JP2005107746A - 電子回議システム、電子回議サーバ、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラム - Google Patents

電子回議システム、電子回議サーバ、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005107746A
JP2005107746A JP2003338872A JP2003338872A JP2005107746A JP 2005107746 A JP2005107746 A JP 2005107746A JP 2003338872 A JP2003338872 A JP 2003338872A JP 2003338872 A JP2003338872 A JP 2003338872A JP 2005107746 A JP2005107746 A JP 2005107746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
electronic
network
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003338872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4908735B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Obata
康弘 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2003338872A priority Critical patent/JP4908735B2/ja
Publication of JP2005107746A publication Critical patent/JP2005107746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908735B2 publication Critical patent/JP4908735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】回議処理の電子化を実現しつつ、紙を用いた決裁をおこなわしめること。
【解決手段】回議者端末装置102などが、電子回議サーバ101から回議文書の印刷情報を受信する受信部301と、受信された印刷情報に基づいて、回議文書を印刷する印刷部302と、印刷された回議文書のイメージ情報、回議文書に追加されたイメージ情報を読み取る読取部304と、読み取られたイメージ情報を電子回議サーバ101へ送信する送信部305を備え、電子回議サーバ101が、送信部305によって送信されたイメージ情報を受信する受信部311と、受信されたイメージ情報の中から回議先に関する情報を抽出する抽出部312と、抽出された情報に基づいて、回議文書のつぎの送信先を決定する決定部313と、決定された送信先へ回議文書の印刷情報を送信する送信部315を備える。
【選択図】 図3

Description

この発明は、電子回議サーバと複数の回議者端末装置とがネットワークで接続された電子回議システム、その電子回議サーバ、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラムに関し、特に、実際の紙を用いて決裁をおこなう電子回議システム、電子回議サーバ、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラムに関する。
近年、電子回議システムは、ペーパーレスなどを目的として、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータなどの情報処理端末装置の表示画面上で決裁をおこなうものが一般的である。したがって、一般的な電子回議システムにあっては、回議者は、キーボードやマウスを用いて決裁をおこなったり、決裁の際のコメントなどの入力をおこなっていた。
しかしながら、上記従来技術にあっては、紙を用いておこなう決裁のよさを犠牲にしてしまっており、たとえば、回議文書は、情報処理装置の表示画面に表示されるため、決裁の判断はつねに情報処理端末装置の前でおこなう必要があり、回議文書を持ち歩いて、外出先において内容を判断するといったことができなくなるという問題点があった。また、情報処理装置の操作ミスなどによって、誤った決裁がなされる場合があるという問題点があった。また、一旦操作を誤ると、誤った決裁の修正が煩雑となるといった問題点があった。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、回議処理の電子化を実現しつつ、紙を用いた決裁をおこなわしめることが可能な電子回議システム、電子回議サーバ、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1に記載の発明にかかる電子回議システムは、サーバと複数の回議者端末装置とがネットワークで接続された電子回議システムであって、前記回議者端末装置が、前記サーバから回議文書の印刷情報を前記ネットワークを介して受信する受信手段と、受信手段によって受信された印刷情報に基づいて、前記回議文書を印刷する印刷手段と、前記印刷手段によって印刷された回議文書のイメージ情報、および前記回議者によって前記回議文書に追加されたイメージ情報の少なくともいずれかを読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取れたイメージ情報を前記サーバへ前記ネットワークを介して送信する送信手段と、を備え、前記サーバが、前記送信手段によって送信されたイメージ情報を前記ネットワークを介して受信する受信手段と、前記受信手段によって受信されたイメージ情報の中から回議先に関する情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された情報に基づいて、前記回議文書のつぎの送信先を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された送信先へ、前記読取手段によって読み取られたイメージ情報の全部または一部、およびあらかじめ記憶された情報の少なくともいずれかによって構成される回議文書の印刷情報を前記ネットワークを介して送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項1に記載の発明によれば、回議者(決裁者)は、回議者端末装置から印刷される回議文書に対して決裁処理をおこない、その後、決裁処理がおこなわれた回議文書を回議者端末装置に読み取らせるだけでよい。
また、請求項2に記載の発明にかかる電子回議システムは、請求項1に記載の発明において、前記読取手段が、前記回議文書に追加された印影情報を含むイメージ情報を読み取ることを特徴とする。
この請求項2に記載の発明によれば、回議者(決裁者)によって前記回議文書に押印された印影の内容、押印された位置に基づいて、当該回議文書の回議状況を認識することができる。
また、請求項3に記載の発明にかかる電子回議サーバは、回議文書に関する情報をネットワークを介して受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された回議文書に関する情報の中から回議先に関する情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された情報に基づいて、前記回議文書のつぎの送信先を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された送信先へ、前記回議文書の印刷情報を前記ネットワークを介して送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項3に記載の発明によれば、回議者(決裁者)は、つぎの回議先を把握する必要はなく、また、回議文書をつぎの回議先へ送るための事務処理をおこなう必要がない。
また、請求項4に記載の発明にかかる電子回議サーバは、請求項3に記載の発明において、前記受信手段が、前記回議文書に関するイメージ情報を前記ネットワークを介して受信することを特徴とする。
この請求項4に記載の発明によれば、回議者によって手書きされた情報や押印された印影情報もあわせて回議されることになる。
また、請求項5に記載の発明にかかる電子回議方法は、回議文書の印刷情報をネットワークを介してサーバから受信する受信工程と、前記受信工程によって受信された印刷情報に基づいて、前記回議文書を印刷する印刷工程と、前記印刷工程によって印刷された回議文書のイメージ情報、および前記回議者によって前記回議文書に追加されたイメージ情報の少なくともいずれかを読み取る読取工程と、前記読取工程によって読み取られたイメージ情報を前記ネットワークを介して前記サーバへ送信する送信工程と、を含んだことを特徴とする。
この請求項5に記載の発明によれば、回議者(決裁者)は、サーバから送信され印刷される回議文書に対して決裁処理をおこない、その後、決裁処理がおこなわれた回議文書を読み取らせ、サーバへ送信するだけでよい。
また、請求項6に記載の発明にかかる電子回議方法は、請求項5に記載の発明において、前記読取工程が、前記回議文書に追加された印影情報を含むイメージ情報を読み取ることを特徴とする。
この請求項6に記載の発明によれば、回議者(決裁者)によって前記回議文書に押印された印影の内容、押印された位置に基づいて、当該回議文書の回議状況を認識することができる。
また、請求項7に記載の発明にかかる電子回議方法は、回議文書に関する情報をネットワークを介して受信する受信工程と、前記受信工程によって受信された回議文書に関する情報の中から回議先に関する情報を抽出する抽出工程と、前記抽出工程によって抽出された情報に基づいて、前記回議文書のつぎの送信先を決定する決定工程と、前記決定工程によって決定された送信先へ、前記回議文書の印刷情報を前記ネットワークを介して送信する送信工程と、を含んだことを特徴とする。
この請求項7に記載の発明によれば、回議者(決裁者)は、つぎの回議先を把握する必要はなく、また、回議文書をつぎの回議先へ送るための事務処理をおこなう必要がない。
また、請求項8に記載の発明にかかる電子会議方法は、請求項7に記載の発明において、前記受信工程が、前記回議文書に関するイメージ情報を前記ネットワークを介して受信することを特徴とする。
この請求項8に記載の発明によれば、回議者によって手書きされた情報や押印された印影情報もあわせて回議されることになる。
また、請求項9に記載の発明にかかる電子回議プログラムよれば、前記請求項5〜8のいずれか一つに記載の方法をコンピュータに実行させることができる。
本発明によれば、回議処理の電子化を実現しつつ、紙を用いた決裁をおこなわしめることが可能で、電子決裁のための情報処理端末装置が不要な電子回議システム、電子回議サーバ、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラムが得られるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる電子回議システム、電子回議サーバ、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
(電子回議システムのシステム構成)
まず、この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムのシステム構成について説明する。図1は、この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムのシステム構成を示す説明図である。
図1において、100は、LANなどのネットワークであり、101は、電子回議サーバであり、102,103,104,105,・・・は、回議者端末装置(ポスト)である。ここで、電子回議サーバ101は、ネットワーク100に接続され、いずれかの回議者端末装置102,103,104,105,・・・からの回議文書に関する情報をネットワーク100を介して受信し、受信した回議文書のつぎの送信先を決定し、決定された送信先へ回議文書をネットワーク100を介して送信する。また、回議文書に関する情報や、送信先に関する情報などを記憶している。
また、回議者端末装置(ポスト)102,103,104,105,・・・は、ネットワーク100に接続され、電子回議サーバ101から送信された回議文書に関する情報をネットワーク100を介して受信して印刷する。また、読み取った回議文書に関する情報をネットワーク100を介して送信する。回議者端末装置(ポスト)には、たとえば、102,103に示すように、パーソナルコンピュータにプリンタおよびスキャナが接続されている情報処理装置接続型と、104,105に示すように、パーソナルコンピュータは存在せず、ネットワークプリンタとネットワークスキャナからなるポストだけが存在する情報処理装置非接続型の2種類がある。
(電子回議サーバ、回議者端末装置のハードウエア構成)
図2は、この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムを構成する電子回議サーバおよび回議者端末装置(情報処理装置接続型)のハードウエア構成を示す説明図(ブロック図)である。
電子回議サーバ101および回議者端末装置102,103,104,105,・・・は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、HDD(ハードディスクドライブ)204と、HD(ハードディスク)205と、FDD(フレキシブルディスクドライブ)206と、着脱可能な記録媒体の一例としてのFD(フレキシブルディスク)207と、ディスプレイ208と、I/F(インタフェース)209と、キーボード210と、マウス211と、スキャナ212と、プリンタ213と、を備えている。そして、上記各構成部はバス200によってそれぞれ接続されている。
ここで、CPU201は、電子回議システムを構成する電子回議サーバ101および回議者端末装置102,103,104,105,・・・の全体の制御を司る。ROM202は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される。HDD204は、CPU201の制御にしたがってHD205に対するデータのリード/ライトを制御する。HD205は、HDD204の制御で書き込まれたデータを記憶する。
FDD206は、CPU201の制御にしたがってFD207に対するデータのリード/ライトを制御する。FD207は、FDD206の制御で書き込まれたデータを記憶したり、FD207に記録されたデータを情報処理装置へ読み取らせたりする。着脱可能な記録媒体として、FD207のほか、CD−ROM(CD−R、CD−RW)、MO、DVD(Digital Versatile Disk)、メモリーカードなどであってもよい。ディスプレイ208は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどである。
I/F(インタフェース)209は、通信回線を通じてネットワーク100に接続され、ネットワーク100を介して、他のサーバやクライアント装置に接続される。そして、I/F209は、ネットワーク100と内部とのインタフェースを司り、他のサーバや情報端末装置からのデータの入出力を制御する。I/F209は、たとえばモデムやLANアダプタなどである。
キーボード210は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを備え、データの入力をおこなう。タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウス211は、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウインドウの移動やサイズの変更などをおこなう。ポインティングデバイスとして同様の機能を備えるものであれば、トラックボール、ジョイスティック、十字キー、ジョグダイヤルなどであってもよい。
スキャナ212は、画像を光学的に読み取り、情報処理装置内に画像データを取り込む。スキャナ212は、OCRやOMR機能を備えていてもよい。また、プリンタ213は、画像データや文書データを印刷する。たとえば、レーザプリンタ、インクジェットプリンタなどである。
(電子回議システムの機能的構成)
つぎに、この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムの機能的構成について説明する。図3は、この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムの機能的構成を示す説明図(ブロック図)である。
図3において、回議者端末装置102,103,104,105,・・・は、受信部301と、印刷部302と、入力部303と、読取部304と、送信部305と、を含む構成となっている。また、電子回議サーバ101は、記憶部310と、受信部311と、抽出部312と、決定部313と、生成部314と、送信部315と、を含む構成となっている。
回議者端末装置102,103,104,105,・・・において、受信部301は、電子回議サーバ101から回議文書の印刷情報をネットワーク100を介して受信する。受信部301は、具体的には、たとえば、図2に示したI/F209などによってその機能を実現する。そして、印刷部302は、受信部301によって受信された印刷情報に基づいて、回議文書を印刷する。印刷部302は、具体的には、たとえば、図2に示したプリンタ213などによってその機能を実現する。また、入力部303は、回議文書に関する情報を入力する。入力部303は、具体的には、たとえば、図2に示したキーボード210、マウス211などによってその機能を実現する。
読取部304は、印刷部302によって印刷された回議文書のイメージ情報、および回議者によって回議文書に追加されたイメージ情報の少なくともいずれかを読み取る。また、読取部304は、回議文書に追加された印影情報を含むイメージ情報を読み取る。読取部304は、具体的には、たとえば、図2に示したスキャナ212などによってその機能を実現する。そして、送信部305は、読取部304によって読み取れたイメージ情報を電子回議サーバ101へネットワーク100を介して送信する。送信部305は、具体的には、たとえば、図2に示したI/F209などによってその機能を実現する。
記憶部310は、回議文書に関する情報(イメージ情報を含む)および回議先に関する情報押印を比較するための比較データなどが記憶されている。記憶部310は、具体的には、たとえば、図2に示したROM202、RAM203、HD205、FD207などによってその機能を実現する。
受信部311は、送信部305によって送信されたイメージ情報または入力部303によって入力された情報をネットワーク100を介して受信する。また、回議文書に関する情報をネットワーク100を介して受信する。受信部311は、具体的には、たとえば、図2に示したI/F209などによってその機能を実現する。抽出部312は、受信部311によって受信されたイメージ情報の中から回議先に関する情報を抽出する。そして、受信部311によって受信された回議文書に関する情報の中から回議先に関する情報を抽出する。抽出部312は、具体的にはたとえばROM202、RAM203、HD205、FD207などによって記憶されたプログラムをCPU201が実行することによってその機能を実現する。
決定部313は、抽出部312によって抽出された情報に基づいて、回議文書のつぎの送信先を決定する。決定部313は、具体的にはたとえばROM202、RAM203、HD205、FD207などによって記憶されたプログラムをCPU201が実行することによってその機能を実現する。
生成部314は、決定部313によって決定された送信先へ、読取部304によって読み取られ、送信部305によって送信され、受信部311によって受信されたイメージ情報の全部または一部、およびあらかじめ記憶された情報の少なくともいずれかによって構成される回議文書の印刷情報を生成する。生成部314は、具体的にはたとえばROM202、RAM203、HD205、FD207などによって記憶されたプログラムをCPU201が実行することによってその機能を実現する。
送信部315は、決定部313によって決定された送信先へ、生成部314によって生成されたイメージ情報の全部または一部、および記憶部310にあらかじめ記憶された情報の少なくともいずれかによって構成される回議文書の印刷情報をネットワーク100を介して送信する。送信部315は、具体的には、たとえば、図2に示したI/F209などによってその機能を実現する。
(回議文書の一例)
つぎに、回議文書の内容について説明する、図4は、この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムにおいて用いられる回議文書の一例を示す説明図である。図4において、回議文書400は、承認者「○○部 部長 佐藤次郎」宛の回議文書であり、印影欄401と、回議本文402と、コメント欄403とから構成されている。回議者(承認者)佐藤次郎は、回議本文の内容を確認後、決裁する場合は、自己の氏名が記載された押印欄411に印鑑を押下する。押印欄411の下側の欄412に承認日付を記載する必要はない。この回議文書400が読み取られた日付(場合によっては日時)を電子回議サーバ101において自動的に入力し、つぎの回議者への回議文書において表示する。このように、承認日付の入力を省略できるだけでなく、承認日付の誤記や改ざんを有効に防止することができる。
また、コメント欄403のうち、「コメント」欄404は、手書きにて書き込むことができる欄であり、この領域は、読み込む際にイメージ情報として入力する。また、印影欄401に押印せずに、却下用チェック欄405にチェックがなされた場合は、そのチェックを読み取って、却下処理をおこなう。
(電子回議サーバの処理の手順)
つぎに、電子回議サーバ101の処理の手順について説明する。図5は、この発明の本実施の形態にかかる電子回議サーバの処理の手順を示すフローチャートである。
図5のフローチャートにおいて、電子回議サーバ101は、まず、回議文書情報の受信があったか否かを判断する(ステップS501)。ここで、受信があるのを待って、受信があった場合(ステップS501:Yes)は、受信した回議文書情報から回議先情報を抽出する(ステップS502)。そして、回議先情報を抽出することができたか否かを判断する(ステップS503)。
ステップS503において、回議先情報を抽出することができなかった場合(ステップS503:No)は、ステップS510へ移行する。ステップS510においては、エラー通知をおこない、その後、処理を終了する。一方、回議先情報を抽出することができた場合(ステップS503:Yes)は、抽出された回議先情報に基づいて、回議文書のつぎの送信先を決定する(ステップS504)。そして、送信先を決定することができたか否かを判断する(ステップS505)。
ステップS505において、送信先を決定することができなかった場合(ステップS505:No)は、ステップS510へ移行する。一方、送信先を決定することができた場合(ステップS505:Yes)は、送信情報、すなわち、つぎの送信先へ送信する回議文書情報を生成する(ステップS506)。その後、生成した回議文書情報を印刷情報に変換する(ステップS507)。
その後、印刷情報を上記送信先へ送信する(ステップS508)。そして、送信先の回議者端末装置102,103,104,105,・・・において、送信された印刷情報に基づいて回議文書の印刷が完了したか否かを判断する(ステップS509)。ここで、印刷が完了するのを待って、完了した場合(ステップS509:Yes)は、一連の処理を終了する。そして、ステップS501へリターンし、つぎの回議文書情報の受信待ちとなる。
(回議者端末装置の処理の手順)
つぎに、回議者端末装置102,103,104,105,・・・の処理の手順について説明する。図6は、この発明の本実施の形態にかかる回議者端末装置の処理の手順を示すフローチャートである。
図6のフローチャートにおいて、回議者端末装置102,103,104,105,・・・は、回議文書の印刷情報を電子回議サーバ101から受信したか否かを判断する(ステップS601)。ここで、受信するのを待って、受信した場合(ステップS601:Yes)は、受信した印刷情報に基づいて回議文書の印刷をおこなう(ステップS602)。
その後、回議者による回議文書の読取指示があったか否かを判断する(ステップS603)。ここで、読取指示があるのを待って、読取指示があった場合(ステップS603:Yes)は、当該回議文書の読み取りをおこなう(ステップS604)。そして、読み取りが完了するのを待って(ステップS605)、読み取りが完了した場合(ステップS605:Yes)は、読み取られたイメージ情報を電子回議サーバ101へ送信し(ステップS606)、一連の処理を終了する。
(応用例(電子社内便システム))
図7は、この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムの応用例を示す説明図である。図7に示すように、本実施の形態にかかる電子回議システムを応用して、たとえば電子配送システム(電子社内便システム)を構成することができる。図7において、電子社内便システムは、ネットワーク700に電子配送サーバ701と、複数の社内便端末装置(ポスト)702,703,704,・・・とが接続されている。社内便の対象となる文書710aをネットワークプリンタおよびネットワークスキャナから構成される社内便端末装置(ポスト)702が読み取り、電子配送サーバ701へネットワーク700を介して送信する。
電子配送サーバ701は、読み取られて送信されてきた文書710aのイメージ情報に基づいて宛先を解析する。そして、解析された宛先に関する結果に基づいて、ネットワーク700に接続されている他のポストのうち出力するのに最適なポスト704を決定し、決定されたポスト704へネットワーク700を介して送信する。そして、ポスト704は、文書710bを印刷する。このように、本実施の形態にかかる電子回議システムを応用して、文書の電子配送を実現することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、電子回議サーバ101と複数の回議者端末装置102,103,104,105,・・・とがネットワーク100で接続された電子回議システムにおいて、回議者端末装置102,103,104,105,・・・が、電子回議サーバ101から回議文書400の印刷情報をネットワーク100を介して受信する受信部301と、受信部301によって受信された印刷情報に基づいて、回議文書400を印刷する印刷部302と、印刷部302によって印刷された回議文書400のイメージ情報、および回議者によって回議文書400に追加されたイメージ情報(たとえば、401,404)の少なくともいずれかを読み取る読取部304と、読取部304によって読み取れたイメージ情報を電子回議サーバ101へネットワーク100を介して送信する送信部305と、を備え、電子回議サーバ101が、送信部305によって送信されたイメージ情報をネットワーク100を介して受信する受信部311と、受信部311によって受信されたイメージ情報の中から回議先に関する情報を抽出する抽出部312と、抽出部312によって抽出された情報に基づいて、回議文書400のつぎの送信先を決定する決定部313と、決定部313によって決定された送信先へ、読取部304によって読み取られたイメージ情報の全部または一部、およびあらかじめ記憶部310に記憶された情報の少なくともいずれかによって構成される回議文書400の印刷情報をネットワーク100を介して送信する送信部315と、を備えている。
このため、回議者(決裁者)は、回議者端末装置から印刷される回議文書に対して決裁処理をおこない、その後、決裁処理がおこなわれた回議文書を回議者端末装置に読み取らせるだけでよく、また、回議文書をつぎの回議先へ送るための事務処理をおこなう必要がない。また、回議者によって手書きされた情報や押印された印影情報もあわせて回議されることになる。これによって、回議処理の電子化を実現しつつ、紙を用いた決裁をおこなわしめることが可能となり、電子決裁のための情報処理端末装置が不要となる。このように、従来おこなわれていた紙による回議と、電子回議の互いの決定を補いつつ、より効率的かつ確実に回議をおこなうことができる。
また、本実施の形態によれば、読取部304が、回議文書400に追加された印影欄401の印影情報を含むイメージ情報を読み取るため、回議者(決裁者)によって回議文書400に押印された印影の内容、押印された位置に基づいて、回議文書400の回議状況を認識することができる。
なお、本実施の形態で説明した電子回議方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
以上のように、本発明にかかる電子回議システム、電子回議サーバ、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラムは、企業、官庁や自治体における回議に用いるのに適している。
この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムのシステム構成を示す説明図である。 この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムを構成する電子回議サーバおよび回議者端末装置のハードウエア構成を示す説明図(ブロック図)である。 この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムの機能的構成を示す説明図(ブロック図)である。 この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムにおいて用いられる回議文書の一例を示す説明図である。 この発明の本実施の形態にかかる電子回議サーバの処理の手順を示すフローチャートである。 この発明の本実施の形態にかかる回議者端末装置の処理の手順を示すフローチャートである。 この発明の本実施の形態にかかる電子回議システムの応用例を示す説明図である。
符号の説明
100,700 ネットワーク
101 電子回議サーバ
102,103,104,105 回議者端末装置
301 受信部
302 印刷部
303 入力部
304 読取部
305 送信部
310 記憶部
311 受信部
312 抽出部
313 決定部
314 生成部
315 送信部
400 回議文書
701 電子配送サーバ
702,703,704 社内便端末装置(ポスト)
710(710a、710b) 配送文書

Claims (9)

  1. サーバと複数の回議者端末装置とがネットワークで接続された電子回議システムであって、
    前記回議者端末装置は、
    前記サーバから回議文書の印刷情報を前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
    受信手段によって受信された印刷情報に基づいて、前記回議文書を印刷する印刷手段と、
    前記印刷手段によって印刷された回議文書のイメージ情報、および前記回議者によって前記回議文書に追加されたイメージ情報の少なくともいずれかを読み取る読取手段と、
    前記読取手段によって読み取れたイメージ情報を前記サーバへ前記ネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備え、
    前記サーバは、
    前記送信手段によって送信されたイメージ情報を前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信されたイメージ情報の中から回議先に関する情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された情報に基づいて、前記回議文書のつぎの送信先を決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された送信先へ、前記読取手段によって読み取られたイメージ情報の全部または一部、およびあらかじめ記憶された情報の少なくともいずれかによって構成される回議文書の印刷情報を前記ネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする電子回議システム。
  2. 前記読取手段は、前記回議文書に追加された印影情報を含むイメージ情報を読み取ることを特徴とする請求項1に記載の電子回議システム。
  3. 回議文書に関する情報をネットワークを介して受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された回議文書に関する情報の中から回議先に関する情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された情報に基づいて、前記回議文書のつぎの送信先を決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された送信先へ、前記回議文書の印刷情報を前記ネットワークを介して送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする電子回議サーバ。
  4. 前記受信手段は、前記回議文書に関するイメージ情報を前記ネットワークを介して受信することを特徴とする請求項3に記載の電子回議サーバ。
  5. 回議文書の印刷情報をネットワークを介してサーバから受信する受信工程と、
    前記受信工程によって受信された印刷情報に基づいて、前記回議文書を印刷する印刷工程と、
    前記印刷工程によって印刷された回議文書のイメージ情報、および前記回議者によって前記回議文書に追加されたイメージ情報の少なくともいずれかを読み取る読取工程と、
    前記読取工程によって読み取られたイメージ情報を前記ネットワークを介して前記サーバへ送信する送信工程と、
    を含んだことを特徴とする電子回議方法。
  6. 前記読取工程は、前記回議文書に追加された印影情報を含むイメージ情報を読み取ることを特徴とする請求項5に記載の電子回議方法。
  7. 回議文書に関する情報をネットワークを介して受信する受信工程と、
    前記受信工程によって受信された回議文書に関する情報の中から回議先に関する情報を抽出する抽出工程と、
    前記抽出工程によって抽出された情報に基づいて、前記回議文書のつぎの送信先を決定する決定工程と、
    前記決定工程によって決定された送信先へ、前記回議文書の印刷情報を前記ネットワークを介して送信する送信工程と、
    を含んだことを特徴とする電子回議方法。
  8. 前記受信工程は、前記回議文書に関するイメージ情報を前記ネットワークを介して受信することを特徴とする請求項7に記載の電子回議方法。
  9. 前記請求項5〜8のいずれか一つに記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とする電子回議プログラム。
JP2003338872A 2003-09-29 2003-09-29 電子回議システム、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラム Expired - Fee Related JP4908735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338872A JP4908735B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 電子回議システム、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338872A JP4908735B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 電子回議システム、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005107746A true JP2005107746A (ja) 2005-04-21
JP4908735B2 JP4908735B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=34534214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003338872A Expired - Fee Related JP4908735B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 電子回議システム、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4908735B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179533A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Ricoh Co Ltd 紙・電子フロー統合システム
JP2017135590A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社三井住友銀行 電子契約の管理システム、方法およびプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072464A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Fujitsu Ltd ファクシミリ回覧方式
JPS6187461A (ja) * 1985-09-24 1986-05-02 Hitachi Ltd 文書回覧方式
JPH01284167A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Canon Inc ファクシミリ通信方法
JPH04286236A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Toshiba Corp コンピュータネットワーク装置
JPH0795232A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Toshiba Corp 業務指示シートによる業務処理システム
JP2001325407A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Canon Inc 情報処理装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
JP2002183389A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Konica Corp ワークフローシステム及びワークフローシステムにおけるクライアント

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072464A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Fujitsu Ltd ファクシミリ回覧方式
JPS6187461A (ja) * 1985-09-24 1986-05-02 Hitachi Ltd 文書回覧方式
JPH01284167A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Canon Inc ファクシミリ通信方法
JPH04286236A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Toshiba Corp コンピュータネットワーク装置
JPH0795232A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Toshiba Corp 業務指示シートによる業務処理システム
JP2001325407A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Canon Inc 情報処理装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
JP2002183389A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Konica Corp ワークフローシステム及びワークフローシステムにおけるクライアント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179533A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Ricoh Co Ltd 紙・電子フロー統合システム
JP2017135590A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社三井住友銀行 電子契約の管理システム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4908735B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7277925B2 (en) Internet document services
US8154769B2 (en) Systems and methods for generating and processing evolutionary documents
CN101375240B (zh) 智能显示打印机
US8749844B2 (en) Apparatus control method and control apparatus
US20040070614A1 (en) System and method of adding messages to a scanned image
CN104252321A (zh) 打印控制服务器以及打印系统
US20170155790A1 (en) System, apparatus and method for processing and combining notes or comments of document reviewers
JP2001067287A (ja) 電子メール装置,電子メール送信方法及び記録媒体
JP2008059157A (ja) 書類確認支援システム、書類確認支援装置およびプログラム
JPH11167532A (ja) データ加工システムおよび装置、データ加工方法、記録媒体
JP4254775B2 (ja) 書込画像取得装置、書込情報抽出方法、およびコンピュータプログラム
JP4908735B2 (ja) 電子回議システム、電子回議方法およびその方法をコンピュータに実行させる電子回議プログラム
JP2008242541A (ja) 電子フォーム入力システム
JP2000056747A (ja) ペン入力可能大画面ディスプレイと画面共有ソフトを利用したホワイトボードでの電子会議システム
JP2004072558A (ja) 電子白板および電子白板のデータ出力方法
JP4736995B2 (ja) 電子決裁システム
JP4983489B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JPH07264237A (ja) 電子メール送受信装置
JP4505253B2 (ja) 既存の電子文書を有効活用する押印文書作成回覧システム及び方法
JP2008171126A (ja) 帳票フォーム設計装置、帳票フォーム設計プログラム、および帳票フォーム設計方法
JP6694716B2 (ja) 印刷媒体への電子入力可能化装置
JPS59123360A (ja) 情報通信端末装置
JP2002218149A (ja) 文書画像送信装置、文書画像送信方法及び文書画像送信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011198265A (ja) 複合印刷装置を用いた広告提供方法
JP5347280B2 (ja) 文書情報管理装置および文書情報管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100330

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4908735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees