JP2005139070A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005139070A
JP2005139070A JP2003373997A JP2003373997A JP2005139070A JP 2005139070 A JP2005139070 A JP 2005139070A JP 2003373997 A JP2003373997 A JP 2003373997A JP 2003373997 A JP2003373997 A JP 2003373997A JP 2005139070 A JP2005139070 A JP 2005139070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
acid
derivatives
salts
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003373997A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hikima
俊雄 引間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Cosmetics Inc
Original Assignee
Kanebo Cosmetics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Cosmetics Inc filed Critical Kanebo Cosmetics Inc
Priority to JP2003373997A priority Critical patent/JP2005139070A/ja
Publication of JP2005139070A publication Critical patent/JP2005139070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【目的】生理活性成分の有する効果が十分に発揮される皮膚化粧料を提供する。
【構成】(A)ミソハギ科(Lythraceae)サルスベリ属(Lagerstroemia L.)の植物の抽出物と、(B)美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、紫外線防御剤、保湿剤、細胞賦活剤、血流促進剤からなる群より選択される生理活性成分の1種以上とを含有することを特徴とする皮膚化粧料。
【選択図】なし

Description

本発明は、皮膚化粧料に関し、更に詳しくは、ミソハギ科(Lythraceae)サルスベリ属(Lagerstroemia L.)の植物の抽出物及び生理活性成分を含有し、生理活性成分の有する効果が十分に発揮される皮膚化粧料に関する。
従来、化粧料に特定の効果を付与することを目的とし、美白剤、保湿剤等の生理活性成分が配合されている。例えば、皮膚の黒化や、シミ、ソバカス等の色素沈着を予防又は改善することを目的とする化粧料には、アスコルビン酸又はその誘導体、アルブチン等のハイドロキノン誘導体、プラセンタエキス、コウジ酸等の美白剤が配合されており(特許文献1〜3参照)、また肌荒れを予防又は改善することを目的とする化粧料には、トレハロース等の保湿剤、コラーゲン、エラスチン等の生体高分子、ニコチン酸及びその誘導体、ビタミンA、ビタミンE及びそれらの誘導体等のビタミン類等の生理活性成分が配合されている。(特許文献3〜6参照)
特開平5−339123号公報 特開平5−139950号公報 特公昭61−10447号公報 特開平6−122618号公報 特開平9−2952号公報 特開昭64−500355号公報
しかしながらこれらの生理活性成分を化粧料に配合しても、その効果が十分に発揮されない場合が多く、その配合量を増加する等の手段により解決を図っていたが、コスト及び製剤中での安定性の面で問題が生じる為、その効果の改善が強く求められていた。
そこで本発明は、生理活性成分の有する効果が十分に発揮される皮膚化粧料を提供することを目的とする。
本発明者は上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、保湿剤、細胞賦活剤、血流促進剤等の生理活性成分を含有する皮膚化粧料において、ミソハギ科(Lythraceae)サルスベリ属(Lagerstroemia L.)の植物の抽出物を併用することにより、生理活性成分の有する効果が相乗的に向上して得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、(A)ミソハギ科(Lythraceae)サルスベリ属(Lagerstroemia L.)の植物の抽出物と、(B)美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、紫外線防御剤、保湿剤、細胞賦活剤、血流促進剤からなる群より選択される1種以上の生理活性成分とを含有すること
を特徴とする皮膚化粧料である。
本発明によれば、生理活性成分を含有する化粧料において、その配合量を増加することなく、生理活性成分の有する効果が十分に発揮される皮膚化粧料を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を詳述する。
本発明で用いられるミソハギ科(Lythraceae)サルスベリ属(Lagerstroemia L.)の植物としては、オオバナサルスベリ(Lagerstroemia speciosa Linn.)、コサルスベリ(Lagerstroemia x amabilis Makino)、サルスベリ(Lagerstroemia indica Linn.)、シマサルスベリ(Lagerstroemia subcostata Koehne)、ヤクシマサルスベリ(Lagerstroemia
subcostata Koehne var. fauriei (Koehne) Hatusima ex Yahara)等が知られており、好適にはオオバナサルスベリが用いられる。
そして本発明で用いられるミソハギ科サルスベリ属の植物の抽出物は、植物体の葉部を、そのまま又は粉砕後、溶媒で抽出することにより得ることができる。
抽出溶媒としては、水、アルコール類(例えば、メタノール、無水エタノール、エタノール等の低級アルコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の多価アルコール)、アセトン等のケトン類、エチルエーテル、ジオキサン、アセトニトリル、酢酸エチルエステル等のエステル類、キシレン、ベンゼン、クロロホルム等の有機溶媒の1種類以上を任意に組み合わせて使用することができる。
また本発明で用いられる抽出物は、配合する皮膚化粧料の剤形・形態に応じて、乾燥、濃縮、又は希釈等を任意に行い調製すれば良い。
尚、製造方法は特に制限されるものはないが、通常、常温、常圧下での溶媒の沸点の範囲であれば良く、抽出後は濾過又はイオン交換樹脂を用い、吸着・脱色・精製して溶液状、ペースト状、ゲル状、粉末状とすれば良い。更に多くの場合は、そのままの状態で利用できるが、必要ならば、その効果に影響のない範囲で更に脱臭、脱色等の精製処理を加えても良く、脱臭・脱色等の精製処理手段としては、活性炭カラム等を用いれば良く、抽出物質により一般的に適用される通常の手段を任意に選択して行えば良い。
また本発明のミソハギ科サルスベリ属の植物の抽出物としては、市販されているものを用いることもでき、例えばオオバナサルスベリ抽出物(ビーエス・ラボ社製)等が挙げられる。
本発明で用いられる(A)ミソハギ科サルスベリ属の植物の抽出物の配合量は、皮膚化粧料の総量を基準として、(乾燥固形分に換算して)0.0001〜5質量%(以下、%と略記する)が好ましく、特に好ましくは0.001〜1%である。当該範囲内であると、皮膚化粧料中に安定に配合でき、また併用する生理活性成分の効果を相乗的に向上することができる。
本発明で用いられる(B)生理活性成分は、美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、保湿剤、細胞賦活剤、血流促進剤からなる群より選択される1種又は2種以上である。
本発明で用いられる美白剤としては、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビフェ
ニル化合物、ハイドロキノン及びその誘導体、レゾルシン及びその誘導体、ラズベリーケトングルコシド、グラブリジン、グラブレン、エラグ酸、リノール酸、胎盤抽出物、グルタチオン、エルゴチオネイン、柿タンニン、イチョウ葉抽出物、カシス抽出物、紅茶抽出物、緑茶抽出物、ウーロン茶抽出物、岩白菜抽出物、タマリンド抽出物、ルイボス抽出物、ソウハクヒ抽出物、小麦胚芽抽出物、火棘抽出物、米糠抽出物、トウニン抽出物、サイシン抽出物、ユキノシタ抽出物、カミツレ抽出物、酵母エキス、ニワトコ抽出物、ホウノキ抽出物、アニス抽出物、デイジー抽出物、褐藻抽出物、エイジツ抽出物等が挙げられ、特に好ましいものとして、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビフェニル化合物、ラズベリーケトングルコシド、グラブリジン、小麦胚芽抽出物、火棘抽出物、トウニン抽出物、ニワトコ抽出物、アニス抽出物、デイジー抽出物が挙げられる。
本発明で用いられる美白剤の配合量は、皮膚化粧料の総量を基準として、(抽出物の場合は乾燥固形分に換算して)0.0001〜10%が好ましく、特に好ましくは0.001〜5%である。当該範囲内であると、皮膚化粧料中に安定に配合でき、また特に優れた美白効果が得られる。
本発明で用いられる抗酸化剤としては、ビタミンA及びその誘導体並びにその塩、ビタミンB及びその誘導体並びにその塩、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビタミンD及びその誘導体並びにその塩、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、ジブチルヒドロキシトルエン、ビフェニル化合物、オイゲノール、茶の実抽出物、ツバキ種子抽出物、没食子酸及びその誘導体、スーパーオキサイドディスムターゼ、酵母エキス、アーモンド抽出物、岩白菜抽出物、ウーロン茶抽出物、エイジツ抽出物、ケンポナシ抽出物、サイシン抽出物、スイカズラ抽出物、ソウジュツ抽出物、トウニン抽出物、ブクリョウ抽出物、サンザシ抽出物、オリーブ葉抽出物、月見草抽出物、藤茶抽出物、エーデルワイス抽出物、グレープシード抽出物、ブドウ抽出物、マリアアザミ抽出物、赤シソ抽出物、イチヤクソウ抽出物、イチョウ葉抽出物、柿タンニン、カシス抽出物、黄杞茶抽出物、タマリンド抽出物、月桃葉抽出物、七変化抽出物、緑茶抽出物、紅茶抽出物、レモンバーム抽出物、レンギョウ抽出物、ケイヒ抽出物、彩花抽出物、金蓮花抽出物、ルイボス抽出物、火棘抽出物、メリッサ抽出物、アルニカ抽出物、ホホバリーフ抽出物、ウイキョウ抽出物、グランベリー抽出物、クリタケ抽出物、セイヨウニワトコ抽出物、イチョウ葉抽出物、バナバ茶抽出物等が挙げられ、特に好ましいものとして、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、ビフェニル化合物、茶の実抽出物、ツバキ種子抽出物、火棘抽出物が挙げられる。
本発明で用いられる抗酸化剤の配合量は、皮膚化粧料の総量を基準として、(抽出物の場合は乾燥固形分に換算して)0.0001〜10%が好ましく、特に好ましくは0.001〜5%である。当該範囲内であると、皮膚化粧料中に安定に配合でき、また特に優れた抗酸化効果が得られる。
本発明で用いられる抗炎症剤としては、グリチルリチン酸及びその誘導体並びにその塩、グリチルレチン酸及びその誘導体並びにその塩、ビタミンB及びその誘導体並びにその塩、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、アラントイン、マロニエ抽出物、トラネキサム酸、インドメタシン、サリチル酸及びその誘導体並びにその塩、塩酸ジフェンヒドラミン、グアイアズレン及びその誘導体並びにその塩、エチルグルコシド、オイゲニルグルコシド、オイゲニルマルトシド、塩化カルニチン、水添クロロゲン酸、加水分解卵殻膜抽出物、甘草抽出物、ムクロジ抽出物、オトギリソウ抽出物、酵母エキス、ニワトコ抽出物、ケイヒ抽出物、甜茶抽出物、オリーブ葉抽出物、橘皮抽出物、サイシン抽出物、油溶性甘草抽出物、ルイボス抽出物、リンドウ抽出物、キョウニン抽出物、メリッサ抽出物、アロエ抽出物、アルテア抽出物、スイカズラ抽出物、ビャクダン抽出物、インチンコウ抽出物、ウーロン茶抽出物、ウスベニアオイ抽出物
、エンメイソウ抽出物、キューカンバー抽出物、コゴメグサ抽出物、シソ抽出物、七変化抽出物、セッコズイ抽出物、ハゴロモグサ抽出物、ビャクダン抽出物、キイチゴ抽出物、藤茶抽出物、ペパーミント抽出物、ユズ抽出物、ユリ抽出物、レイシ抽出物、紅茶抽出物、緑茶抽出物等が挙げられ、特に好ましいものとして、グリチルリチン酸及びその誘導体並びにその塩、グリチルレチン酸及びその誘導体並びにその塩、アラントイン、マロニエ抽出物が挙げられる。
本発明で用いられる抗炎症剤の配合量は、皮膚化粧料の総量を基準として、(抽出物の場合は乾燥固形分に換算して)0.0001〜10%が好ましく、特に好ましくは0.001〜5%である。当該範囲内であると、皮膚化粧料中に安定に配合でき、また特に優れた抗炎症効果が得られる。
本発明で用いられる紫外線防御剤としては、パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシハイドロケイ皮酸ジエタノールアミン塩、ジパラメトキシケイ皮酸−モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル、メトキシケイ皮酸オクチル、ジイソプロピルケイ皮酸メチル等のケイ皮酸系紫外線吸収剤、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−硫酸、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−硫酸ナトリウム、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチル、パラアミノ安息香酸ブチル、パラジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシル、パラアミノ安息香酸グリセリル、パラアミノ安息香酸アミル等の安息香酸系紫外線吸収剤、サリチル酸2−エチルヘキシル、サリチル酸トリエタノールアミン、サリチル酸ホモメンチル、サリチル酸ジプロピレングリコール、サリチル酸メチル、サリチル酸エチレングリコール、サリチル酸フェニル、サリチル酸アミル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸イソプロピルベンジル、サリチル酸カリウム等のサリチル酸系紫外線吸収剤、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、4−メトキシジベンゾイルメタン、4−t−ブチル−4’−ヒドロキシジベンゾイルメタン等のジベンゾイルメタン系紫外線吸収剤、メンチル−O−アミノベンゾエート、2−フェニル−ベンズイミダゾール−5−硫酸、2−フェニル−5−メチルベンゾキサゾール、3−(4−メチルベンジリデン)カンフル、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、2−エチル−2−シアノ−3,3’−ジフェニルアクリレート、2−(2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、アントラニル酸メンチル等のアントラニル酸系紫外線吸収剤、ウロカニン酸エチル等のウロカニン酸系紫外線吸収剤、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化亜鉛等が挙げられ、特に好ましいものとして、パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、2−フェニル−ベンズイミダゾール−5−硫酸、酸化チタン、酸化亜鉛が挙げられる。
本発明で用いられる紫外線防御剤の配合量は、皮膚化粧料の総量を基準として、(抽出物の場合は乾燥固形分に換算して)0.001〜50%が好ましく、特に好ましくは0.01〜30%である。当該範囲内であると、皮膚化粧料中に安定に配合でき、また特に優れた紫外線防御効果が得られる。
本発明で用いられる保湿剤としては、グリセリン、ジグリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ヒアルロン酸及びその塩、コンドロイチン硫酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸及びその塩、アミノ酸及びその誘導体並びにその塩、有機酸及びその塩、マルチトール、ソルビトール、エリスリトール、
マルトース、キシリトール、キシロース、トレハロース、イノシトール、グルコース、マンニトール、ペンタエリスリトール、果糖、蔗糖及びそのエステル、デキストリン及びその誘導体、ハチミツ、黒砂糖抽出物、ムチン、パンテノール及びその誘導体並びにその塩、尿素、リン脂質、糖脂質、セラミド等が挙げられ、特に好ましいものとして、グリセリン、ジグリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ヒアルロン酸及びその塩、有機酸及びその塩、糖脂質、セラミドが挙げられる。
本発明で用いられる保湿剤の配合量は、皮膚化粧料の総量を基準として、(抽出物の場合は乾燥固形分に換算して)0.0001〜10%が好ましく、特に好ましくは0.001〜5%である。当該範囲内であると、皮膚化粧料中に安定に配合でき、また特に優れた保湿効果が得られる。
本発明で用いられる細胞賦活剤としては、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート、γ−アミノ酪酸及びその塩、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸、センブリ抽出物、エチルグルコシド、カロチノイド、ビタミンA及びその誘導体並びにその塩、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビタミンB及びその誘導体並びにその塩、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、リボ核酸及びその塩、デオキシリボ核酸及びその塩、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、キサンチン及びその誘導体、アミノ酸及びその誘導体並びにその塩、ドコサヘキサエン酸及びその誘導体、エイコサペンタエン酸及びその誘導体、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、コハク酸、アーモンド抽出物、アスパラガス抽出物、アンズ(キョウニン)抽出物、イチョウ抽出物、キハダ(オウバク)抽出物、オオムギ(バクガ)抽出物、キウイ抽出物、キューカンバー抽出物、シイタケ抽出物、スギナ抽出物、センブリ抽出物、ダイズ抽出物、ナツメ(タイソウ)抽出物、ツボクサ抽出物、トウガラシ抽出物、トウキンセンカ抽出物、トマト抽出物、ニンニク抽出物、ニンジン抽出物、ヒノキチオール、ブクリョウ抽出物、ブドウ種子油、ブナノキ抽出物、ブナの芽抽出物、モモ抽出物、ユーカリ抽出物、ユリ抽出物、レタス抽出物、レモン抽出物、ローズマリー(マンネンロウ)抽出物、麦芽根抽出物、ローヤルゼリー、シルクプロテイン及びその分解物、胎盤抽出物、ラクトフェリン及びその分解物、酵母抽出物、微生物発酵代謝産物、霊芝抽出物、ラフィノース、ハス胚芽抽出物、キュウカンバー抽出物、イチゴ抽出物、ホウセンカ抽出物、ダイズ抽出物、パンテテイン−S−スルホン酸カルシウム等が挙げられ、特に好ましいものとして、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート、γ−アミノ酪酸及びその塩、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸、センブリ抽出物、エチルグルコシド、カロチノイド、ビタミンA及びその誘導体並びにその塩、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビタミンB及びその誘導体並びにその塩、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、アンズ(キョウニン)抽出物、ナツメ(タイソウ)抽出物、酵母抽出物が挙げられる。
本発明で用いられる細胞賦活剤の配合量は、皮膚化粧料の総量を基準として、(抽出物の場合は乾燥固形分に換算して)0.0001〜10%が好ましく、特に好ましくは0.001〜5%である。当該範囲内であると、皮膚化粧料中に安定に配合でき、また特に優れた細胞賦活効果が得られる。
本発明で用いられる血流促進剤としては、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、センブリ抽出物、ニンニク抽出物、人参抽出物、アロエ抽出物、ゲンチアナ抽出物、トウキ抽出物、セファランチン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ユズ抽出物、アルテア抽出物等が挙げられ、特に好ましいものとして、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、センブリ抽出物、ユズ抽出物が挙げられる。
本発明で用いられる血流促進剤の配合量は、皮膚化粧料の総量を基準として、(抽出物の場合は乾燥固形分に換算して)0.0001〜10%が好ましく、特に好ましくは0.
001〜5%である。当該範囲内であると、皮膚化粧料中に安定に配合でき、また特に優れた血流促進効果が得られる。
また上記の化合物のうち、アスコルビン酸及びその誘導体としては、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸アルキルエステル、L−アスコルビン酸リン酸エステル、L−アスコルビン酸硫酸エステル、L−アスコルビン酸配糖体等が挙げられ、具体例としては、パルミチン酸L−アスコルビル、イソパルミチン酸L−アスコルビル、ジパルミチン酸L−アスコルビル、ジイソパルミチン酸L−アスコルビル、ステアリン酸L−アスコルビル、イソステアリン酸L−アスコルビル、ジステアリン酸L−アスコルビル、ジイソステアリン酸L−アスコルビル、ミリスチン酸L−アスコルビル、イソミリスチン酸L−アスコルビル、ジミリスチン酸L−アスコルビル、ジイソミリスチン酸L−アスコルビル、2−エチルヘキサン酸L−アスコルビル、ジ2−エチルヘキサン酸L−アスコルビル、オレイン酸L−アスコルビル、ジオレイン酸L−アスコルビル等のL−アスコルビン酸アルキルエステル、L−アスコルビン酸−2−リン酸エステル、L−アスコルビン酸−3−リン酸エステル、DL−α−トコフェロール−2−L−アスコルビン酸リン酸ジエステル等のL−アスコルビン酸リン酸エステル、L−アスコルビン酸−2−硫酸エステル、L−アスコルビン酸−3−硫酸エステル等のL−アスコルビン酸硫酸エステル、L−アスコルビン酸−2−グルコシド等のL−アスコルビン酸配糖体等が挙げられる。また、本発明においては、これらの塩も使用可能であり、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩等が好適に用いられる。
ビフェニル化合物は、下記一般式(1)又は一般式(2)で表されるものである。
Figure 2005139070
(但し、RはCH、C、C、CHOH、COH、CHCH=CHの置換基である)
Figure 2005139070
(但し、Rは、水素原子、若しくは炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖状の飽和炭化水素基である)
ハイドロキノン誘導体としては、ハイドロキノンと糖の縮合物、ハイドロキノンに炭素数1〜4のアルキル基を一つ導入したアルキルハイドロキノンと糖の縮合物等があり、例えばアルブチン等が挙げられる。
レゾルシン誘導体としては、4−ブチルレゾルシン等のアルキルレゾルシン、アルコキシレゾルシン、アルキルカルボニルレゾルシン等が挙げられる。
ラズベリーケトングルコシドとは、4−(p−ハイドロキシフェニル)−2−ブタノンの配糖体であり、具体的には、ラズベリーケトン−D−グルコシド(α及びβ体)、ラズベリーケトン−D−ガラクトシド(α及びβ体)、ラズベリーケトン−D−キシロシド(α及びβ体)、ラズベリーケトン−D−マルトシド(α及びβ体)等を挙げることができる。これらの内、天然界に存在することが確認されており、また入手の容易さからラズベリーケトン−D−グルコシド(β体)が最も好ましい。
ビタミンA類及びそれらの誘導体としては、レチノール、レチナール、レチノイン酸、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール、デヒドロレチナール等を挙げることができる。
ビタミンB類及びそれらの誘導体としては、チアミン及びその誘導体(チアミン塩酸塩、チアミン硫酸塩、チアミンモノリン酸塩、チアミンジリン酸塩、チアミントリリン酸塩、チアミンモノリン酸エステル、チアミンモノリン酸エステル塩、チアミンジリン酸エステル、チアミンジリン酸エステル塩酸塩、チアミントリリン酸エステル、チアミントリリン酸エステルモノリン酸塩等)、リボフラビン及びその誘導体(酢酸リボフラビン、酪酸リボフラビン、リン酸リボフラビンナトリウム、フラビンモノヌクレオチド、フラビンアデニンジヌクレオチド、リボフラビンテトラ酪酸エステル、リボフラビンテトラニコチン酸エステル等)、ビタミンB及びその誘導体(ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン及びそれらの5'−リン酸エステル、塩酸ピリドキシン、塩酸ピリドキサール、塩酸ピリドキサミン等)、ニコチン酸及びその誘導体(ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸dl−α−トコフェロール、ニコチン酸メチル等)、葉酸及びその誘導体、パントテン酸及びその塩類や誘導体(パントテン酸カルシウム、パントテン酸アルコール、パンテサイン、パンテチン、パントテニルエチルエーテル等)、シアノコバラミン及びその誘導体等が含まれる。
ビタミンD類及びそれらの誘導体としては、エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール、ジヒドロタキステロール等が挙げられる。
ビタミンE及びその誘導体としては、天然ビタミンE、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、σ−トコフェロール、ビタミンEアセテート、ビタミンEニコチネート等を挙げることができる。
没食子酸誘導体としては、没食子酸プロピル、没食子酸オクチル等を挙げることができる。
グリチルリチン酸誘導体としては、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸モノアンモニウム等が挙げられる。
グリチルレチン酸誘導体としては、グリチルレチン酸ステアリル等が挙げられる。
サリチル酸誘導体としては、サリチル酸エチレングリコール、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチル等が挙げられる。
グアイアズレン誘導体としては、グアイアズレンスルホン酸、グアイアズレンスルホン酸ナトリウム等のグアイアズレンスルホン酸塩、グアイアズレンスルホン酸エチル等のグアイアズレンスルホン酸エステル等が挙げられる。
デキストリン誘導体としては、パルミチン酸デキストリン、ステアリン酸デキストリン、ベヘン酸デキストリン、ミリスチン酸デキストリン、ヤシ油脂肪酸デキストリン、ラウリン酸デキストリン等が挙げられる。
キサンチン誘導体としては、アミノフィリン、テオフィリン、コリンテオフィリン、カフェイン、テオブロミン、1,7−ジメチルキサンチン、オクストリフィン、ジプロフィリン、プロキシフィリン等が挙げられる。
アミノ酸及びその誘導体としては、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、シスチン、システイン、メチオニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、グルタミン、アルギニン、ヒスチジン、リシン、オルチニン、シトルリン、テアニン、γ−アミノ酪酸、DL−ピロリドンカルボン酸、ε−アミノカプロン酸等が挙げられる。
有機酸としては、ヒドロキシ酢酸、乳酸、β−ヒドロキシプロピオン酸、α−ヒドロキシ酪酸、α−ヒドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシイソカプロン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、タートロン酸、クエン酸、酒石酸等が挙げられる。またこれらのナトリウム塩、カリウム塩、トリエタノールアミン塩、アンモニウム塩等の塩類を用いることもできる。
カロチノイドとしては、カロチン、リコピン、アスタキサンチン等が挙げられる。
ドコサヘキサエン酸誘導体としては、ドコサヘキサエン酸エチルエステル、ドコサヘキサエン酸メチルエステル等のアルキルエステル、ドコサヘキサエン酸ナトリウム、ドコサヘキサエン酸カリウム等のドコサヘキサエン酸塩等が挙げられる。
エイコサペンタエン酸誘導体としては、エイコサペンタエン酸エチルエステル、エイコサペンタエン酸メチルエステル等のアルキルエステル、エイコサペンタエン酸ナトリウム、エイコサペンタエン酸カリウム等のエイコサペンタエン酸塩等が挙げられる。
微生物発酵代謝産物としては、乳酸菌、ビフィズス菌等由来のものが挙げられる。
本発明の皮膚化粧料は、上述した必須成分以外に、通常化粧料や医薬品に用いられる成分、例えば、陰イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、粘剤、油剤、粉体(顔料、色素、樹脂)、防腐剤、香料、塩類、溶媒、キレート剤、パール化剤、中和剤、pH調整剤、昆虫忌避剤、酵素等を、本発明の目的を損なわない範囲で適宜配合することができる。
本発明の皮膚化粧料は、常法に従って製造することができる。また、本発明の皮膚化粧料は、一般の化粧料に限定されるものではなく、医薬部外品、指定医薬部外品、外用医薬品等の皮膚外用剤を包含するものであり、その剤形も目的に応じて任意に選択することができる。すなわち、クリーム、軟膏、乳液、溶液、ゲル等の剤形やパック、ローション(化粧水)、パウダー、スティック等の形態とすることができる。
次に、実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。尚、含有量は全て質量%である。
また実施及び比較例の皮膚化粧料に関して実施した(1)美白実用試験、(2)肌荒れ改善効果の測定試験は下記の通りである。
(1)美白実用試験
被験者20名の両前腕屈測部皮膚を、夏期の太陽光に3時間(1日1.5時間で2日間)曝露した。左前腕屈測部皮膚には太陽光の曝された日より試料を、右前腕屈測部皮膚には太陽光に曝された日より比較例1のベース試料を、各々約5mg/cmの割合で、朝夕1回ずつ6週間連続塗布した。尚、評価は、専門官による目視によりベース試料塗布部より、試料塗布部において美白効果を確認された被験者の人数で示した。
(2)肌荒れ改善効果の測定試験
下脚に荒れ肌を有する中高年被験者20名を対象として4週間連続塗布効果を調べた。被験者の左側下脚試験部位に1日2回約1gの試料を塗布し、試験開始前及び終了後の皮膚の状態を下記の判定基準により判定した。右側下脚は試料を塗布せず対照とした。試験前後の試験部位と対照部位の判定結果を比較し、下記の基準による皮膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例えば;+→−、++→±)を「有効」、1段階改善された場合を「やや有効」、変化がなかった場合を「無効」とした。試験結果は「有効」「やや有効」となった被験者の人数で示した。
皮膚乾燥度の判定基準
−−−−−−−−−−−−−
− :正常
± :軽微乾燥、落屑なし
+ :乾燥、落屑軽度
++ :乾燥、落屑中等度
+++:乾燥、落屑顕著
実施例1〜12,比較例1〜18
ミソハギ科サルスベリ属の植物抽出物と、美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、紫外線防御剤、保湿剤、細胞賦活剤、血流促進剤からなる群から選択される生理活性成分の1種以上とを表1及び表2、3の組成において配合し、下記の調製方法に基づいてスキンクリームを調製した。各々について前記の試験を実施し、その結果を表4、5に示した。
組成
Figure 2005139070
Figure 2005139070
Figure 2005139070
結果
Figure 2005139070
Figure 2005139070
調製方法
(A)及び(B)を70℃にて均一に溶解し、(A)を攪拌しながら、(B)を(A)に注入して乳化分散した後、攪拌しながら温度50℃まで冷却して(C)、(D)を加え、更に攪拌しながら温度30℃まで冷却して調製する。
特性
本発明の実施例1〜12のスキンクリームは、前記諸試験において良好な結果を示した。一方、比較例2〜18のスキンクリームは、十分な効果が認められず、本発明の実施例に比べて劣っていた。
実施例13[スキンローション]
表6の組成により本発明のスキンローションを下記の調製方法によって調製した。
組成
Figure 2005139070
調製方法
(A)及び(B)の各成分をそれぞれ混合溶解し、(B)を(A)に加えて混合攪拌した後、(C)を加えて混合攪拌して調製した。
特性
本発明の実施例13のスキンローションは、前記諸試験において良好な結果を示した。
尚、上記実施例中で用いた香料は、下記香料処方のものである。
Figure 2005139070

Claims (8)

  1. (A)ミソハギ科(Lythraceae)サルスベリ属(Lagerstroemia L.)の植物の抽出物と、(B)美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、紫外線防御剤、保湿剤、細胞賦活剤、血流促進剤からなる群より選択される生理活性成分の1種以上とを含有することを特徴とする皮膚化粧料。
  2. 美白剤が、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビフェニル化合物、ハイドロキノン及びその誘導体、レゾルシン及びその誘導体、ラズベリーケトングルコシド、グラブリジン、グラブレン、エラグ酸、リノール酸、胎盤抽出物、グルタチオン、エルゴチオネイン、柿タンニン、イチョウ葉抽出物、カシス抽出物、紅茶抽出物、緑茶抽出物、ウーロン茶抽出物、岩白菜抽出物、タマリンド抽出物、ルイボス抽出物、ソウハクヒ抽出物、小麦胚芽抽出物、火棘抽出物、米糠抽出物、トウニン抽出物、サイシン抽出物、ユキノシタ抽出物、カミツレ抽出物、酵母エキス、ニワトコ抽出物、ホウノキ抽出物、アニス抽出物、デイジー抽出物、褐藻抽出物、エイジツ抽出物からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項2記載の皮膚化粧料。
  3. 抗酸化剤が、ビタミンA及びその誘導体並びにその塩、ビタミンB及びその誘導体並びにその塩、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビタミンD及びその誘導体並びにその塩、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、ジブチルヒドロキシトルエン、ビフェニル化合物、オイゲノール、茶の実抽出物、ツバキ種子抽出物、没食子酸及びその誘導体、スーパーオキサイドディスムターゼ、酵母エキス、アーモンド抽出物、岩白菜抽出物、ウーロン茶抽出物、エイジツ抽出物、ケンポナシ抽出物、サイシン抽出物、スイカズラ抽出物、ソウジュツ抽出物、トウニン抽出物、ブクリョウ抽出物、サンザシ抽出物、オリーブ葉抽出物、月見草抽出物、藤茶抽出物、エーデルワイス抽出物、グレープシード抽出物、ブドウ抽出物、マリアアザミ抽出物、赤シソ抽出物、イチヤクソウ抽出物、イチョウ葉抽出物、柿タンニン、カシス抽出物、黄杞茶抽出物、タマリンド抽出物、月桃葉抽出物、七変化抽出物、緑茶抽出物、紅茶抽出物、レモンバーム抽出物、レンギョウ抽出物、ケイヒ抽出物、彩花抽出物、金蓮花抽出物、ルイボス抽出物、火棘抽出物、メリッサ抽出物、アルニカ抽出物、ホホバリーフ抽出物、ウイキョウ抽出物、グランベリー抽出物、クリタケ抽出物、セイヨウニワトコ抽出物、イチョウ葉抽出物、バナバ茶抽出物からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項2記載の皮膚化粧料。
  4. 抗炎症剤が、グリチルリチン酸及びその誘導体並びにその塩、グリチルレチン酸及びその誘導体並びにその塩、ビタミンB及びその誘導体並びにその塩、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、アラントイン、マロニエ抽出物、トラネキサム酸、インドメタシン、サリチル酸及びその誘導体並びにその塩、塩酸ジフェンヒドラミン、グアイアズレン及びその誘導体並びにその塩、エチルグルコシド、オイゲニルグルコシド、オイゲニルマルトシド、塩化カルニチン、水添クロロゲン酸、加水分解卵殻膜抽出物、甘草抽出物、ムクロジ抽出物、オトギリソウ抽出物、酵母エキス、ニワトコ抽出物、ケイヒ抽出物、甜茶抽出物、オリーブ葉抽出物、橘皮抽出物、サイシン抽出物、油溶性甘草抽出物、ルイボス抽出物、リンドウ抽出物、キョウニン抽出物、メリッサ抽出物、アロエ抽出物、アルテア抽出物、スイカズラ抽出物、ビャクダン抽出物、インチンコウ抽出物、ウーロン茶抽出物、ウスベニアオイ抽出物、エンメイソウ抽出物、キューカンバー抽出物、コゴメグサ抽出物、シソ抽出物、七変化抽出物、セッコズイ抽出物、ハゴロモグサ抽出物、ビャクダン抽出物、キイチゴ抽出物、藤茶抽出物、ペパーミント抽出物、ユズ抽出物、ユリ抽出物、レイシ抽出物、紅茶抽出物、緑茶抽出物からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項2記載の皮膚化粧料。
  5. 紫外線防御剤が、ケイ皮酸系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、安息香酸系紫外線吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、ジベンゾイルメタン系紫外線吸収剤、アントラニル酸系紫外線吸収剤、ウロカニン酸系紫外線吸収剤、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化亜鉛からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項2記載の皮膚化粧料。
  6. 保湿剤が、グリセリン、ジグリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ヒアルロン酸及びその塩、コンドロイチン硫酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸及びその塩、アミノ酸及びその誘導体並びにその塩、有機酸及びその塩、マルチトール、ソルビトール、エリスリトール、マルトース、キシリトール、キシロース、トレハロース、イノシトール、グルコース、マンニトール、ペンタエリスリトール、果糖、蔗糖及びそのエステル、デキストリン及びその誘導体、ハチミツ、黒砂糖抽出物、ムチン、パンテノール及びその誘導体並びにその塩、尿素、リン脂質、糖脂質、セラミドからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項2記載の皮膚化粧料。
  7. 細胞賦活剤が、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート、γ−アミノ酪酸及びその塩、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸、センブリ抽出物、エチルグルコシド、カロチノイド、ビタミンA及びその誘導体並びにその塩、ビタミンC及びその誘導体並びにその塩、ビタミンB及びその誘導体並びにその塩、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、リボ核酸及びその塩、デオキシリボ核酸及びその塩、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、キサンチン及びその誘導体、アミノ酸及びその誘導体並びにその塩、ドコサヘキサエン酸及びその誘導体、エイコサペンタエン酸及びその誘導体、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、コハク酸、アーモンド抽出物、アスパラガス抽出物、アンズ(キョウニン)抽出物、イチョウ抽出物、キハダ(オウバク)抽出物、オオムギ(バクガ)抽出物、キウイ抽出物、キューカンバー抽出物、シイタケ抽出物、スギナ抽出物、センブリ抽出物、ダイズ抽出物、ナツメ(タイソウ)抽出物、ツボクサ抽出物、トウガラシ抽出物、トウキンセンカ抽出物、トマト抽出物、ニンニク抽出物、ニンジン抽出物、ヒノキチオール、ブクリョウ抽出物、ブドウ種子油、ブナノキ抽出物、ブナの芽抽出物、モモ抽出物、ユーカリ抽出物、ユリ抽出物、レタス抽出物、レモン抽出物、ローズマリー(マンネンロウ)抽出物、麦芽根抽出物、ローヤルゼリー、シルクプロテイン及びその分解物、胎盤抽出物、ラクトフェリン及びその分解物、酵母抽出物、微生物発酵代謝産物、霊芝抽出物、ラフィノース、ハス胚芽抽出物、キュウカンバー抽出物、イチゴ抽出物、ホウセンカ抽出物、ダイズ抽出物、パンテテイン−S−スルホン酸カルシウムからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項2記載の皮膚化粧料。
  8. 血流促進剤が、ビタミンE及びその誘導体並びにその塩、センブリ抽出物、ニンニク抽出物、人参抽出物、アロエ抽出物、ゲンチアナ抽出物、トウキ抽出物、セファランチン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ユズ抽出物、アルテア抽出物からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項2記載の皮膚化粧料。
JP2003373997A 2003-11-04 2003-11-04 皮膚化粧料 Pending JP2005139070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373997A JP2005139070A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373997A JP2005139070A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 皮膚化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005139070A true JP2005139070A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34685857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373997A Pending JP2005139070A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005139070A (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050311A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kowa Co 使用感の良い乳化組成物
WO2008142619A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Izun Pharmaceuticals Corporation Use of herbal compositions in the protection and enhancement of extracellular matrix components
JP2009242332A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Pias Arise Kk ビタミンd受容体活性化剤、及びそのビタミンd受容体活性化剤を配合した皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品
EP2133088A3 (en) * 2008-06-09 2010-01-27 Nestec S.A. Rooibos and inflammation
WO2010147440A2 (ko) * 2009-06-18 2010-12-23 (주)아모레퍼시픽 밤껍질 추출물을 포함하는 건강 식품 또는 약학 조성물
JP2011504498A (ja) * 2007-11-19 2011-02-10 スティーフェル ラボラトリーズ インコーポレイテッド 局所美白化粧品組成物およびその使用方法
JP2011105644A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Maruzen Pharmaceut Co Ltd メラニン取込抑制剤
CN101647766B (zh) * 2009-09-11 2011-09-28 广州市迪彩化妆品有限公司 具有修复受损头发功能的头发定型剂
CN101943665B (zh) * 2009-07-10 2012-04-25 华北制药股份有限公司 一种酸枣树皮的质量检测方法
CN102988215A (zh) * 2013-01-05 2013-03-27 湖南奇异生物科技有限公司 一种护肤祛斑霜及其制备方法
CN103239385A (zh) * 2011-09-27 2013-08-14 沈志荣 一种含黄春菊提取物、可可果/海藻复合提取物和水解珍珠的化妆水组合物的制备方法
CN103238391A (zh) * 2013-05-24 2013-08-14 广东省农业科学院水稻研究所 藤茶提取物在提高水稻劣变种子发芽率中的应用
CN103536476A (zh) * 2013-10-17 2014-01-29 苏州威尔德工贸有限公司 一种葡萄籽油护肤乳及其制备方法
CN103961615A (zh) * 2014-05-23 2014-08-06 梁亮 一种治疗手足皲裂的中药组合物及其制剂
KR101445642B1 (ko) 2012-11-02 2014-09-29 주식회사 코리아나화장품 배롱나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR101466316B1 (ko) * 2011-12-30 2014-12-01 한국생명공학연구원 라저스트로에미아 오바리폴리아 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 포함하는 염증성 질환 또는 천식의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR101479245B1 (ko) 2014-07-17 2015-01-05 주식회사 코리아나화장품 배롱나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR101479244B1 (ko) 2014-07-17 2015-01-05 주식회사 코리아나화장품 배롱나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
CN104306317A (zh) * 2014-10-08 2015-01-28 天津科丝美特生物科技有限公司 一种具有抗氧化及美白作用的植物护肤组合物
CN104490730A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 柳州市京阳节能科技研发有限公司 植物精萃高档化妆品
CN104546962A (zh) * 2015-01-06 2015-04-29 浙江采悠生态科技有限公司 一种紫薇籽油及其用途
JP2015527389A (ja) * 2012-09-06 2015-09-17 ディグニティ サイエンシス リミテッド Epa及びglaを含む化粧品組成物、並びにその製造方法及び使用方法
CN104958239A (zh) * 2015-07-22 2015-10-07 覃雪欢 一种保湿面膜
US9241893B2 (en) 2007-11-19 2016-01-26 Stiefel Laboratories, Inc. Topical cosmetic skin lightening compositions and methods of use thereof
US9364424B2 (en) 2007-11-19 2016-06-14 Stiefel Laboratories, Inc. Topical cosmetic skin lightening compositions and methods of use thereof
CN106659744A (zh) * 2014-05-06 2017-05-10 康维他有限公司 基质金属蛋白酶(mmp)抑制性提取物及其使用方法
JP2017123833A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 共栄化学工業株式会社 組成物
DE102016204472A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Ursapharm Arzneimittel Gmbh Kit zur kosmetischen Behandlung des Auges und der Haut und Kosmetikum zur Anwendung am Auge und auf der Haut
US9925136B2 (en) 2015-08-14 2018-03-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Methods of reducing signs of skin aging using compositions comprising ampelopsis grossedentata and albizia julibrissin extracts
CN109303746A (zh) * 2018-12-13 2019-02-05 广州环亚化妆品科技有限公司 一种益生元组合物及其制备方法和用途
CN109394812A (zh) * 2018-10-17 2019-03-01 天津艾赛博生物技术有限公司 一种高山火绒草植物细胞有效成分提取工艺及其用途
CN111297791A (zh) * 2020-02-26 2020-06-19 广州留今科学研究有限公司 一种含有共生菌组合发酵物的抗衰及修复皮肤护理组合物、精华乳及其制备方法和应用
CN112641687A (zh) * 2020-12-24 2021-04-13 广州筱蔻生物科技有限公司 美白组合物、制备方法及用途
CN113181085A (zh) * 2021-04-29 2021-07-30 广州睿森生物科技有限公司 一种改善妆后皮肤问题的组合物基质及其在化妆品中的应用
CN113332205A (zh) * 2021-07-19 2021-09-03 上海新高姿化妆品有限公司 一种具有美白提亮肤色功效的组合物及化妆品组合物
KR20220114397A (ko) * 2021-02-08 2022-08-17 바이오스펙트럼 주식회사 배롱나무 추출물을 유효성분으로 포함하는 튼살 예방, 개선, 또는 치료를 위한 조성물
CN118286103A (zh) * 2024-04-10 2024-07-05 广州柏为科技有限公司 一种抗氧化组合物及其制备方法和应用

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050311A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kowa Co 使用感の良い乳化組成物
WO2008142619A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Izun Pharmaceuticals Corporation Use of herbal compositions in the protection and enhancement of extracellular matrix components
US9364424B2 (en) 2007-11-19 2016-06-14 Stiefel Laboratories, Inc. Topical cosmetic skin lightening compositions and methods of use thereof
JP2011504498A (ja) * 2007-11-19 2011-02-10 スティーフェル ラボラトリーズ インコーポレイテッド 局所美白化粧品組成物およびその使用方法
US9241893B2 (en) 2007-11-19 2016-01-26 Stiefel Laboratories, Inc. Topical cosmetic skin lightening compositions and methods of use thereof
JP2009242332A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Pias Arise Kk ビタミンd受容体活性化剤、及びそのビタミンd受容体活性化剤を配合した皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品
EP2133088A3 (en) * 2008-06-09 2010-01-27 Nestec S.A. Rooibos and inflammation
WO2010000564A3 (en) * 2008-06-09 2010-02-25 Nestec S.A. Rooibos and inflammation
WO2010147440A2 (ko) * 2009-06-18 2010-12-23 (주)아모레퍼시픽 밤껍질 추출물을 포함하는 건강 식품 또는 약학 조성물
WO2010147440A3 (ko) * 2009-06-18 2011-03-31 (주)아모레퍼시픽 밤껍질 추출물을 포함하는 건강 식품 또는 약학 조성물
CN101943665B (zh) * 2009-07-10 2012-04-25 华北制药股份有限公司 一种酸枣树皮的质量检测方法
CN101647766B (zh) * 2009-09-11 2011-09-28 广州市迪彩化妆品有限公司 具有修复受损头发功能的头发定型剂
JP2011105644A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Maruzen Pharmaceut Co Ltd メラニン取込抑制剤
CN103239385A (zh) * 2011-09-27 2013-08-14 沈志荣 一种含黄春菊提取物、可可果/海藻复合提取物和水解珍珠的化妆水组合物的制备方法
US9610310B2 (en) 2011-12-30 2017-04-04 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Pharmaceutical composition for preventing or treating inflammatory diseases or asthma, containing lagerstroemia ovalifolia extract or fraction thereof as active ingredient
KR101466316B1 (ko) * 2011-12-30 2014-12-01 한국생명공학연구원 라저스트로에미아 오바리폴리아 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 포함하는 염증성 질환 또는 천식의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2019073526A (ja) * 2012-09-06 2019-05-16 アフィミューン リミテッド Epa及びglaを含む化粧品組成物、並びにその製造方法及び使用方法
JP2015527389A (ja) * 2012-09-06 2015-09-17 ディグニティ サイエンシス リミテッド Epa及びglaを含む化粧品組成物、並びにその製造方法及び使用方法
KR101445642B1 (ko) 2012-11-02 2014-09-29 주식회사 코리아나화장품 배롱나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
CN102988215A (zh) * 2013-01-05 2013-03-27 湖南奇异生物科技有限公司 一种护肤祛斑霜及其制备方法
CN103238391A (zh) * 2013-05-24 2013-08-14 广东省农业科学院水稻研究所 藤茶提取物在提高水稻劣变种子发芽率中的应用
CN103536476A (zh) * 2013-10-17 2014-01-29 苏州威尔德工贸有限公司 一种葡萄籽油护肤乳及其制备方法
CN112826785A (zh) * 2014-05-06 2021-05-25 康维他有限公司 包括蜂蜜提取物的美容护肤产品及其用途
CN106659744A (zh) * 2014-05-06 2017-05-10 康维他有限公司 基质金属蛋白酶(mmp)抑制性提取物及其使用方法
CN112826785B (zh) * 2014-05-06 2023-08-01 康维他有限公司 包括蜂蜜提取物的美容护肤产品及其用途
CN103961615A (zh) * 2014-05-23 2014-08-06 梁亮 一种治疗手足皲裂的中药组合物及其制剂
CN103961615B (zh) * 2014-05-23 2017-01-04 梁亮 一种治疗手足皲裂的中药组合物及其制剂
KR101479244B1 (ko) 2014-07-17 2015-01-05 주식회사 코리아나화장품 배롱나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR101479245B1 (ko) 2014-07-17 2015-01-05 주식회사 코리아나화장품 배롱나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
CN104306317A (zh) * 2014-10-08 2015-01-28 天津科丝美特生物科技有限公司 一种具有抗氧化及美白作用的植物护肤组合物
CN104490730A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 柳州市京阳节能科技研发有限公司 植物精萃高档化妆品
CN104546962A (zh) * 2015-01-06 2015-04-29 浙江采悠生态科技有限公司 一种紫薇籽油及其用途
CN104958239A (zh) * 2015-07-22 2015-10-07 覃雪欢 一种保湿面膜
US10004677B2 (en) * 2015-08-14 2018-06-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Methods of reducing skin inflammation using compositions comprising Ampelopsis grossedentata and Albizia julibrissin extracts
US9925136B2 (en) 2015-08-14 2018-03-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Methods of reducing signs of skin aging using compositions comprising ampelopsis grossedentata and albizia julibrissin extracts
RU2731561C2 (ru) * 2015-08-14 2020-09-04 Джонсон энд Джонсон Консьюмер Инк. Композиции, содержащие экстракты ampelopsis grossedentata и экстракты albizia julibrissin, и способы их применения
JP2017123833A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 共栄化学工業株式会社 組成物
DE102016204472A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Ursapharm Arzneimittel Gmbh Kit zur kosmetischen Behandlung des Auges und der Haut und Kosmetikum zur Anwendung am Auge und auf der Haut
CN109394812A (zh) * 2018-10-17 2019-03-01 天津艾赛博生物技术有限公司 一种高山火绒草植物细胞有效成分提取工艺及其用途
CN109303746A (zh) * 2018-12-13 2019-02-05 广州环亚化妆品科技有限公司 一种益生元组合物及其制备方法和用途
CN109303746B (zh) * 2018-12-13 2021-05-28 广州环亚化妆品科技有限公司 一种益生元组合物及其制备方法和用途
CN111297791B (zh) * 2020-02-26 2021-08-17 广州一一生物技术有限公司 一种含有共生菌组合发酵物的抗衰及修复皮肤护理组合物、精华乳及其制备方法和应用
CN111297791A (zh) * 2020-02-26 2020-06-19 广州留今科学研究有限公司 一种含有共生菌组合发酵物的抗衰及修复皮肤护理组合物、精华乳及其制备方法和应用
CN112641687A (zh) * 2020-12-24 2021-04-13 广州筱蔻生物科技有限公司 美白组合物、制备方法及用途
KR20220114397A (ko) * 2021-02-08 2022-08-17 바이오스펙트럼 주식회사 배롱나무 추출물을 유효성분으로 포함하는 튼살 예방, 개선, 또는 치료를 위한 조성물
KR102465807B1 (ko) 2021-02-08 2022-11-14 바이오스펙트럼 주식회사 배롱나무 추출물을 유효성분으로 포함하는 튼살 예방, 개선, 또는 치료를 위한 조성물
CN113181085A (zh) * 2021-04-29 2021-07-30 广州睿森生物科技有限公司 一种改善妆后皮肤问题的组合物基质及其在化妆品中的应用
CN113332205A (zh) * 2021-07-19 2021-09-03 上海新高姿化妆品有限公司 一种具有美白提亮肤色功效的组合物及化妆品组合物
CN113332205B (zh) * 2021-07-19 2022-06-07 上海新高姿化妆品有限公司 一种具有美白提亮肤色功效的组合物及化妆品组合物
CN118286103A (zh) * 2024-04-10 2024-07-05 广州柏为科技有限公司 一种抗氧化组合物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005139070A (ja) 皮膚化粧料
US11166938B2 (en) External composition containing ascorbic acid and/or salts thereof
TW201438757A (zh) 抗老化用之皮膚外用組成物及其製造方法
JP2005306831A (ja) 皮膚外用剤
JP6043145B2 (ja) 体臭抑制用の皮膚外用組成物
JP5241054B2 (ja) コラーゲン合成促進用組成物
JP2008239545A (ja) エラスターゼ活性抑制剤
JP2004010526A (ja) 皮膚外用剤
KR101613933B1 (ko) 외용 조성물
JP3987793B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2011201848A (ja) 外用組成物
EP3138569B1 (en) Composition for external application
JP2005263794A (ja) コラーゲン合成促進用組成物
JP5530058B2 (ja) カロテノイドが安定化された水性製剤
JP6757130B2 (ja) アズレン化合物を有する組成物、並びにアズレン化合物の変色防止剤及び変色防止方法
JP2010189368A (ja) 液状皮膚外用剤
JP2003267856A (ja) しわ防止用化粧料
JP2007261946A (ja) アシルアミノ酸亜鉛塩から成る炎症抑制剤
JP2010150173A (ja) 美白剤、メラニン産生抑制剤、及び美白用皮膚外用剤
JP2008094799A (ja) 硫酸化グリコサミノグリカン産生促進剤およびこれを含有する皮膚外用剤
JP3895636B2 (ja) 老化防止剤及びそれを用いた皮膚外用剤
JP2009256326A (ja) 美白剤、及び皮膚外用剤
JP2003267857A (ja) 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物
JP2003095910A (ja) 皮膚外用剤
JP2009249366A (ja) コラーゲン産生促進剤、及び老化防止用皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205