JP2005129267A - 電池及びこの電池を用いた組電池 - Google Patents

電池及びこの電池を用いた組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005129267A
JP2005129267A JP2003361035A JP2003361035A JP2005129267A JP 2005129267 A JP2005129267 A JP 2005129267A JP 2003361035 A JP2003361035 A JP 2003361035A JP 2003361035 A JP2003361035 A JP 2003361035A JP 2005129267 A JP2005129267 A JP 2005129267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power generation
generation element
electrolyte secondary
nonaqueous electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003361035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4734826B2 (ja
Inventor
Isao Suzuki
鈴木  勲
Takehito Matsubara
岳人 松原
Kuniyoshi Munenaga
胸永  訓良
Minoru Hirata
稔 平田
Seiji Nemoto
聖治 根本
Takeshi Shimozono
下薗  武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2003361035A priority Critical patent/JP4734826B2/ja
Publication of JP2005129267A publication Critical patent/JP2005129267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734826B2 publication Critical patent/JP4734826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】上方の非水電解質二次電池1の凸部2dを下方の非水電解質二次電池1の凹部2cに嵌め込むことにより、これらの非水電解質二次電池1の位置合わせを行うと共に、振動等による位置ずれの防止を行うことができる電池及びこの電池を用いた組電池を提供する。
【解決手段】2枚のアルミラミネートシート2からなる発電要素収納体を備えた非水電解質二次電池1を複数個積み重ねて組み合わせた組電池において、各非水電解質二次電池1の発電要素収納体における上面を覆うアルミラミネートシート2に溝状に窪んだ凹部2cが形成されると共に、底面を覆うアルミラミネートシート2に畦状に突出した凸部2dが形成された構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、アルミラミネートシート等のフレキシブルシート製の発電要素収納体を備えた電池及びこの電池を用いた組電池に関するものである。
携帯用電子機器等では、発電要素をアルミラミネートシート製の発電要素収納体に収納することにより薄型軽量化を図った電池が従来から使用されている。アルミラミネートシートは、樹脂シートとアルミニウム箔をラミネート状に積層したフレキシブルなシート材であり、扁平状の発電要素をこのアルミラミネートシートで覆い、このアルミラミネートシートが重なり合った周縁部分等を両側から加熱溶着させることにより内部を密閉する。また、この際、端子は、アルミラミネートシートが重なり合い熱溶着された間を通して外部まで引き出されるようにしている。
上記のようなフレキシブルな発電要素収納体で覆われた電池を複数個積み重ねて組電池として用いる場合、各電池における発電要素収納体の上下の平坦なシート部分を重ね合わせて積み上げてから端子間の接続作業を行い、その後に組電池ケース等に収容するので、電池を積み重ねる際に位置決めを正確に行うことができず、組み立て作業が煩わしいものになるという問題があった。しかも、組電池ケース等に収容した後も、各電池間の位置は固定されていないので、外部から振動や衝撃を受けると、これらの電池が位置ずれを起こす場合があり、各電池間で相互に接続された端子が引っ張られたり曲げや折れが生じて破損するおそれがあるという問題もあった。また、これらの問題は、1個の電池を電池ケースや機器の電池装着スペース等に収容した場合も同様である。即ち、この電池を電池ケース等にずれて収容すると、この電池から引き出された端子の接続ができなかったり、電池ケース等の蓋が取り付けられない場合が生じ、外部から振動や衝撃を受けた場合にも、この電池ケース等の内部で電池が位置ずれすることにより端子が破損するおそれが生じる。
なお、上記組電池における問題を解消するために、この組電池の各電池をそれぞれ一対の枠体で挟んで固定するようにした発明が従来から提案されている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、この場合には、各電池ごとに一対の枠体を用意する必要があり、組電池の部品点数が増加するだけでなく、この枠体の容積や重量分だけ容量密度が低下するという新たな問題が発生する。また、上記1個の電池における問題を解消するために、この電池の発電要素収納体を電池ケースの内面に接着することにより、振動や衝撃によってこの電池が位置ずれするのを防止するようにした発明が従来から提案されている(例えば、特許文献2参照。)。しかしながら、この場合には、接着剤による固定であるために十分な強度が得られなかったり、この接着剤が経年変化や電池の発熱によって劣化し易いという別の問題があった。さらに、発電要素収納体のアルミラミネートシートの表面を粗面化する等して摩擦係数を極めて大きなものにすることにより、振動や衝撃による位置ずれを防止することも考えられるが、この場合にも、電池を積み上げる際の位置決めや電池ケースに収容する場合の位置決めを行うことができないという問題を解消することはできなかった。
特開2002−319383号公報 特開平11−111250号公報
本発明は、フレキシブルシート内に発電要素を収納した電池を電池ケース等に収容する場合や組電池とするために複数個積み重ねる場合に位置決めすることができないという問題と、このような電池が振動や衝撃を受けた場合に位置ずれを起こして端子が破損するのを防止できないという問題を解決しようとするものである。
請求項1の発明は、フレキシブルシート内に発電要素を収納した電池において、このフレキシブルシートに外側に突出する凸部及び/又は内側に窪む凹部が形成されたことを特徴とする。
請求項2の発明は、フレキシブルシート内に発電要素を収納した電池を複数個積み重ねて組み合わせた組電池において、各電池のフレキシブルシートにおける積み重ね方向の一方の面を覆うシート部分に、外側に突出する凸部及び/又は内側に窪む凹部が形成されると共に、他方の面を覆うシート部分に、一方の面の対応する位置の凸部が嵌まり込む凹部及び/又は一方の面の対応する位置の凹部に嵌まり込む凸部が形成されたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、電池を電池ケースや機器の電池装着スペース等に収容する場合に、フレキシブルシートの凸部や凹部をこの電池ケース等の内面に形成された凹部や凸部に嵌め込むことにより確実な位置決めを行うことができるようになり、電池の組み立てや装着作業を容易にすることができる。また、このようにして電池を電池ケース等に収容すると、外部から振動や衝撃を受けても位置ずれを起こすようなことがなくなり、フレキシブルシートから引き出された端子が破損するのを防止できるようになる。さらに、このような電池を複数個積み重ねて機器の電池装着スペース等に収容する場合やこれらの電池を組み合わせて組電池として使用する場合にも、電池のフレキシブルシートの凸部や凹部同士を嵌め込むことにより、確実な位置決めを行うと共に振動や衝撃による端子の破損を防止することができるようになる。
請求項2の発明によれば、複数個の電池を積み重ねる際に、例えば下側の電池のフレキシブルシートにおける上方の面を覆うシート部分の凸部や凹部を、上側の電池のフレキシブルシートにおける下方の面を覆うシート部分の凹部や凸部に嵌め込むことにより確実な位置決めを行うことができるようになり、組電池の組み立て作業を容易にすることができる。また、このようにして複数個の電池を積み重ねて組み合わせた組電池は、外部から振動や衝撃を受けても、各電池の間で位置ずれを起こすようなことがなくなるので、これらの各電池間で接続される端子が破損するのを防止できるようになる。
以下、本発明の最良の実施形態について説明する。
本実施形態では、アルミラミネートシート製の発電要素収納体を備えた非水電解質二次電池を複数個組み合わせた組電池について説明する。図1に示すように、この非水電解質二次電池1は、扁平状の発電要素を上下2枚の方形のアルミラミネートシート2からなる発電要素収納体に収納したものである。発電要素は、正負の電極をセパレータを介して円筒形に巻回したものを側面から押し潰して扁平状の長円筒形に成形した巻回型のものを用いる。ただし、この発電要素の構成は任意であり、最初から長円筒形に巻回したものや積層型のものを用いることもできる。発電要素収納体のアルミラミネートシート2は、PET(ポリエチレンテレフタレート)等の樹脂シートとPE(ポリエチレン)等の樹脂シートとの間にアルミニウム箔を挟んでラミネート状に積層したフレキシブルシートであり、表面のPET層により強度を確保すると共に、中間層のアルミニウム箔によりガスや水分、非水電解液のバリア性を確保し、内面のPE層により熱溶着を容易にしている。
上記発電要素収納体の上下2枚のアルミラミネートシート2は、間に発電要素を挟んで、四方の周縁部をPE層が合わさるようにして重ね合わせられ、上下両側から加熱加圧して全周にわたり熱溶着させることにより内部が密閉される。従って、方形の2枚のアルミラミネートシート2は、四方の周縁部が互いに熱溶着して1枚のシート状に一体化し熱溶着部2aが形成され、この熱溶着部2aに囲まれた中央部分が内部の発電要素によって上下に膨らんでそれぞれ発電要素収納部2bとなる。また、この非水電解質二次電池1は、上下に積み重ねて組電池とするので、発電要素収納体における発電要素収納部2bの上面のアルミラミネートシート2が、この非水電解質二次電池1における積み重ね方向の上方の面を覆うシート部分となり、発電要素収納部2bの底面のアルミラミネートシート2が積み重ね方向の下方の面を覆うシート部分となる。そして、これら発電要素収納部2bの上面や底面のシート部分が非水電解質二次電池1を積み重ねた際に実際に当接する部分となる。
また、上記発電要素収納体の2枚のアルミラミネートシート2の熱溶着の際には、発電要素の電極に接続された金属箔からなる端子3を予めこれらのアルミラミネートシート2の重なり合う間を通して外部まで伸ばしておくようにしている。そして、熱溶着によってこれらのアルミラミネートシート2と共にこの端子3も封止して、この端子3の先端部分が外部に引き出されるようにしている。図1では、発電要素を上下から挟んだアルミラミネートシート2の前方の熱溶着部2aから正又は負極側の端子3が引き出されると共に、この図1では隠れて見えない後方の熱溶着部2aからも逆極性側の端子3が引き出されている。なお、これらの熱溶着部2aにおける端子3には、予め薄い樹脂フィルムを熱溶着してこの端子3の金属に馴染ませておくことにより、確実に封止できるようにしている。さらに、この発電要素収納体の内部には、アルミラミネートシート2を完全に封止する前に非水電解液が注入される。
上記発電要素収納体のアルミラミネートシート2は、ある程度フレキシブルではあるがほとんど伸びが生じないので、収納する発電要素によって膨らむことになる発電要素収納部2bを事前に型付けするために、予め絞り加工が施される。しかも、本実施形態では、この絞り加工の際に、上方のアルミラミネートシート2における上方に膨らんだ発電要素収納部2bの上面に、中央部を前後方向の端まで至る幅広の溝状に下方に窪ませた凹部2cを形成している。また、下方のアルミラミネートシート2における下方に膨らんだ発電要素収納部2bの底面にも、中央部を前後方向の端まで至る幅広の畦状に下方に突出させた凸部2dを形成している。そして、これらの凹部2cと凸部2dは、この凸部2dの突出部分が凹部2cの窪みに嵌合するような幅で形成される。なお、アルミラミネートシート2自体はある程度フレキシブルなものであるが十分に腰のある材質であるため、絞り加工によって凹部2cと凸部2dのエッジ部分を僅かな間隔で折り曲げたように成形して型付けすれば、発電要素を収納して熱溶着した後も、これら凹部2cと凸部2dの形状、特にエッジ部分の形状は確実に維持される。
上記構成の非水電解質二次電池1を複数個上下に積み重ねると、下側の非水電解質二次電池1における発電要素収納体の発電要素収納部2bの上面を覆うアルミラミネートシート2に、上側の非水電解質二次電池1における発電要素収納体の発電要素収納部2bの底面を覆うアルミラミネートシート2が載置されることになる。そして、従来であれば、これら発電要素収納部2bの上面や底面のアルミラミネートシート2が平坦であったために、単に載置されるだけで位置決めや固定ができなかった。しかしながら、本実施形態の場合には、上側の非水電解質二次電池1の底面のアルミラミネートシート2の凸部2dが下側の非水電解質二次電池1の上面のアルミラミネートシート2の凹部2cに嵌まり込むので、上下の非水電解質二次電池1の左右方向の位置を揃えると共に位置ずれを防止することもできるようになる。
従って、本実施形態によれば、複数個の非水電解質二次電池1を上下に積み重ねる組電池の組み立て作業の際に、上側の非水電解質二次電池1の凸部2dを下側の非水電解質二次電池1の凹部2cに嵌め込むことができるので、これらの非水電解質二次電池1の左右方向の位置決めを容易に行うことができるようになる。また、これらの非水電解質二次電池1を積み重ねて組み合わせた組電池は、外部から振動や衝撃を受けても、個々の非水電解質二次電池1が位置ずれを起こすようなことがなくなる。つまり、左右方向には、凹部2cに凸部2dが噛み合うことにより位置ずれを防止し、前後方向にも、これら凹部2cと凸部2dの嵌め合いによる摩擦抵抗の増大によって位置ずれを防止することができる。このため、各非水電解質二次電池1間で接続された端子3が、これらの非水電解質二次電池1の位置ずれによって引っ張られたり曲げや折れを生じて破損するのを防止することができるようになる。
なお、上記実施形態では、発電要素収納体のアルミラミネートシート2に前後方向の溝状の凹部2cと畦状の凸部2dを形成したために、積み重ねる非水電解質二次電池1の前後方向の位置決めができず、振動等によるこの前後方向への位置ずれも確実に防ぐことができない。そこで、例えば図2に示すように、下側の非水電解質二次電池1の発電要素収納部2bの上面を覆うアルミラミネートシート2の中央には、前後左右方向の全周がこの発電要素収納部2bの上面より下方に窪む凹部2cを形成すると共に、上側の非水電解質二次電池1の発電要素収納部2bの底面を覆うアルミラミネートシート2の中央には、前後左右方向の全周がこの発電要素収納部2bの底面より下方に突出する凸部2dを形成するようにすれば、左右方向だけでなく前後方向の位置決めもできるようになり、振動等によるこの前後方向への位置ずれも確実に防ぐことができるようになる。
しかも、この図2に示すように、上下の非水電解質二次電池1を特定の方向に向けた状態でなければ凸部2dが凹部2cに嵌まり込まないような形状(図2では略台形)にしておけば、端子3が前後逆になって積み重ねられるという作業ミスをなくすこともできる。即ち、本実施形態のように前後方向に正極側と負極側の端子3を引き出した非水電解質二次電池1の場合、直列接続するときには、同じ向きに突出する端子3の極性が正負交互となるように積み重ね、並列接続するときには、同じ向きに突出する端子3の極性が同じとなるように積み重ねるので、この非水電解質二次電池1の前後の向きを間違って積み重ねると組電池の接続ができないことになる。そこで、例えば図2では、直列接続を行うために、各非水電解質二次電池1の凹部2cの略台形の短辺側に正極側の端子3が突出し、凸部2dの略台形の短辺側に負極側の端子3が突出するというように、これらの凹部2cと凸部2dの略台形の向きが前後逆になるように形成することにより、上下に積み重ねた非水電解質二次電池1の端子3の極性が交互に変わるようにして、この作業ミスを防ぐようにしている。また、並列接続を行う場合には、これら凹部2cと凸部2dの略台形の向きを揃えるように形成すればよい。
また、これらの凹部2cと凸部2dの形状は、図1に示すような溝状と畦状や図2に示すような略台形状に限らず、長方形状や円形状、その他の任意の形状とすることができる。さらに、凸部2dが凹部2cに嵌まり込めばよいので、同じ形状である必要もない。即ち、例えば凹部2cが正方形で凸部2dがこれに内接するような円形であってもよい。さらに、これらの凹部2cや凸部2dは、1箇所ずつではなく、複数箇所ずつ形成することもでき、例えば同じ発電要素収納部2bの上面に凹部2cと凸部2dを混在して形成することもできる。そして、このような凹部2cと凸部2dを非対称的な形状にしたり、発電要素収納部2bの上面や底面の中央以外の位置に配置したり、複数箇所の凹部2cや凸部2dを非対称的な位置に配置する等により、図2に示した略台形状の凹部2cと凸部2dの場合と同様に、積み重ねる非水電解質二次電池1の向きを制限して作業ミスをなくすようにすることができる。
さらに、上記実施形態では、これらの凹部2cや凸部2dが機械的に噛み合って位置決めを正確に行うことができるようにするために、発電要素収納部2bの上面や底面から垂直に突出したり窪む場合を示したが、エッジ部分がなだらかに突出したり窪むようになっていてもよい。即ち、例えばこれらの凹部2cや凸部2dが半球状や球面の一部の形状からなる突起や窪みであってもよい。
さらに、上記実施形態では、これらの凹部2cや凸部2dを熱溶着前のアルミラミネートシート2の絞り加工時に形成する場合を示したが、形成方法は任意であり、形成時期も可能であれば熱溶着後であってもよい。
また、上記実施形態では、2枚のアルミラミネートシート2を重ね合わせて発電要素収納体とする場合を示したが、例えば1枚のアルミラミネートシートを2つ折りにしたり、封筒のように両端部と中央部で重ね合わせるようにした間に発電要素を収納してもよく、予めアルミラミネートシートを袋状にした発電要素収納体の中に発電要素を収納してもよい。さらに、このアルミラミネートシートの重ね合わせ部分は、熱溶着に代えて、接着等の他の方法により封止固着することもできる。さらに、上記実施形態では、発電要素収納体にアルミラミネートシートを用いる場合を示したが、十分な強度とバリア性を確保し確実な封止が可能なフレキシブルシートであれば材質は任意であり、ラミネートシートでなくてもよい。
また、上記実施形態では、非水電解質二次電池1を上下方向に積み重ねる場合を例示したが、例えば前後方向や左右方向に積み重ねてもよく、このように積み重ねた複数個の非水電解質二次電池1を2列以上並べて配置してもよい。さらに、上記実施形態では、非水電解質二次電池1について示したが、本発明は電池の種類は問わない。
また、上記実施形態では、複数の電池を積み重ねた組電池の場合について説明したが、電池ケースや機器の電池装着スペース等に収容する1個以上の電池にも同様に実施可能である。この場合、複数の電池間では、凹部2cに凸部2dを嵌め込むことにより上記組電池の場合と同様となり、積み重ねた両端の電池や1個だけ収容する電池の場合には、電池ケース等の内面に対応する凹部や凸部を形成しておけば同様となる。しかも、これは組電池の組電池ケースの内面に凹部や凸部を形成した場合も同様である。
本発明の一実施形態を示すものであって、3個の非水電解質二次電池を積み重ねる組電池の組み立て作業工程を示す斜視図である。 本発明の他の実施形態を示すものであって、3個の非水電解質二次電池を積み重ねる組電池の組み立て作業工程を示す斜視図である。
符号の説明
1 非水電解質二次電池
2 アルミラミネートシート
2b 発電要素収納部
2c 凹部
2d 凸部

Claims (2)

  1. フレキシブルシート製の発電要素収納体を備えた電池において、
    前記発電要素収納体に外側に突出する凸部及び/又は内側に窪む凹部が形成されたことを特徴とする電池。
  2. フレキシブルシート製の発電要素収納体を備えた電池を複数個積み重ねて組み合わせた組電池において、
    各電池の発電要素収納体における積み重ね方向の一方の面を覆うシート部分に、外側に突出する凸部及び/又は内側に窪む凹部が形成されると共に、他方の面を覆うシート部分に、一方の面の対応する位置の凸部が嵌まり込む凹部及び/又は一方の面の対応する位置の凹部に嵌まり込む凸部が形成されたことを特徴とする組電池。
JP2003361035A 2003-10-21 2003-10-21 組電池 Expired - Fee Related JP4734826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361035A JP4734826B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361035A JP4734826B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005129267A true JP2005129267A (ja) 2005-05-19
JP4734826B2 JP4734826B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34641161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361035A Expired - Fee Related JP4734826B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4734826B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100917736B1 (ko) 2007-09-14 2009-09-15 삼성에스디아이 주식회사 전지용 파우치 및 파우치형 전지
JP2009266691A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置及び金属電槽の製造方法
JP2012216502A (ja) * 2011-03-25 2012-11-08 Nec Corp 二次電池
KR20140068550A (ko) * 2012-11-28 2014-06-09 주식회사 엘지화학 이차 전지용 파우치 및 전지 성능 발현이 장기화된 파우치형 이차 전지, 이를 포함하는 디바이스
JP2014194883A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Furukawa Battery Co Ltd:The フィルム外装電池
JP2015511388A (ja) * 2012-03-23 2015-04-16 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電池ケース
JP2015537338A (ja) * 2013-02-05 2015-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 段差構造を含む電池セル
JP2017010835A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 三菱自動車工業株式会社 電池パック
EP3095146A4 (en) * 2014-04-30 2017-03-01 BYD Company Limited Power battery device
KR101735511B1 (ko) 2013-10-31 2017-05-15 주식회사 엘지화학 패턴화된 형상을 갖는 배터리 셀 및 그 제조방법
US9716253B2 (en) 2012-03-23 2017-07-25 Lg Chem, Ltd. Battery case for secondary battery
JP2018507509A (ja) * 2015-03-16 2018-03-15 エルジー・ケム・リミテッド ステップドバッテリー
KR20190007969A (ko) * 2017-07-14 2019-01-23 주식회사 엘지화학 셀 어셈블리 및 그것을 포함하는 배터리 모듈
US10312481B2 (en) 2014-03-31 2019-06-04 Byd Company Limited Housing assembly and battery module comprising the same
WO2020110937A1 (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 京セラ株式会社 電気化学セル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105253U (ja) * 1979-01-19 1980-07-23
JP2000173559A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP2003288883A (ja) * 2001-09-04 2003-10-10 Nec Corp 単電池及び組電池
JP2003288863A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP2005108747A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Nec Lamilion Energy Ltd フィルム外装電池および組電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105253U (ja) * 1979-01-19 1980-07-23
JP2000173559A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP2003288883A (ja) * 2001-09-04 2003-10-10 Nec Corp 単電池及び組電池
JP2003288863A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP2005108747A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Nec Lamilion Energy Ltd フィルム外装電池および組電池

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100917736B1 (ko) 2007-09-14 2009-09-15 삼성에스디아이 주식회사 전지용 파우치 및 파우치형 전지
US8492025B2 (en) 2007-09-14 2013-07-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch for battery and pouch type secondary battery
JP4692853B2 (ja) * 2008-04-25 2011-06-01 本田技研工業株式会社 蓄電装置及び金属電槽の製造方法
JP2009266691A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置及び金属電槽の製造方法
JP2016189354A (ja) * 2011-03-25 2016-11-04 日本電気株式会社 二次電池
JP2012216502A (ja) * 2011-03-25 2012-11-08 Nec Corp 二次電池
JP2015511388A (ja) * 2012-03-23 2015-04-16 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電池ケース
US9531032B2 (en) 2012-03-23 2016-12-27 Lg Chem, Ltd. Battery case for secondary battery
US9716253B2 (en) 2012-03-23 2017-07-25 Lg Chem, Ltd. Battery case for secondary battery
KR20140068550A (ko) * 2012-11-28 2014-06-09 주식회사 엘지화학 이차 전지용 파우치 및 전지 성능 발현이 장기화된 파우치형 이차 전지, 이를 포함하는 디바이스
KR101596489B1 (ko) 2012-11-28 2016-02-23 주식회사 엘지화학 이차 전지용 파우치 및 전지 성능 발현이 장기화된 파우치형 이차 전지, 이를 포함하는 디바이스
US10014556B2 (en) 2013-02-05 2018-07-03 Lg Chem, Ltd. Battery cell including stepped structure
JP2015537338A (ja) * 2013-02-05 2015-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 段差構造を含む電池セル
JP2014194883A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Furukawa Battery Co Ltd:The フィルム外装電池
KR101735511B1 (ko) 2013-10-31 2017-05-15 주식회사 엘지화학 패턴화된 형상을 갖는 배터리 셀 및 그 제조방법
US10312481B2 (en) 2014-03-31 2019-06-04 Byd Company Limited Housing assembly and battery module comprising the same
US10319966B2 (en) 2014-04-30 2019-06-11 Byd Company Limited Power battery device
EP3095146A4 (en) * 2014-04-30 2017-03-01 BYD Company Limited Power battery device
JP2018507509A (ja) * 2015-03-16 2018-03-15 エルジー・ケム・リミテッド ステップドバッテリー
JP2017010835A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 三菱自動車工業株式会社 電池パック
KR20190007969A (ko) * 2017-07-14 2019-01-23 주식회사 엘지화학 셀 어셈블리 및 그것을 포함하는 배터리 모듈
KR102261182B1 (ko) * 2017-07-14 2021-06-07 주식회사 엘지에너지솔루션 셀 어셈블리 및 그것을 포함하는 배터리 모듈
WO2020110937A1 (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 京セラ株式会社 電気化学セル
CN113169396A (zh) * 2018-11-26 2021-07-23 京瓷株式会社 电化学电池
JPWO2020110937A1 (ja) * 2018-11-26 2021-09-30 京セラ株式会社 電気化学セル
JP7230061B2 (ja) 2018-11-26 2023-02-28 京セラ株式会社 電気化学セル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4734826B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706170B2 (ja) 組電池
JP4734826B2 (ja) 組電池
JP5227494B2 (ja) 組電池の電池パック
JP3680797B2 (ja) 非水電解質電池
JP5211086B2 (ja) 二次電池
JP4757508B2 (ja) 電気デバイス集合体
JP5260565B2 (ja) 二次電池
JP2019500734A (ja) 二次電池用パウチ外装材、それを用いたパウチ型二次電池及びその製造方法
EP2747167B1 (en) Battery and method for manufacturing same
US20070096688A1 (en) Battery
JP5444379B2 (ja) 収納部材、収納ケースおよび組電池
JPWO2006046585A1 (ja) 接合装置、収納ケースおよび電気デバイス集合体の製造方法
JP2007087907A (ja) 蓄電体セルのケース構造
JP6168167B2 (ja) 電池モジュール
JP2018081885A (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP7016855B2 (ja) 電池パック及び電池パックの製造方法
JP6855662B2 (ja) 溶接用柱を含む円筒型二次電池
JP2006164895A (ja) 電気デバイス集合体および収納ボックス構造体
US11239522B2 (en) Battery pack and method for manufacturing battery pack
JP2009224102A (ja) 扁平型電池
JP5332256B2 (ja) 薄型電池
JP6472858B1 (ja) 組電池
KR102075617B1 (ko) 진동 내성을 가진 전지 유닛
JP4887650B2 (ja) 単電池および組電池
JP2005116459A (ja) 組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees