JP2005130468A - 撮像装置及びその制御方法 - Google Patents

撮像装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005130468A
JP2005130468A JP2004267514A JP2004267514A JP2005130468A JP 2005130468 A JP2005130468 A JP 2005130468A JP 2004267514 A JP2004267514 A JP 2004267514A JP 2004267514 A JP2004267514 A JP 2004267514A JP 2005130468 A JP2005130468 A JP 2005130468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
posture
subject
feature
feature extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004267514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4290100B2 (ja
JP2005130468A5 (ja
Inventor
Eiichiro Ikeda
栄一郎 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004267514A priority Critical patent/JP4290100B2/ja
Priority to KR1020040077097A priority patent/KR100659387B1/ko
Priority to US10/951,483 priority patent/US7564486B2/en
Priority to DE602004017684T priority patent/DE602004017684D1/de
Priority to EP04255918A priority patent/EP1519560B1/en
Priority to CN2004100831641A priority patent/CN1604621B/zh
Publication of JP2005130468A publication Critical patent/JP2005130468A/ja
Publication of JP2005130468A5 publication Critical patent/JP2005130468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290100B2 publication Critical patent/JP4290100B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/40Analysis of texture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/168Feature extraction; Face representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/675Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は撮像装置の姿勢検出を行い、その検出結果に基づいて被写体の特徴情報抽出のための最適な1つのフィルタ処理を選択することになり、処理を簡略化させる。
【解決手段】 シャッターボタンが半押しの状態である間、姿勢センサより得られた姿勢情報に基づき撮像装置が横置撮影しているのか、縦置き撮影しているのかを判断する(S105)。そして、判断結果に応じて、それぞれが異なるスキャン方向の2つのフィルタ処理のうち、いずれか一方のみのフィルタ処理を行うことで、撮像画像中の人物の顔を検出する。そして撮像した画像中の人物の顔が占める領域に基づいて次のタイミングでの撮像条件を決定する。そして、シャッターボタンが全押し状態になると、最新の撮影条件にしたがって撮像し、メモリカード等の記憶媒体に記憶する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像の中から人物の顔に相当する領域を検出する顔検出機能を有する撮像装置(デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話など)及び、その制御方法に関するものである。
デジタルカメラ等の撮像装置で人物を撮影する場合、主被写体である人物の顔に焦点を合わせ、主被写体である人物の顔に最適な露出で撮影することが求められる。従来のカメラでは、被写体までの距離情報や被写体のコントラスト情報、あるいは、使用者の視線方向の情報に基づいて、画面内の予め決められた複数の領域の中から特定の領域を選択し、この特定の領域に焦点を合わせたり、この特定の領域に最適な露出で撮影したりしていた。
しかしながら上述の方法では、主被写体である人物の顔が予め決められた複数の領域に含まれていない場合には、主被写体である人物の顔に焦点と露出が合わないという問題がある。
そこで、画像の中から人物の顔に相当する領域を画像処理によって検出する機能を有するカメラが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このカメラによれば、人物の顔が撮影画像のいずれの位置に存在する場合でも、人物の顔に焦点を合わせ、人物の顔に最適な露出で撮影を行うことが可能となる。
また、画像の中から人物の顔に相当する領域を画像処理によって検出する方法として、画像の中から顔に相当すると推測される顔候補領域を検出し、この顔候補領域と予め用意された顔の基準データとの間でマッチングを行い、マッチングの結果によって顔候補領域が人物の顔に相当する領域であるか否かを判定するものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。この方法は、カメラを縦に構えた場合と横に構えた場合とで、図8(a),(b)に示すように画像信号中の顔の傾きが異なるため、顔領域の検出処理を向きを変えて複数回行う必要があった。
特開2001−215403号公報 特開平8−63597号公報
カメラで撮影された画像から人物の顔を精度良く検出し、その検出結果を撮影条件に反映させることを考えた場合、顔の検出に要する時間をできるだけ削減する必要がある。その理由は、顔の検出に時間がかかり過ぎた場合、顔に焦点を合わせたり顔が最適となるよう露出を制御したりする処理が完了するまでの時間が遅くなり、使用者が撮影の指示を出してからカメラが実際に撮影を行うまでのレリーズタイムラグが大きくなってしまうためである。
そこで、撮影した画像の中から人物の顔を高速に検出できるように改良する余地がある。
本発明は、このような課題を解決しようとするものであり、撮影した画像の中から人物の顔を高速に検出できるようにする技術を提供しようとするものである。
本発明の撮像素子を有する撮像装置の一つは、上記の課題を解決するため、撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出手段と、撮像素子の出力を基に得られた画像内における被写体の特徴抽出を行う特徴抽出手段とを備え、特徴抽出手段は、姿勢検出手段で検出された姿勢情報に基づき、被写体の特徴抽出する方法を異ならせる。
本発明の撮像素子を有する撮像装置の制御方法の一つは、このような課題を解決するため、撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出工程と、撮像素子の出力を基に得られた画像内における被写体の特徴抽出を行う特徴抽出工程とを備え、特徴抽出工程では、姿勢検出工程で検出された姿勢情報に基づき、被写体の特徴抽出する方法を異ならせる。
本発明によれば、撮像装置の姿勢に応じて顔検出手段の検出方法を変更することができるので、撮影した画像の中から人物の顔を高速に検出することができる。
以下、添付図面にしたがって本発明に係る実施形態を詳細に説明する。
図1は、本実施形態における撮像装置の主要な構成要素を示す図である。本実施形態における撮像装置は、顔検出機能(画像の中から人物の顔に相当する領域を検出する機能)を有する撮像装置である。なお、本実施形態では、撮像装置がデジタルカメラである場合について説明する。
図1において、1は装置全体の制御を司るCPUであり、2はCPU1の処理手順(プログラム)や各種データを記憶しているROMである。3はCPU1のワークエリアとして使用するRAMであって、撮像画像もここに一旦格納されることになる。4は着脱自在な記憶媒体であるメモリカードであって、5はメモリカード4を電気的に本撮像装置に接続するためのメモリスロットである。6はシャッターボタンなどの操作ボタンを有する操作部である。なお、シャッターボタンは、開放状態、半押し状態、全押し状態の3つの状態を持ち、それぞれの状態を検出するセンサが内蔵されているものである。
7はズームレンズやフォーカスレンズを含む光学レンズ群であって、8は光学レンズ群7のフォーカシング、ズームの制御を行うためのドライバ(駆動手段)である。9は絞り手段であって、10は絞り手段9のドライバである。11は光学レンズ群7、絞り手段9を介して結像した像を電気信号に変換する光電変換機能を有したCCDやCMOS等の撮像素子である。12は各種画像処理を行う画像処理部である。この画像処理としては、Optical Black除去処理(絞りを全閉して被写体光が撮像素子に入射しない状態にしても、撮像素子から何らかの信号が出力されてくるので、それを相殺する処理)、ホワイトバランス処理、圧縮符号化、復号処理等が含まれる。
13は表示部であって、撮像画像の表示、各種メニューを表示するものである。14は姿勢センサであって、撮像装置の姿勢(第1の縦位置、第2の縦位置、あるいは横位置)を検出し、その検出結果を出力する。姿勢センサ14は、使用者から見て基準となる状態から撮像装置の光軸を中心に時計回りに45度以上回転させた状態を「第1の縦位置」、反時計周りに45度以上回転させた状態を「第2の縦位置」として検出し、それ以外を「横位置」として検出する。基準となる状態とは、本撮像装置にて撮像した矩形画像の長辺が水平方向、短辺が垂直方向を向く位置である。15は画像検出部であって、画像処理部12から出力された画像信号の中から人物の顔に相当する領域を検出する。
上記構成において、操作部6のシャッターボタンを押下して全押し状態とした際に、撮像素子11より得られた画像信号は画像処理部12にて圧縮符号化(一般にはJPEG符号化)され、メモリスロット5に接続されたメモリカード4に記憶されて保存されることになる。
なお、本実施形態の撮像装置は、ポートレートモード、風景モード、オートモードなどの撮影モードを有する。ポートレートモードは人物の撮影に適するようにプログラムされた撮影モードであり、人物が引き立つように人物を中心として、被写界深度を浅くして撮影する。風景モードは風景の撮影に適するようにプログラムされた撮影モードであり、ピントは無限距離に合うように制御される。また、オートモードは、被写体の特徴を自動的に判別して最適な撮影を行うようにプログラムされた撮影モードである。
これらの撮影モードは、操作部6の撮影モード切り替えダイヤルを操作することによって切り換えることができる。また、本実施形態の撮像装置は、ポートレートモード及びオートモードが選択されているときには、被写体に人物が含まれており、人物を中心とした構図にて撮影が行われる可能性が高いと判断して顔検出機能を有効にし、風景モードが選択されているときには人物を中心とした構図にて撮影が行われる可能性が低いと判断して顔検出機能を無効にする機能を有する。
この機能により、風景モードにおける撮影処理を高速にすることができる。
図2は、顔検出機能を用いた撮影処理を示すフローチャートである。
まず、シャッターボタンが半押しされていることを検出すると(ステップS101)、CPU1は予め決められた第1の露出条件(絞り値、露出時間)及びフォーカス位置となるよう光学レンズ群7及び絞り手段9を制御した状態にて、第1の画像信号を取得する(ステップS102)。第1の画像信号を用いて、デフォルトとして設定された特定領域から得られる情報を基に、第2の露出条件、フォーカス位置を決定(ステップS103)する。
続いて、CPU1は上記第2の露出条件、フォーカス位置となるよう光学レンズ群7及び絞り手段9を制御した状態にて第2の画像信号を取得する(ステップS104)。ステップS101からステップS104にて、予め簡易な露出制御および焦点調節制御を行うことで、画像信号中の被写体像を明確にし、顔を検出する処理の精度をあげている。また、その際に、CPU1は姿勢センサ14からの検出信号に基づき、横位置撮影、第1の縦位置撮影、第2の縦位置撮影のいずれであるかを判断する(ステップS105)。そして、画像検出部15はその判断結果に基づき、顔検出のための前処理であるフィルタ処理(エッジ検出処理)を撮像画像の垂直方向に行う(ステップS106)か、第1の水平方向に行う(ステップS107)か、第2の水平方向に行う(ステップS108)かを決め、いずれか一つの処理を行う。
ステップS105で横位置と判別された場合、メモリから第2の画像信号を垂直方向に1ラインずつ読み出し、垂直方向にバンドパスフィルタをかけ、垂直方向高周波信号(エッジ情報)をRAM3に記録する(ステップS106)。第1の縦位置と判別された場合には、メモリから第2の画像信号を水平方向に1ラインずつ読み出し、水平方向にバンドパスフィルタをかけ、水平方向高周波信号をRAM3に記録する(ステップS107)。また、第2の縦位置と判別された場合には、メモリから第2の画像信号をステップS107と反対側から水平方向に1ラインずつ読み出し、水平方向にバンドパスフィルタをかけ、水平方向高周波信号をRAM3に記録する(ステップS108)。
なお、ここで言う垂直方向、水平方向とは、本撮像装置で撮像した矩形画像の長辺を水平、短辺を垂直方向として定義した場合における方向である。横位置では、図3(a)のような人物の顔画像が得られるので、ステップS106では同図の矢印に沿ったフィルタ処理(エッジ検出処理)を行い、その結果をRAM3に記憶する。また、第1の縦位置で撮影した画像は、本装置にとっては図3(b)のようになるため、ステップS107では同図の矢印方向に沿ったフィルタ処理(エッジ検出処理)を行い、RAM3に記憶する。
図3(a)に示す顔画像と図3(b)に示す顔画像の両方に対して、矩形画像の短辺と平行な方向にエッジ検出を行った場合、図3(a)の顔画像に対するエッジ検出結果と図3(b)の顔画像に対するエッジ検出結果は大きく異なってしまう。そこで、本実施形態では、姿勢センサ14の検出結果に応じてエッジ検出を行う方向を異ならせている。
別の方法として、図3(b)の顔画像を予め回転させ、顔画像を図3(a)と同じ向きに回転させてからエッジ検出を行う方法や、顔画像に対して複数方向からエッジ検出を行う方法も考えられるが、横位置、第1の縦位置及び第2の縦位置を想定して画像信号を全体を回転させたり、複数方向からエッジ検出を行ったりするには処理時間が余計にかかり過ぎてしまう。
本実施形態に示すように、撮像装置の姿勢に応じて、画像信号に対するエッジ検出を行う方向を設定することで、撮像装置がいずれの姿勢であっても撮像画像中の人物の顔画像に対して垂直方向のエッジ検出を行うことが可能になり、短い時間の中で正確な顔検出処理を施すことができる。
ステップS106、S107、S108のいずれかの処理を終えると、画像検出部15はパターンマッチング処理を行う(ステップS109)。このパターンマッチング処理にて、RAM3に保持されている高周波信号と予め記憶してある基準信号とを比較し、人間の目との形状パターン認識処理を行うことで、目の候補群が検出される。また、同時に、鼻や口、耳などの特徴点を持つパーツに対しても、高周波信号と基準信号群と比較し、形状認識にて検出する。
このとき、撮像装置の姿勢が判明しているので、該当する方向の候補群の枠内で処理を行うことで、パターンマッチング処理をも簡略化させることが可能となる。
パターンマッチング処理を終えると、人物の目(両目)を検出したか否かを判断する(ステップS110)。検出できた場合には、上記検出された目の候補群のうち、対となる目を対応づけ、目の候補群データを更に絞り込む。そして、目の候補群データと、その他のパーツ(鼻、口、耳)に基づき、予め設定した複数の非顔条件フィルタ(ROM2に格納されている)の1つを選択し、そのフィルタを通過したものを「顔」とする(ステップS111)。そして、画像検出部15は「目」および「顔」と判定された領域の大きさ、位置をCPU1に返す(ステップS112)。そして、CPU1は検出した顔領域を基に測光領域に重み付けを行い、両目を中心とした領域を焦点調節領域として設定する(ステップS113)。
なお、デジタルカメラの場合、一般に、撮影中の画像は表示部13にリアルタイムに表示されるが、上記のシャッターボタンが半押しの状態で、人物の顔(特に目)が検出できた場合、表示部13に顔検出がなされた旨の所定のマークを表示するようにした。このようにすると、本装置が人物の顔に最適な撮影条件が設定されたことを報知することが可能となる。
一方、ステップS110にて両目の検出に失敗した場合には、デフォルトの測光領域、焦点調節領域を設定し(ステップS116)、これらの領域の出力を基に露出制御、焦点調節制御を行うことになる。
いずれにしても、測光領域、焦点調節領域を設定すると、シャッターボタンが全押しされているか否かを判断し(ステップS114)、半押し状態である限り上記処理を繰り返すことになる。また、シャッターボタンの全押を検出すると(ステップS114)、最新の測光領域が最適な輝度となるように絞り手段9を制御し、最新の焦点調節領域に焦点が合うように光学レンズ群7を駆動して、撮像を行い、得られた画像信号を圧縮符号化し、メモリカード4に書き込むことになる(ステップS115)。
ここで、ステップS115での露出制御、焦点調節制御について詳細に説明を行う。
図4に示すように、予め設定された画面を複数のブロック(小領域)に分割し、ブロックごとに輝度値を算出する。図中、楕円で囲われた領域が画像検出部15にて検出された顔領域である。このとき、各ブロック内の顔領域が占める割合に応じて重み付けを行う。図示の場合、5段階の重み付けを示しており、“5”は該当するブロック内に顔領域のみが存在する場合を示しており、顔領域と非顔領域の両方を含むブロックについては、その割合に応じた値を設定し、完全に非顔領域のみしか存在しないブロックについては“1”の重み付け値を割振った。
この結果、各ブロックの輝度Bi(i=1、2…、ブロック総数)、それぞれの重み付け値をDiとしたとき、画像全体の積分輝度TBは、
TB=ΣBi×Di
で表わされる。
次いで、各輝度値の積分輝度値の平均輝度値が予め設定した目標輝度値になるよう絞り、シャッタースピードを算出する。このような構成により、顔領域を優先して輝度が最適になるような露出補正が実現できる。特に逆光下においても人物に最適な露出レベルとなる。もちろん、重み付けをせずに画像検出部15にて検出された顔領域から得られる輝度値のみを用いて露出補正を行っても構わない。
また、図5に示すように、検出された両目が含まれるように焦点調節領域を設定し、その焦点調節領域内で合焦するよう光学レンズ群7を制御する。
具体的には、光学レンズ群7を予め決められたステップ幅毎に焦点を動かし、その都度撮影を実施し、設定した焦点調節領域の領域の画像信号から輝度信号を作成し、バンドパスフィルタをかけることにより高周波信号群を作成する。そして、各高周波信号群の絶対値の和をAF(Auto Focus)信号として算出し、最もAF信号の値が大きなところを合焦位置と判断し光学レンズ群7に含まれるフォーカスレンズをその位置に設定する処理を行う。
なお、顔に相当するとして検出された顔領域が複数存在する場合には、各顔領域にて上記ステップ1〜4を計算し、その結果最も近距離と判定された合焦位置にフォーカスレンズを移動させる。このような構成により、常に顔、特に目に対する合焦精度が向上する。
また、図6のように画面をRGBカラーフィルターに覆われた複数の小ブロックに分割し、以下の式を用いて各ブロックにおいて白評価値(Cx,Cy)を算出する。
Cx=(R−B)/Y
Cy=(R+B−2G)/Y
R,B,GはそれぞれRフィルター、Bフィルター、Gフィルターを通過した光束を光電変換して得られた値であり、YはこれらR,G,Bの値を演算して得られた輝度値である。
各色評価値が予め設定された白検出範囲内(図7)に入れば白と判断し(白サーチと呼ぶ)、白と判断されたブロックの画素積分値よりホワイトバランスゲインを算出する。これが通常用いられているホワイトバランスの基本アルゴリズムであるが、図7に示すように、低色温度光源下の白色被写体と高色温度光源下の肌色被写体では、色評価値がほぼ同じ値となるため、正しい色温度判別ができなくなる。本実施形態では、これを回避するために、顔と判断された小ブロックを白サーチ対象から除外することとした。また、白のみ検出するのではなく、顔と判断された領域は白検出同様、肌色検出を行い、予め設定した肌色-色温度特性グラフより色温度を特定することでより正確な光源色温度を算出できる。
以上説明したように本実施形態によれば、撮像装置の姿勢(横位置又は縦位置)に応じて顔検出手段の検出方法を変更することができるので、撮影した画像の中から人物の顔を高速に検出することができる。
なお、本実施形態では、撮像装置がデジタルカメラである場合について説明したが、本発明はこのような実施の形態に限るものではない。本発明は、デジタルカメラ以外の装置(デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話など)で実施することも可能である。
また、本実施形態では、撮影モードがポートレートモード又はオートモードである場合には顔検出機能を有効としたが、本発明はこのような実施の形態に限るものではない。例えば、本実施形態における撮像装置には、撮影モードがポートレートモード又はオートモードである場合であってもユーザからの指示に従って顔検出機能を無効にするマニュアル設定機能を追加することも可能である。
また、本実施形態では人物の目を位置を検出し、これを基に他のパーツを検出することで顔に相当する領域を検出していたが、これに限られるものではない。目だけを検出する場合や、あるいは顔や体の他のパーツを検出する場合であっても、撮像装置の姿勢に応じて検出方法を変えることで本発明を適用することができる。
本実施形態における撮像装置のブロック構成図である。 本実施形態における処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態における3つのフィルタ処理のスキャン方向を示す図である。 本実施形態における露出制御で用いる小領域の重み付けを説明するための図である。 本実施形態における焦点調節領域を示す図である。 本実施形態におけるホワイトバランス処理で用いる小領域を示す図である。 本実施形態におけるホワイトバランス処理の処理を説明するための図である。 撮像装置の姿勢に応じて得られる画像の向きが変化することを説明するための図である。
符号の説明
1 CPU
2 ROM
3 RAM
4 メモリカード
5 メモリスロット
6 操作部
7 光学レンズ
8,10 ドライバ
9 絞りユニット
11 撮像素子(CCD)
12 画像処理部
13 表示部
14 姿勢センサ
15 画像検出部

Claims (12)

  1. 撮像素子と、
    前記撮像素子の出力を基に得られた画像内における被写体の特徴抽出を行う特徴抽出手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出手段とを有し、
    前記特徴抽出手段は、前記姿勢検出手段で検出された姿勢情報に基づき、前記被写体の特徴抽出を行う方法を異ならせることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像素子の出力を基に得られた画像を、異なる複数の方向から読み出すことができるフィルタ処理手段を有し、
    前記特徴抽出手段は、前記姿勢検出手段で検出された姿勢情報に基づき、前記フィルタ処理手段の読み出し方向を選択して、読み出し方向が選択された前記フィルタ処理手段の出力を用いて前記被写体の特徴抽出を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記撮像素子の出力を基に得られた画像に対し、異なる複数の方向からエッジ検出を行えるエッジ処理手段を有し、
    前記特徴抽出手段は、前記姿勢検出手段で検出された姿勢情報に基づき、前記エッジ処理手段のエッジ検出方向を選択して、エッジ検出方向が選択された前記エッジ処理手段の出力を用いて前記被写体の特徴抽出を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記特徴抽出手段で抽出された被写体の特徴情報に基づき、前記撮像手段の撮像条件を制御する制御手段を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記被写体の特徴情報は、前記画像中の人物の顔の占める領域の位置情報、及び、前記画像中の人物の目の占める領域の位置情報の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  6. 前記被写体の特徴情報は、前記画像中の人物の顔の占める領域の位置情報、及び、前記画像中の人物の目の占める領域の位置情報の少なくとも一方であり、
    前記制御手段は、前記特徴情報に基づく所定部分領域に合焦するように焦点調節を行うことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  7. 前記被写体の特徴情報は、前記画像中の人物の顔の占める領域の位置情報、及び、前記画像中の人物の目の占める領域の位置情報の少なくとも一方であり、
    前記制御手段は、前記特徴情報に基づく所定部分領域を基準に重み付けした輝度情報に従って露出制御を行うことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  8. 撮影プログラムを切り換える撮影モード設定手段を有し、
    前記特徴抽出手段は、前記撮影モード設定手段にて所定の撮影プログラムが設定された場合に、前記被写体の特徴抽出を行わないことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  9. 撮像素子の出力を基に得られた画像内における被写体の特徴抽出を行う特徴抽出工程と、
    前記撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出工程を有し、
    前記姿勢検出工程で検出された姿勢情報に基づき、前記特徴抽出手段の前記被写体の特徴抽出を行う方法を異ならせることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  10. 前記撮像素子の出力を基に得られた画像を読み出す方向を選択するフィルタ処理工程を有し、
    前記姿勢検出工程で検出された姿勢情報に基づき、前記フィルタ処理工程にて読み出し方向を選択し、前記特徴抽出手段に、選択された読み出し方向で画像を読み出させて前記被写体の特徴抽出を行わせることを特徴とする請求項9に記載の撮像装置の制御方法。
  11. 前記撮像素子の出力を基に得られた画像をエッジ検出する方向を選択するエッジ検出処理工程を有し、
    前記姿勢検出工程で検出された姿勢情報に基づき、前記エッジ検出処理工程にてエッジ検出方向を選択し、前記特徴抽出手段に、選択されたエッジ検出方向で画像をエッジ検出させて前記被写体の特徴抽出を行わせることを特徴とする請求項9に記載の撮像装置の制御方法。
  12. 該特徴抽出手段で抽出された被写体の特徴情報に基づき、前記撮像手段の撮像条件を制御する制御工程を有することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置の制御方法
JP2004267514A 2003-09-29 2004-09-14 撮像装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4290100B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267514A JP4290100B2 (ja) 2003-09-29 2004-09-14 撮像装置及びその制御方法
KR1020040077097A KR100659387B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-24 촬상장치 및 그 제어방법
DE602004017684T DE602004017684D1 (de) 2003-09-29 2004-09-28 Bildaufnahmevorrichtung und Steuerungsverfahren dafür
EP04255918A EP1519560B1 (en) 2003-09-29 2004-09-28 Image sensing apparatus and its control method
US10/951,483 US7564486B2 (en) 2003-09-29 2004-09-28 Image sensing apparatus with feature extraction mechanism and its control method
CN2004100831641A CN1604621B (zh) 2003-09-29 2004-09-29 摄像装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338812 2003-09-29
JP2004267514A JP4290100B2 (ja) 2003-09-29 2004-09-14 撮像装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005130468A true JP2005130468A (ja) 2005-05-19
JP2005130468A5 JP2005130468A5 (ja) 2007-02-01
JP4290100B2 JP4290100B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34197278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004267514A Expired - Fee Related JP4290100B2 (ja) 2003-09-29 2004-09-14 撮像装置及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7564486B2 (ja)
EP (1) EP1519560B1 (ja)
JP (1) JP4290100B2 (ja)
KR (1) KR100659387B1 (ja)
CN (1) CN1604621B (ja)
DE (1) DE602004017684D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194807A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujifilm Corp 対象物検出装置および画像ファイル記録装置ならびにそれらの制御方法
JP2007228458A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Fujifilm Corp 撮影条件設定方法およびこれを用いた撮影装置
EP1953679A2 (en) 2007-02-05 2008-08-06 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus and photographic subject detection method thereof
KR100946086B1 (ko) 2007-05-02 2010-03-10 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치, 촬상제어프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한기록매체 및 촬상제어방법
JP2010161577A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2010183254A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Nikon Corp 撮像装置および被写体検出プログラム
JP2012095019A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Canon Inc 撮像装置
KR101180900B1 (ko) * 2005-06-21 2012-09-07 소니 주식회사 촬상장치, 이 장치의 처리방법 및 그 방법을 컴퓨터에실행시키는 프로그램
JP2013080248A (ja) * 2012-12-13 2013-05-02 Canon Inc 撮像装置とその制御方法
US10762661B2 (en) 2018-03-23 2020-09-01 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device, imaging method and storage medium

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030206654A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-06 Heng-Tun Teng Replacing method of an object in a dynamic image
US8326084B1 (en) * 2003-11-05 2012-12-04 Cognex Technology And Investment Corporation System and method of auto-exposure control for image acquisition hardware using three dimensional information
KR100608596B1 (ko) * 2004-12-28 2006-08-03 삼성전자주식회사 얼굴 검출을 기반으로 하는 휴대용 영상 촬영 기기 및영상 촬영 방법
JP4284448B2 (ja) * 2005-01-28 2009-06-24 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び方法
DE602006009191D1 (de) * 2005-07-26 2009-10-29 Canon Kk Bildaufnahmegerät und -verfahren
US20070031060A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for calculating white balance evaluation value, program including program code for realizing the method for calculating white balance evaluation value, and storage medium for storing the program
JP4619927B2 (ja) * 2005-11-01 2011-01-26 富士フイルム株式会社 顔検出方法および装置並びにプログラム
JP5319078B2 (ja) * 2006-07-07 2013-10-16 オリンパスイメージング株式会社 カメラ、カメラの画像処理方法、プログラム、記録媒体
JP4904108B2 (ja) 2006-07-25 2012-03-28 富士フイルム株式会社 撮影装置及び画像表示制御方法
JP4943769B2 (ja) * 2006-08-15 2012-05-30 富士フイルム株式会社 撮影装置および合焦位置探索方法
US8049807B2 (en) * 2006-09-05 2011-11-01 Olympus Imaging Corp. Digital camera and dust reduction apparatus for digital camera
US20080107341A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Juwei Lu Method And Apparatus For Detecting Faces In Digital Images
JP4286292B2 (ja) * 2007-01-30 2009-06-24 三洋電機株式会社 電子カメラ
KR101363017B1 (ko) * 2007-08-23 2014-02-12 삼성전자주식회사 얼굴영상 촬영 및 분류 시스템과 방법
JP5004726B2 (ja) * 2007-09-05 2012-08-22 キヤノン株式会社 撮像装置、レンズユニットおよび制御方法
US20090202180A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Rotation independent face detection
JP2009194469A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP5141317B2 (ja) * 2008-03-14 2013-02-13 オムロン株式会社 対象画像検出デバイス、制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体、ならびに対象画像検出デバイスを備えた電子機器
JP4911165B2 (ja) * 2008-12-12 2012-04-04 カシオ計算機株式会社 撮像装置、顔検出方法及びプログラム
JP5144487B2 (ja) * 2008-12-15 2013-02-13 キヤノン株式会社 主顔選択装置、その制御方法、撮像装置及びプログラム
JP5035702B2 (ja) 2009-02-27 2012-09-26 カシオ計算機株式会社 撮像装置、オートフォーカス方法及びプログラム
KR20100099008A (ko) * 2009-03-02 2010-09-10 삼성전자주식회사 오토 포커싱 제어 방법 및 장치, 이를 이용한 디지털 촬영 장치
JP2010226558A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
US8228403B2 (en) * 2009-12-31 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Generating column offset corrections for image sensors
US8405736B2 (en) * 2010-04-07 2013-03-26 Apple Inc. Face detection using orientation sensor data
JP2012034069A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Nikon Corp 画像処理装置、および画像処理プログラム
US8593558B2 (en) 2010-09-08 2013-11-26 Apple Inc. Camera-based orientation fix from portrait to landscape
US8873840B2 (en) * 2010-12-03 2014-10-28 Microsoft Corporation Reducing false detection rate using local pattern based post-filter
US8971574B2 (en) * 2011-11-22 2015-03-03 Ulsee Inc. Orientation correction method for electronic device used to perform facial recognition and electronic device thereof
CN102982536B (zh) * 2012-11-05 2015-07-22 华为技术有限公司 处理图像的方法和设备
CN103516985A (zh) * 2013-09-18 2014-01-15 上海鼎为软件技术有限公司 移动终端及其获取图像的方法
JP5874753B2 (ja) * 2014-01-28 2016-03-02 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP6411829B2 (ja) * 2014-09-17 2018-10-24 オリンパス株式会社 撮像装置及び像ブレ補正方法
KR101715325B1 (ko) * 2014-12-09 2017-03-13 (유)도건테크 3차원 스캔 기술을 사용한 사진 설계 도면 제공 방법 및 시스템
US9754355B2 (en) 2015-01-09 2017-09-05 Snap Inc. Object recognition based photo filters
US20170272716A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus, projection control method, and storage medium
CN116546333B (zh) * 2023-04-03 2023-10-31 华光影像科技合肥有限公司 同时输出不同拍摄模式的视频画面的方法、系统和摄像机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131185A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Hitachi Ltd Color image pickup device
KR940017750A (ko) * 1992-12-29 1994-07-27 이헌조 비디오 카메라의 화상 기울림 보정장치
JPH07143434A (ja) * 1993-06-23 1995-06-02 Nikon Corp 撮影画像方向を一定にするデジタル電子スチルカメラ
JP3557659B2 (ja) 1994-08-22 2004-08-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 顔抽出方法
US5629752A (en) 1994-10-28 1997-05-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of determining an exposure amount using optical recognition of facial features
US6597817B1 (en) * 1997-07-15 2003-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Orientation detection for digital cameras
US6727948B1 (en) * 1997-07-15 2004-04-27 Silverbrook Research Pty Ltd Utilizing autofocus information for image processing in a digital camera
KR100263168B1 (ko) * 1997-12-30 2000-08-01 윤종용 디지털 스틸 카메라의 다중 저장장치
JP2001091819A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Olympus Optical Co Ltd カメラの測距装置
JP3980234B2 (ja) 2000-01-07 2007-09-26 ペンタックス株式会社 デジタルカメラ
JP2001215403A (ja) 2000-02-01 2001-08-10 Canon Inc 撮像装置および焦点の自動検出方法
KR100406609B1 (ko) * 2001-04-18 2003-11-20 삼성테크윈 주식회사 촬영 장치의 촬영 모드 자동 변환 장치 및 그 제어 방법
US7298412B2 (en) * 2001-09-18 2007-11-20 Ricoh Company, Limited Image pickup device, automatic focusing method, automatic exposure method, electronic flash control method and computer program
JP2004145291A (ja) * 2002-10-03 2004-05-20 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP2004234688A (ja) 2004-04-05 2004-08-19 Konica Minolta Holdings Inc 顔抽出方法
JP2004234689A (ja) 2004-04-05 2004-08-19 Konica Minolta Holdings Inc 顔抽出方法
JP2004206738A (ja) 2004-04-05 2004-07-22 Konica Minolta Holdings Inc 顔抽出方法
JP2004265431A (ja) 2004-04-05 2004-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 顔抽出方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101180900B1 (ko) * 2005-06-21 2012-09-07 소니 주식회사 촬상장치, 이 장치의 처리방법 및 그 방법을 컴퓨터에실행시키는 프로그램
JP2007194807A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujifilm Corp 対象物検出装置および画像ファイル記録装置ならびにそれらの制御方法
JP4521360B2 (ja) * 2006-01-18 2010-08-11 富士フイルム株式会社 対象物検出装置および画像ファイル記録装置ならびにそれらの制御方法
JP4579169B2 (ja) * 2006-02-27 2010-11-10 富士フイルム株式会社 撮影条件設定方法およびこれを用いた撮影装置
JP2007228458A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Fujifilm Corp 撮影条件設定方法およびこれを用いた撮影装置
EP1953679A2 (en) 2007-02-05 2008-08-06 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus and photographic subject detection method thereof
KR100946086B1 (ko) 2007-05-02 2010-03-10 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치, 촬상제어프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한기록매체 및 촬상제어방법
JP2010161577A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2010183254A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Nikon Corp 撮像装置および被写体検出プログラム
JP2012095019A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Canon Inc 撮像装置
US8817161B2 (en) 2010-10-26 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus for performing automatic zoom control in consideration of face inclination of a subject image
JP2013080248A (ja) * 2012-12-13 2013-05-02 Canon Inc 撮像装置とその制御方法
US10762661B2 (en) 2018-03-23 2020-09-01 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device, imaging method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR100659387B1 (ko) 2006-12-19
EP1519560A2 (en) 2005-03-30
US7564486B2 (en) 2009-07-21
US20050088536A1 (en) 2005-04-28
DE602004017684D1 (de) 2008-12-24
EP1519560A3 (en) 2006-05-03
CN1604621B (zh) 2010-08-18
JP4290100B2 (ja) 2009-07-01
KR20050031427A (ko) 2005-04-06
EP1519560B1 (en) 2008-11-12
CN1604621A (zh) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290100B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP6935587B2 (ja) 画像処理のための方法および装置
US8395694B2 (en) Apparatus and method for blurring image background in digital image processing device
KR100944908B1 (ko) 촬상장치, 포커스 제어방법 및 포커스 제어프로그램을기록한 기록매체
EP1522952B1 (en) Digital camera
JP4578334B2 (ja) 撮像レンズの合焦位置決定装置およびその方法
KR102266649B1 (ko) 이미지 처리 방법 및 장치
US20070030381A1 (en) Digital camera
US20090091633A1 (en) Image-taking method and apparatus
JP5247076B2 (ja) 画像追尾装置、焦点調節装置および撮像装置
JP2006208558A (ja) 撮像装置
US20140071318A1 (en) Imaging apparatus
US7885527B2 (en) Focusing apparatus and method
JP2007067934A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2019121860A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2007011200A (ja) 撮像装置
JP5328528B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2008054031A (ja) デジタルカメラ及び表示制御方法
JP2007005966A (ja) 露出量算出システムならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2009219085A (ja) 撮像装置
JP2008172732A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、
KR20090125602A (ko) 디지털 영상 처리 장치, 그 제어방법 및 이를 실행시키기위한 프로그램을 저장한 기록매체
JP2009239792A (ja) 撮像装置、画像処理装置、およびプログラム
JP5116494B2 (ja) 撮像装置
JP2008052022A (ja) 撮像装置および撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees