他方14(図1中において左から4番目のマニホールド)は、底部14bに湿潤ガス導出口14cを備え且つその内部に形成される部屋R4が中空糸束コアモジュールの他端部(図1中右端部)と連通している。これにより、このマニホールド14内の部屋R4は湿潤ガス排出通路となっている。なお、図5および図9中符号Fはフィルタである。
そして、4つのマニホールド11〜14およびセパレータプレート15は、図5〜図9に示す如くその周縁部に図示せぬスルーボルトを貫通させる貫通口11h、12h、13h、14h、15hを備え、図1〜図2に示すように積層された状態で図示せぬスルーボルトにより締結されている。
各中空糸束コアモジュール2の支持筒6の外周壁には、シール部材としてのOリングS3を保持する溝を有する3つのフランジ部6d、6e、6fが形成されており、各OリングS3、S3、S3がマニホールド12の貫通口12c、12dおよびマニホールド13の貫通口13c、13dおよびセパレータプレート15の貫通口15b、15cと密着することで、各貫通口と中空糸束コアモジュール2との間がシールされている。
また、マニホールド11とマニホールド12との接合面およびマニホールド13とマニホールド14との接合面にもシール部材S1、S1が介在しており、これにより各接合面がシールされている。また、マニホールド12とセパレータプレート15との接合面、およびセパレータプレート15とマニホールド13との接合面にも、シール部材S1と略同一形状のシール部材S2、S2が介在しており、これにより各接合面がシールされている
ここで、この中空糸束コアモジュール2のフランジ部6dがマニホールド12の貫通口12c、12dに形成された段部S(ストッパ)に移動規制され、且つフランジ部6eがマニホールド13の貫通口13c、13dに形成された段部S(ストッパ)に移動規制されることで、中空糸束コアモジュール2の脱落が防止されている。そして、これらフランジ部6d、6eと段部(ストッパ)S、Sとの間には、所定のクリアランスd1、d2が設定されており、これにより中空糸束コアモジュール2はハウジング3内において軸方向XYに向けてクリアランス分d1+d2だけスライド自在となっている。
以上のように構成された加湿器1は、例えば図示せぬ燃料電池システムにおいて、燃料電池のカソードから排出されて水分含有率の高い湿ったカソードオフガス(湿潤ガス)と、過給機などにより圧送される水分含有率の低い乾いたカソード供給ガス(被加湿ガス)と、の間で水分のやりとりを行わせることで、カソード供給ガスを加湿するために用いられる。
以下この実施形態の加湿器1の効果をまとめる。
第1に、この実施形態の加湿器1は、中空糸束コアモジュール2と、この中空糸束コアモジュール2を収容し内部に湿潤ガス導入通路R1と湿潤ガス排出通路R4と被加湿ガス導入通路R3と被加湿ガス排出通路R2とを有するハウジング3と、を備え、このハウジング3内に中空糸束コアモジュール2を軸方向に自由度をもって支持したことを特徴とするため、中空糸束コアモジュール2に軸方向の圧縮応力が加わらない。そのため、中空糸束コアモジュール2の支持筒6の肉厚を薄くでき、結果、加湿器1を軽量化できるとともにこれに伴い加湿器1の製造コストを低減できる。
第2に、この実施形態の加湿器1のハウジング3は、4つの有底筒状のマニホールド11、12、13、14とセパレータプレート15とを積層することで積層方向XYに向けて4つの部屋R1、R2、R3、R4を形成したものであり、中空糸束コアモジュール2を積層方向中央側の2つの部屋R2、R3に亘って貫通配置して中空糸束コアモジュール2の端部6a、6bを積層方向外側の2つの部屋R1、R4に露出することで、積層方向中央側の2つの部屋R2、R3を被加湿ガス導入通路R3と被加湿ガス排出通路R2とし且つ積層方向外側の2つの部屋R1、R4を湿潤ガス導入通路R1と湿潤ガス排出通路R4としたことを特徴とするため、セパレータプレート15と4つのマニホールド11〜14とにより各通路R1〜R4が形成される。そのため、従来のようにヘッドブロックに複雑な形状の通路を刳り抜くドリル加工が必要なくなる。結果、加湿器1の製造コストが低減できる。
第3に、この実施形態の加湿器1はスルーボルトにより、4つのマニホールド11〜14を全て貫通させてこれら4つのマニホールド11〜14を共に締結しているため、各マニホールド11、12、13、14ごとにボルト締めの必要がなくなり、さらに製造コストが低減する。
第4に、この実施形態の加湿器1は中空糸束コアモジュール2、2を複数備えるため、加湿器1の加湿性能が向上する。
以上要するに本発明の加湿器は、中空糸束コアモジュールと、この中空糸束コアモジュールを収容し且つ内部に湿潤ガス導入通路と湿潤ガス排出通路と被加湿ガス導入通路と被加湿ガス排出通路とを有するハウジングと、を備え、このハウジング内に中空糸束コアモジュールを軸方向に自由度をもって支持したことを特徴とするため、中空糸束コアモジュールに軸方向の圧縮応力が加わらない。そのため、中空糸束コアモジュールの支持筒の肉厚を薄くでき、結果、加湿器を軽量化できるとともにこれに伴い加湿器の製造コストを低減できる。
なお、上記実施形態では、各マニホールド11〜14とともにセパレータプレート15にもスルーボルトを貫通させているが、本発明にはセパレータプレート15にスルーボルトを貫通させていない構造も含まれるし、また、積層方向両側の2つのマニホールド11、14のみにスルーボルトを貫通した構造も含まれるものとする。
また、上記実施形態では2つの中空糸束コアモジュール2、2を備えるが、本発明には1つのマニホールドのみを備える加湿器も含まれるものとする。
図1はこの実施形態の加湿器の断面含む平面図。 図2は同加湿器の図1中II−II線に沿う断面を含む正面図。 図3は同加湿器の分解図。 図4は器の中空糸束コアモジュールの断面を含む平面図。 図5は同加湿器の湿潤ガス導入マニホールドを示す図であって、図5aは図1中Y方向に沿ってみた側面図であり図5bは図5a中B−B線に沿う断面図。 図6は同加湿器の被加湿ガス排出マニホールドを示す図であって、図6aは図1中Y方向に沿ってみた側面図であり図6bは図6a中B−B線に沿う断面図。 図7は同加湿器のセパレータプレートを示す図であって、図7aは図1中Y方向に沿ってみた側面図であり図7bは正面図であり図7cは図7a中C−C線に沿う断面図。 図8は被加湿ガス導入マニホールドを示す図であって、図8aは図1中Y方向に沿ってみた側面図であり図8bは図8a中B−B線に沿う断面図。 図9は同加湿器の湿潤ガス排出マニホールドを示す図であって、図9aは図1中Y方向に沿ってみた側面図であり図9bは図9a中B−B線に沿う断面図。 図10は同加湿器のOリングを示す図であって、図10aは図1中Y方向に沿ってみた側面図であり図10bは図10a中B−B線に沿う断面図。
符号の説明
1…加湿器
2…中空糸束コアモジュール
3…ハウジング
4…中空糸膜
6…支持筒
6a、6b…支持筒の開口端部(中空糸束コアモジュールの端部)
7…被加湿ガス流入口
8…被加湿ガス流出口
11…マニホールド
11c…湿潤ガス導入口
12…マニホールド
12e…被加湿ガス排出口
13…マニホールド
13e…被加湿ガス導入口
14…マニホールド
14c…湿潤ガス導出口
15…セパレータプレート
R1…湿潤ガス導入通路(部屋)
R2…被加湿ガス排出通路(部屋)
R3…被加湿ガス導入通路(部屋)
R4…加湿ガス排出通路(部屋)
XY…マニホールドの積層方向、中空糸束コアモジュールの軸方向

Claims (4)

  1. 水蒸気透過性能を有する中空糸膜を複数束ねた中空糸膜集合体を、一端側の周壁に被加湿ガス流入口を有し且つ他端側の周壁に被加湿ガス流出口を有する支持筒に、納めた中空糸束コアモジュールと、
    前記中空糸束コアモジュールを収容するハウジングと、
    を備え、
    前記ハウジングの内部には、前記中空糸束コアモジュールの支持筒の一方の開口端と連通して各中空糸内に湿潤ガスを導入する湿潤ガス導入通路と、前記中空糸束コアモジュールの支持筒の他方の開口端と連通して各中空糸内から湿潤ガスを排出する湿潤ガス排出通路と、前記中空糸束コアモジュールの支持筒の前記被加湿ガス流入口に被加湿ガスを導入する被加湿ガス導入通路と、前記中空糸束コアモジュールの支持筒の前記被加湿ガス導出口から被加湿ガスを導出する被加湿ガス排出通路と、を備え、
    前記ハウジング内に、前記中空糸束コアモジュールを軸方向に自由度をもって支持したことを特徴とする加湿器。
  2. 請求項1に記載の加湿器であって、
    前記ハウジングは、4つの有底筒状のマニホールドとセパレータプレートとを積層することで、積層方向に向けて4つの部屋を形成したものであり、
    前記中空糸束コアモジュールを前記積層方向中央側の2つの部屋に亘って貫通配置して前記中空糸束コアモジュールの端部を前記積層方向外側の2つの部屋に露出することで、前記積層方向中央側の2つの部屋を前記被加湿ガス導入通路と前記被加湿ガス排出通路とし且つ前記積層方向外側の2つの部屋を前記湿潤ガス導入通路と前記湿潤ガス排出通路としたことを特徴とする加湿器。
  3. 請求項2に記載の加湿器であって、
    少なくとも前記4つのマニホールドは、前記4つのマニホールドを全て貫通するスルーボルトにより締結されていることを特徴とする加湿器。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の加湿器であって、
    前記中空糸束コアモジュールを複数備えることを特徴とする加湿器。


JP2003397562A 2003-11-27 2003-11-27 加湿器 Pending JP2005156062A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003397562A JP2005156062A (ja) 2003-11-27 2003-11-27 加湿器
EP04027932A EP1535656A1 (en) 2003-11-27 2004-11-24 Humidifier
US10/995,349 US7156375B2 (en) 2003-11-27 2004-11-24 Humidifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003397562A JP2005156062A (ja) 2003-11-27 2003-11-27 加湿器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005156062A true JP2005156062A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34463844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003397562A Pending JP2005156062A (ja) 2003-11-27 2003-11-27 加湿器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7156375B2 (ja)
EP (1) EP1535656A1 (ja)
JP (1) JP2005156062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021524133A (ja) * 2018-06-04 2021-09-09 コーロン インダストリーズ インク 燃料電池膜加湿器
US11870109B2 (en) 2020-05-22 2024-01-09 Kolon Industries, Inc. Gasket assembly and fuel cell humidifier including same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070087241A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 General Hydrogen Corporation Fuel cell power pack
US20070087239A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 General Hydrogen Corporation Fuel cell fluid management system
US20070087232A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Robin Curtis M Capacitor hybrid fuel cell power generator
US7477505B2 (en) * 2005-10-18 2009-01-13 General Hydrogen Corporation Capacitor bank for electrical generator
KR100667433B1 (ko) * 2005-11-02 2007-01-10 현대자동차주식회사 연료전지시스템용 가습장치
US7938386B2 (en) * 2006-03-13 2011-05-10 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell air humidifier
JP4386099B2 (ja) * 2007-06-07 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 加湿器及び燃料電池システム
DE102007043330A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Carl Freudenberg Kg Befeuchter
US9114225B1 (en) * 2008-07-21 2015-08-25 Corad Healthcare, Inc. Membrane oxygen humidifier
DE102013020503B4 (de) * 2013-12-11 2015-10-29 Mann + Hummel Gmbh Befeuchtungseinrichtung und Brennstoffzellenanordnung
DE102014007284A1 (de) * 2014-05-20 2015-11-26 Mann+Hummel Gmbh Filtermodul mit Hohlfasern
KR101673667B1 (ko) * 2014-07-31 2016-11-07 현대자동차주식회사 연료전지용 막 가습기의 중공사막 밀집도 분배 장치
JP7137988B2 (ja) * 2018-07-24 2022-09-15 本田技研工業株式会社 加湿器
DE102018213153A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Audi Ag Befeuchter, Brennstoffzellenvorrichtung mit Befeuchter sowie Kraftfahrzeug
CN110173785B (zh) * 2019-05-30 2021-10-26 广东美的制冷设备有限公司 用于空气调节设备的加湿滤芯和空气调节设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025629A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Nissan Motor Co Ltd ガス分離装置
JP2002066262A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Honda Motor Co Ltd 中空糸膜式加湿器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US835243A (en) * 1905-09-22 1906-11-06 Robert D Jeffreys Oil-separator.
US2111936A (en) * 1935-01-14 1938-03-22 James A Murphy Fluid purifier
BE608328A (ja) * 1960-09-19
US4031012A (en) * 1975-09-17 1977-06-21 Gics Pharmaceuticals, Inc. Separatory apparatus
US4707267A (en) * 1987-01-22 1987-11-17 The Dow Chemical Company Device and method for separating individual fluids from a mixture of fluids
DE9300929U1 (de) * 1993-01-23 1993-04-08 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh, 21502 Geesthacht Vorrichtung zum Filtern und Trennen von flüssigen und gasförmigen Medien und/oder zum Be- und Entgasen von Flüssigkeiten
US5651810A (en) * 1994-10-14 1997-07-29 Monsanto Company Apparatus and method for filtering and sampling airborne respiratory contaminants
DE10102358B4 (de) * 2000-01-19 2007-09-13 Honda Giken Kogyo K.K. Befeuchter für eine Brennstoffzelle
JP3927344B2 (ja) * 2000-01-19 2007-06-06 本田技研工業株式会社 加湿装置
JP2002066265A (ja) 2000-08-31 2002-03-05 Honda Motor Co Ltd 加湿装置
JP3907936B2 (ja) 2000-10-05 2007-04-18 本田技研工業株式会社 燃料電池用加湿装置
JP3765531B2 (ja) * 2001-03-30 2006-04-12 本田技研工業株式会社 加湿モジュール
JP2003065566A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Honda Motor Co Ltd ガス加湿器およびガス加湿システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025629A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Nissan Motor Co Ltd ガス分離装置
JP2002066262A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Honda Motor Co Ltd 中空糸膜式加湿器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021524133A (ja) * 2018-06-04 2021-09-09 コーロン インダストリーズ インク 燃料電池膜加湿器
JP2022091833A (ja) * 2018-06-04 2022-06-21 コーロン インダストリーズ インク 燃料電池膜加湿器
JP7325163B2 (ja) 2018-06-04 2023-08-14 コーロン インダストリーズ インク 燃料電池膜加湿器
US11870109B2 (en) 2020-05-22 2024-01-09 Kolon Industries, Inc. Gasket assembly and fuel cell humidifier including same

Also Published As

Publication number Publication date
US7156375B2 (en) 2007-01-02
EP1535656A1 (en) 2005-06-01
US20050116365A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005156062A (ja) 加湿器
KR100834121B1 (ko) 가습장치
JP6037314B2 (ja) 燃料電池システムのための加湿器
JP2007046801A (ja) 加湿装置
JP4111086B2 (ja) 中空糸膜モジュール及び燃料電池の加湿装置
JP6866485B2 (ja) 燃料電池のためのバイポーラプレートおよび燃料電池
US6805988B2 (en) Humidifying apparatus for fuel cell
CN114423510A (zh) 气体分离膜组件
JP3920132B2 (ja) 湿度交換器
JP4027732B2 (ja) 気体加湿装置
JP5151853B2 (ja) 加湿装置
US20090242474A1 (en) Hollow fiber membrane module
JP2007059090A (ja) 燃料電池用加湿システム
CA3201325A1 (en) Membrane contactor for transferring water vapor between two gas flows
KR20150078533A (ko) 유체교환막 모듈
JP2002066265A (ja) 加湿装置
KR102006141B1 (ko) 유체교환막 모듈
JP2003157872A (ja) 加湿装置
JP4681411B2 (ja) 燃料電池システム
JP2006302706A (ja) 燃料電池用加湿装置
JP2009016230A (ja) 加湿器及び燃料電池システム
JP2023545154A (ja) 燃料電池加湿装置
JP2010112613A (ja) 加湿ユニット
JP2007149387A (ja) 反応ガス用加湿装置
JP2023074980A (ja) 中温膜を用いた燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706