JP2005115777A - 情報提供装置 - Google Patents
情報提供装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005115777A JP2005115777A JP2003351139A JP2003351139A JP2005115777A JP 2005115777 A JP2005115777 A JP 2005115777A JP 2003351139 A JP2003351139 A JP 2003351139A JP 2003351139 A JP2003351139 A JP 2003351139A JP 2005115777 A JP2005115777 A JP 2005115777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- storage medium
- dvd
- time
- providing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00731—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
- G11B20/0084—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific time or date
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/12—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
- G11B19/122—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of an identification or authentication mark
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00681—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
- G11B20/00695—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that data are read from the recording medium
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B2020/1087—Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【課題】 着脱可能な情報記憶媒体に格納された情報の不正な使用を容易に抑制することができる情報提供装置を得る。
【解決手段】 情報を記憶する着脱可能な情報記憶媒体102と、情報記憶媒体102から読み取った情報を記録する情報記録手段104と、情報記録手段104を制御して情報を再生する制御手段101と、再生された情報を出力する出力手段105とを備えた情報提供装置において、情報記憶媒体102が装置から離脱されてからの経過時間を計時する計時手段106を備え、制御手段101は計時手段106により計時された経過時間が規定値を超えた場合には情報記録手段104に記録された情報を再生する動作を停止するようにした。
【選択図】 図1
【解決手段】 情報を記憶する着脱可能な情報記憶媒体102と、情報記憶媒体102から読み取った情報を記録する情報記録手段104と、情報記録手段104を制御して情報を再生する制御手段101と、再生された情報を出力する出力手段105とを備えた情報提供装置において、情報記憶媒体102が装置から離脱されてからの経過時間を計時する計時手段106を備え、制御手段101は計時手段106により計時された経過時間が規定値を超えた場合には情報記録手段104に記録された情報を再生する動作を停止するようにした。
【選択図】 図1
Description
この発明は、各種情報を提供する情報提供装置の分野に属し、特に着脱可能な情報記憶媒体に格納された情報を利用して情報提供を行う情報提供装置における情報の不正な使用を抑制する方法に関するものである。
近年、着脱可能な大容量の情報記憶媒体であるDVD( Digital Versatile Disk )と、同じく大容量の情報記録手段であるハードディスクドライブ(HDD)を兼ね備えた情報提供装置の開発が盛んに行われている。例えば、車載用のナビゲーション装置、家庭用のビデオレコーダー、パーソナルコンピュータ等においてこのような構成を備えた機器が各種開発されている。
このような情報提供装置において、市販されているDVDに予め格納された情報は著作権により保護されている場合がほとんどであり、正規にDVDを購入した(すなわちその情報料および著作権料を支払った)ユーザーはその使用規定の範囲内でDVDに格納された情報を使用することが認められている。
しかしながら、正規ユーザーから他のユーザーへ上記DVDを受け渡すことで、正規にDVDを購入していない(すなわちその情報料および著作権料を支払っていない)他のユーザーがDVDに格納された情報を不正にHDDへコピーする等して不正使用する事態が発生してしまうという問題があった。
この様な背景の中、着脱可能な情報記憶媒体に格納された情報を利用して情報提供を行う情報提供装置における情報の不正な使用を抑制する方法に関して、様々な技術が開示されている。
例えば、不正に複写されたデータを使用することができないようにしようとするナビゲーション装置が開示されている(特許文献1参照)。すなわち、第1の記録媒体をセットするための第1のデータ記録部と、第2の記録媒体をセットするための第2のデータ記録部と、前記第1の記録媒体にデータがあるかどうかを判断するデータ判定処理手段と、前記第1の記録媒体にデータがある場合に、第1、第2の記録媒体のデータのうちの一方を選択し、第1の記録媒体にデータがない場合に、データの選択を中止するデータ選択処理手段とを有するので、第1の記録媒体にデータがない場合に、データの選択が中止されるので、不正に複写されたデータを使用することができないというものである。
また、情報処理装置にデイスク状記録媒体が装填されたときに、その種類を判別することにより、装填されたデイスク状記録媒体が書換可能型であるときにはエラ−として処理を中止し違法コピ−を防止しようとする違法コピ−排除方法が開示されている(特許文献2参照)。すなわち、書換可能型デイスク用カ−トリツジの場合、識別用凹穴は2個なので、スイツチは2個のパルスを出力する。カウンタは、スイツチから出力されるパルスを計数し、計数値2を出力する。デイスク種類識別部は、カウンタの出力値から、装填されたデイスクが書換可能型であると判断する。再生専用型デイスクカ−トリツジが装填されたときにはスイツチは、1個のパルスを出力するだけであり、カウンタの出力値は1となり、デイスク種類識別部は、カウンタの出力値から、装填されたデイスクが再生専用型であると判断するというものである。
しかしながら、上記の特許文献1に記載されたような従来の方法では、正規に購入したDVD等の記憶媒体を常時装置に装着しておかなければならず、ナビゲーション装置等の場合、地図情報用DVDと映画等の他の情報用DVDとの入替えができなくなる等の問題があった。
また、上記の特許文献2に記載されたような従来の方法では、カ−トリツジに装填されていないDVD等の記憶媒体の種類を判別することが困難である等の問題があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、着脱可能な情報記憶媒体に格納された情報の不正な使用を容易に抑制することができる情報提供装置を得ることを目的とする。
この発明に係る情報提供装置は、情報を記憶する着脱可能な情報記憶媒体と、情報記憶媒体から読み取った情報を記録する情報記録手段と、情報記録手段を制御して情報を再生する制御手段と、再生された情報を出力する出力手段とを備えた情報提供装置において、情報記憶媒体が装置から離脱されてからの経過時間を計時する計時手段を備え、制御手段は計時手段により計時された経過時間が規定値を超えた場合には情報記録手段に記録された情報を再生する動作を停止するようにしたものである。
この発明に係る情報処理装置によれば、着脱可能な情報記憶媒体に格納された情報の不正な使用を容易に抑制することができるという効果がある。
以下、この発明を実施するための最良の形態について説明する。
実施の形態1.
この発明に係る情報提供装置の実施の形態1として、移動体としての車両に搭載されるナビゲーション装置に適用した場合の例を述べる。
この発明に係る情報提供装置の実施の形態1として、移動体としての車両に搭載されるナビゲーション装置に適用した場合の例を述べる。
図1は、この発明の実施の形態1におけるナビゲーション装置の全体構成図を示している。図1において、101は装置全体の動作を制御するための制御手段としてのコントロールユニット、102は更新用道路地図情報を格納した着脱可能な情報記憶媒体としてのDVD−ROM( Read Only Memory )、103はDVD−ROM102から情報を読み込むためのDVDドライブ、104は道路地図情報を格納する情報記録手段としてのハードディスクドライブ(HDD)、105は情報を表示するための出力手段としてのディスプレイ、106は原子時計を搭載したGPS( Global Positioning System )衛星からの受信情報をもとに現在の正確な日時情報を取得する計時手段としてのGPS受信機である。
通常、コントロールユニット101はHDD104に格納された道路地図情報を使用してナビゲーション動作を実行するが、DVD−ROM102からHDD104へ更新用道路地図情報をコピーすることで、HDD104内の道路地図情報を更新することが可能である。
図2、図3、図4は、実施の形態1におけるナビゲーション装置の動作を示すフローチャートである。図2のフローチャートと図3のフローチャートは完全に独立して同時に動作する。図4のフローチャートは図2、図3のそれぞれのフローチャートにおけるDVD判定処理のステップでの共通の動作を示すフローチャートである。
まず、図2のフローチャートについて説明する。図2は、実施の形態1におけるナビゲーション装置の基本動作を示すフローチャートを示している。電源投入によりナビゲーション装置が動作を開始し図2に示すステップS201がスタートする。このステップS201はGPS受信機106にて逐次算出される現在の日時情報を取得するステップである。日時情報が取得できるとステップS202へ進む。
ステップS202では、HDD104の所定の位置に記録されたDVD−ROM102の前回挿入日時とステップS201で取得された現在日時とを比較し、前回DVD−ROM102挿入時からの経過時間tを算出する。算出が完了するとステップS203へ進む。
ステップS203では、ステップS202で算出された経過時間tと規定値である動作可否判定時間T0とを比較し、t<T0であればステップS204へ進み、t<T0でないなら、ステップS207へ進む。
ステップS204では、経過時間tとユーザー告知判定時間T1とを比較する。t<T1ならばステップS211へ進みナビゲーション装置は正常に動作を行う。t<T1でないならステップS205へ進む。
ステップS205では、ディスプレイ105に「もうすぐ動作可能期間が切れる」旨の事前告知メッセージを表示する。その後、ステップS206でメッセージ表示から一定時間経過後またはユーザー操作により事前告知メッセージを消去し、ステップS211へ進み、ナビゲーション装置は正常に動作を行う。
このように、使用期限となる日時の所定時間前にユーザーに対して通知を行うことで、装置が突然使用不能になることを防止することができる。
ステップS207では、ディスプレイ105に「動作可能期間を過ぎている」旨の警告メッセージを表示し、ユーザーへ更新用道路地図情報の格納されたDVD−ROM102を挿入することを促し、DVD−ROM102が挿入されるまで待機する。
DVD−ROM102が挿入されるとステップS208へ進み、挿入されたDVD−ROM102が道路地図情報をHDD104へコピーした際のものと同一のDVD−ROM102かどうかを判定する。ステップS208では、その判定処理を後述する図4のフローチャートに基づいて行う。
ステップS208での判定の結果、正しいDVD−ROM102と判定された場合は、ステップS209からステップS210へ進んで警告メッセージを消去した後、ステップS211へ進み、ナビゲーション装置は正常に動作を行う。ステップS208で正しいDVD−ROM102と判定されなかった場合は、ステップS209からステップS207へ戻り、警告メッセージの表示を継続する。
ステップS207、S208、S209により、t<T0ではなく動作可能期限を過ぎた場合には正しいDVD−ROM102が挿入されるまでナビゲーション装置は正常に動作しないことになる。すなわち、コントロールユニット101によりHDD104に記録された各種情報を再生する動作が停止され、ナビゲーション装置として機能しなくなる。
DVD−ROM102を正規に購入したユーザーであればすぐにDVD−ROM102を挿入してナビゲーション装置を使用することが可能となるが、不正使用ユーザーはDVD−ROM102を持たないためナビゲーション装置を使用することができない。
このように、ユーザーに対して定期的に正規のDVD−ROM102挿入を義務付けることで、複雑なユーザー認証処理を行うことなく、道路地図情報の不正な使用を抑制することが可能である。
次に、図3のフローチャートについて説明する。図3は、実施の形態1におけるナビゲーション装置のDVD−ROM102の挿入日時情報更新処理の概略動作を示すフローチャートを示している。電源投入によりナビゲーション装置が動作を開始し図3に示すステップS301がスタートする。このステップS301はDVDドライブ103を監視してDVD−ROM102が挿入されるのを待ち、DVD−ROM102が挿入されるとステップS302へ進む。
ステップS302では、DVD−ROM102の内容が、道路地図情報をHDD104へコピーした際のものと同一のDVD−ROM102かどうかを判定する。ステップS302では、その判定処理を後述する図4のフローチャートに基づいて行う。
ステップS302での判定の結果、正しいDVD−ROM102と判定された場合は、ステップS303からステップS304へ進む。正しいDVD−ROM102と判定されなかった場合は、ステップS303からステップS301へ戻り、再度DVD−ROM102が挿入されるのを待つ。
ステップS304では、GPS受信機106にて逐次算出される日時情報を取得する。日時情報が取得できるとステップS305へ進む。
ステップS305では、HDD104の所定の位置に記録されている前回のDVD−ROM102挿入日時をステップS304で取得した日時に更新する。
以上のようにして、DVD−ROM102の挿入日時を更新することができる。
次に、図4のフローチャートについて説明する。図4は、実施の形態1におけるナビゲーション装置のDVD−ROM102の判定処理の概略動作を示すフローチャートを示している。すなわち、挿入されたDVD−ROM102が道路地図情報をHDD104へコピーした際のものと同一のDVD−ROM102かどうかを判定する際の処理を示している。
まず最初に、ステップS401において、挿入されたメディア(媒体)の種別を取得し、メディアが非記録型のDVD−ROM102かどうかを判定する。
ステップS401での判定の結果、メディアがDVD−ROM102である場合にはステップS402からステップS403へ進む。メディアがDVD−ROM102でない場合にはステップS402からS408へ進み、挿入されたメディアは正しいDVD−ROM102ではないと判定する。
ステップS403では挿入されたDVD−ROM102に記録されているファイル数を取得し、HDD104へ道路地図情報をコピーする際に所定の位置に保存しておいたファイル数情報との比較を行う。
ステップS403での比較の結果、DVD−ROM102に記録されたファイル数がHDD104に保存されたファイル数と同一であればステップS404からステップS405へ進む。異なる場合にはステップS404からステップS408へ進み、挿入されたDVD−ROM102は正しいDVD−ROM102ではないと判定する。
ステップS405では挿入されたDVD−ROM102に記録されている全てのファイルのファイルサイズを取得し、HDD104へ道路地図情報をコピーする際に所定の位置に保存しておいたファイルサイズ情報との比較を行う。
ステップS405での比較の結果、DVD−ROM102に記録された全てのファイルのファイルサイズがHDD104に保存されたファイルサイズ情報と同一であればステップS406からステップS407へ進み、挿入されたDVD−ROM102は正しいDVD−ROM102であると判定する。
DVD−ROM102に記録された全てのファイルのファイルサイズのうち、HDD104に保存されたファイルサイズ情報と異なるものが1つでも存在する場合にはステップS406からステップS408へ進み、挿入されたDVD−ROM102は正しいDVD−ROM102ではないと判定する。
以上のようにして、挿入されたDVD−ROM102が正しいDVD−ROM102か否かを判定することができる。
図5は、実施の形態1におけるナビゲーション装置の事前告知メッセージ表示画面例を示す図であり、図2のステップS205で表示する事前告知メッセージの表示画面例を示している。
図6は、実施の形態1におけるナビゲーション装置の動作期限切れメッセージ表示画面例を示す図であり、図2のステップS207で表示する警告メッセージの表示画面例を示している。
尚、上記説明では図2のステップS204、S205、S206にてユーザーに対して事前告知メッセージにより警告表示を行う場合について示したが、事前警告の有無はどちらでも構わない。
また、図4にてDVD−ROM102の判定方法として、媒体種別、ファイル数、ファイルサイズによる判定をする場合の例を示したが、判定方法として、以下のいずれかまたは複数の情報を照合する方法を利用したものであってもよい。
(1)媒体種別
(2)媒体フォーマット
(3)記憶領域サイズ
(4)未使用記憶領域サイズ
(5)ファイル数
(6)ファイルサイズ
(7)ファイル形式
(8)ファイル作成日時
(9)ファイル記憶位置
(10)ファイル内の情報
(1)媒体種別
(2)媒体フォーマット
(3)記憶領域サイズ
(4)未使用記憶領域サイズ
(5)ファイル数
(6)ファイルサイズ
(7)ファイル形式
(8)ファイル作成日時
(9)ファイル記憶位置
(10)ファイル内の情報
また、着脱可能な情報記憶媒体としてDVD−ROM102を利用した場合の例を示したが、これに限定されるものではなく、他のディスク型の情報記憶媒体であるCD−ROM( Compact Disc − Read Only Memory )、CD−R( Recordable )、CD−RW( Rewritable )、DVD±R、DVD±RW、DVD−RAM( Random Access Memory )、MD( Mini Disk 、登録商標)等の光ディスクや、CF( Compact Flash )カード、スマートメディア(登録商標)、SDメモリーカード(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、IC( Integrated Circuit )メモリーカード、IDカード等の磁気ストライプ付の磁気メモリーカード、光メモリーカード等のメモリーカードや、フレキシブルディスク等の磁気ディスクや、カセットテープ等のカートリッジ式の磁気テープや、その他の各種情報記憶媒体を利用したものであってもよい。
また、情報記録手段としてHDD104を利用した場合の例を示したが、不揮発性メモリーデバイス等のその他の情報記録手段を利用したものであってもよい。
また、出力手段としてディスプレイ105を利用した場合の例を示したが、音声出力手段等のその他の出力手段を利用したものであってもよい。
また、計時手段としてGPS受信機106を利用した場合の例を示したが、電波時計またはインターネット上の時刻サーバーを利用した方法や、その他の計時方法を利用したものであってもよい。
また、情報として道路地図情報を利用した場合の例を示したが、その他の各種情報を利用したものであってもよい。
また、情報提供装置として主に車両に搭載されるナビゲーション装置へ適用した場合の例を示したが、利用者が携帯する携帯電話、PHS、PDA( Personal Digital Assistant )等の携帯情報端末機器や、バス、列車、船舶、航空機等の他の移動体に搭載されるナビゲーションシステムや、その他の各種移動体情報システムに適用してもよい。さらに、移動体に搭載される機器に限らず、事務所や家庭等に固定設置される情報提供装置に応用してもよい。
以上のように、実施の形態1によれば、情報を記憶する着脱可能な情報記憶媒体と、情報記憶媒体から読み取った情報を記録する情報記録手段と、情報記録手段を制御して情報を再生する制御手段と、再生された情報を出力する出力手段とを備えた情報提供装置において、情報記憶媒体が装置から離脱されてからの経過時間を計時する計時手段を備え、制御手段は計時手段により計時された経過時間が規定値を超えた場合には情報記録手段に記録された情報を再生する動作を停止するようにしたので、着脱可能な情報記憶媒体に格納された情報の不正な使用を容易に抑制することができる。
また、実施の形態1によれば、制御手段は、計時された経過時間が規定値に達する所定時間前に情報記憶媒体の装置への装着を促す案内を出力手段により出力するようにしたので、装置が突然使用不能になることを防止することができる。
また、実施の形態1によれば、制御手段は、情報記憶媒体が装置に装着されたときに、その情報記憶媒体に記憶された所定の情報と、情報記録手段に記録された照合用の情報との照合を行い、照合結果が所定の条件を満足したときのみ装置の動作を継続するようにしたので、着脱可能な情報記憶媒体に格納された情報の不正な使用を確実に抑制することができる。
また、実施の形態1によれば、制御手段は、情報記憶媒体に記憶された所定の情報として、以下の何れかまたは複数の情報を照合するようにしたので、着脱可能な情報記憶媒体に格納された情報の不正な使用をさらに確実に抑制することができる。
(1)媒体種別
(2)媒体フォーマット
(3)記憶領域サイズ
(4)未使用記憶領域サイズ
(5)ファイル数
(6)ファイルサイズ
(7)ファイル形式
(8)ファイル作成日時
(9)ファイル記憶位置
(10)ファイル内の情報
(1)媒体種別
(2)媒体フォーマット
(3)記憶領域サイズ
(4)未使用記憶領域サイズ
(5)ファイル数
(6)ファイルサイズ
(7)ファイル形式
(8)ファイル作成日時
(9)ファイル記憶位置
(10)ファイル内の情報
また、実施の形態1によれば、情報記憶媒体は、CDまたはDVDから構成するようにしたので、CDまたはDVDに記憶された情報の不正な使用を抑制することができる。
また、実施の形態1によれば、情報記録手段は、ハードディスクドライブまたは不揮発性メモリーデバイスから構成するようにしたので、ハードディスクドライブまたは不揮発性メモリーデバイスを有する情報提供装置において情報の不正な使用を抑制することができる。
また、実施の形態1によれば、計時手段は、GPS、電波時計、インターネット上の時刻サーバーの何れかを利用して経過時間を計時するようにしたので、経過時間を正確に計時することができ、経過時間の不正操作等による情報の不正な使用を抑制することができる。
また、実施の形態1によれば、情報提供装置はナビゲーション装置であり、情報は地図情報を含むようにしたので、ナビゲーション装置における地図情報の不正な使用を抑制することができる。
101 コントロールユニット、102 DVD−ROM、103 DVDドライブ、104 ハードディスクドライブ(HDD)、105 ディスプレイ、106 GPS受信機。
Claims (8)
- 情報を記憶する着脱可能な情報記憶媒体と、前記情報記憶媒体から読み取った前記情報を記録する情報記録手段と、前記情報記録手段を制御して前記情報を再生する制御手段と、再生された前記情報を出力する出力手段とを備えた情報提供装置において、前記情報記憶媒体が装置から離脱されてからの経過時間を計時する計時手段を備え、前記制御手段は前記計時手段により計時された前記経過時間が規定値を超えた場合には前記情報記録手段に記録された前記情報を再生する動作を停止することを特徴とする情報提供装置。
- 制御手段は、計時された経過時間が規定値に達する所定時間前に情報記憶媒体の装置への装着を促す案内を出力手段により出力することを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
- 制御手段は、情報記憶媒体が装置に装着されたときに、その情報記憶媒体に記憶された所定の情報と、情報記録手段に記録された照合用の情報との照合を行い、照合結果が所定の条件を満足したときのみ装置の動作を継続することを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
- 制御手段は、情報記憶媒体に記憶された所定の情報として、以下の何れかまたは複数の情報を照合することを特徴とする請求項3記載の情報提供装置。
(1)媒体種別
(2)媒体フォーマット
(3)記憶領域サイズ
(4)未使用記憶領域サイズ
(5)ファイル数
(6)ファイルサイズ
(7)ファイル形式
(8)ファイル作成日時
(9)ファイル記憶位置
(10)ファイル内の情報 - 情報記憶媒体は、CDまたはDVDから構成されたことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
- 情報記録手段は、ハードディスクドライブまたは不揮発性メモリーデバイスから構成されたことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
- 計時手段は、GPS、電波時計、インターネット上の時刻サーバーの何れかを利用して経過時間を計時することを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
- 情報提供装置はナビゲーション装置であり、情報は地図情報を含むことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003351139A JP2005115777A (ja) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | 情報提供装置 |
US10/952,896 US7391693B2 (en) | 2003-10-09 | 2004-09-30 | Information provision apparatus |
DE102004049057A DE102004049057B4 (de) | 2003-10-09 | 2004-10-08 | Informationsbereitstellungseinrichtung |
CNB200410085599XA CN100443858C (zh) | 2003-10-09 | 2004-10-09 | 信息提供装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003351139A JP2005115777A (ja) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | 情報提供装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005115777A true JP2005115777A (ja) | 2005-04-28 |
Family
ID=34419780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003351139A Pending JP2005115777A (ja) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | 情報提供装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7391693B2 (ja) |
JP (1) | JP2005115777A (ja) |
CN (1) | CN100443858C (ja) |
DE (1) | DE102004049057B4 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060049982A1 (en) * | 2004-09-03 | 2006-03-09 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method of and system for reducing a time to fix in a location-enabled receiver |
JP4541180B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2010-09-08 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2007304822A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ管理方法及び装置 |
JP4885814B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2012-02-29 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像データ処理プログラム、及び記録媒体 |
JP2009093449A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Sony Corp | 記録メディア、データ使用制限方法、およびプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0668588A (ja) * | 1992-08-19 | 1994-03-11 | Olympus Optical Co Ltd | 可換媒体記録再生装置 |
JP3604161B2 (ja) | 1993-03-31 | 2004-12-22 | ソニー株式会社 | 違法コピー排除方法 |
JP3516094B2 (ja) | 1994-01-17 | 2004-04-05 | 富士写真フイルム株式会社 | データ管理方法および装置 |
JP3569226B2 (ja) * | 2000-12-27 | 2004-09-22 | Tdk株式会社 | 記録データの記録方法、記録媒体および記録装置 |
JP2002333324A (ja) | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション用データのバージョンアップ方法 |
JP2003069948A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Sony Corp | 画像処理装置および画像処理システム |
JP2003077218A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Funai Electric Co Ltd | ディスク状媒体のコピー防止システムおよび読取装置 |
JP4221934B2 (ja) | 2002-01-28 | 2009-02-12 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置及びプログラム |
AU2003250545A1 (en) * | 2002-08-07 | 2004-02-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording apparatus, recording method and recording medium |
US6941224B2 (en) * | 2002-11-07 | 2005-09-06 | Denso Corporation | Method and apparatus for recording voice and location information |
-
2003
- 2003-10-09 JP JP2003351139A patent/JP2005115777A/ja active Pending
-
2004
- 2004-09-30 US US10/952,896 patent/US7391693B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-08 DE DE102004049057A patent/DE102004049057B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-09 CN CNB200410085599XA patent/CN100443858C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050078581A1 (en) | 2005-04-14 |
CN1605831A (zh) | 2005-04-13 |
CN100443858C (zh) | 2008-12-17 |
DE102004049057A1 (de) | 2005-05-12 |
US7391693B2 (en) | 2008-06-24 |
DE102004049057B4 (de) | 2005-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3084969B2 (ja) | 再生装置と記録装置とケース入り記録媒体と記録媒体の初期化装置 | |
RU2002125825A (ru) | Носитель записи для запоминания информации о типе связывания и способ обработки поврежденной области с использованием этой информации | |
US7061836B2 (en) | Method and apparatus for processing information data and management information thereof | |
JP2005115777A (ja) | 情報提供装置 | |
TW526472B (en) | Reproduction apparatus, recording and reproduction system, reproduction method, and recording and reproduction method | |
JP4480454B2 (ja) | メモリ制御装置、車載用機器、メモリ制御方法、メモリ制御プログラムおよび記録媒体 | |
EP1563499A1 (en) | Creating expiring copies in a check-out/check-in system | |
JP3815010B2 (ja) | レンタル期限管理装置,再生装置 | |
JP2005301333A (ja) | 利用時間制限機能を備えた磁気ディスク装置 | |
EP2164072A1 (en) | Recording device and method, and content distribution system | |
JP3938827B2 (ja) | データ再生規制方法及びデータ再生装置 | |
US7602685B2 (en) | Method of and apparatus for recording data on a minimally blanked optical disc in an incremental recording mode and computer readable storage medium encoded with processing instructions performing the method | |
JP2000082257A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2007140894A (ja) | データ記録装置及びデータ再生装置 | |
CN107851447B (zh) | 信息记录方法、内容重放装置及方法、内容记录装置及方法、记录介质 | |
KR100214326B1 (ko) | 데이타 기록. 재생장치의 메모리 관리장치 및 방법 | |
JP2002163859A (ja) | 再生動作制限方法、再生履歴記録方法、データ記録再生システム、データ記録再生方法及び記録媒体 | |
JP2007294056A (ja) | ディスク再生装置、ディスク再生方法、およびディスク再生プログラム | |
JP2003244646A (ja) | 記録媒体再生装置 | |
JPH11164238A (ja) | 課金記録装置,情報再生装置,課金計算装置,課金管理装置,及びレンタルシステム | |
JP2007115160A (ja) | レンタル用の情報記憶媒体、サーバ、これらを使用したレンタル方法 | |
JP2002008310A (ja) | デジタル録音装置 | |
JP2005317143A (ja) | ハードディスクユニットおよびハードディスクアクセス用端末装置 | |
US20120180139A1 (en) | Information processor | |
JP2001176180A (ja) | 情報再生方法および情報記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091104 |