JP2005123097A - 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005123097A
JP2005123097A JP2003358591A JP2003358591A JP2005123097A JP 2005123097 A JP2005123097 A JP 2005123097A JP 2003358591 A JP2003358591 A JP 2003358591A JP 2003358591 A JP2003358591 A JP 2003358591A JP 2005123097 A JP2005123097 A JP 2005123097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
surface light
liquid crystal
lighting
pulse voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003358591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4371765B2 (ja
Inventor
Nobuaki Honpo
信明 本保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2003358591A priority Critical patent/JP4371765B2/ja
Priority to CNB2004100850375A priority patent/CN1327403C/zh
Priority to KR1020040082921A priority patent/KR100691291B1/ko
Priority to TW093131592A priority patent/TWI292899B/zh
Priority to US10/965,806 priority patent/US20050083282A1/en
Publication of JP2005123097A publication Critical patent/JP2005123097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371765B2 publication Critical patent/JP4371765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only

Abstract

【課題】
液晶表示装置に用いられる冷陰極管などの面光源を確実に点灯し、かつ効率化する。
【解決手段】 周波数設定部471,472,473,474にタイミング信号d1,d2,d3,d4が入力されたとき、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の周波数f1,f2,f3,f4は、バックライト481,482,483,484の点灯初期の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の高い周波数となり、この後、同バックライト481,482,483,484の点灯安定期の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の低い周波数となる。このため、バックライト481,482,483,484は、冷陰極管が長い場合でも確実に点灯し、かつ力率が改善されて効率が良くなる。
【選択図】図1

Description

この発明は、液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法に係り、たとえば冷陰極管などのように、インバータから駆動パルス電圧が印加されて点灯する面光源が設けられている液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法に関する。
画像表示装置のうち、特に液晶表示装置は、近年では、大型化かつ高精細化が進み、また、パーソナルコンピュータやワードプロセッサなどのような静止画像を表示する装置のみでなく、テレビジョン(TV)などのような動画像を表示する装置にも用いられるようになっている。液晶表示装置は、CRT(Cathod Ray Tube )を備えたTVに比べて奥行きが薄く、占有面積が小さいため、今後一般家庭への普及率が高くなるものと予想される。
液晶表示装置では、液晶パネルを照明する面光源(たとえば、バックライト)として冷陰極管が用いられることが多い。この冷陰極管は、インバータのトランス、共振用補助コンデンサ及び同冷陰極管の浮遊容量で共振回路が構成され、同インバータから同共振回路の共振周波数にほぼ設定された駆動パルス電圧が印加されることにより点灯する。
この種の液晶表示装置は、従来では、たとえば図14に示すように、液晶パネル1と、データ電極駆動回路2と、走査電極駆動回路3と、制御部4と、点灯タイミング制御部5と、インバータ6と、バックライト7とから構成されている。液晶パネル1は、データ電極Xi(i=1,2,…,m、たとえば、m=640×3)と、走査電極Yj(j=1,2,…,n、たとえば、n=512)と、画素セル10i,jとから構成されている。データ電極Xiは、x方向に所定間隔で設けられ、該当する画素データDiに応じた電圧が印加される。走査電極Yjは、x方向と直交するy方向(すなわち、走査方向)に所定間隔で設けられ、画素データDiを書き込むための走査信号OUTjが順次印加される。画素セル10i,jは、データ電極Xiと走査電極Yjとの交差領域と1対1に対応して設けられ、TFT11i,jと、液晶セル12i,jと、共通電極COMとから構成されている。TFT11i,jは、走査信号OUTjに基づいてオン/オフ制御され、オン状態になったときに液晶セル12i,jに画素データDiに応じた電圧を印加する。この液晶パネル1は、走査電極Yjに走査信号OUTjが順次印加されると共にデータ電極Xiに該当する画素データDiが印加されることにより各液晶セル12i,jに当該の画素データDiが印加され、バックライト7から与えられる光に対して表示画像に対応した変調を行う。
データ電極駆動回路2は、映像入力信号VDに基づいて画素データDiに応じた電圧を各データ電極Xiに印加する。走査電極駆動回路3は、走査信号OUTjを線順次に各走査電極Yjに印加する。制御部4は、映像入力信号VDに基づいてデータ電極駆動回路2に制御信号aを送出すると共に走査電極駆動回路3に制御信号bを送出する。また、制御部4は、映像入力信号VDに基づいて垂直同期信号cを点灯タイミング制御部5へ送出する。点灯タイミング制御部5は、垂直同期信号cに基づいて映像入力信号VDの1フレーム期間毎に液晶パネル1の各液晶セル12i,jの応答特性に対応してバックライト7を点滅させるためのタイミング信号dを発生する。
インバータ6は、バックライト7が有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、商用電源から同共振回路の共振周波数にほぼ設定された駆動パルス電圧eをタイミング信号dに同期して生成して同バックライト7に印加する。駆動パルス電圧eの周波数及びパルス幅は設定周波数fにより設定され、同駆動パルス電圧eの電圧が設定電圧vにより設定される。バックライト7は、液晶パネル1の背面に配置され、インバータ6から駆動パルス電圧eが印加されて点灯し、同液晶パネル1を均一に照明する。
図15は、図14中のバックライト7の内部構成例を示す図である。
このバックライト7は、同図15に示すように、冷陰極管21,22と、反射シート23と、ライティングカーテン24と、拡散シート25とから構成されている。反射シート23は、たとえばPET(ポリエチレン・テレフタレート)などのフィルムに銀がスパッタリングされて構成され、液晶パネル1に対する入光の効率を高める。このバックライト7では、冷陰極管21,22の光及び反射シート23で反射された光は、ライティングカーテン24で光量が低減されたり拡散シート25により拡散されることにより、輝度が均一化されて面光源化される。
図16は、図14中のバックライト7の内部構成の他の例を示す図である。
このバックライト7は、同図16に示すように、冷陰極管31と、反射鏡32と、反射シート33と、導光板34と、拡散シート35とから構成されている。反射鏡32及び反射シート33は、PETなどのフィルムに銀がスパッタリングされて構成され、液晶パネル1に対する入光の効率を高める。このバックライト7では、冷陰極管3の光及び反射鏡32で反射された光は、導光板34中で全反射しながら進行し、拡散シート35で拡散されることにより、輝度が均一化されて面光源化される。
図17は、図14中のインバータ6、図16中の冷陰極管31及び反射鏡32を抽出した模式図である。
インバータ6は、同図17に示すように、高周波生成部6aと、トランス6bとから構成されている。また、トランス6bの二次側には浮遊容量6cが形成され、インバータ6の出力側には共振用補助コンデンサ6dが接続されている。また、バックライト7からインバータ6までの配線にも図示しない浮遊容量がある。この浮遊容量、及びトランス6b、浮遊容量6c、共振用補助コンデンサ6dで共振回路が構成されている。このインバータ6では、高周波生成部6aで商用電源から設定周波数f及び設定電圧vに対応した高周波電圧がタイミング信号dに同期して生成され、同高周波電圧がトランス6bを経て駆動パルス電圧eとして出力される。駆動パルス電圧eは、バックライト7に印加される。
図18は、従来の他の液晶表示装置の電気的構成を示す図である。
この液晶表示装置では、上記図14の液晶表示装置の構成に加え、電圧設定部8が設けられている。この電圧設定部8は、タイミング信号dに同期して設定電圧vMをインバータ6に送出し、バックライト7の点灯開始時から所定期間に駆動パルス電圧eが初期値から設定値まで漸次増加するように設定する。この液晶表示装置では、図19に示すように、駆動パルス電圧eは、バックライト7の点灯開始時である時刻t1から時刻t2までの期間に初期値から設定値まで漸次増加した後、時刻t2から時刻t3まで一定値となり、以降、同様の動作が繰り返される。駆動パルス電圧eが時刻t1から時刻t2までの期間に漸次増加せず、始めから設定値になっている場合は、インバータ6及びバックライト7中の各部品が機械的に振動して発振音が発生することがあるが、この液晶表示装置では、電圧設定部8による設定電圧vMにより、発振音が抑制される。
なお、現状では、上記従来の技術に関する適切な先行技術文献情報はない。
しかしながら、上記従来の液晶表示装置では、次のような問題点があった。
たとえば、図16のバックライト7では、反射鏡32は、銀がスパッタリングされているため、導電性となっている。このため、図20に示すように、冷陰極管31が点灯して内部に導電性のプラズマPが発生したとき、反射鏡32と同プラズマPとの間で静電容量S,Sが形成され、バックライト7の浮遊容量が増加する。これにより、共振周波数は、冷陰極管31の点灯初期よりも点灯安定期に低くなり、また、冷陰極管31が長くなるほど静電容量S,Sが大きくなるため、変動が大きくなる。
よって、駆動パルス電圧eの周波数がバックライト7の点灯初期の共振周波数に設定されている場合、同駆動パルス電圧eの周波数と点灯安定期の共振周波数との間に大きな差が発生するため、力率が低下して効率が悪くなるという問題点がある。また、駆動パルス電圧eの周波数がバックライト7の点灯安定期の共振周波数に設定されている場合、同駆動パルス電圧eの周波数と点灯初期の共振周波数との間に大きな差があるため、共振が発生せず、同バックライト7が点灯しないという問題点がある。また、図15のバックライト7でも、ほぼ同様の問題点がある。また、図18の液晶表示装置では、時刻t1から時刻t2までの期間の駆動パルス電圧eが設定値より低いため、同駆動パルス電圧eの周波数とバックライト7の点灯初期の共振周波数との間に大きな差がある場合に同バックライト7が点灯しないという問題点がより顕著になる。また、図18の液晶表示装置では、図19中の時刻t3においてバックライト7が消灯するとき、インバータ6及びバックライト7中の各部品が機械的に振動して発振音が発生することがあるという問題点がある。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、液晶パネルと、該液晶パネルを均一に照明するための面光源と、駆動パルス電圧を前記面光源に印加する面光源駆動部とを備えてなる液晶表示装置に係り、前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定部が付加されてなることを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の液晶表示装置に係り、前記面光源駆動部は、前記面光源が有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、該共振回路の共振周波数の付近に設定された前記駆動パルス電圧を前記面光源に印加する構成とされ、前記周波数設定部は、前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際の前記浮遊容量の増加に伴う前記共振周波数の低下に応じて前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する構成とされていることを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の液晶表示装置に係り、前記面光源は、前記駆動パルス電圧が印加されて点灯する冷陰極管と、該冷陰極管の光を反射すると共に、該冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより前記冷陰極管の点灯初期よりも点灯安定期に前記浮遊容量を増加させる反射部と、該反射部で反射された光及び前記冷陰極管の光を拡散して前記液晶パネルを均一に照明する拡散部とから構成され、前記周波数設定部は、前記駆動パルス電圧の周波数を前記冷陰極管の点灯初期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、この後、該周波数を該冷陰極管の点灯安定期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する構成とされていることを特徴としている。
請求項4記載の発明は、液晶パネルと、該液晶パネルを均一に照明するための面光源と、駆動パルス電圧を前記面光源に印加する面光源駆動部と、前記面光源の点灯開始時から所定期間に前記駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定する電圧設定部とを備えてなる液晶表示装置に係り、前記面光源の点灯開始時から前記所定期間経過後に前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定部が付加されてなることを特徴としている。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の液晶表示装置に係り、前記面光源駆動部は、前記面光源が有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、該共振回路の共振周波数の付近に設定された前記駆動パルス電圧を前記面光源に印加する構成とされ、前記周波数設定部は、前記面光源の点灯開始時から前記所定期間経過後における前記浮遊容量の増加に伴う前記共振周波数の低下に応じて前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する構成とされていることを特徴としている。
請求項6記載の発明は、請求項4又は5記載の液晶表示装置に係り、前記面光源は、前記駆動パルス電圧が印加されて点灯する冷陰極管と、該冷陰極管の光を反射すると共に、該冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより前記冷陰極管の点灯開始時よりも前記所定期間経過後に前記浮遊容量を増加させる反射部と、該反射部で反射された光及び前記冷陰極管の光を拡散して前記液晶パネルを均一に照明する拡散部とから構成され、前記周波数設定部は、前記駆動パルス電圧の周波数を前記冷陰極管の点灯開始時の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、前記所定期間経過後、該周波数を該冷陰極管の点灯安定期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する構成とされていることを特徴としている。
請求項7記載の発明は、液晶パネルと、該液晶パネルの走査方向に分割され、駆動パルス電圧が印加されて点灯し、前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明するための複数の面光源ブロックと、映像入力信号の1フレーム期間を前記各面光源ブロックの前記走査方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に前記液晶パネルの応答特性に対応して前記各面光源ブロックを点滅させるための複数のタイミング信号を発生する点灯タイミング制御部と、前記各駆動パルス電圧を前記タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する複数の面光源ブロック駆動部とを備えてなる液晶表示装置に係り、前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に前記各駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する複数の周波数設定部が付加されてなることを特徴としている。
請求項8記載の発明は、請求項7記載の液晶表示装置に係り、前記各面光源ブロック駆動部は、前記各面光源ブロックが有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、該共振回路の共振周波数の付近に設定された前記駆動パルス電圧を前記各タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する構成とされ、前記各周波数設定部は、前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際の前記浮遊容量の増加に伴う前記共振周波数の低下に応じて前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する構成とされていることを特徴としている。
請求項9記載の発明は、請求項7又は8記載の液晶表示装置に係り、前記各面光源ブロックは、前記駆動パルス電圧が印加されて点灯する冷陰極管と、該冷陰極管の光を反射すると共に、該冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより前記冷陰極管の点灯初期よりも点灯安定期に前記浮遊容量を増加させる反射部と、該反射部で反射された光及び前記冷陰極管の光を拡散して前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明する拡散部とから構成され、前記各周波数設定部は、前記駆動パルス電圧の周波数を前記冷陰極管の点灯初期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、この後、該周波数を該冷陰極管の点灯安定期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する構成とされていることを特徴としている。
請求項10記載の発明は、液晶パネルと、該液晶パネルの走査方向に分割され、駆動パルス電圧が印加されて点灯し、前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明するための複数の面光源ブロックと、映像入力信号の1フレーム期間を前記各面光源ブロックの前記走査方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に前記液晶パネルの応答特性に対応して前記各面光源ブロックを点滅させるための複数のタイミング信号を発生する点灯タイミング制御部と、前記各駆動パルス電圧を前記タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する複数の面光源ブロック駆動部と、前記各面光源ブロックの点灯開始時から所定期間に前記駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定する複数の電圧設定部とを備えてなる液晶表示装置に係り、前記各面光源ブロックの点灯開始時から前記所定期間経過後に前記駆動パルス電圧の周波数を変更する複数の周波数設定部が付加されてなることを特徴としている。
請求項11記載の発明は、請求項10記載の液晶表示装置に係り、前記各面光源ブロック駆動部は、前記面光源が有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、該共振回路の共振周波数の付近に設定された前記駆動パルス電圧を前記各タイミング信号に同期して前記面光源ブロックに印加する構成とされ、前記各周波数設定部は、前記各面光源ブロックの点灯開始時から前記所定期間経過後における前記浮遊容量の増加に伴う前記共振周波数の低下に応じて前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する構成とされていることを特徴としている。
請求項12記載の発明は、請求項10又は11記載の液晶表示装置に係り、前記各面光源ブロックは、前記駆動パルス電圧が印加されて点灯する冷陰極管と、該冷陰極管の光を反射すると共に、該冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより前記冷陰極管の点灯初期よりも点灯安定期に前記浮遊容量を増加させる反射部と、該反射部で反射された光及び前記冷陰極管の光を拡散して前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明する拡散部とから構成され、前記各周波数設定部は、前記駆動パルス電圧の周波数を前記冷陰極管の点灯開始時の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、前記所定期間経過後、該周波数を該冷陰極管の点灯安定期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する構成とされていることを特徴としている。
請求項13記載の発明は、請求項1記載の液晶表示装置に係り、前記周波数設定部は、前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、前記駆動パルス電圧を初期値から前記面光源の所定の光量に対応した値まで漸次増加させる構成とされていることを特徴としている。
請求項14記載の発明は、請求項1記載の液晶表示装置に係り、前記周波数設定部は、前記面光源の点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、前記駆動パルス電圧を前記面光源の所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させる構成とされていることを特徴としている。
請求項15記載の発明は、請求項7記載の液晶表示装置に係り、前記各周波数設定部は、前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、前記各駆動パルス電圧を初期値から前記各面光源ブロックの所定の光量に対応した値まで漸次増加させる構成とされていることを特徴としている。
請求項16記載の発明は、請求項7記載の液晶表示装置に係り、前記各周波数設定部は、前記各面光源ブロックの点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、前記各駆動パルス電圧を前記各面光源ブロックの所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させる構成とされていることを特徴としている。
請求項17記載の発明は、液晶パネルと、該液晶パネルを均一に照明するための面光源と、駆動パルス電圧を前記面光源に印加する面光源駆動部とを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記面光源を駆動する駆動方法に係り、前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定処理を行うことを特徴としている。
請求項18記載の発明は、液晶パネルと、該液晶パネルを均一に照明するための面光源と、駆動パルス電圧を前記面光源に印加する面光源駆動部と、前記面光源の点灯開始時から所定期間に前記駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定する電圧設定部とを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記面光源を駆動する駆動方法に係り、前記面光源の点灯開始時から前記所定期間経過後に前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定処理を行うことを特徴としている。
請求項19記載の発明は、液晶パネルと、該液晶パネルの走査方向に分割され、駆動パルス電圧が印加されて点灯し、前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明するための複数の面光源ブロックと、映像入力信号の1フレーム期間を前記各面光源ブロックの前記走査方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に前記液晶パネルの応答特性に対応して前記各面光源ブロックを点滅させるための複数のタイミング信号を発生する点灯タイミング制御部と、前記各駆動パルス電圧を前記タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する複数の面光源ブロック駆動部とを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記面光源ブロックを駆動する駆動方法に係り、前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に前記各駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定処理を行うことを特徴としている。
請求項20記載の発明は、液晶パネルと、該液晶パネルの走査方向に分割され、駆動パルス電圧が印加されて点灯し、前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明するための複数の面光源ブロックと、映像入力信号の1フレーム期間を前記各面光源ブロックの前記走査方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に前記液晶パネルの応答特性に対応して前記各面光源ブロックを点滅させるための複数のタイミング信号を発生する点灯タイミング制御部と、前記各駆動パルス電圧を前記タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する複数の面光源ブロック駆動部と、前記各面光源ブロックの点灯開始時から所定期間に前記駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定する複数の電圧設定部とを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記面光源ブロックを駆動する駆動方法に係り、前記各面光源ブロックの点灯開始時から前記所定期間経過後に前記駆動パルス電圧の周波数を変更する周波数設定処理を行うことを特徴としている。
請求項21記載の発明は、請求項17記載の駆動方法に係り、前記周波数設定処理では、前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、前記駆動パルス電圧を初期値から前記面光源の所定の光量に対応した値まで漸次増加させることを特徴としている。
請求項22記載の発明は、請求項17記載の駆動方法に係り、前記周波数設定処理では、前記面光源の点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、前記駆動パルス電圧を前記面光源の所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させることを特徴としている。
請求項23記載の発明は、請求項19記載の駆動方法に係り、前記周波数設定処理では、 前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、前記各駆動パルス電圧を初期値から前記各面光源ブロックの所定の光量に対応した値まで漸次増加させることを特徴としている。
請求項24記載の発明は、請求項19記載の駆動方法に係り、前記周波数設定処理では、前記各面光源ブロックの点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、前記各駆動パルス電圧を前記各面光源ブロックの所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させることを特徴としている。
この発明の構成によれば、面光源又は面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際、周波数設定部により駆動パルス電圧の周波数の設定値が変更されるので、同面光源又は面光源ブロックは、確実に点灯し、かつ効率が改善される。また、周波数設定部にタイミング信号が入力されたとき、駆動パルス電圧の周波数は、面光源又は面光源ブロックの点灯開始初期の共振周波数の付近の高い周波数となり、この後、同面光源又は面光源ブロックの点灯後の共振周波数の付近の低い周波数となるので、同面光源又は面光源ブロックは、長い場合でも確実に点灯し、かつ効率を改善できる。また、電圧設定部により、面光源又は面光源ブロックの点灯開始時から所定期間に駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定される場合、周波数設定部により、前記面光源又は面光源ブロックの点灯開始時から前記所定期間経過後における共振周波数の低下に応じて駆動パルス電圧の周波数を可変して設定するようにしたので、同面光源又は面光源ブロックを円滑に点灯できる。また、面光源又は面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、駆動パルス電圧が初期値から同面光源又は面光源ブロックの所定の光量に対応した値まで漸次増加するので、電圧設定部設ける必要がなく、比較的簡単な構成で面光源又は面光源ブロックを円滑に点灯できる。また、面光源又は面光源ブロックが消灯するとき、駆動パルス電圧を漸次減少させるようにしたので、同面光源又は面光源ブロックが消灯するときの発振音の発生を防止できる。
面光源又は面光源ブロック(冷陰極管など)の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際、浮遊容量の増加に伴う共振周波数の低下に応じて駆動パルス電圧の周波数を可変して設定する。
図1は、この発明の第1の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
この例の液晶表示装置は、同図に示すように、液晶パネル41と、データ電極駆動回路42と、走査電極駆動回路43と、制御部44と、点灯タイミング制御部45と、インバータ461,462,463,464と、周波数設定部471,472,473,474と、バックライト481,482,483,484とから構成されている。液晶パネル41は、データ電極Xi(i=1,2,…,m、たとえば、m=640×3)と、走査電極Yj(j=1,2,…,n、たとえば、n=512)と、画素セル50i,jとから構成されている。データ電極Xiは、x方向に所定間隔で設けられ、該当する画素データDiに応じた電圧が印加される。走査電極Yjは、x方向と直交するy方向(すなわち、走査方向)に所定間隔で設けられ、画素データDiを書き込むための走査信号OUTjが順次印加される。画素セル50i,jは、データ電極Xiと走査電極Yjとの交差領域と1対1に対応して設けられ、TFT51i,jと、液晶セル52i,jと、共通電極COMとから構成されている。TFT51i,jは、走査信号OUTjに基づいてオン/オフ制御され、オン状態になったときに液晶セル52i,jに画素データDiに応じた電圧を印加する。この液晶パネル41は、走査電極Yjに走査信号OUTjが順次印加されると共にデータ電極Xiに該当する画素データDiが印加されることにより各液晶セル52i,jに当該の画素データDiが印加され、バックライト481,482,483,484からの照明光に対して表示画像に対応した変調を行う。
データ電極駆動回路42は、映像入力信号VDに基づいて画素データDiに応じた電圧を各データ電極Xiに印加する。走査電極駆動回路43は、走査信号OUTjを線順次に各走査電極Yjに印加する。制御部44は、映像入力信号VDに基づいてデータ電極駆動回路42に制御信号aを送出すると共に走査電極駆動回路43に制御信号bを送出する。また、制御部44は、映像入力信号VDに基づいて垂直同期信号cを点灯タイミング制御部45へ送出する。点灯タイミング制御部45は、垂直同期信号cに基づいて映像入力信号VDの1フレーム期間を各バックライト481,482,483,484の走査方向の長さに対応した複数のフレームブロック[1],[2],[3],[4]に分割し、同各フレームブロック[1],[2],[3],[4]毎に液晶パネル41の各液晶セル52i,jの応答特性に対応して同各バックライト481,482,483,484を点滅させるためのタイミング信号d1,d2,d3,d4を発生する。
インバータ461,462,463,464は、従来の図13中のインバータ6と同様に構成され、バックライト481,482,483,484が有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、商用電源から同共振回路の共振周波数にほぼ設定された駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4をタイミング信号d1,d2,d3,d4に同期して生成して同バックライト481,482,483,484に印加する。駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の各周波数は設定周波数f1,f2,f3,f4により設定され、同駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の電圧が設定電圧vにより設定される。
バックライト481,482,483,484は、液晶パネル41の背面に配置され、同液晶パネル41の走査方向(y方向)に分割され、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4が印加されて点灯し、同液晶パネル41を照明する。駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の周波数及びパルス幅は設定周波数f1,f2,f3,f4により設定され、同駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の電圧が設定電圧vにより設定される。また、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の周波数とパルス幅とは、光量を一定にする場合には、反比例するように設定される。また、この実施例では、バックライト481,482,483,484は、たとえば、従来の図11とほぼ同様に構成され、図示しない冷陰極管、反射部及び拡散部を有している。冷陰極管は、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4が印加されて点灯する。反射部は、銀がスパッタリングされたフィルムなどで構成され、冷陰極管の光を反射して液晶パネル41を照明すると共に、同冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより、同冷陰極管の点灯前よりも点灯後に浮遊容量を増加させる。拡散部は、反射部で反射された光及び冷陰極管の光を拡散して液晶パネル41を均一に照明する。
周波数設定部471,472,473,474は、複数の論理回路などで構成され、バックライト481,482,483,484の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際の浮遊容量の増加に伴う共振周波数の低下に応じて駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の各周波数f1,f2,f3,f4を可変して設定する。特に、この実施例では、周波数設定部471,472,473,474は、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の周波数f1,f2,f3,f4をバックライト481,482,483,484の冷陰極管の点灯初期の浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、この後、同周波数f1,f2,f3,f4を同バックライト481,482,483,484の冷陰極管の点灯安定期の浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する。これらの周波数f1,f2,f3,f4及び変化する時点は、予め実験結果に基づいて設定され、たとえば、図示しないLUT(Look Up Table 、ルック・アップ・テーブル)などに格納されている。
図2は、図1中の液晶パネル41の概略の構造及びバックライト481,482,483,484の位置を示す図である。
この液晶パネル41は、同図2に示すように、一対の偏光板61,62と、ガラス基板63と、アレイ基板64と、これらに挟まれた液晶層65とから構成されている。ガラス基板63上には、R(赤),G(緑),B(青)のカラーフィルタ66が形成され、R,G,Bの3色を有する3画素で1ドットが構成されている。アレイ基板64は、図1中のTFT51i,jなどの能動素子を載せたガラス基板である。バックライト481,482,483,484は、液晶パネル41の背面側に配置され、図3に示すように、全体で液晶パネル41の表示画面とほぼ同一の大きさに形成され、同液晶パネル41の走査方向(y方向)に分割されている。
この液晶パネル41では、バックライト481,482,483,484の白色光が、偏光板62を通過した後に直線偏光となって液晶層65に入射する。液晶層65は、偏光の形状を変える働きをするが、この働きは液晶の配向状態によって決まっているため、画素データDiに対応した電圧によって偏光形状が制御される。この液晶層65から出射する偏光の形状により、出射光が偏光板62に吸収されるか否かが決まる。このようにして、画素データDiに対応した電圧によって光の透過率が制御される。また、カラーフィルタ66のR,G,Bの各画素を通過した光の加色混合によってカラー画像が得られる。
図4は、図1の液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートであり、縦軸にフレームブロック[1],[2],[3],[4]毎の画素データDiに対する各液晶セル52i,jの応答及び駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の立上がり/立下がりの状態が表示され、横軸に時間がとられている。また、図5は、図4中の駆動パルス電圧e1,e2,e34の立上がり時におけるインバータ461,462,463,464の各トランスに入力される波形を示す図である。
これらの図を参照して、この例の液晶表示装置に用いられる駆動方法の処理内容について説明する。
映像入力信号VDは制御部44に入力され、同制御部44から制御信号aがデータ電極駆動回路42に送出されると共に走査電極駆動回路43に制御信号bが送出される。また、制御部44から垂直同期信号cが点灯タイミング制御部45へ送出される。また、映像入力信号VDはデータ電極駆動回路42に入力され、同データ電極駆動回路42から画素データDiに応じた電圧が液晶パネル41の各データ電極Xiに印加される。走査電極駆動回路43から走査信号OUTjが線順次に液晶パネル41の各走査電極Yjに印加される。
点灯タイミング制御部45では、垂直同期信号cに基づいて映像入力信号VDの1フレーム期間がフレームブロック[1],[2],[3],[4]に分割され、同各フレームブロック[1],[2],[3],[4]毎に各バックライト481,482,483,484を点滅させるためのタイミング信号d1,d2,d3,d4が発生してインバータ461,462,463,464へそれぞれ送出されると共に、周波数設定部471,472,473,474へそれぞれ送出される。
周波数設定部471,472,473,474では、タイミング信号d1,d2,d3,d4が入力されたとき、設定周波数f1,f2,f3,f4はバックライト481,482,483,484の点灯開始時の浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定され、この後、同周波数f1,f2,f3,f4が同バックライト481,482,483,484の点灯後の浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定される(周波数設定処理)。インバータ461,462,463,464では、設定周波数f1,f2,f3,f4及び設定電圧vにより設定された駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4が生成される。駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4はバックライト481,482,483,484にそれぞれ印加され、同バックライト481,482,483,484が点灯して液晶パネル41が照明される。
たとえば、図4に示すように、時刻t1において、フレームブロック[1]に対応した画素データDiに対する各液晶セル52i,jの応答が完了したとき、駆動パルス電圧e1がバックライト481に印加され、同バックライト481が点灯する。この場合、インバータ461のトランスに図5に示す波形が入力され、駆動パルス電圧e1の周波数f1は、時刻t1から時刻taまでの所定の期間Taにおいて、バックライト481の点灯初期の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の高い周波数となり、時刻ta以降では同バックライト481点灯安定期の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の低い周波数となる。この期間Taでは、数発の駆動パルス電圧e1が発生する。時刻t3(時刻t1から1/2フレーム期間後)において、各液晶セル52i,jの次フレームの応答が開始したとき、駆動パルス電圧e1がバックライト481に印加されなくなり、同バックライト481が消灯する。
時刻t2において、フレームブロック[2]に対応した画素データDiに対する各液晶セル52i,jの応答が完了したとき、駆動パルス電圧e2がバックライト482に印加され、同バックライト482が点灯する。この駆動パルス電圧e2の周波数f2も、駆動パルス電圧e1と同様に変化する。時刻t4において、各液晶セル52i,jの次フレームの応答が開始したとき、駆動パルス電圧e2がバックライト482に印加されなくなり、同バックライト482が消灯する。時刻t3において、フレームブロック[3]に対応した画素データDiに対する各液晶セル52i,jの応答が完了したとき、駆動パルス電圧e3がバックライト483に印加され、同バックライト483が点灯する。この駆動パルス電圧e3の周波数f3も、駆動パルス電圧e1と同様に変化する。時刻t5において、各液晶セル52i,jの次フレームの応答が開始したとき、駆動パルス電圧e3がバックライト483に印加されなくなり、同バックライト483が消灯する。
時刻t4において、フレームブロック[4]に対応した画素データDiに対する各液晶セル52i,jの応答が完了したとき、駆動パルス電圧e4がバックライト484に印加され、同バックライト484が点灯する。この駆動パルス電圧e4の周波数f4も、駆動パルス電圧e1と同様に変化する。時刻t6において、各液晶セル52i,jの次フレームの応答が開始したとき、駆動パルス電圧e4がバックライト484に印加されなくなり、同バックライト484が消灯する。
以上のように、この第1の実施例では、周波数設定部471,472,473,474にタイミング信号d1,d2,d3,d4が入力されたとき、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の周波数f1,f2,f3,f4は、バックライト481,482,483,484の点灯初期の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の高い周波数となり、この後、同バックライト481,482,483,484の点灯後の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の低い周波数となるので、同バックライト481,482,483,484は、冷陰極管が長い場合でも確実に点灯し、かつ力率が改善されて効率が良くなる。
図6は、この発明の第2の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施例を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この例の液晶表示装置では、図1中の点灯タイミング制御部45及び周波数設定部471,472,473,474に代えて、異なる機能を有する点灯タイミング制御部45A及び周波数設定部47Aが設けられ、さらに電圧設定部49が設けられている。また、インバータ462,463,464が削除され、バックライト481,482,483,484に代えて、分割されていないバックライト48Aが設けられている。点灯タイミング制御部45Aは、垂直同期信号cに基づいて映像入力信号VDの1フレーム期間毎に液晶パネル41の応答特性に対応してバックライト48Aを点滅させるためのタイミング信号dAを発生する。
電圧設定部49は、バックライト48Aの点灯開始時から所定期間に駆動パルス電圧e1が初期値から所定値まで漸次増加するようにインバータ461に対して設定電圧vを設定する。バックライト48Aは、たとえば、従来の図11とほぼ同様に構成され、図示しない冷陰極管、反射部及び拡散部を有している。周波数設定部47Aは、バックライト48Aの冷陰極管の点灯開始時から上記所定期間経過後における浮遊容量の増加に伴う共振周波数の低下に応じて駆動パルス電圧e1の周波数fAを可変して設定する。特に、この実施例では、周波数設定部47Aは、駆動パルス電圧e1の周波数fAを冷陰極管の点灯開始時の浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、所定期間経過後、周波数fAを同冷陰極管の点灯後の浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する。他は、図1と同様の構成である。
図7は、図6中の駆動パルス電圧e1の立上がり時におけるインバータ461のトランスに入力される波形を示す図、及び図8が図6の動作を説明するタイムチャートである。
これらの図を参照して、この例の液晶表示装置に用いられる駆動方法の処理内容について説明する。
この液晶表示装置では、インバータ46及びバックライト48A中の各部品の機械的振動を抑制するために、電圧設定部49により、同バックライト48Aの点灯開始時から所定期間に駆動パルス電圧e1が初期値から所定値まで漸次増加するように設定される。また、周波数設定部47Aにより、バックライト48Aの点灯開始時から上記所定期間経過後における浮遊容量の増加に伴う共振周波数の低下に応じて駆動パルス電圧e1の周波数fAが可変して設定される(周波数設定処理)。
この場合、インバータ461のトランスに、たとえば図7に示す波形が入力され、駆動パルス電圧e1は、周波数fAが時刻t1から時刻tbまでの所定の期間Tbにおいてバックライト48Aの点灯開始時の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の高い周波数となると共に、図8に示すように、初期値から設定値まで漸次増加し、時刻tb以降では同バックライト48Aの点灯安定期の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の低い周波数となると共に一定のレベルとなり、以降、同様の動作が繰り返される。
以上のように、この第2の実施例では、駆動パルス電圧e1の周波数fAが時刻t1から時刻tbまでの所定の期間Tbにおいてバックライト48Aの点灯開始時の浮遊容量に対応した共振周波数の付近の高い周波数となるので、同駆動パルス電圧e1が時刻t1から時刻tbまでの期間に所定値より低くても、周波数fAが適切に設定され、バックライト48Aが円滑に点灯する。
図9は、この発明の第3の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施例を示す図1及び第2の実施例を示す図6中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この例の液晶表示装置では、同図9に示すように、図1の液晶表示装置の構成に加え、図6中の電圧設定部49と同様の機能を有する電圧設定部491,492,493,494が設けられている。電圧設定部491,492,493,494は、バックライト481,482,483,484の点灯開始時から所定期間に駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4が初期値から所定値まで漸次増加するようにインバータ461,462,463,464に対して設定電圧v1,v2,v3,v4を設定する。他は、図1と同様の構成である。
この液晶表示装置では、インバータ461,462,463,464及びバックライト481,482,483,484中の各部品の機械的振動を抑制するために、上記第2の実施例と同様に、電圧設定部491,492,493,494により、同バックライト481,482,483,484の点灯開始時から所定期間に駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4が初期値から所定値まで漸次増加するように設定される。また、周波数設定部471,472,473,474により、バックライト481,482,483,484の点灯開始時から上記所定期間経過後における浮遊容量の増加に伴う共振周波数の低下に応じて駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の周波数f1,f2,f3,f4が変更される(周波数設定処理)。
以上のように、この第3の実施例では、電圧設定部491,492,493,494により、バックライト481,482,483,484の点灯開始時から所定期間に駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4が初期値から所定値まで漸次増加するように設定されるので、第1の実施例の利点に加え、バックライト481,482,483,484が円滑に点灯する。
図10は、この発明の第4の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施例を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この例の液晶表示装置では、同図10に示すように、図1中の周波数設定部471,472,473,474に代えて、新たな機能が付加された周波数設定部47A1,47A2,47A3,47A4が設けられている。周波数設定部47A1,47A2,47A3,47A4は、周波数設定部471,472,473,474の機能に加え、バックライト481,482,483,484の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、インバータ461,462,463,464の各駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4を初期値から同バックライト481,482,483,484の所定の光量に対応した値まで漸次増加させる機能を有している。他は、図1と同様の構成である。
この液晶表示装置の駆動方法では、次の点が第1の実施例と異なっている。
すなわち、時刻t1において、インバータ461のトランスに図11に示す波形が入力される。この波形は、時刻t1から時刻taまでの期間Taでは、周波数が時刻ta以降よりも高く、また、パルス幅が漸次増加している。このため、駆動パルス電圧e1は、時刻t1から時刻taまでの期間Taにおいて、初期値からバックライト481の所定の光量に対応した値まで漸次増加する(周波数設定処理)。この場合、駆動パルス電圧e1は、図8(第2の実施例)中の時刻t1から時刻tbにおける増加とほぼ同様の状態となる。時刻ta以降では、第1の実施例と同様の動作が行われる。
また、駆動パルス電圧e2,e3,e4も、バックライト482,483,484の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、駆動パルス電圧e1と同様に変化する。
以上のように、この第4の実施例では、バックライト481,482,483,484の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、各駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4が初期値から同バックライト481,482,483,484の所定の光量に対応した値まで漸次増加するので、図9(第3の実施例)中の電圧設定部491,492,493,494を設ける必要がなく、比較的簡単な構成で第3の実施例と同様に、バックライト481,482,483,484が円滑に点灯するという利点が得られる。
上記図10の液晶表示装置では、バックライト481,482,483,484が消灯するとき、インバータ461,462,463,464及び同バックライト481,482,483,484中の各部品が機械的に振動して発振音が発生することがあるという問題点が残っているが、次の第5の実施例に示すように、同バックライト481,482,483,484が消灯するとき、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4を漸次減少させることにより、この問題点が改善される。
図12は、この発明の第5の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第4の実施例を示す図10中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この例の液晶表示装置では、同図12に示すように、図10中の周波数設定部47A1,47A2,47A3,47A4に代えて、新たな機能が付加された周波数設定部47B1,47B2,47B3,47B4が設けられている。周波数設定部47B1,47B2,47B3,47B4は、周波数設定部47A1,47A2,47A3,47A4の機能に加え、バックライト481,482,483,484の点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4を同バックライト481,482,483,484の所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させる機能を有している。他は、図10と同様の構成である。
この液晶表示装置の駆動方法では、次の点が第4の実施例と異なっている。
すなわち、バックライト481の点灯安定状態から消灯状態に遷移する際、図11(第4の実施例)中の時刻t1から時刻taまでの波形を時間軸方向に反転した波形がインバータ461のトランスに入力され、図13に示すように、時刻tmから時刻tnにおいて、駆動パルス電圧e1が同バックライト481の所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少する(周波数設定処理)。また、駆動パルス電圧e2,e3,e4も、バックライト482,483,484の点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、駆動パルス電圧e1と同様に変化する。
以上のように、この第5の実施例では、バックライト481,482,483,484が消灯するとき、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4を漸次減少させるようにしたので、バックライト481,482,483,484が消灯するときの発振音の発生が防止される。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、第1の実施例の図4では、バックライト481,482,483,484が点灯する期間は1/2フレーム期間に設定されているが、液晶セル52i,jの応答が完了している状態であれば、任意の長さで良い。また、第1の実施例では、バックライト481,482,483,484が分割され、映像入力信号VDの1フレーム期間もフレームブロック[1],[2],[3],[4]に分割されているが、分割されていなくても、同実施例とほぼ同様の作用、効果が得られる。また、第2の実施例の図8では、駆動パルス電圧e1が時刻t1から時刻tbまで直線的に増加しているが、たとえば時定数回路などを用いることにより、指数関数的に増加するようにしても良い。
また、上記各実施例では、液晶パネル41が透過型であるが、この発明は、反射型の液晶パネルにも適用できる。すなわち、図1又は図9中のバックライト481,482,483,484に代えて、走査方向に分割された4つの導光体を液晶パネルの表示面側に配置し、これらの各導光体の入射面側に冷陰極管などの光源を同各導光体毎に設け、かつ液晶パネルの背面側に反射板を設けることにより、上記第1又は第3の実施例とほぼ同様の作用、効果が得られる。同様に、図6中のバックライト48に代えて、導光体を液晶パネルの表示面側に配置し、これらの導光体の入射面側に冷陰極管などの光源を設け、かつ液晶パネルの背面側に反射板を設けることにより、上記第2の実施例とほぼ同様の作用、効果が得られる。また、駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の周波数及びパルス幅は設定周波数f1,f2,f3,f4により設定されるが、同パルス幅は、必要な光量に応じて外部から設定するようにしても良い。また、第4及び第5の実施例では、バックライト481,482,483,484が分割されているが、分割されていない場合でも、同実施例とほぼ同様の作用、効果が得られる。
この発明の第1の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 図1中の液晶パネル41の概略の構造及びバックライト481,482,483,484の位置を示す図である。 図2中のバックライト481,482,483,484の構成図である。 図1の液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートである。 図4中の駆動パルス電圧e1,e2,e3,e4の立上がり時における波形を時間軸方向に拡大した図である。 この発明の第2の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 図6中の駆動パルス電圧e1の立上がり時におけるインバータ461のトランスに入力される波形を示す図である。 図6の動作を説明するタイムチャートである。 この発明の第3の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 この発明の第4の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 図10中の駆動パルス電圧e1の立上がり時におけるインバータ461のトランスに入力される波形を示す図である。 この発明の第5の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 図12の動作を説明するタイムチャートである。 従来の液晶表示装置の電気的構成を示す図である。 図14中のバックライト7の内部構成例を示す図である。 図14中のバックライト7の内部構成の他の例を示す図である。 図14中のインバータ6、図16中の冷陰極管31及び反射鏡32を抽出した模式図である。 従来の他の液晶表示装置の電気的構成を示す図である。 図18の動作を説明するタイムチャートである。 従来の液晶表示装置の問題点を説明する図である。
符号の説明
6,461,462,463,464 インバータ(面光源駆動部、面光源ブロック駆動部)
6a 高周波生成部(面光源駆動部の一部)
6b トランス(面光源駆動部の一部)
6c 浮遊容量
6d 共振用補助コンデンサ
21,22,31 冷陰極管(面光源の一部)
23,33 反射シート(反射部、面光源の一部)
25,35 拡散シート(拡散部)
32 反射鏡(反射部、面光源の一部)
41 液晶パネル
45,45A 点灯タイミング制御部
471,472,473,474,47A,47A1,47A2,47A3,47A4,47B1,47B2,47B3,47B4 周波数設定部
481,482,483,484,48A バックライト(面光源、面光源ブロック)
49,491,492,493,494 電圧設定部
P プラズマ
S 静電容量

Claims (24)

  1. 液晶パネルと、
    該液晶パネルを均一に照明するための面光源と、
    駆動パルス電圧を前記面光源に印加する面光源駆動部とを備えてなる液晶表示装置であって、
    前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定部が付加されてなることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記面光源駆動部は、
    前記面光源が有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、該共振回路の共振周波数の付近に設定された前記駆動パルス電圧を前記面光源に印加する構成とされ、
    前記周波数設定部は、
    前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際の前記浮遊容量の増加に伴う前記共振周波数の低下に応じて前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する構成とされていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記面光源は、
    前記駆動パルス電圧が印加されて点灯する冷陰極管と、
    該冷陰極管の光を反射すると共に、該冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより前記冷陰極管の点灯初期よりも点灯安定期に前記浮遊容量を増加させる反射部と、
    該反射部で反射された光及び前記冷陰極管の光を拡散して前記液晶パネルを均一に照明する拡散部とから構成され、
    前記周波数設定部は、
    前記駆動パルス電圧の周波数を前記冷陰極管の点灯初期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、この後、該周波数を該冷陰極管の点灯安定期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する構成とされていることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 液晶パネルと、
    該液晶パネルを均一に照明するための面光源と、
    駆動パルス電圧を前記面光源に印加する面光源駆動部と、
    前記面光源の点灯開始時から所定期間に前記駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定する電圧設定部とを備えてなる液晶表示装置であって、
    前記面光源の点灯開始時から前記所定期間経過後に前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定部が付加されてなることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 前記面光源駆動部は、
    前記面光源が有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、該共振回路の共振周波数の付近に設定された前記駆動パルス電圧を前記面光源に印加する構成とされ、
    前記周波数設定部は、
    前記面光源の点灯開始時から前記所定期間経過後における前記浮遊容量の増加に伴う前記共振周波数の低下に応じて前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する構成とされていることを特徴とする請求項4記載の液晶表示装置。
  6. 前記面光源は、
    前記駆動パルス電圧が印加されて点灯する冷陰極管と、
    該冷陰極管の光を反射すると共に、該冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより前記冷陰極管の点灯開始時よりも前記所定期間経過後に前記浮遊容量を増加させる反射部と、
    該反射部で反射された光及び前記冷陰極管の光を拡散して前記液晶パネルを均一に照明する拡散部とから構成され、
    前記周波数設定部は、
    前記駆動パルス電圧の周波数を前記冷陰極管の点灯開始時の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、前記所定期間経過後、該周波数を該冷陰極管の点灯安定期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する構成とされていることを特徴とする請求項4又は5記載の液晶表示装置。
  7. 液晶パネルと、
    該液晶パネルの走査方向に分割され、駆動パルス電圧が印加されて点灯し、前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明するための複数の面光源ブロックと、
    映像入力信号の1フレーム期間を前記各面光源ブロックの前記走査方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に前記液晶パネルの応答特性に対応して前記各面光源ブロックを点滅させるための複数のタイミング信号を発生する点灯タイミング制御部と、
    前記各駆動パルス電圧を前記タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する複数の面光源ブロック駆動部とを備えてなる液晶表示装置であって、
    前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に前記各駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する複数の周波数設定部が付加されてなることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 前記各面光源ブロック駆動部は、
    前記各面光源ブロックが有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、該共振回路の共振周波数の付近に設定された前記駆動パルス電圧を前記各タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する構成とされ、
    前記各周波数設定部は、
    前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際の前記浮遊容量の増加に伴う前記共振周波数の低下に応じて前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する構成とされていることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  9. 前記各面光源ブロックは、
    前記駆動パルス電圧が印加されて点灯する冷陰極管と、
    該冷陰極管の光を反射すると共に、該冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより前記冷陰極管の点灯初期よりも点灯安定期に前記浮遊容量を増加させる反射部と、
    該反射部で反射された光及び前記冷陰極管の光を拡散して前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明する拡散部とから構成され、
    前記各周波数設定部は、
    前記駆動パルス電圧の周波数を前記冷陰極管の点灯初期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、この後、該周波数を該冷陰極管の点灯安定期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する構成とされていることを特徴とする請求項7又は8記載の液晶表示装置。
  10. 液晶パネルと、
    該液晶パネルの走査方向に分割され、駆動パルス電圧が印加されて点灯し、前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明するための複数の面光源ブロックと、
    映像入力信号の1フレーム期間を前記各面光源ブロックの前記走査方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に前記液晶パネルの応答特性に対応して前記各面光源ブロックを点滅させるための複数のタイミング信号を発生する点灯タイミング制御部と、
    前記各駆動パルス電圧を前記タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する複数の面光源ブロック駆動部と、
    前記各面光源ブロックの点灯開始時から所定期間に前記駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定する複数の電圧設定部とを備えてなる液晶表示装置であって、
    前記各面光源ブロックの点灯開始時から前記所定期間経過後に前記駆動パルス電圧の周波数を変更する複数の周波数設定部が付加されてなることを特徴とする液晶表示装置。
  11. 前記各面光源ブロック駆動部は、
    前記面光源が有する浮遊容量との組合わせで共振する共振回路を有し、該共振回路の共振周波数の付近に設定された前記駆動パルス電圧を前記各タイミング信号に同期して前記面光源ブロックに印加する構成とされ、
    前記各周波数設定部は、
    前記各面光源ブロックの点灯開始時から前記所定期間経過後における前記浮遊容量の増加に伴う前記共振周波数の低下に応じて前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する構成とされていることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装置。
  12. 前記各面光源ブロックは、
    前記駆動パルス電圧が印加されて点灯する冷陰極管と、
    該冷陰極管の光を反射すると共に、該冷陰極管の内部に発生するプラズマとの間で静電容量を形成することにより前記冷陰極管の点灯初期よりも点灯安定期に前記浮遊容量を増加させる反射部と、
    該反射部で反射された光及び前記冷陰極管の光を拡散して前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明する拡散部とから構成され、
    前記各周波数設定部は、
    前記駆動パルス電圧の周波数を前記冷陰極管の点灯開始時の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定し、前記所定期間経過後、該周波数を該冷陰極管の点灯安定期の前記浮遊容量に対応した共振周波数の付近に設定する構成とされていることを特徴とする請求項10又は11記載の液晶表示装置。
  13. 前記周波数設定部は、
    前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、前記駆動パルス電圧を初期値から前記面光源の所定の光量に対応した値まで漸次増加させる構成とされていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  14. 前記周波数設定部は、
    前記面光源の点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、前記駆動パルス電圧を前記面光源の所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させる構成とされていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  15. 前記各周波数設定部は、
    前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、前記各駆動パルス電圧を初期値から前記各面光源ブロックの所定の光量に対応した値まで漸次増加させる構成とされていることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  16. 前記各周波数設定部は、
    前記各面光源ブロックの点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、前記各駆動パルス電圧を前記各面光源ブロックの所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させる構成とされていることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  17. 液晶パネルと、
    該液晶パネルを均一に照明するための面光源と、
    駆動パルス電圧を前記面光源に印加する面光源駆動部とを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記面光源を駆動する駆動方法であって、
    前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定処理を行うことを特徴とする駆動方法。
  18. 液晶パネルと、
    該液晶パネルを均一に照明するための面光源と、
    駆動パルス電圧を前記面光源に印加する面光源駆動部と、
    前記面光源の点灯開始時から所定期間に前記駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定する電圧設定部とを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記面光源を駆動する駆動方法であって、
    前記面光源の点灯開始時から前記所定期間経過後に前記駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定処理を行うことを特徴とする駆動方法。
  19. 液晶パネルと、
    該液晶パネルの走査方向に分割され、駆動パルス電圧が印加されて点灯し、前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明するための複数の面光源ブロックと、
    映像入力信号の1フレーム期間を前記各面光源ブロックの前記走査方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に前記液晶パネルの応答特性に対応して前記各面光源ブロックを点滅させるための複数のタイミング信号を発生する点灯タイミング制御部と、
    前記各駆動パルス電圧を前記タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する複数の面光源ブロック駆動部とを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記面光源ブロックを駆動する駆動方法であって、
    前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に前記各駆動パルス電圧の周波数の設定値を変更する周波数設定処理を行うことを特徴とする駆動方法。
  20. 液晶パネルと、
    該液晶パネルの走査方向に分割され、駆動パルス電圧が印加されて点灯し、前記液晶パネルの当該の領域を均一に照明するための複数の面光源ブロックと、
    映像入力信号の1フレーム期間を前記各面光源ブロックの前記走査方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に前記液晶パネルの応答特性に対応して前記各面光源ブロックを点滅させるための複数のタイミング信号を発生する点灯タイミング制御部と、
    前記各駆動パルス電圧を前記タイミング信号に同期して前記各面光源ブロックに印加する複数の面光源ブロック駆動部と、
    前記各面光源ブロックの点灯開始時から所定期間に前記駆動パルス電圧が初期値から設定値まで漸次増加するように設定する複数の電圧設定部とを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記面光源ブロックを駆動する駆動方法であって、
    前記各面光源ブロックの点灯開始時から前記所定期間経過後に前記駆動パルス電圧の周波数を変更する周波数設定処理を行うことを特徴とする駆動方法。
  21. 前記周波数設定処理では、
    前記面光源の点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、前記駆動パルス電圧を初期値から前記面光源の所定の光量に対応した値まで漸次増加させることを特徴とする請求項17記載の駆動方法。
  22. 前記周波数設定処理では、
    前記面光源の点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、前記駆動パルス電圧を前記面光源の所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させることを特徴とする請求項17記載の駆動方法。
  23. 前記周波数設定処理では、
    前記各面光源ブロックの点灯初期状態から点灯安定状態に遷移する際に、前記各駆動パルス電圧を初期値から前記各面光源ブロックの所定の光量に対応した値まで漸次増加させることを特徴とする請求項19記載の駆動方法。
  24. 前記周波数設定処理では、
    前記各面光源ブロックの点灯安定状態から消灯状態に遷移する際に、前記各駆動パルス電圧を前記各面光源ブロックの所定の光量に対応した値から初期値まで漸次減少させることを特徴とする請求項19記載の駆動方法。
JP2003358591A 2003-10-17 2003-10-17 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4371765B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358591A JP4371765B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 液晶表示装置
CNB2004100850375A CN1327403C (zh) 2003-10-17 2004-10-13 液晶显示装置和用于该液晶显示装置中的驱动方法
KR1020040082921A KR100691291B1 (ko) 2003-10-17 2004-10-16 액정 표시 장치 및 그 액정 표시 장치에 사용되는 구동 방법
TW093131592A TWI292899B (en) 2003-10-17 2004-10-18 Liquid crystal display device and driving method to be used in same
US10/965,806 US20050083282A1 (en) 2003-10-17 2004-10-18 Liquid crystal display device and driving method to be used in same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358591A JP4371765B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005123097A true JP2005123097A (ja) 2005-05-12
JP4371765B2 JP4371765B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34509855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358591A Expired - Fee Related JP4371765B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050083282A1 (ja)
JP (1) JP4371765B2 (ja)
KR (1) KR100691291B1 (ja)
CN (1) CN1327403C (ja)
TW (1) TWI292899B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123705A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007035497A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sony Corp 放電灯点灯装置、放電灯の点灯方法、光源装置、表示装置
JP2007219322A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用バックライト装置
US8749470B2 (en) 2006-12-13 2014-06-10 Renesas Electronics Corporation Backlight brightness control for liquid crystal display panel using a frequency-divided clock signal

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005020568A1 (de) * 2005-04-30 2006-11-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquellenanordnung zur Hinterleuchtung von Anzeigevorrichtungen sowie Anzeigevorrichtung
KR101192104B1 (ko) * 2005-06-10 2012-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
TWI326067B (en) * 2005-06-29 2010-06-11 Mstar Semiconductor Inc Flat display device, controller, and method for displaying images
US7317288B2 (en) * 2005-09-02 2008-01-08 Au Optronics Corporation Controlling method and system for LED-based backlighting source
JP4997623B2 (ja) * 2006-03-01 2012-08-08 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
CN101443836B (zh) * 2006-05-09 2011-04-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有背光的显示设备
US7948409B2 (en) * 2006-06-05 2011-05-24 Mediatek Inc. Automatic power control system for optical disc drive and method thereof
JP2009540495A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランプ駆動装置及び方法
JP5256552B2 (ja) * 2006-07-10 2013-08-07 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
TWI348671B (en) * 2006-08-16 2011-09-11 Au Optronics Corp A circuit for driving an lcd panel and a method thereof
JP4444933B2 (ja) * 2006-08-29 2010-03-31 小島プレス工業株式会社 照明装置のタッチスイッチ
JP4302728B2 (ja) * 2006-12-06 2009-07-29 小島プレス工業株式会社 車両アクセサリ用タッチスイッチ
KR101482077B1 (ko) * 2008-06-17 2015-01-14 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동방법, 이를 수행하기 위한 백라이트 어셈블리 및이를 갖는 표시장치
JP4572975B2 (ja) * 2008-09-26 2010-11-04 富士ゼロックス株式会社 画像入力検知装置及びプログラム
JP2010105588A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Kojima Press Industry Co Ltd 車室内照明装置用の照明レンズ
CN101784150B (zh) * 2009-01-16 2013-11-06 国琏电子(上海)有限公司 双灯管驱动电路
KR101069960B1 (ko) * 2009-12-14 2011-10-04 삼성전기주식회사 백라이트 유니트의 초기 구동 회로
US9095035B2 (en) 2011-10-07 2015-07-28 Rohm Co., Ltd. Display device, inverter apparatus and method of driving lamps
JP2013228436A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 表示装置及び表示装置の制御方法
JP2016033672A (ja) * 2015-10-07 2016-03-10 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
KR102439003B1 (ko) * 2015-11-09 2022-08-31 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106128408A (zh) * 2016-09-18 2016-11-16 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的驱动电路及液晶显示面板

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3316603B2 (ja) * 1993-09-10 2002-08-19 富士通株式会社 面光源装置
JPH0845679A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Nobumi Hagiwara 冷陰極管点灯装置
JPH08331486A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JP2842526B2 (ja) 1996-08-01 1999-01-06 日本電気株式会社 圧電トランスの駆動回路
TW349278B (en) * 1996-08-29 1999-01-01 Nihon Cement Control circuit and method for piezoelectric transformer
JP3812917B2 (ja) * 1997-05-14 2006-08-23 本田技研工業株式会社 圧電型アクチュエーター
US5892336A (en) * 1998-05-26 1999-04-06 O2Micro Int Ltd Circuit for energizing cold-cathode fluorescent lamps
JP3237614B2 (ja) * 1998-06-19 2001-12-10 日本電気株式会社 圧電トランスの駆動方法及び駆動回路
JP3282594B2 (ja) * 1998-10-05 2002-05-13 株式会社村田製作所 圧電トランスインバータ
KR200357947Y1 (ko) * 1998-12-16 2005-01-03 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 백라이트용인버터의주파수가변장치
JP2000231366A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Canon Inc 画像表示装置
JP2001188503A (ja) * 1999-10-18 2001-07-10 Canon Inc 画像表示装置、水平有効画素数検出装置および画像表示方法
JP4558874B2 (ja) * 1999-12-17 2010-10-06 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 表示装置の照明装置
JP2001184032A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
KR20020070961A (ko) * 2000-07-13 2002-09-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 액정 디스플레이 장치 및 스캔 라인 한 그룹의 능동 주소지정과 프레임 지속 기간의 비-2진 분할에 근거하여 시간변조로써 얻어진 계조로 상기 액정 디스플레이 장치를구동하기 위한 방법
JP2002123226A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002207463A (ja) * 2000-11-13 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
KR200229092Y1 (ko) * 2001-02-13 2001-07-19 김근배 엘씨디 백라이트용 인버터
KR100769174B1 (ko) * 2001-09-17 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
CN1428758A (zh) * 2001-11-14 2003-07-09 松下电器产业株式会社 压电变压器的驱动电路及驱动方法、背光装置、液晶显示装置
KR20030044481A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 삼성전자주식회사 냉음극선관 방식 램프 및 이를 이용한 액정표시장치
KR100431267B1 (ko) * 2001-12-26 2004-05-12 삼성전기주식회사 엘시디의 백라이트용 인버터
US6750842B2 (en) * 2002-04-24 2004-06-15 Beyond Innovation Technology Co., Ltd. Back-light control circuit of multi-lamps liquid crystal display
JP3799302B2 (ja) * 2002-06-18 2006-07-19 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US7233309B2 (en) * 2003-09-30 2007-06-19 Intel Corporation Coordinating backlight frequency and refresh rate in a panel display

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123705A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007035497A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sony Corp 放電灯点灯装置、放電灯の点灯方法、光源装置、表示装置
JP2007219322A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用バックライト装置
JP4696953B2 (ja) * 2006-02-17 2011-06-08 パナソニック電工株式会社 液晶表示用バックライト装置
US8749470B2 (en) 2006-12-13 2014-06-10 Renesas Electronics Corporation Backlight brightness control for liquid crystal display panel using a frequency-divided clock signal

Also Published As

Publication number Publication date
KR100691291B1 (ko) 2007-03-12
KR20050037393A (ko) 2005-04-21
JP4371765B2 (ja) 2009-11-25
US20050083282A1 (en) 2005-04-21
TWI292899B (en) 2008-01-21
CN1609665A (zh) 2005-04-27
TW200521942A (en) 2005-07-01
CN1327403C (zh) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371765B2 (ja) 液晶表示装置
JP3952362B2 (ja) 時分割方式液晶表示装置のカラー映像表示方法
US7298358B2 (en) Liquid crystal display and driving method used for same
US8471802B2 (en) Liquid crystal display
JP3027298B2 (ja) バックライト制御機能付き液晶表示装置
KR100398011B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100827043B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2009244717A (ja) 表示パネルの制御装置、液晶表示装置、電子機器、及び表示パネルの駆動制御方法
JP2000321551A (ja) 液晶表示装置
JP2001235720A (ja) 液晶表示装置
JP4029053B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007179010A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
US7256555B2 (en) Backlight driving method
JPH11194749A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP2000182793A (ja) 光源装置及び液晶表示装置
KR101820839B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2007171609A (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
KR20080053877A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛
JP2004212489A (ja) 液晶表示装置
KR100499574B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR101225989B1 (ko) 하이-인텐시티 임펄스 공급부를 구비한 액정표시장치 및 그구동방법
KR20060018398A (ko) 표시 장치, 표시 장치의 구동 방법 및 표시 장치용 광원의구동 장치
JP2008209678A (ja) 液晶表示装置
KR20040110266A (ko) 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치용 광원 제어 방법
JP2008147196A (ja) 面光源装置及び該装置を有するバックライトユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees