JP2005107487A - ディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005107487A
JP2005107487A JP2004154346A JP2004154346A JP2005107487A JP 2005107487 A JP2005107487 A JP 2005107487A JP 2004154346 A JP2004154346 A JP 2004154346A JP 2004154346 A JP2004154346 A JP 2004154346A JP 2005107487 A JP2005107487 A JP 2005107487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer sheet
display panel
porous heat
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004154346A
Other languages
English (en)
Inventor
Ki-Jung Kim
基正 金
Taikyo Kyo
太京 姜
In-Soo Cho
仁秀 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005107487A publication Critical patent/JP2005107487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/87Arrangements for heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/02Details
    • H01J17/28Cooling arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
    • G02F1/133385Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell with cooling means, e.g. fans
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3733Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon having a heterogeneous or anisotropic structure, e.g. powder or fibres in a matrix, wire mesh, porous structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20954Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for display panels
    • H05K7/2099Liquid coolant with phase change
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8794Arrangements for heating and cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/872Containers

Abstract

【課題】 ディスプレイパネルとの付着面積が大きく,特に平面方向に熱を拡散させることのできる放熱シートにより,ディスプレイ装置内で発生する熱を効率的に放出させる。
【解決手段】 ディスプレイ装置10を,ディスプレイパネル12と,ディスプレイパネル12の一方の面に隣接して配置されて内部に複数の気孔14aが存在する多孔性熱伝逹シート14と,を備えるように構成した。多孔性熱伝逹シート14は,気孔14aが互いに連結された形態で存在する開泡形構造を有してもよいし,気孔14aが独立的に存在する閉泡形構造を有してもよい。また,多孔性熱伝逹シート14は,金属材からなることもできるし,厚さ方向の熱伝導度よりも平面方向の熱伝導度の方が大きい,熱伝導度に異方性を有する素材からなることもできる。
【選択図】 図2

Description

本発明は,ディスプレイ装置にかかり,さらに詳しくはディスプレイのパネルで発生する熱を効率的に放出させるための手段を有する部分に特徴のあるディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置に関する。
情報化社会の到来とともに情報を表示する情報ディスプレイ装置に対する需要は次第に多様化しており,このような需要は,例えば腕時計や電子計算機などに使用される文字ディスプレイから高画質大型カラーテレビなどの大型画像ディスプレイまでと,そのサイズ,表示容量,表示色などは用途によって多様である。特に,携帯電話,ノートブックパソコン,大型テレビなどの需要が増加している中で,厚さの薄い平面ディスプレイ装置に対する要求はさらに高くなっている。
このような平面ディスプレイ装置として開発されているものとしては,例えば液晶表示装置(LCD),有機EL表示装置(有機エレクトロルミネッセンス表示装置またはOLED),電界放出表示装置(FED:フィールドエミッションディスプレイ)及びプラズマディスプレイパネル(PDP)などがある。
一般に,液晶表示装置は,電界が印加されることにより分子の配列が変わって光透過度が変わる液晶の電気光学的特性を利用して画像を表現するディスプレイ装置として定義される。このような液晶表示装置を実現するためには,微細面積単位で液晶に電界を印加するパネル,所望の画像がディスプレイされるように液晶を制御する駆動部,液晶を通過する光を発生させる光供給部などが必要である。上記光供給部ではその作動特性によって熱が発生することがあり,発生した熱は上記パネルまたは駆動部に影響を与えて精密なディスプレイの実現を難しくする原因として作用することがある。
有機EL表示装置に使われている有機EL素子は,2つの電極の間にはさまれた有機発光層内に,負極(電子注入電極)からは電子を,正極(正孔注入電極)からは正孔をそれぞれ注入して,注入された電子と正孔とが結合して生成されるエキシトン(exiton:励起子)が励起状態から基底状態に落ちる時に発光する素子である。このような有機EL表示素子では,注入された電荷が持っていたエネルギーの一部だけが発光に利用され,残りはほとんど熱として失われる場合が多い。ところが,有機物質の大部分は無機物質と比較すると熱に非常に弱いため,素子動作時に発生するこのような熱によって上記有機発光層に悪影響を及ぼす場合がある。
電界放出表示装置(FED)は,量子力学的なトンネリング効果を利用した電界放出により,カソード電極に付加されたエミッタから,カソード電極とアノード電極との間に形成された真空空間に電子を放出させ,放出された電子がアノード電極に形成された蛍光体に衝突して,この蛍光体を励起させることによって所望の画像を表現する表示装置である。このような電界放出表示装置のパネルでも熱が発生し,これら発生した熱は効率的に放出されなければパネル内部に悪い影響を与えることがある。
一方,プラズマディスプレイ装置は公知のように,気体放電によって生成されたプラズマを利用してプラズマディスプレイパネル(PDP)に映像を表示する装置である。したがって,このような高温の放電ガスが生成されるというプラズマディスプレイパネルの基本的な仕組みにより,プラズマディスプレイパネルには多くの熱が発生する。さらに,プラズマディスプレイ装置が上に述べた基本的な仕組みのもとで輝度向上のために放電量をより高めると,プラズマディスプレイパネルで発生する熱はさらに増加するため,プラズマディスプレイ装置ではこのようにして発生された熱を効率的に放出させることが装置の円滑な作動のために重要となってくる。
このような理由により,従来のプラズマディスプレイ装置では,一般に,プラズマディスプレイパネルを熱伝導性に優れた材料で作られるシャーシーベースに取り付けることはもちろん,放熱シート(または熱伝導シート)を上記プラズマディスプレイパネルとシャーシーベースとの間に介在させて,プラズマディスプレイパネルで発生した熱が放熱シート及びシャーシーベースを通じて伝導されて装置外部に放出されるようにしている。ここで,シャーシーベースは通常,アルミニウムなどの金属材料を使用してダイキャスティングまたはプレスにより製造される。
また,放熱シートは通常,アクリル系,シリコン系,またはウレタン系樹脂などで作られる。しかし,このような一般的な放熱シートの熱伝導度は,例えば0.8〜1.5W/mKと,低い値を示す。また,放熱シートは伝導によってパネルで発生する熱を伝達しなければならないので,放熱シートの両面,すなわちパネルと隣接する面及びシャーシーベースと隣接する面において,それぞれパネル及びシャーシーベースと密着されるよう,高い付着率が要求される。すなわち,放熱シートはその全面においてパネルまたはシャーシーベースと密着されなければならず,付着面における空気層の発生は局部的であっても好ましくない。しかしながら,上述したような一般的な放熱シートにおいては,各接着面にて広い面積の空気層が発生し,実付着面積が減少して放熱効率を低下させる原因となっている。実際に,パネルの代わりに透明ガラスを利用して,シリコン材シートをシャーシーベースと透明ガラスとの間に付着して実付着面積を測定してみると,10〜20%程度の低い付着率を示した。
このような放熱シートの実付着面積を高めて放熱効率を向上させるために様々な試みがなされてきており,その中の一部を以下に挙げる。
まず,パネルの周囲に沿って緩衝材を付着して,この緩衝材で囲まれる領域内に液状の熱伝導性媒体を注入してこれを固化させた後,この固化された熱伝導性媒体に表示パネルを付着して放熱効率を増進させるようにしたプラズマディスプレイ装置が開示されている(例えば,特許文献1参照)。しかし,このような熱伝導性媒体を適用しても,パネルのサイズが大型化するほど信頼性のある付着率を達成することが難しいという問題点がある。
また,プラズマディスプレイパネルと熱伝導板(シャーシーベース)との間にシリコンゴム等の高熱伝導体からなる熱伝導性シートを挟着して,PDPの表示による局所的な発熱を抑えてパネルの均熱化を図り,更にこの熱伝導板の背面上部にヒートパイプ,放熱フィン,放熱ファンなどを装着することによってPDPから発生する熱を放熱するプラズマディスプレイ装置が開示されている(例えば,特許文献2参照)。しかし,上述した技術は,装置の薄形化及び低騷音化を達成するには限界があった。
一方,プラズマディスプレイ装置で画像パターンに差がある場合,パネルの一部分に熱が集中する現象が発生して画像に残像が現れる場合がある。
つまり,画像に周辺より明るいパターン部が局部的に存在すると,当該領域の放電セルは周辺の領域の放電セルよりも多くの熱を放ち,このような周辺より明るいパターン部が局部的に存在する画像が一定時間持続された後に,全体的に同一または均一なパターンの画像が現われると,上記局部的に明るいパターン部分が存在した領域とその周辺の領域には輝度差が発生する。これを明残像という。例えば,プラズマディスプレイパネル画面でフルホワイトパターン(全画面をホワイト状態にする場合)の画像を20分間持続して表示し,3%ウィンドウパターンを10分間持続して表示した後,再びフルホワイトパターンを表示する場合,上記3%ウィンドウパターンが表示されていた領域とその周辺の領域には輝度差が発生して明残像が感知される。ここで,3%ウィンドウパターンとは,画像の負荷率が3%を超える白色窓を意味する。このような明残像が生じるのは,蛍光体が発光する際に温度の影響を受けるためであることが知られている。
このような明残像が発生すると表示される画像の品質が劣化するため,画像の明るいパターン部において局部的に発生した熱は,パネルの厚さ方向よりも平面方向へと伝導されてパネルの温度が平面方向に均一化されることが望ましい。従って,パネルの厚さ方向よりも平面方向への熱伝導度がさらに優れていて,プラズマディスプレイパネルで発生する熱を均等に分散してパネルの熱分布を均一にできる放熱シートの必要性がますます高まっている。
このような要求に応えるために,厚さ方向への熱伝導度よりも,平面方向への熱伝導度がはるかに大きい黒鉛熱拡散シートを使用してパネルで発生する熱を平面方向に急速に均一化することによってパネルの明残像を減らすことができるプラズマディスプレイ装置が開示されている(例えば,特許文献3参照)。しかし,上記黒鉛材質は堅くて折れやすい特性を有するため,パネルに付着させる際に間に空気層が形成されるのを抑制することが難しく,その結果,実付着面積が減って放熱効率が低下するという問題点がある。また,堅くて折れやすい性質のため,外部から加えられる振動や衝撃などを緩和する能力にも劣り,更に,パネルにて発生する騷音がそのままシャーシーベースに伝達されて増幅されるという問題点もある。
米国特許第5,971,566号明細書 特開平11−251777号公報 米国特許第5,831,374号明細書
上述したように,従来のディスプレイ装置においては,例えば,液晶表示装置における光供給部からの発熱,有機EL表示装置における有機層に注入された電荷のエネルギーが熱として失われることによる発熱,プラズマディスプレイ装置における気体放電による高温放電ガスの生成による発熱,電界放出表示装置における発熱,などのディスプレイ装置において生じる熱が効率的に放出されていないため,装置のパネルや駆動部などに故障の原因となる悪い影響が及ぶという問題があった。
特に,表示パネルにて発生する熱を放熱させるためにパネルまたは装置の他の部分に放熱シートを付着させる際に,付着面に空気層が発生して放熱シートの実付着面積が少なくなることにより放熱効率が低下することが問題となっていた。
中でも,プラズマディスプレイ装置においては,輝度差の大きい映像を表示すると輝度差によってパネルに温度差が生じ,この温度差が蛍光体の発光に影響を及ぼすことにより表示される映像に残像が発生するとういう問題があり,パネルの熱を平面方向に効率的に分散及び放出させてパネルの平面方向の温度差をなくすことが課題となっていた。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,ディスプレイパネルとの付着面積が大きく,特に平面方向に熱を拡散させることのできる放熱シートにより,ディスプレイ装置内で発生する熱を効率的に放出して,熱によるディスプレイ装置の構成要素への悪影響及び画像品質の劣化を防止することのできるディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,ディスプレイパネルと,上記ディスプレイパネルの一方の面に隣接して配置され,内部に複数の気孔が存在する多孔性熱伝逹シートと,を備えることを特徴とするディスプレイ装置が提供される。
このような本発明にかかるディスプレイ装置によれば,発熱源であるディスプレイパネルに隣接するように配置される熱伝達シートを,内部に複数の気孔が存在する多孔性の材料からなる多孔性熱伝逹シートとしたことによりディスプレイパネルと熱伝逹シートとの実接触面積が広くなり,その結果ディスプレイパネルで発生する熱を急速に拡散及び放出することができる。また,内部に形成される複数の気孔によって多孔性熱伝逹シートは緩衝性を有するようになるので,外部から加えられる振動や衝撃などを緩和してディスプレイパネルを保護することができる。更に,ディスプレイパネルで発生する騷音が気孔内で熱エネルギーに変わりながら吸収されるので,ディスプレイ装置の騷音を低減させることもできる。
このとき,上記多孔性熱伝逹シートは,その内部の気孔が互いに連結された形態で存在する開泡形構造を有することが好ましい。また,上記多孔性熱伝逹シートは,その内部の気孔が独立的に存在する閉泡形構造を有してもよい。このような構造を有する多孔性熱伝逹シートは空気と接する単位体積当りの表面積が大きく,特に開泡形構造の多孔性熱伝逹シートでは互いに連結された気孔を通じて気体の通過が容易となるため,ディスプレイパネルで発生した熱が多孔性熱伝逹シートを組成する材料部分を通じて伝導されるだけでなく,気孔内の対流によっても周囲に拡散されたり外部に放出されるので,放熱効率が向上される。
ここで,上記多孔性熱伝逹シートの内部に存在する気孔のサイズは,5〜80ppiの範囲に属することが好ましい。また,上記多孔性熱伝逹シートの気孔率は,35%〜95%の範囲に属することが望ましい。
そして,上記多孔性熱伝逹シートは金属材からなることが望ましい。特に,アルミニウム,銅,銀,金,鉄,ニッケル,ステンレス,真鍮からなる群より選択された素材からなることがより望ましい。
また,上記多孔性熱伝逹シートは,厚さ方向の熱伝導度よりも平面方向の熱伝導度の方が大きい,熱伝導度に異方性を有する素材からなる如く構成すれば,ディスプレイパネルで発生する熱が平面方向へと伝導されてパネルの温度が平面方向に均一化されるので,明残像の発生による画質の劣化を緩和することができる。このとき,上記多孔性熱伝逹シートの平面方向の熱伝導度が厚さ方向の熱伝導度よりも少なくとも5倍以上大きくなるようにすれば,より優れた明残像抑制効果を奏することができる。そして,上記多孔性熱伝逹シートは,熱伝導度に異方性を有する素材である,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維からなる群より選択された素材からなることができる。
ここで,上記ディスプレイ装置は,上記ディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと対向する一方の面に,上記ディスプレイパネルよりも熱伝導度がさらに大きい材料でコーティングされる薄膜層をさらに含むようにすれば,ディスプレイパネルの耐摩耗性,熱伝導性,及び絶縁性を向上させることができる。このとき,上記薄膜層は,セラミック層またはテフロン(登録商標)層であることが好ましい。
また,上記ディスプレイ装置は,上記ディスプレイパネルと上記多孔性熱伝逹シートとの間に介在する金属薄板をさらに含むようにすれば,多孔性熱伝逹シートとディスプレイパネルとが結合される際にディスプレイパネルの表面が掻かれて傷がつくのを防止することができると同時に,ディスプレイパネルで発生する熱を容易に多孔性熱伝逹シートに伝達できるようになる。このとき,上記金属薄板は,アルミニウム薄板または銅薄板であることが好ましい。
上述したような多孔性熱伝達シートは,上記ディスプレイパネルとして平面パネルを有するディスプレイ装置に適用することができる。特に,上記ディスプレイパネルとして,プラズマディスプレイパネル,液晶ディスプレイパネル(液晶表示パネル),有機ELディスプレイパネル(有機EL表示パネル),または電界放出ディスプレイパネル(電界放出表示パネル)を有するディスプレイ装置に,上述したような多孔性熱伝達シートを適用することができる。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,ディスプレイパネルと,上記ディスプレイパネルの一方の面に隣接して配置され,複数の繊維状要素が互いに絡まって多孔性集合体を構成して形成される多孔性熱伝逹シートと,を備えることを特徴とするディスプレイ装置が提供される。
このような本発明にかかるディスプレイ装置によれば,ディスプレイパネルと熱伝逹シートとの実接触面積が広くなり,その結果ディスプレイパネルで発生する熱を急速に拡散及び放出することができる。また,多孔性熱伝達シートを構成する複数の繊維状要素間に形成される複数の気孔によって多孔性熱伝逹シートは緩衝性を有するようになるので,外部から加えられる振動や衝撃などを緩和してディスプレイパネルを保護することができる。更に,ディスプレイパネルで発生する騷音が気孔内で熱エネルギーに変わりながら吸収されるので,ディスプレイ装置の騷音を低減させることもできる。
このとき,上記繊維状要素は金属材からなるこが望ましい。また,上記繊維状要素は,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維からなる群より選択された素材からなることもできる。
ここで,上記ディスプレイ装置は,上記ディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと対向する一方の面に,上記ディスプレイパネルよりも熱伝導度がさらに大きい材料でコーティングされる薄膜層をさらに含むようにすれば,ディスプレイパネルの耐摩耗性,熱伝導性,及び絶縁性を向上させることができる。また,上記ディスプレイ装置は,上記ディスプレイパネルと上記多孔性熱伝逹シートとの間に介在する金属薄板をさらに含むようにすれば,多孔性熱伝逹シートとディスプレイパネルとが結合される際にディスプレイパネルの表面が掻かれて傷がつくのを防止することができると同時に,ディスプレイパネルで発生する熱を容易に多孔性熱伝逹シートに伝達できるようになる。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,ディスプレイパネルと,上記ディスプレイパネルの一方の面に隣接して配置され,複数の薄片が互いに固まって多孔性集合体を構成して形成される多孔性熱伝逹シートと,を備えることを特徴とするディスプレイ装置が提供される。
このような本発明にかかるディスプレイ装置によれば,ディスプレイパネルと熱伝逹シートとの実接触面積が広くなり,その結果ディスプレイパネルで発生する熱を急速に拡散及び放出することができる。また,多孔性熱伝達シートを構成する複数の薄片間に形成される複数の気孔によって多孔性熱伝逹シートは緩衝性を有するようになるので,外部から加えられる振動や衝撃などを緩和してディスプレイパネルを保護することができる。更に,ディスプレイパネルで発生する騷音が気孔内で熱エネルギーに変わりながら吸収されるので,ディスプレイ装置の騷音を低減させることもできる。
このとき,上記薄片は金属材からなることが望ましい。また,上記薄片は,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維からなる群より選択された素材からなることもできる。
ここで,上記ディスプレイ装置は,上記ディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと対向する面に,上記ディスプレイパネルよりも熱伝導度がさらに大きい材料でコーティングされる薄膜層をさらに含むようにすれば,ディスプレイパネルの耐摩耗性,熱伝導性,及び絶縁性を向上させることができる。また,上記ディスプレイ装置は,上記ディスプレイパネルと上記多孔性熱伝逹シートとの間に介在する金属薄板をさらに含むようにすれば,多孔性熱伝逹シートとディスプレイパネルとが結合される際にディスプレイパネルの表面が掻かれて傷がつくのを防止することができると同時に,ディスプレイパネルで発生する熱を容易に多孔性熱伝逹シートに伝達できるようになる。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,プラズマディスプレイパネルと,上記プラズマディスプレイパネルの一方の面と略平行に配置されるシャーシーベースと,上記プラズマディスプレイパネルと上記シャーシーベースとの間に介在し,内部に複数の気孔が存在する多孔性熱伝逹シートと,を備えることを特徴とするプラズマディスプレイ装置が提供される。
このような本発明にかかるプラズマディスプレイ装置によれば,プラズマディスプレイパネルと熱伝逹シートとの実接触面積が広くなり,その結果プラズマディスプレイパネルで発生する熱を急速に拡散及び放出することができる。また,多孔性熱伝達シートを構成する複数の薄片間に形成される複数の気孔によって多孔性熱伝逹シートは緩衝性を有するようになるので,外部から加えられる振動や衝撃などを緩和してプラズマディスプレイパネルを保護することができる。更に,プラズマディスプレイパネルで発生する騷音が気孔内で熱エネルギーに変わりながら吸収されるので,プラズマディスプレイ装置の騷音を低減させることもできる。
このとき,上記多孔性熱伝逹シートは,上記プラズマディスプレイパネルの一方の面に密接に付着されることが望ましい。
また,上記多孔性熱伝逹シートは,その内部の気孔が互いに連結された形態で存在する開泡形構造を有することが好ましい。あるいは,上記多孔性熱伝逹シートは,その内部の気孔が独立的に存在する閉泡形構造を有してもよい。このような構造を有する多孔性熱伝逹シートは空気と接する単位体積当りの表面積が大きく,特に開泡形構造の多孔性熱伝逹シートでは互いに連結された気孔を通じて気体の通過が容易となるため,プラズマディスプレイパネルで発生した熱が多孔性熱伝逹シートを組成する材料部分を通じて伝導されるだけでなく,気孔内の対流によっても周囲に拡散されたり外部に放出されるので,放熱効率が向上される。
ここで,上記多孔性熱伝逹シートの内部に存在する気孔のサイズは,5〜80ppiの範囲に属することが好ましい。また,上記多孔性熱伝逹シートの気孔率は,35%〜95%の範囲に属することが望ましい。
そして,上記多孔性熱伝導シートは金属材からなることが望ましい。特に,アルミニウム,銅,銀,金,鉄,ニッケル,ステンレス,真鍮からなる群より選択された素材からなることがより望ましい。
また,上記多孔性熱伝逹シートは,厚さ方向の熱伝導度よりも平面方向の熱伝導度の方が大きい,熱伝導度に異方性を有する素材からなる如く構成すれば,プラズマディスプレイパネルで発生する熱が平面方向へと伝導されてパネルの温度が平面方向に均一化されるので,明残像の発生による画質の劣化を緩和することができる。このとき,上記多孔性熱伝逹シートの平面方向の熱伝導度が厚さ方向の熱伝導度よりも少なくとも5倍以上大きくなるようにすれば,より優れた明残像抑制効果を奏することができる。そして,上記多孔性熱伝逹シートは,熱伝導度に異方性を有する素材である,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維からなる群より選択された素材からなることができる。
ここで,上記プラズマディスプレイ装置は,上記プラズマディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと対向する面に,上記プラズマディスプレイパネルよりも熱伝導度がさらに大きい材料でコーティングされる薄膜層をさらに含むようにすれば,プラズマディスプレイパネルの耐摩耗性,熱伝導性,及び絶縁性を向上させることができる。このとき,上記薄膜層は,セラミック層またはテフロン(登録商標)層であることが好ましい。
また,上記プラズマディスプレイ装置は,上記プラズマディスプレイパネルと上記多孔性熱伝逹シートとの間に介在する金属薄板をさらに含むようにすれば,多孔性熱伝逹シートとプラズマディスプレイパネルとが結合される際にプラズマディスプレイパネルの表面が掻かれて傷がつくのを防止することができると同時に,プラズマディスプレイパネルで発生する熱を容易に多孔性熱伝逹シートに伝達できるようになる。このとき,上記金属薄板は,アルミニウム薄板または銅薄板であることが好ましい。
また,上記プラズマディスプレイ装置は,上記シャーシーベースに,上記プラズマディスプレイパネルと対向する一方の面に上記プラズマディスプレイパネルに対して凹んだ陥没部が形成され,この陥没部に多孔性熱伝逹シートが結合されて上記プラズマディスプレイパネルの一方の面と隣接するように構成されてもよく,このように構成することにより,上記シャーシーベースは,上記多孔性熱伝逹シートの周囲を囲むようになって上記多孔性熱伝逹シートを支持する補強材の役割を果たすことができる。
本発明によれば,内部に複数の気孔が存在する多孔性熱伝逹シートを発熱源であるディスプレイパネルの一方の面に隣接するように設けることにより,ディスプレイパネルで発生する熱をディスプレイ装置の外部へ効率的に放出することのできるディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置を提供できるものである。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の実施の形態について,先ず,実施例1〜6に基づいて説明する。実施例1〜6のディスプレイ装置は,ディスプレイパネルの表示面とは異なる面に多孔性熱伝達シートを備える。この多孔性熱伝達シートは,実施例1〜4においては内部に複数の気孔が存在する多孔性の材料からなる多孔性熱伝達シートであり,実施例5においては複数の繊維状要素が互いに絡まって多孔性集合体を構成して形成される多孔性熱伝達シートであり,実施例6においては複数の薄片が互いに固まって多孔性集合体を構成して形成される多孔性熱伝達シートとなっている。実施例1〜6においてはディスプレイ装置の具体例としてプラズマディスプレイ装置を取り上げて説明しているが,実施例1〜6に説明された本発明の実施の形態は他のディスプレイ装置にも適用することができる。
図1は,本発明の実施の形態の実施例1によるプラズマディスプレイ装置の部分分解斜視図である。図2は,実施例1によるプラズマディスプレイ装置のパネル,多孔性熱伝達シート及びシャーシーベースが結合された状態を示す部分側断面図である。
実施例1によるプラズマディスプレイ装置10は,主な構成要素として,プラズマディスプレイパネル12及びシャーシーベース16を含んで構成される。シャーシーベース16の一側面にはプラズマディスプレイパネル12が装着され,他側面にはプラズマディスプレイパネル12を駆動するための回路部19が装着される。シャーシーベース16は,プラズマディスプレイパネル12と略平行に対向配置され,その間に多孔性熱伝達シート14が介在する。多孔性熱伝達シート14は,シャーシーベース16とプラズマディスプレイパネル12に密着されながらプラズマディスプレイパネル12から発生する熱を放出及び分散させる役割を果たす。プラズマディスプレイパネル12とシャーシーベース16の間には多孔性熱伝達シート14の端に沿って両面テープ(または接着材)15が付着されて多孔性熱伝達シート14の位置を確保しながらプラズマディスプレイパネル12とシャーシーベース16を付着させる。プラズマディスプレイパネル12の外側には前面カバー(図示せず)が位置し,シャーシーベース16の外側には背面カバー(図示せず)が位置しながら,これらが結合されてプラズマディスプレイ装置セットが完成する。選択的に,多孔性熱伝達シート14は,上述したような両面テープ15を使用せずに,表面に例えばシリコン系またはアクリル系などの接着剤を付加してプラズマディスプレイパネル12またはシャーシーベース16に直接付着して固定することもできる。
実施例1による多孔性熱伝達シート14は,内部に複数の気孔14aが存在する多孔性の材料からなる。このような多孔性熱伝逹シート14は,開泡形構造を有するように形成されることも,または,閉泡形構造を有するように形成されることもできる。ここで,開泡形構造とは,多孔性熱伝逹シート14内部の気孔14aが互いに連結された形態で存在する構造のことであり,開泡形構造とは,多孔性熱伝逹シート14内部の気孔14aが連結されずに独立的に存在する構造のことである。
このような構造を有する多孔性熱伝逹シート14がプラズマディスプレイパネル12及びシャーシーベース16の面に付着されると,多孔性熱伝達シート14とプラズマディスプレイパネル12(またはシャーシーベース16)との接触面の間に存在した空気が気孔14aを通じて抜け出るので,多孔性熱伝逹シート14とプラズマディスプレイパネル12(またはシャーシーベース16)との間の実付着面積は従来の熱伝導シートを使用した場合と比較すると相当に増大される。例えば,従来のシリコン素材の熱伝導シートや黒鉛熱拡散シートなどを使用した場合のシートの実付着率は大略10〜20%であったところ,実施例1による多孔性熱伝逹シート14を適用した場合は50%以上の付着率を得ることができる。
また,上記のような多孔性熱伝逹シート14は,内部に形成される複数の気孔14aによって緩衝性を有するようになるので,外部から加えられる振動や衝撃などを緩和してプラズマディスプレイパネル12を保護することができる。また,プラズマディスプレイパネル12内で放電により発生する騷音が気孔14a内で熱エネルギーに変わりながら吸収されるので,プラズマディスプレイ装置の騷音を低減させることができる。更に,多孔性熱伝逹シート14は,プラズマディスプレイパネル12で放電時に発生する電磁波を吸収してシャーシーベースを通じて接地することによって,電磁波が回路部に伝達されるのを遮蔽することもできる。
一方,図2を参照すると,多孔性熱伝逹シート14は空気と接する単位体積当り表面積が大きいことがわかる。特に,開泡形構造を有する多孔性熱伝逹シート14の場合,互いに連結された気孔14aを通じて気体の通過が容易であり,プラズマディスプレイパネル12で発生した熱が,多孔性熱伝逹シートの固体部分を通じて伝導されるだけでなく,気孔14aを通じた対流によっても周囲に拡散されたり外部に放出されるので,放熱効率が向上される。
実施例1による多孔性熱伝逹シート14は,金属材からなることができる。特に,熱伝導度に優れる,アルミニウム,銅,銀,金,鉄,ニッケル,ステンレス,真鍮を含む群より選択される金属素材からなることができる。図3は,アルミニウムからなる多孔性熱伝逹シートの内部実測写真であって,複数の気孔が互いに連結された形態で存在する様子が示されている。
また,実施例1による多孔性熱伝逹シート14は,熱伝導度に異方性を有する素材からなることができる。特に,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維を含む群より選択される素材で組成することができる。このような素材からなる多孔性熱伝逹シート14の熱伝導度の異方性は,厚さ方向の熱伝導度よりも平面方向の熱伝導度が優れるような異方性であることが好ましい。この時,画像の明残像をなくすためには,平面方向の熱伝導度が厚さ方向の熱伝導度よりも少なくとも5倍以上大きいことが好ましい。図4は,黒鉛からなる多孔性熱伝逹シートの内部実測写真であって,複数の気孔が互いに連結された形態で存在する様子が示されている。
多孔性熱伝逹シート14の気孔14aのサイズは5〜80ppiの範囲内に属するように形成されることが好ましい。これは,気孔サイズが5ppi未満である場合には明残像を除去する効果を得ることが難しく,気孔サイズが80ppiを超える場合には多孔性熱伝達シート14とプラズマディスプレイパネル12(またはシャーシーベース16)との接触面の間に存在する気泡を除去する効果が落ちてむしろ放熱効率が悪化するおそれがあるからである。
多孔性熱伝逹シート14は,その気孔率が35〜95%の範囲内となるように内部に気孔14aが形成されることが好ましい。これは,多孔性熱伝逹シート14の気孔率が35%未満である場合には多孔性熱伝逹シート14の緩衝性が低下するだけでなく,多孔性熱伝達シート14とプラズマディスプレイパネル12(またはシャーシーベース16)との間から空気層を除去する効果が弱くなって付着率が落ちるからであり,95%を超える場合には多孔性熱伝達シート14とプラズマディスプレイパネル12(またはシャーシーベース16)との間の接触面積が少なくなり,むしろ熱伝導度が低下して明残像を除去する効果が得られなくなるからである。ここで,気孔率(n)は,多孔性熱伝達シート14の固体部分のみの体積をVsとし,気孔14aを含む全体の体積をVとした場合,n=(V−Vs)/V×100(%)により求めることができる。
ここで,図5を参照して,ディスプレイパネルにおける局部的な熱集中によって生じる明残像現象について,従来の熱伝導シートを使用した場合と,実施例1の多孔性熱伝達シート14を使用した場合とで比較をしてみる。プラズマディスプレイパネル12の画面において,フルホワイトパターン(全画面がホワイト)の画像を20分間持続して表示し,次に3%ウィンドウパターン(図面では“A”で表示)の画像を10分間持続して表示した後,再びフルホワイトパターンを表示した場合,上記3%ウィンドウパターンが表示されていた領域(A)とその周辺の領域(B)には輝度差が発生して明残像が感知されるが,この輝度差が7cd/m以内になるまでの時間を測定することにより,明残像の程度を測定することとする。ここで,3%ウィンドウパターンとは,画像の負荷率が3%を超える白色窓を意味する。上記のようにして輝度差が7cd/m以内になるまでの時間を測定したところ,従来のシリコン材による熱伝導シートを使用した場合は,その時間は180秒であったのに対し,実施例1による多孔性熱伝達シート14を使用した場合は,その時間は90〜100秒に短縮された。これにより,実施例1による多孔性熱伝達シート14は,明残像の発生を抑制する効果を奏することがわかった。
図6は,本発明の実施の形態の実施例2によるプラズマディスプレイ装置を示した部分側断面図である。
実施例2によるプラズマディスプレイ装置において,多孔性熱伝逹シート14はシャーシーベース16とプラズマディスプレイパネル12との間に介在し,この時,プラズマディスプレイパネル12には多孔性熱伝逹シート14と対向する面にプラズマディスプレイパネル12よりも熱伝導度が優れる材料でコーティング処理される薄膜層23が形成される。
このような薄膜層23の具体例としては,例えばセラミックを主材料とするセラミック層,またはテフロン(登録商標)を主材料とするテフロン(登録商標)層などが挙げられる。また,薄膜層23の厚さは10〜50μmの範囲内に形成されることが好ましい。このようにプラズマディスプレイパネル12の表面に薄膜層23を形成することによって,プラズマディスプレイパネル12の耐摩耗性,熱伝導性,及び絶縁性を向上させることができる。
また,薄膜層23の材料に黒色系列の顔料を混合してプラズマディスプレイパネル12にコーティングすることにより,外光の反射を抑えることができ,明るい場所でのコントラストを向上させることもできる。
図7は,本発明の実施の形態の実施例3によるプラズマディスプレイ装置を示した部分側断面図である。
実施例3によるプラズマディスプレイ装置において,多孔性熱伝逹シート14はシャーシーベース16とプラズマディスプレイパネル12との間に介在し,この時,プラズマディスプレイパネル12と多孔性熱伝逹シート14との間には金属薄板25が介在する。
このような金属薄板25の具体例としては,例えばアルミニウム薄板または銅薄板などが挙げられる。このように金属薄板25を介在させることによって,多孔性熱伝逹シート14とプラズマディスプレイパネル12とを結合させる際に,プラズマディスプレイパネル12の表面が掻かれて傷がつくのを防止することができる。また,熱伝導性に優れる金属薄板25を介在させることにより,プラズマディスプレイパネル12で発生する熱をより容易に多孔性熱伝逹シート14に伝達することができるようになる。
図8は,本発明の実施の形態の実施例4によるプラズマディスプレイ装置を示した部分側断面図である。
実施例4によるプラズマディスプレイ装置において,シャーシーベース27は,プラズマディスプレイパネル12と対向する一方の面にプラズマディスプレイパネル12に対して凹んだ陥没部を有する形状に形成される。そして,多孔性熱伝逹シート28は,上記シャーシーベース27の陥没部に結合してプラズマディスプレイパネル12の一方の面と隣接するようにする。このようにシャーシーベース27を形成することにより,シャーシーベース27は多孔性熱伝逹シート28の周囲を囲むようになるので,多孔性熱伝逹シート28を支持する補強材の役割を果たすことができる。
図9は,本発明の実施の形態の実施例5によるプラズマディスプレイ装置を示した部分側断面図である。
実施例5によるプラズマディスプレイ装置においては,多孔性熱伝達シート17は複数の繊維状要素17bが互いに絡まって多孔性集合体を構成して形成され,このような多孔性熱伝達シート17はプラズマディスプレイパネル12とシャーシーベース16との間に介在してプラズマディスプレイパネル12の一方の面に隣接するように配置される。プラズマディスプレイパネル12とシャーシーベース16との間には多孔性熱伝達シート17の端に沿って両面テープ(または接着材)15が付着されて,多孔性熱伝達シート14の位置を確保しながらプラズマディスプレイパネル12とシャーシーベース16を付着させる。選択的に,多孔性熱伝達シート17は,上述したような両面テープ15を使用せずに,表面に例えばシリコン系またはアクリル系などの接着剤を付加してプラズマディスプレイパネル12またはシャーシーベース16に直接付着して固定することもできる。
多孔性熱伝達シート17を構成する複数の繊維状要素17b間には気孔17aが存在する。このように構成される実施例5の多孔性熱伝達シート17は,実施例1で説明した多孔性熱伝逹シート14と同様の特性を有するが,プラズマディスプレイパネル12(またはシャーシーベース16)との実付着面積がさらに増大されるので,緩衝性及び騷音吸収性(消音性)が向上され,また,放熱効率もより向上される。
実施例5による多孔性熱伝達シート17を形成する繊維状要素17bは,金属材からなることができる。特に,熱伝導度に優れる,アルミニウム,銅,銀,金,鉄,ニッケル,ステンレス,真鍮を含む群より選択される金属素材からなることができる。
また,多孔性熱伝達シート17を形成する繊維状要素17bは,熱伝導度に異方性を有する素材からなることもできる。特に,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維を含む群より選択される素材からなることができる。このような素材からなる多孔性熱伝達シート17の熱伝導度の異方性は,厚さ方向の熱伝導度よりも平面方向の熱伝導度が優れるような異方性であることが好ましい。この時,画像の明残像をなくすためには,平面方向の熱伝導度が厚さ方向の熱伝導度よりも少なくとも5倍以上大きいことが好ましい。なお,熱伝導度に異方性を有する素材としては,窒化ホウ素や窒化アルミニウムがよく知られているが,他にも種々存在する。
一方,実施例5によるプラズマディスプレイ装置は,実施例2のように,多孔性熱伝達シート17がシャーシーベース16とプラズマディスプレイパネル12との間に介在し,この時,プラズマディスプレイパネル12には多孔性熱伝達シート17と対向する面にプラズマディスプレイパネル12よりも熱伝導度が優れる材料でコーティング処理される薄膜層が形成されるようにすることができる。
更に,実施例5によるプラズマディスプレイ装置は,実施例3のように,多孔性熱伝達シート17がシャーシーベース16とプラズマディスプレイパネル12との間に介在し,この時,プラズマディスプレイパネル12と多孔性熱伝達シート17との間には金属薄板が介在するようにすることもできる。
そして更に,実施例5によるプラズマディスプレイ装置は,実施例4のように,シャーシーベースを,プラズマディスプレイパネル12と対向する一方の面にプラズマディスプレイパネル12に対して凹んだ陥没部を有する形状に形成して,多孔性熱伝達シート17を,上記シャーシーベースの陥没部に結合してプラズマディスプレイパネル12の一方の面と接するようにした構成とすることもできる。
図10は,本発明の実施の形態の実施例6によるプラズマディスプレイ装置を示した部分側断面図である。
実施例6によるプラズマディスプレイ装置においては,多孔性熱伝達シート18は複数の薄片18bが互いに固まって多孔性集合体を構成して形成され,このような多孔性熱伝達シート18はプラズマディスプレイパネル12とシャーシーベース16との間に介在してプラズマディスプレイパネル12の一方の面に隣接するように配置される。プラズマディスプレイパネル12とシャーシーベース16との間には多孔性熱伝達シート18の端に沿って両面テープ(または接着材)15が付着されて,多孔性熱伝達シート17の位置を確保しながらプラズマディスプレイパネル12とシャーシーベース16を付着させる。選択的に,多孔性熱伝達シート18は,上述したような両面テープ15を使用せずに,表面に例えばシリコン系またはアクリル系などの接着剤を付加してプラズマディスプレイパネル12またはシャーシーベース16に直接付着して固定することもできる。
多孔性熱伝達シート18を構成する複数の薄片18b間には気孔18aが存在する。このように構成される実施例6の多孔性熱伝達シート18は,実施例1で説明した多孔性熱伝逹シート14と同様の特性を有するが,プラズマディスプレイパネル12(またはシャーシーベース16)との実付着面積がさらに増大されるので,緩衝性及び騷音吸収性(消音性)が向上され,また,放熱効率もより向上される。
多孔性熱伝達シート18を形成する薄片18bは,金属材からなることができる。特に,熱伝導度に優れる,アルミニウム,銅,銀,金,鉄,ニッケル,ステンレス,真鍮を含む群より選択される素材からなることができる。この場合,原材料の熱伝導性は等方性であっても,薄片状の高熱伝導材を低熱伝導の接着材と混合してフィルム状に塗布すれば,上記混合された材料による多孔性熱伝達シート18の熱伝導性は異方性を有するようになる。
また,多孔性熱伝達シート18を形成する薄片18bは,熱伝導度に異方性を有する素材からなることもでき,例えばよく知られている窒化ホウ素や窒化アルミニウムを含んで組成されることもあるが,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維を含む群より選択される素材からなることもできる。このような素材からなる多孔性熱伝達シート18の熱伝導度の異方性は,厚さ方向の熱伝導度よりも平面方向の熱伝導度が優れるような異方性であることが好ましい。この時,画像の明残像をなくすためには,平面方向の熱伝導度が厚さ方向の熱伝導度よりも少なくとも5倍以上大きいことが好ましい。
一方,実施例6によるプラズマディスプレイ装置は,実施例2のように,多孔性熱伝達シート18がシャーシーベース16とプラズマディスプレイパネル12との間に介在し,この時,プラズマディスプレイパネル12には多孔性熱伝達シート18と対向する面にプラズマディスプレイパネル12よりも熱伝導度が優れる材料でコーティング処理される薄膜層が形成されるようにすることもできる。
更に,実施例6によるプラズマディスプレイ装置は,実施例3のように,多孔性熱伝達シート18がシャーシーベース16とプラズマディスプレイパネル12との間に介在し,この時,プラズマディスプレイパネル12と多孔性熱伝達シート18との間には金属薄板が介在するようにすることもできる。
そして更に,実施例6によるプラズマディスプレイ装置は,実施例4のように,シャーシーベースを,プラズマディスプレイパネル12と対向する一方の面にプラズマディスプレイパネル12に対して凹んだ陥没部を有する形状に形成して,多孔性熱伝達シート18を,上記シャーシーベースの陥没部に結合してプラズマディスプレイパネル12の一方の面と接するようにした構成とすることもできる。
以上,プラズマディスプレイ装置に多孔性熱伝逹シートが適用された実施例について説明したが,本発明の実施の形態による多孔性熱伝逹シートは,プラズマディスプレイ装置だけでなく,例えば液晶表示素子,有機EL表示素子,または電界放出表示素子などにより表示を行なう平面ディスプレイパネルを有する他のディスプレイ装置にも適用することができる。以下,その例について説明する。
先ず,本発明の実施の形態の多孔性熱伝逹シートを液晶表示装置に適用した場合について説明する。図11は,多孔性熱伝逹シートが液晶表示装置に適用された場合を概略的に示す図である。
本実施例による液晶表示装置の構成を概略的に説明すると,液晶表示装置は,収納空間を提供するケース31内に,液晶表示パネルアセンブリー33及びバックライトアセンブリー34が収納されて構成される。液晶表示パネルアセンブリー33は,液晶ディスプレイパネル及び制御モジュールを含み,2枚の電極の間に注入された液晶にかかる電圧を変化させて液晶の配列角を精密に制御することにより,液晶の光透過度を微細面積単位で変更させて液晶を通過する光を遮断したり透過させたりする機能を担う。バックライトアセンブリー34は,光発生装置32及び,光学シート37と導光板36と反射板35とにより構成される光均一性向上装置34を含み,液晶表示パネルアセンブリー33に光を供給する機能を担う。即ち,バックライトアセンブリー34から発光される光が,液晶表示パネルアセンブリー33で光透過度が変更されるように配列された液晶を通過することにより,画像が表示される。
このような構造を有する液晶表示装置において,多孔性熱伝逹シート39は,ケース31内にバックライトアセンブリー34の後面に隣接するように配置されて,バックライトアセンブリー34から発生する熱をケース31に伝達して放熱が効率的に行われるようにする。
次に,本発明の実施の形態の多孔性熱伝逹シートを有機EL表示装置に適用した場合について説明する。図12は,多孔性熱伝逹シートが有機EL表示装置に適用された場合を概略的に示す図である。
本実施例による有機EL表示装置は,透明基板41の一方の面に第1電極43が形成され,有機発光層45を隔てて第1電極43とマトリックス形状をなすように第2電極47が形成され,透明基板41上に少なくとも有機発光層45を覆うように配置されるハウジング49が封止剤48によって固着されるように構成される。
このような構造を有する有機EL表示装置において,多孔性熱伝逹シート44はハウジング49の背面に接するように配置されて,ハウジング49の内部で発生する熱をハウジング49の外に効率的に放出させることができる。
次に,本発明の実施の形態の多孔性熱伝逹シートを電界放出表示装置に適用した場合について説明する。図13は,多孔性熱伝逹シートが電界放出表示装置に適用された場合を概略的に示す図である。
本実施例による電界放出表示装置は,対向配置される前面基板51と背面基板52とを含んで構成される。背面基板52上には,カソード電極53が形成され,このカソード電極53を覆うように絶縁層54が形成され,この絶縁層54の上部にカソード電極53と交差するようにゲート電極55が形成される。カソード電極53とゲート電極55が交差するそれぞれの画素領域にはエミッタ57が形成されて,カソード電極53及びゲート電極55に印加される信号によって電子を放出させる。一方,前面基板51の背面基板52と対向する一方の面には,アノード電極58が形成され,このアノード電極58に蛍光膜59が積層されて形成される。そして,上記エミッタ57から放出された電子が,蛍光膜59に衝突して蛍光体が励起されることにより所定の画面が表示される。
このような構造を有する電界放出表示装置において,多孔性熱伝逹シート60は,背面基板52の外側に隣接するように配置されて,前面基板51と背面基板52の間の空間で発生する熱を外部に効率的に放出させることができる。
上述したように,本発明の実施の形態にかかるディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置は,発熱源であるディスプレイパネルに隣接するように配置される熱伝達シートを,内部に複数の気孔が存在する多孔性の材料からなる多孔性熱伝逹シートとしたため,ディスプレイパネルと熱伝逹シートとの実接触面積が広くなり,ディスプレイパネルで発生する熱を急速に拡散及び放出することができる。上記多孔性熱伝逹シートは,プラズマディスプレイ装置の他に,例えば液晶表示装置,有機EL表示装置,または電界放出表示装置などの平面ディスプレイ装置にも適用可能であり,この場合においても,多孔性熱伝逹シートを発熱源であるディスプレイパネルに隣接して配置させることによってディスプレイ装置内で発生する熱を効率的に拡散及び放出することができる。
また,上記多孔性熱伝逹シートは空気と接する単位体積当りの表面積が大きく,特に開泡形構造の多孔性熱伝逹シートでは互いに連結された気孔を通じて気体の通過が容易となるため,ディスプレイパネルで発生した熱が多孔性熱伝逹シートを組成する材料部分を通じて伝導されるだけでなく,気孔内の対流によっても周囲に拡散されたり外部に放出されるので,放熱効率が向上される。
そして,内部に形成される複数の気孔によって多孔性熱伝逹シートは緩衝性を有するようになるので,外部から加えられる振動や衝撃などを緩和してディスプレイパネルを保護することができる。また,ディスプレイパネルで発生する騷音が気孔内で熱エネルギーに変わりながら吸収されるので,ディスプレイ装置の騷音を低減させることができる。
また,特にプラズマディスプレイ装置においては,多孔性熱伝逹シートは,プラズマディスプレイパネルで放電時に発生する電磁波を吸収してシャーシーベースを通じて接地することによって,電磁波が回路部に伝達されるのを遮蔽することもできる。
更に,多孔性熱伝逹シートを組成する材料に熱伝導度に異方性を有する素材を使用すれば,ディスプレイパネルで発生する熱が平面方向へと伝導されてパネルの温度が平面方向に均一化されるので,明残像の発生による画質の劣化を緩和することができる。
また,ディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと隣接する表面に,セラミック層またはテフロン(登録商標)層などの薄膜層を形成することによって,ディスプレイパネルの耐摩耗性,熱伝導性,及び絶縁性を向上させることができる。
あるいは,ディスプレイパネルと多孔性熱伝逹シートの間に金属薄板を介在させることによって,多孔性熱伝逹シートとディスプレイパネルとが結合される際にディスプレイパネルの表面が掻かれて傷がつくのを防止することができると同時に,ディスプレイパネルで発生する熱を容易に多孔性熱伝逹シートに伝達できるようになる。
そして,上記多孔性熱伝達シートは,実施例1で説明したように両面テープなどによりディスプレイパネル及びシャーシーベースに付着されるので,ディスプレイパネルやシャーシーベースなどに対する脱着が容易であるため,製造工程中または修理過程においてリサイクルすることも可能である。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,携帯電話,ノートブックパソコン,大型テレビなどの平面ディスプレイパネルを有するディスプレイ装置に適用可能であり,特にプラズマディスプレイパネル(PDP),液晶表示装置(LCD),有機EL表示装置,電界放出表示装置(FED)などのディスプレイ装置に適用可能である。
本発明の実施例1によるプラズマディスプレイ装置の部分分解斜視図である。 図1の分解図の構成要素を結合させたプラズマディスプレイ装置の部分側断面図である。 実施例1によるアルミニウムからなる多孔性熱伝逹シートの内部実測写真である。 実施例1による黒鉛からなる多孔性熱伝逹シートの内部実測写真である。 ディスプレイパネルにおける局部的な熱集中による明残像現象を説明するための概念図である。 本発明の実施例2によるプラズマディスプレイ装置の部分側断面図である。 本発明の実施例3によるプラズマディスプレイ装置の部分側断面図である。 本発明の実施例4によるプラズマディスプレイ装置の部分側断面図である。 本発明の実施例5によるプラズマディスプレイ装置の部分側断面図である。 本発明の実施の形態の実施例6によるプラズマディスプレイ装置の部分側断面図である。 本発明の実施形態にかかる多孔性熱伝逹シートを液晶表示装置に適用した場合を概略的に示す図である。 本発明の実施形態にかかる多孔性熱伝逹シートを有機EL表示装置に適用した場合を概略的に示す図である。 本発明の実施形態にかかる多孔性熱伝逹シートを電界放出表示装置に適用した場合を概略的に示す図である。
符号の説明
10 プラズマディスプレイ装置
12 プラズマディスプレイパネル
14,17,18 多孔性熱伝達シート
14a,17a,18a 気孔
17b 繊維状要素
18b 薄片
15 両面テープ(または接着材)
16,27 シャーシーベース
19 回路部
23 薄膜層
25 金属薄板
28,39,44,60 多孔性熱伝達シート
31 ケース
33 液晶表示パネルアセンブリー
34 バックライトアセンブリー
35 反射板
36 導光板
41 透明基板
43 第1電極
45 有機発光層
47 第2電極
48 封止剤
49 ハウジング
51 前面基板
52 背面基板
53 カソード電極
54 絶縁層
55 ゲート電極
57 エミッタ
58 アノード電極
59 蛍光膜

Claims (45)

  1. ディスプレイパネルと,
    前記ディスプレイパネルの一方の面に隣接して配置され,内部に複数の気孔が存在する多孔性熱伝逹シートと,
    を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 前記多孔性熱伝逹シートは,その内部の気孔が互いに連結された形態で存在する開泡形構造を有することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記多孔性熱伝逹シートは,その内部の気孔が独立的に存在する閉泡形構造を有することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記多孔性熱伝逹シートの内部に存在する気孔のサイズは,5〜80ppiの範囲に属することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記多孔性熱伝逹シートの気孔率は,35%〜95%の範囲に属することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記多孔性熱伝逹シートは金属材からなることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記多孔性熱伝逹シートは,アルミニウム,銅,銀,金,鉄,ニッケル,ステンレス,真鍮からなる群より選択された素材からなることを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記多孔性熱伝逹シートは,厚さ方向の熱伝導度よりも平面方向の熱伝導度の方が大きい,熱伝導度に異方性を有する素材からなることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記多孔性熱伝逹シートの平面方向の熱伝導度が厚さ方向の熱伝導度よりも少なくとも5倍以上大きいことを特徴とする請求項8に記載のディスプレイ装置。
  10. 前記多孔性熱伝逹シートは,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維からなる群より選択された素材からなることを特徴とする請求項8に記載のディスプレイ装置。
  11. 前記ディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと対向する一方の面に,前記ディスプレイパネルよりも熱伝導度がさらに大きい材料でコーティングされる薄膜層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  12. 前記薄膜層は,セラミック層またはテフロン(登録商標)層であることを特徴とする請求項11に記載のディスプレイ装置。
  13. 前記ディスプレイパネルと前記多孔性熱伝逹シートとの間に介在する金属薄板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  14. 前記金属薄板は,アルミニウム薄板または銅薄板であることを特徴とする請求項13に記載のディスプレイ装置。
  15. 前記ディスプレイパネルは平面パネルであることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  16. 前記ディスプレイパネルはプラズマディスプレイパネルであることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  17. 前記ディスプレイパネルは液晶ディスプレイパネルであることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  18. 前記ディスプレイパネルは有機ELディスプレイパネルであることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  19. 前記ディスプレイパネルは電界放出ディスプレイパネルであることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  20. ディスプレイパネルと,
    前記ディスプレイパネルの一方の面に隣接して配置され,複数の繊維状要素が互いに絡まって多孔性集合体を構成して形成される多孔性熱伝逹シートと,
    を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  21. 前記繊維状要素は金属材からなることを特徴とする請求項20に記載のディスプレイ装置。
  22. 前記繊維状要素は,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維からなる群より選択された素材からなることを特徴とする請求項20に記載のディスプレイ装置。
  23. 前記ディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと対向する一方の面に前記ディスプレイパネルよりも熱伝導度がさらに大きい材料でコーティングされる薄膜層をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載のディスプレイ装置。
  24. 前記ディスプレイパネルと前記多孔性熱伝逹シートとの間に介在する金属薄板をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載のディスプレイ装置。
  25. ディスプレイパネルと,
    前記ディスプレイパネルの一方の面に隣接して配置され,複数の薄片が互いに固まって多孔性集合体を構成して形成される多孔性熱伝逹シートと,
    を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  26. 前記薄片は金属材からなることを特徴とする請求項25に記載のディスプレイ装置。
  27. 前記薄片は,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維からなる群より選択された素材からなることを特徴とする請求項25に記載のディスプレイ装置。
  28. 前記ディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと対向する面に,前記ディスプレイパネルよりも熱伝導度がさらに大きい材料でコーティングされる薄膜層をさらに含むことを特徴とする請求項25に記載のディスプレイ装置。
  29. 前記ディスプレイパネルと前記多孔性熱伝逹シートとの間に介在する金属薄板をさらに含むことを特徴とする請求項25に記載のディスプレイ装置。
  30. プラズマディスプレイパネルと,
    前記プラズマディスプレイパネルの一方の面と略平行に配置されるシャーシーベースと,
    前記プラズマディスプレイパネルと前記シャーシーベースとの間に介在し,内部に複数の気孔が存在する多孔性熱伝逹シートと,
    を備えることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  31. 前記多孔性熱伝逹シートは,前記プラズマディスプレイパネルの一方の面に密接に付着されることを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  32. 前記多孔性熱伝逹シートは,その内部の気孔が互いに連結された形態で存在する開泡形構造を有することを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  33. 前記多孔性熱伝逹シートは,その内部の気孔が独立的に存在する閉泡形構造を有することを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  34. 前記多孔性熱伝逹シートの内部に存在する気孔のサイズは,5〜80ppiの範囲に属することを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  35. 前記多孔性熱伝逹シートの気孔率は,35%〜95%の範囲に属することを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  36. 前記多孔性熱伝導シートは金属材からなることを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  37. 前記多孔性熱伝導シートは,アルミニウム,銅,銀,金,鉄,ニッケル,ステンレス,真鍮からなる群より選択された素材からなることを特徴とする請求項36に記載のプラズマディスプレイ装置。
  38. 前記多孔性熱伝逹シートは,厚さ方向の熱伝導度よりも平面方向の熱伝導度の方が大きい,熱伝導度に異方性を有する素材からなることを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  39. 前記多孔性熱伝逹シートの平面方向の熱伝導度が厚さ方向の熱伝導度よりも少なくとも5倍以上大きいことを特徴とする請求項38に記載のプラズマディスプレイ装置。
  40. 前記多孔性熱伝逹シートは,炭素,黒鉛,炭素ナノチューブ,炭素繊維からなる群より選択された素材からなることを特徴とする請求項38に記載のプラズマディスプレイ装置。
  41. 前記プラズマディスプレイパネルの多孔性熱伝逹シートと対向する面に,前記プラズマディスプレイパネルよりも熱伝導度がさらに大きい材料でコーティングされる薄膜層をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  42. 前記薄膜層は,セラミック層またはテフロン(登録商標)層であることを特徴とする請求項41に記載のプラズマディスプレイ装置。
  43. 前記プラズマディスプレイパネルと前記多孔性熱伝逹シートとの間に介在する金属薄板をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
  44. 前記金属薄板は,アルミニウム薄板または銅薄板であることを特徴とする請求項43に記載のプラズマディスプレイ装置。
  45. 前記シャーシーベースは,前記プラズマディスプレイパネルと対向する一方の面に,前記プラズマディスプレイパネルに対して凹んだ陥没部が形成され,この陥没部に多孔性熱伝逹シートが結合されて前記プラズマディスプレイパネルの一方の面と隣接することを特徴とする請求項30に記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2004154346A 2003-09-26 2004-05-25 ディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置 Pending JP2005107487A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0066993A KR100529112B1 (ko) 2003-09-26 2003-09-26 다공성 열전달 시트를 갖는 디스플레이 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107487A true JP2005107487A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34192273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154346A Pending JP2005107487A (ja) 2003-09-26 2004-05-25 ディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050068738A1 (ja)
EP (1) EP1519217A1 (ja)
JP (1) JP2005107487A (ja)
KR (1) KR100529112B1 (ja)
CN (1) CN1602151A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011348A (ja) * 2005-06-27 2007-01-18 Advanced Energy Technology Inc 液晶表示素子用の最適化されたフレームシステム
JP2008004548A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Samsung Sdi Co Ltd 発光装置およびこれを光源として使用する表示装置
JP2009527794A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイ装置、ディスプレイ装置用熱伝導性粘着シート、およびその製造方法
US7733022B2 (en) 2004-01-16 2010-06-08 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
WO2013158976A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 3M Innovative Properties Company Heat reduction sheet
WO2015045210A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 パナソニック株式会社 有機el表示装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528925B1 (ko) * 2003-09-09 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 방열시트 및 이를 구비한 플라즈마 디스플레이 장치
US7303820B2 (en) 2003-10-14 2007-12-04 Graftech International Holdings Inc. Heat spreader for display device
US7160619B2 (en) 2003-10-14 2007-01-09 Advanced Energy Technology Inc. Heat spreader for emissive display device
US7666270B1 (en) 2003-10-14 2010-02-23 Graftech International Holdings Inc. Heat spreader for display panel
US8211260B2 (en) * 2003-10-14 2012-07-03 Graftech International Holdings Inc. Heat spreader for plasma display panel
US7276273B2 (en) 2003-10-14 2007-10-02 Advanced Energy Technology Inc. Heat spreader for display device
KR100669696B1 (ko) * 2003-11-08 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
KR100627264B1 (ko) * 2003-11-11 2006-09-22 삼성에스디아이 주식회사 다공성 열전달 시트를 갖는 플라즈마 디스플레이 장치
JP2006003858A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
KR100719534B1 (ko) * 2004-08-05 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
DE102005063433B4 (de) * 2004-10-29 2009-11-26 Lg Display Co., Ltd. Hintergrundbeleuchtungseinheit und Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
KR100708657B1 (ko) * 2004-12-16 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈
KR100726653B1 (ko) * 2004-12-24 2007-06-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치
KR20060080721A (ko) * 2005-01-06 2006-07-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈
US7306847B2 (en) 2005-01-28 2007-12-11 Graftech International Holdings Inc. Heat spreader for display device
KR100696492B1 (ko) * 2005-02-21 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 구동 펄스 안정화 구조 및 그를 이용한 플라즈마 디스플레이 장치
KR100637492B1 (ko) * 2005-02-22 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100696501B1 (ko) * 2005-03-23 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP4299261B2 (ja) * 2005-03-31 2009-07-22 東洋炭素株式会社 伝熱シート、放熱構造体および伝熱シートの使用方法
US9081220B2 (en) 2005-06-27 2015-07-14 Graftech International Holdings Inc. Optimized frame system for a display device
US9087669B2 (en) 2005-06-27 2015-07-21 Graftech International Holdings Inc. Display device having improved properties
US7385819B1 (en) 2005-06-27 2008-06-10 Graftech International Holdings Inc. Display device
KR100766925B1 (ko) * 2006-05-19 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치 및 이 발광 장치를 백 라이트 유닛으로 사용하는액정 표시 장치
KR20080006824A (ko) * 2006-07-13 2008-01-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100809934B1 (ko) * 2006-07-25 2008-03-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디스플레이 소자
US7694719B2 (en) * 2007-01-04 2010-04-13 International Business Machines Corporation Patterned metal thermal interface
KR20080078408A (ko) * 2007-02-23 2008-08-27 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
WO2008136912A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Massachusetts Institute Of Technology Polymer sheets and other bodies having oriented chains and method and apparatus for producing same
DE102007042998A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-26 Continental Automotive Gmbh Elektronische Schaltungsanordnung mit einer von der verbauten Lage funktional unabhängigen Wärmesenke, sowie Wärmesenke dafür
US7907410B2 (en) * 2007-11-08 2011-03-15 International Business Machines Corporation Universal patterned metal thermal interface
CN101488435B (zh) * 2008-01-18 2010-09-22 西安东旺精细化学有限公司 石墨复合片材的生产及安装方法
KR20100072653A (ko) * 2008-12-22 2010-07-01 엘지디스플레이 주식회사 상부 발광방식 유기전계발광소자 및 이의 제조방법
WO2010097099A1 (de) * 2009-02-27 2010-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches bauteil und verfahren zur herstellung eines elektrischen bauteils
TWI587734B (zh) * 2009-03-26 2017-06-11 精工愛普生股份有限公司 有機el裝置、有機el裝置之製造方法、及電子機器
KR101593059B1 (ko) * 2009-11-09 2016-02-11 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
DE102009054742A1 (de) 2009-12-16 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Organische lichtemittierende Vorrichtung mit homogener Temperaturverteilung
KR101130087B1 (ko) * 2010-01-18 2012-03-28 수퍼나노텍(주) 열전도패드 및 그 제조방법
US8773856B2 (en) * 2010-11-08 2014-07-08 Graftech International Holdings Inc. Method of making an electronic device
US8957577B2 (en) 2011-09-30 2015-02-17 Apple Inc. Integrated thermal spreading
KR20140006378A (ko) * 2012-07-04 2014-01-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN102917574B (zh) * 2012-10-24 2015-05-27 华为技术有限公司 导热垫、制造导热垫的方法、散热装置和电子设备
US10303227B2 (en) * 2013-02-27 2019-05-28 Dell Products L.P. Information handling system housing heat spreader
KR20140141330A (ko) * 2013-05-31 2014-12-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 모듈 및 이를 포함한 표시 장치
US9727102B2 (en) * 2013-07-09 2017-08-08 Intel Corporation Cooling electronic devices
KR101494317B1 (ko) 2013-08-30 2015-02-23 엠에스티코리아(주) 압착 장치 및 이를 이용한 플렉시블 디스플레이 장치의 제조 방법
KR102115262B1 (ko) * 2013-09-25 2020-05-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US9430006B1 (en) 2013-09-30 2016-08-30 Google Inc. Computing device with heat spreader
US8861191B1 (en) 2013-09-30 2014-10-14 Google Inc. Apparatus related to a structure of a base portion of a computing device
KR101537901B1 (ko) * 2014-04-30 2015-07-23 한국교통대학교산학협력단 고방열성 투명 시트 및 그 제조방법
US9442514B1 (en) 2014-07-23 2016-09-13 Google Inc. Graphite layer between carbon layers
KR101998829B1 (ko) * 2015-12-03 2019-07-10 주식회사 엘지화학 마운팅 부재 및 이를 이용한 열전 모듈 시스템
KR20210104218A (ko) 2020-02-14 2021-08-25 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN116018894A (zh) * 2020-09-02 2023-04-25 株式会社Lg化学 缓冲膜
US20230180435A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-08 Amulaire Thermal Technology, Inc. Immersion-type porous heat dissipation structure

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219645A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Hitachi Ltd 熱伝導装置
JPH04114453A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 配線基板
JPH10150124A (ja) * 1996-03-21 1998-06-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 発熱半導体デバイス搭載用複合基板とそれを用いた半導体装置
JPH1149578A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置用放熱部材及びその製造方法
JP2000101005A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Kitagawa Ind Co Ltd 放熱材
JP2000208678A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Daido Steel Co Ltd ポ―ラスカ―ボン伝熱シ―トおよびその製造方法
JP2000228471A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Polymatech Co Ltd 熱伝導性シート
JP2001023530A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2001322139A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Jsr Corp 複合シートの製造方法および複合シート
DE10055454A1 (de) * 2000-11-09 2002-05-23 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Kühlkörper
JP2002317064A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Sekisui Chem Co Ltd 熱伝導材
JP2003031980A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Mochida Shoko Kk 放熱シート及びpdpパネル
JP2003029662A (ja) * 2001-05-08 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置の製造方法
JP2003037228A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003080629A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Achilles Corp 放熱体
JP2003110069A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Kyocera Chemical Corp 熱伝導シートおよびそれを用いた複合部材
JP2003131586A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
WO2003041165A2 (en) * 2001-10-18 2003-05-15 Honeywell International, Inc. Electrically conductive thermal interface
US20030129863A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-10 International Business Machines Corporation Electronic package with thermally conductive standoff

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492197A (en) * 1965-03-22 1970-01-27 Dow Chemical Co Novel compressed cohered graphite structures and method of preparing same
US4099961A (en) * 1976-12-21 1978-07-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Closed cell metal foam method
JP3885246B2 (ja) * 1996-01-12 2007-02-21 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル
US5981085A (en) * 1996-03-21 1999-11-09 The Furukawa Electric Co., Inc. Composite substrate for heat-generating semiconductor device and semiconductor apparatus using the same
US5971566A (en) * 1996-07-23 1999-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display device and its manufacturing method
US6060166A (en) * 1998-02-05 2000-05-09 Raytheon Company Flexible graphite fiber thermal shunt
US6075701A (en) * 1999-05-14 2000-06-13 Hughes Electronics Corporation Electronic structure having an embedded pyrolytic graphite heat sink material
FR2804426B1 (fr) * 2000-01-27 2002-03-01 Centre Nat Rech Scient Materiau composite comprenant du charbon actif et du graphite expanse
US6424529B2 (en) * 2000-03-14 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. High performance heat exchange assembly
US6407922B1 (en) * 2000-09-29 2002-06-18 Intel Corporation Heat spreader, electronic package including the heat spreader, and methods of manufacturing the heat spreader
US7083850B2 (en) * 2001-10-18 2006-08-01 Honeywell International Inc. Electrically conductive thermal interface
CN1301528C (zh) * 2002-04-26 2007-02-21 松下电器产业株式会社 等离子显示装置的制造方法及其拆解方法
KR20040008265A (ko) * 2002-07-06 2004-01-31 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219645A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Hitachi Ltd 熱伝導装置
JPH04114453A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 配線基板
JPH10150124A (ja) * 1996-03-21 1998-06-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 発熱半導体デバイス搭載用複合基板とそれを用いた半導体装置
JPH1149578A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置用放熱部材及びその製造方法
JP2000101005A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Kitagawa Ind Co Ltd 放熱材
JP2000208678A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Daido Steel Co Ltd ポ―ラスカ―ボン伝熱シ―トおよびその製造方法
JP2000228471A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Polymatech Co Ltd 熱伝導性シート
JP2001023530A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2001322139A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Jsr Corp 複合シートの製造方法および複合シート
DE10055454A1 (de) * 2000-11-09 2002-05-23 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Kühlkörper
JP2002317064A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Sekisui Chem Co Ltd 熱伝導材
JP2003029662A (ja) * 2001-05-08 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置の製造方法
JP2003031980A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Mochida Shoko Kk 放熱シート及びpdpパネル
JP2003037228A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003080629A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Achilles Corp 放熱体
JP2003110069A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Kyocera Chemical Corp 熱伝導シートおよびそれを用いた複合部材
WO2003041165A2 (en) * 2001-10-18 2003-05-15 Honeywell International, Inc. Electrically conductive thermal interface
JP2003131586A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
US20030129863A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-10 International Business Machines Corporation Electronic package with thermally conductive standoff

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7733022B2 (en) 2004-01-16 2010-06-08 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
JP2007011348A (ja) * 2005-06-27 2007-01-18 Advanced Energy Technology Inc 液晶表示素子用の最適化されたフレームシステム
JP2009527794A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイ装置、ディスプレイ装置用熱伝導性粘着シート、およびその製造方法
JP2008004548A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Samsung Sdi Co Ltd 発光装置およびこれを光源として使用する表示装置
WO2013158976A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 3M Innovative Properties Company Heat reduction sheet
WO2015045210A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 パナソニック株式会社 有機el表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1519217A1 (en) 2005-03-30
CN1602151A (zh) 2005-03-30
KR100529112B1 (ko) 2005-11-15
US20050068738A1 (en) 2005-03-31
KR20050030797A (ko) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005107487A (ja) ディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置
JP4459163B2 (ja) プラズマディスプレイモジュール
JP5791984B2 (ja) ディスプレイ装置
KR100521475B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100719675B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
US20070216670A1 (en) Display Device
US20060152905A1 (en) Plasma display module
KR20050030286A (ko) 플라즈마 표시장치 조립체
US8345183B2 (en) Backlight unit and image display apparatus employing the same
US20100033641A1 (en) Image display device
KR20070028019A (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈
JPH1040823A (ja) 気体放電型表示装置
JP2006227427A (ja) 表示装置
US20050077835A1 (en) Thermal conductive medium for display device, method of fabricating the same, and plasma display panel assembly using the same
JP2002156913A (ja) 気体放電型表示装置
KR100669366B1 (ko) 다공성 열전달 시트를 갖는 플라즈마 디스플레이 장치
CN114627768B (zh) 柔性oled显示模组及制作方法、终端设备
KR100570642B1 (ko) 다공성 열전달 시트를 갖는 플라즈마 디스플레이 장치
KR100768239B1 (ko) 플라즈마 표시장치
KR100637139B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20050045350A (ko) 다공성 열전달 시트를 갖는 플라즈마 디스플레이 장치
TW202326649A (zh) 顯示設備及其製造方法
KR100539735B1 (ko) 전계 방출 표시 소자 구조
KR100670511B1 (ko) 플라즈마 표시장치
KR100692023B1 (ko) 플라즈마 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406