JP3413831B2 - 映像再生装置 - Google Patents

映像再生装置

Info

Publication number
JP3413831B2
JP3413831B2 JP21161999A JP21161999A JP3413831B2 JP 3413831 B2 JP3413831 B2 JP 3413831B2 JP 21161999 A JP21161999 A JP 21161999A JP 21161999 A JP21161999 A JP 21161999A JP 3413831 B2 JP3413831 B2 JP 3413831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
memory
video
signal
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21161999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001045456A (ja
Inventor
茂 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP21161999A priority Critical patent/JP3413831B2/ja
Priority to US09/621,735 priority patent/US6839090B1/en
Priority to MYPI20003370A priority patent/MY127883A/en
Publication of JP2001045456A publication Critical patent/JP2001045456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413831B2 publication Critical patent/JP3413831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440281Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the temporal resolution, e.g. by frame skipping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばビデオ一
体型テレビのような映像再生装置に関し、特に、特定の
画像をブロックする機能を備えた映像再生装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】映像再生装置を用いてビデオテープ等の
記録媒体から映像を再生する場合、映像中に暴力や性的
なシーンが含まれていると、未成年者等に対して好まし
くないことから、このようなシーンを画面に表示しない
ようにブロックする工夫が従来から行われている。
【0003】たとえば、実開昭63−125483号公
報には、番組内容に視聴許容のランク付けを行い、登録
されたランク以上のランクをもつ番組(成人映画など)
の視聴を禁止するようにしたCATVシステムが記載さ
れている。しかしながら、本公報のものでは、視聴が禁
止される対象は番組全体であり、個々の番組の中での暴
力や性的シーンを対象としてブロックすることはできな
い。
【0004】これに対して、図5に示すように、Vチッ
プ信号と呼ばれる特定の画像の表示を制限するための信
号を、映像信号の垂直帰線区間に付加し、装置側でこの
Vチップ信号をデコードすることにより、当該部分の画
像の表示を禁止する方法がある。このようなVチップ信
号を用いて画像をブロックすることは、米国において法
制化され、すでに実用化されている。これによれば、ユ
ーザ側においてVチップ信号のコードを選択して設定す
ることで、表示したくないシーンをブロックすることが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなVチップ信号を用いたブロック方式においても、
映像の再生を特殊再生モードで行なうと、ブロックがか
からないという問題がある。特殊再生モードにはスロー
再生、一時停止、サーチなどがあるが、たとえばスロー
再生によって再生を行なうと、映像信号の波形が通常モ
ードで再生される波形ではなくなって乱れるために、映
像信号に付加されているVチップ信号も正規の信号とし
て読み取れなくなり、ブロックが働かなくなる。
【0006】これを図4で説明すると、(a)はVチッ
プ信号であり、(b)の通常再生モードではこのVチッ
プ信号が正しく読み取られて、(d)のように正常に画
面ブロックがかかる。しかしながら、時刻T1において
(c)のように、通常再生モードから特殊再生モードに
切り換えると、Vチップ信号が正しく読み取られないた
め、時刻T2で通常再生モードに戻すまで、(d)のよ
うに画面にブロックがかからない状態(T1〜T2間)が
存在する。
【0007】このため、特殊再生モードで再生を行なう
ことによって、作為的にブロックを外すことが可能とな
り、暴力や性的なシーンの表示を禁止するというVチッ
プ信号の本来の目的が達成できなくなる。
【0008】本発明は上記のような問題点を解決するも
のであって、特殊再生モードで再生を行なっても、画面
を確実にブロックできる映像再生装置を提供することを
課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係る映像処理装置は、記録媒体
に記録された映像信号を再生する映像再生部と、前記映
像再生部からの映像信号を信号処理する映像処理回路
と、前記映像処理回路からの映像信号を表示部の画面に
画像表示させる表示制御部と、前記映像処理回路からの
映像信号に付加されている特定画像の表示制御用Vチッ
プ信号を読み取って画面をブロックするか否かを判定
し、その判定結果に基づき前記Vチップ信号によって指
定された映像信号を画像表示しないように画面ブロック
する制御を行う制御部と、前記制御部の判定結果および
予め設定された前記Vチップ信号のコードを一時記憶す
る単一または複数のメモリとを備え、前記制御部は、映
像信号から読み取った前記Vチップ信号をデコードし
て、そのデコードしたコードと前記メモリに記憶中のコ
ードとの一致の可否により画面ブロックするか否かを判
定し、その判定結果に基づく画像表示の制御を行い、且
つ判定結果を前記メモリに一時記憶したのち、前記映像
再生部が特殊再生モードに移行したか否かの判別を行
い、判別結果が移行であるときに、この移行直前の前記
判定結果を前記メモリから読み出して、当該判定結果が
画面ブロックの実行である場合に限り、画面ブロックす
る制御を、特殊再生モードの解除であると判別するまで
継続する一連の制御処理を繰り返すとともに、特殊再生
モードの解除であると判別した時点で、再び前記Vチッ
プ信号を読み取ってデコードを開始する前記一連の制御
処理を繰り返す制御機能を有していることを特徴として
いる。
【0010】この映像再生装置は、通常再生モードから
特殊再生モードに移行する際に、その移行直前の判定結
果をメモリから読み出すことによって正確に把握し、移
行直前に画面ブロックを行っていた場合に限り、Vチッ
プ信号の有無に拘わらず、特殊再生モードに移行した後
もそのまま画面ブロックの制御が継続されるので、特殊
再生モードの操作によって作為的に画面ブロックをはず
すことが不可能となり、初期の画面ブロックを確実に実
行することができる。この画面ブロックの制御は、特殊
再生モードが解除されたと判断した時点で中止して、再
びVチップ信号をデコードしたコードとメモリに記憶中
のコードとの比較により画面ブロックの制御を行うか否
かの判定を開始するので、特殊再生モードから通常再生
モードに移行した後もそのまま画面ブロックの制御が継
続されるのを確実に防止することができる。
【0011】また、本発明の請求項2に係る映像処理装
置は、制御部が、請求項1の制御機能に加えて、画面ブ
ロックするか否かの判定結果をメモリに一時記憶したの
ち、前記映像再生部の特殊再生モードへの移行でないと
判別したときに、特殊再生モードへの移行であるか否か
の判別と、Vチップ信号を読み取って画面ブロックする
か否かの判定と、その判定結果がメモリに一時記憶中の
判定結果と不一致となったか否かの判別との一連の制御
処理を、判定結果がメモリの判定結果と不一致であると
判別するか、特殊再生モードへの移行であると判別する
かの何れか一方を判別するまで繰り返すとともに、特殊
再生モードへの移行であると判別する前に、前記判定結
果が前記メモリの判定結果と不一致であると判別したと
きに、新たな判定結果を前記メモリに更新して一時記憶
したのち、前記一連の制御処理を繰り返す制御機能を有
している。
【0012】この構成によれば、通常再生モードが継続
されているときには、Vチップ信号を読み取って画面ブ
ロックするか否かの判定とその判定結果がメモリに一時
記憶中の判定結果と不一致となったか否かの判別とを継
続して、判定結果がメモリに記憶中の判定結果と異なっ
た場合に、その時点で新たな判定結果をメモリに更新し
て一時記憶するので、通常再生モードから特殊再生モー
ドに移行する際には、常にその直前の判定結果がメモリ
に性格に記憶されているから、画面ブロックの制御を行
う通常再生モードから特殊再生モードに移行した際に
は、その画面ブロックの制御を確実に継続できるととも
に、画面ブロックの制御を行わない通常再生モードから
特殊再生モードに移行した際に、誤って画面ブロックの
制御が行われるのを確実に防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき、
図を参照しながら説明する。図1は本発明の実施形態で
あるビデオ一体型テレビの電気的構成を示すブロック図
である。図において、1はビデオブロック、2はテレビ
ブロックで、これらの各ブロックはテレビジョン受像機
の内部に一体となって設けられている。
【0014】ビデオブロック1には、ビデオデッキ3
と、Y/C分離回路4とが設けられている。ビデオデッ
キ3は、装填されたビデオテープ(図示省略)に記録さ
れた映像信号をヘッドで読み取り再生する。ビデオテー
プには、図5と同様の映像信号が記録されている。Y/
C分離回路4は、ビデオデッキ3で再生された映像信号
から、輝度信号Yとクロマ信号(色信号)Cとを分離す
る回路である。
【0015】テレビブロック2には、映像処理回路5、
カソード駆動回路6、陰極線管(以下、CRTと記す)
7、音声回路8、スピーカ9、制御部10、メモリ11
が設けられており、映像処理回路5には、テレビ信号端
子12および外部入力端子13が接続されている。
【0016】映像処理回路5は、Y/C分離回路4にて
分離された輝度信号Yとクロマ信号Cとを信号処理し
て、R(赤),G(緑),B(青)の出力信号を生成す
る。カソード駆動回路6は、R,G,Bの出力信号をC
RT7のカソードに供給し、カソードから電子ビームを
発射させる。CRT7は、電子ビームにより画面の蛍光
体を発光させて、もとの映像信号を画像として表示する
表示器である。音声回路8は、映像処理回路5において
分離された音声信号を処理して、スピーカ9へ供給す
る。
【0017】制御部10は、マイクロコンピュータから
構成され、映像処理回路5に対して、後述するVチップ
信号による画面ブロックのための制御を行なう。メモリ
11には、制御部10を動作させるためのプログラムの
ほか、ブロックするVチップ信号のコードがあらかじめ
記憶されている。なお、このコードはユーザにおいて自
由に設定することができる。
【0018】テレビ信号端子12には、図示しないアン
テナからチューナを介してテレビ信号が入力される。外
部入力端子13には、据付け型のVTR(ビデオテープ
レコーダ)やDVD(デジタルビデオディスク)プレー
ヤなどの外部機器が接続される。
【0019】図2は、図1の装置における画面ブロック
の動作を示すフローチャートであって、制御部10によ
って実行される手順を示している。また、図3は画面ブ
ロックの動作を表したタイムチャートである。次に、図
1ないし図3を参照して、本発明の実施形態の動作を説
明する。
【0020】制御部10は、映像処理回路5の映像信号
からVチップ信号を読み取り、これをデコードする(ス
テップS1)。そしてメモリ11を参照し、デコードし
たコードがメモリに設定されているかどうかをみて、画
面をブロックするか否かを判定する(ステップS2)。
読み取ったVチップ信号のコードがメモリに設定されて
いるコードと一致すれば、画面をブロックすると判定
し、読み取ったVチップ信号のコードがメモリに設定さ
れているコードと一致しなければ、画面をブロックしな
いと判定する。
【0021】画面をブロックすると判定された場合は
(ステップS2Yes)、画面をブロック状態にして、
もとの画像がCRT7に表示されないようにする(ステ
ップS8)。 画面をブロック状態にするには、たとえ
ば画面全体をブルーや黒色のベタ画面とし、その一部に
ブロック中である旨の文字表示をするとよい。画面をブ
ロックしないと判定された場合は(ステップS2N
o)、上記のようなブロック処理は行なわない。
【0022】次に、ステップS2での判定結果をメモリ
11へ記録する(ステップS3)。この記録は、たとえ
ば、画面をブロックする場合にはフラグ「1」をセット
し、画面をブロックしない場合はフラグ「0」をセット
することで行われる。
【0023】ついで、特殊再生モードへ移行したかどう
かを判定する(ステップS4)。特殊再生モードとは、
前述のように、スロー再生、一時停止、サーチなどの動
作を行なうモードであり、ビデオデッキ3のスイッチ
(図示省略)を操作することにより設定される。特殊再
生モードへ移行しなければ(ステップS4No)、映像
信号から次のVチップ信号を読み取ってこれをデコード
し、前記と同様にして画面をブロックするか否かを再判
定する(ステップS5)。そして、その判定結果が前回
判定時と比べて変更されているか否かを判定する(ステ
ップS6)。
【0024】判定結果が変更されていなければ(ステッ
プS6No)、ステップS4にリターンして、特殊再生
モードへの移行の監視(ステップS4)と、Vチップ信
号を読み取って画面ブロックするか否かの判定(ステッ
プS5)と、その判定結果がメモリ11に記憶中の判定
結果と不一致となったか否かの判別(ステップS6)と
の一連の制御処理を、判定結果がメモリ11の判定結果
と不一致であると判別(ステップS6Yes)するか、
特殊再生モードへの移行であると判別(ステップS4Y
es)するかの何れかの一方を判別するまで繰り返すと
ともに、特殊再生モードへの移行であると判別(ステッ
プ4Yes)する前に、判定結果がメモリ11の判定結
果と不一致であると判別(ステップS6Yes)したと
きに、再生モードが終了したか否かを判別し(ステップ
S7)、終了していなければ(ステップS7No)、ス
テップS3にリターンして、新たな判定結果をメモリ1
1に更新して一時記憶(ステップS3)したのち、ステ
ップS4〜S7を繰り返す。再生モードが終了すれば、
(ステップS7Yes)、一連の制御処理は終了とな
る。以上述べた制御処理は、通常再生モードの動作であ
り、これにより、通常再生モードから特殊再生モードに
移行する際には、常にその直前の判定結果がメモリ11
に正確に記憶されていることになる。
【0025】一方、図3において、時刻T1で通常再生
モードから特殊再生モードに切り換わると、ステップS
4の判定はYesとなり、ステップS9へ移行する。ス
テップS9では、メモリ11を参照して、特殊再生モー
ドへ移行する直前の判定結果を読み込む。すなわち、図
3(a)におけるA時点での判定結果をメモリ11から
読み込む。
【0026】次に、読み込んだ直前の判定結果に基づい
て、画面をブロックするか否かを判定する(ステップS
10)。直前の判定結果が、画面をブロックするという
判定結果である場合には、これをそのまま適用して、画
面をブロックすると判定し(ステップS10Yes)、
前述の要領で画面をブロックする(ステップS12)。
また、直前の判定結果が画面をブロックしないという判
定結果である場合には、これをそのまま適用して、画面
をブロックしないと判定し(ステップS10No)、画
面のブロックは行なわない。
【0027】その後、特殊再生モードが解除されたか否
かを判定し(ステップS11)、解除されなければ(ス
テップS11No)、ステップS10に戻って、ブロッ
クあるいは非ブロック状態を維持する。図3の時刻T2
で特殊再生モードが解除されると、ステップS11の判
定はYesとなり、ステップS1へ戻って、前述した通
常再生モードの動作(S1〜S8)を行なう。
【0028】このようにして、上記実施形態において
は、特殊再生モードに切り換わった場合に、その切り換
わりの直前の判定結果を参照して、その判定結果に従っ
画面ブロックの制御を行うようにしている。このた
め、特殊再生モード区間でVチップ信号が正規に読み取
れなくても、直前の判定結果が画面ブロックの実行であ
ると判定されておれば、当該区間で確実に画面ブロック
の制御を行うことができ、特殊再生モードの操作によっ
て作為的に画面ブロックが外されるのを有効に防止する
ことができる。また、この実施形態では、特殊再生モー
ドでの画面ブロックの制御を、特殊再生モードが解除さ
れたと判別した時点で中止して、再びVチップ信号をデ
コードしたコードとメモリに記憶中のコードとの比較に
より画面ブロックの制御を行うか否かの判定を開始する
ので、特殊再生モードから通常再生モードに移行した後
もそのまま画面ブロックの制御が継続されるのを確実に
防止することができる。さらに、通常再生モードから特
殊再生モードに移行する際には、常にその直前の判定結
果がメモリに正確に記憶されているから、画面ブロック
の制御を行う通常再生モードから特殊再生モードに移行
した際には、その画面ブロックの制御を確実に継続でき
るとともに、画面ブロックの制御を行わない通常再生モ
ードから特殊再生モードに移行した際に、誤って画面ブ
ロックの制御が行われるのを確実に防止できる。
【0029】なお、本発明は上述した実施形態のみに限
定されるものではなく、他にも種々の形態を採用するこ
とができる。たとえば、上記実施形態においては、ブロ
ックするVチップ信号のコードをメモリ11にあらかじ
め設定しておき、この設定されたコードに相当するVチ
ップ信号のみをブロックの対象としたが、すべてのVチ
ップ信号に対して、無条件にブロックをかけるようにし
てもよい。
【0030】また、上記実施形態においては、Vチップ
信号のコードを記録したメモリと、ブロックする、しな
いの判定結果を記録するメモリとを同じメモリ11とし
たが、これらは別々のメモリに記録するようにしてもよ
い。
【0031】また、上記実施形態においては、ビデオ一
体型テレビを例に挙げたが、本発明はビデオデッキとテ
レビジョン受像機とが別体で構成されているものにも適
用することができる。さらに、表示器としてはCRT以
外に液晶表示器などを用いてもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、特殊再生モードへ移行
する直前のブロック有無をメモリに記憶しておき、特殊
再生モード移行時にこれに従って処理を行なうことで、
特殊再生モードにおいても確実に画面をブロックするこ
とが可能となり、作為的にブロックが外されるのを有効
に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るビデオ一体型テレビの
電気的構成を示すブロック図である。
【図2】本発明における画面ブロックの動作を示すフロ
ーチャートである。
【図3】本発明における画面ブロックの動作を表したタ
イムチャートである。
【図4】従来における画面ブロックの動作を表したタイ
ムチャートである。
【図5】Vチップ信号を付加した映像信号の波形図であ
る。
【符号の説明】
1 ビデオブロック 2 テレビブロック 3 ビデオデッキ 5 映像処理回路 7 陰極線管(CRT) 10 制御部 11 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 7/081 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/10 H04N 7/14 - 7/173 H04N 7/20 - 7/22 H04N 5/38 - 5/46 H04N 5/91 - 5/93

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録された映像信号を再生す
    る映像再生部と、 前記映像再生部からの映像信号を信号処理する映像処理
    回路と、 前記映像処理回路からの映像信号を表示部の画面に画像
    表示させる表示制御部と、 前記映像処理回路からの映像信号に付加されている特定
    画像の表示制御用Vチップ信号を読み取って画面をブロ
    ックするか否かを判定し、その判定結果に基づき前記V
    チップ信号によって指定された映像信号を画像表示しな
    いように画面ブロックする制御を行う制御部と、 前記制御部の判定結果および予め設定された前記Vチッ
    プ信号のコードを一時記憶する単一または複数のメモリ
    とを備え、 前記制御部は、映像信号から読み取った前記Vチップ信
    号をデコードして、そのデコードしたコードと前記メモ
    リに記憶中のコードとの一致の可否により画面ブロック
    するか否かを判定し、その判定結果に基づく画像表示の
    制御を行い、且つ判定結果を前記メモリに一時記憶した
    のち、前記映像再生部が特殊再生モードに移行したか否
    かの判別を行い、判別結果が移行であるときに、この移
    行直前の前記判定結果を前記メモリから読み出して、当
    該判定結果が画面ブロックの実行である場合に限り、画
    面ブロックする制御を、特殊再生モードの解除であると
    判別するまで継続する一連の制御処理を繰り返すととも
    に、特殊再生モードの解除であると判別した時点で、再
    び前記Vチップ信号を読み取ってデコードを開始する前
    記一連の制御処理を繰り返す制御機能を有していること
    特徴とする映像再生装置。
  2. 【請求項2】 制御部は、さらに、画面ブロックするか
    田舎の判定結果をメモリに一時記憶したのち、前記映像
    再生部の特殊再生モードへの移行でないと判別したとき
    に、特殊再生モードへの移行であるか否かの判別と、V
    チップ信号を読み取って画面ブロックするか否かの判定
    と、その判定結果がメモリに一時記憶中の判定結果と不
    一致となったか否かの判別との一連の制御処理を、判定
    結果がメモリの判定結果と不一致であると判別するか、
    特殊再生モードへの移行であると判別するかの何れか一
    方を判別するまで繰り返すとともに、特殊再生モードへ
    の移 行であると判別する前に、前記判定結果が前記メモ
    リの判定結果と不一致であると判別したときに、新たな
    判定結果を前記メモリに更新して一時記憶したのち、前
    記一連の制御処理を繰り返す制御機能を有している請求
    項1に記載の映像再生装置。
JP21161999A 1999-07-27 1999-07-27 映像再生装置 Expired - Fee Related JP3413831B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21161999A JP3413831B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 映像再生装置
US09/621,735 US6839090B1 (en) 1999-07-27 2000-07-21 Video reproduction apparatus
MYPI20003370A MY127883A (en) 1999-07-27 2000-07-25 Video reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21161999A JP3413831B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 映像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001045456A JP2001045456A (ja) 2001-02-16
JP3413831B2 true JP3413831B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=16608774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21161999A Expired - Fee Related JP3413831B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 映像再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6839090B1 (ja)
JP (1) JP3413831B2 (ja)
MY (1) MY127883A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069948A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Sony Corp 画像処理装置および画像処理システム
US20030192044A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 Huntsman Robert Ames Content filtering system and method
US8024753B1 (en) * 2004-04-28 2011-09-20 Echostar Satellite, Llc Method and apparatus for parental control
JP2011199598A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sharp Corp 録画再生装置及び特殊再生方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125483A (ja) 1986-11-14 1988-05-28 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 履帯用シユ−
US5995160A (en) * 1996-12-19 1999-11-30 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video signal processing system providing independent image modification in a multi-image display
GB9703193D0 (en) * 1997-02-15 1997-04-02 Philips Electronics Nv Television
US6286141B1 (en) * 1997-05-22 2001-09-04 Soundview Technologies Incorporated Personal editing system
US6760915B2 (en) * 1998-12-23 2004-07-06 Decarmo Linden A. Method and system for selecting content in a media stream

Also Published As

Publication number Publication date
US6839090B1 (en) 2005-01-04
JP2001045456A (ja) 2001-02-16
MY127883A (en) 2006-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246075B1 (ko) 프로그램 정보의 부재에 의해 자동 활성화되는 채널 가이드
EP1438844B1 (en) Reverse trick modes using intra pictures
US5917557A (en) Audio/video system selector
JPH0965225A (ja) テレビジョン装置及びその表示方法
US5450210A (en) Video library system using recorded index information and stored library data
JP3336843B2 (ja) ビデオ装置
JP3413831B2 (ja) 映像再生装置
US6020928A (en) Image processing apparatus and method for reproducing and recording therein
US8072548B2 (en) Output control apparatus controlling an output of video or audio by automatically switching an input of a reproduction device and an output control system, a reproduction apparatus and a television for performing the same
KR100424768B1 (ko) 재생된 영상신호의 종류에 대한 식별신호를 출력하는콤비네이션 시스템 및 방법
JP3058314B2 (ja) 映像信号磁気記録再生装置、映像信号磁気再生装置及び映像信号受信装置
KR20010004775A (ko) 디지털 인터페이스를 통해 연결 접속된 연결기기의 속성정보에 따른 동작 제어장치 및 방법
JP3491818B2 (ja) 動画再生装置および動画再生方法
KR0113153Y1 (ko) 무신호시 저장화면출력기능을 갖춘 비디오비전
US7599603B1 (en) Upgradable on-screen display system
KR20030080804A (ko) 압축된 오디오/비디오 데이터가 기록된 저장매체의재생장치 및 그 제어방법
JPH11144441A (ja) ディスク再生装置
KR100203046B1 (ko) 비디오테이프 재생시 예고프로그램 스킵기능을 갖춘텔레비디오
KR100215211B1 (ko) 아날로그 겸용 디지탈 브이씨알의 방송기록 제어장치 및 그 방법
JPH11297051A (ja) 記録再生装置
US20060188214A1 (en) Videocassette recorder integrated optical disk apparatus and video signal apparatus
JP3685182B2 (ja) ビデオ信号処理装置およびビデオ信号処理方法
KR19990043800A (ko) 방송 프로그램 녹화시 콘트라스 상태의 기록 방법 및 그에 따른표출 방법
JP2002033982A (ja) 画像記録装置、画像記録方法および記録媒体
JP2004153587A (ja) テレビジョン受信機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees