JP2005123501A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005123501A
JP2005123501A JP2003358993A JP2003358993A JP2005123501A JP 2005123501 A JP2005123501 A JP 2005123501A JP 2003358993 A JP2003358993 A JP 2003358993A JP 2003358993 A JP2003358993 A JP 2003358993A JP 2005123501 A JP2005123501 A JP 2005123501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
based semiconductor
translucent electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003358993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005123501A5 (ja
JP4259268B2 (ja
Inventor
Masanobu Senda
昌伸 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2003358993A priority Critical patent/JP4259268B2/ja
Publication of JP2005123501A publication Critical patent/JP2005123501A/ja
Publication of JP2005123501A5 publication Critical patent/JP2005123501A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259268B2 publication Critical patent/JP4259268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 GaN系半導体発光素子の電極に透光性電極を用いる場合、透光性電極の抵抗値とGaN系半導体層との密着性を改善し、光度を向上し、透光性電極とGaN系半導体層との接触抵抗に対する発光素子の駆動電圧を抑制し、透光性電極の吸光度を低減して出射効率を向上するGaN系半導体発光素子を提供する。
【構成】 p型GaNコンタクト層106の表面にITOよりなる透光性電極107を形成し、エッチングにより透光性電極107に、p型GaNコンタクト層106まで達する複数の貫通孔110を形成し、更に、透光性電極107の外周をエッチングしてp型GaNコンタクト層106を露出し、露出したp型GaNコンタクト層106の上に高反射率を有する接着性金属層であるロジウム(Rh)層108を形成し、ロジウム(Rh)層108と透光性電極107上にパッド電極109を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明はGaN系半導体発光素子に関し、特に、透光性電極とGaN系半導体層との密着性を改善しながら発光強度を向上したGaN系半導体発光素子に関する。
従来のGaN系半導体発光素子として、例えば、特許文献1に記載されているものがある。
特許文献1に記載されているGaN系半導体発光素子は、基板上に、n型GaN系半導体層、p型GaN系半導体層、p型GaN系半導体層に接合する正電極、及び正電極に接合するボンディングパッドが順次設けられており、正電極が光透過性の高抵抗部(Ni/Au)と正電極からの光の取り出しを妨害しないように線状に形成された低抵抗部(Ni/Au/Al)とから構成されている。
この構成によれば、正電極においてボンディングパッドから離れた点まで、十分に電流を供給できるようになり、正電極に相当する発光領域の均一発光に寄与すると記載している。
特開平10−256602号公報(図7)
しかし、従来のGaN系半導体発光素子によれば、正電極とGaN系半導体層間にショットキー障壁が形成されるため、正電極とGaN系半導体層との界面抵抗が高くなり、光度が低下し、正電極とGaN系半導体層との接触抵抗を小さくすることに限界があるため、発光素子の駆動電圧が上昇し、その結果、耐久性が低下するという問題がある。更に、正電極の光透過性の高抵抗部が出射光をある程度吸収するため、出射効率の向上に限界がある。
従って、本発明の目的は、GaN系半導体発光素子の電極に透光性電極を用いる場合、透光性電極とGaN系半導体層との密着性を改善することにより光度を向上し、透光性電極とGaN系半導体層との接触抵抗を小さくすることにより発光素子の駆動電圧を抑制し、透光性電極の吸光度を低減して出射効率を向上するGaN系半導体発光素子を提供することにある。
本発明によると、n型GaN系半導体層とp型GaN系半導体層を備えたGaN系半導体発光素子において、
前記p型GaN系半導体層上に形成された透光性電極を備え、
前記透光性電極は、前記p型GaN系半導体層に達する光出射用の複数の貫通孔を有することを特徴とするGaN系半導体発光素子を提供する。
前記GaN系半導体発光素子において、前記透光性電極は、前記p型GaN系半導体層上に部分的に配置された接着性金属層を介して前記p型GaN系半導体層と密着した構成を有することが好ましい。
さらに、前記GaN系半導体発光素子において、前記透光性電極は、ITO、IZO、或いはAZOによって形成されることが好ましい。
また、前記GaN系半導体発光素子において、前記接着性金属層は、前記透光性電極上に形成されるパッド電極の直下、及び前記透光性電極の周辺部に形成されることが好ましい。
また、前記GaN系半導体発光素子において、前記接着性金属層はロジウムによって形成されることが好ましい。
本発明のGaN系半導体発光素子によると、透光性電極は、p型GaN系半導体層に達する光出射用の複数の貫通孔を有するため、内部発光が貫通孔を介して直接外部へ出射することにより透光性電極の吸光量を低減して出射効率を向上し、発光素子の発光強度を高めることができる。
本発明によると、透光性電極は、p型GaN系半導体層上に部分的に配置された接着性金属層を介してp型GaN系半導体層と密着した構成を有するため、耐久性を向上し、透光性電極とGaN系半導体層との密着性の劣化に関わる特性を改善することができる。
さらに、本発明によると、透光性電極は、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(InZnO)、或いはAZO(AlZnO)によって形成されるため、透光性電極の抵抗値を大幅に低減し、光度を向上し、透光性電極とGaN系半導体層との接触抵抗を小さくして発光素子の駆動電圧を抑制することができる。
さらに、本発明によると、接着性金属層は、ロジウムによって形成されるため、ボンディング時のダメージを最小限に抑え、耐久性を向上し、透光性電極とGaN系半導体層との密着性の劣化に関わる特性を大幅に改善することができる。ロジウムは、GaN系半導体に対する付着力が強く、かつ、光反射率が高いので、パッド電極及び透光性電極の密着度を高め、かつ、吸光量を減少して出射効率を高める。
図1は、本発明のGaN系半導体発光素子(LED素子1)の第1の実施の形態を示す。このLED素子1は、サファイア基板101上に低温成長のAlNバッファ層102を形成し、その上にSiドープのn型GaN:クラッド層(コンタクト層)103を形成する。次に、n型GaN:クラッド層103の上に3層のIn0.25Ga0.85N井戸層104Aと2層のGaN障壁層104Bを交互に配置したMQW104を形成する。更に、その上にマグネシウム(Mg)ドープのp型Al0.12Ga0.88Nクラッド層105を形成し、その上にMgドープのp型GaNコンタクト層106を形成する。次に、p型GaNコンタクト層106、p型Al0.12Ga0.88Nクラッド層105、MQW104、及びn型GaNクラッド層103の一部をエッチングしてn型GaNクラッド層103を露出する。次に、p型コンタクト層106のパッド電極を設ける位置、及び透光性電極の外周部に相当する位置にロジウム(Rh)層108を形成する。次に、p型コンタクト層106の表面のロジウム(Rh)層108に一部が重なるように、例えば低抵抗性ITO(Indium Tin Oxide)よりなる透光性電極107を形成する。次に、エッチングにより透光性電極107に、p型GaNコンタクト層106まで達する複数の貫通孔110を形成する。次に、ロジウム(Rh)層108と透光性電極107上にパッド電極109を形成し、露出したn型GaN:クラッド層103の上にn型電極111を形成する。
以上の構成において、パッド電極109及びn型電極111にボンディングされた図示しないボンディングワイヤを介して順方向の電圧を印加すると、In0.25Ga0.85N井戸層104Aにおいてホール及びエレクトロンのキャリア再結合が発生して発光し、出力光が透光性電極107を介して外部へ放射される。
ここで、p型GaNコンタクト層106に達する複数の貫通孔が形成されたITO透光性電極107は、透光性電極の吸光度と抵抗値を大幅に低減し、出射効率と光度を向上し、透光性電極107とp型GaNコンタクト層106との接触抵抗を小さくして駆動電圧を抑制することができる。また、p型GaNコンタクト層106内部に達する複数の貫通孔をプラズマエッチングで形成すると出射効率と光度がより向上する。また、パッド電極109の直下と透光性電極107の外周に形成されたロジウム層108は、p型GaNコンタクト層106との密着性に非常に優れた材料であるので、ボンディング時のダメージを最小限に抑え、耐久性を向上し、透光性電極の密着性の劣化に関わる特性を大幅に改善することができる。また、ロジウム(Rh)層108に達する光は反射されるため、素子の内部で再反射を繰り返すことにより透光性電極107から外部へ出射する。また、サファイア基板裏面に反射膜を設けても良く、あるいは半導体基板を用い、エピ側から光を取り出すようにしても良い。
以下に、図1のGaN系半導体発光素子の製造方法を説明する。
サファイア基板101を有機洗浄の後、サファイア基板101をMOCVD装置内の成長炉のサセプタ上に設置する。成長炉を真空排気の後、水素を供給して1200℃程度まで昇温する。これによりサファイア基板101上の表面に付着していた炭化水素ガスがある程度取り除かれる。
次に、サファイア基板101の温度を400℃程度まで降温し、TMA(トリメチルアルミニウム)及びNH3(アンモニア)を供給してサファイア基板101上に50nm程度の膜厚の低温AlNバッファ層102を形成する。
次に、TMAの供給を止め、基板温度を1000℃まで上げ、NH3、TMG(トリメチルガリウム)、SiH4(シラン)を供給してキャリア濃度5×1018/cm3のn型GaN:Siクラッド層(コンタクト層)103を形成する。なお、コロン記号:の後のSi或いはMgは、Siドープ或いはMgドープを意味する。
次に、サファイア基板101の温度を730℃まで降温し、NH3、TMG、及びTMI(トリメチルインジウム)を供給して膜厚30ÅのIn0.25Ga0.85N井戸層104Aを形成する。
次に、サファイア基板101の温度880℃まで上げ、NH3及びTMGを供給して170Åの膜厚のGaN障壁層104Bを形成する。
次に、上記したIn0.25Ga0.85N井戸層104A及びGaN障壁層104Bの成長条件に基づいて2層のIn0.25Ga0.85N井戸層104A及びGaN障壁層104Bを形成して合計3層のIn0.25Ga0.85N井戸層104Aと合計2層のGaN障壁層104Bより成るMQW104を形成する。
次に、サファイア基板101の温度を1000℃まで上げ、TMA,TMG、NH3、及びCp2Mg(ビスシクロペンタディエニルマグネシウム)を供給して200Åの膜厚のマグネシウムドープのp型Al0.12Ga0.88Nクラッド層105を形成する。
次に、サファイア基板101の温度を1000℃に維持したまま、NH3、TMG、及びCp2Mgを供給してマグネシウムドープのp型GaNコンタクト層106を形成する。
次に、所定のエッチャントを使用してp型GaNコンタクト層106、p型AlGaNクラッド層105、MQW104、及びn型GaN:Siクラッド層103の一部を除去してn型GaN:クラッド層103を露出させる。
次に、p型コンタクト層106のパッド電極を設ける位置、及び透光性電極の外周部に相当する位置にロジウム(Rh)層108を形成する。
次に、p型コンタクト層106の表面のロジウム(Rh)層108に一部が重なるように、ITO(Indium Tin Oxide)膜を蒸着して透光性電極107を形成する。
次に、プラズマエッチング又はウェットエッチングにより透光性電極107に、p型GaNコンタクト層106まで達する複数の貫通孔110を形成する。
次に、ロジウム(Rh)層108と透光性電極107上にパッド電極109を形成し、露出したn型GaN:Siクラッド層103の上にn型電極111を形成する。
以上の成長プロセスを経て製造されたGaN系半導体発光素子は、透光性電極107が低抵抗性ITOで形成され、p型GaNコンタクト層106に達する複数の貫通孔を有するため、透光性電極107の抵抗値と吸光度が大幅に低減する。その結果、出射効率と光度が増大し、透光性電極107とp型GaNコンタクト層106との接触抵抗を小さくして駆動電圧の抑制が図れる。さらに、p型GaNコンタクト層106との密着性に非常に優れたロジウム層108がパッド電極109の直下と透光性電極107の外周に形成されるため、ボンディング時のダメージがなくなり、耐久性が向上し、透光性電極107の密着性の劣化に関わる特性の大幅な改善が図れる。
図2は、本発明の要部の拡大図である。図2に示すように、ロジウム(Rh)層108は透光性電極107上に形成されるパッド電極の直下、及び透光性電極107の周辺部に設けられている。ここで、図1と同一の部分は、同一の引用数字で示されているので説明は省略する。図2から明らかなように、ロジウム(Rh)層108は透光性電極107とp型GaNコンタクト層106の接着剤層として作用することにより両者の密着度を向上させ、かつ、ロジウム(Rh)層108に到来する光の反射層として作用する。
図3は、図1のGaN系半導体発光素子が取り得る平面構造の一例を示す。図3は、ロジウム(Rh)層108が透光性電極107の点線で示す周辺部に設けられていることを示す。ここでは、パッド電極109とn型電極111は対辺上に配列されている。尚、図1と同一の部分は、同一の引用数字で示されているので説明は省略する。
図4は、図1のGaN系半導体発光素子が取り得る平面構造の一例を示す。図4では、貫通孔110は省略されている。この構造では、2つのパッド電極109がパッド電極109とn型電極111が三角形状の頂点に位置するように配置されており、ロジウム(Rh)層108は透光性電極107上に形成される2つのパッド電極の直下、及び透光性電極107の点線で示す周辺部に設けられている。ここで、図1と同一の部分は、同一の引用数字で示されているので説明は省略する。
図5は、本発明のGaN系半導体発光素子(LED素子1)の他の実施の形態を示す。ここで、図5に示すLED素子1は、透光性電極107の外周にロジウム層を設けないことを除いて図1に示すLED素子1と同一の構成を有しており、図1と同一の部分は、同一の引用数字で示されているので説明は省略する。
図1に示すLED素子の動作と同様に、パッド電極109及びn型電極111にボンディングされた図示しないボンディングワイヤを介して順方向の電圧を印加すると、In0.25Ga0.85N井戸層104Aにおいてホール及びエレクトロンのキャリア再結合が発生して発光し、出力光が透光性電極107を介して外部へ放射される。
図5の構造によれば、透光性電極107が低抵抗性ITOで形成され、p型GaNコンタクト層106に達する複数の貫通孔を有するため、透光性電極107の抵抗値と吸光度が大幅に低減する。その結果、出射効率と光度が増大し、透光性電極107とp型GaNコンタクト層106との接触抵抗に対する駆動電圧の抑制が図れる。
なお、上述した実施の形態では、透光性電極としてITO(Indium Tin Oxide)を使用したが、これに限定されるものではなく、IZO(InZnO)又はAZO(AlZnO)を使用してもよい。
本発明の第1の実施の形態におけるGaN系半導体発光素子の模式図である。 本発明の要部の拡大図である。 図1のGaN系半導体発光素子が取り得る平面構造の一例を示す。 図1のGaN系半導体発光素子が取り得る平面構造の一例を示す。 本発明の他の実施の形態におけるGaN系半導体発光素子の模式図である。
符号の説明
101:サファイア基板
102:AlNバッファ層
103:シリコンドープのn型GaNクラッド層(コンタクト層)
104A:InGaN井戸層
104B:GaN障壁層
104:MQW
105:マグネシウムドープのp型AlGaNクラッド層
106:マグネシウムドープのp型GaNコンタクト層
107:透光性電極
108:Rh層
109:パッド電極
110:貫通孔
111:n型電極

Claims (5)

  1. n型GaN系半導体層とp型GaN系半導体層を備えたGaN系半導体発光素子において、
    前記p型GaN系半導体層上に形成された透光性電極を備え、
    前記透光性電極は、前記p型GaN系半導体層に達する光出射用の複数の貫通孔を有することを特徴とするGaN系半導体発光素子。
  2. 前記透光性電極は、前記p型GaN系半導体層上に部分的に配置された接着性金属層を介して前記p型GaN系半導体層と密着した構成を有することを特徴とする請求項1記載のGaN系半導体発光素子。
  3. 前記透光性電極は、ITO、IZO、或いはAZOによって形成されることを特徴とする請求項2記載のGaN系半導体発光素子。
  4. 前記接着性金属層は、前記透光性電極上に形成されるパッド電極の直下、及び前記透光性電極の周辺部に形成されることを特徴とする請求項2記載のGaN系半導体発光素子。
  5. 前記接着性金属層は、ロジウムによって形成されることを特徴とする請求項4記載のGaN系半導体発光素子。

JP2003358993A 2003-10-20 2003-10-20 半導体発光素子 Expired - Fee Related JP4259268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358993A JP4259268B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358993A JP4259268B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 半導体発光素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005123501A true JP2005123501A (ja) 2005-05-12
JP2005123501A5 JP2005123501A5 (ja) 2007-08-16
JP4259268B2 JP4259268B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=34615359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358993A Expired - Fee Related JP4259268B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4259268B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103712A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Arima Optoelectronics Corp 高輝度のGaN系発光ダイオ−ド
WO2007119830A1 (ja) 2006-04-14 2007-10-25 Showa Denko K.K. 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法およびランプ
WO2008072681A1 (ja) 2006-12-11 2008-06-19 Showa Denko K.K. 化合物半導体発光素子及びその製造方法
KR100853851B1 (ko) * 2006-10-30 2008-08-22 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자
JP2008198876A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系LED素子および発光装置
KR100886819B1 (ko) * 2006-08-23 2009-03-04 한국광기술원 반사막 전극, 이를 구비하는 화합물 반도체 발광소자 및그의 제조방법
WO2009093683A1 (ja) 2008-01-24 2009-07-30 Showa Denko K.K. 化合物半導体発光素子及びその製造方法、化合物半導体発光素子用導電型透光性電極、ランプ、電子機器並びに機械装置
WO2010012256A1 (de) * 2008-07-28 2010-02-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer halbleiterchip
JPWO2009072365A1 (ja) * 2007-12-07 2011-04-21 出光興産株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子用非晶質透明導電膜
JP2011187616A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
WO2013073485A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
WO2014003169A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 第一実業株式会社 光半導体素子およびその製造方法
JP2014154808A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Meijo University 半導体発光素子、及び、その製造方法
US9099614B2 (en) 2012-08-28 2015-08-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Semiconductor light emitting element
JP2021007136A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107768496B (zh) * 2017-09-28 2019-10-22 厦门乾照光电股份有限公司 一种led倒装芯片、制备方法及led晶片

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129919A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JPH10256602A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Sharp Corp 半導体発光素子
JPH11204887A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Toshiba Corp 低抵抗電極を有する半導体装置
JP2000216431A (ja) * 1998-11-19 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子
JP2001007398A (ja) * 1999-06-08 2001-01-12 Agilent Technol Inc p型GaN層に透光性接触部を形成する方法
JP2002175030A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Canon Inc 表示装置とその製造方法
JP2002190621A (ja) * 2000-10-12 2002-07-05 Sharp Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2002313749A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Showa Denko Kk 発光素子用n型電極及びその製造方法並びにそれを用いたIII族窒化物半導体発光素子
JP2002353506A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Sharp Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2003101068A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子の形成方法
JP2003101071A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
JP2003133589A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系半導体発光ダイオード
JP2003523636A (ja) * 2000-02-15 2003-08-05 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射線を発する半導体デバイス及びその製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129919A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JPH10256602A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Sharp Corp 半導体発光素子
JPH11204887A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Toshiba Corp 低抵抗電極を有する半導体装置
JP2000216431A (ja) * 1998-11-19 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子
JP2001007398A (ja) * 1999-06-08 2001-01-12 Agilent Technol Inc p型GaN層に透光性接触部を形成する方法
JP2003523636A (ja) * 2000-02-15 2003-08-05 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射線を発する半導体デバイス及びその製造方法
JP2002190621A (ja) * 2000-10-12 2002-07-05 Sharp Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2002175030A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Canon Inc 表示装置とその製造方法
JP2002313749A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Showa Denko Kk 発光素子用n型電極及びその製造方法並びにそれを用いたIII族窒化物半導体発光素子
JP2002353506A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Sharp Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2003101068A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子の形成方法
JP2003101071A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
JP2003133589A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系半導体発光ダイオード

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103712A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Arima Optoelectronics Corp 高輝度のGaN系発光ダイオ−ド
WO2007119830A1 (ja) 2006-04-14 2007-10-25 Showa Denko K.K. 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法およびランプ
US8334200B2 (en) 2006-04-14 2012-12-18 Showa Denko K.K. Semiconductor light-emitting device, method of manufacturing semiconductor light-emitting device, and lamp
KR100886819B1 (ko) * 2006-08-23 2009-03-04 한국광기술원 반사막 전극, 이를 구비하는 화합물 반도체 발광소자 및그의 제조방법
US8203170B2 (en) 2006-10-30 2012-06-19 Samsung Led Co., Ltd. Nitride semiconductor light emitting diode
KR100853851B1 (ko) * 2006-10-30 2008-08-22 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자
WO2008072681A1 (ja) 2006-12-11 2008-06-19 Showa Denko K.K. 化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2008198876A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系LED素子および発光装置
JPWO2009072365A1 (ja) * 2007-12-07 2011-04-21 出光興産株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子用非晶質透明導電膜
US8368103B2 (en) 2008-01-24 2013-02-05 Showa Denko K.K. Compound semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same, conductive translucent electrode for compound semiconductor light-emitting element, lamp, electronic device, and mechanical apparatus
WO2009093683A1 (ja) 2008-01-24 2009-07-30 Showa Denko K.K. 化合物半導体発光素子及びその製造方法、化合物半導体発光素子用導電型透光性電極、ランプ、電子機器並びに機械装置
US8841685B2 (en) 2008-07-28 2014-09-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip
WO2010012256A1 (de) * 2008-07-28 2010-02-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer halbleiterchip
CN102106008B (zh) * 2008-07-28 2014-12-24 欧司朗光电半导体有限公司 光电子半导体芯片
TWI415297B (zh) * 2008-07-28 2013-11-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh 光電半導體晶片
JP2011187616A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
US20140327034A1 (en) * 2011-11-14 2014-11-06 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JP2013105917A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Dowa Electronics Materials Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
WO2013073485A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
WO2014003169A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 第一実業株式会社 光半導体素子およびその製造方法
US9099614B2 (en) 2012-08-28 2015-08-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Semiconductor light emitting element
JP2014154808A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Meijo University 半導体発光素子、及び、その製造方法
JP2021007136A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
JP7136020B2 (ja) 2019-06-28 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
US11569636B2 (en) 2019-06-28 2023-01-31 Seiko Epson Corporation Light emitting device and projector

Also Published As

Publication number Publication date
JP4259268B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5115425B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
KR100895452B1 (ko) 반도체 발광소자용 양전극
JP4796577B2 (ja) 反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスおよび反射性ボンディングパッドを有する発光デバイスを作製する方法
JP4259268B2 (ja) 半導体発光素子
US7531841B2 (en) Nitride-based semiconductor light emitting device
KR100708934B1 (ko) 질화물계 반도체 발광소자
US7829881B2 (en) Semiconductor light emitting device having roughness and method of fabricating the same
TWI555225B (zh) 三族氮化物半導體發光裝置
US7791100B2 (en) Vertical gallium nitride based light emitting diode with multiple electrode branches
JP2007287757A (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2005093682A (ja) GaN系半導体発光素子及びその製造方法
JP2006066903A (ja) 半導体発光素子用正極
TWI446598B (zh) 半導體發光元件、燈、電子機器及機械裝置
JP2004071655A (ja) 発光素子
JP5554739B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
US8633469B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting device
JP2012186199A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2013026426A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP3683560B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
JP2006024913A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子用透光性正極および発光素子
JP4341623B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
KR101483230B1 (ko) 질화물 반도체 발광 소자
KR101616905B1 (ko) 반도체 발광 소자
JP2013055293A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
KR100654079B1 (ko) 전기적 특성 및 접착력이 개선된 p형 전극패드를 구비한발광 다이오드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4259268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees