JP2005132842A - 抗酸化特性を有する組成物 - Google Patents

抗酸化特性を有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005132842A
JP2005132842A JP2004315233A JP2004315233A JP2005132842A JP 2005132842 A JP2005132842 A JP 2005132842A JP 2004315233 A JP2004315233 A JP 2004315233A JP 2004315233 A JP2004315233 A JP 2004315233A JP 2005132842 A JP2005132842 A JP 2005132842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbyl
formula
benzoate
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004315233A
Other languages
English (en)
Inventor
Teresa Mujica-Fernaud
ムジカフェルナウド テレサ
Christophe Carola
クリストフ カロラ
Marcus Brunner
ブルナー マルクス
Sylvia Huber
フーバー シィルフィア
Herwig Buchholz
ブーフホルツ ヘルヴィヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2005132842A publication Critical patent/JP2005132842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

【課題】抗酸化特性を有する組成物およびその調製および使用を提供すること。
【解決手段】本発明は、式I、
【化1】
Figure 2005132842

[式中、R1からR4は、同一または異なっていてもよく、
H、
628アルキルカルボン酸基、
628アルケニルカルボン酸基、
式II、
【化2】
Figure 2005132842

(式中、R5〜R8は、互いに独立して、H、ヒドロキシルまたはC16アルコキシである)の基から選択され、
ただし、前記基R1からR4の少なくとも1つは、前記式IIの基である]の化合物、または化粧品として、皮膚科学的に、もしくは薬理学的に許容されるその塩または誘導体の少なくとも1つを含む、抗酸化特性を有する組成物に関する。

Description

本発明は、抗酸化特性を有する組成物、およびその調製および使用に関する。
本発明による組成物の応用分野の一例は、化粧品である。ケア化粧品の目的は、可能なかぎり若々しい皮膚の印象を得ることである。原理上は、この目的を実現する様々な方法が存在する。例えば、現存する皮膚損傷、例えば、不規則な色素沈着または皺の現象などは、パウダーまたはクリームを塗布することによって補うことができる。別の方法は、恒久的な損傷、ひいては肌の老化を引き起こす環境の影響に対して、皮膚を保護するものである。その考え方は、したがって、予防的なやり方で介入し、ひいては老化の進行を遅延させるものである。その一例は、既に言及したUVフィルターであり、それは、一定の波長範囲を吸収する結果、皮膚の損傷を防ぐか、または少なくとも軽減する。UVフィルターの場合、損傷の事象、すなわち紫外線放射は、皮膚のところで遮蔽するが、別の経路は、損傷の事象に対する皮膚の生来の防御、または回復作用を支えようとすることを含む。最後に、さらなる手法は、加齢と共に弱くなる有害な影響に対する皮膚の防御機能を補うことを含み、それは、その低下していく防御または回復機能に置き換わることが可能である。例えば、皮膚は、外部または内部のストレス要因により形成されるフリーラジカルを捕捉する能力を有している。この能力は、加齢と共に減少し、加齢と共に老化の進行を促進する原因となる。
ある程度の肌の日焼けは、現代社会では、魅力的であり、かつ活力およびかっこよさの表われとして認識されている。太陽の皮膚へのこの望ましい作用と併せて、多数の望ましくない副作用、例えば、日光皮膚炎または早すぎる皮膚の老化および皺などが起こる。ここで格別重要なのは、280から400nmまでの波長範囲である。この範囲は、日光紅斑を形成するのに重要な役割を果たす280と320nmの間の波長を有するUV−B線、および皮膚を日焼けさせ、それより老化もさせ、紅斑性反応のきっかけの助けとなり、またはある一定の人々ではこの反応を悪化させることが可能であり、または光毒性もしくは光アレルギーおよび刺激反応のきっかけにさえなる、320と400nmの間の波長を有するUV−A線もまたカバーしている。
皮膚の損傷は、ただ日光によるだけでなく、その他の外部からの影響、例えば寒さまたは暑さなどによっても引き起こされる。その上、皮膚は、皺の形成が伴う自然の老化および皮膚の弾性の低下を被る。
化粧品の調製におけるさらなる困難は、化粧品組成物中に組み込もうとする活性成分が不安定であることが多く、その組成物中で破損し得ることである。その破損は、例えば、大気中の酸素との反応または紫外線の吸収によって引き起こされ得る。このようにして破損した分子は、例えば、それらの色を変化させ、かつ/またはそれらの構造変化を通じてそれらの活性を失うことがある。
上記の問題を処理する既知の方法は、その組成物中に酸化防止剤を添加するものである。
CD Rompp Chemie Lexikon[CD Rompp化学用語集]バージョン1.0、Stuttgart/New York:Georg Thieme Verlag、1995年(非特許文献1)によれば、酸化防止剤とは、酸素の作用、とりわけ酸化の進行によって保護すべき物質中に引き起こされる望ましくない変化を防止または避ける化合物である。応用分野は、例えば、プラスチックおよびゴムの老化に対する防御、油脂の酸敗臭に対する防御、油、牛用飼料、自動車用ガソリン、ジェット燃料のゴム質化に対する防御、変圧器およびタービン油のスラッジ形成予防、香味料の臭いの減退の防止等である。酸化防止剤として有効な化合物は、とりわけ、立体的に込み合った基で置換されている、フェノール類、ヒドロキノン類、ピロカテコール類、芳香族アミン類、およびそれらの金属錯体である。Romppによれば、酸化防止剤の作用は、通常、それらが、自動酸化の間に発生するフリーラジカルに対してそのフリーラジカル捕捉剤として作用することからなる。
しかしながら、皮膚許容性であり、またスキンケアおよび/または美白用組成物で使用するのに適する酸化防止剤への要求が引き続き存在している。
CD Rompp Chemie Lexikon[CD Rompp化学用語集]バージョン1.0、Stuttgart/New York:Georg Thieme Verlag、1995年
本発明の目的は、したがって、美白作用、および/または紫外線に対する保護作用を有しており、かつ/または体細胞への酸化ストレスに対して保護作用を発揮し、かつ/または皮膚の老化に対抗する組成物を提供することである。
意外なことに、アスコルビン酸の安息香酸誘導体とのある種のエステルは、上記の目的を達成するのに著しく適していることが見出された。本発明は、したがって、第1に、式I、
Figure 2005132842
[式中、R1からR4は、同一または異なっていてもよく、
H、
628アルキルカルボン酸基、
628アルケニルカルボン酸基、
式II、
Figure 2005132842
(式中、R5〜R8は、互いに独立して、H、ヒドロキシルまたはC16アルコキシである)の基から選択され、ただし、前記基R1からR4の少なくとも1つは、前記式IIの基である]の化合物、または化粧品として、皮膚科学的に、もしくは薬理学的に許容されるその塩または誘導体の少なくとも1つを含む抗酸化特性を有する組成物に関する。
本発明による組成物の利点は、特に、抗酸化作用および良好な許容性、特に皮膚許容性である。加えて、ここで記載する化合物は、好ましくは、無色またはごく弱い色を有するのみであり、そのため組成物の変色をもたらすことは、ほんの少しであるか、またはまったくない。
かくして、本発明で採用する式Iの化合物は、例えば、組成物中のブチルヒドロキシトルエン(BHT)の代替品として非常に適している。
特に、ヒドロキシ安息香酸エステルは、優れた水溶性を示し、それはまた、特に、脂肪酸を使用した追加のエステル化を経て、両親媒性または油溶性化合物を得ることが可能である。それ故、基R1からR4の少なくとも1つが没食子酸基であり、好ましくは、基R1からR4のもう1つがC1224脂肪酸基である化合物を選択するのが特に好ましい。
式Iの化合物は、組成物に簡単なやり方で組み込むことが可能であり、その場合、特に、その組成物の実質的なpH依存性は、実際に好都合であることを示す。
加えて、式Iの化合物は、それらを含む組成物の安定性、特に、高温および分離に対して好ましい効果を有する。
DPPHアッセイ(下記参照)における高い抗フリーラジカル効率(AE)で明らかな、本発明により採用する化合物の特別な作用の形態もまた利点である。
本発明は、したがって、速効性を有する酸化防止剤として、または抗酸化特性を有する組成物の調製用としての上で示した式Iの化合物の使用にも関する。
さらに、式Iの好ましい化合物は、その分子中で抗酸化特性をUV−B線範囲の紫外線吸収と組み合わせる。
その上、本発明による組成物は、チロシナーゼ活性を阻止し、したがって、美白組成物としても適する。
アスコルビン酸またはその誘導体と没食子酸またはその誘導体との物理的混合物の使用は、文献により知られている:
例えば、特開平8−117592号は、飲料の防腐剤としてこのタイプの酸素吸収混合物を使用することについて記載している。
特開平4−290819号は、このタイプのコラゲナーゼ阻害作用について記載している。
特開昭63−279771号によれば、アスコルビン酸またはその誘導体の没食子酸またはその誘導体との混合物が、食品の蛋白質変質防止剤として適している。
特開昭63−279771号によれば、アスコルビン酸またはその誘導体と没食子酸またはその誘導体の水溶液が、植物、切り花、果物、および野菜を新鮮に保つのに適する。
アスコルビン酸の没食子酸エステルについては、文献がわずかしかない:
L−アスコルビル6−O−ガレート、L−アスコルビル6−O−(3,4−ジヒドロキシベンゾエート)およびL−アスコルビル5−O−ガレートが、Gan,L.、Seib,P.A.、J.Carbohydrate Chemistry、1998、17(3)、397〜404に開示されている。5位または6位のエステル化化合物は、濃硫酸中で没食子酸を使用するアスコルビン酸のエステル化混合物中で形成され、その場合、L−アスコルビル6−O−ガレートは、分別晶出によって精製することができることが記されている。さらにその出版物は、5位または6位でエステル化した化合物の溶液中の相互転化について記述している。その化合物の酸化防止剤としての適性も、そこに記載されている試験で同様に検討され、L−アスコルビル−6−O−ガレートは、没食子酸プロピルより効果は少ないが、L−アスコルビン酸またはL−アスコルビルパルミテートよりは効果があることが見出されている。
欧州特許出願EP−A−1 145 710は、ビタミンCと比較して安定化されており、皮膚保護機能、皮膚の外観およびその含水率を向上し、皮膚炎の治療に適する表皮性のセラミドの合成を促進するアスコルビン酸誘導体を開示している。これらは、アスコルビン酸誘導体であって、2位に、糖の基をもっているか、またはアルキル、アリールもしくはアルキルアリール酸、好ましくはフェルラ酸を用いてエステル化する。ここで、5−O−位および6−O−位も、場合によってさらに記述のようにしてエーテル化またはエステル化することができる。挙げられる適当なアスコルビン酸エステルの例は、アスコルビル2−シンナメートおよびアスコルビル2−フェルレートならびに(5,6−イソプロピリデン)アスコルビル2−ベンゾエートである。
本発明は、したがって、また式Ia〜Icの新規化合物にも関する。
Figure 2005132842
[式中、R1からR3は、それぞれ互いに独立して、
H、
628アルキルカルボン酸基、
628アルケニルカルボン酸基、
モノ−、ジ−、トリ−、またはテトラヒドロキシ安息香酸基であり、
5〜R8は、互いに独立して、H、ヒドロキシルまたはC16アルコキシであり、
但し、式Ic中の基R1からR3の少なくとも1つが、C628アルキルカルボン酸基またはC628アルケニルカルボン酸基である]。
正確には、これらの化合物もまた、好ましくは、本発明による組成物に採用する。
ここで特に好ましい化合物は、R1が、C628アルキルカルボン酸基、またはC628アルケニルカルボン酸基、好ましくは天然脂肪酸または脂肪酸混合物の基である式IbまたはIcのものである。
本発明の目的のためには、L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3,4−ジヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(4−メトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3−ヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3−メトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(2,5−ジヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル3−O−ガレート、L−アスコルビル2−O−ガレート、L−アスコルビル3−O−ガレート3−O−パルミテート、またはL−アスコルビル3−O−ガレート6−O−パルミテートが、特に適していることが証明されている。
本発明による組成物は、通常、局所に塗ることができる、例えば、化粧品もしくは皮膚病製剤、または薬剤、または食品もしくは食品サプリメントのいずれかである。その組成物は、化粧品として、または皮膚科学的に、または薬理学的に、または食品として適する担体、および、望ましい特性プロフィールによって、場合によってはさらなる適当な成分を含む。
式Iの化合物は、本発明に従い、一般的には、0.01から20重量%までの量、好ましくは、0.1重量%から10重量%までの量、そして特に好ましくは、1から8重量%までの量で使用する。当業者であれば、その組成物の意図した作用によって適切な量を選択するのに困難を被ることはまったくない。
そのために、また、基R5からR8の少なくとも2つの隣接する基が、ヒドロキシル基またはメトキシ基であることを特徴とする式Iの少なくとも1つの化合物を含む組成物を選択することも好ましい。
特に好ましい組成物は、基R5からR8の少なくとも3つの隣接する基が、ヒドロキシル基またはメトキシ基であることを特徴とする式Iの少なくとも1つの化合物を含む。
式Iの化合物が、局所適用で特によく明白な作用を発現することができるようにするためには、式Iの化合物が皮膚層に深く浸透することを可能にするのが好ましい。いくつかの可能性が、この目的のために利用できる。先ず第1に、式Iの化合物は、外皮層から表皮層中に浸透することができるための適当な脂肪親和性を持つことができる。さらなる可能性として、式Iの化合物を、外皮層を通して輸送することを可能にする対応する輸送剤、例えばリポソーム類、もまたその組成物中に備えることもできる。最後に、式Iの化合物の全身的な輸送もまた考えられる。組成物は、その場合、例えば、それが経口投与に適するような方法で設計する。
一般に、式Iの物質は、フリーラジカル捕捉剤として作用する。このタイプのフリーラジカルは、直射日光によって発生するのみでなく、それよりもむしろ様々な条件下で形成される。例としては、シトクロム酸化酵素類の電子の逆流を阻止し、超酸化物フリーラジカルアニオンの形成を引き起こす酸素欠乏症、とりわけ白血球の細胞膜NADPH酸化酵素による超酸化物アニオンの形成と関連し、普通は食細胞活動の現象に含まれるヒドロキシルフリーラジカルおよびその他の反応種の形成(鉄(II)イオンの存在の不均化による)とも関連する炎症、および一般にヒドロキシフリーラジカルにより開始され、脂質系アルコキシフリーラジカルおよびヒドロペルオキシドを生成する脂質自動酸化がある。
式Iの好ましい化合物は、また、酵素抑制剤としても作用するものとみなされる。それらは、チロシナーゼ、ヒスチジンデカルボキシラーゼ、プロテインキナーゼ、エラスターゼ、アルドースレダクターゼ、およびヒアルロニダーゼを阻害し、それ故、血管の覆いの基本物質を無傷で維持することを可能にするものと考えられる。その上、それらは、カテコールO−メチル基転移酵素を非特異的に阻害して、利用できるカテコールアミン類の量およびそれによる血管強度の増大をもたらすものと考えられる。その上、それらは、AMPホスホジエステラーゼを阻害して、その物質に血小板の凝集を阻止する潜在能力を与えるものと考えられる。
それらの特性のお陰で、本発明による組成物は、一般に、免疫保護、ならびにDNAおよびRNAの保護に適している。特に、その組成物は、酸化の攻撃、フリーラジカル、および放射エネルギー特に紫外線放射エネルギーに対するDNAおよびRNAの保護に適している。本発明による組成物のさらなる1つの利点は、上で述べた影響による損傷に対する細胞保護、特にランゲルハンス細胞の保護である。
本発明による組成物および化合物は、なおその上に、臓器移植または心臓発作後の虚血性再潅流障害の予防/または治療に適する
それらの抗酸化作用のお陰で、その化合物は、製剤を酸化劣化に対して安定化させる活性成分として採用することができる。
さらに、本発明による化合物は、多価金属イオン、特に、Ca2+、Cu2+、Fe2+、およびFe3+イオンのキレート剤として適する。
すべてのこれら使用および式Iの化合物をそれ相応に採用することができる組成物調製のための使用も、特にまた、本発明の対象である。
特に、本発明による好ましい化合物は、また、分化および細胞増殖に影響を及ぼす角化の欠陥と関連する皮膚疾患の治療;特に、尋常性座瘡、面皰性座瘡(acne comedonica )、多形性座瘡、酒さ性座瘡、結節性座瘡、集簇性座瘡、加齢性座瘡、副作用として発症する座瘡、例えば太陽性座瘡(acne solaris)、薬物性座瘡、またはアクネプロフェッショナリス(acne professionalis)など、の治療;角化の他の欠陥、特に魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエ病、手掌足底角化症、白斑(leucoplasia)、白斑様状態、皮膚および粘膜(口腔)のヘルペス(苔癬)の治療;角化の欠損に伴い、炎症性および/または免疫アレルギー性成分を有する他の皮膚疾患、特に、皮膚、粘膜および指および足指の爪に影響を及ぼすすべての形態の乾癬、ならびに乾癬性リウマチ、ならびに湿疹もしくは呼吸性アトピーなどの皮膚アトピーまたは歯肉の肥大の治療(角化の欠損に伴わない一部の炎症に化合物を使用することが可能である);ウイルス起源の可能性のある、尋常性疣贅、扁平疣贅、疣贅状表皮発育異常症、口腔乳頭腫症、開花性乳頭腫症(papillomatosis florida)などの真皮または表皮のすべての良性または悪性の突出物、ならびに紫外線放射によって引き起こされる可能性のある突出物、特に基底細胞上皮腫および有棘細胞上皮腫の治療;水疱性皮膚炎などの皮膚疾患およびコラーゲンに影響を及ぼす疾患の治療;特定の眼疾患、特に角膜疾患の治療;老化に伴う光誘発性皮膚老化を克服またはそれに対抗すること;色素沈着および光線性角化症を軽減することおよび正常な老化または光誘発性老化に伴うすべての疾患の治療;局所的または全身的に投与されたコルチコステロイド剤によって引き起こされる表皮および/または真皮の萎縮ならびに他のすべてのタイプの皮膚萎縮の創傷/瘢痕の予防または治癒;創傷治癒の欠損の予防または治療;妊娠によって引き起こされる妊娠線の予防もしくは除去または創傷治癒の促進;座瘡における過脂漏症(hyperseborrhoea)または単純性脂漏症などの獣脂産生の欠損に対抗すること;癌様状態または前癌状態、特に前骨髄球性白血病に対抗しまたはそれらを予防すること;関節炎などの炎症の治療;皮膚または身体の他の領域のウイルス性疾患の治療;脱毛症の予防または治療;免疫学的成分による皮膚疾患または身体の他の領域の疾患の治療;動脈硬化症または高血圧症などの心血管疾患およびインスリン非依存性糖尿病の治療;および紫外線放射によって引き起こされる皮膚の問題の治療にも適している。
式Iの化合物の抗酸化作用は、例えば、2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジル(DPPH)アッセイによって証明することができる。2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジルは、溶液中で安定なフリーラジカルである。不対電子は515nmに強い吸収バンドをもたらし、溶液は暗紫色である。フリーラジカル捕捉剤が存在すると、電子は対となり、吸収は消失し、電子の取り込みを計算に入れながら化学量論的に脱色が進行する。吸光度は光度計で測定する。被験物質の抗フリーラジカル特性は、50%の2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジルがフリーラジカル捕捉剤と反応した濃度を測定することによって決定する。この濃度はEC50で表され、所与の測定条件下における物質の特性と見なすことができる値である。検討物質を標準品(例えばトコフェロール)と比較する。ここのEC50値は、それぞれの化合物のフリーラジカル捕捉能力の尺度である。EC50値が低ければ低いほどフリーラジカル捕捉能力は高い。本発明の目的上、EC50値がトコフェロールの値よりも低い場合に「大きいまたは高いフリーラジカル捕捉能力」という表現を用いる。
酸化防止剤の作用に関する別の重要な側面はこのEC50値に到達する時間である。分の単位で測定されるこの時間からはTEC50値が得られ、これらの酸化防止剤がフリーラジカルを捕捉する速度に関する結論を出すことができる。
抗フリーラジカル効率(AE)(C.Sanchez−Moreno、J.A.LarrauriおよびF.Saura−Calixto、J.Sci.Food Agric.1998、76(2)、270〜276に記載)は、以下の関係によって前述の量から導かれる。
Figure 2005132842
低いAE(×10-3)は約10までの範囲にあり、中程度のAEは10〜20までの範囲にあり、高いAEは、本発明によれば20より上の値を有する。
本発明によれば、速効性の酸化防止剤と低いまたは時間遅延作用を有する酸化防止剤とを組み合わせることが特に好ましいと思われる。速効性酸化防止剤と時間遅延酸化防止剤との典型的な重量比は、10:1〜1:10までの範囲、好ましくは10:1〜1:1までの範囲であり、皮膚保護製剤の場合には5:1〜2:1の範囲であることが特に好ましい。しかしながら、本発明により同様に好ましい他の組成物では、速効性の酸化防止剤よりも多くの時間遅延酸化防止剤の存在することが作用最適化の目的にとって有利なことがある。その場合、典型的な組成物は、1:1〜1:10までの範囲、好ましくは1:2〜1:8の範囲にある速効性酸化防止剤と時間遅延酸化防止剤の重量比を示す。
このように、組成物が1つまたは複数の他の酸化防止剤を含む場合には、酸化ストレスに対する、またはフリーラジカルの影響に対する防御作用をさらに改善することができ、当業者は、速効性または時間遅延酸化防止剤を選択する際、困難に遭遇することはまったくない。
したがって、本発明の好ましい実施形態では、組成物は、1つまたは複数の式Iの化合物のほかに1つまたは複数の他の酸化防止剤を含むことが好ましいことを特徴とする、酸化的ストレスから体細胞を防御するための、特に皮膚老化を軽減するための組成物である。
酸化防止剤として用いることできる専門家の文献で知られている多くの立証済みの物質があり、例えばアミノ酸(例えばグリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびそれらの誘導体、イミダゾール(例えばウロカニン酸)およびそれらの誘導体、D,L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノシンなどのペプチドおよびそれらの誘導体(例えばアンセリン)、カロチノイド、カロチン(例えばα−カロチン、β−カロチン、リコピン)およびそれらの誘導体、クロロゲン酸およびその誘導体、リポ酸およびその誘導体(例えばジヒドロリポ酸)、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例えばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンならびにそれらのグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステル)およびそれらの塩、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩、および極めて低い許容量(例えばpmol〜μmol/kg)のスルホキシイミン化合物(例えばブチオニンスルホキシイミン、ホモシステインスルホキシイミン、ブチオニンスルホン、ペンタ−、ヘキサ−およびヘプタ−チオニンスルホキシイミン)、および(金属)キレート化剤(例えばα−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、α−ヒドロキシ酸(例えば、クエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁エキス、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAおよびそれらの誘導体、不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体、ビタミンCおよび誘導体(例えばアスコルビルパルミテート、マグネシウムアスコルビルホスフェート、アスコルビルアセテート)、トコフェロールおよび誘導体(例えばビタミンEアセテート)、ビタミンAおよび誘導体(例えばビタミンAパルミテート)、およびベンゾイン樹脂のコニフェリルベンゾエート、ルチン酸(rutinic acid)およびその誘導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアイアレチン酸、トリヒドロキシブチロフェノン、クェルセチン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体、亜鉛およびその誘導体(例えばZnO、ZnSO4)、セレンおよびその誘導体(例えばセレノメチオニン)、スチルベンおよびその誘導体(例えばスチルベンオキシド、トランス−スチルベンオキシド)がある。
同様に、酸化防止剤の混合物も本発明による化粧品組成物中で使用するのに適している。知られており市販されている混合物は、例えば、活性成分としてレシチン、L−(+)−アスコルビルパルミテートおよびクエン酸を含む混合物(例えばOxynex(登録商標)AP)、天然トコフェロール、L−(+)−アスコルビルパルミテート、L−(+)−アスコルビン酸およびクエン酸を含む混合物(例えばOxynex(登録商標)K LIQUID)、天然源からのトコフェロールエッキス、L−(+)−アスコルビルパルミテート、L−(+)−アスコルビン酸およびクエン酸を含む混合物(例えばOxynex(登録商標)L LIQUID)、DL−α−トコフェロール、L−(+)−アスコルビルパルミテート、クエン酸およびレシチンを含む混合物(例えばOxynex(登録商標)LM)またはブチルヒドロキシトルエン(BHT)、L−(+)−アスコルビルパルミテートおよびクエン酸(例えばOxynex(登録商標)2004)を含む混合物である。通常、このタイプの酸化防止剤は、このタイプの組成物中で式Iの化合物と一緒に、1000:1〜1:1000の範囲の比率、好ましくは100:1〜1:100の量で用いられる。
本発明による組成物は、他の成分としてビタミン類を含むことができる。本発明による化粧品組成物は、ビタミンA、ビタミンAプロピオネート、ビタミンAパルミテート、ビタミンAアセテート、レチノール、ビタミンB、塩化チアミン塩酸塩(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ニコチンアミド、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンD、エルゴカルシフェロール(ビタミンD2)、ビタミンE、DL−α−トコフェロール、トコフェロールEアセテート、コハク酸水素トコフェロール、ビタミンK1、エスクリン(ビタミンP活性成分)、チアミン(ビタミンB1)、ニコチン酸(ナイアシン)、ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン(ビタミンB6)、パントテン酸、ビオチン、葉酸およびコバラミン(ビタミンB12)、特に好ましくはビタミンAパルミテート、ビタミンCおよびその誘導体、DL−α−トコフェロール、トコフェロールEアセテート、ニコチン酸、パントテン酸およびビオチンから選択されるビタミンおよびビタミン誘導体を含む。この場合、ビタミンは通常、式Iの化合物と一緒に、1000:1〜1:1000の範囲の比率、好ましくは100:1〜1:100の量で用いられる。
抗酸化作用を有するフェノールのうち、一部天然に存在するポリフェノールは、薬剤、化粧品または栄養の部門における応用に関して特に興味深い。例えば、主に植物色素として知られているフラボノイドまたはバイオフラボノイドは、酸化防止剤としての可能性を有していることが多い。K.Lemanska、H.Szymusiak、B.Tyrakowska、R.Zielinski、I.M.C.M.Rietjens;Current Topics in Biophysics 2000、24(2)、101〜108は、モノおよびジヒドロキシフラボンの置換パターンの影響に関するものである。その中で、ケト官能基に隣接するOH基または3’,4’もしくは6,7もしくは7,8位にOH基を含むジヒドロキシフラボンは抗酸化性を有しているが、場合によっては他のモノおよびジヒドロキシフラボンは抗酸化性を有していないことが観察されている。
クェルセチン(シアニダノール、シアニデノロン(cyanidenolon)1522、メレチン、ソフォレチン(sophoretin)、エリシン(ericin)、3,3’,4’,5,7−ペンタヒドロキシフラボン)は、特に有効な酸化防止剤として言及されることが多い(例えばC.A.Rice−Evans、N.J.Miller、G.Paganga、Trends in Plant Science 1997、2(4)、152〜159)。K.Lemanska、H.Szymusiak、B.Tyrakowska、R.Zielinski、A.E.M.F.Soffers、I.M.C.M.Rietjens;Free Radical Biology & Medicine 2001、31(7)、869〜881では、ヒドロキシフラボンの抗酸化作用のpH依存性について検討されている。クェルセチンは、全pH範囲にわたり検討された構造の中で最も強い活性を示す。
適当な酸化防止剤は、さらに、先願のドイツ特許出願DE10244282.7に記載されている式IIIの化合物類である。
Figure 2005132842
[式中、R1〜R10は、同一または異なり、
H、
OR11
直鎖または分枝のC1〜C20アルキル基、
直鎖または分枝のC3〜C20アルケニル基、
直鎖または分枝のC1〜C20ヒドロキシアルキル基(ヒドロキシル基は、アルキル鎖の第一級または第二級炭素原子と結合していてもよく、さらに、アルキル鎖は、酸素によって中断されていてもよい)、ならびに/あるいは、
3〜C10シクロアルキル基および/またはC3〜C12シクロアルケニル基(環は、nが1〜3である−(CH2n−基によって架橋していてもよい)から選択され、
OR11は、互いに独立して、
OH、
直鎖または分枝のC1〜C20アルコキシ基、
直鎖または分枝のC3〜C20アルケニルオキシ基、
直鎖または分枝のC1〜C20ヒドロキシアルコキシ基(ヒドロキシル基は、アルキル鎖の第一級または第二級炭素原子と結合していてもよく、さらに、アルキル鎖は、酸素によって中断されていてもよい)、ならびに/あるいは、
3〜C10シクロアルコキシ基および/またはC3〜C12シクロアルケニルオキシ基(環は、それぞれnが1〜3である−(CH2n−基によって架橋していてもよい)、ならびに/あるいは、
モノおよび/またはオリゴグリコシル基から選択される。
ただし、R1〜R7からの少なくとも4個の基はOHであり、少なくとも2対の隣接−OH基が分子中で存在するか、
またはR2、R5およびR6はOHであり、基R1、R3、R4およびR7〜R10はHである。]
ここで、幾多の天然油のようにビタミンEの高い含量を有する組成物の中で本発明による化合物をビタミンEと組み合わせるのは、本発明による式Iの化合物が、ビタミンEの酸化促進効果を抑圧することができるので、特に有利であり得ることがさらに分かっている。
本発明による特に好ましい組成物は、また、式Iの化合物に加えて純粋のUVフィルターを含む。
UV−A線吸収剤として特に好ましいジベンゾイルメタン誘導体を式Iの化合物と組み合わせて使用すると、さらに利点が生じる。すなわち、紫外線感受性のジベンゾイルメタン誘導体は、式Iの化合物が存在することによってさらに安定化する。したがって、本発明はさらに、組成物中のジベンゾイルメタン誘導体を安定化するための式Iの化合物の使用法に関する。
基本的に、すべてのUVフィルターは、本発明による式Iの化合物と組み合わせるのに適している。生理学的許容性がすでに立証されているUVフィルターが特に好ましい。UV−A線とUV−B線吸収剤についてはいずれも、例えば以下のような専門家の文献で知られている多くの証明済み物質がある:
3−(4’−メチルベンジリデン)−dl−ショウノウ(例えばEusolex(登録商標)6300)、3−ベンジリデンショウノウ(例えばMexoryl(登録商標)SD)、N−{(2および4)−[(2−オキソボルン−3−イリデン)メチル]ベンジル}アクリルアミドのポリマー(例えばMexoryl(登録商標)SW)、メチル硫酸N,N,N−トリメチル−4−(2−オキソボルン−3−イリデンメチル)アニリニウム(例えばMexoryl(登録商標)SK)、(2−オキソボルン−3−イリデン)トルエン−4−スルホン酸(例えばMexoryl(登録商標)SL)などのベンジリデンショウノウ誘導体;
1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン(例えばEusolex(登録商標)9020)、4−イソプロピルジベンゾイルメタン(例えばEusolex(登録商標)8020)などのベンゾイルまたはジベンゾイルメタン類;
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(例えばEusolex(登録商標)4360)、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸およびそのナトリウム塩(例えばUvinul(登録商標)MS−40)などのベンゾフェノン類;
メトキシ桂皮酸オクチル(例えばEusolex(登録商標)2292)、4−メトキシ桂皮酸イソペンテニル、例えば異性体の混合物として(例えばNeo Heliopan(登録商標)E 1000)などのメトキシ桂皮酸エステル類;
サリチル酸2−エチルヘキシル(例えばEusolex(登録商標)OS)、サリチル酸4−イソプロピルベンジル(例えばMegasol(登録商標))、サリチル酸3,3,5−トリメチルシクロヘキシル(例えばEusolex(登録商標)HMS)などのサリチル酸誘導体類;
4−アミノ安息香酸、4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−エチルヘキシル(例えばEusolex(登録商標)6007)、エトキシル化4−アミノ安息香酸エチル(例えばUvinul(登録商標)P25)などの4−アミノ安息香酸およびその誘導体類;
2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸ならびにそのカリウム、ナトリウムおよびトリエタノールアミン塩(例えばEusolex(登録商標)232)、2,2−(1,4−フェニレン)ビスベンゾイミダゾール−4,6−ジスルホン酸およびその塩(例えばNeoheliopan(登録商標)AP)、2,2−(1,4−フェニレン)ビスベンゾイミダゾール−6−スルホン酸などのフェニルベンゾイミダゾールスルホン酸類;
2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシル(例えばEusolex(登録商標)OCR)、
3,3’−(1,4−フェニレンジメチレン)ビス(7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタ−1−イルメタンスルホン酸およびその塩(例えばMexoryl(登録商標)SX)、
2,4,6−トリアニリノ−(p−カルボ−2’−エチルヘキシル−1’−オキシ)−1,3,5−トリアジン(例えばUvinul(登録商標)T 150)、および
2−(4−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸ヘキシル(例えばUvinul(登録商標)UVA Plus、BASF)などの他の物質。
一覧で述べた化合物は例に過ぎないと見なすべきである。言うまでもなく、他のUVフィルターを使用することも可能である。
一般に、これらの有機UVフィルターは、0.5〜10重量%、好ましくは1〜8重量%で化粧品製剤中に組み入れる。
他の好適な有機UVフィルターとしては、例えば、
2−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−4−メチル−6−(2−メチル−3−(1,3,3,3−テトラメチル−1−(トリメチルシリルオキシ)ジシロキサニル)プロピル)フェノール(例えばSilatrizole(登録商標))、
4,4’−[(6−[4−((1,1−ジメチルエチル)アミノカルボニル)フェニルアミノ]−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビス(安息香酸)2−エチルヘキシル(例えばUvasorb(登録商標)HEB)、
マロン酸ジメチコンジエチルベンザル(CAS No.207 574−74−1)、
2,2’−メチレンビス(6−(2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール(CAS No.103 597−45−1)、
2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(1H−ベンゾイミダゾール−4,6−ジスルホン酸、モノナトリウム塩)(CAS No.180 898−37−7)、および
2,4−ビス{[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン(CAS No.103 597−45−、187 393−00−6)がある。
他の好適なUVフィルターは、先願のドイツ特許出願DE10232595.2に対応するメトキシフラボンである。
一般に、有機UVフィルターは、0.5〜20重量%、好ましくは1〜15重量%で化粧品製剤中に組み入れる。
考えられる無機UVフィルターは、例えば、コーティングされた二酸化チタン(例えばEusolex(登録商標)T−2000、Eusolex(登録商標)T−AQUA)などの二酸化チタン、酸化亜鉛(例えばSachtotec(登録商標))、酸化鉄および酸化セリウムからなる群から得られる吸収剤である。一般に、これらの無機UVフィルターは、0.5〜20重量%、好ましくは2〜10%の量で化粧品製剤中に組み入れる。
紫外線吸収特性を有する好ましい化合物は、3−(4’−メチルベンジリデン)−dl−ショウノウ、1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、オクチルメトキシシンナメート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルサリチレート、2−エチルヘキシル4−(ジメチルアミノ)ベンゾエート、2−エチルヘキシル2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸ならびにそのカリウム、ナトリウムおよびトリエタノールアミン塩である。
紫外線放射の有害な効果に対する防御作用は、1つまたは複数の式Iの化合物を他のUVフィルターと組み合わせることによって最適化することができる。
最適化された組成物は、例えば、有機UVフィルター、4’−メトキシ−6−ヒドロキシフラボンと1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオンおよび3−(4’−メチルベンジリデン)−dl−ショウノウとの組合せを含む。この組合せは、広帯域の防御をもたらし、二酸化チタン微粒子などの無機UVフィルターの添加によって強化することができる。
また、前記UVフィルターはすべて、カプセル化形態でも用いることができる。特に、カプセル化形態で有機UVフィルターを用いることが有利である。詳細には、以下の利点が生じる:
カプセル壁の親水性は、UVフィルターの溶解性とは関係なく設定することができる。したがって、例えば、疎水性UVフィルターを完全に水性の製剤中に組み入れることが可能である。さらに、疎水性UVフィルターを含む組成物を塗布するときに不快と見なされることが多い油性の印象が押さえられる;
あるUVフィルター、特にジベンゾイルメタン誘導体は、化粧品組成物中で削減された光安定性を示すに過ぎない。これらの吸収剤またはケイ皮酸誘導体などのこれらの吸収剤の光安定性を損なう化合物をカプセル化することによって、組成物全体の光安定性を高めることが可能となる;
有機UVフィルターによる皮膚透過およびヒトの皮膚へ直接塗布したときに伴う可能性のある刺激については文献中で繰り返し論じられている。ここで提案する対応する物質のカプセル化は、この影響を抑制する;
一般に、個々のUVフィルターまたは他の成分のカプセル化は、結晶化プロセス、沈殿および集塊形成などの個々の組成物構成要素のお互いとの相互作用によって引き起こされる製剤上の問題を、相互作用が抑えられることにより避けることを可能にする。
したがって、本発明によれば、1つまたは複数のUVフィルターをカプセル化形態にすることが好ましい。この場合、カプセルを肉眼で見ることができないほど小さくすることが有利である。前述の効果を得るため、さらに、カプセルを十分に安定にし、カプセル化された活性成分(UVフィルター)が環境に放出されるのがごくわずか、あるいはまったく放出されないようにすることがさらに必要である。
好適なカプセルは、無機または有機ポリマーの壁を有することができる。例えば、US6,242,099 B1は、キチン、キチン誘導体またはポリヒドロキシル化ポリアミンの壁を有する好適なカプセルの製造について記載している。本明細書に従って用いることが特に好ましいカプセルは、出願WO 00/09652、WO 00/72806およびWO 00/71084に記載のゾル−ゲル法によって得ることができる。ここでは、やはり壁がシリカゲル(シリカ:不定の酸化水酸化ケイ素)で作られたカプセルが好ましい。対応するカプセルの製造は、例えば、引用した特許出願により当業者にはよく知られており、その内容は、本出願の対象にも明確に属している。
本発明による組成物中のカプセルは、カプセル化されたUVフィルターが前述の量で組成物中に存在することを確実にする量で存在することが好ましい。
さらに、本発明による組成物は、他の従来型の皮膚防御またはスキンケア活性成分を含むことができる。原則として、これらの成分は、当業者に知られているいずれの活性成分であってもよい。
これらは、クロモン誘導体類であり得る。クロモン誘導体類という用語は、ヒトの皮膚および人毛の老化の進行および有害な環境の影響に対する予防的処置のための活性成分として適する一定のクロモン−2−誘導体類を意味するものと理解するのが好ましい。それらは、同時に、皮膚に炎症を起こす可能性が低く、皮膚の保水に対して好ましい影響があり、皮膚の弾性を維持または増大し、それにより肌の滑らかさを促進する。これらの化合物は、好ましくは次式IVと一致する。
Figure 2005132842
式中、
1およびR2は、同一または異なり、
H、−C(=O)−R7、および−C(C=)−OR7
直鎖または分枝のC1〜C20アルキル基、
直鎖または分枝のC3〜C20アルケニル基、直鎖または分枝のC1〜C20ヒドロキシアルキル基(ヒドロキシル基は、アルキル鎖の第一級または第二級炭素原子と結合していてもよく、さらに、アルキル鎖は、酸素によって中断されていてもよい)、ならびに/あるいは、
3〜C10シクロアルキル基および/またはC3〜C12シクロアルケニル基(環は、nが1〜3である−(CH2n−基によって架橋していてもよい)から選択され、
3は、Hまたは直鎖もしくは分枝のC1〜C20アルキル基であり、
4は、HまたはOR8であり、
5およびR6は、同一または異なり、
−Hおよび−OH、
直鎖または分枝のC1〜C20アルキル基、
直鎖または分枝のC3〜C20アルケニル基、
直鎖または分枝のC1〜C20ヒドロキシアルキル基(ヒドロキシル基は、アルキル鎖の第一級または第二級炭素原子と結合していてもよく、さらに、アルキル鎖は、酸素によって中断されていてもよい)から選択され、
7は、Hまたは直鎖もしくは分枝のC1〜C20アルキル基、好ましくは、アスコルビン酸基またはグリコシド基等のポリヒドロキシル化合物であり、
8は、Hまたは直鎖もしくは分枝のC1〜C20アルキル基であって、
置換基R1、R2、R4〜R6の少なくとも2つがHでないか、またはR1とR2からの少なくとも1つの置換基が、−C(=O)−R7または−C(=O)−OR7である。
本発明の組成物中のクロモン誘導体類から選択された1つまたは複数の化合物の割合は、組成物全体を基準として、好ましくは0.001〜5重量%まで、特に好ましくは0.01〜2重量%までである。
本発明による組成物には、少なくとも1つの忌避剤を含むのがさらに好ましく、その場合その忌避剤は、好ましくは、N,N−ジエチル−3−メチルベンズアミド、3−(アセチルブチルアミノ)プロピオン酸エチル、フタル酸ジメチル、ブトピロニキシル、2,3,4,5−ビス(2−ブチレン)テトラヒドロ−2−フルアレデヒド、N,N−ジエチルカプリルアミド、N、N−ジエチルベンズアミド、o−クロロ−N,N−ジエチルベンズアミド、ジメチルカルベート(dimethyl carbate)、イソシンコメロン酸ジ−n−プロピル、2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、N−オクチルビシクロヘプテンジカルボキシイミド、ピペロニルブトキシド、1−(2−メチルプロポキシカルボニル)−2−(ヒドロキシエチル)ピペリジン、またはそれらの混合物から選択し、特にN,N−ジエチル−3−メチルベンズアミド、3−(アセチルブチルアミノ)プロピオン酸エチル、1−(2−メチルプロポキシカルボニル)−2−(ヒドロキシエチル)ピペリジン、またはそれらの混合物から選択するのが好ましい。
忌避剤を含む本発明による組成物は、好ましくは、防虫剤である。防虫剤は、溶液、ジェル、スティック、ローラー、ポンプスプレー、およびエアゾールスプレーの形態で利用可能であり、市販製品の大部分を形成するのは溶液およびスプレーである。これら2つの製品の形態の基礎原料は、通常脂肪物質および少量の香料を加えたアルコールまたは水/アルコール溶液である。
特に好ましい活性成分は、ピリミジンカルボン酸および/またはアリールオキシムである。
ピリミジンカルボン酸は好塩性微生物中に存在し、これらの生物体の浸透圧調整で役割を果たしている(E.A.Galinski他、Eur.J.Biochem.、149(1985)135〜139ページ)。ピリミジンカルボン酸のうち、ここでは、エクトイン((S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)およびヒドロキシエクトイン((S,S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)およびそれらの誘導体について特に述べなければならない。これらの化合物は、水溶液および有機溶媒中で酵素および他の生体分子を安定化する。さらに、これらの化合物は、特に塩、極端なpH値、界面活性剤、尿素、塩化グアニジニウムおよび他の化合物などの変性条件に対して酵素を安定化する。
エクトインおよびヒドロキシエクトインなどのエクトイン誘導体は、薬物中で有利に用いることができる。特に、ヒドロキシエクトインは、皮膚疾患治療用の薬物を調製するために用いることができる。通常、ヒドロキシエクトインおよび他のエクトイン誘導体を適用する他の領域は、例えば、トレハロースが添加剤として用いられている領域である。すなわち、ヒドロキシエクトインなどのエクトイン誘導体は、乾燥酵母および細菌細胞中の保護剤として用いることができる。グリコシル化されていない薬剤として活性なペプチドおよびタンパク質、例えばt−PAなどの薬剤製品もエクトインまたはその誘導体により保護することができる。
化粧品用途のうち、老化、乾燥皮膚または炎症を起こした皮膚を手入れするためのエクトインおよびエクトイン誘導体の使用法について特に述べなければならない。すなわち、欧州特許出願EP−A−0 671 161には、特に、パウダー、石鹸、界面活性剤含有クレンジング製品、口紅、ほお紅、化粧、ケアクリームおよび日焼け止め製剤などの化粧品組成物にエクトインおよびヒドロキシエクトインが用いられることが記載されている。
ここでは、下式Vのピリミジンカルボン酸を使用することが好ましい。
Figure 2005132842
(式中、R1は、HまたはC1〜8アルキル基であり、R2はHまたはC1〜4アルキル基であり、R3、R4、R5およびR6は、各々お互いに独立して、H、OH、NH2およびC1〜4アルキルから選択される基である)。R2がメチルまたはエチル基であり、R1またはR5およびR6がHであるピリミジンカルボン酸を使用することが好ましい。ピリミジンカルボン酸のエクトイン((S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)およびヒドロキシエクトイン((S,S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)を使用することが特に好ましい。この場合、本発明による組成物は、15重量%までの量でこのタイプのピリミジンカルボン酸を含むことが好ましい。ここでは、式Iの化合物に対し、ピリミジンカルボン酸を100:1〜1:100の比率で用いることが好ましく、1:10〜10:1の範囲の比率であることが特に好ましい。
アリールオキシムのうち、HMLO、LPOまたはF5の別名でも知られる2−ヒドロキシ−5−メチル−ラウロフェノンオキシムを用いることが好ましい。化粧品組成物に用いることについてのその適合性は、例えば、DE−A−41 16 123に開示されている。したがって、2−ヒドロキシ−5−メチル−ラウロフェノンオキシムを含む組成物は、炎症を伴う皮膚疾患の治療に適している。このタイプの組成物は、例えば、乾癬、様々な形態の湿疹、刺激性および中毒性皮膚炎、紫外線皮膚炎ならびに皮膚および外皮付属器のその他のアレルギー性および/または炎症性疾患の治療に使用できることが知られている。式Iの化合物の他に、アリールオキシム、好ましくは2−ヒドロキシ−5−メチル−ラウロフェノンオキシムをさらに含む本発明による組成物は、驚くべき抗炎症適合性を示す。本明細書の組成物は、アリールオキシム0.01〜10重量%を含むことが好ましく、その組成物は、アリールオキシム0.05〜5重量%を含むことが特に好ましい。
本発明の同様に好ましいさらなる実施形態において、本発明による組成物は、少なくとも1つのセルフタンニング剤を含む。
採用することができる有利なセルフタンニング剤は、とりわけ以下のものである:
Figure 2005132842
新鮮なクルミの殻から抽出する5−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン(ユグロン)、
Figure 2005132842
および、ヘンナの葉に存在する2−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン(ラウソン)
Figure 2005132842
についても言及する必要がある。
特に好ましいのは、人体中に存在する三官能性糖の、1,3−ジヒドロキシアセトン(DHA)、
Figure 2005132842
およびその誘導体である。
本発明は、さらに、セルフタンニング剤、特に、ジヒドロキシアセトンまたはジヒドロキシアセトン誘導体の安定化のための本発明によるナノ粒子状の紫外線カット剤の用途に関する。
さらに、本発明による組成物は、染料および有色顔料を含んでもよい。その染料および有色顔料は、ドイツ化粧品規則(the German Cosmetic Regulation)またはEUの化粧品着色料リストの対応するポジティブリストから選択することができる。ほとんどの場合、それらは、食品に認可されている染料と同一である。有利な有色顔料は、例えば、二酸化チタン、雲母、酸化鉄類(例えば、Fe23、Fe34、FeO(OH))および/または酸化スズである。有利な染料は、例えば、カルミン、ベルリンブルー、酸化クロムグリーン、群青、および/またはマンガンバイオレットである。染料および/または有色顔料は、以下の表から選択するのが特に有利である。カラーインデックス番号(CIN)は、the Rowe Colour Index、3rd Edition、Society of Dyers and Colourists、Bradford、England、1971から取った。
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842

さらに、染料として以下の群から1つまたは複数の物質を選択するのが好ましい:
2,4−ジヒドロキシアゾベンゼン、1−(2’−クロロ−4’−ニトロ−1’−フェニルアゾ)−2−ヒドロキシナフタレン、セレスレッド、2−(4−スルホ−1−ナフチルアゾ)−1−ナフトール−4−スルホン酸、2−ヒドロキシ−1,2’−アゾナフタレン−1’−スルホン酸のカルシウム塩、1−(2−スルホ−4−メチル−1−フェニルアゾ)−2−ナフチルカルボン酸のカルシウムおよびバリウム塩、1−(2−スルホ−1−ナフチルアゾ)−2−ヒドロキシナフタレン−3−カルボン酸のカルシウム塩、1−(4−スルホ−1−フェニルアゾ)−2−ナフトール−6−スルホン酸のアルミニウム塩、1−(4−スルホ−1−ナフチルアゾ)−2−ナフトール−3,6−ジスルホン酸のアルミニウム塩、1−(4−スルホ−1−ナフチルアゾ)−2−ナフトール−6,8−ジスルホン酸、4−(4−スルホ−1−フェニルアゾ)−2−(4−スルホフェニル)−5−ヒドロキシピラゾロン−3−カルボン酸のアルミニウム塩、4,5−ジブロモフルオロセインのアルミニウムおよびジルコニウム塩、2,4,5,7−テトラブルモフルオロセインのアルミニウムおよびジルコニウム塩、3’,4’,5’,6’−テトラクロロ−2,4,5,7−テトラブロモフルオロセインおよびそのアルミニウム塩、2,4,5,7−テトラヨードフルオロセインのアルミニウム塩、キノフタロンジスルホン酸のアルミニウム塩、インジゴジスルホン酸のアルミニウム塩、赤色および黒色の酸化鉄(CIN:77 491(赤色)および77 499(黒色))、酸化鉄水和物(CIN:77492)、二リン酸マンガンアンモニウム、および二酸化チタン。
また、油溶性天然染料、例えば、パプリカ抽出物、β−カロチン、コチニールなども有利である。
また、本発明の目的に対して有利なのは、真珠光沢顔料を含むジェルクリームである。以下に掲げるタイプの真珠光沢顔料が特に好ましい:
1.天然真珠光沢顔料、例えば、
a)「パールエッセンス」(魚のうろこからとれるグアニン/ヒポキサンチンが混じり合っている結晶)、および
b)「真珠質」(すりつぶしたイガイの貝殻)など、
2.単結晶真珠光沢顔料、例えば、オキシ塩化ビスマス(BiOCl)など、
3.層をなす物質の顔料、例えば、雲母/金属酸化物など。
真珠光沢顔料の基礎は、例えば、オキシ塩化ビスマスおよび/または二酸化チタンの粉末状顔料またはヒマシ油分散物ならびに雲母上のオキシ塩化ビスマスおよび/または二酸化チタンにより形成する。例えば、CIN77163のもとに記載されている光沢顔料が、特に有利である。
また、例えば、雲母/金属酸化物に基づく以下の真珠光沢顔料も有利である:
Figure 2005132842
特に好ましいのは、例えば、Timiron、Colorona、Dichrona等の商品名でMerck社から入手できる真珠光沢顔料である。
前記真珠光沢顔料の表は、勿論、それに限定することを意図するものではない。本発明の目的にとって好ましい真珠光沢顔料は、それ自体知られている多数の手段により得ることができる。例えば、雲母とは別のその他の物質、例えばシリカなどもまた、さらなる金属酸化物で被覆することができる。例えば、TiO2を被覆した粒子およびFe23を被覆したSiO2粒子(「Ronasphere」グレード)は、Merck社により市販されていて、細かい皺の視覚的減少に特に適しており、有利である。
さらに、雲母などの物質を完全に削除することが有利であり得る。SiO2を用いて調製した真珠光沢顔料が特に好ましい。そのような顔料は、さらに、ゴニオクロマチック効果も有しており、例えば、Sicopearl Fantasticoの商品名でBASF社から入手可能である。
また、二酸化チタンを被覆したホウケイ酸カルシウムナトリウムに基づくエンゲルハルト/マール顔料(Engelhard/Mearl pigment)を採用するのも有利である。これらは、Reflecksの品名で入手可能である。それらは、粒径が40〜80μmであるために、色彩に加えて輝き効果も有する。
また、特に有利なのは、Flora Tech社から商品名Metasomes Standard/Glitterのもとで様々な色(黄色、赤、緑、および青)が入手できるエフェクト顔料である。その輝きのある粒子は、ここでは、様々な助剤と染料(例えば、カラーインデックス(CI)番号が、19140、77007、77289、および77491の染料など)の混合物の形をしている。
その染料および顔料は、個々の形であることもできるし、または一般に異なる塗り厚によって引き起こされる異なる色効果を伴う互いに双方から被覆し合う混合物の形であることもできる。染料および着色用顔料の全体量は、いずれの場合も組成物の全体重量を基準として、例えば、0.1重量%から30重量%まで、好ましくは0.5〜15重量%まで、特に1.0〜10重量%までの範囲から選択するのが有利である。
組成物中で使用することができるすべての化合物または成分は、知られているか、市販されているか、または知られている方法によって合成することができる。
式Iの1つまたは複数の化合物は、従来の方法で化粧品または皮膚用組成物に組み入れることができる。好適な組成物は、外用のためのものであり、例えばクリーム、ローションもしくはジェルまたは皮膚上にスプレーすることができる溶液のような形態である。内服には、カプセル剤、コーティングされた錠剤、散剤、錠剤溶液または水剤などの投与形態が適している。
本発明による組成物の応用形態として挙げることができる例は、水剤、懸濁剤、乳剤、PIT乳剤、ペースト剤、軟膏剤、ジェル剤、クリーム剤、ローション剤、散剤、石鹸、界面活性剤含有クレンジング製剤、油剤、エアゾール剤およびスプレー剤である。他の応用形態の例は、スティック、シャンプーおよびシャワー製剤である。望ましい従来型の担体、助剤および、必要に応じて他の活性成分をその組成物に加えることができる。
好ましい助剤は、保存剤、酸化防止剤、安定化剤、可溶化剤、ビタミン、着色剤および臭気改良剤からなる群に由来する。
軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤およびジェル剤は、従来型の担体、例えば、動物および植物脂肪、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、シリカ、タルクならびに酸化亜鉛、またはそれらの物質の混合物を含むことができる。
散剤およびスプレー剤は、従来型の担体、例えばラクトース、タルク、シリカ、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはそれらの物質の混合物を含むことができる。スプレー剤は、従来型の噴射剤、例えばクロロフルオロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルをさらに含むことができる。
水剤および乳剤は、溶剤、可溶化剤および乳化剤、例えば水、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコール、油類、特に綿実油、ピーナッツ油、コムギ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油、グリセロール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールならびにソルビタンの脂肪酸エステル、またはそれらの物質の混合物などの従来型の担体を含むことができる。
懸濁剤は、液体希釈剤、例えば水、エタノールまたはプロピレングリコール、懸濁化剤、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステルおよびポリオキシエチレンソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天ならびにトラガカント、またはそれらの物質の混合物などの従来型の担体を含むことができる。
石鹸は、脂肪酸のアルカリ金属塩、脂肪酸モノエステルの塩、脂肪酸タンパク質加水分解物、イソチオン酸塩、ラノリン、脂肪アルコール、植物油、植物エキス、グリセロール、糖、またはそれらの物質の混合物などの従来型の担体を含むことができる。
界面活性剤含有クレンジング製品は、脂肪アルコール硫酸エステルの塩、脂肪アルコールエーテル硫酸エステル、スルホコハク酸モノエステル、脂肪酸タンパク質加水分解物、イソチオン酸塩、イミダゾリニウム誘導体、タウリン酸メチル、サルコシネート、脂肪酸アミドエーテル硫酸エステル、アルキルアミドベタイン、脂肪アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物油および合成油、ラノリン誘導体、エトキシル化グリセロール脂肪酸エステル、またはそれらの物質の混合物などの従来型の担体を含むことができる。
フェイスオイルおよびボディオイルは、脂肪酸エステル、脂肪アルコール、シリコーン油などの合成油、植物油および油状植物エキスなどの天然油、パラフィン油もしくはラノリン油、またはそれらの物質の混合物などの従来型の担体を含むことができる。
他の典型的な化粧品応用形態は、口紅、リップケアスティック、マスカラ、アイライナー、アイシャドウ、ほお紅、粉末化粧品、乳剤化粧品およびワックス化粧品、ならびに日焼け止め、プレサンおよびアフターサン製剤でもある。
本発明による好ましい組成物の形態には、特に乳剤が含まれる。
本発明による乳剤は有利であり、例えば、前記の脂肪、油、ワックスおよび他の脂肪物質、ならびにこのタイプの組成物の調製に通常使用される水および乳化剤を含む。
脂質相は、以下の物質の群から有利に選択することができる:
鉱油、ミネラルワックス;
カプリン酸またはカプリル酸のトリグリセリドなどの油、さらに、例えばヒマシ油などの天然油;
脂肪、ワックスならびに天然および合成脂肪物質、好ましくは低炭素数を有するアルコール、例えばイソプロパノール、プロピレングリコールもしくはグリセロールとの脂肪酸のエステル、または低炭素数を有するアルカン酸または脂肪酸との脂肪アルコールのエステル;
ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサンおよびそれらの混合形態などのシリコーン油。
本発明の目的上、乳剤、オレオジェル(oleogel)または水性懸濁液(hydrodispersion)または脂性懸濁液(lipodispersion)の油相は、3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝または/非分枝アルカンカルボン酸および3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝または/非分枝アルコールのエステルからなる群から、または芳香族カルボン酸および3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝または/非分枝アルコールのエステルからなる群から選択されることが有利である。その場合、このタイプのエステル油は、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸イソプロピル、ステアリン酸n−ブチル、ラウリン酸n−ヘキシル、オレイン酸n−デシル、ステアリン酸イソオクチル、ステアリン酸イソノニル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ラウリン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−オクチルドデシル、オレイン酸オレイル、エルカ酸オレイル、オレイン酸エルシル、エルカ酸エルシルならびにこのタイプのエステルの合成、半合成および天然混合物、例えばホホバ油からなる群から有利に選択することができる。
さらに、油相は、分枝および非分枝炭化水素およびワックス、シリコーン油、ジアルキルエーテルからなる群、または飽和および不飽和、分枝および非分枝アルコール、および脂肪酸トリグリセリドからなる群、具体的には、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝および/または非分枝アルカンカルボン酸のトリグリセロールエステルからなる群から有利に選択することができる。脂肪酸トリグリセリドは、例えば、合成、半合成および天然油、例えばオリーブ油、ヒマワリ油、大豆油、ピーナッツ油、菜種油、アーモンド油、パーム油、ココナッツ油、パーム核油などからなる群から有利に選択することができる。
本発明の目的上、このタイプの油およびワックス成分の望ましいどの混合物も有利に用いることができる。また、油相の唯一の脂質成分としてワックス、例えばパルミチン酸セチルを用いることも有利であろう。
油相は、イソステアリン酸2−エチルヘキシル、オクチルドデカノール、イソノナン酸イソトリデシル、イソ−エイコサン、2−エチルヘキシルココエート、安息香酸C1215アルキル、カプリル/カプリン酸トリグリセリドおよびジカプリルエーテルからなる群から有利に選択される。
安息香酸C1215アルキルおよびイソステアリン酸2−エチルヘキシルの混合物、安息香酸C1215アルキルおよびイソノナン酸イソトリデシルの混合物、ならびに安息香酸C1215アルキル、イソステアリン酸2−エチルヘシルおよびイソノナン酸イソトリデシルの混合物が特に有利である。
炭化水素のうち、パラフィン油、スクアランおよびスクアレンを本発明の目的にとって有利に使用することができる。
さらに、油相は、環状または直鎖状シリコーン油の内容物を有し、全体がこのタイプの油からなることも有利であるが、1種以上のシリコーン油に加え、他の油相成分を追加して用いることが好ましい。
本発明に従って用いられるシリコーン油は、シクロメチコーン(オクタメチルシクロテトラシロキサン)であることが有利である。しかしながら、本発明の目的上、他のシリコーン油、例えばヘキサメチルシクロトリシロキサン、ポリジメチルシロキサンまたはポリ(メチルフェニルシロキサン)を用いることも有利である。
また、シクロメチコーンおよびイソノナン酸イソトリデシルならびにシクロメチコーンおよびイソステアリン酸2−エチルヘキシルの混合物も特に有利である。
本発明による組成物の水相は、低炭素数を有するアルコール、ジオールまたはポリオール、およびそれらのエーテル、好ましくはエタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、エチレングリコール、エチレングリコールモノエチルまたはモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチル、モノエチルまたはモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテルおよび類縁体製品、さらに低炭素数を有するアルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、1,2−プロパンジオールまたはグリセロール、ならびに、特に1種以上の増粘剤を含むことが場合により有利であり、増粘剤は、二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、多糖およびその誘導体、例えばヒアルロン酸、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択されることが有利であり、ポリアクリレートからなる群から選択されることが特に有利であり、いわゆるカルボポール、例えばカルボポールグレード980、981、1382、2984または5984からなる群から各々の場合単独または組み合わせたポリアクリレートが好ましい。
特に、前述の溶媒の混合物が用いられる。アルコール性溶媒の場合には水を他の構成要素にしてもよい。
本発明による乳剤は有利であり、例えば、前記の脂肪、油、ワックスおよび他の脂肪物質、ならびにこのタイプの製剤に通常使用される水および乳化剤を含む。
好ましい実施形態では、本発明による組成物は親水性界面活性剤を含む。
親水性界面活性剤は、アルキルグルコシド、アシルラクチレート、ベタインおよびココナッツアンホアセテート(coconut amphoacetate)からなる群から選択されることが好ましい。
アルキルグルコシド自体は、下記構造式で分類されるアルキルグルコシドからなる群から有利に選択される。
Figure 2005132842
[式中、Rは、4〜24個の炭素原子を有する分枝または非分枝アルキル基であり、[DP]は、2までの平均グルコシル化度を示す]。
値[DP]は、本発明に従って用いられるアルキルグルコシドのグルコシル化度を表し、以下のように定義される。
Figure 2005132842
ここで、p1、p2、p3...piは、1回、2回、3回...i回グルコシル化された生成物の割合を重量パーセントで表している。本発明によれば、1〜2のグルコシル化度を有する生成物が有利であり、1.1〜1.5が特に有利であり、1.2〜1.4、特に1.3が特に有利である。
値DPは、一般に、アルキルグルコシドは、それらの調製の結果としてモノおよびオリゴグルコシドの混合物の形態であるという事実を考慮に入れている。本発明によれば、通常40〜70重量%という比較的高いモノグルコシドの含量が有利である。
本発明の目的で使用するのに特に有利なアルキルグリコシドは、オクチルグルコピラノシド、ノニルグルコピラノシド、デシルグルコピラノシド、ウンデシルグルコピラノシド、ドデシルグルコピラノシド、テトラデシルグルコピラノシドおよびヘキサデシルグルコピラノシドからなる群から選択される。
同様に、本発明に従って使用される活性成分の有効含有量によって分類される天然もしくは合成原料および助剤または混合物、例えばPlantaren(登録商標)1200(Henkel KGaA)、Oramix(登録商標)NS10(Seppic)を用いることも有利である。
アシルラクチレート自体は、下記構造式で分類される物質からなる群から有利に選択される。
Figure 2005132842
[式中、R1は、1〜30個の炭素原子を有する分枝または非分枝アルキル基であり、M+は、アルカリ金属イオンからなる群、および1つまたは複数のアルキルおよび/または1つまたは複数のヒドロキシアルキル基により置換されたアンモニウムイオンからなる群から選択され、またはアルカリ土類金属イオンの半分の当量に相当する]。
例えば、イソステアリル乳酸ナトリウム、例えばAmerican Ingredients Companyからの製品Pathionic(登録商標)ISLが有利である。
ベタインは、下記構造式で分類される物質からなる群から有利に選択される。
Figure 2005132842
[式中、R2は、1〜30個の炭素原子を有する分枝または非分枝アルキル基である]。
2は、6〜12個の炭素原子を有する分枝または非分枝アルキル基であることが特に有利である。
例えば、カプラミドプロピルベタイン(capramidopropylbetaine)、例えばTh.Goldschmidt AGからの製品Tego(登録商標)ベタイン810が有利である。
本発明の目的から有利であるココナッツアンホアセテートは、例えばMiranol Chemical Corp.からMiranol(登録商標)Ultra C32の商品名で市販されているナトリウムココナッツアンホアセテートである。
本発明による組成物は、1つまたは複数の界面活性剤が、各々の場合組成物の全重量に対して0.01〜20重量%、好ましくは0.05〜10重量%、特に好ましくは0.1〜5重量%の濃度で存在することを特徴とすることが有利である。
使用する場合には、本発明による化粧品および皮膚用組成物を化粧品として適切な量を常法により皮膚および/または髪に塗布する。
本発明による化粧品および皮膚用組成物は、様々な形態で存在することができる。すなわち、それらは、例えば溶液、水非含有製剤、油中水(W/O)または水中油(O/W)型のエマルジョンまたはマイクロエマルジョン、例えば水中油中水(W/O/W)型のマルチプルエマルジョン、ジェル、固体スティック、軟膏またはエアゾールであってもよい。また、カプセル化形態のエクトインを、例えばコラーゲンマトリックスおよび他の従来型カプセル化材料、例えばセルロースカプセル化で、ゼラチン、ワックスマトリックスまたはリポソームにカプセル化して投与することも有利である。特に、DE−A 43 08 282に記載のワックスマトリックスは好ましいことが証明されている。エマルジョンが好ましい。O/Wエマルジョンは特に好ましい。エマルジョン、W/OエマルジョンおよびO/Wエマルジョンは従来の方法で入手可能である。
使用することができる乳化剤は、例えば、知られているW/OおよびO/W乳化剤である。本発明による好ましいO/Wエマルジョンでは従来型の乳化助剤(co−emulsifier)をさらに用いることが有利である。
本発明によれば有利である乳化助剤は、例えばO/W乳化剤であり、基本的に11〜16のHLB値を有し、特に有利には14.5〜15.5のHLB値を有する物質からなる群からの乳剤であり、O/W乳化剤は飽和基RおよびR’を有している。O/W乳化剤が不飽和基Rおよび/またはR’を有している場合またはイソアルキル誘導体の場合には、このような乳化剤の好ましいHLB値はそれ以上低くても高くてもよい。
エトキシル化ステアリルアルコール、セチルアルコ−ル、セチルステアリルアルコール(セテアリルアルコ−ル)からなる群から脂肪アルコールエトキシレートを選択することが有利である。以下の、ポリエチレングリコール(13)ステアリルエーテル(ステアレス−13)、ポリエチレングリコール(14)ステアリルエーテル(ステアレス−14)、ポリエチレングリコール(15)ステアリルエーテル(ステアレス−15)、ポリエチレングリコール(16)ステアリルエーテル(ステアレス−16)、ポリエチレングリコール(17)ステアリルエーテル(ステアレス−17)、ポリエチレングリコール(18)ステアリルエーテル(ステアレス−18)、ポリエチレングリコール(19)ステアリルエーテル(ステアレス−19)、ポリエチレングリコール(20)ステアリルエーテル(ステアレス−20)、ポリエチレングリコール(12)イソステアリルエーテル(イソステアレス−12)、ポリエチレングリコール(13)イソステアリルエーテル(イソステアレス−13)、ポリエチレングリコール(14)イソステアリルエーテル(イソステアレス−14)、ポリエチレングリコール(15)イソステアリルエーテル(イソステアレス−15)、ポリエチレングリコール(16)イソステアリルエーテル(イソステアレス−16)、ポリエチレングリコール(17)イソステアリルエーテル(イソステアレス−17)、ポリエチレングリコール(18)イソステアリルエーテル(イソステアレス−18)、ポリエチレングリコール(19)イソステアリルエーテル(イソステアレス−19)、ポリエチレングリコール(20)イソステアリルエーテル(イソステアレス−20)、ポリエチレングリコール(13)セチルエーテル(セテス−13)、ポリエチレングリコール(14)セチルエーテル(セテス−14)、ポリエチレングリコール(15)セチルエーテル(セテス−15)、ポリエチレングリコール(16)セチルエーテル(セテス−16)、ポリエチレングリコール(17)セチルエーテル(セテス−17)、ポリエチレングリコール(18)セチルエーテル(セテス−18)、ポリエチレングリコール(19)セチルエーテル(セテス−19)、ポリエチレングリコール(20)セチルエーテル(セテス−20)、ポリエチレングリコール(13)イソセチルエーテル(イソセテス−13)、ポリエチレングリコール(14)イソセチルエーテル(イソセテス−14)、ポリエチレングリコール(15)イソセチルエーテル(イソセテス−15)、ポリエチレングリコール(16)イソセチルエーテル(イソセテス−16)、ポリエチレングリコール(17)イソセチルエーテル(イソセテス−17)、ポリエチレングリコール(18)イソセチルエーテル(イソセテス−18)、ポリエチレングリコール(19)イソセチルエーテル(イソセテス−19)、ポリエチレングリコール(20)イソセチルエーテル(イソセテス−20)、ポリエチレングリコール(12)オレイルエーテル(オレス−12)、ポリエチレングリコール(13)オレイルエーテル(オレス−13)、ポリエチレングリコール(14)オレイルエーテル(オレス−14)、ポリエチレングリコール(15)オレイルエーテル(オレス−15)、ポリエチレングリコール(12)ラウリルエーテル(ラウレス−12)、ポリエチレングリコール(12)イソラウリルエーテル(イソラウレス−12)、ポリエチレングリコール(13)セチルステアリルエーテル(セテアレス−13)、ポリエチレングリコール(14)セチルステアリルエーテル(セテアレス−14)、ポリエチレングリコール(15)セチルステアリルエーテル(セテアレス−15)、ポリエチレングリコール(16)セチルステアリルエーテル(セテアレス−16)、ポリエチレングリコール(17)セチルステアリルエーテル(セテアレス−17)、ポリエチレングリコール(18)セチルステアリルエーテル(セテアレス−18)、ポリエチレングリコール(19)セチルステアリルエーテル(セテアレス−19)、ポリエチレングリコール(20)セチルステアリルエーテル(セテアレス−20)が特に好ましい。
さらに、脂肪酸エトキシレートは以下の群から選択することが有利である:
ポリエチレングリコール(20)ステアレート、ポリエチレングリコール(21)ステアレート、ポリエチレングリコール(22)ステアレート、ポリエチレングリコール(23)ステアレート、ポリエチレングリコール(24)ステアレート、ポリエチレングリコール(25)ステアレート、ポリエチレングリコール(12)イソステアレート、ポリエチレングリコール(13)イソステアレート、ポリエチレングリコール(14)イソステアレート、ポリエチレングリコール(15)イソステアレート、ポリエチレングリコール(16)イソステアレート、ポリエチレングリコール(17)イソステアレート、ポリエチレングリコール(18)イソステアレート、ポリエチレングリコール(19)イソステアレート、ポリエチレングリコール(20)イソステアレート、ポリエチレングリコール(21)イソステアレート、ポリエチレングリコール(22)イソステアレート、ポリエチレングリコール(23)イソステアレート、ポリエチレングリコール(24)イソステアレート、ポリエチレングリコール(25)イソステアレート、ポリエチレングリコール(12)オレエート、ポリエチレングリコール(13)オレエート、ポリエチレングリコール(14)オレエート、ポリエチレングリコール(15)オレエート、ポリエチレングリコール(16)オレエート、ポリエチレングリコール(17)オレエート、ポリエチレングリコール(18)オレエート、ポリエチレングリコール(19)オレエート、ポリエチレングリコール(20)オレエート。
有利に使用することができるエトキシル化アルキルエーテルカルボン酸またはその塩は、ラウレス−11カルボン酸ナトリウムである。有利に使用することができるアルキルエーテルサルフェートは、ラウレス−14硫酸ナトリウムである。有利に使用することができるエトキシル化コレステロール誘導体は、ポリエチレングリコール(30)コレステリルエーテルである。ポリエチレングリコール(25)ソヤステロール(soyasterol)も功を奏することが立証されている。有利に使用することができるエトキシル化トリグリセリドは、ポリエチレングリコール(60)オオマツヨイグサグリセリドである。
さらに、ポリエチレングリコールグリセロール脂肪酸エステルは、ポリエチレングリコール(20)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(21)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(22)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(23)グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(6)グリセリルカプレート/カプリネート、ポリエチレングリコール(20)グリセリルオレエート、ポリエチレングリコール(20)グリセリルイソステアレート、ポリエチレングリコール(18)グリセリルオレエート/ココエートからなる群から選択することが有利である。
同様に、ソルビタンエステルは、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノラウレート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノステアレート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノイソステアレート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノパルミテート、ポリエチレングリコール(20)ソルビタンモノオレエートからなる群から選択することが好ましい。
任意選択のW/O乳化剤であるが本発明の目的に有利であると思われる乳化剤は以下の通りである:
8〜30個の炭素原子を有する脂肪アルコール、8〜24個の炭素原子、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝および/または非分枝アルカンカルボン酸のモノグリセロールエステル、8〜24個の炭素原子、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝および/または非分枝アルカンカルボン酸のジグリセロールエステル、8〜24個の炭素原子、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝および/または非分枝アルコールのモノグリセロールエーテル、8〜24個の炭素原子、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝および/または非分枝アルコールのジグリセロールエーテル、8〜24個の炭素原子、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝および/または非分枝アルカンカルボン酸のプロピレングリコールエステル、および8〜24個の炭素原子、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和、分枝および/または非分枝アルカンカルボン酸のソルビタンエステル。
特に有利なW/O乳化剤は、グリセリルモノステアレート、グリセリルモノイソステアレート、グリセリルモノミリステート、グリセリルモノオレエート、ジグリセリルモノステアレート、ジグリセリルモノイソステアレート、プロピレングリコールモノステアレート、プロピレングリコールモノイソステアレート、プロピレングリコールモノカプリレート、プロピレングリコールモノラウレート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノカプリレート、ソルビタンモノイソオレエート、スクロースジステアレート、セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラキジル(arachidyl)アルコール、ベヘニルアルコール、イソベヘニルアルコール、セラキルアルコール、キミルアルコール、ポリエチレングリコール(2)ステアリルエーテル(ステアレス−2)、グリセリルモノラウレート、グリセリルモノカプリネートおよびグリセリルモノカプリレートである。
本発明による好ましい組成物は、老化プロセスに対し、および酸化的ストレスに対し、すなわち、例えば太陽光照射、熱または他の影響によって生じるフリーラジカルによって引き起こされる損傷に対しヒトの皮膚を防御するのに特に適している。これに関連して、この用途に通常使用される様々な投与形態がある。例えば、ローションもしくはエマルジョンの形態、クリームもしくは乳液の形態(O/W、W/O、O/W/O、W/O/W)、油性−アルコール性、油性−水性もしくは水性−アルコール性ジェルもしくは溶液の形態、固体スティックの形態であっても、またはエアゾールとして製剤化してもよい。
その組成物は、このタイプの組成物で通常使用される、例えば増粘剤、軟化剤、保湿剤、界面活性剤、乳化剤、保存剤、消泡剤、香料、ワックス、ラノリン、噴射剤、組成物自体または皮膚を着色する染料および/または顔料、および化粧品に通常使用される他の成分などの化粧品補助剤を含むことができる。
使用する分散媒または可溶化剤は、油、ワックスもしくは他の脂肪性物質、低級モノアルコールもしくは低級ポリオールまたはそれらの混合物であってもよい。特に好ましいモノアルコールまたはポリオールには、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロールおよびソルビトールが含まれる。
本発明の好ましい実施形態は、式Iの1つまたは複数の化合物以外に、例えば脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、特に脂肪酸のトリグリセリド、ラノリン、天然および合成油またはワックスならびに水の存在下で乳化剤を含む防御クリームまたは乳液の形態のエマルジョンである。
他の好ましい実施形態は、天然もしくは合成油およびワックス、ラノリン、脂肪酸エステル、特に脂肪酸のトリグリセリドをベースとする油性ローション、またはエタノールなどの低級アルコール、もしくはプロピレングリコールなどのグリセロール、および/またはグリセロールなどのポリオール、ならびに油、ワックスおよび脂肪酸のトリグリセリドなどの脂肪酸エステルをベースとする油性アルコール性ローションである。
また、本発明による組成物は、エタノール、プロピレングリコールもしくはグリセロールなどの1つまたは複数の低級アルコールもしくはポリオール、および珪土などの増粘剤を含むアルコール性ジェルの形態であってもよい。また、油性アルコール性ジェルは、天然もしくは合成油もしくはワックスを含む。
固体スティックは、天然もしくは合成ワックスおよび油、脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、ラノリンおよび他の脂肪性物質からなる。
組成物をエアゾールとして製剤化する場合には、アルカン、フルオロアルカンおよびクロロフルオロアルカンなどの従来型の噴射剤を一般的に使用する。
また、化粧品組成物を用い、変色、褪色または機械的性質の損傷を防ぐために光化学的損傷から髪を守ることができる。この場合、好適な製剤は、リンス用シャンプー、ローション、ジェルまたは乳剤の形態であり、シャンプーする前後、染めもしくは脱色の前後、またはパーマネントウェーブをかける前後に当該組成物を塗布する。髪のスタイリングまたは処置のためにローションもしくはジェルの形態で、ブラッシングまたはブローウェーブ法で整えるためにローションもしくはジェルの形態で、髪用のヘアスプレー、パーマネントウェーブ用組成物、着色料または漂白剤の形態で選択することが可能である。式Iの化合物の他に、光防御特性を有する組成物は、このタイプの組成物で使用される、界面活性剤、増粘剤、ポリマー、軟化剤、保存剤、泡安定化剤、電解質、有機溶媒、シリコーン誘導体、油、ワックス、アンチグリース剤(antigrease agent)、組成物自体または髪を着色する染料および/または顔料、または髪の手入れに通常用いられる他の成分などの様々な補助剤を含むことができる。
さらに、本発明は、前述の基を有する式Iの少なくとも1つの化合物が化粧品もしくは皮膚用としてまたは食品に適した担体と混合していることを特徴とする組成物を調製するための方法、および抗酸化性を有する組成物を調製するための式Iの化合物の使用に関する。
本発明による組成物は、当業者によく知られている技法を用いて調製することができる。
混合により、担体中に式Iの化合物を溶解、乳化または分散させることができる。
本発明による好ましい方法において、式Iの化合物は、少なくとも1つのヒドロキシ安息香酸またはその活性化誘導体、および場合によってアルキルカルボン酸もしくはアルケニルカルボン酸またはその活性化誘導体を用いる適切な方法で場合によっては保護されているヒドロキシル基を含んでいるアスコルビン酸のエステル化によって調製する。
アスコルビン酸のエステル化をする多数の方法が、文献から当業者には、知られている。その化合物は、例えば、6−アスコルビルパルミテートの合成と同じように、濃硫酸中での没食子酸のアスコルビン酸との反応によって得ることができる。対応する反応は、例えば、Gan,L.、Seib,P.A.J.Carbohydrate Chemistry、1998、17(3)、397〜404に記載されている。
そこに記されている反応条件下で、L−アスコルビル5−O−ガレートおよびL−アスコルビル6−O−ガレートを含む混合物の形成が観察される。保持時間を延長した後は、L−アスコルビル5−O−ガレートの濃度が減少する。その2つの化合物のお互いへの転化も、水溶液中で、その平衡がpHに依存して観察されるが、L−アスコルビル6−O−ガレートが常に優位にある形である。
Figure 2005132842
2位または3位がエステル化されたアスコルビン酸誘導体は、より反応性である5位、6位および存在する場合は3位のヒドロキシル基が、反応の間、保護されている場合に得ることができる。これは、例えば、イソプロピリデン基またはベンジル基のエーテル化による等の通常の保護基を使用して達成することができる。このタイプの反応を、例として、L−アスコルビル3−O没食子酸エステル、L−アスコルビル2−O−ガレート、およびL−アスコルビル3−O−パルミテート6−O−ガレートについて以下明らかにする。
L−アスコルビル3−O没食子酸エステルの調製
Figure 2005132842
CH2Cl2中で、塩基としてピリジンを用い、5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸を没食子酸クロリドと反応させて、5、6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビル3−O−ガレートを生じさせる。それの酸加水分解によりL−アスコルビル3−O−ガレートが生じる。
L−アスコルビル3−O没食子酸エステルの調製
Figure 2005132842
5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸を臭化ベンジルおよび塩基としてのNaHと反応させて、5,6−O−イソプロピリデン−3−O−ベンジル−L−アスコルビン酸を生じさせ、それを次にCH2Cl2中で、塩基としてピリジンを用い、没食子酸クロリドと反応させて、5、6−O−イソプロピリデン−3−O−ベンジル−L−アスコルビル2−O−ガレートを生じさせる。水素化およびそれに次ぐ酸加水分解によりL−アスコルビル2−O−ガレートが生じる。
L−アスコルビル3−O−パルミテート6−O−ガレートの調製
Figure 2005132842
ジメチルホルムアミド/ジクロロメタンを含む混合溶媒中、ピリジンを塩基として使用し、L−アスコルビル6−O−ガレートをパルミチン酸クロリドと反応させる。
L−アスコルビル6−O−パルミテート3−O−ガレートの調製
Figure 2005132842
ジメチルホルムアミド/ジクロロメタンを含む混合溶媒中、ピリジンを塩基として使用し、L−アスコルビル6−O−パルミテートを没食子酸クロリドと反応させる。
式Iの化合物は組成物に対する安定化作用を有することができることにも注目されている。対応する製品に用いた場合、その組成物は長期に安定であり、その外観を変化させない。特に、成分、例えばビタミンの有効性は、長期間にわたる塗布または長期保存の場合でさえも保持される。このことは、とりわけ、紫外線の影響に対して皮膚を保護するための組成物の場合には特に有利である。なぜなら、これらの化粧品は、紫外線照射による特に高度なストレスに曝されるためである。
式Iの化合物の好ましい効果は、化粧品または薬剤組成物で使用するための特別な適応性を生じる。
式Iの化合物の特性は、同様に、食品中に使用するのに好ましいものまたは食品サプリメントもしくは機能性食品と見なすべきである。食品用として与えられるさらなる説明も、同様に食品サプリメントおよび機能性食品に当てはまる。
本発明による式Iの1つまたは複数の化合物で強化することができる食品としては、動物による消費またはヒトによる消費に適したすべての材料、例えばビタミンおよびそれらのプロビタミン、脂肪、ミネラルまたはアミノ酸が挙げられる。(食品は、固体ばかりでなく液体、すなわち飲料の形態であってもよい)。したがって、本発明はさらに、ヒトまたは動物の栄養のための食品添加物としての式Iの化合物の使用、および食品または食品サプリメントであり、対応する担体を含む組成物に関する。
本発明による式Iの1つまたは複数の化合物で強化することができる食品は、例えば、単一の自然源に由来する食品、例えば砂糖、無糖ジュース、単一植物種のスカッシュまたはピューレ、例えば、無糖リンゴジュース(例えば、異なるタイプのリンゴジュースの混合物も)、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、リンゴの砂糖漬け、アンズスカッシュ、トマトジュース、トマトソース、トマトピューレなどである。本発明による式Iの1つまたは複数の化合物で強化することができる食品の他の例は、トウモロコシまたは単一植物種のシリアルおよびこのタイプの植物種から製造される材料、例えば穀物シロップ、ライ麦粉、小麦粉またはオート麦ふすまである。このタイプの食品の混合物は、本発明による式Iの1つまたは複数の化合物で強化するのに適している、例えば総合ビタミン剤、ミネラル混合物または加糖ジュースである。本発明による式Iの1つまたは複数の化合物で強化することができる食品の他の例として、食品調製品、例えば調製穀類、ビスケット、混合酒、ヨーグルトなどの子供のために特に調製された食品、ダイエット食品、低カロリー食品または動物飼料を挙げることができる。
すなわち、本発明による式Iの1つまたは複数の化合物で強化することができる食品には、糖質、脂質、タンパク質、無機元素、微量元素、ビタミン、水または植物および動物の活性代謝物の食用に適したすべての組合せが含まれる。
本発明による式Iの1つまたは複数の化合物で強化することができる食品は、経口により、例えば食事、丸剤、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、水剤または懸濁剤の形態で投与することが好ましい。
式Iの1つまたは複数の化合物で強化された本発明による食品は、当業者によく知られている技法を用いて調製することができる。
酸化防止剤またはフリーラジカル捕捉剤としての作用により、式Iの化合物は、医薬品成分としても適している。この場合、化合物は、体内でフリーラジカルを捕捉する自然の機序を支えるかそれに置き換わる。式Iの化合物を、ビタミンCなどのフリーラジカル捕捉剤とそれらの作用について比較できる場合もある。式Iの化合物は、例えば、皮膚の炎症およびアレルギーの予防的な治療のため、ならびにある場合には特定タイプの癌を予防するために使用することができる。式Iの化合物は、特に皮膚の炎症、アレルギーおよび刺激作用を治療するための薬物を調製するのに特に適している。さらに、血管強化剤として、毛細血管の強度を増す薬剤として、キュぺロース(cuperose)抑制剤として、化学的、物理的または光線性紅斑抑制剤として、敏感肌を治療する薬剤として、鬱血除去剤として、乾燥剤として、やせ薬として、皺防止剤として、細胞外マトリックスの成分合成の刺激剤として、皮膚の弾力性を改善するための強化剤として、および抗老化剤としての機能を果たす医薬品を調製することが可能である。さらに、これに関連して好ましい式Iの化合物は、抗アレルギーおよび抗炎症および抗刺激作用を示す。したがって、これらの化合物は、炎症またはアレルギー反応を治療するための医薬品を調製するのに適している。
本発明を実施例により以下でさらに詳細に説明する。本発明は、特許請求の範囲に記載される範囲のすべてにわたって実施することが可能であり、本明細書に示す実施例に限定されるものではない。
実施例1a
L−アスコルビル6−没食子酸エステル(=ASG1)の調製
濃硫酸(40ml)を最初に入れ、次いで先ず没食子酸(10g、58.1mmol)、続いてアスコルビン酸(15g、85.2mmol)を温度が30℃より上に上がらない速度で加える。その反応混合物を45℃で5時間、および室温で20時間攪拌する。その反応混合物を、その後氷(塩化ナトリウムで飽和したもの)に加え、酢酸エチルですぐに抽出し、活性炭と共に攪拌し、濾過してほとんど乾燥するまで蒸発させる。沈殿した固体を吸引して濾別し、L−アスコルビル6−没食子酸エステルIおよびL−アスコルビル5−没食子酸エステルII(8:2の比)の9.8g(収率51%)を生じる。溶液中の保持時間を延長した後は、その混合物中のL−アスコルビル6−没食子酸エステルIの濃度が増加する。濾過液の蒸発により、不純物としての没食子酸を最大5%まで含有する油状のL−アスコルビル6−没食子酸エステルI(収率20%)がもたらされる。
1H NMR(DMSO−d6)d7.00(s,1H)、6.92(s,1H)、4.75(d,J=1.8Hz,1H)、4.28(dd,J=11.0,7.0Hz,1H)、4.19(dd,J=11.0,6.3Hz,1H)、4.08(dd,J=6.3,6.9Hz,1H)。
13C NMR(DMSO−d6)d39.5、64.6、65.6、75.1、108.6、118.1、119.1、120.3、137.9、138.5、145.3、145.4、152.2、165.5、167.4、170.4。
EI MS(m/e)267(M+)、239、211
3,4,5−トリメトキシ安息香酸を用いる類似の手順により、L−アスコルビル6−(3,4,5−トリメトキシ)ベンゾエートI(=トリメトキシ−ASG I)がもたらされる。
3,4−ジメトキシ安息香酸を用いる類似の手順により、L−アスコルビル6−(3,4−ジメトキシ)ベンゾエートI(=ジメトキシ−ASG I)がもたらされる。
実施例1b
L−アスコルビル6−没食子酸エステルI(=ASG I)の最適化した調製
Figure 2005132842
100mlの機械式攪拌器および温度計を取り付けた3つ口丸底フラスコに、H2SO4(37ml、0.69mol)を入れる。ビタミンC(15g、0.085mol)および没食子酸(10g、0.058mol)を、室温およびアルゴン雰囲気のもとで一定に攪拌しながら分割して加える。得られた懸濁液を40℃で7時間温め、続いて室温で一晩攪拌する。その反応混合物を、次いで砕いた氷(100g)、NaCl(20g)、およびメチルエチルケトン(300ml)の混合物中に注ぎ、激しく攪拌する。その水相をメチルエチルケトン(2×150ml)で抽出し、組み合わせた有機相をNaClの飽和水溶液(1×100ml)で洗浄する。活性炭を有機相に加え、その混合物を室温で20分間攪拌する。その活性炭はその後濾過して取り除き、濾過液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させる。その残渣を注意深くメチルエチルケトンから再結晶させることにより、15.35gのASG I(収率80.3%、純度92〜98%)がもたらされる。この生成物のメチルエチルケトンからのさらなる結晶化により98%の純度を有するASG Iが生ずる。
同じ方法が、対応する芳香族酸を用いて、物質、L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ−3、5−ジメトキシ)ベンゾエート(2)、L−アスコルビル6−O−(3,4−ジヒドロキシ)ベンゾエート(3)、L−アスコビル6−O−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート(4)、L−アスコルビル6−O−(4−メトキシ)ベンゾエート(5)、L−アスコルビル6−O−(3−ヒドロキシ)ベンゾエート(6)、L−アスコルビル6−O−(3−メトキシ)ベンゾエート(7)L−アスコルビル6−O−(2,5−ジヒドロキシ)−ベンゾエート(8)、およびL−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ)−ベンゾエート(9)の合成に使用される。
実施例2
酸化防止剤特性
本発明による化合物の抗酸化活性を測定し、従来の酸化防止剤の活性と比較する。ここでの抗酸化活性は、水素または電子供与体として機能することによりフリーラジカルを捕捉することができる能力を意味するものとする。
DPPHアッセイ
2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジル(DPPH)のエタノール原液を調製する(DPPH−フリーラジカル0.025g/l)。この溶液の一定量を様々な濃度の被験化合物と混ぜる。いずれの場合にも515nm、25℃および1cmにおいて吸光度を測定する。
EC50として、当初のDPPHフリーラジカル濃度の50%が依然として存在する値を測定する。この値が低ければ低いほど、対応する抗酸化性が高い。
この値に達するのに必要な時間を値TEC50(分単位)で表す。
以下の関係に従い、抗フリーラジカル効率(AE)は、これらから得られる
Figure 2005132842
ここで、AEの値が高ければ高いほどフリーラジカルに対する活性が高い。
以下の表はDPPHアッセイの結果を示す。
Figure 2005132842
実施例1bからの物質1〜7のDPPHフリーラジカルに対する抗酸化作用を、次表にまとめる。(DPPHフリーラジカル捕捉は、1mmolのDPPHを阻止するのに必要な酸化防止剤の量(mg単位)を示す)
Figure 2005132842
ASG Iは、ビタミンCまたはその誘導体より著しく大きい抗酸化作用を示す。1mmolのDPPHフリーラジカルを除去するのにわずか54mgのASG Iで十分である。物質3も同様に大きな抗酸化作用を示す。類似体の2、4、5は、ビタミンCとほぼ同じ減少作用を示す。
TEACアッセイ
ABTS[2,2’−アゾビス(3−エチルベンゾチアゾリン−6−スルホン酸)]のペルオキソ二硫酸カリウムとの水溶液中の反応により、安定なフリーラジカルカチオンが生じる。このフリーラジカルカチオンは、645nm、734nm、および815nmに吸収極大を有する。酸化防止剤をABTSフリーラジカルカチオンに添加すると、ABTSへの還元がもたらされる。この転化の規模は、その酸化防止剤の活性および濃度、ならびに反応の持続時間に依存する。その還元は、吸収の減少から明白であり、還元されたABTSの割合は、濃度と時間の関数として測定され、トロロックスの反応性と対比して計算される(TEAC)。そのTEAC値は、734nmにおけるフリーラジカルカチオンの吸収阻害を1mmol/lの調査すべき物質と同じ割合で引き起こすトロロックスの濃度を示す。この方法は、水または有機溶媒に溶解する酸化防止剤の測定に使用することができる(Re,R.、Pellegrini,N.、Proteggente,A.、Pannala,A.、Yang,M.& Rice,E.C.(1999)Antioxidant activity applying an improved ABTS radical cation decolorisation assay.Free Radical Biology and Medicine、26、1231〜1237による)。
6分後に測定した吸光度の値を使用する。還元されたABTSの割合を活性成分(実施例1からのASG Iまたはトロロックス)の濃度に対してプロットし、その線の勾配を測定する。ASG IのTEAC値を確定するために、トロロックスの線の勾配をASG Iの線の勾配で割る。
TEACアッセイにおいて、ASG I(実施例1からの)は、トロロックス標準の365倍の活性を示す。
脂質アッセイ
フリーラジカル開始剤ABAP[2、2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)]ジヒドロクロリドは、ペルオキシフリーラジカルを定率で確実に形成する。それ自体水溶性であるABAPを、SDSミセル中に分散させる。リノール酸(シス,シス−9,12−オクタダカジエン酸)を同様にSDSミセル中に分散させる。そのフリーラジカルが、リノール酸を酸化して共役二重結合を有する異性体をもたらす。その共役二重結合の形成は、236nmにおける吸収の増加により測定することができる。その形成の割合を抑制する酸化防止剤の能力をトコフェロール標準と対比させて測定する(Pryor,W.A.、Cornicelli,J.A.、Devall,L.J.、Tait,B.、Trivedi,B.K.L.J.、Witiak,D.T.& Wu,M.(1993)A rapid screening test to determine the antioxidant potencies of natural and synthetic antioxidants.J Org Chem、58、3521〜3532による)。
吸収変化/分の平均を、対照、活性物質(実施例1からのASG I)、およびトコフェロールについて測定し、抑制する割合を計算し、トコフェロールを基にして標準化する。
Figure 2005132842
ASG Iの相対抗酸化効率(RAE)の値は、0.69、すなわち、トコフェロールの活性の69%である。
ASG Iのスーパーオキシドフリーラジカルアニオン捕捉効率(ヒポキサンチン−キサンチン酸化酵素テスト)
新鮮なキサンチン酸化酵素をEDTAの存在中でヒポキサンチンと水溶液中で反応させると、スーパーオキシドフリーラジカルアニオンが生じる。
そのフリーラジカルアニオンは、ニトロブルーテトラゾリウム(NBT)のニトロブルージホルマザンへの還元を経由して、分光光度法で測定する。その還元は560nmにおける吸収バンドの減少から明らかとなる。
(A.J.Gomez、C.N.Lunardi、S.GonzalezおよびA.C.Tedesco(2001)The antioxidant action of Polypodium leucotomos extract and kojic acid:reaction with reactive oxygen species、Braz.J.Med.Biol.Res.34(11)、1487〜1494)
次表は、そのヒポキサンチン−キサンチン酸化酵素テストの結果を示す。IC50は、初期のスーパーオキシドフリーラジカルアニオン濃度の50%が依然として存在する値である。この値が低ければ低いほど、対応する酸化防止剤の活性度は高い。
Figure 2005132842
ASG Iは、このテストでビタミンCまたはトロロックスより著しく高い抗酸化活性を示す。
ランシマットアッセイ
油脂類の酸化安定性を測定するランシマット法は、文献から知られている[Laubli M.W.、Bruttel P.A.:「Determination of the oxidation stability of fats and oils−comparison between the active oxygen method(AOCS Cd 12−57)and the Rancimat method」、Fat.Sci.Technol.90;56〜58(1988)、またはMetrohm「Application Bulletin」、Metrohm、No.232/1d、「Determination of the antioxidant activity by the Rancimat method」;handbook:「Rancimat 679」、Metrohm,instrument for the determination of oxidation and thermal stability、use instructions 8.679.1001、Metrohm AG、CH−9100 Herisau(Switzerland)]。
次表は、ランシマットテストで、4gの大豆油中0.1重量%の濃度、120°、および15l/時間の空気において、表記物質によって示されたそれぞれの防護係数を示す。
Figure 2005132842
予めエタノールに溶解しておいたASG Iは、このテストで優れた防護係数を示す。純粋のASG Iは、大豆油に部分的にしか溶解せず、そのため低い防護係数を生ずる。
酸化防止剤活性度の比較実験
ASG Iの有効性を、その出発物質であるビタミンCおよび没食子酸のそれと比較する。次表は、上記のそれぞれのテスト法によって測定したASG Iの抗酸化活性をビタミンCおよび没食子酸と比較して示す。
Figure 2005132842
ASG Iは、2つの単離した部分成分または物理的混合物に対してはるかに優れていることがわかる。
抗酸化活性の時間依存性
40℃において容積比1:1のEtOH:H2O中のASG Iの1mol%溶液で検討を行い、対照物質のビタミンCおよび6−アスコルビルパルミテートと同一条件下で比較を行う。時間の関数としての各物質の還元作用(DPPHテスト)を調査し、DPPHフリーラジカルの1mmolを抑制するのに要するmg単位の物質の量として表す(図1)。
この検討の結果、ASG Iは、有効な酸化防止剤であるばかりでなく長期間続く安定な抗酸化作用を有することを示す。40℃で90日間保存後も、ASG Iの抗酸化作用は保持される。ビタミンCおよびアスコルビルパルミテートは、この期間を過ぎるとその抗酸化作用を失う。両物質ともかなりの活性の損失が観察される。
ここで注目すべきはASG Iは、純粋な物質としては安定であるが水溶液中では加水分解を受けることである。保存条件下(40℃で90日、EtOH:H2O中1モルパーセント溶液)で、30日後のASG Iの保持は最初の濃度のわずか50%である。それにもかかわらず、ASG Iの加水分解生成物は、他のビタミンC誘導体類とは対照的に、一定の抗酸化作用を示す。
無酸化促進作用
いくつかの酸化防止剤の不利な点は、特に鉄および銅のような遷移金属の存在下で、それらが他の分子に対して酸化を促進する作用を有することである。酸化促進作用を有する酸化防止剤の代表例がビタミンCである。体外で、アスコルベート、過酸化水素、および遷移金属イオンは、高度の酸化促進作用を有する混合物を形成し、それが実質的にどんなタイプの分子も酸化することができるヒドロキシルフリーラジカルを形成する。
それゆえ、ASG Iが、金属転移によって引き起こされる酸化促進作用を有するか否かを検討する。AGS IのFe3+およびCu2+に対するキレート剤としての有効性を測定するには、単純な紫外線分光光度法(Graf,E.;Mahoney,J.R.;Byrant,R.G.;Eaton,J.W.J.Biol.Chem.1984、259、3620)を使用する。その結果を図2にグラフの形で示す。
使用する方法は、金属イオンによって触媒作用を受けるヒドロキシルフリーラジカルの形成が、遊離しているかまたは容易に解離することができる水のような配位子に占有されているかのいずれかである少なくとも1つの鉄の配位場所が得られることが必要であるという原理に基づいている。この水との配位は、アジドアニオン(N3 -)のようなより強力な配位子によって完全に置き換わり得る。ASG I−Fe3 +は、215nmおよび268nmのところに特性吸収を示す。錯体の吸収の無変化がN3 -によって明白に生じ、ASG Iの強力な錯体形成特性を示す。この錯体においては鉄の配位場所は得られない。したがって、ASG Iは、体外での酸化促進作用はもたないと結論づけることができる。
実施例3
チロシナーゼ活性に対する影響
チロシナーゼは、メラニンの合成で重要な酵素である。チロシナーゼ活性を抑制する物質は、したがって、美肌活性成分として適する。
基質L−チロシンのテスト
その作用を、基質としてのL−チロシンについて検討し、対照物質のそれと比較する。それら物質およびチロシナーゼ(10単位)を氷上で10分間予備培養し、次いでチロシンを添加し(最終濃度4mM)、そのプレートを37℃で1時間培養する。各テストポイントにおける光学密度を、450nmのところで酵素を含まない対応する対照と対抗して測定する。この検討の結果を次表に示す。
Figure 2005132842
ASG Iは、対照物質として使用したコジック酸のそれに匹敵する抑制作用を有することが分かる。IC50(50%までチロシナーゼ活性を減少させる濃度)は、0.109mMである。ASG Iは、また、知られているチロシナーゼ抑制剤であるビタミンCよりはっきりと優れている。
実施例4
酸化防止剤混合物
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
実施例5
組成物
実施例1〜3による化合物を含む化粧品組成物の製剤を例として以下に示す。さらに、市販の化合物のINCI名を示す。
UV−Pearl、OMCは、INCI名が:
水(EUの場合:Aqua)、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、シリカ、PVP、クロルフェネシン、BHT、の組成物であり、この組成物は、Merck KGaA、DarmstadtからEusolex(登録商標)UV−Pearl(商標)OMCの名前で市販されている。
各表に示す他のUV−Pearl製品は、表示のUVフィルターで置き換えられたOMCと類似の組成を有している。
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
Figure 2005132842
ASG I、ビタミンC,およびパルミチン酸アスコルビルの、0日、30日、60日、および90日後の抗酸化作用(DPPHアッセイ)の比較を示す図である。 NaN3を加える前(−−)および加えた後(−−−−)のASG I−Fe3+錯体の紫外線スペクトルを示す図である。

Claims (19)

  1. 抗酸化特性を有する組成物であって、式I、
    Figure 2005132842
    [式中、R1からR4は、同一または異なっていてもよく、
    H、
    628アルキルカルボン酸基、
    628アルケニルカルボン酸基、
    式II、
    Figure 2005132842
    (式中、R5〜R8は、互いに独立して、H、ヒドロキシルまたはC16アルコキシである)の基から選択され、
    ただし、前記基R1からR4の少なくとも1つは前記式IIの基である]の化合物、または化粧品として、皮膚科学的に、もしくは薬理学的に許容されるその塩または誘導体の少なくとも1つを含む組成物。
  2. 前記基R1からR4の少なくとも1つが、没食子酸基であり、好ましくは前記基R1からR4の別の1つが、C1224脂肪酸基であることを特徴とする少なくとも1つの前記式Iの化合物を含む請求項1に記載の組成物。
  3. 前記少なくとも1つの前記式Iの化合物が、L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3,4−ジヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(4−メトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3−ヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3−メトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(2,5−ジヒドロキシ)ベンゾエート、およびL−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ)ベンゾエートから選択した化合物であることを特徴とする請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記組成物が、1つまたは複数の前記式Iの化合物を、0.01から20重量%までの量、好ましくは、0.1から10重量%までの量で含むことを特徴とする少なくとも1つの前記式Iの化合物を含む請求項1から3の少なくとも一項に記載の組成物。
  5. 好ましくは、ビタミンAパルミテート、ビタミンCおよびその誘導体、D−α−トコフェロール、トコフェロールEアセテート、ニコチン酸、パントテン酸、およびビオチンから選択した1つまたは複数のさらなる酸化防止剤および/またはビタミンを含むことを特徴とする、酸化的ストレスからの体細胞の保護、特に皮膚の老化の遅延または減少のための請求項1から4の少なくとも一項に記載の組成物。
  6. 前記組成物が、前記少なくとも1つの前記式Iの化合物以外に、3−(4’−メチルベンジリデン)−dl−ショウノウ、1−(4−t−ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン、4−イソプロピル−ジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、オクチルメトキシシンナメート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルサリチレート、2−エチルヘキシル4−(ジメチルアミノ)ベンゾエート、2−エチルヘキシル2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸およびそのカリウム、ナトリウム、およびトリエタノールアミン塩からなる群から好ましくは選択した1つまたは複数のUVフィルターを含む請求項1から5の少なくとも一項に記載の組成物。
  7. 前記組成物が、薬剤、特に臓器移植または心臓発作後の虚血性再潅流障害の予防および/または治療に適する薬剤であることを特徴とする請求項1から6の少なくとも一項に記載の組成物。
  8. 請求項1に記載の基を含有する前記式Iの少なくとも1つの化合物を含むことを特徴とする酸化防止剤。
  9. 好ましくは、ビタミンAパルミテート、ビタミンCおよびその誘導体、DL−α−トコフェロール、トコフェロールEアセテート、ニコチン酸、パントテン酸、およびビオチンから選択した1つまたは複数のさらなる酸化防止剤および/またはビタミンを含むことを特徴とする請求項8に記載の酸化防止剤。
  10. 請求項1に記載の基を含有する前記式Iの化合物を、化粧品として、または皮膚科学的に、または薬理学的に適する担体と混合することを特徴とする組成物の調製方法。
  11. 前記式Iの前記化合物を、少なくとも1つのヒドロキシ安息香酸またはその活性化誘導体、および場合によってアルキルカルボン酸もしくはアルケニルカルボン酸またはその活性化誘導体を用いる適切な方法で場合によっては保護されているヒドロキシル基を含んでいるアスコルビン酸のエステル化によって調製することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記の変化する記号は、請求項1で示した意味を有し、臓器移植または心臓発作後の虚血性再潅流障害の予防および/または治療に適する薬剤を調製するための前記式Iの化合物の使用。
  13. 前記の変化する記号は、請求項1で示した意味を有する、速効性の酸化防止剤としての前記式Iの化合物の使用。
  14. 前記の変化する記号は、請求項1で示した意味を有する、美白活性成分としての前記式Iの化合物の使用。
  15. 前記の変化する記号は、請求項1で示した意味を有する、チロシナーゼ活性の抑制剤、またはメラニン合成の抑制剤としての前記式Iの化合物の使用。
  16. 前記の変化する記号は、請求項1で示した意味を有する、酸化的分解反応に対して製剤を安定化させるための活性成分としての前記式Iの化合物の使用。
  17. 前記の変化する記号は、請求項1で示した意味を有する、キレート剤としての前記式Iの化合物の使用。
  18. 式Ia〜Icの化合物、
    Figure 2005132842
    [式中、R1からR3は、それぞれ互いに独立して、
    H、
    628アルキルカルボン酸基、
    628アルケニルカルボン酸基、
    モノ−、ジ−、トリ−、またはテトラヒドロキシ安息香酸基であり、
    5〜R8は、互いに独立して、H、ヒドロキシル、またはC16アルコキシであり、
    ただし、式Ic中の基R1からR3の少なくとも1つは、C628アルキルカルボン酸基またはC628アルケニルカルボン酸基である]。
  19. L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3,4−ジヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(4−メトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3−ヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(3−メトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(2,5−ジヒドロキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル6−O−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ)ベンゾエート、L−アスコルビル3−O−ガレート、L−アスコルビル2−O−ガレート、L−アスコルビル6−O−ガレート3−Oパルミテート、またはL−アスコルビル3−O−ガレート6−Oパルミテートであることを特徴とする請求項18に記載の化合物。

JP2004315233A 2003-10-31 2004-10-29 抗酸化特性を有する組成物 Pending JP2005132842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10351342 2003-10-31
US57471604P 2004-05-27 2004-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005132842A true JP2005132842A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34424346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004315233A Pending JP2005132842A (ja) 2003-10-31 2004-10-29 抗酸化特性を有する組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060039937A1 (ja)
EP (1) EP1527777A1 (ja)
JP (1) JP2005132842A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505749A (ja) * 2006-08-11 2010-02-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マトリックスの官能化のためのアスコルビン酸誘導体の使用
JP2010526114A (ja) * 2007-05-08 2010-07-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 透過染料の結晶変態
JP2010195687A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Seiwa Kasei Co Ltd アスコルビン酸誘導体由来組成物、その製造方法、及び化粧料
JP2019500421A (ja) * 2015-12-10 2019-01-10 デボン エルエス,リミテッド 新規フェノール酸類誘導体化合物、及びその用途

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7887848B2 (en) * 2006-05-31 2011-02-15 Interhealth Nutraceuticals, Inc. Nutraceutical treatments for diabetic and non-diabetic wound healing
WO2007143631A2 (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Interhealth Nutraceuticals, Inc. Nutraceutical treatments for diabetic and non-diabetic wound healing
FR2913596B1 (fr) * 2007-03-14 2009-04-17 Oreal Procede de depigmentation des matieres keratiniques a l'aide de composes carbamates de vitamine c,et utilisations desdits composes
CN100582234C (zh) * 2007-04-29 2010-01-20 厦门大学 克列维醇在制备抗氧化剂的应用
ES2396798T3 (es) * 2007-08-22 2013-02-27 Seiwa Kasei Company, Limited Derivados de ácido ascórbico y sales de los mismos, proceso para su producción y preparaciones cosméticas de los mismos
US20100322881A1 (en) * 2008-02-06 2010-12-23 Merck Patent Gesellschaft Uvb filter based on ascorbic acid derivatives
WO2009097951A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Merck Patent Gmbh Uva filter auf der basis von ascorbinsäurederivaten
FR2946252B1 (fr) * 2009-06-08 2011-07-29 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Bis esters d'acide gras insature sur l'acide ascorbique et leurs utilisations cosmetiques
US20110151525A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Muhammad Kaiyal Enzymatic production of unsaturated fatty acids esters of ascorbic acid in solvent-free system
FR2967683B1 (fr) 2010-11-24 2012-11-02 Oreal Nouveaux colorants directs a motif derive de l'acide ascorbique, composition de teinture les comprenant et procede de coloration des matieres keratiniques humaines a partir de ces colorants
WO2015048121A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 University Of Florida Research Foundation, Inc. Vitamin c prodrugs and uses thereof
TWI624265B (zh) * 2014-03-28 2018-05-21 嘉藥學校財團法人嘉南藥理大學 川續斷萃取物用於製備抑制氧化作用達到皮膚抗老化之組成物的用途
CN118453443A (zh) * 2022-07-26 2024-08-09 长春圣博玛生物材料有限公司 维生素c乳酸酯及其类似物在制备皮肤组织用制品中的用途及其相关制品
CN117554550B (zh) * 2023-12-29 2024-06-04 大连博源医学科技有限公司 血浆中儿茶酚胺代谢物的液相色谱串联质谱检测方法和组合稳定剂

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2150140A (en) * 1937-04-24 1939-03-07 Hoffmann La Roche Derivatives of ascorbic acid having an antiscorbutic action and process for the manufacture of same
JPS604127A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Daikin Ind Ltd 抗菌剤
JPS63279771A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 食品の蛋白質変質防止剤
JPH0773597B2 (ja) * 1988-05-16 1995-08-09 俶将 猪狩 脱臭剤組成物
US6132916A (en) * 1996-11-21 2000-10-17 Minolta Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent images
JPH10148970A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
US6180133B1 (en) * 1997-11-25 2001-01-30 Watson Pharmaceuticals, Inc. Antioxidant composition for topical/transdermal prevention and treatment of wrinkles
DE19807774A1 (de) * 1998-02-24 1999-08-26 Beiersdorf Ag Verwendung von Flavonen bzw. Flavanonen bzw. Flavonoiden zum Schutze von Ascorbinsäure und/oder Ascorbylverbindungen gegen Oxidation
ATE346616T1 (de) * 1999-12-23 2006-12-15 Ge Healthcare Ltd Markierte ascorbinsäurederivate
FR2807320B1 (fr) * 2000-04-10 2002-05-24 Oreal Utilisation de derives d'acide ascorbique pour augmenter la synthese des creramides epidermiques
US7111076B2 (en) * 2000-04-13 2006-09-19 Intel Corporation System using transform template and XML document type definition for transforming message and its reply
US6961761B2 (en) * 2001-05-17 2005-11-01 Fujitsu Limited System and method for partitioning a computer system into domains
US20030196076A1 (en) * 2001-07-02 2003-10-16 Globespan Virata Incorporated Communications system using rings architecture
US7415723B2 (en) * 2002-06-11 2008-08-19 Pandya Ashish A Distributed network security system and a hardware processor therefor
US7180862B2 (en) * 2002-07-18 2007-02-20 Intel Corporation Apparatus and method for virtual output queue feedback

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505749A (ja) * 2006-08-11 2010-02-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マトリックスの官能化のためのアスコルビン酸誘導体の使用
JP2010526114A (ja) * 2007-05-08 2010-07-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 透過染料の結晶変態
JP2010195687A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Seiwa Kasei Co Ltd アスコルビン酸誘導体由来組成物、その製造方法、及び化粧料
JP2019500421A (ja) * 2015-12-10 2019-01-10 デボン エルエス,リミテッド 新規フェノール酸類誘導体化合物、及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20060039937A1 (en) 2006-02-23
EP1527777A1 (de) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415755B2 (ja) 酸化防止剤
JP4850397B2 (ja) クロメン−4−オン誘導体類の使用
RU2454394C2 (ru) Антиоксиданты
US20040067894A1 (en) Preparation having antioxidant properties
JP2008539167A5 (ja)
JP6099691B2 (ja) 化粧品としてのインドール化合物の使用
JP2005132842A (ja) 抗酸化特性を有する組成物
JP2008509173A (ja) フラボノイド複合体
US6903134B2 (en) Formulation comprising benzofuranone derivatives for protection against oxidative stress
US7128900B2 (en) Light-protection agents
US7345090B2 (en) Galenical formulation
JP2007518750A (ja) シクロデキストリンとのフラボノイド錯体
JP2008509176A (ja) Uvフィルター
ES2367187T3 (es) Derivados de cromen-4-ona como sustancia autobronceadora.
JP2007526263A (ja) 粉末形態のuvフィルター
US8052963B2 (en) [(4-oxo-4H-chromen-3-yl)hydroxymethyl]- or [(4-oxo-4H-chromen-3-yl)methyl]phosphonic acid derivatives
US20060292093A1 (en) Chromen-4-one derivatives
JP5502323B2 (ja) セルフタンニング物質の作用を高めるための相乗剤としてのフラボノイド
US20070191305A1 (en) Chromone complexes
JP2008520597A (ja) 酸化されたフラボノイド誘導体を含む組成物