JP2005110844A - X線画像撮影装置及び撮影方法 - Google Patents

X線画像撮影装置及び撮影方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005110844A
JP2005110844A JP2003346970A JP2003346970A JP2005110844A JP 2005110844 A JP2005110844 A JP 2005110844A JP 2003346970 A JP2003346970 A JP 2003346970A JP 2003346970 A JP2003346970 A JP 2003346970A JP 2005110844 A JP2005110844 A JP 2005110844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
past
image
parameter
imaging
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003346970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005110844A5 (ja
Inventor
Tsukasa Sako
司 酒向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003346970A priority Critical patent/JP2005110844A/ja
Publication of JP2005110844A publication Critical patent/JP2005110844A/ja
Publication of JP2005110844A5 publication Critical patent/JP2005110844A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 過去の撮影と同一条件で容易に撮影することのできるようにする。
【解決手段】 ステップS1において、撮影プロトコルを選択し表示された過去画像条件を選択する、又は表示されている過去画像条件を選択し撮影プロトコルを選択する。ステップS2において患者の撮影部位コードが同一か否かを判断する。撮影部位コードを同一でない場合にはステップS3に進み、撮影部位コードが異なる旨を操作者に警告をし、ステップS4において撮影プロトコル条件を撮影パラメータとして利用する。ステップS2において、撮影部位コードが同一であった場合には、過去パラメータを用いて撮影を行う。
【選択図】 図3

Description

本発明は、被写体を透過したX線像を撮影するX線画像撮影装置及び撮影方法に関するものである。
従来から医用分野の画像診断は、X線撮影されたX線フィルム画像をシャーカステンに掛けて、観察することにより行っている。しかし、通常のX線フィルムは、診断部位を観察し易くするために、濃度域1.0〜1.5D程度の観察し易いコントラストとなるように設定している。しかし、撮影条件が多少ずれたりすると、読影による診断に悪影響を及ぼす露光過剰になったり、露光不足になったりするため、希望の画像を得るために様々な工夫が必要となる。
一方、近年のコンピュータ技術の発展に伴い、医用分野でコンピュータ化が浸透しており、画像診断の分野においても、例えば特許文献1のように、各種CT(Computer Tomography)装置や超音波診断機器、ラジオアイソトープを用いた診断機器等が著しく普及している。そして、各種診断機器をコンピュータに接続し、各種モダリティ画像を総合的に診断しようとする総合画像診断という概念が発生している。
しかしながら、X線フィルム画像は画像診断の中で最も使用頻度が多く、かつ重要視されているにも拘わらず、アナログ画像であるため総合画像診断に上手く馴染めず、画像診断分野のコンピュータ化の障害となっている。
ところが近年では、固体撮像素子等を用いたX線撮影が開発されてきており、X線画像においてもコンピュータを用いたX線デジタル撮影が徐々に普及してきている。このX線デジタル撮影装置を利用すると、既に撮影が行われた画像のコントラスト調整や、失敗撮影の再撮影が可能となる。
しかし、医師は診断の際に常に過去画像と比較して読影するため、過去画像と撮影条件が異なると、出力される画像の態様が変化するため、比較読影が困難となる問題が生ずる。
そこで、従来から行われてきた方法として、電子オーダリングシステムとの連携により、予め撮影方法毎に撮影パラメータを定めておき、その撮影条件で撮影を行うことで、同一条件で撮影を可能にする方法が行われている。
特開2001−149354号公報
しかし、上述の電子オーダリングシステムは非常に高価であり、どの病院でも設備できるものではない。また、操作者が撮影の際に臨機応変に撮影パラメータを変更してしまうという問題があり、必ずしも同じ条件で撮影できるとは限らない。
更に、実際の撮影においては、位置調整や、X線を照射する絞りの量等の操作者の経験や勘に頼るものも多く、電子オーダリングシステムを用いたとしても、常にその患者の前回の画像と同じように撮影がなされるとは保証はない。
このような課題を解決する手段として、電子オーダリングシステムを用いることなく、既に撮影を行った場合の撮影パラメータを用いたり、画像そのものを操作者が撮影の際に参照することにより、操作者が前回と同じ撮影がし易いような手段が必要となる。
撮影に際しては、位置調整やX線を照射する絞りの量等の操作者の主観によるものが多い。また、X線発生装置の発生設定条件であればまだしも、位置決め等は画像としては表現されるが、文字として電子化して保存することが困難である。
本発明の目的は、上述の課題を解決し、撮影に先立ち過去画像及び/又は過去撮影パラメータを操作者に提示し、過去の撮影条件に基づいて撮影を行うことにより、画像診断を容易にするX線画像撮影装置及び撮影方法を提供することにある。
上述の目的を達成するための本発明に係るX線画像撮影装置は、外部入力部から入力された被写体情報に基づいて画像保存部から被写体の過去画像を検索、受信する画像検索受信部と、前記被写体情報に基づいて撮影パラメータ保存部から被写体の過去撮影パラメータを検索、受信するパラメータ検索受信部と、受信した前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを表示する表示部と、表示された前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを選択する選択部と、前記選択部で選択した前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを撮影条件として設定する撮影制御部と、設定された前記撮影条件を基に被写体をX線撮影する撮影手段とを有することを特徴とする。
また本発明に係るX線画像撮影方法は、外部入力部から入力された被写体情報に基づいて画像保存部から被写体の過去画像を検索、受信し、及び/又は被写体情報に基づいて撮影パラメータ保存部から前記被写体の過去撮影パラメータを検索、受信する工程と、受信した前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを表示部に表示する工程と、表示された前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを選択する工程と、撮影に先立ち選択した前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを撮影条件として設定する工程と、設定された前記撮影条件に基づいて被写体をX線撮影する工程とを有することを特徴とする。
本発明によれば、撮影に先立って操作者に過去画像及び/又は過去撮影パラメータが表示されるため、操作者はこれらの撮影条件を利用して前回撮影した画像に近い画像を撮影することができる。
図1は本実施例におけるX線画像読取装置のブロック構成図を示し、氏名等患者情報等の入力されている病院磁気カードCを読み取るための患者情報入力部1の出力は、画像検索受信部2、撮影パラメータ検索受信部3が接続されている。更に、画像検索受信部2、撮影パラメータ検索受信部3は、それぞれ過去画像及び過去撮影パラメータを表示する表示部4と接続されている。
表示部4には、過去画像を選択したり検索するための第1の選択部5、検索指示部6の出力が接続され、更に表示部4の出力は撮影制御部7に接続されている。この撮影制御部7には各種パラメータを選択するための第2の選択部8の出力が接続され、撮影制御部7の出力はX線及び絞りを制御するX線・絞り制御部9、相対位置制御部10、画像処理部11に接続されている。
更に、画像検索受信部2、撮影パラメータ検索受信部3は、それぞれ外部の画像保存部12、撮影パラメータ保存部13と相互に接続されている。なお、本実施例において、画像保存部12と撮影パラメータ保存部13は、説明を容易にするために異なる装置を用いているが、同一のCPUであってもよい。
図2は操作卓21の構成図に示し、この操作卓21には、表示部4、第1の選択部5、検索指示部6が含まれている。この操作卓21には、更に画像表示部22、患者名表示部23、幾つかの撮影部位を選択可能な撮影プロトコル選択釦24、撮影開始釦25、複数の撮影条件表示部26、複数のパラメータ参照部27、画像処理変更指示釦28、撮影釦29、検査終了釦30等が設けられている。なお、撮影条件表示部26、パラメータ参照部27は表示部4に相当している。
前回の検査で複数の撮影が行われた場合には、全ての撮影画像を操作卓21に表示可能である。操作者は撮影に先立ち、撮影条件表示部26においてそれら撮影と同じ種別の過去画像を参照することができる。また、パラメータ参照部27において撮影パラメータを選択し、それを撮影に利用することができる。
過去情報中に、今回撮影すべき画像と同様の過去画像がない場合には、更に古い検査の過去画像が必要となる。この場合には、操作者は検索指示部6を介して更に古い画像や撮影パラメータを検索して表示することが可能である。
撮影に先立ち、これから行うべき胸部正面や頭部側面等の撮影プロトコルと同じ過去撮影があった場合には、その撮影画像を選択すると、そのときに利用された過去撮影パラメータが、今回の撮影に対して自動設定される。
例えば、撮影に利用することができる撮影パラメータとしては、下記のようなものがあり、パラメータを送信設定する送信先は下記の通りである。
情報 内容 送信先
X線発生パラメータ KV、mA X線・絞り制御部9
フォトタイマ位置
mAs、msec
絞りパラメータ X線絞り量 X線・絞り制御部9
相対位置パラメータ 撮影センサとX線装置の 相対位置制御部10
位置連動
画像処理パラメータ ウィンドウ幅 画像処理部11
ウィンドウ中央値
周波数強調パラメータ、他
操作者は上述の自動設定された撮影条件を用いて撮影を行えば、過去撮影条件と同様の条件で撮影を行うことが可能である。
操作に際しては、操作者は先ず検査を行う患者の例えば病院磁気カードCを磁気カード読取機を介して読み取り、患者情報を患者情報入力部1に入力する。そして、患者情報入力部1に入力された患者情報は、画像検索受信部2及び撮影パラメータ検索受信部3に送信される。
画像検索受信部2は外部の画像保存部12に対して、この患者の過去画像の検索を行い、過去画像が存在すればその過去画像を受信する。また、撮影パラメータ検索受信部3は外部の撮影パラメータ保存部13に対して、この患者の過去の撮影パラメータ検索を行い、過去の撮影パラメータが存在する場合にはその撮影パラメータを受信する。
読み込まれた患者情報は、操作卓21の患者名表示領域22に表示される。また、検索受信された直近の過去画像、過去撮影パラメータは撮影条件表示部26、パラメータ参照部27に表示される。撮影パラメータの詳細な過去パラメータは、表示領域のスペースの関係上、他の表示部において確認することができる。操作者が特定の過去画像を選択すると、その画像が撮影された際の撮影パラメータ、例えば現在選択されている撮影プロトコル選択釦24の胸部PAの撮影条件を上書きして変更される。
更に、古い過去画像、過去撮影パラメータを表示したい場合には、検索指示部6を介して画像検索受信部2及び撮影パラメータ検索受信部3に指示がなされ、検索が行われ、更に古い情報を取り出して参照し、再利用することが可能となる。
図3は撮影条件設定のフローチャート図を示し、操作者は先ずステップS1において、撮影プロトコルを選択釦24により選択し、表示されている過去画像条件を選択する、又は表示されている過去画像条件を選択し撮影プロトコルを選択する。
ステップS2において、患者の撮影部位コードが同一か否かを判断する。両者が選択されたときに、それぞれの持つ撮影部位コードが異なれば、互いに全く関係のない撮影情報であることとなる。例えば、一方は胸部正面、他方は腹部側面である場合に、過去の撮影条件を使用する意味はない。従って、撮影部位コードが同一でない場合にはステップS3に進み、撮影部位コードが異なる旨の警告を操作者に警告をし、ステップS4において撮影プロトコル条件を撮影パラメータとして利用することとなる。
ステップS2において、撮影部位コードが同一であった場合には、過去撮影パラメータを用いて撮影を行うこととなる。なお、過去撮影条件の選択が行われず、撮影プロトコルのみが選択された場合は、ステップS5において選択された撮影プロトコルの条件で撮影を行うことが可能である。
最終的に、操作者は撮影に先立って、必要に応じて過去画像の撮影条件で撮影を行うことが可能となる。
実施例のブロック構成図である。 操作卓の構成図である。 フローチャート図である。
符号の説明
1 患者情報入力部
2 画像検索受信部
3 撮影パラメータ検索受信部
4 表示部
5 第1の選択部
6 検索指示部
7 撮影制御部
8 第2の選択部
9 X線・絞り制御部
10 相対位置制御部
11 画像処理部
12 画像保存部
21 操作卓
23 患者名表示部
24 撮影プロトコル選択釦
25 撮影開始釦
26 撮影条件表示部
27 パラメータ参照部
28 画像処理変更指示釦

Claims (6)

  1. 外部入力部から入力された被写体情報に基づいて画像保存部から被写体の過去画像を検索、受信する画像検索受信部と、前記被写体情報に基づいて撮影パラメータ保存部から被写体の過去撮影パラメータを検索、受信するパラメータ検索受信部と、受信した前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを表示する表示部と、表示された前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを選択する選択部と、前記選択部で選択した前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを撮影条件として設定する撮影制御部と、設定された前記撮影条件を基に被写体をX線撮影する撮影手段とを有することを特徴とするX線画像撮影装置。
  2. 前記画像保存部と前記撮影パラメータ保存部は同一の手段であることを特徴とする請求項1に記載のX線画像撮影装置。
  3. 前記撮影制御部による撮影条件の設定は、X線発生条件、X線絞り、X線とX線画像受信部との相対位置、画像処理条件の少なくとも何れかであることを特徴とする請求項1に記載のX線画像撮影装置。
  4. 撮影に先立ち被写体の最も直近の前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを前記表示部に表示し、これらよりも更に古い前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータである第2の過去画像及び/又は第2の過去撮影パラメータを引き出す検索指示部と、該検索指示部から指示した場合には前記画像検索受信部に前記第2の過去画像の検索、受信を指示し、及び/又は前記パラメータ検索受信部に前記第2の過去撮影パラメータの検索、受信を指示し、前記表示部は検索した前記第2の過去画像及び/又は前記第2の過去撮影パラメータを表示することを特徴とする請求項1に記載のX線画像撮影装置。
  5. 撮影に先立ち予め記憶されている複数の第3の撮影パラメータを選択する第2の選択部と、前記第3の撮影パラメータを選択した場合において、前記第3の撮影パラメータと前記過去撮影パラメータの撮影部位情報が互いに同じである場合は、前記過去撮影パラメータを使用することを特徴とする請求項1に記載のX線画像撮影装置。
  6. 外部入力部から入力された被写体情報に基づいて画像保存部から被写体の過去画像を検索、受信し、及び/又は被写体情報に基づいて撮影パラメータ保存部から前記被写体の過去撮影パラメータを検索、受信する工程と、受信した前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを表示部に表示する工程と、表示された前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを選択する工程と、撮影に先立ち選択した前記過去画像及び/又は前記過去撮影パラメータを撮影条件として設定する工程と、設定された前記撮影条件に基づいて被写体をX線撮影する工程とを有することを特徴とするX線画像撮影方法。

JP2003346970A 2003-10-06 2003-10-06 X線画像撮影装置及び撮影方法 Pending JP2005110844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346970A JP2005110844A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 X線画像撮影装置及び撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346970A JP2005110844A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 X線画像撮影装置及び撮影方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005110844A true JP2005110844A (ja) 2005-04-28
JP2005110844A5 JP2005110844A5 (ja) 2006-11-09

Family

ID=34539717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346970A Pending JP2005110844A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 X線画像撮影装置及び撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005110844A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000629A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Siemens Ag 検査の計画方法および診断装置
JP2009050549A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 乳房x線撮影装置、画像処理装置および画像処理プログラム
JP2010022653A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Canon Inc 画像表示制御装置、画像表示制御方法及びプログラム
JP2013176426A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Canon Inc 放射線画像撮影装置及びその駆動方法、並びに、プログラム
JP2014000131A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Canon Inc X線撮影制御装置および方法
JP2014083085A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Toshiba Corp 医用診断装置、x線照射装置およびx線照射方法
WO2017017985A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 コニカミノルタ株式会社 撮影用コンソール及び放射線画像撮影システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000629A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Siemens Ag 検査の計画方法および診断装置
JP2009050549A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 乳房x線撮影装置、画像処理装置および画像処理プログラム
JP2010022653A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Canon Inc 画像表示制御装置、画像表示制御方法及びプログラム
JP2013176426A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Canon Inc 放射線画像撮影装置及びその駆動方法、並びに、プログラム
JP2014000131A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Canon Inc X線撮影制御装置および方法
US9241394B2 (en) 2012-06-15 2016-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging control apparatus and method for controlling the same
JP2014083085A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Toshiba Corp 医用診断装置、x線照射装置およびx線照射方法
WO2017017985A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 コニカミノルタ株式会社 撮影用コンソール及び放射線画像撮影システム
JPWO2017017985A1 (ja) * 2015-07-24 2018-05-17 コニカミノルタ株式会社 撮影用コンソール及び放射線画像撮影システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355638B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
WO2012049851A1 (ja) 医用画像診断装置及び医用画像処理方法
JP2002200062A (ja) X線画像撮影装置及び方法、制御装置及び方法
JP2009060939A (ja) 医用画像撮影支援装置、医用画像撮影装置および医用画像撮影支援方法
JP4250476B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラムおよびその記録媒体
JP2010257210A (ja) 撮影情報処理装置、撮影情報処理方法及びプログラム
JP5856931B2 (ja) 医療画像管理装置、医療画像管理方法、医療画像管理プログラム
JP2004337232A (ja) 画像管理方法及び装置並びにプログラム
JP2007087285A (ja) 読影レポート作成装置及び依頼者端末
JP2005110844A (ja) X線画像撮影装置及び撮影方法
JP6026982B2 (ja) 画像表示制御装置およびその作動方法並びに画像表示制御プログラム
JP2004337198A (ja) 撮影装置
JP6740699B2 (ja) 画像解析システム
JP2002200063A (ja) X線画像撮影装置、その制御装置及び制御方法、x線画像撮影システム
JP5622546B2 (ja) 医用画像表示装置、医用画像撮影装置、及び医用画像表示プログラム
JP4907907B2 (ja) 医用画像診断装置
JP3885961B2 (ja) 医用画像表示装置
JP2014147621A (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理装置
JP5044330B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理システム
US10980518B2 (en) Medical image capturing control device, method, and program
JP4661209B2 (ja) 医用画像出力システム
JP2009066216A (ja) 撮影プロトコル作成支援システム、撮影プロトコル撮影支援方法、及び医用画像診断装置
JP2007020755A (ja) X線検査装置、x線検査装置の画像表示方法及びカテーテル用参照画像提供方法
JP2005270328A (ja) 医用画像表示装置
JP2006026396A (ja) 画像処理装置及び方法、制御プログラム並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309