JP7230061B2 - 電気化学セル - Google Patents

電気化学セル Download PDF

Info

Publication number
JP7230061B2
JP7230061B2 JP2020557666A JP2020557666A JP7230061B2 JP 7230061 B2 JP7230061 B2 JP 7230061B2 JP 2020557666 A JP2020557666 A JP 2020557666A JP 2020557666 A JP2020557666 A JP 2020557666A JP 7230061 B2 JP7230061 B2 JP 7230061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner container
electrochemical cell
power generation
generation element
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020557666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020110937A1 (ja
Inventor
孝明 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2020110937A1 publication Critical patent/JPWO2020110937A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7230061B2 publication Critical patent/JP7230061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/229Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/231Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/236Hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

本開示は、電気化学セルに関する。
従来、電気化学セルとして、例えば、特許文献1に記載の電気化学セルが提案されている。特許文献1に記載の電気化学セルは、シート状の電極群と非水電解質と前記電極群と前記非水電解質とを密閉収納する第1外装体とを含む薄型電池と、薄型電池を密閉収納する第2外装体と、を備えている。
特開2013-48042号公報
本開示の電気化学セルは、第1セルと、第2セルと、前記第1セルと前記第2セルとを収納する外容器と、を有する。前記第1セルは、第1発電要素と、前記第1発電要素を収納する第1内容器と、を有する。前記第2セルは、第2発電要素と、前記第2発電要素を収納する第2内容器と、を有する。前記第1内容器は、表面に凸部を有し、前記第2内容器は、表面に凹部を有する。前記電気化学セルは、前記凸部前記凹部に入り込んでいる嵌合部を有している。前記第1発電要素は、単一の正極と、単一の負極と、単一のセパレータと、から構成される。前記第2発電要素は、単一の正極と、単一の負極と、単一のセパレータと、から構成される。
図1は、本開示の電気化学セル20の一例の斜視図である。 図2は、図1の電気化学セル20をII-II線で切断した断面図である。 図3は、本開示の電気化学セル20の他の例の斜視図である。 図4は、図3の電気化学セル20をIV-IV線で切断した断面図である。 図5は、図3の電気化学セル20の外容器から第1単セルと第2単セルとが積層されたものを、第1単セルと第2単セルとの積層方向から見たときの上面図である。 図6は、本開示の電気化学セル20の他の例の斜視図である。 図7は、図6の電気化学セル20をVII-VII線で切断した断面図である。 図8は、図6の電気化学セル20の外容器から第1単セルと第2単セルとが積層されたものを、第1単セルと第2単セルとの積層方向から見たときの上面図である。 図9は、本開示の電気化学セル20の他の例の斜視図である。 図10は、図9の電気化学セル20をX-X線で切断した断面図である。 図11は、図9の電気化学セル20の外容器から第1単セルと第2単セルとが積層されたものを、第1単セルと第2単セルとの積層方向から見たときの上面図である。 図12は、本開示の電気化学セル20の他の例の斜視図である。 図13は、図12の電気化学セル20をXIII-XIII線で切断した断面図である。 図14は、本開示の電気化学セルモジュールの一例の斜視図である。 図15は、図14の電気化学セルモジュールをXV面で切断した断面図である。 図16は、本開示の蓄電池システムの一例の概略図である。
本開示の電気化学セル20の一例について図1および図2を用いて詳細に説明する。電気化学セル20は、図1および図2に示すように、第1単セル100と、第2単セル200と、第1単セル100と第2単セル200とを収納する外容器1と、を備えている。また、第1単セル100と第2単セル200とが嵌合部4により固定されている。
第1単セル100は、電気化学セル20内で電池として機能する最小の単位の部材である。第1単セル100は、例えば、リチウムイオン電池である。第1単セル100は、第1発電要素3と、第1内容器2と、第1端子8と、を備えている。第1単セル100は、例えば、板状である。第1単セル100は、外部装置に電気的に接続することによって、外部装置へ電気を流すことができる。
第1発電要素3は、電気化学反応を利用して電気を蓄え、放出するための部材である。第1発電要素3は、例えば、正極5と、負極6と、正極5および負極6の間にあるセパレータ7と、を備えている。第1発電要素3は、セパレータ7を通して、正極5と負極6との間で陽イオンおよび陰イオンを交換することができる。第1発電要素3は、正極5および負極6と外部装置とを電気的に接続することによって、外部装置へ電気を流すことができる。
第1発電要素3は、例えば、正極5とセパレータ7と負極6とを積層したものである。第1発電要素3は、例えば、板状である。第1発電要素3は、例えば、板状の厚み方向に正極5とセパレータ7と負極6とが積層されている。
正極5と負極6とは、例えば、電気化学的に活性な物質を含む部材である。正極5と負極6とは、例えば、活物質および電解質を有していてもよい。電解質としては、例えば、溶剤または溶剤混合液に塩を加えたものを用いることができる。
具体的には、正極5と負極6としては、例えば、「Semi-Solid Electrodes Having High Rate Capability」と題された米国仮特許出願第61/787,382および「Asymmetric Battery Having a Semi-Solid Cathode and High Energy Density Anode」と題された米国仮特許出願第61/787,372において記載されている活性物質および電解質を用いることができる。正極5と負極6とは、例えば、添加剤を有していてもよい。
セパレータ7は、正極5と負極6との間で陽イオンと陰イオンとを交換するために設けられている部材である。セパレータ7は、例えば、陽イオンと陰イオンとが通過するための微細な穴が開いていてもよい。セパレータ7は、例えば、多孔質の絶縁材料を用いることができる。具体的には、セパレータ7として、例えば、ポリオレフィンまたは塩化ポリビニルが挙げられる。第1発電要素3は、セパレータ7を有していることによって、正極5と負極6とを電気的に絶縁することができる。
第1発電要素3は、板状の場合は、例えば、縦50~500mm、横50~300mmおよび厚み0.1~2mmに設定できる。
第1内容器2は、第1発電要素3を第1内容器2の内側に包むための空間を有する部材である。第1内容器2は、外的環境から第1発電要素3を保護することができる。より具体的には、第1内容器2は、第1発電要素3を外部から電気的に絶縁するために設けられている。また、第1内容器2は、金属屑等の混入を防ぐことができる。
第1内容器2は、第1発電要素3全体を覆っている。第1内容器2は、例えば、平たい袋形状である。第1内容器2は、例えば、1つの部材を平たい袋形状にすることで形成されている。また、第1内容器2は、例えば、2つの部材を溶着して形成されていてもよい。第1内容器2は、例えば、正極5とセパレータ7と負極6との積層方向から見たときに、長方形状であってもよい。
第1内容器2は、例えば、絶縁材料を有している。これにより、第1内容器2を介して、外部環境と第1発電要素3とが短絡することなく、第1内容器2が外部環境から第1発電要素3を保護することができる。第1内容器2は、例えば、樹脂材料を有している。より具体的には、樹脂材料として、例えば、ポリエチレンテレフタラートまたはポリエチレン等が挙げられる。
また、第1内容器2は、例えば、多層構造を有していてもよい。第1内容器2は、例えば、二層構造を有していてもよい。具体的には、第1内容器2は、例えば、熱接着性樹脂材料と耐熱性樹脂材料とを有している。熱接着性樹脂材料は、具体的には、融解する温度が150℃より小さい樹脂である。また、耐熱性樹脂材料は、具体的には、融解する温度が150℃以上300℃以下の樹脂である。耐熱性樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタラートまたはポリエチレンナフタレート等が挙げられる。熱接着性樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン等が挙げられる。
第1内容器2は、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに長方形状である場合は、例えば、縦55~550mm、横55~350mmおよび厚み0.1~2.2mmに設定できる。
第1内容器2は、第1内容器2の表面に凸部4aを有している。凸部4aは、第1内容器2と第2内容器12とを固定している。第1内容器2と第2内容器12との積層方向から見たとき、凸部4aは、帯形状である。凸部4aは、例えば、四角形状であってもよい。四角形状は、例えば、長辺と短辺を有する長方形状であってもよい。凸部4aは、長方形状である場合は、例えば、縦300~200mm、横300~200mmおよび厚み0.02~1mmに設定できる。
第1端子8は、第1発電要素103と外部装置とを電気的に接続している。第1端子8は、例えば、板状である。具体的には、第1端子8は、例えば、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、四角形状である。第1端子8は、例えば、長方形状であってもよい。長方形状は、例えば、長辺と短辺とを有していてもよい。
第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、第1端子8は、第1発電要素103に接触している。第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、第1端子8は、第1発電要素103の外周のいずれかの辺に位置している。また、第1端子8は、外部装置に電気的に接続されるために、第1内容器102よりも外に延びている。また、第1端子8は、第1内容器102よりも外で外部接続端子と電気的に接続されている。
第1端子8は、例えば、導電性部材である。第1端子8は、例えば、金属材料を有していてもよい。より具体的には、金属材料としては、例えば、アルミニウムまたは銅等が挙げられる。第1端子8は、板形状である場合は、例えば、縦30~100mm、横10~100mmおよび厚み0.1~0.5mmに設定できる。
第2単セル200は、第1単セル100と同様に、電池として機能する最小単位である。電気化学セル20では、第1単セル100と第2単セル200とが並列に接続されている。これにより、電気化学セル20の容量を多くすることができる。また、第1単セル100と第2単セル200とが直列に接続されていてもよい。これにより、電気化学セル20の電圧を高めることができる。
第2単セル200は、例えば、外容器1内において第1単セル100上に積層されている。第2単セル200は、第2発電要素13と、第2内容器12と、を備えている。第2単セル200は、電気化学セル20においては、第1単セル100と同じ形状である。ただし、第2単セル200は、例えば、第1単セル100と異なる形状であってもよい。電気化学セル20においては、第2単セル200は、第1単セル100と外周を揃えて積層されている。ただし、第2単セル200は、第1単セル100と外周を揃えずに積層されていてもよい。
第2発電要素13としては、例えば、第1発電要素3に用いられる材料を有していてもよい。より具体的には、第2発電要素13は、例えば、第1発電要素3と同じ材料であってもよい。また、第2発電要素13としては、例えば、第1発電要素3と異なる材料であってもよい。
第2内容器12は、電気化学セル20においては、第1内容器2と同じ形状である。ただし、第2内容器12は、例えば、第1内容器2と異なる形状であってもよい。第2内容器12としては、例えば、第1内容器2に用いられる材料を有していてもよい。より具体的には、第2内容器12は、第1内容器2と同じ材料であってもよい。また、第2内容器12としては、例えば、第1内容器2と異なる材料であってもよい。
第2内容器12は、表面に凹部4bを有している。凹部4bは、第1内容器2と第2内容器12とを固定している。凹部4bは、第1内容器2と第2内容器12との積層方向から見て、四角形状である。凹部4bは、例えば、長方形状であってもよい。長方形状は、例えば、長辺と短辺とを有していてもよい。凹部4bは、長方形状である場合は、例えば、縦300~200mm、横300~200mmおよび厚み0.02~1mmに設定できる。
第2単セル200は、例えば、第1単セル100と同じ寸法であってもよい。また、第2単セル200は、例えば、第1単セル100と異なる寸法であってもよい。
外容器1は、第1単セル100と第2単セル200とを外容器1の内側に包む空間を有する部材である。外容器1は、外部環境から第1単セル100と第2単セル200とを保護している。より具体的には、外容器1は、空気中の酸素および水分から第1単セル100と第2単セル200とを保護している。外容器1は、例えば、袋形状である。外容器1は、例えば、1つの部材を袋形状にすることで形成されている。また、外容器1は、例えば、2つの部材を溶着して形成されていてもよい。外容器1は、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、長方形状であってもよい。
外容器1は、例えば、絶縁材料を有している。これにより、外容器1を介して、外部環境と第1単セル100および第2単セル200とが短絡しにくくなり、外容器1が外部環境から第1単セル100と第2単セル200とを保護することができる。絶縁材料としては、例えば、樹脂材料を用いることができる。より具体的には、樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタラートまたはポリエチレン等が挙げられる。
外容器1は、例えば、多層構造を有している。外容器1は、例えば、三層構造を有していてもよい。具体的には、外容器1は、例えば、第1絶縁層と防湿層と第2絶縁層とを有していてもよい。このとき、防湿層は、例えば、第1絶縁層と第2絶縁層との間に位置している。具体的には、防湿層は、例えば、第1絶縁層と第2絶縁層とに覆われていてもよい。
第1絶縁層は、例えば、樹脂材料を有している。具体的には、樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタラートまたはポリエチレンナフタレート等が挙げられる。
防湿層は、第1樹脂層を浸透してきた酸素や水を第2樹脂層に到達しにくくしている。防湿層は、例えば、金属材料を有している。具体的には、金属材料としては、例えば、アルミニウムまたは銅等が挙げられる。
第2樹脂層は、例えば、樹脂材料を有している。具体的には、樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン等が挙げられる。
外容器1が防湿層を有することにより、第1樹脂層を浸透してきた酸素や水から第1単セル100と第2単セル200とを保護することができる。その結果、第1単セル100と第2単セル200とが破損する可能性を低減することができる。
外容器1は、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに長方形状である場合、例えば、縦60~600mm、横60~400mmおよび厚み1~20mmに設定できる。
嵌合部4は、第1内容器2の凸部4aが第2内容器12の凹部4bに入り込んでいる部分である。嵌合部4は、第1単セル100と第2単セル200とを固定している。嵌合部4は、例えば、第1内容器の凸部4aの一部分が第2内容器の凹部4bに入り込んでいてもよい。
図2に示すように、嵌合部4を有していることにより、第1単セル100と第2単セル200とが外容器1内で固定される。そのため、電気化学セル20を大型化することなく第1単セル100と第2単セル200との位置がずれてしまう可能性を低減することができる。その結果、固定した部位において厚みが部分的に増す可能性を低減しつつ、電気化学セル20の電気的な接続の信頼性が損なわれる可能性を低減することができる。
図2に示すように、嵌合部4は、例えば、第1発電要素3と第2発電要素13との間に位置している。嵌合部4は、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、例えば、帯状である。また、嵌合部4は、例えば、四角形状であってもよい。嵌合部4は、四角形状であった場合には、例えば、四角形状の角が丸くてもよい。これにより、四角形状の嵌合部4の角に外力が集中しにくくなり、嵌合部4が破損する可能性を低減することができる。嵌合部4は、長方形状である場合は、例えば、縦300~200mm、横300~200mmおよび厚み0.02~1mmに設定できる。
嵌合部4は、例えば、第1内容器102と第2内容器112とを積層し、上下から金属板で第1内容器102と第2内容器112との積層体の一部分を押圧することで形成することができる。金属板は、例えば、積層方向から見たときに、四角形状であってもよい。これにより、積層方向から見たときに、嵌合部4を四角形状に形成することができる。また、金属板の表面が波打っていてもよい。これにより、第1内容器102と第2内容器112との積層体の表面に隣り合う複数の嵌合部4を同時に形成することができる。
本開示の電気化学セル20の他の例について図3~5を用いて詳細に説明する。電気化学セル20は、図3および図4に示すように、第1単セル100と、第2単セル200と、第1単セル100と第2単セル200とを収納する外容器1と、を備えている。また、第1単セル100と第2単セル200とが嵌合部14により固定されている。
第1単セル100は、第1発電要素103と第1内容器102とを有している。第1発電要素103は、例えば、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見て、長方形状である。より具体的には、第1発電要素103は、例えば、長辺と短辺とを有する長方形状であってもよい。
第1内容器102は、例えば、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見て、長方形状である。より具体的には、第1内容器102は、例えば、長辺と短辺とを有する長方形状であってもよい。また、第1内容器102は、第1周縁部A1を有している。第1周縁部A1は、第1内容器102の周りに位置する部分である。具体的には、第1周縁部A1は、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、第1内容器102の外周から第1発電要素103の外周までの領域を意味している。すなわち、第1周縁部A1は、第1発電要素103と第1内容器102とが重ならない領域である。
第2単セル200は、第2発電要素113と第2内容器112とを有している。第2発電要素113は、電気化学セル20においては、第1発電要素103と同じ形状である。ただし、第1発電要素103と第2発電要素113とは異なる形状であってもよい。また、第2発電要素113は、第1発電要素103で用いられる材料を有していてもよい。より具体的には、第2発電要素113は、例えば、第1発電要素103と同じ材料であってもよい。
第2内容器112は、電気化学セル20においては、第1内容器102と同じ形状である。ただし、第2内容器112と第1内容器102とは、例えば、異なる形状であってもよい。また、第2内容器112は、第1内容器102に用いられる材料を有していてもよい。具体的には、第2内容器112は、例えば、第1内容器102と同じ材料であってもよい。また、第2内容器112は、第2周縁部A2を有している。第2周縁部A2は、第2内容器112の周りの部分である。具体的には、第2周縁部A2は、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、第2内容器112の外周から第2発電要素113の外周までの領域を意味している。すなわち、第2発電要素113と第2内容器112とが重ならない領域である。
第1発電要素103と第2発電要素113とは、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、それぞれの長辺およびそれぞれの短辺を揃えて積層されている。また、第1内容器102と第2内容器112とは、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、それぞれの長辺およびそれぞれの短辺を揃えて積層されている。なお、図4においては、第1発電要素103および第2発電要素113の正極5とセパレータ7と負極6とを省略している。
図4に示すように、嵌合部14は、第1周縁部A1に位置する凸部14aが第2周縁部A2に位置する凹部14bに入り込んでいる。これにより、積層方向から見たときに、第1内容器102および第1発電要素103が重なる部分に位置する凸部4aと、第2内容器112とおよび第2発電要素113とが重なる部分に位置する凹部4bと、が嵌合部4を形成しているときに比べて、嵌合部14と第1発電要素103および第2発電要素113とを離すことができる。そのため、嵌合部14が、第1発電要素103および第2発電要素113に対して、応力を与える可能性を低減し、電池の性能に影響を及ぼす可能性を低減することができる。
図5においては、電気化学セル20の外容器1から第1単セル100と第2単セル200とが積層されたものを取り出し、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときの上面図を示している。第1内容器102と第2内容器112とを透過して第1発電要素103と第2発電要素113との積層方向から見たときの第1発電要素103と第2発電要素113との外周を、点線で示している。また、第1発電要素103と第2発電要素113とのそれぞれの長辺の延長線を、仮想線として一点鎖線で示している。
図4および図5に示すように、嵌合部14は、複数あってもよい。これにより、外力を複数の嵌合部14に分散することができるため、外力が1つの嵌合部14に集中しにくくすることができる。そのため、嵌合部14が破損する可能性を低減することができる。
また、図5に示すように、嵌合部14は、第1発電要素103および第2発電要素113のそれぞれの長辺または第1発電要素103および第2発電要素113のそれぞれの長辺の延長線に沿って位置していてもよい。これにより、外力を受けやすい長辺に沿って嵌合部14が位置することで、第1単セル100または第2単セル200が短辺方向に位置ずれする可能性を低減することができる。その結果、電気化学セルの電気的な接続の信頼性を向上することができる。
また、嵌合部14は、例えば、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、四角形状である。具体的には、嵌合部14は、例えば、長辺を有する長方形であってもよい。このとき、嵌合部14の長辺が、第1発電要素103のそれぞれの長辺に沿っていてもよい。これにより、外力を受けやすい長辺に沿って嵌合部14が位置することで、第1単セル100または第2単セル200が短辺方向に位置ずれする可能性を低減することができる。その結果、電気化学セルの電気的な接続の信頼性を向上させることができる。
本開示の電気化学セル20の他の例について図6~8を用いて詳細に説明する。電気化学セル20は、図6および図7に示すように、第1単セル100と、第2単セル200と、第1単セル100と第2単セル200とを収納する外容器1と、を備えている。さらに、第1単セル100と第2単セル200とが嵌合部24により固定されている。
図8においては、図5と同様に、電気化学セル20の外容器1から第1単セル100と第2単セル200とがそれぞれの長辺とそれぞれの短辺を揃えて積層されたものを取り出し、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときの上面図を示している。また、第1発電要素103と第2発電要素113とのそれぞれの長辺およびそれぞれの短辺の延長線を、仮想線として一点鎖線で示している。
図8に示すように、嵌合部24は、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、第1周縁部A1および第2周縁部A2の四隅に位置していてもよい。より具体的には、第1周縁部A1および第2周縁部A2の四隅は、第1発電要素103および第2発電要素113のそれぞれの長辺の延長線と第1発電要素103および第2発電要素113のそれぞれの短辺の延長線と第1内容器102および第2内容器112の外周とで囲まれる領域を意味する。これにより、外力が集中しやすい第1単セル100および第2単セル200の四隅の領域において、第1単セル100および第2単セル200が変形しにくくすることができる。その結果、電気化学セルの電気的な接続の信頼性を向上させることができる。
また、図7および図8に示すように、凸部24aを通る積層方向に垂直な断面を見たときに、凸部24aは、第1内容器102が湾曲して形成されている。また、凹部24bを通る積層方向に垂直な断面を見たときに、凹部24bは、第2内容器112が湾曲して形成されている。電気化学セル20において、嵌合部24は、第1内容器102が突出して形成された凸部24aが、第2内容器112が湾曲して形成された凹部24bに入り込んでいる部分である。より具体的には、嵌合部24は、例えば、積層された第1内容器102と第2内容器112とをそれぞれ折り曲げることで形成されてもよい。これにより、嵌合部24を形成するフイルムに局所的な負荷がかかり、嵌合部24が破損する可能性を低減することができる。
本開示の電気化学セル20の他の例について図9~11を用いて詳細に説明する。図11においては、図8と同様に、電気化学セル20の外容器1から第1単セル100と第2単セル200とがそれぞれの長辺とそれぞれの短辺を揃えて積層されたものを取り出し、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときの上面図を示している。
第1内容器102は、第1内容器102の表面に位置する凸部34aと隣り合う位置に凹部34cを有している。第1内容器102の凹部34cは、第1内容器102と第2内容器112とを固定するために設けられている。第1内容器102の凹部34cは、第1内容器102と第2内容器112との積層方向から見たときに、四角形状をしている。また、第1内容器102の凹部34cは、例えば、長方形状であってもよい。また、長方形状は、例えば、長辺と短辺とを有していてもよい。第1内容器102の凹部34cは、長方形状の場合、例えば、縦10~200mm、横1~5mmおよび深さ0.02~1mmと設定することができる。
また、第2内容器112は、第2内容器112の表面に位置する凹部34bと隣り合う位置に凸部34dを有している。第2内容器112の凸部34dは、第1内容器102と第2内容器112とを固定するために設けられている。第2内容器112の凸部34dは、第1内容器102と第2内容器112との積層方向から見たときに、四角形状をしている。また、第2内容器112の凸部34dは、例えば、長方形状であってもよい。また、長方形状は、例えば、長辺と短辺とを有していてもよい。第2内容器112の凸部34dは、長方形状の場合、例えば、縦10~200mm、横1~5mmおよび深さ0.02~1mmと設定することができる。
嵌合部34は、第1内容器の凸部34aが第2内容器の凹部34bに入り込んでいる部分と、第1内容器102の凹部34cに第2内容器112の凸部34dが入り込んでいる部分と、を有している。これにより、嵌合部34が破損しににくくなるため、電気化学セルの電気的な接続の信頼性を向上することができる。なお、図11において、第1単セル100と第2単セル200との積層方向から見たときに、第1端子8および第2端子18と第1内容器102および第2内容器112とが重なっている部分を点線で示している。
電気化学セルが有する単セルは2つに限定されない。電気化学セルは、3つ以上の単セルを有していてもよい。その場合、嵌合部34は、3つ以上の単セルのうち少なくとも2つを固定していればよい。
本開示の電気化学セル20の他の例について、図12および図13を用いて説明する。電気化学セル20は、図12および図13に示すように、第1単セル100と、第2単セル200と、第1単セル100と第2単セル200とを収納する外容器1と、を備えている。さらに、第1単セル100と第2単セル200とが嵌合部44により固定されている。 電気化学セル20は、第1単セル100と第2単セル200とが第3嵌合部44で固定されている。第3嵌合部44は、第1単セル100と第2単セル200とを固定している。
第1内容器102は、第3凸部44aと第3凸部44aの表面に位置する第4凸部44bとを有している。第3凸部44aは、第1内容器102と第2内容器112とを固定している。
第2内容器112は、第3凹部44cと第3凹部44cの表面に位置する第4凹部44dとを有している。
第3嵌合部44は、第3凸部44aが第3凹部44cに入り込み、かつ第4凸部44bが第4凹部44dに入り込むことで形成されている。これにより、第3嵌合部44がはずれにくくなり、より強固に第1単セル100と第2単セル200とを固定することができる。そのため、電気化学セル20の電気的な接続の信頼性を向上させることができる。
本開示の電気化学セルモジュール21の一例について図14および図15を用いて詳細に説明する。電気化学セルモジュール21は、筐体と、前記筐体内に位置する第1電気化学セルと、前記筐体内に位置する第2電気化学セルと、を有し、前記第1電気化学セルおよび前記第2電気化学セルが電気的に接続されている。
筐体は、例えば、金属材料を有している。これにより、筐体の剛性が大きくなり、外部環境からの外力を第1電気化学セルおよび第2電気化学セルに伝わりにくくすることができ、筐体は外部環境から第1電気化学セルと第2電気化学セルとを保護することができる。金属材料としては、例えば、アルミニウムやステンレス等が挙げられる。これにより、電気化学セルで発生した熱が筐体に伝わりやすくなり、放熱効率を向上させることができ、電池としての特性が低下する可能性を低減することができる。
筐体は、例えば、複数の部材を有していてもよい。筐体は、例えば、2つの主面板10と2つの側面板11と底面板と端子カバー9とを有していてもよい。具体的には、筐体は金属材料と樹脂材料との組み合わせであってもよい。
端子カバー9は、積層された第1電気化学セルと第2電気化学セルとのそれぞれの端子を保護している。そのため、端子カバー9は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとが積層された端子側に面している。端子カバー9は、例えば、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの端子側から見たときに、長方形状であってもよい。端子カバー9は、例えば、樹脂材料であってもよい。具体的には、樹脂材料としては、ポリエチレンテレフタラートまたはポリエチレンナフタレート等が挙げられる。端子カバー9の寸法は、例えば、長方形状である場合、縦200mm~600mm、横50mm~300mm、および厚み0.1mm~5mmであってもよい。
主面板10は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとのそれぞれの主面を保護している。そのため、主面板10は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの主面に面している。主面板10は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとが積層されている方向から見て、長方形状であってもよい。主面板10は、例えば、金属材料を有している。金属材料としては、具体的には、例えば、アルミニウムまたはステンレス等が挙げられる。これにより、第1電気化学セルおよび第2電気化学セルで発生した熱が外部へ伝わりやすくなり、電池の特性が低下する可能性を低減することができる。
また、主面板10は、例えば、樹脂材料を有していてもよい。樹脂材料としては、例えば、融点が高い耐熱性樹脂材料が挙げられる。耐熱性樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)等が挙げられる。これにより、第1電気化学セルまたは第2電気化学セルとの電気的な絶縁性能を向上することができるため、第1電気化学セルまたは第2電気化学セルと外部環境とが短絡してしまう可能性を低減することができる。主面板10の寸法は、長方形状である場合、縦200mm~600mm、横50mm~300mm、および厚み0.5mm~5mmであってもよい。
側面板11は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとのそれぞれの側面を保護している。そのため、側面板11は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの側面に面している。また、側面板11は、例えば、第1電気化学セルと第2電気化学セルとに接していてもよい。側面板11は、例えば、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの側面に垂直な方向から見て、長方形状であってもよい。また、側面板11は、例えば、金属材料を有している。側面板11は、具体的には、例えば、アルミニウムまたはステンレス等を有していてもよい。これにより、第1電気化学セルと第2電気化学セルとで発生した熱を外部へ伝わりやすくすることができる。その結果、電池の特性が低下する可能性を低減することができる。
また、側面板11は、例えば、樹脂材料を有していてもよい。樹脂材料としては、例えば、耐熱性樹脂材料が挙げられる。耐熱性樹脂材料としては、例えば、PET等が挙げられる。これにより、第1電気化学セルおよび第2電気化学セルとの電気的な絶縁性能を向上することができるため、第1電気化学セルまたは第2電気化学セルと外部環境とが短絡してしまう可能性を低減することができる。側面板11の寸法は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの側面に垂直な方向から見たときに長方形状である場合、例えば、縦200mm~600mm、横50mm~300mm、および厚み0.5mm~5mmであってもよい。
底面板は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの端子が出ている面と反対側に位置する底面を保護している。そのため、底面板は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの端子が出ている面と反対側の底面に接していてもよい。底面板は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの端子が出ている面と反対側の底面に垂直な方向から見たときに、長方形状であってもよい。また、底面板は、例えば、金属材料を有していてもよい。金属材料としては、例えば、アルミニウムまたはステンレス等が挙げられる。これにより、第1電気化学セルと第2電気化学セルとから発生した熱を外部へ伝わりやすくすることができる。その結果、電池としての特性が低下する可能性を低減することができる。
また、底面板は、例えば、樹脂材料を有していてもよい。樹脂材料としては、例えば、耐熱性樹脂材料が挙げられる。耐熱性樹脂材料としては、例えば、PET等が挙げられる。これにより、第1電気化学セルおよび第2電気化学セルとの電気的な絶縁性能を向上することができるため、第1電気化学セルまたは第2電気化学セルと外部環境とが短絡してしまう可能性を低減することができる。また、底面板は、側面板11もしくは主面板10の一部を折り曲げることで底面板としてもよい。底面板の寸法は、第1電気化学セルと第2電気化学セルとの端子が出ている面と反対側の面に垂直な方向から見たときに長方形状である場合は、縦200mm~600mm、横50mm~300mm、および厚み0.5mm~5mmであってもよい。
第1電気化学セルおよび第2電気化学セルは電気的に接続されている。電気化学セルモジュール21において、例えば、第1電気化学セルと第2電気化学セルとは並列に接続されていてもよい。これにより、電気化学セルモジュール21の容量を多くすることができる。また、電気化学セルモジュール21において、例えば、第1電気化学セルと第2電気化学セルとは直列に接続されていてもよい。これにより、電気化学セルモジュール21の電圧を高めることができる。
本開示の蓄電池システム30の一例について図16を用いて詳細に説明する。蓄電池システム30は、パワーコンディショナ31と、蓄電池と、電流センサ33と、温度センサ35と、電圧センサ36と、蓄電池管理装置37とを含む。パワーコンディショナ312は、PCS(Power Conditioning System)とも称される。蓄電池管理装置37は、BMS(Buttery Management System)とも称される。蓄電池システム30において、蓄電池は、パワーコンディショナ31を介して、電力系統38および負荷39等、蓄電池システム30の外部に接続される。これにより、蓄電池システム30は、蓄電池に充電された電力を電力系統38および負荷39等に供給することができる。或いは、蓄電池システム30は、電力系統38等から供給された電力を蓄電池に充電することができる。
図16において破線で示されるように、パワーコンディショナ31、蓄電池、電流センサ33、温度センサ35、電圧センサ36、および蓄電池管理装置37は、例えばCAN(Controller Area Network)等のネットワークを介して、有線又は無線により互いに通信可能に接続されている。本開示の蓄電池システム30の一例では、図16に示されるとおり、蓄電池システム30が、パワーコンディショナ31、蓄電池、電流センサ33、温度センサ35、電圧センサ36、および蓄電池管理装置37をそれぞれ1つずつ含んでいるものとして説明するが、これらの数はそれぞれ任意の数とされてもよい。
パワーコンディショナ31は、蓄電池から外部に放電される直流電力を交流電力に変換し、或いは外部から蓄電池に供給される交流電力を直流電力に変換する。
蓄電池は、例えば、リチウムイオン電池などの充放電可能な電池である。蓄電池は、1つ以上の電気化学セルで構成された電気化学セルモジュール21を備える。蓄電池は、電気化学セルモジュール21を構成する電気化学セルに蓄電し、或いは電気化学セルから放電することができる。図16では、電気化学セルモジュール21において、複数の電気化学セルが直列に接続されているものとして説明するが、電気化学セルは並列に接続されていてもよい。また、蓄電池において、複数の電気化学セルモジュール21が直列または並列に接続されていてもよい。
電流センサ33は、蓄電池に流れる電流値を計測する。蓄電池に流れる電流値は、蓄電池に入力される電流値、および蓄電池から出力される電流値の少なくとも一方を含む。電流センサ33は、測定した電流値を、蓄電池に流れる電流値として、例えば、蓄電池管理装置37等に送信する。本実施形態では、電流センサ33は、電気化学セルモジュール21の一方の端子と直列に接続されている。ただし、電流センサ33は、電気化学セルモジュール21の一方の端子に限られず、蓄電池に流れる電流値を計測可能な任意の位置に接続されていてもよい。
温度センサ35は、蓄電池の温度を計測する。温度センサ35は、測定した温度を、蓄電池の温度として、例えば、蓄電池管理装置37等に送信する。本実施形態では、温度センサ35は、電気化学セルモジュール21の一方の端子の外面に設置されている。ただし、温度センサ35は、電気化学セルモジュール21の一方の端子の外面に限られず、蓄電池の温度を計測可能な任意の位置に設置されていてもよい。
電圧センサ36は、蓄電池の電圧値を計測する。電圧センサ36は、測定した電圧値を、蓄電池の電圧値として、例えば、蓄電池管理装置37等に送信する。蓄電池の電圧値には、例えば、充電中又は放電中の電圧値、又は電流が流れていない状態での開放電圧の値等が含まれる。本開示の蓄電システムの一例では、電圧センサ36は、電気化学セルモジュール21の両端子と並列に接続されている。ただし、電圧センサ36は、電気化学セルモジュール21の両端子に限られず、蓄電池の電圧値を計測可能な任意の位置に設置されていてもよい。
蓄電池管理装置37は、蓄電池を管理する。蓄電池管理装置37は、例えば、蓄電池の、電源のオン又はオフ、或いは蓄電池から蓄電池管理装置37への情報の送信等の制御を行う。
図16を参照して、本開示の蓄電池管理装置37の一例の概略構成を説明する。図16に示すように、蓄電池管理装置37は、制御部37a、通信部37b、記憶部37c、出力部37d、および入力部を備える。制御部37a、通信部37b、記憶部37c、出力部37d、および入力部は、有線又は無線で互いに通信可能に接続されている。
制御部37aは、1つ以上のプロセッサを含む。プロセッサは、例えば、CPU(Central Processing Unit)等の汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であってもよい。制御部37aは、プロセッサに限られず、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)であってもよい。制御部37aは、蓄電池管理装置37の機能を実現するために、上述した、通信部37b、記憶部37c、出力部37d、および入力部を制御する。
通信部37bは、1つ以上の通信モジュールを含む。通信モジュールは、例えば、CAN通信モジュール、有線LAN(Local Area Network)通信モジュール又は無線LAN通信モジュール等である。本実施形態において、蓄電池管理装置37は、通信部37bを介して、蓄電池システム30に含まれるパワーコンディショナ31、蓄電池、電流センサ33、温度センサ35、および電圧センサ36等と通信を行うことができる。
記憶部37cは、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等である。記憶部37cは、例えば主記憶装置、補助記憶装置として機能する。記憶部37cは、制御部37aに含まれるプロセッサのキャッシュメモリ等であってもよい。記憶部37cは、揮発性の記憶装置であってもよく、不揮発性の記憶装置であってもよい。記憶部37cは、蓄電池管理装置37の機能を実現するための、システムプログラム、アプリケーションプログラム、組み込みソフトウェア、および情報等を記憶する。
出力部37dは、画像および音等で情報を出力する。出力部37dは、例えばディスプレイおよびスピーカー等の出力装置を含む。
入力部は、入力操作を受け付ける。入力部は、例えばタッチパネルおよびリモートコントローラ等の入力装置を含む。
なお、説明を簡単にするため、図1から図16において、各電気化学セルと各単セルと各発電要素と各内容器と各端子とがそれぞれ同じ形状で外周を揃えた状態で図示したが、厳密な意味で同じ形状で外周が揃っていなくてもよい。例えば、第1発電要素103と第2発電要素113とは、5mm以内の誤差なら、それぞれ同じ形状であるとともに、それぞれ外周を揃えて重なっているとみなすことができる。これは各電気化学セルと各単セルと各内容器と各端子とについても同様である。

20 電気化学セル
1 外容器
2、102 第1内容器
3、103 第1発電要素
4、14、24、34、44 嵌合部
4a、14a、24a、34a、34c 凸部
4b、14b、24b、34b、34d 凹部
5 正極
6 負極
7 セパレータ
8 第1端子
9 端子カバー
10 主面板
11 側面板
12、112 第2内容器
13、113 第2発電要素
18 第2端子
20 電気化学セル
21 電気化学セルモジュール
30 蓄電池システム
31 パワーコンディショナ(PCS)
32 蓄電池
33 電流センサ
35 温度センサ
36 電圧センサ
37 蓄電池管理装置(BMS)
37a 制御部
37b 通信部
37c 記憶部
37d 出力部
37e 入力部
38 電力系統
39 負荷
100 第1単セル
200 第2単セル
A1 第1周縁部
A2 第2周縁部

Claims (13)

  1. 第1発電要素と、前記第1発電要素を収納し表面に凸部を有する第1内容器と、を有する第1セルと、
    第2発電要素と、前記第2発電要素を収納し表面に凹部を有する第2内容器とを有する第2セルと、
    前記第1セルと前記第2セルとを収納する外容器と、を有し、
    前記凸部が前記凹部に入り込んでいる嵌合部を有し、
    前記第1発電要素は、単一の正極と、単一の負極と、単一のセパレータと、から構成され、
    前記第2発電要素は、単一の正極と、単一の負極と、単一のセパレータと、から構成される、電気化学セル。
  2. 前記第1内容器は第1主面を有しており、
    前記第2内容器は第2主面を有しており、
    前記第1内容器と前記第2内容器とは、前記第1主面と前記第2主面とが向かい合うように積層されており、
    前記嵌合部は、前記第1主面に位置している前記凸部が前記第2主面に位置している前記凹部に入り込んでいる請求項1に記載の電気化学セル。
  3. 前記第1内容器と前記第2内容器とは、前記第1主面と前記第2主面とが向かい合うように面接触して積層されており、
    前記嵌合部は、前記第1主面に位置し前記第1主面から前記第2主面に向かって突出している前記凸部が、前記第2主面に位置し前記第2主面よりくぼんでいる前記凹部に入り込んでいる請求項2に記載の電気化学セル。
  4. 前記嵌合部を複数有する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  5. 前記第1発電要素の全体が前記第1内容器の外周よりも内側に位置し、前記第1内容器が前記第1発電要素と重ならない第1周縁部を有しており、
    前記第2発電要素の全体が前記第2内容器の外周よりも内側に位置し、前記第2内容器が前記第2発電要素と重ならない第2周縁部を有しており、
    前記嵌合部は、前記第1周縁部に位置する前記凸部が前記第2周縁部に位置する前記凹部に入り込んでいる請求項1から請求項のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  6. 前記凸部は、前記第1内容器が突出して形成されており、
    前記凹部は、前記第2内容器が湾曲して形成されている請求項に記載の電気化学セル。
  7. 前記第1発電要素および前記第2発電要素は、積層方向から見たときに長辺と短辺とを有する長方形状であり、
    前記嵌合部は、前記それぞれの長辺または前記それぞれの長辺の延長線に沿って位置している請求項または請求項に記載の電気化学セル。
  8. 前記第1発電要素および前記第2発電要素は、積層方向から見たときに長辺と短辺とを有する長方形状であり、
    前記嵌合部は、積層方向から見たときに長辺と短辺とを有する長方形状であり、
    前記嵌合部の短辺は、前記第1発電要素および前記第2発電要素のそれぞれの長辺または前記それぞれの長辺の延長線に沿っている請求項から請求項のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  9. 前記嵌合部は、前記第1発電要素の長辺の延長線および前記第1発電要素の短辺の延長線と前記第1内容器の外周とで囲まれる領域に位置している請求項から請求項のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  10. 前記第1内容器は、前記凸部に隣り合う第2凹部を有しており、
    前記第2内容器は、前記凹部に隣り合う第2凸部を有しており、
    前記第2凸部が前記第2凹部に入り込んでいる第2嵌合部を有している請求項から請求項のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  11. 前記凸部は、第3凸部と前記第3凸部の表面に位置する第4凸部とを有しており、
    前記凹部は、第3凹部と前記第3凹部の表面に位置する第4凹部とを有しており、
    前記第3凸部が前記第3凹部に入り込み、前記第4凸部が前記第4凹部に入り込んでいる第3嵌合部を有している請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  12. 筐体と、
    前記筐体内に位置する、請求項1~11のいずれか一項に記載の第1電気化学セルと、
    前記筐体内に位置する、請求項1~11のいずれか一項に記載の第2電気化学セルと、
    前記第1電気化学セルおよび前記第2電気化学セルを電気的に接続する接続部と、を備える電気化学セルモジュール。
  13. 請求項12に記載の電気化学セルモジュールと、
    前記電気化学セルモジュールを制御する制御部と、を備える蓄電池システム。
JP2020557666A 2018-11-26 2019-11-22 電気化学セル Active JP7230061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220320 2018-11-26
JP2018220320 2018-11-26
PCT/JP2019/045788 WO2020110937A1 (ja) 2018-11-26 2019-11-22 電気化学セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020110937A1 JPWO2020110937A1 (ja) 2021-09-30
JP7230061B2 true JP7230061B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=70852537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557666A Active JP7230061B2 (ja) 2018-11-26 2019-11-22 電気化学セル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220029239A1 (ja)
EP (1) EP3890045A4 (ja)
JP (1) JP7230061B2 (ja)
CN (1) CN113169396A (ja)
WO (1) WO2020110937A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022034768A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電モジュール用筐体、蓄電モジュールおよび蓄電モジュール用表皮シート

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129267A (ja) 2003-10-21 2005-05-19 Japan Storage Battery Co Ltd 電池及びこの電池を用いた組電池
JP2006228706A (ja) 2005-01-18 2006-08-31 Nissan Motor Co Ltd 組電池および保護カバー
JP2015069959A (ja) 2013-10-01 2015-04-13 株式会社デンソー 組電池
JP2016500911A (ja) 2013-10-01 2016-01-14 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーセルおよびそれを用いたバッテリーモジュール
JP2017010835A (ja) 2015-06-24 2017-01-12 三菱自動車工業株式会社 電池パック
JP2017037789A (ja) 2015-08-11 2017-02-16 株式会社東芝 バッテリーモジュール
JP2017506801A (ja) 2014-02-26 2017-03-09 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 電気接続インタフェースを備えた少なくとも1つの雄型要素と雌型要素を有する電力貯蔵セル
JP2017084463A (ja) 2015-10-22 2017-05-18 日産自動車株式会社 組電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US382A (en) 1837-09-12 Machine for
JP5271890B2 (ja) * 2009-12-24 2013-08-21 三菱重工業株式会社 電池モジュールおよび組電池
JP5838323B2 (ja) 2011-08-29 2016-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池包装体
KR102094445B1 (ko) * 2015-07-27 2020-03-27 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 배터리 팩을 포함하는 자동차
CN105489820B (zh) * 2015-12-01 2017-12-29 浙江超威创元实业有限公司 一种动力电池的封装结构及方法
WO2017221536A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 Necエナジーデバイス株式会社 枠部材及び枠部材を用いた電池パック
JP6852412B2 (ja) * 2017-01-20 2021-03-31 Tdk株式会社 蓄電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129267A (ja) 2003-10-21 2005-05-19 Japan Storage Battery Co Ltd 電池及びこの電池を用いた組電池
JP2006228706A (ja) 2005-01-18 2006-08-31 Nissan Motor Co Ltd 組電池および保護カバー
JP2015069959A (ja) 2013-10-01 2015-04-13 株式会社デンソー 組電池
JP2016500911A (ja) 2013-10-01 2016-01-14 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーセルおよびそれを用いたバッテリーモジュール
JP2017506801A (ja) 2014-02-26 2017-03-09 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 電気接続インタフェースを備えた少なくとも1つの雄型要素と雌型要素を有する電力貯蔵セル
JP2017010835A (ja) 2015-06-24 2017-01-12 三菱自動車工業株式会社 電池パック
JP2017037789A (ja) 2015-08-11 2017-02-16 株式会社東芝 バッテリーモジュール
JP2017084463A (ja) 2015-10-22 2017-05-18 日産自動車株式会社 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20220029239A1 (en) 2022-01-27
EP3890045A1 (en) 2021-10-06
EP3890045A4 (en) 2022-08-31
CN113169396A (zh) 2021-07-23
JPWO2020110937A1 (ja) 2021-09-30
WO2020110937A1 (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519063B2 (ja) 二次電池
RU2342743C1 (ru) Блок аккумуляторных батарей, имеющих конфигурацию с чередующейся ориентацией
JP6112579B2 (ja) 非定型構造の電池セル及びそれを含む電池モジュール
JP5956583B2 (ja) 新規な構造の電池セル
EP2654102B1 (en) Battery stack
KR20160077762A (ko) 이차전지 모듈의 전극 리드 용접 방법 및 이를 이용한 컴팩트한 이차전지 모듈
CN108140771B (zh) 用于储能装置的端子布置
US10811721B2 (en) Accumulator device
KR102119535B1 (ko) 전극조립체의 외면에 대면하여 위치하는 전극리드를 포함하는 전지셀
KR101984314B1 (ko) 이차전지
KR20210124944A (ko) 전극조립체
JP7308923B2 (ja) 電気化学セルモジュール
JP7230061B2 (ja) 電気化学セル
US9799875B2 (en) Electrode assembly and rechargeable battery having electrode tab
KR101308242B1 (ko) 파우치형 이차전지
KR20170027579A (ko) 향상된 냉각구조를 갖는 배터리 모듈
JP7224770B2 (ja) 蓄電素子
KR20180023637A (ko) 배터리 모듈
JP2001256942A (ja) 電池モジュール及び扁平形状電池
JP6341026B2 (ja) 蓄電装置
JP7119088B2 (ja) 電気化学セル
KR20230034601A (ko) 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP2022080373A (ja) 電池
KR20230116599A (ko) 온도 측정이 가능한 전지팩용 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20200092672A (ko) 이차 전지 및 이를 포함하는 이차 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7230061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150