JP2005107834A - 非接触icタグおよびicタグ用アタッチメントならびに非接触icタグの発行方法 - Google Patents

非接触icタグおよびicタグ用アタッチメントならびに非接触icタグの発行方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005107834A
JP2005107834A JP2003339931A JP2003339931A JP2005107834A JP 2005107834 A JP2005107834 A JP 2005107834A JP 2003339931 A JP2003339931 A JP 2003339931A JP 2003339931 A JP2003339931 A JP 2003339931A JP 2005107834 A JP2005107834 A JP 2005107834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
contact
shape
attachment
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003339931A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sakurai
祐一 桜井
Toru Miura
融 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2003339931A priority Critical patent/JP2005107834A/ja
Publication of JP2005107834A publication Critical patent/JP2005107834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract


【課題】 カード用発行機内での搬送、データ書き込み、および印字処理の際、嵌め込まれたICタグがアタッチメントから脱落するのを防止し、発行処理を正常に実施することが可能な非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントならびに非接触ICタグの発行方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも1個以上の抜き穴部を、その平面部分に有し、前記抜き穴部6aに非接触ICタグ1が保持されるICタグ用アタッチメント5であって、前記抜き穴部の側面は、少なくとも1領域以上の傾斜領域あるいは曲面領域を有した形状であるICタグ用アタッチメントとする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、アンテナコイルおよびICチップで構成され、電磁結合方式、電磁誘導方式、または電波方式等により非接触でデータの書き込みおよび読み出しを行う非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントならびにその発行方法に関する。
近年、商品管理などのための個体識別に際し、その商品の管理情報を記憶し、非接触でデータの書き込みおよび読み出しを行うデータキャリア、RFID(Radio Frequency Identification)、無線タグ、またはICタグと呼称される通信媒体が普及しつつある。
図10は、従来の非接触ICタグの構成を示す平面図である。従来、図10に示すように、この種の非接触ICタグ1(以下、ICタグと称す)は、ポリ塩化ビニール(PVC)やポリエチレンテレフタート(PET)等のプラスチック材料とホットメルトあるいは熱硬化型接着剤等を組み合せた基材や、粘着剤を塗布した合成紙等の紙基材の貼り合わせにより、アンテナコイル2およびICチップ3を埋設または内包することにより構成されていた。
これらの基材は、アンテナコイル2およびICチップ3を一組とした複数のタグ要素4を整列配置させ埋設した390mm×260mmほどのシート状のものからなり、タグ要素4が存在する箇所のシート表面上に、商品名の文字やバーコード等の情報を印刷し、さらに、個々のタグ要素4を所定のタグ形状、すなわち最終的に図10に示すような一組のアンテナコイル2およびICチップ3が埋設された状態となるように打ち抜き加工して製造していた。この種の製造方法に関して、例えば、特許文献1が例として挙げられる。
特開2002−190003号
しかし、前述した従来のICタグ1は、同様に一般化しつつある非接触型ICカード等の形状に比較して、20mm×20mmほどの小さい形状のために取り扱いが難しく、発行機で印字処理をする場合、その発行機の搬送、位置決めおよび抑え機構は複雑な構造となり部品点数も増えるため設計が非常に困難なことから、搬送系の異常や印字不良等が発生しやすく、現状では印字自体が困難なものとなっている。そのため、個々の商品アイテムに対する商品名の文字やバーコード等の個別情報をICタグ1表面にあらかじめ印刷し、その後、発行機にICタグ1をセットして、その印刷情報に対応するデータをICチップ3に書き込むという方法でICタグ1の発行処理を実施していた。
そのため、ICタグ1に印刷された商品情報と発行時におけるICチップ3への電気的書き込みデータはオフライン化されてしまい、ICタグ1に印刷された商品情報とICチップ3に書き込むデータとの不一致が発生しやすく発行ミスの要因となっていた。
また、従来のICタグ1を用いた商品管理は、原則的に一つの商品アイテムに対して一つのタグを対応させて行われており、ICタグ1自体は使い捨てを前提として表面に商品情報を印刷してしまうので再利用することはできなかった。
これらの問題点を改善するために、図11に示すように、以下の方法が試みられた。すなわち、複数のタグ要素4を埋設してなるリライト層9を有したカード形状の基体を構成し、カード用発行機11を利用してICチップ3へのデータ書き込みおよび印字を行い、このカード形状基体からタグ要素4を離脱して個々のICタグ3として使用し、さらに使用済みのICタグ1を別のカード形状アタッチメント5に装着して再度データの書き換えおよび再印字による再発行処理を行い、ICタグ1の再利用を可能にするというものである。前述の方法により、印刷または印字によるICタグ1の表面に記載された情報とICチップ3書き込みデータとの不一致による発行ミスは改善され一定の効果を得た。
しかし、その一方で、これら使用済みICタグ1を再利用する場合において、ICタグ用アタッチメント5に嵌め込まれたICタグ1がカード用発行機11での発行処理過程で脱落するという問題が生じていた。すなわち、図9に示すようにICタグ用アタッチメント5によるICタグ1の保持は、ICタグ用アタッチメント5の抜き穴部6aの垂直内壁面と、嵌め込んだICタグ1の垂直端面との接触面における摩擦抵抗力に依存しており、ICタグ用アタッチメント5の使用頻度およびICタグ1の再利用回数が増すと、これら壁面に摩耗あるいは変形が生じ、発行処理時の搬送系の抑え圧力または印字圧力に抗する摩擦抵抗力が得られないため、ICタグ1はICタグ用アタッチメント5から脱落し正常に処理することが困難であった。
従って、本発明の技術的課題は、カード形状アタッチメントに嵌め込まれ、その表面にリライト層を有した使用済みICタグの再発行処理または新規ICタグの発行処理において、カード用発行機内での搬送、データ書き込み、および印字処理の際、嵌め込まれたICタグがカード形状アタッチメントから脱落するのを防止し、発行処理を正常に実施することが可能な非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントならびに非接触ICタグの発行方法を提供することである。
本発明は、ICタグをカード形状アタッチメントの抜き穴部もしくは切り込み部に嵌め込んだ後、発行処理過程でのICタグの脱落を防止する形状となるようにICタグの端面、およびカード形状アタッチメントの抜き穴部の内壁面もしくは切り込み部の内壁面を加工して上記課題を解決しようとするものである。
上記課題を解決するために、本発明は、アンテナコイルおよびICチップからなり、非接触でデータの読み出しおよび書き込みが可能で、かつ、その片面または両面に印字、消去および再印字が可能なリライト層を有した非接触ICタグであって、当該タグ形状と同形の少なくとも1つ以上の抜き穴部もしくは切り込み部を有したカード形状アタッチメントにこれを嵌め込み、カード用発行機を使用して発行処理される非接触ICタグにおいて、嵌め込んだ非接触ICタグがカード形状アタッチメントの抜き穴部もしくは切り込み部から脱落しない形状に加工された非接触ICタグおよびカード形状アタッチメントである。
即ち、本発明は、アンテナコイルおよびICチップからなり、非接触でデータの読み出しおよび書き込みが可能で、かつその片面または両面に印字、消去および再印字が可能なリライト層を有した非接触ICタグであって、側面に少なくとも1領域以上の傾斜領域あるいは曲面領域を有し、ICタグ用アタッチメントに、前記傾斜領域あるいは曲面領域を利用して保持される非接触ICタグである。
また、本発明は、前記傾斜領域あるいは曲面領域は、非接触ICタグの平面に平行な方向に対して、突起形状である非接触ICタグである。
また、本発明は、前記傾斜領域あるいは曲面領域は、非接触ICタグの平面に平行な方向に対して、くぼみ形状である非接触ICタグである。
また、本発明は、少なくとも1個以上の抜き穴部を、その平面部分に有し、前記抜き穴部に非接触ICタグが保持されるICタグ用アタッチメントであって、前記抜き穴部の側面を、非接触ICタグの側面と、はめ合いができる少なくとも1領域以上の傾斜領域あるいは曲面領域を有した形状とするICタグ用アタッチメントである。
また、本発明は、前記傾斜領域あるいは曲面領域の形状は、突起形状であって、装着される非接触ICタグの側面の形状と合致する形状としたICタグ用アタッチメントである。
また、本発明は、前記傾斜領域あるいは曲面領域の形状は、くぼみ形状であって、装着される非接触ICタグの側面の形状と合致する形状としたICタグ用アタッチメントである。
また、本発明は、少なくとも1個以上の切り込み部を、その外郭部に有し、前記切り込み部に非接触ICタグが保持されるICタグ用アタッチメントであって、前記切り込み部の側面を、非接触ICタグの側面と、はめ合いができる少なくとも1領域以上の傾斜領域あるいは曲面領域を有した形状とするICタグ用アタッチメントである。
また、本発明は、前記傾斜領域あるいは曲面領域の形状は、突起形状であって、装着される非接触ICタグの側面の形状と合致する形状としたICタグ用アタッチメントである。
また、本発明は、前記傾斜領域あるいは曲面領域の形状は、くぼみ形状であって、装着される非接触ICタグの側面の形状と合致する形状としたICタグ用アタッチメントである。
また、本発明は、前記非接触ICタグの発行方法であって、前記非接触ICタグを、前記ICタグ用アタッチメントに装着し、カード用発行機を使用して、非接触ICタグへのデータ書き込みまたは書き換えを行う非接触ICタグの発行方法である。
また、本発明は、前記非接触ICタグの発行方法であって、前記非接触ICタグを、前記ICタグ用アタッチメントに装着し、非接触ICタグの表面への印字または消去および再印字を行う非接触ICタグの発行方法である。
本発明の非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントならびに非接触ICタグの発行方法によれば、使用済みICタグの再発行処理または新規ICタグの発行処理において、ICタグの端面およびカード形状アタッチメントの抜き穴部もしくは切り込み部の内壁面を、テーパ形状あるいは一方が凸の突起形状で他方が凹のくぼみ形状とし、各々が合致するように加工したので、カード用発行機内での搬送、データ書き込みおよび印字処理の際、嵌め込まれたICタグがICタグ用アタッチメントから脱落するのを防止して、発行処理を正常に実施する効果が得られる。
以下、本発明の非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントならびに非接触ICタグの発行方法について、説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1によるICタグ1およびICタグ用アタッチメント5の上部平面図である。ICタグ用アタッチメント5には、ICタグ1の外形と合致する抜き穴部6aが3箇所形成されており、この抜き穴部6aに対して、ICタグ用アタッチメント5の上方より使用済みまたは新規のICタグ1を嵌め込む状態を示している。
本発明の実施の形態で説明するICタグ用アタッチメント5は、クレジットカード等に代表される標準的なカードサイズで、幅85.6mm×長さ53.98mm×厚さ0.76mmものであり、また、ICタグ1の形状寸法を、幅33mm×長さ23mmとし、それぞれのICタグ1の片面または両面には印字の消去および再印字を繰り返して行うことのできるリライト層9が形成されているものである。リライト層9は、ロイコ式、白濁方式、磁気カプセル方式等種々の方式が選択可能である。
図2は、図1におけるICタグ1およびICタグ用アタッチメント5のAA断面およびBB断面の一例を示したものである。ICタグ1左右の幅方向の両端面は、テーパ形状部7aが施されており、同時に、これに対応する抜き穴部6aの内壁面は、ICタグ1の両端面に合致するよう同形状にテーパ形状部71aとされている。これら端面が加工された複数個のICタグ1を抜き穴部6aに上方より嵌め込み、さらにこれをカード用発行機11にセットして発行処理を行う。
図11は、非接触ICタグの発行処理工程を示す模式図である。カード用発行機11においては、コイルアンテナを介してICチップへのデータ書き換えまたは書き込み、および、ICタグ1表面への印字消去および再印字を行う。本実施の形態においては、図11に示すように、既に印字された状態、具体的には「ルビー」、「ダイヤモンド」、「プラチナ」の各々の文字およびバーコードが印字された使用済みのICタグ1を用いた場合で説明しているが、データ未書き込みで未印字である新規のICタグ1を発行処理する場合も同様である。
ICタグ1が嵌め込まれたICタグ用アタッチメント5の搬送、位置決めおよび印字の際、嵌め込まれたICタグ1には上面からの抑え圧力や印字圧が加わる。しかし、ICタグ1の両端面およびICタグ用アタッチメント5の抜き穴部6aの内壁面は、テーパ形状部7aとされているので、所定の圧力が上面より加わったとしてもICタグ1が抜き穴部6aから脱落することはない。
また、ICタグ1の両端面とICタグ用アタッチメント5の抜き穴部6aの内壁面との嵌合部形状は、発行処理時の抑え圧力や印字圧に抗するものであり、かつ人的押し圧力でICタグ1を抜差し可能な範囲のものであれば、基本的にどのような形態であってもよい。すなわち、一方が凸の突起形状部であって、他方が凹のくぼみ形状であれば、その形態および寸法は自由に設計可能である。
図3および図4は、非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントの具体例を示している。図3において、ICタグ1左右の幅方向の両端面は「く」の字で凹のくぼみ形状部7cであり、ICタグ用タッチメント5の抜き穴部6aの内壁面は、その凹形状に対応した逆「く」の字で凸の突起形状部71cのものである。また、図4に示した構成例は、図3のICタグ1の両端面とカード形状アタッチメント5の抜き穴部6aの内壁面の形状が逆の場合のもので、ICタグ1の両端面が逆「く」の字で凸の突起形状部7bであり、これに対応する抜き穴部6aの内壁面は「く」の字で凹のくぼみ形状部7cのものである。
上述の構成により、ICタグ1は、ICタグ用アタッチメント5の抜き穴部6aに合致して嵌合されるので、発行処理の際、所定の圧力が上面より加わったとしてもICタグ1が抜き穴部6aから脱落することはない。また、ICタグ1およびICタグ用アタッチメント5の構成材料は、ICタグ1を人的押し圧力で抜差し可能な程度に十分な弾性を有しているので、ICタグ1を抜差しする際、その端面および抜き穴部6aの内壁面の突出部分が破損することはない。
そして、これらのICタグ1は、ICタグ用アタッチメント5の抜き穴部6aに上方または下方より嵌め込まれ、さらに、カード用発行機11にセットされ、ICチップ3のデータ書き換え、および再印字、具体的には、「真珠」、「エメラルド」、「キャッツアイ」の各々の文字およびバーコードに書き換える。その後、カード形状アタッチメント5からICタグ1を上方または下方から抜き取り新規のICタグ1として使用する。
(実施の形態2)
図5から図8までは、本発明の実施の形態2によるICタグ1およびICタグ用アタッチメント5の他の例を示す説明図である。
図5において、ICタグ用アタッチメント5の長さ方向端部には、ICタグ1と同形状の切り込み部6bが2箇所形成され、ICタグ1はICタグ用アタッチメント5の切り込み部6bに対して水平に抜差し可能な構成としている。さらに、実施の形態1の場合と同様に、ICタグ1左右の幅方向の両端面およびそれに対応するICタグ用アタッチメント5の切り込み部6bの内壁面は、図6に示すようなテーパ形状部7aの形状に、また、図7および図8に示すような「く」の字または逆「く」の字に加工した、くぼみ形状部71f、突起形状部7fとすることにより、ICタグ1はICタグ用アタッチメント5の切り込み部6bに合致して嵌合されるので、発行処理の際、所定値以上の圧力が上面より加わったとしてもICタグが切り込み部から脱落することはない。
そして、ICチップ3のデータ書き換えおよび再印字後、ICタグ用アタッチメント5からICタグ1を水平方向に抜き取り、新規のICタグ1として使用する。
上述した実施の形態においては、ICタグ用アタッチメント5一枚につき3個取りまたは2個取りの抜き穴部6aもしくは切り込み部6bの場合について述べたが、これに限らず、抜き穴部6aもしくは切り込み部6bは、タグの形状寸法に合わせ任意の取り数および任意の配置で設定可能であり、また、異種のタグを混在させるようにして配置してもかまわない。
さらに、ICタグ1の端面の加工もICタグ1左右の幅方向のみに限定されず、ICタグ1前後の長さ方向の端面についても適用可能である。さらに、ICタグ1の端面およびICタグ用アタッチメント5の抜き穴部6aまたは切り込み部6bの内壁面の嵌合形状も「く」の字あるいは逆「く」の字形状、テーパ状に限定されず、直線形状でなく曲線形状で良く、一方が突起形状部7bで、他方がくぼみ形状部7cの凸凹嵌合の組合せであれば、いかなる形態であってもかまわない。
本発明の実施の形態1における非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントの構成を示す上部平面図。 本発明の実施の形態1における非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントのAA断面およびBB断面の例を示す斜視図。 本発明の実施の形態1における非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントのAA断面およびBB断面の他の例を示す斜視図。 本発明の実施の形態1における非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントのAA断面およびBB断面の他の例を示す斜視図。 本発明の実施の形態2における非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントの構成を示す上部平面図。 本発明の実施の形態2における非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントの例を示す斜視図。 本発明の実施の形態2における非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントの他の例を示す斜視図。 本発明の実施の形態2における非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントの他の実施例を示す斜視図。 従来の非接触ICタグおよびICタグ用アタッチメントのAA断面およびBB断面の例を示す斜視図。 従来または本発明の非接触ICタグの構成を示す平面図。 先行技術または本発明の実施の形態による非接触ICタグの発行処理工程を示す模式図。
符号の説明
1 ICタグ
2 アンテナコイル
3 ICチップ
4 タグ要素
5 ICタグ用アタッチメント
6a 抜き穴部
6b 切り込み部
7a,7d,71a,71d テーパ形状部
7b,7f,71c,71e 突起形状部(凸部)
7c,7e,71b,71f くぼみ形状部(凹部)
8 印字部
9 リライト層
10 嵌め込み方向または抜き取り方向
11 カード用発行機

Claims (11)

  1. アンテナコイルおよびICチップからなり、非接触でデータの読み出しおよび書き込みが可能で、かつ、その片面または両面に印字、消去および再印字が可能なリライト層を有した非接触ICタグであって、側面に少なくとも1領域以上の傾斜領域あるいは曲面領域を有することを特徴とする非接触ICタグ。
  2. 前記傾斜領域あるいは曲面領域は、非接触ICタグの平面に平行な方向に対して突起形状であることを特徴とする請求項1に記載の非接触ICタグ。
  3. 前記傾斜領域あるいは曲面領域は、非接触ICタグの平面に平行な方向に対して、くぼみ形状であることを特徴とする請求項1に記載の非接触ICタグ。
  4. 少なくとも1個以上の抜き穴部を、その平面部分に有し、前記抜き穴部に非接触ICタグが保持されるICタグ用アタッチメントであって、前記抜き穴部の側面は、前記非接触ICタグとはめ合いができる少なくとも1領域以上の傾斜領域あるいは曲面領域を有した形状であることを特徴とするICタグ用アタッチメント。
  5. 前記傾斜領域あるいは曲面領域の形状は突起形状であって、装着される非接触ICタグの側面の形状と合致する形状としたことを特徴とする請求項4記載のICタグ用アタッチメント。
  6. 前記傾斜領域あるいは曲面領域の形状は、くぼみ形状であって、装着される非接触ICタグの側面の形状と合致する形状としたことを特徴とする請求項4記載のICタグ用アタッチメント。
  7. 少なくとも1個以上の切り込み部を、その外郭部に有し、前記切り込み部に非接触ICタグが保持されるICタグ用アタッチメントであって、前記切り込み部の側面は、前記非接触ICタグと、はめ合いができる少なくとも1領域以上の傾斜領域あるいは曲面領域を有した形状であることを特徴とするICタグ用アタッチメント。
  8. 前記傾斜領域あるいは曲面領域の形状は、突起形状であって、装着される非接触ICタグの側面の形状と合致する形状としたことを特徴とする請求項7記載のICタグ用アタッチメント。
  9. 前記傾斜領域あるいは曲面領域の形状は、くぼみ形状であって、装着される非接触ICタグの側面の形状と合致する形状としたことを特徴とする請求項7記載のICタグ用アタッチメント。
  10. 請求項1ないし3のいずれかに記載の非接触ICタグの発行方法であって、前記非接触ICタグを、請求項4ないし7のいずれかに記載のICタグ用アタッチメントに装着し、カード用発行機を使用して、非接触ICタグへのデータ書き込みまたは書き換えを行うことを特徴とする非接触ICタグの発行方法。
  11. 請求項1ないし3のいずれかに記載の非接触ICタグの発行方法であって、前記非接触ICタグを、請求項4ないし7のいずれかに記載のICタグ用アタッチメントに装着し、非接触ICタグの表面への印字または消去および再印字を行うことを特徴とする非接触ICタグの発行方法。
JP2003339931A 2003-09-30 2003-09-30 非接触icタグおよびicタグ用アタッチメントならびに非接触icタグの発行方法 Pending JP2005107834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339931A JP2005107834A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 非接触icタグおよびicタグ用アタッチメントならびに非接触icタグの発行方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339931A JP2005107834A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 非接触icタグおよびicタグ用アタッチメントならびに非接触icタグの発行方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107834A true JP2005107834A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34534984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339931A Pending JP2005107834A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 非接触icタグおよびicタグ用アタッチメントならびに非接触icタグの発行方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005107834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327240A (ja) * 2003-11-17 2005-11-24 Detacard Sas プログラム可能な電子ホルダのための適合エレメント
JP2007193698A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア装置
JP2020101982A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 凸版印刷株式会社 Ic媒体の自動発行システムおよび固定具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327240A (ja) * 2003-11-17 2005-11-24 Detacard Sas プログラム可能な電子ホルダのための適合エレメント
JP2007193698A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア装置
JP2020101982A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 凸版印刷株式会社 Ic媒体の自動発行システムおよび固定具
JP7183774B2 (ja) 2018-12-21 2022-12-06 凸版印刷株式会社 Ic媒体の自動発行システムおよび固定具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328106B1 (en) Convertible transaction card
JP5096577B2 (ja) マーキングオブジェクト及びマーキング装置
US9836688B2 (en) System, method, and apparatus for RFID hang tag
JP2006277524A (ja) Rfidラベルおよびその貼付方法
JP4811561B2 (ja) 無効化可能非接触icタグ
CN113168546A (zh) 复合商品标签结构
CN107153866A (zh) 一种含rfid功能的服装贴纸标签及其制造方法
EP3074930B1 (en) Rfid hang tag
JP2005107834A (ja) 非接触icタグおよびicタグ用アタッチメントならびに非接触icタグの発行方法
JP4797469B2 (ja) 商品タグ発行機
JP3148331U (ja) 冊子
JP2005078113A (ja) 非接触icタグおよびその発行方法
JP2016520455A (ja) 名刺を製造するための装置及び方法
KR20120067798A (ko) 무선인식 라벨
JP2005258660A (ja) ラベル作成装置
JP2014134997A (ja) フィルムアンテナとその製造方法並びにrfidラベル
JP4797497B2 (ja) 商品タグ発行機
JP2002128240A (ja) 電子タグを保持した伝票
US20050252976A1 (en) Identification badge and method of manufacturing the same
JP2004046689A (ja) Rf−idシート及びこれを発行するシート発行装置
JP2009129139A (ja) シート状対象物に取付可能な、クリップ付きrfidタグ
JP2005148516A (ja) 非接触ic記憶媒体を有するicラベル及びic冊子
JP2002251596A (ja) Icカード
JP2002326476A (ja) 書籍、雑誌等の包装材料
JP4422259B2 (ja) 非接触icカードケース及び非接触icカードの発行システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080806