JP2005142198A - クリーニングガス及びクリーニング方法 - Google Patents

クリーニングガス及びクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005142198A
JP2005142198A JP2003374160A JP2003374160A JP2005142198A JP 2005142198 A JP2005142198 A JP 2005142198A JP 2003374160 A JP2003374160 A JP 2003374160A JP 2003374160 A JP2003374160 A JP 2003374160A JP 2005142198 A JP2005142198 A JP 2005142198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cleaning
nitrogen
added
hexafluoropropene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003374160A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichiro Isaki
隆一郎 伊崎
Manabu Jinriki
学 神力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2003374160A priority Critical patent/JP2005142198A/ja
Priority to TW093117278A priority patent/TW200516138A/zh
Priority to KR1020040052952A priority patent/KR20050043601A/ko
Priority to CNA2004100584288A priority patent/CN1614092A/zh
Priority to US10/969,990 priority patent/US20050096238A1/en
Priority to EP04256591A priority patent/EP1529854B1/en
Priority to DE602004018595T priority patent/DE602004018595D1/de
Publication of JP2005142198A publication Critical patent/JP2005142198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 フルオロカーボンガスを含むクリーニングガスにおけるエッチング反応の速度向上を図り、クリーニング効果を高めることができるクリーニングガス及びこのクリーニングガスを使用したクリーニング方法を提供する。
【解決手段】 一般式CvHxFyOz(式中、vは1〜5の整数、xは0又は1〜3の整数、yは1以上の整数、zは0又は1である。)で示されるフルオロカーボンガスと酸素との混合ガスに、三フッ化窒素、フッ素、亜酸化窒素、窒素、希ガスの少なくとも1種のガスを、総ガス量の10%以下の範囲で添加する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、クリーニングガス及びクリーニング方法に関し、詳しくは、半導体デバイスの加工装置、表面改質装置、薄膜生成装置等の半導体膜形成装置の内部に堆積したシリコン酸化膜等の堆積物を除去するためのドライクリーニングに用いるクリーニングガスの組成及びこのクリーニングガスを使用したクリーニング方法に関する。
半導体デバイスの加工装置、表面改質装置、薄膜生成装置等の半導体膜形成装置では、装置内(チャンバー内)に堆積した堆積物、例えばシリコン酸化物を除去するため、フルオロカーボンガスを含むクリーニングガスをプロセスチャンバーに導入し、プロセスチャンバー内でプラズマを生成することによって堆積物を除去(エッチング)するドライクリーニングが行われている。このとき使用されるクリーニングガスは、フルオロカーボンガスのみで行われることもあるが、通常は、このフルオロカーボンガスを酸素や希ガスによって10倍〜30倍に希釈したものが用いられている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第2904723号公報
前記フルオロカーボンガスの多くは、地球温暖化能(GWP)が極めて高いガスが多く、使用量を削減することや、消費プロセスにおいて使用後には分解除去して排出することが必要とされている。したがって、プロセス特性が同等レベルであれば、より、消費量を減らした効率的な使用方法が必要とされている。
一方、同じフルオロカーボンガス類において、分子内に二重結合を有する不飽和フルオロカーボンガスや、分子内に酸素原子を有する化合物の場合は、大気中に放出されても速やかに分解されるため、地球温暖化能は、飽和フルオロカーボンガスに比較して大幅に低くなることが知られている。
これら低大気寿命のフルオロカーボンガスは、C、C、COに代表され、テフロン(登録商標)等のフルオロカーボン系樹脂を製造する原料となり、化学産業において極めて大量に使用されているため、半導体プロセス用ガスとして、発生を目的に新規に合成を行うことなく得ることが可能であり、エネルギー効率としても優位である。
しかしながら、これら低大気寿命のフルオロカーボンガスは、ポリマー化反応が進行し易いため、シリコン酸化膜等をクリーニングする際のエッチング速度が一般に遅くなるという問題がある。エッチング速度の低下は、クリーニングプロセスにおいて、チャンバー内堆積物の除去時間、除去効率として問題になるもので、一般には、プロセス性能を維持しながら時間を短縮することが必要とされている。
そこで本発明は、フルオロカーボンガスを含むクリーニングガスにおけるエッチング反応の速度向上を図り、クリーニング効果を高めることができるクリーニングガス及びこのクリーニングガスを使用したクリーニング方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明のクリーニングガスは、半導体膜形成装置の内部に堆積した堆積物を除去するためのクリーニングガスであって、一般式CvHxFyOz(式中、vは1〜5の整数、xは0又は1〜3の整数、yは1以上の整数、zは0又は1である。)で示されるフルオロカーボンガスと酸素との混合ガスに、三フッ化窒素、フッ素、亜酸化窒素、窒素、希ガスの少なくとも1種のガスを、総ガス量の10%以下の範囲で添加したことを特徴とし、特に、前記フルオロカーボンガスの分子内に二重結合を有していることを特徴としている。
また、本発明のクリーニング方法は、半導体膜形成装置の内部に堆積した堆積物を除去するためのクリーニング方法であって、一般式CvHxFyOz(式中、vは1〜5の整数、xは0又は1〜3の整数、yは1以上の整数、zは0又は1である。)で示されるフルオロカーボンガスと酸素との混合ガスに、三フッ化窒素、フッ素、亜酸化窒素、窒素、希ガスの少なくとも1種のガスを、総ガス量の10%以下の範囲で添加したクリーニングガスを前記半導体製造装置内に導入するとともに、高周波を印加して前記クリーニングガスをプラズマ化することを特徴としている。
本発明によれば、半導体膜形成装置の内部に堆積したシリコン酸化膜等の堆積物の除去を、地球温暖化物質の排出を抑制しながら高速で行うことができる。
本発明のクリーニングガスに使用されるフルオロカーボンガスは、前述のように、一般式CvHxFyOz(式中、vは1〜5の整数、xは0又は1〜3の整数、yは1以上の整数、zは0又は1である。但し、yの値は、v、x、zの値及び分子構造によって一義的に決まる値である。)で示されるものであって、具体的には、四フッ化メタン(CF)、六フッ化エタン(C)、八フッ化プロパン(C)、環状八フッ化ブタン(C)、六フッ化プロペン(C)、環状八フッ化ペンテン(C)、六フッ化ブタジエン(C)、六フッ化プロペン酸化物(CO)、三フッ化メタン(CHF)、五フッ化エタン(CHF)等を挙げることができる。中でも、分子内に二重結合を有するフルオロカーボンガスである六フッ化プロペン等や、分子内に酸素原子を含む六フッ化プロペン酸化物等が好適である。
分子内に二重結合を有するフルオロカーボンガス(不飽和フルオロカーボンガス)は、一般に、エッチング速度が遅いとされているが、分子内の二重結合に付加反応するラジカルを反応環境へ供給することにより、エッチング速度を高めることができる。不飽和フルオロカーボン分子内の二重結合は、結合解離エネルギーとしては高く、プラズマ中でも分解効率は低いが、化学的には反応性が高いといえ、様々なラジカルと極めて高速に反応する。この性質を利用し、反応アシストの作用を持つガスを、プロセス全体に与える影響を最小限に留められる程度に添加することにより、エッチング反応に寄与する活性種を生成し易い反応環境を得ることができる。さらに、放電開始電圧の低いガスを微量添加することにより、より効率的なプラズマを素早く形成することが可能となり、より高密度の活性種を生成することが可能となる。
このようなフルオロカーボンガスをクリーニングガスとして用いる際には、これらのフルオロカーボンガスと酸素ガスとの混合ガスに、クリーニング速度(エッチング速度)を高める作用(反応アシスト作用)を有するガスを少量添加する。なお、フルオロカーボンガスと酸素ガスとの混合割合は、任意であり、フルオロカーボンガスの種類に応じて適当に選択することができる。
前記反応アシスト作用を持つ添加ガスは、プラズマ中でラジカルを生成し易いガスや、放電開始電圧の低いガスであって、プラズマ中でラジカルを生成し易いガスとしては、エッチング反応に寄与するFラジカル、Oラジカル、Nラジカルを生成し易いガスを指し、具体的には、三フッ化窒素、フッ素、亜酸化窒素を挙げることができ、放電開始電圧の低いガスの具体例としては、窒素や希ガス(ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、ラドン)を挙げることができる。
図1は、フルオロカーボンガスである六フッ化エタン及び六フッ化プロペンと、クリーニングガス中に含まれる酸素と、三フッ化窒素、フッ素及び亜酸化窒素とにおける結合解離エネルギーを示す図である。フルオロカーボンガスや酸素ガスに比べて高解離性ガスである三フッ化窒素、フッ素及び亜酸化窒素の結合解離エネルギーは、フルオロカーボンガスに比較して大幅に低く、効率的なラジカル生成が可能である。例えば、六フッ化プロペンに対して三フッ化窒素等の高解離性ガスを少量添加することにより、プラズマ中で三フッ化窒素から生成したFラジカルが六フッ化プロペンの二重結合に付加反応し、CvFyラジカルが生成し易くなる。CvFyラジカルは、エッチング反応を推進するために不可欠な活性種であり、エッチング反応は、三フッ化窒素を添加しない場合よりも大幅に進行し易くなる。
また、例えば、六フッ化プロペンを単独で使用した場合、分子内の結合が解離してラジカルが生成する反応と、結合組替え反応によって環状六フッ化プロペンが生成する反応との二つの反応が競合して進行することが考えられる。ラジカル生成反応は、シリコン酸化膜エッチングの直接的な活性種であるFラジカルの前駆体生成反応と言え、エッチング反応に寄与する反応となるが、環状六フッ化プロペンを生成する反応は、エッチング反応に寄与しない反応となるため、環状六フッ化プロペンの生成反応を抑止することは極めて重要である。微量の三フッ化窒素を添加することにより、より多くのFラジカルを反応環境に供給することは、瞬間的には六フッ化プロペンにFラジカルが付加したCラジカルを多く生成することとなり、したがって、環状六フッ化プロペンの生成反応を実質的に抑止する効果をもたらす。
この他のフルオロカーボンガスの場合にも、反応アシスト作用を有するガス(添加ガス)を少量添加することは、反応系全体の化学組成を大きく変化させずに放電開始電圧を低減させたり、励起分子やラジカルといったエッチング活性種密度を高くするものであり、エッチング反応、すなわち、クリーニングを進行させ易くするものと考えられる。反応アシスト作用を有する添加ガスの添加量は、クリーニングガスとして使用する際の総ガス量の10%以下とする。この添加ガスをクリーニングガス中に多く添加し過ぎると、反応系全体の化学組成が大きく変化してしまうため、好ましくない。
なお、三フッ化窒素やフッ素を単独でクリーニングガスに使用してもエッチング反応は進行するが、これらのガスを前述のフルオロカーボンガスに少量添加する濃度領域では、これらのガス単独でのエッチング性能よりも、より高いエッチング反応速度増加効果が現れる。
このようなクリーニングガスは、半導体製造装置内に導入する際に、フルオロカーボンガス、酸素ガス及び添加ガスを、それぞれ質量流量計によって各ガスの流量を調整して混合するようにしてもよく、あらかじめ高圧ガス容器等に混合された状態で充填したクリーニングガスを用いることもできる。また、クリーニングガスが導入されるプロセスチャンバー内では、高周波(13.56MHz)が印加され、ガスはプラズマ化してエッチング反応が生じる。
各種組成のクリーニングガスを使用してクリーニング性能を評価した。クリーニング性能の評価は、平行平板型プラズマ装置を用い、シリコン酸化膜のエッチング速度を測定することにより行った。クリーニング時の条件は、シリコン酸化膜厚:6000A(600nm)、高周波電力:700W、チャンバー内圧力:5.5Torr(約733Pa)、基板温度:400℃、総ガス流量:400sccmとした。
比較例1
三フッ化窒素と酸素との混合ガスをクリーニングガスとして使用した。三フッ化窒素の濃度とエッチング速度との関係を測定した結果を図2に示す。図から明らかなように、シリコン酸化膜のエッチング速度は、三フッ化窒素の濃度に比例して直線的に増加する傾向となった。
比較例2
フルオロカーボンガスである六フッ化プロペン、六フッ化エタン及び六フッ化プロペン酸化物のそれぞれと酸素との混合ガスをクリーニングガスとして使用した。各フルオロカーボンガスの濃度とエッチング速度との関係を測定した結果を図3に示す。
図3から、シリコン酸化膜のエッチング速度は、六フッ化プロペンの場合には濃度が15〜20%で極大となる傾向となった。また、六フッ化エタンは六フッ化プロペンよりも約2倍速く、六フッ化プロペン酸化物も六フッ化プロペンよりも約1.7倍速かった。六フッ化プロペンと六フッ化エタンとを比較すると、結合解離エネルギーは略同等であり、1分子内のF原子数も同じであることから、エッチング速度の違いは極めて大きい差であるといえ、この差は、プラズマ中における反応過程による違いであると考えられる。
実施例1
六フッ化プロペンと酸素ガスとの混合ガスに三フッ化窒素を添加したガスをクリーニングガスとして使用した。六フッ化プロペンと酸素の混合比は、60sccm:340sccm(六フッ化プロペン濃度:15%)をベースとし、三フッ化窒素を添加したときは、その添加量に相当する分だけ酸素量を下げた。三フッ化窒素の添加量とエッチング速度との関係を測定した結果を図4に示す。
図4から、シリコン酸化膜のエッチング速度は、三フッ化窒素の添加に伴って増加する傾向となった。この傾向は、添加量が2.5%程度までの微小添加域で顕著であり、無添加と2.5%添加時とを比較すると、40%のエッチング速度増加となった。
六フッ化プロペンを用いず、三フッ化窒素と酸素とを混合したクリーニングガスの場合は、エッチング速度は三フッ化窒素濃度に対して直線的に増加する傾向を示したことから、微小の添加領域では、三フッ化窒素単独でのエッチング作用以外に、六フッ化プロペン+酸素系において、エッチング反応を促進する作用が生じていることが分かる。
三フッ化窒素を2.5%以上添加した場合、エッチング速度の増加傾向は一旦低下し、その後、8%以上から再び増加傾向が高まった。これは、三フッ化窒素によるエッチング推進反応が2.5〜8%の間で飽和し、その後の8%以上からは三フッ化窒素単独の作用によりエッチング速度が増加しているものと考えられる。
したがって、添加ガスとしての利用率を考慮すると、六フッ化プロペン+酸素系での三フッ化窒素は2.5%以下の添加量が望ましいといえる。三フッ化窒素によるエッチング速度増加傾向は、三フッ化窒素がプラズマ分解することにより生成するFラジカルが六フッ化プロペンに作用するためであり、三フッ化窒素と同様の効果はフッ素でも同様に得ることができる。
実施例2
六フッ化プロペンと酸素との混合ガスに亜酸化窒素を添加したガスをクリーニングガスとして使用した。ガスの混合割合は実施例と同じである。亜酸化窒素の添加量とエッチング速度との関係を測定した結果を図5に示す。
図5から、シリコン酸化膜のエッチング速度は、亜酸化窒素の添加に伴って一旦増加する傾向を示すものの、10%以上の添加領域ではエッチング速度が低下する傾向となった。エッチング速度の増加傾向は、亜酸化窒素の添加量が7.5%程度までの添加域で顕著であり、無添加と7.5%添加時とを比較すると、33%のエッチング速度増加となった。亜酸化窒素単独ではシリコン酸化膜のエッチング作用がないことから、少量の亜酸化窒素を添加した領域において、六フッ化プロペン+酸素系に対するエッチング反応促進作用が生じていることが分かる。
実施例3
六フッ化プロペンと酸素との混合ガスに窒素及びアルゴンをそれぞれ添加したガスをクリーニングガスとして使用した。窒素及びアルゴンのそれぞれ添加量とエッチング速度との関係を測定した結果を図6に示す。
図6から、シリコン酸化膜のエッチング速度は、窒素及びアルゴンのどちらのガスを加えても増加した。窒素の場合、添加量が10%程度までの添加域で顕著であり、無添加と10%添加時とを比較すると23%のエッチング速度増加となった。アルゴンの場合、エッチング速度は添加量に対して徐々に増加する傾向となり、10%添加時で10%増加となり、窒素の添加効果よりも低い結果となった。窒素とアルゴンの放電開始電圧は略等しいが、窒素を添加した場合は、Nラジカル、あるいは、Nラジカルによる作用が加わるため、例えば、六フッ化プロペン分子内の反応活性な二重結合にこれらが作用することにより、活性種生成反応をアシストする効果が加わったものと考えられる。
実施例4
六フッ化エタンと酸素との混合ガスに窒素を添加したガスをクリーニングガスとして使用した。このクリーニングガスは、実施例3のアルゴンを添加したクリーニングガスと同様の傾向となり、10%添加時で10%の増加となった。六フッ化エタンの場合、分子内に反応活性な二重結合がないため、Nラジカル、あるいは、Nラジカルによる効果が得られず、放電開始電圧の低減効果のみが現れたものと解釈できる。この場合も、添加ガスの量が10%以上になるとエッチング反応速度は低下するため、ガス消費効率から考えて、10%以下の添加が望ましいといえる。
実施例3,4のいずれの場合も、窒素やアルゴン単独では、シリコン酸化膜のエッチング作用がないことから、少量の添加領域において、六フッ化プロペン+酸素系や六フッ化エタン+酸素系に対するエッチング促進作用が生じていることが分かる。
実施例1〜4において、各添加ガスをそれぞれ10%添加したときのエッチング速度の増加割合をまとめて図7に示す。
実施例5
六フッ化プロペンと酸素との混合ガスに窒素と三フッ化窒素とを添加したガスをクリーニングガスとして使用した。シリコン酸化膜のエッチング速度の測定は、窒素及び三フッ化窒素の添加量をそれぞれ5%として行った。エッチング速度は、添加ガスを窒素単独とした場合よりも40%、また、三フッ化窒素単独とした場合よりも10%増加しており、それぞれの添加ガスの効果が相殺されることなく、エッチング速度向上に寄与していることが分かる。
実施例6
六フッ化プロペン酸化物と酸素との混合ガスに窒素を添加したガスをクリーニングガスとして使用した。窒素の添加量とエッチング速度との関係を測定した結果を図8に示す。
図8から、シリコン酸化膜のエッチング速度は、窒素の添加に伴って一旦増加する傾向を示すものの、2.5%以上の添加領域ではエッチング速度は低下する傾向となった。エッチング速度の増加傾向は、窒素の添加量が2.5%程度までの添加域で顕著であり、無添加と2.5%添加時とを比較すると6%のエッチング速度増加となった。
窒素単独ではシリコン酸化膜のエッチング作用がないことから、少量の窒素添加領域において、六フッ化プロペン酸化物+酸素系に対するエッチング促進作用が生じていることが分かる。
本発明は、半導体デバイスの加工装置、表面改質装置、薄膜生成装置等の半導体膜形成装置の内部に堆積したシリコン酸化物等の堆積物を効率よくクリーニングすることができるので、これらの半導体膜形成装置の使用効率を向上させることができる。
各ガスにおける結合解離エネルギーを示す図である。 比較例1における三フッ化窒素の濃度とエッチング速度との関係を示す図である。 比較例2における各フルオロカーボンガスの濃度とエッチング速度との関係を示す図である。 実施例1における三フッ化窒素の添加量とエッチング速度との関係を示す図である。 実施例2における亜酸化窒素の添加量とエッチング速度との関係を示す図である。 実施例3における窒素及びアルゴンのそれぞれ添加量とエッチング速度との関係を示す図である。 実施例1〜4における各添加ガスをそれぞれ10%添加したときのエッチング速度の増加割合をまとめて示す図である。 実施例6における窒素の添加量とエッチング速度との関係を示す図である。

Claims (3)

  1. 半導体膜形成装置の内部に堆積した堆積物を除去するためのクリーニングガスであって、一般式CvHxFyOz(式中、vは1〜5の整数、xは0又は1〜3の整数、yは1以上の整数、zは0又は1である。)で示されるフルオロカーボンガスと酸素との混合ガスに、三フッ化窒素、フッ素、亜酸化窒素、窒素、希ガスの少なくとも1種のガスを、総ガス量の10%以下の範囲で添加したことを特徴とするクリーニングガス。
  2. 前記フルオロカーボンガスは、分子内に二重結合を有していることを特徴とする請求項1記載のクリーニングガス。
  3. 半導体膜形成装置の内部に堆積した堆積物を除去するためのクリーニング方法であって、請求項1又は2記載のクリーニングガスを前記半導体製造装置内に導入するとともに、高周波を印加して前記クリーニングガスをプラズマ化することを特徴とするクリーニング方法。
JP2003374160A 2003-11-04 2003-11-04 クリーニングガス及びクリーニング方法 Pending JP2005142198A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374160A JP2005142198A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 クリーニングガス及びクリーニング方法
TW093117278A TW200516138A (en) 2003-11-04 2004-06-16 Purge gas and purge method
KR1020040052952A KR20050043601A (ko) 2003-11-04 2004-07-08 클리닝 가스 및 클리닝 방법
CNA2004100584288A CN1614092A (zh) 2003-11-04 2004-08-11 清洗气体以及清洗方法
US10/969,990 US20050096238A1 (en) 2003-11-04 2004-10-22 Cleaning gas and cleaning method
EP04256591A EP1529854B1 (en) 2003-11-04 2004-10-26 Cleaning gas mixture for an apparatus and cleaning method
DE602004018595T DE602004018595D1 (de) 2003-11-04 2004-10-26 Reinigungs-Gaszusammensetzung zur Reinigung einer Vorrichtung und Reinigungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374160A JP2005142198A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 クリーニングガス及びクリーニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005142198A true JP2005142198A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34431252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374160A Pending JP2005142198A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 クリーニングガス及びクリーニング方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050096238A1 (ja)
EP (1) EP1529854B1 (ja)
JP (1) JP2005142198A (ja)
KR (1) KR20050043601A (ja)
CN (1) CN1614092A (ja)
DE (1) DE602004018595D1 (ja)
TW (1) TW200516138A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235562A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Taiyo Nippon Sanso Corp プラズマcvd成膜装置のクリーニング方法
JP2009266884A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Taiyo Nippon Sanso Corp プラズマ成膜装置のクリーニング方法
JP2011082551A (ja) * 2005-09-16 2011-04-21 Asml Netherlands Bv 放電発生器を備えたリソグラフィ装置及びリソグラフィ装置の素子を洗浄する方法
KR20110055402A (ko) 2009-11-18 2011-05-25 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 그 클리닝 방법 및 프로그램을 기록한 기록매체
US9420697B2 (en) 2011-09-09 2016-08-16 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing printed wiring board
JP2017050413A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 日本ゼオン株式会社 プラズマエッチング方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080153040A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Elpida Memory, Inc. Method for processing semiconductor wafer
CN101783296B (zh) * 2009-01-20 2011-09-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 栅极侧壁层的形成方法
JP5691163B2 (ja) * 2009-12-01 2015-04-01 セントラル硝子株式会社 クリーニングガス
JP6462699B2 (ja) * 2013-12-30 2019-01-30 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー チャンバクリーニング及び半導体エッチング用ガス

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158644A (en) * 1986-12-19 1992-10-27 Applied Materials, Inc. Reactor chamber self-cleaning process
DE69128050D1 (de) * 1990-06-29 1997-12-04 Applied Materials Inc Zweistufiges Selbstreinigungsverfahren einer Reaktionskammer
US6047713A (en) * 1994-02-03 2000-04-11 Applied Materials, Inc. Method for cleaning a throttle valve
US5741577A (en) * 1994-11-10 1998-04-21 Kao Corporation Magnetic recording medium having a lubricant layer with a specified structure of a specified perfluoropolyether lubricant
US6060397A (en) * 1995-07-14 2000-05-09 Applied Materials, Inc. Gas chemistry for improved in-situ cleaning of residue for a CVD apparatus
US5647953A (en) * 1995-12-22 1997-07-15 Lam Research Corporation Plasma cleaning method for removing residues in a plasma process chamber
JPH1027781A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Daikin Ind Ltd エッチングガスおよびクリーニングガス
TW428045B (en) * 1997-08-20 2001-04-01 Air Liquide Electronics Chemic Plasma cleaning and etching methods using non-global-warming compounds
US6673262B1 (en) * 1997-12-18 2004-01-06 Central Glass Company, Limited Gas for removing deposit and removal method using same
US6401728B2 (en) * 1999-03-01 2002-06-11 United Microelectronics Corp. Method for cleaning interior of etching chamber
TWI291201B (en) * 2000-07-18 2007-12-11 Showa Denko Kk Cleaning gas for semiconductor production equipment
JP4112198B2 (ja) * 2000-09-11 2008-07-02 財団法人地球環境産業技術研究機構 クリーニングガス及びエッチングガス、並びにチャンバークリーニング方法及びエッチング方法
US6569257B1 (en) * 2000-11-09 2003-05-27 Applied Materials Inc. Method for cleaning a process chamber
US6585830B2 (en) * 2000-11-30 2003-07-01 Agere Systems Inc. Method for cleaning tungsten from deposition wall chambers
US6584987B1 (en) * 2001-03-16 2003-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for improved cleaning in HDP-CVD process with reduced NF3 usage
JP2002359229A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
US20020185067A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 International Business Machines Corporation Apparatus and method for in-situ cleaning of a throttle valve in a CVD system
US6846749B1 (en) * 2001-06-25 2005-01-25 Advanced Micro Devices, Inc. N-containing plasma etch process with reduced resist poisoning
US6767836B2 (en) * 2002-09-04 2004-07-27 Asm Japan K.K. Method of cleaning a CVD reaction chamber using an active oxygen species

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082551A (ja) * 2005-09-16 2011-04-21 Asml Netherlands Bv 放電発生器を備えたリソグラフィ装置及びリソグラフィ装置の素子を洗浄する方法
JP2008235562A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Taiyo Nippon Sanso Corp プラズマcvd成膜装置のクリーニング方法
JP2009266884A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Taiyo Nippon Sanso Corp プラズマ成膜装置のクリーニング方法
KR20110055402A (ko) 2009-11-18 2011-05-25 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 그 클리닝 방법 및 프로그램을 기록한 기록매체
US9420697B2 (en) 2011-09-09 2016-08-16 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing printed wiring board
JP2017050413A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 日本ゼオン株式会社 プラズマエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1529854A1 (en) 2005-05-11
CN1614092A (zh) 2005-05-11
US20050096238A1 (en) 2005-05-05
KR20050043601A (ko) 2005-05-11
TW200516138A (en) 2005-05-16
EP1529854B1 (en) 2008-12-24
DE602004018595D1 (de) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327295B2 (ja) ドライエッチング方法
TW387018B (en) Plasma etch with trifluoroacetic acid and derivatives
US4465552A (en) Method of selectively etching silicon dioxide with SF6 /nitriding component gas
JP6696429B2 (ja) プラズマエッチング方法
JP6462699B2 (ja) チャンバクリーニング及び半導体エッチング用ガス
JP6788177B2 (ja) ドライエッチング方法、ドライエッチング剤及び半導体装置の製造方法
KR20010033793A (ko) 플루오르화 카보닐 화합물을 이용한 에칭 및 세정방법
JP2005142198A (ja) クリーニングガス及びクリーニング方法
JP6544215B2 (ja) ドライエッチング方法
TWI291201B (en) Cleaning gas for semiconductor production equipment
JP2023158006A (ja) ドライエッチング方法
KR20000053068A (ko) 드라이에칭용 가스
JP3559691B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6480417B2 (ja) ヒドロフルオロオレフィンエッチングガス混合物
WO2020195559A1 (ja) ドライエッチング方法及び半導体デバイスの製造方法
TW201002857A (en) Method for cleaning plasma film formation apparatus
JPS5839377B2 (ja) シリコンウエ−ハの処理方法
JP2003178986A (ja) 半導体製造装置のクリーニングガスおよびクリーニング方法
JPWO2020153066A1 (ja) ドライエッチング方法、ドライエッチング剤、及びその保存容器
JP2003297807A (ja) エッチング方法
JP2002100618A (ja) 半導体製造装置のクリーニングガス及びクリーニング方法
JP2008235562A (ja) プラズマcvd成膜装置のクリーニング方法
KR20180128901A (ko) 플라즈마 에칭 방법
JP4722243B2 (ja) ドライエッチング用ガスおよび半導体デバイスの加工方法
KR100633684B1 (ko) Rf 반사 파워로 인한 rf 파워 감소를 방지할 수 있는식각 후처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201