JP2005135414A - ネットワーク装置の単純で動的な構成 - Google Patents

ネットワーク装置の単純で動的な構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2005135414A
JP2005135414A JP2004312787A JP2004312787A JP2005135414A JP 2005135414 A JP2005135414 A JP 2005135414A JP 2004312787 A JP2004312787 A JP 2004312787A JP 2004312787 A JP2004312787 A JP 2004312787A JP 2005135414 A JP2005135414 A JP 2005135414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
network
network device
driver
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004312787A
Other languages
English (en)
Inventor
Dale A Sather
エー.セザー デール
Guillaume Simonnet
シモネ ギヨーム
John M Gehlsen
エム.ゲールセン ジョン
Kosar A Jaff
エー.ジャフ コサール
Ralph A Lipe
エー.リップ ラルフ
Roland J Ayala
ジェイ.アヤラ ローランド
Shannon J Chan
ジェイ.チャン シャノン
Thomas W Kuehnel
ダブリュ.キューネル トーマス
William G Parry
ジー.パーリー ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2005135414A publication Critical patent/JP2005135414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • G06F9/4413Plug-and-play [PnP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services

Abstract

【課題】 ネットワーク装置を構成および管理するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 ネットワーク上のデバイスの出現(およびネットワークからの離脱)をモニタによって検出することができる。検出されると、例えば自動的にデバイスドライバをロードし、デバイス用のリソースを割り振ることにより、エンドユーザの介在をほとんどあるいは全く受けずにネットワーク装置を単純かつ動的に構成することができる。さらに、パーソナルコンピュータなどの他のネットワーク装置にネットワーク装置を関連付けて、コンピュータのオペレーティングシステムへのネットワーク装置のシームレスな組み込みを容易にすることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般にはコンピュータに関し、特にネットワーク装置の制御と管理に関する。
プラグアンドプレイ(PnP)技術は、ローカルに接続されたデバイスが自動的に検出され、コンピュータ上で動作するように構成されることを可能にする。PnP機能はコンピュータのオペレーティングシステムに組み込まれて、コンピュータが、新たに接続された周辺機器を検出するとともに、そのデバイスをインストールして、コンピュータシステムに登録できるようにする。PnP技術以前は、ユーザが、例えば通信チャネルと割り込み要求値(IRQ)を指定することにより、手動で周辺機器を設定することが必要であった。PnPは、コンピュータがシステムブート時に新たに接続されたデバイスを検出することを可能にし、そのデバイスを識別して自動的にリソースを割り当て、そのコンピュータシステムとともに機能するようにデバイスを構成する。さらに、PnPでは、オペレーティングシステムが、システムブート後にホットバス(例えばユニバーサルシリアルバス(USB)、PCMCIAバスなど)に追加された、またはホットバスから切断された周辺機器を検出することができる。ローカルバスまたはホットバスに接続されたデバイスは、一度セットアップされると、そのコンピュータシステムですぐに利用できるようにすることができる。オペレーティングシステムは、特定のデバイスに関する特定の情報およびドライバを含むことができる。そのような場合、オペレーティングシステムは、デバイスがシステムに出現すると単純かつ自動的にデバイスをセットアップすることができる。他の例では、デバイスのセットアップを容易にするために、CD−ROMやインターネットなどの代替ソースからドライバおよび情報を取り出さなければならないかもしれない。一度デバイスがセットアップされると、その設定をレジストリに保存することができ、デバイスが取り外され後で再接続された場合に、オペレーティングシステムとデバイス間で対話ができるように、システムがそのデバイス設定を取り出し、適切なドライバをロードすることができる。
有線および無線両方のネットワーク装置が普及しつつある。従来、ネットワーク装置の管理と制御には複数の異なるネットワーキング技術が用いられていた。例えば、ネットワークプリンタは、通例、イーサネット(登録商標)を通じたネットワーク印刷プロトコルを利用して実装される。別の例は、電力線ネットワークを使用してデバイス(例えば照明のスイッチやビデオカメラなど)を遠隔制御するために利用されるX10ネットワークプロトコルである。これらの技術は、遠隔からデバイスにアクセスし制御することを可能にするが、多くの消費者は、ネットワーク装置の利点を活用していない。消費者がネットワーク装置を活用していない理由の1つとして、ユーザが、家庭ネットワーク(例えばオートメーション、ネットワークコンピューティング、あるいはネットワークプリンティング用の)の設定が単に煩雑過ぎると感じていることが考えられる。
したがって、ネットワーク装置を接続し制御するための単純で効率的なシステムおよび方法が求められる。そのようなシステムおよび方法は、ネットワーク装置が、PnPを利用して、ローカルに接続されたデバイスと同程度に、発見し、関連付け、使用するのが容易であることを保証するのに好都合であろう。
以下に、本発明のいくつかの態様についての基本的な理解を提供するために、本発明の簡略化した要約を述べる。この要約は、本発明の広範な概要ではない。本発明の主要/重要な要素を示すことや、本発明の範囲を詳細に述べることを意図するものではない。その唯一の目的は、後で述べるより詳細な説明への前置きとして、簡略化した形で本発明のいくつかの概念を提示することである。
ネットワークデバイス構成システムおよび方法が開示される。このネットワーク装置構成システムは、動的かつ自動的にネットワーク装置をインストールまたは構成し、それによりエンドユーザの負担を軽減するか、または完全に取り除く。本発明の一態様によれば、ネットワーク装置の出現および離脱を検出するモニタコンポーネントが提供される。そのような機能を容易にするために、モニタコンポーネントは、SSDP(Simple Service Protocol)やWS−Discovery(Web Service Discovery)プロトコルなどの複数の発見プロトコルを利用して、存在するネットワーク装置を能動的に探すか、または新たに出現するネットワーク装置がないかネットワークを監視することができる。
本発明の別の態様によれば、ネットワーク装置を、パーソナルコンピュータ(例えば、デスクトップ、ラップトップ、携帯情報端末(PDA))などの1つまたは複数の他のネットワーク装置に関連付けることができる。したがって、本発明は、一態様によれば、周辺機器を遠隔からパーソナルコンピュータ(PC)に接続することを可能にするコンポーネントの集合とみなすことができる。したがって、このシステムは、IOをトンネリングするためにコンピュータのローカルエリアネットワーク接続(有線または無線)を利用することができる。さらに、本発明の別の態様によれば、ここに開示されるシステムは、PC周辺機器の範囲を非従来のデバイス(例えば家庭電化製品、家庭内のオートメーションなど)に拡張するように構成することができる。したがって、パーソナルコンピュータは、非従来型のデバイスを含む多数のネットワーク装置を管理および制御するように働くことができる。
本発明の別の態様によれば、直接接続される周辺機器のために確立された、オペレーティングシステムの既存のプラグアンドプレイ(plug and play)システムを活用して、ユーザとの対話をほとんどあるいは全く行わずに、ネットワーク装置の単純で堅牢な構成を可能にすることができる。そのために、本発明の一態様によれば、ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP(商標))準拠デバイスを、オペレーティングシステムのプラグアンドプレイサブシステムに組み込めるようにする。UPnP(商標)は、単に、ネットワーク装置間で情報を転送する方式を定義するワイヤプロトコル(wire protocol)またはアーキテクチャである。
デバイスの発見と関連付けに加えて、本発明のいくつかの態様は、チャネルのセキュリティ、認証、デバイス制御、ストリーミングあるいは等時性の(isochronous)振る舞いもサポートする。
本発明のさらに別の態様によれば、堅牢なネットワーク装置の管理と構成を助けるグラフィカルユーザインタフェースが提供される。このインタフェースは、ローカルネットワーク装置を関連付け、検索し、編成するためのグラフィカル機構を提供する。
上述の目的およびそれに関連する目的を達成するために、以下の説明および添付図面との関連で本発明の特定の例示的態様をここに説明する。これらの態様は、本発明を実施することが可能な各種方式を示し、それら方式はすべて本発明によって包含されるものとする。本発明のその他の利点および新規の特性は、図面と併せて以下の本発明の詳細な説明を検討することから明らかになろう。
本発明の前述および他の態様は、以下の詳細な説明と、下記で簡単に説明する添付図面とから明らかになろう。
次いで、添付図面を参照して本発明を説明する。図面では同様の要素は同様の参照符号で示す。ただし、図面とその詳細な説明は、本発明をここに開示される特定の形態に限定することを意図するものではないことを理解されたい。本発明は、本発明の要旨および範囲内のすべての変形形態、均等物、および代替形態を包含する。
本願で使用する用語「コンポーネント」および「システム」は、ハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアを問わず、コンピュータに関連するエンティティを指すものとする。例えば、コンポーネントは、これらに限定しないが、プロセッサで実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行のスレッド、プログラム、および/またはコンピュータ等である。例示として、サーバで実行されるアプリケーションと、サーバの両方がコンポーネントとなることができる。1つまたは複数のコンポーネントがプロセスおよび/または実行のスレッド中に存在することができ、コンポーネントは、1つのコンピュータに局所化することができ、かつ/または2つ以上のコンピュータに分散することができる。
さらに、本発明は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせを作成するための標準的なプログラミング技術および/またはエンジニアリング技術を使用して、方法、装置、または製造物として実施することができる。ここで使用する用語「製造物」(あるいは「コンピュータプログラム製品」)とは、どのコンピュータ読み取り可能なデバイス、キャリア、あるいは媒体からでもアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するものとする。無論、当業者は、本発明の範囲または要旨から逸脱せずにこの構成に多くの変更を加えることができることを理解されよう。
図1に戻り、本発明の一態様によるネットワーク装置対話システム100を説明する。システム100は、アプリケーションコンポーネント110、デバイス構成システム120、およびネットワーク装置130を備える。アプリケーションコンポーネント110は、システムソフトウェアとアプリケーションソフトウェアの両方(例えばオペレーティングシステム、ワードプロセッシングアプリケーション)を含む任意のソフトウェアプログラムでよい。有用なアプリケーションコンポーネント110は、しばしば周辺ネットワーク装置を利用する。例えば、ワードプロセッシングプログラムは、ネットワークプリンタを利用して文書および/または報告書を印刷することができる。ただし、ネットワーク装置130は、ネットワークに接続することが可能な任意の物理的エンティティに対応できることに留意されたい。したがって、典型的なネットワーク装置には、プリンタ、スキャナ、コピー機、携帯情報端末(PDA)、およびあらゆる種類のコンピュータ(例えば、デスクトップ、ラップトップ、ポケットPC)などの物が含まれる。それでも、ネットワーク装置には、これらに限定しないが、時計、皿洗い機、冷蔵庫、電子写真フレーム、洗濯機、乾燥機、照明のスイッチ、サーモスタット、テレビ、セットトップボックス、DVDプレーヤ、およびゲーム機またはコンソール(XBoxなど)などの他の種類の家庭電化製品も含めることができる。アプリケーションコンポーネント110は、ネットワーク装置にI/O制御コマンドを提供することを試みることができる。例えば、ユーザが午後5:30に仕事から帰宅した時に、台所の照明をつけ、サーモスタットを華氏70度に設定し、テレビの電源を入れ、特定のチャンネルに合わせる。アプリケーションコンポーネント110とネットワーク装置130間の通信を可能にするために、ネットワーク装置は、アプリケーションコンポーネントとともに機能するように構成しなければならない。
デバイス構成システム120は、アプリケーションコンポーネント130とともに動作するようにネットワーク装置110を構成する。本発明の一態様によれば、構成システム120は、デバイスドライバをロードすることができる。ドライバは、関連付けられたデバイスとの通信を容易にするソフトウェアコンポーネントである。ネットワーク装置は、独自の特化された命令(instructions)またはコマンドセットを有し、一方、アプリケーションプログラムは、デバイスとは異なるコマンドを用いて同じ機能を指定する。したがって、デバイスドライバコンポーネントは、アプリケーションコマンドを特定のデバイス命令に対応付けること(mapping)により、トランスレータとして機能する。デバイスドライバ(本明細書ではデバイスドライバパッケージとも称する)は、コンピュータのローカルデータストアからロードすることができ、インターネットからダウンロードすることができ、コンピュータ読み取り可能な媒体(CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスクなど)から取り出すことができ、またはネットワーク装置から取り出すことができる。構成システム120は、コンピュータシステム中でレジストリキーなどを設定することもできる。レジストリは、単に、アプリケーションについての構成情報を保持するキー(ファイル)を含んだデータベースでよい。例えば、キーは、特に、ユーザ設定、ファイルの関連付け、オブジェクトリンク、および他の物との間のアプリケーションの設定に関連付けることができる。構成システム120は、ネットワーク装置110に自動的かつ動的にリソースを割り振ることもでき、例えば、中央演算処理装置(CPU)にサービスを要求するための割り込み要求ライン(IRQ)を選択および設定すること、通信チャネルおよびダイナミックメモリアクセス(DMA)チャネルを選択および設定すること、ならびにデバイスが使用するためにメモリの一部を割り当てることができる。さらに、構成システム120は、デバイスファームウェアを、デバイスドライバと併せてパッケージされた新しいファームウェアバージョンに更新するなどのタスクも実行できることを理解されたい。ネットワーク装置がインストールされ、(例えばドライバをそのデバイスにコピーすることにより)構成されると、関連付けられたアプリケーションコンポーネントは、そのデバイスを利用することができる。最初の構成後に、ネットワーク装置設定(IRQ、DMAチャネル、割り振られたメモリなど)を例えばレジストリあるいは他の場所に保存することができる。デバイスがネットワークを離脱し、後に再接続した場合は、保存された情報を構成システム120によって見つけ、取り出し、利用して、デバイスが例えばコンピュータシステムの特定のアプリケーションコンポーネント130とともに動作することを迅速かつ自動的に再度可能にすることができる。
次いで図2に、本発明の一態様によるネットワーク装置構成システム200を開示する。構成システム200は、モニタコンポーネント210、ネットワーク220、ネットワーク装置222(デバイス1〜デバイスN。Nは1以上の整数)、および構成コンポーネント230を備える。モニタコンポーネント210は、ネットワーク装置222の出現および/または離脱を検出する。出現するとネットワーク装置222が検出され、構成コンポーネント230は、コンピュータシステムで動作するようにデバイス222を自動的に構成する。例えば、構成コンポーネント230は、デバイスドライバあるいはデバイスパッケージをロードし、通信チャネルを割り当て、レジストリキーを保存し、デバイス222に使用するメモリを割り振ることができる。離脱時には、構成コンポーネント230は、他のデバイス222が使用するために記憶領域と通信チャネルを解放することができる。その後、ネットワーク装置が再度接続されると、構成コンポーネント230は、適正に動作するようにデバイスを自動的かつ迅速に構成することができる。それにより、システム210は、コンピュータシステムへのネットワーク装置222のシームレスな組み込みを助ける。この組み込みを通じて、ユーザは、より容易に、例えば自分のパーソナルコンピュータからネットワーク装置222を構成し、管理し、アクセスすることができる。したがって、エンドユーザは、ネットワーク装置を購入し、構成をほとんどあるいは全く行わずにそのデバイスを家庭ネットワークあるいは企業ネットワークに接続することができる。ネットワーク装置は、ネットワークに接続されると、単純に機能する。
モニタコンポーネント210は、ネットワーク220に照会してネットワーク220に接続されたネットワーク装置222を分析する。ネットワーク220は、有線および/または無線のローカルエリアネットワーク(LAN)とすることができる。LANとは、多くの場合、数例を挙げるとオフィスビル、家庭、倉庫、およびキャンパスで使用される、地理的な規模がそれほど大きくないネットワークである。ネットワーク装置222は、ネットワークに接続することが可能な任意の電子デバイスなど(例えば目覚まし時計、電話機、カメラ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、DVDプレーヤ、デジタルオーディオレシーバ(DAR)、携帯情報端末(PDA)、コンピュータ(デスクトップ、ラップトップ、パームトップ)、ページャ、携帯電話、プリンタ、スキャナ、コピー機、セットトップボックス、ゲーム機、電子写真など)である。ネットワーク装置222は、配線を介して(例えばより対線、光ファイバー、同軸ケーブル、電力線など)、かつ/または、ワイヤレスに(例えばIEEE802.11a、802.11b、802.11g、赤外線、無線、Bluetooth、衛星など)ネットワーク220と通信することができる。モニタコンポーネント210は、1つまたは複数の発見プロトコルまたはプラグインを利用または照会することにより、ネットワーク装置222の出現および/または離脱を検出することができる。例えば、モニタコンポーネントは、SSDP(Simple Service Discovery Protocol)を用いてUPnPデバイスを検出し、WS−Discovery(Web Service Discovery)プロトコルを用いてWS Discovery/WS−Descriptionデバイスを識別することができる。発見プロトコルは、能動方式、受動方式、またはそれらの組み合わせで使用できることを理解されたい。能動方式で使用される場合、発見プロトコルは、ネットワーク220に接続された既存のデバイスを探索する。受動的な監視システムでは、発見プロトコルは、新しく出現したデバイスがネットワーク220におけるその存在を通知するのを単にリッスン(listen)することができる。さらに、これらおよび他のプロトコルは、ネットワーク装置の存在を指示するだけでなく、デバイスを構成する際に利用することができるデバイスについてのメタデータを(例えばSSDP、HTTP、およびXML解析(parsing)を利用して)収集することもできる。
構成コンポーネント230は、モニタコンポーネント210から、接続されたネットワーク装置222に関する通知およびメタデータを受け取る。ネットワーク装置のメタデータには、これらに限定しないが、ハードウェアID、互換性ID、インスタンスID、フレンドリー名、トランスポートアドレス、認証パラメータ、および親インスタンスIDなどの情報が含まれる。ハードウェアIDおよび互換性IDは、構成コンポーネント230が使用し、デバイスのインストールのために使用すべきファイルを識別することができる。インスタンスIDは、ネットワーク装置を一意に識別する。フレンドリー名(例えば主寝室のテレビ)は、デバイスとのユーザ対話で使用することができる。トランスポートアドレスは、ドライバおよびミドルウェアが利用し、デバイスとコンタクトすることができる。認証パラメータは、どの認証を行わなければならないかを判定するために使用することができる(下記の項でより詳細に述べる)。最近追加されたネットワーク装置の通知を受け、関連付けられたメタデータを受け取ると、構成コンポーネントは、自動的にそのネットワーク装置をインストールし、構成することができる。構成コンポーネントは、ハードウェアIDや互換性IDなどのメタデータ情報を使用してコンピュータシステム上のデバイスファイルを見つけ、これらに限定しないがコピーすべきドライバファイルやレジストリキーを含む構成情報を取り出すことができる。コンピュータシステムが適切なドライバファイルを有する場合は、そのファイルが自動的にロードされる。コンピュータシステム(例えばハードドライブ)でファイルを見つけることができない場合は、(接続されている場合には)インターネットからドライバファイルをダウンロードするか、または、必要なファイルを含むコンピュータ読み取り可能媒体(例えばコンパクトディスク(CD)やフロッピー(登録商標)ディスク)を挿入するようにユーザに要求することができる。続いて、ドライバファイルがロードされ、デバイスプロパティおよび設定が構成される(例えばシステムリソース、IRQ、通信ポートの割り当て、…)。
図3に、本発明の一態様による構成コンポーネント230を示す。構成コンポーネント230は、関連付けコンポーネント310、列挙コンポーネント320、PnPシステム330、ならびにPDOコンポーネント322およびFDOコンポーネント332を含む。関連付けコンポーネント310は、デバイスとコンピュータの間に関係(マスタースレーブ関係など)を確立する。この関係は、当然ながら、物理的接続に基づいてローカルデバイスに対して確立されるが、これは、接続(attach)されたネットワーク装置には適用することができない。さらに、関連付けコンポーネント310は、デバイスへの不正アクセスを防止することができる認証コンポーネント312を含むことができる。認証コンポーネント312は、関連付けられたデバイスだけがネットワーク装置へのアクセス権を持つことを保証するセキュリティ機構を提供する。例えば、デバイスを関連付けるために、ユーザは、暗証番号(PIN)を入力しなければならないか、何らかの他の機構を通じて信用(trust)を確立しなければならない。証明書など認証コンポーネント312によって提供される追加的なセキュリティ機構については、下記の項で説明する。関連付けが成功すると、デバイスはその後ユーザ識別を行わずに自身を認証することができる。列挙コンポーネント320は、デバイスが発見され、関連付けられた後、物理デバイスオブジェクト(PDO)コンポーネント322を生成する。PDOコンポーネント322は、各種のドライバおよびソフトウェアコンポーネントに対してデバイスを表す。PDOコンポーネント322は、特にデバイスの状態(例えばオン、オフ、待機状態(suspended))に関する情報をソフトウェアコンポーネントに供給することができる。したがって、PDOコンポーネント322は、デバイスのハードウェアI/Oを各種の他のソフトウェアコンポーネント(例えばオペレーティングシステム)から抽出(abstract)し、デバイスとの対話を容易にする。列挙コンポーネント320は、生成されたPDOコンポーネント322をプラグアンドプレイ(PnP)システム330に渡す。PnPシステム330は、ハードウェアデバイス、デバイスドライバ、およびコンピュータオペレーティングシステムソフトウェア間の対話を調整する。PDOコンポーネント322を受け取ると、PnPシステム330は、特定のネットワーク装置に関する、PDOに記憶された情報を取り出し、その固有の情報を使用して、PDOコンポーネント322に関連付けられたデバイスドライバを見つけることができる。ドライバが見つけられると、そのドライバがロードまたは実行され、ネットワーク装置の機能を管理するために利用できる機能デバイスオブジェクトコンポーネント332が生成される。したがって、アプリケーションは、機能デバイスオブジェクトコンポーネントと対話してデバイス動作を指定することができる。
図4に、本発明の一態様によるネットワーク装置ドライバを見つけるシステム400を示す。システム400は、ドライバインストール管理コンポーネント410、デバイスPDOコンポーネント420、情報コンポーネント430、ドライバストア440、および見つけられたドライバコンポーネント450を含む。ドライバコンポーネント450は、それに関連付けられたネットワーク装置の適正なインストールと構成に関連する情報を保持する。ドライバコンポーネント450は、ダイナミックリンクライブラリ(DLL)、インストーラ、コインストーラ(co−installers)、アプリケーション、または他の種類のファイルを含むことができる。ドライバインストール管理コンポーネント410は、特定のデバイスに関連付けられたドライバコンポーネント450を取り出す。ドライバインストール管理コンポーネント410は、デバイスPDOコンポーネント420を受け取るか、または取り出す。デバイスPDOコンポーネント420は、上述のように、ネットワーク上のデバイスの出現が検出された時に生成することができる。PDOコンポーネント420は、ネットワークバス上のデバイスを表す。PDOコンポーネントは、ハードウェアIDおよび/または互換性IDなどデバイスに関する一意の情報を含むことができる。PDOコンポーネント420を受け取ると、インストール管理コンポーネント410は、PDOコンポーネント420から、ハードウェアIDなどの一意のデバイス情報を取り出すことができる。次いで、ドライバインストール管理コンポーネント410は、その一意の情報と情報コンポーネント430を利用して、デバイスに適する構成を判定することができる。情報コンポーネント430(INFファイルやデータベースなど)は、デバイス構成情報のリポジトリ(repository)として機能することができる。構成情報は、これらに限定しないがドライバコンポーネントおよびレジストリキーを含むことができる。そのような構成情報は、情報の迅速な発見を容易にする方式で配置することができる。例えば、構成をハードウェアIDに関連付けて記憶することができる。したがって、インストール管理コンポーネント410は、取り出したハードウェアIDを利用するか、または情報コンポーネント430に供給し、デバイスに対して適切な構成情報を取り出すことができる。例えば、インストール管理コンポーネントに、適切なドライバコンポーネントの識別を通知することができる。その後、インストール管理コンポーネントは、ドライバストア440からドライバを取り出すことができる。ドライバストア440は、コンピュータからローカルにまたは遠隔に配置することができる。事例によっては、コンピュータはそのようなドライバをローカルに記憶することができるが、あらゆる可能なネットワーク装置のためのすべてのドライバが例えばオペレーティングシステムの製造者によってローカルに記憶されることは保証することができない。したがって、ドライバストアは、例えば中央サーバや、デバイス製造者に関連付けられたサーバ上に遠隔に置くことができる。ドライバインストール管理コンポーネント410は、遠隔にあるサーバから、ドライバコンポーネントおよび他のインストール情報または構成情報(例えばパッチ、レジストリキー)を取り出すように動作する。さらに、本発明の一態様によれば、インストール管理コンポーネント410は、ローカルのネットワーク装置上のドライバストアを見つけることができる。例えば、ネットワーク上の別のコンピュータが、必要なドライバコンポーネントを有し、一方、インストールされるデバイスに関連付けられたコンピュータはそのドライバコンポーネントを持たない場合がある。そのような状況では、管理コンポーネント410は、そのドライバコンポーネントをそのもう一方のコンピュータから受け取る、あるいは取り出すことができる。また、インストールまたは構成されるデバイスが必要なドライバをローカルに記憶することができ、ドライバインストール管理コンポーネントがそのデバイスからドライバコンポーネントを取り出せることに留意されたい。さらに、ドライバストア440は、適切なドライバコンポーネント450を収容したコンピュータ読み取り可能な媒体(例えばCD、DVD、フロッピー(登録商標)ディスク、メモリカードなど)であってもよいことも理解されたい。
図5に、本発明の一態様によりネットワーク装置を動的に構成するシステム500を示す。システム500は、モニタコンポーネント210、ネットワーク機能デバイスオブジェクト(ネットワークFDO)コンポーネント510、バス列挙コンポーネント320、ネットワークデバイス物理デバイスオブジェクト(デバイスPDO)520、デバイスドライバコンポーネント450、およびネットワークデバイス機能デバイスオブジェクト(デバイスFDO)コンポーネント530を備える。モニタコンポーネント210は、ネットワークを精査して、新たに追加された、または離脱しようとしているネットワーク装置を判定する。このような機能を容易にするために、ネットワークFDOコンポーネント510を提供することができる。ネットワークFDOコンポーネント510は、モニタコンポーネント210にネットワーク機能を公開することができる。例えば、ネットワークFDOコンポーネント510は、発見プロトコルがネットワークノードをスキャンすることを可能にすることができる。新しいネットワーク装置を発見すると、バス列挙コンポーネント320を用いてデバイスPDOコンポーネント530を生成することができる。デバイスPDOコンポーネント530は、ネットワーク装置およびデバイス状態を記述する情報を備えることができる。次いで、デバイスインストール管理コンポーネント410(図4)は、デバイスPDOコンポーネント530を利用して、ネットワーク装置およびしたがってそのデバイスPDOコンポーネント530に関連付けられたデバイスドライバコンポーネント450を見つけ、取り出すことができる。デバイスドライバコンポーネント450は、そのネットワーク装置に関連付けられたデバイスFDOコンポーネントを生成することができる。デバイスFDOコンポーネント530は、そのネットワーク装置を制御することを要求した1つまたは複数のアプリケーションまたはアプリケーションプログラミングインタフェース(API)に、ネットワーク装置の機能を公開することができる。例えばネットワーク装置が目覚まし時計である場合は、デバイスFDOコンポーネント530は、時刻を設定し、アラームを設定するサービスを公開することができる。したがって、停電の発生が検出された後にデバイスFDOコンポーネント530を利用して目覚まし時計の時刻を自動的に現在の時刻に再設定するアプリケーションを開発することができる。
次いで図6に、本発明の一態様によりネットワーク装置を関連付けるシステム600を示す。システム600は、モニタコンポーネント210、関連付けインタフェースコンポーネント610、および関連付けコンポーネント310を含む。ユニバーサルシリアルバス(USB)または何らかの他のバス(PCI、PMCIAなど)を介してローカルに接続されたデバイスは、本来コンピュータに関連付けられる。したがって、プリンタがUSBケーブルで直接コンピュータに接続される場合、そのプリンタはそのコンピュータに関連付けられる。これと同じことは、ネットワーク装置には当てはまらない。したがって、ネットワーク装置がネットワークに接続される場合、コンピュータなど関連付けられたネットワーク装置を選択する機会をユーザに与えることができる。ネットワークへの新しいネットワーク装置の出現を(例えばネットワーク発見プロトコルを利用して)検出すると、モニタコンポーネント210は、関連付けインタフェースコンポーネント610を用いて、新しく出現したデバイスを関連付ける別のネットワーク装置を決定することができる。関連付けインタフェースコンポーネント610を利用して、ネットワークに対して帯域外の認証データを収集することもできる。例えばプリンタを関連付けるために、ユーザは、そのような関連付けは4桁の数を入力することによって行うべきことを確認する必要がある場合がある。これは、共有キーを使用する一例である。ただし、セキュアな認証されたチャネルを確立するために使用することができるより堅牢な秘密を、後に行われるブートストラッププロセスで交換することもできる。例えば、デバイス証明書などの証明書に基づくクリデンシャル(例えば委託された証明機関(CA)、製造者、ネットワーク管理者、自己署名証明書など)、またはコンピュータ証明書(委託されたCA、ネットワーク管理者、自己署名証明書など)を用いることもできる。さらに、セキュリティが実際問題となる場合には、暗号化を介してセキュアチャンネルまたは仮想ケーブルを確立することができる。関連付けインタフェースコンポーネント610は、デバイスとコンピュータの間でネゴシエートされた認証方式に依存することができる。ただし、本発明の一態様による関連付けインタフェースコンポーネント610は、あらゆる認証方式およびプロトコルにわたって可能な限り画一になるように設計することができる。本発明の一態様によれば、関連付けインタフェースコンポーネントは、当技術分野で知られるグラフィカルユーザインタフェースとすることができる。詳細には、グラフィカルユーザインタフェースは、特に、これに限定しないが、発見されたデバイスの関連付けを含むユーザ選択のためのグラフィカルオブジェクト(例えばボタン、メニュー、進行状況表示バーなど)を備えることができる。ただし、インタフェースは単にテキストベースまたはグラフィックとテキストの組み合わせとしてもよいことを理解されたい。関連付けインタフェースコンポーネント610は、関連付け情報を関連付けコンポーネントに提供して、記憶し、適切に実行することができる。さらに、最初の認証時にユーザがいくつかのステップを経ることができることを理解されたい。そのステップが成功すると、デバイスは、その後は追加的なユーザの介在なしに自身を認証することができる。そのデバイスは信頼できると考えることができ、個々のクリデンシャル(credentials)を、例えば関連付けられたコンピュータとデバイスに記憶することができる。したがって、モニタコンポーネント210が、例えばそれ自体の内部データベースあるいは関連付けコンポーネント310のデータベースを調べることにより、そのデバイスがこれまでに見られたことがないと判定した場合は、関連付けインタフェースコンポーネント610を用いて1つまたは複数の関連付けを設定することができる。しかし、デバイスが「信頼できる」とマークされる場合(すなわち以前に認証が成功している場合)は、以前に少なくともそのデバイスの認証と権限付与が成功しているので、ユーザ対話は必要とされない。このような状況は、ネットワーク装置がインストールおよび構成され、ネットワークから取り外され、そして後に再度接続された場合に生じる可能性がある。一方、デバイスが信頼できない、あるいは認証またはインストールが失敗したとマークされていることが判明した場合は、そのデバイスは「無視された」とマークすることができ、関連付けの提案は破棄される。
さらに、例えば2つ以上のコンピュータがネットワーク装置(プリンタ、カメラなど)を共有することにより、デバイス共有を可能できることを理解されたい。本発明のシステムは、デバイスの関連付けを要求に応じて変更できるように構成することもできる(例えば多機能プリンタやカメラの場合)。さらには、このシステムは、デバイスの集約を行うように構成することができる。例えば、複数のデバイスを集約して、よりリッチなエンドユーザエクスペリエンス(end−user experiences)を作り出すことができる。したがって、複数のウェブカメラを集約して1つのより大きなバーチャルウェブカメラとすることができる(すなわち小さな個々のウェブカメラ画像から1つの大きな画像が形成される)。
図7に、本発明の一態様による例示的なグラフィカルユーザインタフェース700を示す。ネットワーク装置がコンピュータに関連付けられている場合、オペレーティングシステムは、利用可能なネットワーク装置(オンライン状態のデバイス)をユーザに表示することができる。インタフェース700は、ネットワーク装置をユーザに対して表示できる1方式の例示である。ローカルに取り外しできる記憶装置720およびハードディスク730などの他の情報と併せて、ウィンドウ枠内の関連付けられたネットワーク装置のヘッダの下にネットワーク装置710を表示することができる。表示アイコンは、この例示的システムでは、ネットワーク装置にプリンタ、パームパイロット、およびラップトップ機が含まれることを表している。ネットワーク装置は個々に表示しても、論理的にグループ(プリンタグループ、カメラグループなど)に分けてもよいことが理解されよう。さらに、ポインティングデバイス(マウス、タッチパッド、トラックボール、タッチ画面、スタイラスなど)を使用してデバイスアイコンを選択することができる。選択されると、これらに限定しないが名前、タイプ、機種、場所、およびステータスを含むデバイスプロパティを表示することができる。表示アイコンは、ネットワーク装置のプロキシとして機能することができ、したがって例えばデバイスアイコンを削除または除去することによりデバイスの関連付けを操作することができる。さらに、グラフィカルユーザインタフェース700は、ゴースト表示(ghosting)およびゴースト表示解除をサポートできることを理解されたい。例えばユーザが自分のラップトップ機を自宅からオフィスに持っていくと、そのデバイスは、もはやローカルの家庭ネットワークからは利用することができなくなる。その結果、ユーザインタフェース700は、家庭ネットワーク内でそのネットワーク装置を表示することができるが、そのデバイスにはゴースト表示された視覚的外観を与えることができる。ユーザがラップトップ機を家庭ネットワーク内に持ち帰ると、アイコンのゴースト表示を解除して、ラップトップ機が利用できることをネットワークに通知することができる。さらに、インタフェース700は、ネットワーク装置の探索を容易にする機構(図示せず)を提供することができる。例えばユーザが新しいBluetooth携帯電話を購入し、その電話を自分のパーソナルコンピュータと対にする、または関連付けしたいとする。ユーザがユーザインタフェースにアクセスしてもデバイスは表示されない。ユーザは検索機構またはタスクを利用して電話機を見つける。そして、システムは、インタフェースに利用可能なデバイスを取り込み始めることができ、フィルタを適用して携帯電話だけが表示されるようにすることができる。その後、ユーザは、検索結果に携帯電話を見つけ、例えば、その電話を自分のデフォルトデバイスに加えることができる。
グラフィカルユーザインタフェースの説明を助けるためにインタフェース700について述べた。当業者には、グラフィカルインタフェースの設計には各種の方式があることに留意され理解されたい。例えば、カルーセル構成でネットワーク装置を表示することができ、その場合ネットワーク装置は選択されると回転または旋回した後表示される。したがって、ここに開示されるインタフェースは例示的なものであり、決して本発明の範囲に対する制限を意味するものではない。
上記で説明した例示的システムに照らして、図8〜10のフローチャートを参照すると、本発明により実施することが可能な手順がよりよく理解されよう。説明を簡潔にするためにこの手順は一連のブロックとして図示し、説明するが、本発明はブロックの順序によって制限されず、本発明によれば、一部のブロックは、ここに図示し、説明するものとは異なる順序で、かつ/または他のブロックと同時に行うことができることを理解および認識されたい。さらに、本発明によりこの手順を実施するために、図示するすべてのブロックが必要であるとは限らない。
また、この明細書に開示される手順は、そのような手順をコンピュータに移送および転送することを容易にするために製造物に記憶することができることをさらに理解されたい。本明細書で使用する用語、製造物は、任意のコンピュータ読み取り可能なデバイス、キャリア(carrier)、または媒体からでもアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するものとする。
図8に、本発明の一態様によるネットワーク装置と対話する手順800を示す。810で、ネットワーク装置の出現が検出される。ネットワーク装置は、配線(より対線、光ファイバー、同軸ケーブル、電力線など)を介して物理的にネットワークに接続された時、または無線ネットワーク(IEEE802.11a、802.11b、802.11g、赤外線、無線、Bluetooth、衛星など)の地理的距離内に入った時にネットワーク中に出現する。ネットワーク装置の検出は、SSDP(Simple Service Protocol)やWS−Discovery(Web Service Discovery)プロトコルなどの発見プロトコルを利用して達成することができる。さらに、検出は能動的でも受動的でもよい。例えば、能動的なシナリオでは、ネットワークを通じて信号をブロードキャストしてネットワーク装置からの応答を要求することができる。受動的な状況では、発見プロトコルは、単にネットワークをリッスンし、デバイスによる出現の通知を待つことができる。830で、ネットワーク装置を自動的に構成することができる。一般に、構成は、デバイスを1つまたは複数のネットワーク装置に関連付け、その特定のネットワーク装置に関連付けられたドライバコンポーネントをロードすることを含むことができる。本発明の一態様によると、デバイスをパーソナルコンピュータに関連付けることができ、パーソナルコンピュータが、そのデバイスの機能をコンピュータユーザに公開するドライバコンポーネントを自動的かつ動的にロードする。例えば新しいネットワークプリンタがローカルネットワークに接続される場合、プリンタの出現は、多数の発見プロトコルの1つによって検出することができる。その後、プリンタは、例えばコンピュータに関連付けることができる。次いで、コンピュータは、ローカルストアからドライバをロードするか、リモートストア(例えばウェブサーバ)からドライバを取り出し、ロードすることができる。その結果、コンピュータは、ユーザによる介在をほとんどまたは全く受けずにプリンタを利用することができる。
図9に、本発明の一態様による、ネットワーク装置を構成する手順900を示す。910で、ネットワーク装置を1つまたは複数の他のネットワーク装置に関連付ける。本発明の一態様によれば、ネットワーク装置はパーソナルコンピュータに関連付けられる。920で、そのネットワーク装置に関連付けられたドライバコンポーネントが見つけられる。ドライバコンポーネントは、そのコンポーネントに関連付けられたネットワーク装置の適切なインストールと構成に関連する情報を含む。ドライバコンポーネントは、ダイナミックリンクライブラリ(DLL)、インストーラ、コインストーラ、アプリケーション、または他の種類のファイルを含むことができる。ドライバは、パーソナルコンピュータのローカルストアなど関連付けられたネットワーク装置とともに、または、リモートサーバ(例えば製造者のウェブサーバ、中央のドライバサーバ)、構成されるデバイスに関連付けられたローカルストア、または他のネットワーク装置に置くことができる。930でドライバコンポーネントを取り出す。例えば、リモートサーバからドライバコンポーネントをダウンロードする、あるいはネットワーク装置から取り出すことができる。940で、ドライバコンポーネントをロードまたはインストールしてネットワーク装置を構成し、デバイスの機能を関連付けられたネットワーク装置に公開する。
次いで図10に、本発明の一態様による、ネットワーク装置を構成し、インストールする手順1000を説明するフローチャートを示す。1010で、ネットワーク装置の出現が検出される。上述したように、SSDPやWS Discoveryなどのいくつかの発見プロトコルの1つを利用して、ネットワークを精査してデバイスの出現を判定することができる。さらに、検出は能動的であっても受動的であってもよい。1020で、デバイスを1つまたは複数の他のアクティブなネットワーク装置(パーソナルコンピュータなど)に関連付ける。1030で、物理デバイスオブジェクトコンポーネントが生成される。物理デバイスオブジェクトコンポーネントは、ドライバおよび他のソフトウェアに対してネットワーク装置を表す。物理デバイスオブジェクトコンポーネントは、これらに限定しないがベンダ名、デバイスのフレンドリー名、およびデバイスIDを含む情報を提供する。提供される情報は、関連付けられたドライバコンポーネントを見つけるのに十分である。1040で、物理デバイスオブジェクトコンポーネントから提供された情報に少なくとも部分的に基づいて、ネットワーク装置に関連付けられたドライバコンポーネントを見つける。1050で、ドライバコンポーネントを利用して、デバイスの機能をアプリケーションおよび/またはアプリケーションプログラミングインタフェース(API)に公開する機能デバイスオブジェクトコンポーネントを生成する。最後に1060で、ネットワーク装置と、関連付けられたネットワーク装置(パーソナルコンピュータなど)との間に、セキュアな通信チャネルが確立される。例えば、各種の暗号化技術を使用して通信の安全性を保証することができる。
本発明の各種態様についてのコンテキストを提供するために、図11および12ならびに以下の説明では、本発明の各種態様を実施することが可能な適切なコンピューティング環境についての簡単で概略的な説明を提供する。上記では1つまたは複数のコンピュータで実行されるコンピュータプログラムのコンピュータ実行可能命令の一般的なコンテキストで本発明を説明したが、当業者は、本発明は他のプログラムモジュールと組み合わせて実施することも可能であることを認識されよう。一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを行うか、および/または特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造などが含まれる。さらに、当業者は、本発明の方法は、シングルプロセッサまたはマルチプロセッサのコンピュータシステム、ミニコンピューティング装置、メインフレームコンピュータ、ならびにパーソナルコンピュータ、ハンドヘルド型コンピューティング装置、マイクロプロセッサを利用した、またはプログラム可能な家庭電化製品などの他のコンピュータシステム構成とともに実施できることを理解されよう。ここに例示する本発明の態様は、通信ネットワークを通じてリンクされた遠隔の処理装置によってタスクが実行される分散コンピューティング環境で実施することもできる。ただし、本発明のすべてではなくとも一部の態様は、スタンドアロンコンピュータで実施することができる。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、ローカルおよびリモート両方のメモリ記憶装置に置くことができる。
図11を参照すると、本発明の各種態様を実施する例示的環境1110は、コンピュータ1112を含む。コンピュータ1112は、処理装置1114、システムメモリ1116、およびシステムバス1118を含む。システムバス1118は、これに限定しないがシステムメモリ1116を含むシステムコンポーネントを処理装置1114に結合する。処理装置1114は、各種の利用可能なプロセッサのいずれでもよい。デュアルマイクロプロセッサおよび他のマルチプロセッサアーキテクチャも処理装置1114として用いることができる。
システムバス1118は、これに限定しないが11ビットバス、ISA(Industrial Standard Architecture)、MSA(Micro−Channel Architecture)、EISA(Extended ISA)、IDE(Intelligent Drive Electronics)、VLB(VESA Local Bus)、PCI(Peripheral Component Interconnect)、USB(Universal Serial Bus)、AGP(Advanced Graphics Port)、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association bus)、およびSCSI(Small Computer Systems Interface)を含む各種の利用可能なバスアーキテクチャを使用した、メモリバスまたはメモリコントローラ、ペリフェラルバスあるいは外部バス、および/またはローカルバスを含む数種のバス構造のいずれでもよい。
システムメモリ1116は、揮発性メモリ1120および不揮発性メモリ1122を含む。起動時などにコンピュータ1112内の構成要素間で情報を転送する基本ルーチンを含む基本入出力システム(BIOS)が不揮発性メモリ1122に格納される。制限ではなく例示として、不揮発性メモリ1122には、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラム可能ROM(PROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能なROM(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含めることができる。揮発性メモリ1120は、外部キャッシュメモリとして機能するランダムアクセスメモリ(RAM)を含む。制限ではなく例示として、RAMは、SRAM(シンクロナスRAM)、DRAM(ダイナミックRAM)、SDRAM(シンクロナスDRAM)、DDR SDRAM(ダブルデータレートSDRAM)、ESDRAM(エンハンストSDRAM)、SLDRAM(Synchlink DRAM)、およびDRRAM(direct Rambus(登録商標) RAM)などの多数の形態のものを利用することができる。
コンピュータ1112は、取り外し可能/固定のコンピュータ記憶媒体、揮発性/不揮発性のコンピュータ記憶媒体も含む。図11には例えばディスクストレージ1124を示す。ディスクストレージ1124には、これらに限定しないが、磁気ディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、テープドライブ、Jaz(登録商標)ドライブ、Zip(登録商標)ドライブ、LS−100ドライブ、フラッシュメモリカード、またはメモリスティックなどのデバイスが含まれる。また、ディスクストレージ1124は、記憶媒体を単独で、またはこれらに限定しないがコンパクトディスクROMデバイス(CD−ROM)、CD記録可能ドライブ(CD−Rドライブ)、CD書き換え可能ドライブ(CD−RWドライブ)、またはデジタル多用途ディスクROMドライブ(DVD−ROM)などの光ディスクドライブを含む他の記憶媒体と組み合わせた記憶媒体を含むことができる。ディスク記憶装置1124をシステムバス1118に接続するのを助けるために、通常インタフェース1126などの取り外し可能または固定のインタフェースが用いられる。
図11には、ユーザと、適切な動作環境1110に示した基本的なコンピュータリソースとの間の仲介として機能するソフトウェアを図示していることを理解されたい。そのようなソフトウェアにはオペレーティングシステム1128が含まれる。オペレーティングシステム1128は、ディスクストレージ1124に格納することができ、コンピュータシステム1112のリソースを制御および割り振るように機能する。システムアプリケーション1130は、プログラムモジュール1132、および、システムメモリ1116またはディスクストレージ1124に記憶されたプログラムデータ1134を通じたオペレーティングシステム1128によるリソースの管理を利用する。本発明は、各種のオペレーティングシステムまたはオペレーティングシステムの組み合わせを用いて実施できることを理解されたい。
ユーザは、入力装置1136を通じてコンピュータ1112にコマンドまたは情報を入力する。入力装置1136には、これらに限定しないが、マウス、トラックボール、スタイラス、タッチパッドなどのポインティングデバイス、キーボード、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星受信アンテナ、スキャナ、TVチューナカード、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなどが含まれる。これらおよびその他の入力装置は、インタフェースポート1138を介してシステムバス1118を通じて処理装置1114に接続する。インタフェースポート1138には、例えばシリアルポート、パラレルポート、ゲームポート、およびユニバーサルシリアルバス(USB)が含まれる。出力装置1140は、入力装置1136と同じ種類のポートのいくつかを使用する。したがって、例えば、USBポートを使用してコンピュータ1112に入力を提供し、コンピュータ1112から出力装置1140に情報を出力することができる。出力アダプタ1142は、モニタ、スピーカ、プリンタなど、他の出力装置1140の中には特殊なアダプタを必要とするものがあることを示すために図示している。出力アダプタ1142には、制限ではなく例示として、出力装置1140とシステムバス1118間の接続手段を提供するビデオカードおよびサウンドカードが含まれる。リモートコンピュータ1144など他のデバイスおよび/またはデバイスシステムが、入力および出力の両機能を提供することに留意されたい。
コンピュータ1112は、リモートコンピュータ1144などの1つまたは複数のコンピュータとの論理接続を使用するネットワーク環境で動作することができる。リモートコンピュータ1144は、パーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ワークステーション、マイクロプロセッサを使用した電気器具、ピアデバイス(peer device)、または他の一般的なネットワークノードなどであり、通常は、コンピュータ1112に関連して説明した構成要素の多くまたはすべてを含む。簡単のため、リモートコンピュータ1144とともにメモリ記憶装置1146のみ図示している。リモートコンピュータ1144は、ネットワークインタフェース1148を通じて論理的にコンピュータ1112に接続され、次いで通信接続1150を介して物理的に接続される。ネットワークインタフェース1148は、ローカルエリアネットワーク(LAN)やワイドエリアネットワーク(WAN)などの通信ネットワークを包含する。LAN技術には、FDDI(Fiber Distributed Data Interface)、CDDI(Copper Distributed Data Interface)、イーサネット(登録商標)/IEEE802.3、トークンリング/IEEE802.5などがある。WAN技術には、これらに限定しないが、2地点間(point−to−point)リンク、ISDN(総合デジタル通信網)およびその変形のような回路交換ネットワーク(circuit switching networks)、パケット交換ネットワーク、およびデジタル加入者回線(DSL)が含まれる。
通信接続1150は、ネットワークインタフェース1148をバス1118に接続するために使用されるハードウェア/ソフトウェアを指す。図を分かりやすくするためにコンピュータ1112の内部に通信接続1150を図示するが、通信接続1150はコンピュータ1120の外部にあってもよい。ネットワークインタフェース1148に接続するために必要なハードウェア/ソフトウェアには、単なる例示として、標準的な電話グレードモデム、ケーブルモデムおよびDSLモデムを含むモデム、ISDNアダプタ、およびイーサネット(登録商標)カードなどの内部技術および外部技術が含まれる。
図12は、本発明が対話することが可能な例示的コンピューティング環境1200の模式的ブロック図である。システム1200は、1つまたは複数のクライアント1210を含む。クライアント1210は、ハードウェアおよび/またはソフトウェア(スレッド、プロセス、コンピューティング装置など)である。システム1200は、1つまたは複数のサーバ1230も含む。サーバ1230もハードウェアおよび/またはソフトウェア(スレッド、プロセス、コンピューティングデバイスなど)である。サーバ1230は、例えば本発明を用いることにより変換を行うスレッドを収容することができる。クライアント1210とサーバ1230間で可能な通信の1つは、2つ以上のコンピュータプロセス間で送信されるように適合されたデータパケットの形態である。システム1200は、クライアント1210とサーバ1230間の通信を容易にするために用いることができる通信フレームワーク1250を含む。クライアント1210は、クライアント1210にとってローカルな情報を記憶するために用いることができる1つまたは複数のクライアントデータストア1260に動作的に(operably)接続される。同様に、サーバ1230は、サーバ1230にとってローカルな情報を記憶するために用いることができる1つまたは複数のサーバデータストア1240に動作的に接続される。
上記の説明には本発明の複数の例が含まれる。言うまでもなく、本発明を説明する目的でコンポーネントおよび手順の着想しうるすべての組み合わせを述べることは不可能であり、当業者は、本発明の多くのさらなる組み合わせおよび置換が可能であることを認識できよう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲の要旨および範囲に含まれるすべての改変形態、変更形態、および変形形態を包含するものとする。さらに、用語「〜を含む(includes)」が詳細な説明または特許請求の範囲で用いられる限りでは、この語は、特許請求の範囲で用語「〜を備える(comprising)」が接続語として用いられる場合の意味と同様に包含的な意味とする。
本発明の一態様によるネットワークデバイス対話システムの模式ブロック図である。 本発明の一態様によるネットワークデバイス構成システムの模式ブロック図である。 本発明の一態様による構成コンポーネントの模式ブロック図である。 本発明の一態様によるデバイスドライバを見つけるシステムの模式ブロック図である。 本発明の一態様による動的にネットワーク装置を構成するシステムの模式ブロック図である。 本発明の一態様によるデバイスを関連付けるシステムの模式ブロック図である。 本発明の一態様による例示的グラフィカルユーザインタフェースの図である。 本発明の一態様によるネットワーク装置と対話する手順を説明するフローチャート図である。 本発明の一態様によるネットワーク装置を構成する手順を説明するフローチャート図である。 本発明の一態様によるネットワーク装置を構成する手順を説明するフローチャート図である。 本発明の一態様による適切な動作環境を示す模式ブロック図である。 本発明が対話することが可能な例示的コンピューティング環境の模式ブロック図である。
符号の説明
110 ネットワーク装置
120 デバイス構成システム
130 アプリケーションコンポーネント
210 モニタコンポーネント
220 ネットワーク
222 装置1、装置2、装置N
230 構成コンポーネント
310 関連付けコンポーネント
312 認証コンポーネント
320 列挙コンポーネント(バス列挙コンポーネント)
330 PnPシステム
410 ドライバインストール管理コンポーネント
420 デバイスPDOコンポーネント
430 情報コンポーネント
440 ドライバストア
450 ドライバコンポーネント(デバイスドライバコンポーネント)
510 ネットワークFDOコンポーネント
520 デバイスPDOコンポーネント
530 デバイスFDOコンポーネント
610 関連付けインタフェースコンポーネント
1114 処理装置
1116 システムメモリ
1120 揮発性
1122 不揮発性
1124 ディスクストレージ
1126 インタフェース
1128 オペレーティングシステム
1130 アプリケーション
1132 モジュール
1134 データ
1136 入力装置
1138 インタフェースポート
1140 出力装置
1142 出力アダプタ
1144 リモートコンピュータ
1146 メモリストレージ
1148 ネットワークインタフェース
1200 システム
1210 クライアント
1230 サーバ
1240 サーバデータストア
1250 通信フレームワーク
1260 クライアントデータストア

Claims (40)

  1. ネットワーク装置を利用することを求めるアプリケーションコンポーネントと、
    前記アプリケーションコンポーネントとともに動作するように前記ネットワーク装置を自動的に構成する構成システムと
    を備えることを特徴とするネットワークデバイス対話システム。
  2. 前記ネットワーク装置の構成は、前記装置に関連付けられたドライバをロードすることを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記システムの構成はさらに、1つまたは複数のレジストリキーを設定することを含むことを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記デバイスドライバは、ローカルデータストアからロードされることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  5. 前記デバイスドライバは、インターネットを介してダウンロードされることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  6. 前記デバイスドライバは、前記ネットワーク装置から受け取られることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  7. 前記デバイスドライバは、コンピュータ読み取り可能な媒体から取り出されることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  8. 前記デバイスドライバは、ローカルエリアネットワークを介してコンピュータから取り出されることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  9. 前記ネットワーク装置の構成はさらに、デバイスのファームウェアを、前記デバイスドライバとともにパッケージされた新しいファームウェアバージョンに更新することを含むことを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  10. 前記ネットワーク装置の構成はさらに、最も新しい、または現在のデバイスドライバパッケージのコピーを前記ネットワーク装置に書き込むことを含むことを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  11. ネットワーク装置の出現を求めてローカルエリアネットワークを監視するモニタコンポーネントと、
    前記モニタコンポーネントによって検出されたネットワーク装置を、コンピュータシステムと連動して動作するように自動的に構成する構成コンポーネントと
    を備えることを特徴とするネットワーク装置構成システム。
  12. 前記ネットワーク装置は、ワイヤレス装置であることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記ネットワークは、電力線ネットワークであることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 前記モニタコンポーネントは、SSDPを利用してネットワーク装置の出現を検出することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  15. 前記モニタコンポーネントは、WS−Discoveryプロトコルを利用してネットワーク装置の出現を検出することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  16. 少なくとも1つの他のアクティブなネットワークコンポーネントへのネットワークコンポーネントの関連付けを指定する関連付けコンポーネントと、
    構成される前記デバイスに関する情報を提供する物理デバイスオブジェクト(PDO)コンポーネントを生成する列挙コンポーネントと、
    前記PDOコンポーネントを利用して、関連付けられたネットワークコンポーネントにデバイスの機能を公開する機能デバイスオブジェクト(FDO)コンポーネントを生成するPnPシステムと
    を備えることを特徴とする動的ネットワークデバイス構成システム。
  17. 前記PnPシステムは、PDOコンポーネントを受け取り前記FDOコンポーネントを生成するドライバコンポーネントを見つけるドライバインストール管理コンポーネントを備えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記インストール管理コンポーネントは、前記PDOコンポーネントから前記ネットワーク装置に関する情報を抽出し、そのデータを情報コンポーネントに対応付けて、前記デバイスに関連付けられたドライバコンポーネントを判定することを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. 前記ドライバコンポーネントは、データストアから取り出され、ロードされることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記関連付けコンポーネントは、ネットワーク装置へのアクセスが、関連付けられたネットワーク装置に限定されることを保証する認証コンポーネントを含むことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  21. ネットワーク装置と対話する方法であって、
    ローカルネットワーク上の装置の出現を検出するステップと、
    検出されると前記装置を自動的に構成するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  22. SSDPを利用してネットワーク装置の出現を検出することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. WS−Discoveryプロトコルを利用してネットワーク装置の出現を検出することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 前記装置を構成するステップは、前記装置に関連付けられたドライバをロードするステップを含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  25. 前記装置を構成するステップは、装置を少なくとも1つの他のネットワーク装置に関連付けるステップを備えることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  26. 請求項24に記載の方法を実施するコンピュータ実行可能命令が格納されたことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な媒体。
  27. ネットワーク装置を構成する方法であって、
    ネットワーク装置を、少なくとも1つの他のインストールされたネットワーク装置に関連付けるステップと、
    前記ネットワーク装置に関連付けられたドライバコンポーネントを見つけるステップと、
    前記ドライバコンポーネントを取り出すステップと、
    前記ドライバコンポーネントをロードして、前記ネットワーク装置のインストールを容易にするステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  28. 前記少なくとも1つの他のネットワーク装置はパーソナルコンピュータであることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. ドライバコンポーネントを見つけるステップは、前記コンピュータのローカルデータストアを検索するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. ドライバコンポーネントを見つけるステップは、リモートサーバを検索するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  31. リモートサーバを検索するステップは、インターネットを介して行われることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記ドライバコンポーネントは、前記ネットワーク装置から取り出されることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  33. 前記ドライバコンポーネントは、前記関連付けられたネットワーク装置から取り出されることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  34. 請求項27に記載の方法を実施するコンピュータ実行可能命令が格納されたことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な媒体。
  35. ネットワーク装置の動的な構成の手順であって、
    ネットワークへのネットワーク装置の出現を検出するステップと、
    前記装置を表す物理デバイスオブジェクトコンポーネントを作成するステップと、
    前記装置に関連付けられたドライバコンポーネントを見つけるステップと、
    前記ドライバコンポーネントを利用して、前記装置の機能をアプリケーションに公開する機能デバイスオブジェクトを生成するステップと
    を備えることを特徴とする手順。
  36. 前記ネットワーク装置を1つまたは複数のアクティブなネットワーク装置に関連付けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  37. 前記1つまたは複数のネットワーク装置の1つはパーソナルコンピュータであることを特徴とする請求項36に記載の方法。
  38. 前記ネットワーク装置と前記他の1つまたは複数のネットワーク装置との間にセキュアな通信チャネルを確立するステップをさらに含むことを特徴とする請求項36に記載の方法。
  39. 前記物理デバイスオブジェクトコンポーネントは、ネットワーク装置に関する識別および状態の情報を提供することを特徴とする請求項35に記載の方法。
  40. 請求項35に記載の方法を実施するコンピュータ実行可能命令が格納されたことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2004312787A 2003-10-27 2004-10-27 ネットワーク装置の単純で動的な構成 Pending JP2005135414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51486703P 2003-10-27 2003-10-27
US10/788,596 US8151280B2 (en) 2003-10-27 2004-02-27 Simple and dynamic configuration of network devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005135414A true JP2005135414A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34426324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312787A Pending JP2005135414A (ja) 2003-10-27 2004-10-27 ネットワーク装置の単純で動的な構成

Country Status (13)

Country Link
US (3) US8151280B2 (ja)
EP (2) EP1528751B1 (ja)
JP (1) JP2005135414A (ja)
KR (2) KR101246971B1 (ja)
CN (1) CN100586073C (ja)
AU (1) AU2004218618B8 (ja)
BR (1) BRPI0404372B1 (ja)
CA (1) CA2482238C (ja)
ES (2) ES2612187T3 (ja)
MX (1) MXPA04010159A (ja)
MY (1) MY149107A (ja)
RU (1) RU2383921C2 (ja)
TW (1) TWI351610B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254445A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Microsoft Corp ネットワーク設定とネットワーク資源の少なくとも一方を発見する方法及び記録媒体
JP2007043390A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Toshiba Corp 映像配信システム及びその方法
WO2007026908A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, computer program, and computer readable storage medium
JP2009522629A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 装置または機械モジュール配列を制御するための方法ならびに方法を実施するためのエンジニアリングシステムおよびランタイムシステム
JP2009295167A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Ricoh Co Ltd ウェブ・サービスを用いたmfpソフトウェアの更新
JP2010532893A (ja) * 2007-06-29 2010-10-14 マイクロソフト コーポレーション 分散オペレーティング・システムにおける外部ハードウェアの管理
US8850459B2 (en) 2011-03-28 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2015504561A (ja) * 2011-12-02 2015-02-12 アップル インコーポレイテッド 印刷ジョブ用プリンターのアドホックな発見及び選択
JP2020071834A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 横河電機株式会社 エンジニアリング装置、エンジニアリング装置の制御方法及びプログラム
JP2021196784A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、接続ケーブル、及び制御方法

Families Citing this family (235)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070060394A1 (en) * 2001-03-30 2007-03-15 Igt Downloading upon the occurrence of predetermined events
US6658091B1 (en) 2002-02-01 2003-12-02 @Security Broadband Corp. LIfestyle multimedia security system
US7933945B2 (en) * 2002-06-27 2011-04-26 Openpeak Inc. Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
US8116889B2 (en) * 2002-06-27 2012-02-14 Openpeak Inc. Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
US7987489B2 (en) 2003-01-07 2011-07-26 Openpeak Inc. Legacy device bridge for residential or non-residential networks
US8042049B2 (en) 2003-11-03 2011-10-18 Openpeak Inc. User interface for multi-device control
US7668990B2 (en) * 2003-03-14 2010-02-23 Openpeak Inc. Method of controlling a device to perform an activity-based or an experience-based operation
US20050137833A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Rajasekhar Sistla Automatic sensor integration
US20050154794A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Deshpande Sachin G. Systems and methods for providing a discovery protocol
US20050198398A1 (en) * 2004-01-21 2005-09-08 Bishop Thomas P. Methods and systems for managing a network while physical components are being provisioned or de-provisioned
US20050187924A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Microsoft Corporation Uniform resource discovery provider
US7467384B2 (en) * 2004-02-20 2008-12-16 Microsoft Corporation Uniform resource discovery with multiple computers
US10522026B2 (en) 2008-08-11 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface with three-dimensional display
US11316958B2 (en) 2008-08-11 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US10127802B2 (en) 2010-09-28 2018-11-13 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US10156959B2 (en) * 2005-03-16 2018-12-18 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US10237237B2 (en) 2007-06-12 2019-03-19 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11201755B2 (en) 2004-03-16 2021-12-14 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US10200504B2 (en) 2007-06-12 2019-02-05 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US8473619B2 (en) * 2005-03-16 2013-06-25 Icontrol Networks, Inc. Security network integrated with premise security system
US8996665B2 (en) * 2005-03-16 2015-03-31 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US10313303B2 (en) 2007-06-12 2019-06-04 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US8612591B2 (en) * 2005-03-16 2013-12-17 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US10142392B2 (en) 2007-01-24 2018-11-27 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for improved system performance
US9609003B1 (en) 2007-06-12 2017-03-28 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US9141276B2 (en) 2005-03-16 2015-09-22 Icontrol Networks, Inc. Integrated interface for mobile device
US10339791B2 (en) 2007-06-12 2019-07-02 Icontrol Networks, Inc. Security network integrated with premise security system
US20160065414A1 (en) 2013-06-27 2016-03-03 Ken Sundermeyer Control system user interface
US8963713B2 (en) 2005-03-16 2015-02-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security network with security alarm signaling system
US9172553B2 (en) * 2005-03-16 2015-10-27 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen and gateway
US11343380B2 (en) 2004-03-16 2022-05-24 Icontrol Networks, Inc. Premises system automation
US10444964B2 (en) 2007-06-12 2019-10-15 Icontrol Networks, Inc. Control system user interface
US11277465B2 (en) 2004-03-16 2022-03-15 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US11489812B2 (en) 2004-03-16 2022-11-01 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US11244545B2 (en) 2004-03-16 2022-02-08 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US20090077623A1 (en) * 2005-03-16 2009-03-19 Marc Baum Security Network Integrating Security System and Network Devices
US11113950B2 (en) 2005-03-16 2021-09-07 Icontrol Networks, Inc. Gateway integrated with premises security system
US11368429B2 (en) 2004-03-16 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Premises management configuration and control
US10382452B1 (en) 2007-06-12 2019-08-13 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11811845B2 (en) 2004-03-16 2023-11-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US9191228B2 (en) 2005-03-16 2015-11-17 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US7711796B2 (en) 2006-06-12 2010-05-04 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US9729342B2 (en) 2010-12-20 2017-08-08 Icontrol Networks, Inc. Defining and implementing sensor triggered response rules
US10721087B2 (en) 2005-03-16 2020-07-21 Icontrol Networks, Inc. Method for networked touchscreen with integrated interfaces
US11916870B2 (en) 2004-03-16 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US8988221B2 (en) 2005-03-16 2015-03-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US11368327B2 (en) 2008-08-11 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system for premises automation
US11159484B2 (en) 2004-03-16 2021-10-26 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US8635350B2 (en) 2006-06-12 2014-01-21 Icontrol Networks, Inc. IP device discovery systems and methods
US10375253B2 (en) 2008-08-25 2019-08-06 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen and gateway
US11582065B2 (en) 2007-06-12 2023-02-14 Icontrol Networks, Inc. Systems and methods for device communication
US11677577B2 (en) 2004-03-16 2023-06-13 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
WO2005091218A2 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Icontrol Networks, Inc Premises management system
US9531593B2 (en) 2007-06-12 2016-12-27 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
JP2005266917A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nec Corp 分散資源獲得システム、分散資源獲得方法および分散資源獲得用プログラム
US7313708B2 (en) * 2004-04-28 2007-12-25 Microsoft Corporation Interlocked plug and play with power management for operating systems
JP2005341237A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Kddi Corp ネットワーク設定の方法ならびにプログラムおよびその記憶媒体
US20050275406A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Hatalkar Atul N Apparatus and method of dynamic usage profile acquisition and utilization in a wireless mobile device
EP1658744A4 (en) * 2004-07-30 2006-09-27 Research In Motion Ltd METHOD AND SYSTEM FOR COORDINATING THE PARAMETERS OF A DEVICE BETWEEN A COMMUNICATIONS CLIENT AND HOST DEVICE
US7620705B2 (en) * 2004-07-30 2009-11-17 Research In Motion Limited Method and apparatus for provisioning a communications client on a host device
CA2575581C (en) * 2004-07-30 2013-02-12 Research In Motion Limited System and method for providing a communications client on a host device
US20060026193A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Rockwell Software, Inc. Dynamic schema for unified plant model
US7940744B2 (en) * 2004-09-16 2011-05-10 Seiko Epson Corporation System, apparatus and method for automated wireless device configuration
US7386275B2 (en) * 2005-03-11 2008-06-10 Dell Products Llp Systems and methods for managing out-of-band device connection
US20060209328A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Microsoft Corporation Systems and methods that facilitate selective enablement of a device driver feature(s) and/or application(s)
US9306809B2 (en) 2007-06-12 2016-04-05 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US10999254B2 (en) 2005-03-16 2021-05-04 Icontrol Networks, Inc. System for data routing in networks
US8819178B2 (en) 2005-03-16 2014-08-26 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in integrated security systems
US9450776B2 (en) * 2005-03-16 2016-09-20 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components
US8713132B2 (en) 2005-03-16 2014-04-29 Icontrol Networks, Inc. Device for data routing in networks
US11700142B2 (en) 2005-03-16 2023-07-11 Icontrol Networks, Inc. Security network integrating security system and network devices
US8825871B2 (en) * 2005-03-16 2014-09-02 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing among networks
US9059863B2 (en) 2005-03-16 2015-06-16 Icontrol Networks, Inc. Method for data routing in networks
US11496568B2 (en) 2005-03-16 2022-11-08 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US20170180198A1 (en) 2008-08-11 2017-06-22 Marc Baum Forming a security network including integrated security system components
US20120324566A1 (en) 2005-03-16 2012-12-20 Marc Baum Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System
US20110128378A1 (en) 2005-03-16 2011-06-02 Reza Raji Modular Electronic Display Platform
US11615697B2 (en) 2005-03-16 2023-03-28 Icontrol Networks, Inc. Premise management systems and methods
US7546582B2 (en) * 2005-03-30 2009-06-09 International Business Machines Corporation Managing dynamic configuration data for producer components in a computer infrastructure
US20070101342A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Microsoft Corporation Automated device driver management
US8532095B2 (en) * 2005-11-18 2013-09-10 Cisco Technology, Inc. Techniques configuring customer equipment for network operations from provider edge
US20070129013A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Mehta Pratik M Apparatus and methods for information handling system with streamlined communication setup
US8373545B2 (en) * 2006-01-31 2013-02-12 Oracle International Corporation EPC provisioning system using business rules
US7796014B2 (en) * 2006-01-31 2010-09-14 Bea Systems, Inc. Metadata-based configuration of RFID readers
US8018322B2 (en) * 2006-01-31 2011-09-13 Oracle International Corporation Graphical interface for RFID edge server
US20070201384A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Microsoft Corporation Network explorer
CN100362473C (zh) * 2006-03-14 2008-01-16 华为技术有限公司 一种网元设备运行方法及网元设备
JP2007249312A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokogawa Electric Corp フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法
US20070240149A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. System and method for device driver updates in hypervisor-operated computer system
JP4908902B2 (ja) * 2006-04-11 2012-04-04 キヤノン株式会社 通信装置、システム、プログラムインストール方法及びプログラム
US20070248027A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Open Systems International Providing a configuration utility for a remote terminal unit
US7926092B2 (en) * 2006-04-28 2011-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Facilitating the delivery of security credentials to a network device
US10079839B1 (en) 2007-06-12 2018-09-18 Icontrol Networks, Inc. Activation of gateway device
US20080046567A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Microsoft Corporation Automatic detection and integration of network workloads
JP4895731B2 (ja) * 2006-09-05 2012-03-14 株式会社リコー 情報処理装置、周辺装置、およびプログラム
US20080091771A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Microsoft Corporation Visual representations of profiles for community interaction
EP2080272B1 (en) * 2006-10-17 2019-08-21 D&M Holdings, Inc. Unification of multimedia devices
US8127306B2 (en) * 2006-12-18 2012-02-28 Ricoh Company, Ltd. Integrating eventing in a web service application of a multi-functional peripheral
US11706279B2 (en) 2007-01-24 2023-07-18 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for data communication
US7633385B2 (en) 2007-02-28 2009-12-15 Ucontrol, Inc. Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server
US7870305B2 (en) * 2007-03-09 2011-01-11 Microsoft Corporation Proxy association for devices
US8451986B2 (en) 2007-04-23 2013-05-28 Icontrol Networks, Inc. Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications
US20080301326A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Ncr Corporation Detecting loss of communication with peripherals
US8230417B1 (en) * 2007-06-08 2012-07-24 Adobe Systems Incorporated Combined application and execution environment install
US10498830B2 (en) 2007-06-12 2019-12-03 Icontrol Networks, Inc. Wi-Fi-to-serial encapsulation in systems
US10051078B2 (en) 2007-06-12 2018-08-14 Icontrol Networks, Inc. WiFi-to-serial encapsulation in systems
US11601810B2 (en) 2007-06-12 2023-03-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11237714B2 (en) 2007-06-12 2022-02-01 Control Networks, Inc. Control system user interface
US10616075B2 (en) 2007-06-12 2020-04-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11316753B2 (en) 2007-06-12 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11218878B2 (en) 2007-06-12 2022-01-04 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11423756B2 (en) 2007-06-12 2022-08-23 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10666523B2 (en) 2007-06-12 2020-05-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11212192B2 (en) 2007-06-12 2021-12-28 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10389736B2 (en) 2007-06-12 2019-08-20 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11646907B2 (en) 2007-06-12 2023-05-09 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11089122B2 (en) 2007-06-12 2021-08-10 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing among networks
US10523689B2 (en) 2007-06-12 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US10423309B2 (en) 2007-06-12 2019-09-24 Icontrol Networks, Inc. Device integration framework
US20080310337A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Gainspan, Inc. Periodic heartbeat communication between devices and a control point
US8448161B2 (en) 2007-07-30 2013-05-21 Adobe Systems Incorporated Application tracking for application execution environment
US8375381B1 (en) 2007-07-30 2013-02-12 Adobe Systems Incorporated Management user interface for application execution environment
US7930273B1 (en) 2007-07-30 2011-04-19 Adobe Systems Incorporated Version management for application execution environment
US11831462B2 (en) 2007-08-24 2023-11-28 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in premises management systems
WO2009052143A1 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Accu-Sort Systems, Inc. Dimensioning and barcode reading system
US8166490B2 (en) * 2007-10-24 2012-04-24 Dell Products L.P. System and method for consolidated information handling system component drivers
US8122149B2 (en) 2007-12-28 2012-02-21 Microsoft Corporation Model-based datacenter management
CN101222526B (zh) * 2008-01-23 2011-08-10 中兴通讯股份有限公司 网络设备物理层端口驱动的加载方法和装置
US11916928B2 (en) 2008-01-24 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US20090240814A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Microsoft Corporation Unified pairing for wireless devices
US20090270036A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Microsoft Corporation Wireless Pairing Ceremony
US8713177B2 (en) * 2008-05-30 2014-04-29 Red Hat, Inc. Remote management of networked systems using secure modular platform
US8380827B2 (en) * 2008-06-17 2013-02-19 Microsoft Corporation Automatic detection and reconfiguration of devices
US20170185278A1 (en) 2008-08-11 2017-06-29 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface
US11258625B2 (en) 2008-08-11 2022-02-22 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11758026B2 (en) 2008-08-11 2023-09-12 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US11729255B2 (en) 2008-08-11 2023-08-15 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US10530839B2 (en) 2008-08-11 2020-01-07 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11792036B2 (en) 2008-08-11 2023-10-17 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US8943551B2 (en) 2008-08-14 2015-01-27 Microsoft Corporation Cloud-based device information storage
US9100297B2 (en) 2008-08-20 2015-08-04 Red Hat, Inc. Registering new machines in a software provisioning environment
JP4587132B2 (ja) * 2008-10-10 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 制御機器設定方法及びプログラム
US7783803B2 (en) * 2008-11-03 2010-08-24 Microsoft Corporation Pairing service technologies
TWI382724B (zh) * 2008-11-11 2013-01-11 Chunghwa Telecom Co Ltd 用戶端設備自動供裝系統與方法
US9628440B2 (en) 2008-11-12 2017-04-18 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US8782204B2 (en) * 2008-11-28 2014-07-15 Red Hat, Inc. Monitoring hardware resources in a software provisioning environment
FR2939554B1 (fr) * 2008-12-10 2015-08-21 Somfy Sas Procede de fonctionnement d'un systeme domotique
US8577043B2 (en) * 2009-01-09 2013-11-05 International Business Machines Corporation System and service to facilitate encryption in data storage devices
US20100177885A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Ibm Corporation Methods to facilitate encryption in data storage devices
JP5215893B2 (ja) * 2009-01-29 2013-06-19 株式会社日立製作所 電子掲示板システム
US9558195B2 (en) * 2009-02-27 2017-01-31 Red Hat, Inc. Depopulation of user data from network
US9313105B2 (en) * 2009-02-27 2016-04-12 Red Hat, Inc. Network management using secure mesh command and control framework
US8897920B2 (en) * 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8638211B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Icontrol Networks, Inc. Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia
US20140046645A1 (en) * 2009-05-04 2014-02-13 Camber Defense Security And Systems Solutions, Inc. Systems and methods for network monitoring and analysis of a simulated network
US9134987B2 (en) 2009-05-29 2015-09-15 Red Hat, Inc. Retiring target machines by a provisioning server
US8914888B1 (en) * 2009-10-21 2014-12-16 Symantec Corporation Systems and methods for classifying an unclassified process as a potential trusted process based on dependencies of the unclassified process
JP5479176B2 (ja) * 2010-03-19 2014-04-23 株式会社Pfu サーバ装置、周辺装置管理方法およびプログラム
WO2011137458A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Icontrol Networks, Inc. Power and data solution for remote low-power devices
AU2011250886A1 (en) 2010-05-10 2013-01-10 Icontrol Networks, Inc Control system user interface
US20120030512A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Ford Motor Company Provisioning of data to a vehicle infotainment computing system
US9134873B2 (en) 2010-09-28 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for presenting interaction information
US8836467B1 (en) 2010-09-28 2014-09-16 Icontrol Networks, Inc. Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station
US11750414B2 (en) 2010-12-16 2023-09-05 Icontrol Networks, Inc. Bidirectional security sensor communication for a premises security system
US9147337B2 (en) 2010-12-17 2015-09-29 Icontrol Networks, Inc. Method and system for logging security event data
US9728083B2 (en) * 2011-01-17 2017-08-08 Lg Electronics Inc. Control apparatus, control target apparatus, and alarm-setting method using the apparatuses
US9519600B2 (en) 2011-03-04 2016-12-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Driver shimming
US9003363B2 (en) * 2011-03-21 2015-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Device flags
US9123078B2 (en) 2011-08-19 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for socially aware applications and application stores
US9489488B2 (en) * 2011-09-23 2016-11-08 Roche Diabetes Care, Inc. Protocol independent interface supporting general communications interface debugging and testing tool
US8892695B2 (en) * 2011-09-26 2014-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Remote input devices
JP5998849B2 (ja) * 2012-01-18 2016-09-28 株式会社リコー 電子機器、情報処理システム、情報管理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20130201519A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Apple Inc. Bridging Non-Network Interfaces and Network Interfaces
US9817376B1 (en) * 2012-05-19 2017-11-14 Growing Energy Labs, Inc. Adaptive energy storage operating system for multiple economic services
US20190317463A1 (en) 2012-05-19 2019-10-17 Growing Energy Labs, Inc. Adaptive energy storage operating system for multiple economic services
CN102722468B (zh) * 2012-05-28 2014-12-17 成都睿联智居电子科技有限公司 网络设备获取及更新配置的方法
KR101581656B1 (ko) * 2012-07-16 2016-01-04 삼성전자 주식회사 스마트장치, 이를 이용한 동기화 시스템 및 방법
JP5835486B2 (ja) * 2012-07-19 2015-12-24 日本電気株式会社 情報処理システムのデバイス初期設定カスタマイズ方法
US9110755B2 (en) 2012-08-10 2015-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Aggregation of update sets
EP2720146A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-16 Thomson Licensing Distributed application life-cycle management
TWI492573B (zh) * 2012-11-08 2015-07-11 Asustek Comp Inc 網路裝置以及分享網路方法
US9928975B1 (en) 2013-03-14 2018-03-27 Icontrol Networks, Inc. Three-way switch
US9287727B1 (en) 2013-03-15 2016-03-15 Icontrol Networks, Inc. Temporal voltage adaptive lithium battery charger
US9867143B1 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Icontrol Networks, Inc. Adaptive Power Modulation
US9032106B2 (en) 2013-05-29 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronizing device association data among computing devices
US8949815B2 (en) * 2013-05-31 2015-02-03 Microsoft Corporation Driver installation for targeted and non-present devices
KR101381364B1 (ko) * 2013-06-05 2014-04-04 주식회사 파수닷컴 모바일 기기의 근접 네트워크 통신을 이용한 보안 콘텐츠 사용권한 제어장치 및 방법
DE102013105799A1 (de) 2013-06-05 2014-12-11 Deutsche Post Ag Vorrichtung, System und Verfahren zum Unterstützen der Einrichtung eines lokalen Netzwerks
US9853875B1 (en) 2013-06-25 2017-12-26 Google Inc. Methods, systems, and media for detecting the presence of a digital media device on a network
WO2015021469A2 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Icontrol Networks Canada Ulc System, method and apparatus for remote monitoring
US10514817B2 (en) 2013-12-17 2019-12-24 Honeywell International Inc. Gadgets for critical environments
US10228837B2 (en) 2014-01-24 2019-03-12 Honeywell International Inc. Dashboard framework for gadgets
US9503476B2 (en) * 2014-01-28 2016-11-22 Vivint, Inc. Anti-takeover systems and methods for network attached peripherals
US10332043B2 (en) 2014-01-30 2019-06-25 Honeywell International Inc. System and approach for setting forth a physical view and a network view of a job
US11146637B2 (en) 2014-03-03 2021-10-12 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US11405463B2 (en) 2014-03-03 2022-08-02 Icontrol Networks, Inc. Media content management
DE102014206989A1 (de) 2014-04-11 2015-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und System zur deterministischen Autokonfiguration eines Gerätes
US10031494B2 (en) 2014-08-15 2018-07-24 Honeywell International Inc. Dashboard and button/tile system for an interface
US10700931B2 (en) 2014-08-17 2020-06-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Network device configuration framework
US10222767B2 (en) 2014-09-10 2019-03-05 Honeywell International Inc. HVAC information display system
US10453461B1 (en) 2015-03-17 2019-10-22 Amazon Technologies, Inc. Remote execution of secondary-device drivers
US20180062936A1 (en) * 2015-05-15 2018-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display of Server Capabilities
US10655951B1 (en) 2015-06-25 2020-05-19 Amazon Technologies, Inc. Determining relative positions of user devices
US10365620B1 (en) 2015-06-30 2019-07-30 Amazon Technologies, Inc. Interoperability of secondary-device hubs
US10756995B2 (en) 2015-07-27 2020-08-25 Datagrid Systems, Inc. Method, apparatus and system for real-time optimization of computer-implemented application operations using machine learning techniques
CA3019911A1 (en) 2015-07-27 2017-02-02 Datagrid Systems, Inc. Techniques for evaluating server system reliability, vulnerability and component compatibility using crowdsourced server and vulnerability data
US10708130B2 (en) * 2015-08-28 2020-07-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Common management frameworks
KR102442428B1 (ko) 2015-09-24 2022-09-14 삼성전자주식회사 다바이스의 액세스 토큰 발급 방법 및 이를 지원하는 장치
US10079730B2 (en) * 2015-09-30 2018-09-18 Amazon Technologies, Inc. Network based resource configuration discovery service
US10178527B2 (en) * 2015-10-22 2019-01-08 Google Llc Personalized entity repository
CN105721216A (zh) * 2016-02-29 2016-06-29 浪潮通信信息系统有限公司 一种网管设备管理的方法和装置
EP3596882B1 (en) * 2017-03-13 2023-09-13 Deutsche Telekom AG Method for auto-configuration within a broadband access network of a telecommunications network, telecommunications network, system, and control node of a central office point of delivery, program and computer program product
CN107729026A (zh) * 2017-10-09 2018-02-23 郑州云海信息技术有限公司 一种笔记本电脑在windows系统下自动安装驱动的方法及装置
US20190236035A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Standardized device driver having a common interface
US11032136B2 (en) * 2018-02-01 2021-06-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Discovery of network camera devices
RU2679739C1 (ru) * 2018-03-07 2019-02-12 Закрытое акционерное общество Инженерно-технический центр "Континуум" Система автоматизации с динамической функциональной архитектурой
US10831712B2 (en) * 2018-04-27 2020-11-10 Crowdstrike, Inc. Identifying and correlating physical devices across disconnected device stacks
US11288945B2 (en) 2018-09-05 2022-03-29 Honeywell International Inc. Methods and systems for improving infection control in a facility
US10986185B1 (en) * 2018-09-10 2021-04-20 Saltstack, Inc. Managing functionality of multiple devices via a delta proxy
US10978199B2 (en) 2019-01-11 2021-04-13 Honeywell International Inc. Methods and systems for improving infection control in a building
WO2020159547A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Upgrade determinations of devices based on telemetry data
RU2746170C1 (ru) * 2020-03-02 2021-04-08 Акционерное общество "Вятское машиностроительное предприятие "АВИТЕК" Архитектура сетевого транслятора данных с автоматическим определением устройств с последовательным интерфейсом, поддерживающих выполнение ASCII команды идентификации
US11620594B2 (en) 2020-06-12 2023-04-04 Honeywell International Inc. Space utilization patterns for building optimization
US11783652B2 (en) 2020-06-15 2023-10-10 Honeywell International Inc. Occupant health monitoring for buildings
US11783658B2 (en) 2020-06-15 2023-10-10 Honeywell International Inc. Methods and systems for maintaining a healthy building
US11914336B2 (en) 2020-06-15 2024-02-27 Honeywell International Inc. Platform agnostic systems and methods for building management systems
US11184739B1 (en) 2020-06-19 2021-11-23 Honeywel International Inc. Using smart occupancy detection and control in buildings to reduce disease transmission
US11823295B2 (en) 2020-06-19 2023-11-21 Honeywell International, Inc. Systems and methods for reducing risk of pathogen exposure within a space
US11619414B2 (en) 2020-07-07 2023-04-04 Honeywell International Inc. System to profile, measure, enable and monitor building air quality
US11402113B2 (en) 2020-08-04 2022-08-02 Honeywell International Inc. Methods and systems for evaluating energy conservation and guest satisfaction in hotels
US11894145B2 (en) 2020-09-30 2024-02-06 Honeywell International Inc. Dashboard for tracking healthy building performance
CN112506816B (zh) * 2020-11-26 2024-05-03 珠海格力电器股份有限公司 配置信息解析方法和装置
US11662115B2 (en) 2021-02-26 2023-05-30 Honeywell International Inc. Hierarchy model builder for building a hierarchical model of control assets
US11372383B1 (en) 2021-02-26 2022-06-28 Honeywell International Inc. Healthy building dashboard facilitated by hierarchical model of building control assets
US11474489B1 (en) 2021-03-29 2022-10-18 Honeywell International Inc. Methods and systems for improving building performance

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000269998A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Ltd 分散システムの設定方法
JP2000353079A (ja) * 1999-04-09 2000-12-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体
JP2002007299A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp デバイス制御プログラム開発手段及び実行手段
JP2002032228A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Ricoh Co Ltd ソフトウェア導入・更新方法および周辺装置
JP2002152221A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Ricoh Co Ltd システムの構成処理方法、該方法の実行手段を備えた機器

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5794032A (en) * 1996-04-15 1998-08-11 Micron Electronics, Inc. System for the identification and configuration of computer hardware peripherals
US6708171B1 (en) * 1996-04-23 2004-03-16 Sun Microsystems, Inc. Network proxy
US5807175A (en) * 1997-01-15 1998-09-15 Microsoft Corporation Dynamic detection of player actuated digital input devices coupled to a computer port
US6003065A (en) * 1997-04-24 1999-12-14 Sun Microsystems, Inc. Method and system for distributed processing of applications on host and peripheral devices
US6311228B1 (en) * 1997-08-06 2001-10-30 Microsoft Corporation Method and architecture for simplified communications with HID devices
US6496839B2 (en) * 1998-06-12 2002-12-17 Microsoft Corporation Persistent names for logical volumes
US6725260B1 (en) * 1998-09-11 2004-04-20 L.V. Partners, L.P. Method and apparatus for configuring configurable equipment with configuration information received from a remote location
US6665786B2 (en) * 1998-09-21 2003-12-16 Microsoft Corporation Dynamic disk partition management
US6895588B1 (en) * 1999-04-09 2005-05-17 Sun Microsystems, Inc. Remote device access over a network
US6581157B1 (en) * 1999-04-26 2003-06-17 3Com Corporation System and method for detecting and updating non-volatile memory on an electronic adapter board installed in a computing system
US6910068B2 (en) * 1999-06-11 2005-06-21 Microsoft Corporation XML-based template language for devices and services
US6587874B1 (en) * 1999-06-29 2003-07-01 Cisco Technology, Inc. Directory assisted autoinstall of network devices
WO2001026336A2 (en) 1999-10-07 2001-04-12 Xbind, Inc. Program download in a network
US6571277B1 (en) * 1999-10-19 2003-05-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for scaling universal plug and play networks using atomic proxy replication
US6636499B1 (en) * 1999-12-02 2003-10-21 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for cluster network device discovery
JP2001243158A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、デバイスマップ表示方法、及び記憶媒体
JP4383625B2 (ja) * 2000-03-16 2009-12-16 キヤノン株式会社 分散処理システム及びその制御方法
AU2002258358A1 (en) 2000-10-27 2002-09-04 Softconnex Technologies Automatic embedded host configuration system and method
US8122105B2 (en) * 2000-12-28 2012-02-21 Abb Ab Method, system architecture and computer software for communication between devices
US7165109B2 (en) 2001-01-12 2007-01-16 Microsoft Corporation Method and system to access software pertinent to an electronic peripheral device based on an address stored in a peripheral device
WO2002063847A2 (en) * 2001-02-06 2002-08-15 Certicom Corp. Mobile certificate distribution in a public key infrastructure
US6832278B2 (en) * 2001-03-15 2004-12-14 Microsoft Corporation PCI bar target operation region
JP4464029B2 (ja) * 2001-04-19 2010-05-19 キヤノン株式会社 情報処理方法および制御プログラムおよび情報処理装置および周辺装置および応答方法および代理応答装置およびネットワークシステム
US6842460B1 (en) * 2001-06-27 2005-01-11 Nokia Corporation Ad hoc network discovery menu
US6920506B2 (en) * 2001-06-28 2005-07-19 Canon Information Systems, Inc. Discovery and management of network printers
US6823526B2 (en) * 2001-07-05 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer-based system and method for automatic configuration of an external device
US7017148B2 (en) * 2001-07-10 2006-03-21 Intel Corporation Apparatus and method for UPnP device code generation using XML
US7689673B2 (en) * 2002-04-23 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Remote creation of printer instances on a workstation
US20030236889A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Microsoft Corporation Data projection system and method
US20040003135A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Moore Terrill M. Technique for driver installation
US7058719B2 (en) * 2002-07-22 2006-06-06 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing and controlling a local network of electronic devices and reliably and securely adding an electronic device to the network
US7805606B2 (en) * 2002-07-29 2010-09-28 Bea Systems, Inc. Computer system for authenticating a computing device
US20040059842A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Xerox Corporation Network device installation
US20040064611A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-01 Cox David Peyton Disassembly of device stack that avoids physical disconnection/reconnection of device before stack rebuild
US7283505B1 (en) * 2002-10-31 2007-10-16 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Configuring wireless access points
US20040117440A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Singer Mitch Fredrick Media network environment
US7949785B2 (en) * 2003-03-31 2011-05-24 Inpro Network Facility, Llc Secure virtual community network system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000269998A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Ltd 分散システムの設定方法
JP2000353079A (ja) * 1999-04-09 2000-12-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体
JP2002007299A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp デバイス制御プログラム開発手段及び実行手段
JP2002032228A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Ricoh Co Ltd ソフトウェア導入・更新方法および周辺装置
JP2002152221A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Ricoh Co Ltd システムの構成処理方法、該方法の実行手段を備えた機器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
柏野 政弘: "WDMの基礎とUSBドライバの構造", INTERFACE 第27巻 第1号, vol. 第27巻, JPN6010060432, 1 December 2000 (2000-12-01), JP, pages 81 - 93, ISSN: 0001755290 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254445A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Microsoft Corp ネットワーク設定とネットワーク資源の少なくとも一方を発見する方法及び記録媒体
US8219665B2 (en) 2005-03-07 2012-07-10 Microsoft Corporation Method and system for discovery via tribal knowledge
JP2007043390A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Toshiba Corp 映像配信システム及びその方法
JP4667175B2 (ja) * 2005-08-31 2011-04-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
WO2007026908A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, computer program, and computer readable storage medium
JP2007066091A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US8214322B2 (en) 2005-08-31 2012-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, computer program, and computer readable storage medium
JP2009522629A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 装置または機械モジュール配列を制御するための方法ならびに方法を実施するためのエンジニアリングシステムおよびランタイムシステム
US8433429B2 (en) 2005-12-28 2013-04-30 Siements Aktiengesellschaft Method for controlling a device and machine module arrangement as well as an engineering system and runtime system for implementing the method
JP2010532893A (ja) * 2007-06-29 2010-10-14 マイクロソフト コーポレーション 分散オペレーティング・システムにおける外部ハードウェアの管理
JP2009295167A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Ricoh Co Ltd ウェブ・サービスを用いたmfpソフトウェアの更新
US8850459B2 (en) 2011-03-28 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2015504561A (ja) * 2011-12-02 2015-02-12 アップル インコーポレイテッド 印刷ジョブ用プリンターのアドホックな発見及び選択
JP2020071834A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 横河電機株式会社 エンジニアリング装置、エンジニアリング装置の制御方法及びプログラム
US11132184B2 (en) 2018-11-02 2021-09-28 Yokogawa Electric Corporation Engineering apparatus, control method, and program for executing a control application
JP2021196784A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、接続ケーブル、及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8151280B2 (en) 2012-04-03
MXPA04010159A (es) 2005-07-05
AU2004218618A1 (en) 2005-05-12
TW200523741A (en) 2005-07-16
US20110289517A1 (en) 2011-11-24
MY149107A (en) 2013-07-15
ES2593778T3 (es) 2016-12-13
CN100586073C (zh) 2010-01-27
KR101246971B1 (ko) 2013-03-25
RU2004131360A (ru) 2006-04-10
CA2482238C (en) 2015-12-01
BRPI0404372B1 (pt) 2018-07-10
EP2312436A2 (en) 2011-04-20
US20110264773A1 (en) 2011-10-27
KR20050040101A (ko) 2005-05-03
AU2004218618B2 (en) 2010-09-23
RU2383921C2 (ru) 2010-03-10
KR101176763B1 (ko) 2012-08-23
US20050108369A1 (en) 2005-05-19
BRPI0404372A (pt) 2005-06-21
EP1528751A2 (en) 2005-05-04
AU2004218618B8 (en) 2011-01-20
EP2312436A3 (en) 2011-09-21
KR20120034064A (ko) 2012-04-09
EP1528751B1 (en) 2016-06-29
TWI351610B (en) 2011-11-01
EP2312436B1 (en) 2016-10-26
CA2482238A1 (en) 2005-04-27
CN1617515A (zh) 2005-05-18
EP1528751A3 (en) 2006-07-26
ES2612187T3 (es) 2017-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101176763B1 (ko) 통신망 디바이스들의 간단한 동적 설정
JP5730914B2 (ja) Webブラウザにおける双方向通信および内容制御のシステムおよび方法
US10187474B2 (en) Method and device for resource sharing between devices
WO2014015732A1 (zh) 一种终端能力描述信息的生成方法及系统
JP2008152368A (ja) 通信制御プログラム、通信制御方法、通信制御装置およびサービス提供システム
US20060129700A1 (en) Bridging a local bus with a data network
JP2012059304A (ja) 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、方法、プログラム
JP2008003839A (ja) 通信機器
KR20080112923A (ko) 이벤트 메시지 수신 방법, 이벤트 메시지 전송 방법,피제어 장치 및 제어 포인트
KR102072003B1 (ko) 디바이스들 간의 리소스 공유하는 방법 및 전자 디바이스
US20190014011A1 (en) Information processing device and method for setting the environment of the device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101022