JP2003069948A - 画像処理装置および画像処理システム - Google Patents

画像処理装置および画像処理システム

Info

Publication number
JP2003069948A
JP2003069948A JP2001258122A JP2001258122A JP2003069948A JP 2003069948 A JP2003069948 A JP 2003069948A JP 2001258122 A JP2001258122 A JP 2001258122A JP 2001258122 A JP2001258122 A JP 2001258122A JP 2003069948 A JP2003069948 A JP 2003069948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
verification data
image processing
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001258122A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Hirano
哲也 平野
Hiroshi Tajima
博 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001258122A priority Critical patent/JP2003069948A/ja
Priority to US10/228,310 priority patent/US7146508B2/en
Publication of JP2003069948A publication Critical patent/JP2003069948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91314Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a pulse signal inserted in blanking intervals of the video signal, e.g. pseudo-AGC pulses, pseudo-sync pulses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91321Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy protection control signal, e.g. a record inhibit signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオなどのコンテンツ信号の不正コピープ
ロテクト機能が不正に外されることを回避できる画像処
理装置を提供する。 【解決手段】 DVD再生部2からのコンテンツ信号を
エンコーダ11でエンコードした後にコピープロテクト
回路12でコピープロテクト処理を行ってコンテンツ信
号S104として出力する。コピープロテクト回路12
は、I2C_IF回路110を介してCPU103から
の制御データS103aによって制御される。このと
き、所定のタイミングで、CPU103からの検証用デ
ータS103bがI2C_IF回路110内のレジスタ
に書き込まれた後に読み出され、CPU103において
制御データS103aの送信先の正当性が検証される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ビデオなどのコン
テンツ信号の不正コピープロテクト機能が不正に外され
ることを回避できる画像処理装置および画像処理システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】VHSやDVD(Digital Versatile Dis
k)などのビデオのコンテンツ信号の再生装置には、AG
C(Automatic Gain Control)回路を誤動作させることに
より、出力されたコンテンツ信号を正常に録画できない
ようにするコピープロテクト機能が備えられている。図
5は、従来のDVDシステム1を説明するための図であ
る。図5に示すように、DVDシステム1は、DVD再
生部2、CPU3および画像処理部4を有する。
【0003】DVD再生部2は、DVDを再生して得た
コンテンツ信号S2aを画像処理部4に出力する。CP
U3は、例えば、I2C(Inter Integrated Circuit)バ
ス8(商標)を介して画像処理部4と接続されており、
画像処理部4にクロック信号CLKを出力すると共に、
画像処理部4との間でデータの授受を行う。画像処理部
4は、図5に示すように、I2C_IF回路10、エン
コーダ11およびコピープロテクト回路12を有する。
【0004】I2C_IF回路10は、I2Cバス8を
介してCPU3から入力したクロック信号CLKを基準
としたタイミングで、CPU3から入力した制御データ
S3aを基に得た制御データS10bをエンコーダ11
に出力し、制御データS10cをコピープロテクト回路
12に出力する。エンコーダ11は、I2C_IF回路
10から入力した制御データS10bに基づいて、DV
D再生部2から入力したコンテンツ信号S2aにエンコ
ード処理を行い、当該エンコード処理によって得たコン
テンツ信号S11をコピープロテクト回路12に出力す
る。
【0005】コピープロテクト回路12は、I2C_I
F回路10からの制御データS10cに基づいて、コン
テンツ信号S11にコピープロテクト処理を行い、当該
コピープロテクト処理によって得たコンテンツ信号S4
をディスプレイ5に出力する。このとき、コピープロテ
クト回路12によるコピープロテクト処理では、例え
ば、コンテンツ信号(ビデオ信号)S11の垂直ブラン
キング区間にランダムに大きさが変化するパルス信号を
挿入してコンテンツ信号S4を生成する。これにより、
コンテンツ信号S4をビデオ記録装置に入力して不正に
コピーを行おうとした場合に、コンテンツ信号S11に
挿入されたパルス信号によってビデオ記録装置内のAG
C回路が誤動作し、コピーされたコンテンツ信号を再生
したときに再生画面の明るさのふらつきや横方向の歪み
などの顕著な画質劣化を引き起こす。
【0006】また、DVDシステム1では、図6に示す
ように、CPU3と画像処理部4との間にダミー回路1
5が不正に挿入され、CPU3からI2Cバス8に出力
される制御データS3aが傍受され、コピープロテクト
回路12によるコピープロテクト機能の無効化などを目
的としてI2C_IF回路10が不正に改良されること
を防止するために、CPU3が制御データS2aの出力
先を検証する機能が設けられている。具体的には、I2
C_IF回路10内の所定のリード用レジスタRR
「n」に記憶されたI2C_IF回路10の識別データ
IDを、CPU3がI2Cバス8を介して所定のタイミ
ングで読み出し、これを検証することで、制御データS
2aの送信先が正当なI2C_IF回路10であるこ
と、すなわち、ダミー回路15が挿入されていないこと
を確認している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のDVDシステム1では、I2C_IF回路10
からCPU3に送られる識別データIDが毎回同じであ
るため、図6に示すダミー回路15によって当該識別デ
ータIDを傍受することで、CPU3からの問い合わせ
に応じて所定の識別データIDをCPU3に送る機能を
持つダミー回路15を製造することが容易である。その
ため、このようにして製造されたダミー回路15を用い
ることで、制御データS2aが不正に解析されてしまう
おそれがある。
【0008】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされ、ビデオなどのコンテンツ信号の不正コピープ
ロテクト機能が不正に外されることを回避できる画像処
理装置および画像処理システムを提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した従来技術の問題
点を解決し、上述した目的を達成するために、第1の発
明の画像処理装置は、コンテンツ信号を処理する画像処
理装置であって、前記コンテンツ信号をエンコード処理
するエンコーダと、前記エンコード処理されたコンテン
ツ信号にコピープロテクト処理を行うコピープロテクト
回路と、前記画像処理装置の外部の制御装置から入力さ
れた制御データを前記エンコーダおよび前記コピープロ
テクト回路に出力するインタフェース回路とを有し、前
記インタフェース回路は、前記制御装置において前記制
御データの出力先の正当性を検証するために用いられる
検証用データを入力し、当該検証用データを前記制御装
置に出力する。
【0010】第1の発明の画像処理装置の作用は以下の
ようになる。第1の発明の画像処理装置では、インタフ
ェース回路に記憶された予め固定されたデータを制御装
置に出力するのではなく、制御装置からインタフェース
回路に書き込まれた検証用データを、インタフェース回
路から制御装置に出力する。そのため、当該画像処理装
置と制御装置との間にダミー装置が挿入された場合に、
ダミー装置から出力されたデータが固定である場合に
は、制御装置が出力した検証用データと制御装置が入力
した検証用データとの間に不一致が生じ、ダミー装置が
挿入されたことを制御装置が検出できる。
【0011】また、第1の発明の画像処理装置は、好ま
しくは、前記インタフェース回路は、前記制御装置から
入力した前記検証用データを記憶する記憶回路を有す
る。
【0012】また、第2の発明の画像処理装置は、コン
テンツ信号を処理する画像処理装置であって、前記コン
テンツ信号をエンコード処理するエンコーダと、前記エ
ンコード処理されたコンテンツ信号にコピープロテクト
処理を行うコピープロテクト回路と、前記画像処理装置
の外部の制御装置から入力された制御データを前記エン
コーダおよび前記コピープロテクト回路に出力するイン
タフェース回路とを有し、前記インタフェース回路は、
前記制御装置において前記制御データの出力先の正当性
を検証するために用いられる第1の検証用データを入力
し、当該第1の検証用データを用いて所定の処理を行っ
て第2の検証用データを生成し、当該第2の検証用デー
タを前記制御装置に出力する。
【0013】また、第2の発明の画像処理装置は、好ま
しくは、前記インタフェース回路は、前記第1の検証用
データを記憶する第1の記憶回路と、前記記憶回路から
読み出した前記第1の検証用データに所定の処理を行っ
て前記第2の検証用データを生成するデータ処理回路
と、前記第2の検証用データを記憶する第2の記憶回路
とを有する。また、第2の発明の画像処理装置は、好ま
しくは、前記インタフェース回路の前記データ処理回路
は、所定の暗号鍵データを用いて前記第1の検証用デー
タを暗号化して前記第2の検証用データを生成する。
【0014】また、第3の発明の画像処理システムは、
コンテンツ信号を再生する再生装置と、前記再生された
コンテンツ信号を処理する画像処理装置と、前記画像処
理装置を制御する制御装置とを有し、前記画像処理装置
は、前記再生されたコンテンツ信号をエンコード処理す
るエンコーダと、前記エンコード処理されたコンテンツ
信号にコピープロテクト処理を行うコピープロテクト回
路と、前記制御装置から入力された制御データを前記エ
ンコーダおよび前記コピープロテクト回路に出力し、前
記制御装置において前記制御データの出力先を検証する
ために用いられる検証用データを入力し、当該検証用デ
ータを前記制御装置に出力するインタフェース回路とを
有し、前記制御装置は、前記画像処理装置に前記検証用
データを出力し、前記インタフェース回路から前記検証
用データを入力し、前記出力した検証用データと前記入
力した検証用データとを比較して、前記制御データの出
力先の正当性を検証する。
【0015】また、第4の発明の画像処理システムは、
コンテンツ信号を再生する再生装置と、前記再生された
コンテンツ信号を処理する画像処理装置と、前記画像処
理装置を制御する制御装置とを有し、前記画像処理装置
は、前記コンテンツ信号をエンコード処理するエンコー
ダと、前記エンコード処理されたコンテンツ信号にコピ
ープロテクト処理を行うコピープロテクト回路と、前記
画像処理装置の外部の制御装置から入力された制御デー
タを前記エンコーダおよび前記コピープロテクト回路に
出力し、前記制御装置において前記制御データの出力先
の正当性を検証するために用いられる第1の検証用デー
タを入力し、当該第1の検証用データを用いて所定の処
理を行って第2の検証用データを生成し、当該第2の検
証用データを前記制御装置に出力するインタフェース回
路とを有し、前記制御装置は、前記画像処理装置に前記
第1の検証用データを出力し、前記インタフェース回路
から前記第2の検証用データを入力し、前記第1の検証
用データと前記第2の検証用データとを用いて、前記制
御データの出力先の正当性を検証する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像処理システム
の実施形態に係わるDVDシステムについて説明する。第1実施形態 図1は、本実施形態のDVDシステム101の全体構成
図である。図1に示すように、DVDシステム101
は、例えば、DVD再生部2、CPU103および画像
処理部104を有する。ここで、DVD再生部2が本発
明の再生装置に対応し、CPU103が本発明の制御装
置に対応し、画像処理部104が本発明の画像処理装置
に対応している。
【0017】DVD再生部2は、DVDを再生してビデ
オなどのコンテンツ信号S2aを生成し、コンテンツ信
号S2aを画像処理部104に出力する。
【0018】CPU103は、例えば、I2Cバス8を
介して画像処理部104のI2C_IF回路110と接
続されている。当該I2Cバス8は、2本の信号線SC
L(Seiral CLock)と信号線SDA(Serial DAta) によっ
てデバイス間のデータ授受を行うためのシリアルバスで
ある。このとき、CPU103がマスタとなり、I2C
_IF回路110がスレーブとなる。CPU103は、
信号線SCLを介して、画像処理部104にクロック信
号CLKを出力する。
【0019】また、CPU103は、信号線SDAを介
して、画像処理部104との間でデータの授受を行う。
具体的には、CPU103は、信号線SDAを介して、
制御データS103aをI2C_IF回路110に出力
する。また、CPU103は、所定のタイミングで、I
2Cバス8を介して所定の検証用データS103bを画
像処理部104のI2C_IF回路110に出力し、I
2Cバス8を介してI2C_IF回路110から検証用
データS110aを入力する。そして、CPU103
は、出力した検証用データS103bと入力した検証用
データS110aとを比較し、一致していれば、制御デ
ータS103aの出力先が正当なI2C_IF回路11
0であると判断して制御データS103aの出力を継続
し、一致していなければ、制御データS103aの出力
を停止する。本実施形態では、CPU103からI2C
_IF回路110に送信される検証用データS103b
としては、当該検証用データS103b送信される度に
あるいは所定の回数を単位として、異なるデータが用い
られる。
【0020】図1に示すように、画像処理部104は、
例えば、I2C_IF回路110、エンコーダ11およ
びコピープロテクト回路12を有する。
【0021】I2C_IF回路110は、I2Cバス8
を介してCPU3から入力したクロック信号CLKを基
準としたタイミングで動作する。また、I2C_IF回
路110は、CPU3から入力した制御データ信号S1
03aを基に得た制御データS110bをエンコーダ1
1に出力し、制御データS103aを基に得た制御デー
タS110cをコピープロテクト回路12に出力する。
【0022】図2は、I2C_IF回路110の機能ブ
ロック図である。図2に示すように、I2C_IF回路
110は、例えば、アナログ回路120、ライトレジス
タWR、リードレジスタRRおよび制御回路121を有
する。アナログ回路120は、CPU103から入力し
たクロック信号CLKを所定のアナログ処理を行い、こ
れをライトレジスタWR、リードレジスタRRおよび制
御回路121、並びに必要に応じてエンコーダ11およ
びコピープロテクト回路12に供給する。
【0023】ライトレジスタWRは、例えば、「0」〜
「n」の合計(n+1)個のレジスタから構成される。
ここで、ライトレジスタWR「0」〜「n−1」は、制
御データS103aを格納するために用いられる。ま
た、ライトレジスタWR「n」は、検証用データS10
3bを格納するために用いられる。
【0024】リードレジスタRRは、例えば、「0」〜
「n」の合計(n+1)個のレジスタから構成される。
ここで、リードレジスタRR「0」〜「n−1」は、I
2C_IF回路110内の処理で得られたデータや、必
要に応じてエンコーダ11およびコピープロテクト回路
12から入力したデータを格納するために用いられる。
また、リードレジスタRR「n」は、例えば、ライトレ
ジスタWR「n」から読み出された検証用データを格納
するために用いられる。
【0025】制御回路121は、例えば、CPU103
からの制御に応じて、リードレジスタRR「n」から検
証用データを読み出し、これを検証用データS110a
としてCPU103に出力する。なお、リードレジスタ
RR「n」は、CPU103から直接、読み出されても
よい。
【0026】エンコーダ11は、I2C_IF回路11
0から入力した制御データS110bに基づいて、DV
D再生部2から入力したコンテンツ信号S2aにエンコ
ード処理を行い、当該エンコード処理によって得たコン
テンツ信号S11をコピープロテクト回路12に出力す
る。
【0027】コピープロテクト回路12は、I2C_I
F回路110からの制御データS110cに基づいて、
コンテンツ信号S11にコピープロテクト処理を行い、
当該コピープロテクト処理によって得たコンテンツ信号
S104をディスプレイ5に出力する。このとき、コピ
ープロテクト回路12によるコピープロテクト処理で
は、例えば、コンテンツ信号(ビデオ信号)S11の垂
直ブランキング区間にランダムに大きさが変化するパル
ス信号を挿入してコンテンツ信号S104を生成する。
これにより、コンテンツ信号S104をビデオ記録装置
に入力して不正にコピーを行おうとした場合に、コンテ
ンツ信号S11に挿入されたパルス信号によってビデオ
記録装置内のAGC回路が誤動作し、コピーされたコン
テンツ信号を再生したときに再生画面の明るさのふらつ
きや横方向の歪みなどの顕著な画質劣化を引き起こす。
【0028】以下、図1に示すDVDシステム101の
動作例を説明する。 〔第1の動作例〕当該動作例では、図1に示すように、
CPU103がI2Cバス8を介してI2C_IF回路
110に直接接続されている場合の動作例を説明する。
CPU103が、I2Cバス8を介してI2C_IF回
路110に制御データS103aを送信する。I2C_
IF回路110は、制御データS103aを例えば、図
2に示すライトレジスタWRに格納後、ライトレジスタ
WRから制御データS110bとして読み出してエンコ
ーダ11に出力し、ライトレジスタWRから制御データ
S110cとして読み出してコピープロテクト回路12
に出力する。
【0029】そして、エンコーダ11が、制御データS
110bに基づいて、コンテンツ信号S2aをエンコー
ドしてコンテンツ信号S11を生成し、これをコピープ
ロテクト回路12に出力する。そして、コピープロテク
ト回路12が、制御データS110cに基づいて、コン
テンツ信号S11にコピープロテクト処理を行ってコン
テンツ信号S104を生成し、これをディスプレイ5に
出力する。これにより、コンテンツプロテクト処理が適
切に行われたコンテンツ信号S104がDVDシステム
101の外部に出力される。上述した処理の過程で、C
PU103は、所定のタイミングで、I2Cバス8を介
して検証用データS103bをI2C_IF回路110
に出力する。I2C_IF回路110は、検証用データ
S103bをライトレジスタWR「n」に格納(記憶)
する。そして、例えば、制御回路121によって、ライ
トレジスタWR「n」から読み出された検証用データが
リードレジスタRR「n」に書き込まれる。そして、リ
ードレジスタRRから読み出された検証用データS11
0aが、I2Cバス8を介してCPU103に出力され
る。そして、CPU103は、この場合には、出力した
検証用データS103bと入力した検証用データS11
0aとが一致していると判断し、その後、I2C_IF
回路110への制御データS103aの出力を継続す
る。なお、本実施形態では、CPU103からI2C_
IF回路110に送信される検証用データS103bと
しては、送信される度にあるいは所定の回数を単位とし
て、異なるデータが用いられる。
【0030】〔第2の動作例〕当該動作例では、図3に
示すように、CPU103とI2C_IF回路110と
の間に、ダミー回路15が不正に挿入された場合のDV
Dシステム101の動作例を説明する。CPU103
が、I2Cバス8を介して検証用データS103bを送
信し、これがダミー回路15で受信される。このとき、
ダミー回路15は、例えば、受信した検証用データS1
03bをCPU103に送信しないか、あるいは、前
回、受信した検証用データS103bと同じデータをC
PU103に返すため、CPU103において、検証用
データS103bと検証用データS110aとが不一致
であると判断され、以後、I2Cバス8への制御データ
S103aの送信が中止される。これにより、ダミー回
路15による制御データS103aの不正な監視を防止
できる。
【0031】第2実施形態 本実施形態では、CPU103における検証処理、並び
にI2C_IF回路110の構成を除いて、図1に示す
DVDシステム101と同じである。図4は、本実施形
態のDVDシステムにおける図1に示すI2C_IF回
路110の構成を説明するための図である。図4に示す
ように、本実施形態のI2C_IF回路110は、図2
に示すI2C_IF回路110に、データ処理回路20
0を加えた構成を有している。図4において、図2と同
じ符号を付したアナログ回路120、ライトレジスタW
R、リードレジスタRRおよび制御回路121は、基本
的に第1実施形態で説明したものと同じである。
【0032】本実施形態のI2C_IF回路110で
は、ライトレジスタWR「n」から読み出された検証用
データを用いてデータ処理回路200においてデータ処
理が行われ、当該データ処理によって得られた新たな検
証用データS200が、リードレジスタRR「n」に書
き込まれる。そして、所定のタイミングで、リードレジ
スタRR「n」から読み出された検証用データS110
a(S200)がCPU103に出力される。
【0033】CPU103では、例えば、データ処理回
路200とは逆の処理を行って、検証用データS110
a(S200)から検証用データS103bを得て、こ
れが出力した検証用データS103bと一致するかを検
証する。また、CPU103では、予め検証用データS
103bに対してデータ処理回路200の処理を同じ処
理を行って得たデータと、I2C_IF回路110から
入力した検証用データS110aとを比較してもよい。
また、データ処理回路200において、所定の暗号化鍵
データを用いて、ライトレジスタWR「n」から読み出
した検証用データを暗号化し、CPU103において当
該暗号化鍵データに対応する復号鍵データを用いて、検
証用データS110aを復号して検証を行ってもよい。
【0034】以上説明したように、本実施形態のDVD
システムによれば、データ処理回路200の処理内容や
鍵データなどを秘密にすることで、図3に示すような形
態でダミー回路15が挿入された場合に、CPU103
において制御データS103aの送信先の正当性を正確
に検証できる。
【0035】本発明は上述した実施形態には限定されな
い。例えば、上述した実施形態では、コンテンツ信号と
して、ビデオのコンテンツ信号を例示したが、本発明
は、例えば、オーディオのコンテンツ信号であってもよ
い。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ビデオなどのコンテンツ信号の不正コピープロテクト機
能が不正に外されることを回避できる画像処理装置およ
び画像処理システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施形態のDVDシステ
ムの全体構成図である。
【図2】図2は、図1に示すI2C_IF回路の機能ブ
ロック図である。
【図3】図3は、図1に示すDVDシステムにおいて不
正にダミー回路が挿入された場合を説明するための図で
ある。
【図4】図4は、本発明の第2実施形態のDVDシステ
ムのI2C_IF回路を説明するための図である。
【図5】図5は、従来のDVDシステムの全体構成図で
ある。
【図6】図6は、図5に示すDVDシステムにおいて不
正にダミー回路が挿入された場合を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
2…DVD再生部、5…ディスプレイ、8…I2Cバ
ス、11…エンコーダ、12…コピープロテクト回路、
15…ダミー回路、101…DVDシステム、103…
CPU、104…画像処理部、110…I2C_IF回
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/93 H04N 5/93 E Fターム(参考) 5C052 AA04 AB03 CC06 DD04 5C053 FA13 FA24 GB06 KA24 LA06 5D044 AB07 BC03 CC06 DE50 FG18 GK12 GK17 HL08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンテンツ信号を処理する画像処理装置で
    あって、 前記コンテンツ信号をエンコード処理するエンコーダ
    と、 前記エンコード処理されたコンテンツ信号にコピープロ
    テクト処理を行うコピープロテクト回路と、 前記画像処理装置の外部の制御装置から入力された制御
    データを前記エンコーダおよび前記コピープロテクト回
    路に出力するインタフェース回路とを有し、 前記インタフェース回路は、 前記制御装置において前記制御データの出力先の正当性
    を検証するために用いられる検証用データを入力し、当
    該検証用データを前記制御装置に出力する画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】前記インタフェース回路は、 前記制御装置から入力した前記検証用データを記憶する
    記憶回路を有する請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】コンテンツ信号を処理する画像処理装置で
    あって、 前記コンテンツ信号をエンコード処理するエンコーダ
    と、 前記エンコード処理されたコンテンツ信号にコピープロ
    テクト処理を行うコピープロテクト回路と、 前記画像処理装置の外部の制御装置から入力された制御
    データを前記エンコーダおよび前記コピープロテクト回
    路に出力するインタフェース回路とを有し、 前記インタフェース回路は、 前記制御装置において前記制御データの出力先の正当性
    を検証するために用いられる第1の検証用データを入力
    し、当該第1の検証用データを用いて所定の処理を行っ
    て第2の検証用データを生成し、当該第2の検証用デー
    タを前記制御装置に出力する画像処理装置。
  4. 【請求項4】前記インタフェース回路は、 前記第1の検証用データを記憶する第1の記憶回路と、 前記記憶回路から読み出した前記第1の検証用データに
    所定の処理を行って前記第2の検証用データを生成する
    データ処理回路と、 前記第2の検証用データを記憶する第2の記憶回路とを
    有する請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】前記インタフェース回路の前記データ処理
    回路は、所定の暗号鍵データを用いて前記第1の検証用
    データを暗号化して前記第2の検証用データを生成する
    請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】コンテンツ信号を再生する再生装置と、 前記再生されたコンテンツ信号を処理する画像処理装置
    と、 前記画像処理装置を制御する制御装置とを有し、 前記画像処理装置は、 前記再生されたコンテンツ信号をエンコード処理するエ
    ンコーダと、 前記エンコード処理されたコンテンツ信号にコピープロ
    テクト処理を行うコピープロテクト回路と、 前記制御装置から入力された制御データを前記エンコー
    ダおよび前記コピープロテクト回路に出力し、前記制御
    装置において前記制御データの出力先を検証するために
    用いられる検証用データを入力し、当該検証用データを
    前記制御装置に出力するインタフェース回路とを有し、 前記制御装置は、前記画像処理装置に前記検証用データ
    を出力し、前記インタフェース回路から前記検証用デー
    タを入力し、前記出力した検証用データと前記入力した
    検証用データとを比較して、前記制御データの出力先の
    正当性を検証する画像処理システム。
  7. 【請求項7】コンテンツ信号を再生する再生装置と、 前記再生されたコンテンツ信号を処理する画像処理装置
    と、 前記画像処理装置を制御する制御装置とを有し、 前記画像処理装置は、 前記コンテンツ信号をエンコード処理するエンコーダ
    と、 前記エンコード処理されたコンテンツ信号にコピープロ
    テクト処理を行うコピープロテクト回路と、 前記画像処理装置の外部の制御装置から入力された制御
    データを前記エンコーダおよび前記コピープロテクト回
    路に出力し、前記制御装置において前記制御データの出
    力先の正当性を検証するために用いられる第1の検証用
    データを入力し、当該第1の検証用データを用いて所定
    の処理を行って第2の検証用データを生成し、当該第2
    の検証用データを前記制御装置に出力するインタフェー
    ス回路とを有し、 前記制御装置は、前記画像処理装置に前記第1の検証用
    データを出力し、前記インタフェース回路から前記第2
    の検証用データを入力し、前記第1の検証用データと前
    記第2の検証用データとを用いて、前記制御データの出
    力先の正当性を検証する画像処理システム。
  8. 【請求項8】前記インタフェース回路は、 前記第1の検証用データを記憶する第1の記憶回路と、 前記第1の記憶回路から読み出した前記第1の検証用デ
    ータに所定の処理を行って前記第2の検証用データを生
    成するデータ処理回路と、 前記第2の検証用データを記憶する第2の記憶回路とを
    有する請求項7に記載の画像処理システム。
  9. 【請求項9】前記インタフェース回路の前記データ処理
    回路は、所定の暗号鍵データを用いて前記第1の検証用
    データを暗号化して前記第2の検証用データを生成する
    請求項8に記載の画像処理システム。
JP2001258122A 2001-08-28 2001-08-28 画像処理装置および画像処理システム Pending JP2003069948A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258122A JP2003069948A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 画像処理装置および画像処理システム
US10/228,310 US7146508B2 (en) 2001-08-28 2002-08-27 Image processing apparatus and system and method of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258122A JP2003069948A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 画像処理装置および画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069948A true JP2003069948A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19085695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258122A Pending JP2003069948A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 画像処理装置および画像処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7146508B2 (ja)
JP (1) JP2003069948A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2846179B1 (fr) * 2002-10-21 2005-02-04 Medialive Embrouillage adaptatif et progressif de flux audio
KR100475569B1 (ko) * 2002-12-05 2005-03-10 삼성전자주식회사 가상시디이미지파일의 불법사용 방지방법
JP2005115777A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Mitsubishi Electric Corp 情報提供装置
US20110122142A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Nvidia Corporation Content presentation protection systems and methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38739E1 (en) * 1990-02-08 2005-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US6789197B1 (en) * 1994-10-27 2004-09-07 Mitsubishi Corporation Apparatus for data copyright management system
EP0715241B1 (en) * 1994-10-27 2004-01-14 Mitsubishi Corporation Apparatus for data copyright management system
US5719937A (en) * 1995-12-06 1998-02-17 Solana Technology Develpment Corporation Multi-media copy management system
US5883958A (en) * 1996-04-01 1999-03-16 Sony Corporation Method and device for data decryption, a method and device for device identification, a recording medium, a method of disk production, and a method and apparatus for disk recording
JP2000020456A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp Romデータ確認用回路
US6760915B2 (en) * 1998-12-23 2004-07-06 Decarmo Linden A. Method and system for selecting content in a media stream
JP3413831B2 (ja) * 1999-07-27 2003-06-09 船井電機株式会社 映像再生装置
TW514844B (en) * 2000-01-26 2002-12-21 Sony Corp Data processing system, storage device, data processing method and program providing media

Also Published As

Publication number Publication date
US7146508B2 (en) 2006-12-05
US20030044010A1 (en) 2003-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6842521B2 (en) Method and apparatus to control copying from a drive device to a data reproducing device
JP4060271B2 (ja) コンテンツ処理装置およびコンテンツ保護プログラム
US6782476B1 (en) Data processing apparatus and authentication method applied to the apparatus
JP4687703B2 (ja) 記録システム、情報処理装置、記憶装置、記録方法及びプログラム
US20020165825A1 (en) Recording medium, license management apparatus, and recording and playback apparatus
CN100465925C (zh) 接收器与存储控制方法
JP5039830B2 (ja) デジタル著作権管理ライセンスフォーマットを構成する方法
JPH10108148A (ja) ディジタルデータの著作権保護方法および保護システム
WO2013009097A2 (en) Method and apparatus for using non-volatile storage device
US7869595B2 (en) Content copying device and content copying method
JP2007096783A (ja) データ転送方法及びシステム
JP2002132457A (ja) 情報記録装置及び情報再生装置並びに情報記録再生装置
JP2003272289A (ja) 暗号処理を行う情報記録再生装置と情報記録再生方法
JP2000305853A (ja) コンテンツ情報記録方法及びコンテンツ情報処理装置
JP3846230B2 (ja) コンテンツ情報認証再生装置
CN1747033B (zh) 受密码保护的数据写入和再现装置及方法
JP2003195758A (ja) データ処理装置、インタフェースボードおよびデータ秘匿方法
JP2003069948A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2003274328A (ja) デジタル放送受信装置、デジタル情報記録再生装置、デジタル情報記録再生システム
JP2000156036A (ja) ディジタル信号記憶システム、ディジタル信号記憶方法、プログラム記録媒体、ディジタル信号記録システム及びディジタル信号記録方法
JP2000307564A (ja) コンテンツ情報復元方法、コンテンツ情報復元装置及びメディア
JP3430752B2 (ja) ディジタルデータ通信方式
JP2002026902A (ja) 受信端末装置
JP2004252852A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2002222119A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913