JP2005102523A - 植物栽培容器への自動給水装置及び自動給水システム - Google Patents

植物栽培容器への自動給水装置及び自動給水システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005102523A
JP2005102523A JP2003336852A JP2003336852A JP2005102523A JP 2005102523 A JP2005102523 A JP 2005102523A JP 2003336852 A JP2003336852 A JP 2003336852A JP 2003336852 A JP2003336852 A JP 2003336852A JP 2005102523 A JP2005102523 A JP 2005102523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
float
plant cultivation
automatic water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003336852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4977306B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Nogami
和義 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKOEN KK
Original Assignee
SEIKOEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKOEN KK filed Critical SEIKOEN KK
Priority to JP2003336852A priority Critical patent/JP4977306B2/ja
Publication of JP2005102523A publication Critical patent/JP2005102523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977306B2 publication Critical patent/JP4977306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】浮力を利用した簡単な構造で信頼性が高く、植物にとっても最適な状態を保つことができる植物栽培容器への自動給水装置及びこの自動給水装置を組み込んだ自動給水システム・自動給水植物栽培装置の提供を目的とする。
【解決手段】浮き収納部に、浮きの一端を支持して収納し、前記浮き収納部に、この浮き収納部に導水する導水口と、この浮き収納部から植物栽培容器に給水する給水口を前記導水口の高さより低くなるように備え、浮きの支持部より浮き側に浮圧止水弁を備え、浮き収納部内の水面が所定高さ以上になると浮きの浮圧にて前記導水口を塞ぐように浮圧止水弁を配設した。
この自動給水装置を複数の植木鉢に配管接続してシステム化したり、植物栽培容器内に植木鉢と共に組み込むことが出来る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、植木鉢、プランター等の植物栽培容器にて植生されている植物への自動給水装置及び自動給水システムに関し、特に水の浮力を利用した給水装置に係る。
最近では、生活環境に対するやすらぎの場を求める指向が高くなりつつある。
そのような背景の下に、植木鉢を代表とする各種プランターにて観賞植物が栽培されている。
これらの植物への自動給水(灌水)方法として各種方法が提案されている。
その1つに、植物が栽培されている土壌の乾き具合を感知して電動ポンプ等で給水するものが提案されているが、建物のコンセント等からとる電源では装置が大がかりになり、乾電池等の貯電源では電気容量に制限があり、電池切れに気付かないまま植物が枯れてしまう問題があった。
また、植木鉢の底部に貯水部を設けて布等の毛細管現象のみを利用した給水装置も提案されているが、水の供給量を制御することが困難で水が多すぎると根腐れの原因となる場合が多かった。
従来の自動給水付プランター等は一体的に形成され、専用装置になっている場合が殆どで植物栽培容器としても、給水システムとしても汎用性がなかった。
特開2002−345342号公報には、浮きの浮力を利用した水位調節装置が開示されているが構造が複雑であり、特に複数の植木鉢等にシステム的に給水するには難があった。
特開2002−345342号公報
本発明は上記技術的背景に鑑みて、浮力を利用した簡単な構造で信頼性が高く、植物にとっても最適な状態を保つことができる植物栽培容器への自動給水装置及びこの自動給水装置を組み込んだ自動給水システム・自動給水植物栽培装置の提供を目的とする。
請求項1記載に係る発明の技術的要旨は、植物栽培容器への自動給水装置において、浮き収納部に、浮きの一端を支持して収納し、前記浮き収納部に、この浮き収納部に導水する導水口と、この浮き収納部から植物栽培容器に給水する給水口を前記導水口の高さより低くなるように備え、浮きの支持部より浮き側に浮圧止水弁を備え、浮き収納部内の水面が所定高さ以上になると浮きの浮圧にて前記導水口を塞ぐように浮圧止水弁を配設した点である。
ここで浮き収納部とは、浮きが水の浮力で上下作動するように、水を一時的に貯める部分をいう。
従って、浮きが収納出来れば密閉式の容器でも開放式の容器でもよく、浮きが収納出来るだけの大きさでよいのでコンパクトに形成出来る。
請求項2記載に係る発明は、請求項1記載の自動給水装置の一方の導水口に給水タンクを連結し、他方の給水口に植物栽培容器を連結した植物栽培容器の自動給水システムとした。
給水タンクは、給水の対象となる植物の種類や数量に応じて任意に選定され、給水タンクと自動給水装置の導水口との間は、樹脂チューブ、樹脂パイプ等の各種配管材で連結される。
また、自動給水口と植物栽培容器との間も同様に、樹脂チューブや樹脂パイプ等の各種配管材を用いて連結配管される。
また、自動給水口に配管接続される植物栽培容器は1つに限られずに複数の植物栽培容器を配列し、枝分れ状に配管することで広がりのある自動給水システムとすることができる。
請求項3記載に係る発明は、容器の内側底部に台座を敷き、その上に植木鉢を載置し、前記容器内側底部に請求項1記載の自動給水装置を備え、前記植木鉢の底部から容器の内側底部にわたって給水布を配設した自動給水植物栽培装置とした。
この発明の特徴は、植物栽培容器内に給水タンク及び自動給水装置とともに植木鉢を組み込んだ1つの栽培装置に完成させた点にある。
本発明に係る自動給水装置は、浮きの収納部を設けて浮きを内装し、導水される水の液面高さが一定以上になると、それに対する浮きの浮力で導水口を塞ぐだけの簡単な構造で出来ているので、信頼性が高く、耐久性にも優れている。
電池等の電源が不要で電池切れの心配が無い。
また、植物に対し安定的に必要な水分を必要な量だけ供給し、かつ、無駄な灌水を省くことができる。
特に、簡単な構造なのでコンパクトに設計でき、既存のプランターや植木鉢にも容易に後付けできるだけでなく、複数の植木鉢にシステム的に配管給水ができる。
給水タンクに液体の肥料を入れることにより、肥料管理も同時に行うことが可能になる。
また、自動給水装置が小型になっているので、植木鉢等の植生部分と給水タンク部分とを容易に一体化できる。
従って、各種デザイン性の高い植物栽培容器やシステム全体としてもデザイン化が可能になり、装飾性の高い栽培システムになる。
図1に本発明に係る自動給水装置例を示す。
図1(イ)が横方向から見た要部断面図で、(ロ)が正面図、(ハ)が左側面図、(ニ)が右側面図を示す。
図1の自動給水装置は、図2に示す浮き支持部材(蓋部)10と浮き収納部材(容器部)20とから構成されている。
まず、図2に基づいて浮き支持部材10の構成を説明する。
図2(イ)が横から見た図で、(ロ)が正面図、(ハ)が左側面図、(ニ)が右側面図を示し、(ホ)がA−A線断面図である。
蓋体12の端部には、係合爪12a、12bが形成され、この蓋体12の一方に導水パイプ11が形成されている。
導水パイプのパイプ口11aが後述する給水タンクに配管接続(連結)される。
導水パイプ11の他端部に導水口16が形成されている。
この導水口16の近傍から可撓性の浮き支持部14を介して浮き保持体13が連結されている。
浮き保持体13には、浮きの一端を支える装嵌部13bと爪部13aが形成され、装嵌部13b内には小突起13cが形成され、浮きを保持しやすくしてある。
この浮き保持体13に、図1に示すように浮き40が取り付けられている。
図2(ホ)に示すように、浮き保持体13と浮きの支持部14との間に、浮圧止水弁30を取り付ける挿入孔15を形成し、図2(ヘ)に示す浮圧止水弁30が取り付けられる。 浮圧止水弁30には、弁部31と取り付け部32が形成されている。
図2に示すように、浮き40と浮き支持部(保持体)及び浮圧止水弁をそれぞれ別々に形成したのは、それぞれの機能に応じた材料が選定しやすいだけの理由であり、例えば浮き保持体に浮圧止水弁30や浮き40を一体的に形成してもよいのは言うまでもない。
次に、図3に基づいて浮き収納部材(容器部)20の構成を説明する。
図3(イ)が要部断面図で、(ロ)が正面図、(ハ)が左側面図、(ニ)が右側面図を示す。
容器本体22にて浮き収納部23を形成し、側面部の下の方に給水パイプ21を形成し、この給水口21aに植物栽培容器が配管接続される。
容器本体22の上部に爪係合部22a、22bが形成され、浮き支持部材10の爪部12a、12bを係合する。
自動給水装置の機能を図1に基づいて説明する。
給水口21aから後述する植物栽培容器への給水が止まると浮き収納部内に水がたまり、水面が高くなると、水に対する浮力で浮き40がUの方向に上昇し、その浮力で浮圧止水弁30の弁部31が導水口16を塞ぎ、給水が停止する。
一方、浮き収納部から給水口を経由して水が流れると、この浮き収納部の液面が下がり浮きの自重にてDの方向に下降し、導水口16が開き、導水が始まる。
このように、浮き40の上下動作により給水が自動制御される。
図1に示した例は、浮圧止水弁と導水口の位置関係を上下に配置したが、図8に示すように左右方向の配置でもよい。
本発明に係る自動給水装置の使用方法例について以下説明する。
自動給水植物栽培装置の全体図を図5に示すが、その構成方法例を図4に示す。
植物栽培容器6の内側側部に給水タンク2を備え、この給水タンクに自動給水装置1を配管1aにて接続する。
植木鉢4を載置する台座3の一部を切り欠き、内側に自動給水装置1を配置し、この台座の上に植木鉢4を置く。
植木鉢の底部から給水布5を下方向に延在させる。
このようにして組み込まれた状態の断面図を図5に示した。
植物栽培容器の底部の水量(水面高さ)は、自動給水装置1にて制御され、水8が給水布5の毛細管現象にて植木鉢の底部から給水される。
植木鉢の底部と植物栽培容器の内側底部との間に台座があり、水面は植木鉢の底部より下に設定できるので空気の層が存在することになる。
従って、植木鉢の底部より空気も供給されるので、植物の根腐れを防止しつつ給水され、給水タンクの水が減ると給水口2aから補給される。
図6に本発明に係る自動給水システム例を示す。
図5の栽培容器6の替わりに植木鉢の受け皿7を用いて給水タンク2を外置きにし、各受け皿7を配管接続1b、1c、1dしたものである。
その構成要素の要部断面図を図7に示す。
受け皿7の底部に台座を敷いて植木鉢を置き、植木鉢の底部から台座の内周側に給水布5配置したので給水布の毛細管現象で植木鉢の土壌内に水補給される。
受け皿内の水面が一定以上に下がると配管1c、1dを通じて自動給水される。
植物の種類によっては台座なしで直接、受け皿に植木鉢を置いても良い。
本発明に係る自動給水装置例を示し、(イ)は横方向から見た要部断面図で(ロ)は正面図、(ハ)は左側面図、(ニ)は右側面図を示す。 浮き支持部材(蓋部)を示す。 浮き収納部材(容器部)を示す。 自動給水植物栽培容器の構成例を示す。 自動給水植物栽培容器の要部断面図を示す。 自動給水システムの構成例を示す。 植木鉢と受け皿の配置を模式的に示す。 自動給水装置の他の例を示す。
符号の説明
1 自動給水装置
1a、1b、1c、1d 接続配管
2 給水タンク
2a 給水口
3 植木鉢の台座
4 植木鉢
5 給水布
6 植物栽培容器
7 植木鉢の受け皿
8 水
10 浮き支持部材(蓋部)
11 導水パイプ
11a導水パイプ口
12 蓋体
13 浮き保持体
14 浮き支持部
15 浮圧止水弁の挿入孔
16 導水口
20 浮き収納部材
21 給水パイプ
21a給水口
22 容器本体
23 浮き収納部
30 浮圧止水弁
31 弁部
32 止水弁の取り付け部
40 浮き

Claims (3)

  1. 植物栽培容器への自動給水装置において、浮き収納部に、浮きの一端を支持して収納し、前記浮き収納部に、この浮き収納部に導水する導水口と、この浮き収納部から植物栽培容器に給水する給水口を前記導水口の高さより低くなるように備え、浮きの支持部より浮き側に浮圧止水弁を備え、浮き収納部内の水面が所定高さ以上になると浮きの浮圧にて前記導水口を塞ぐように浮圧止水弁を配設したことを特徴とする自動給水装置。
  2. 請求項1記載の自動給水装置の一方の導水口に給水タンクを連結し、他方の給水口に植物栽培容器を連結したことを特徴とする植物栽培容器の自動給水システム。
  3. 容器の内側底部に台座を敷き、その上に植木鉢を載置し、前記容器内側底部に請求項1記載の自動給水装置を備え、前記植木鉢の底部から容器の内側底部にわたって給水布を配設したことを特徴とする自動給水植物栽培装置。
JP2003336852A 2003-09-29 2003-09-29 植物栽培容器への自動給水装置及び自動給水システム Expired - Fee Related JP4977306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336852A JP4977306B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 植物栽培容器への自動給水装置及び自動給水システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336852A JP4977306B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 植物栽培容器への自動給水装置及び自動給水システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005102523A true JP2005102523A (ja) 2005-04-21
JP4977306B2 JP4977306B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=34532838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003336852A Expired - Fee Related JP4977306B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 植物栽培容器への自動給水装置及び自動給水システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4977306B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8453381B2 (en) 2008-12-05 2013-06-04 Randy L. Porter Self-watering plant container and related methods
KR101502280B1 (ko) * 2014-09-13 2015-03-12 현병찬 자동 급수 제어 기능을 갖춘 화분
JP2021531830A (ja) * 2018-07-25 2021-11-25 アグリカルチュラル コーポレイション キェリョンチウ アグリカルチュラル カンパニー, リミテッドAgricultural Corporation Gyeryongchiu Agricultural Co., Ltd. 自動給水が可能な懸架式植木鉢

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263645U (ja) * 1988-11-01 1990-05-14
JPH039398A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Mioji Tsumura デジタル音楽のリズム再現装置
JPH0316852U (ja) * 1989-06-28 1991-02-20
JPH04129756U (ja) * 1991-05-15 1992-11-27 岐阜プラスチツク工業株式会社 かん水栽培方法における水位調整構造
JPH0645436U (ja) * 1992-05-19 1994-06-21 邦司 山田 タンク式植木鉢給水装置
JPH0717598A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Tadatoshi Aoki 自動給水装置
JPH08500974A (ja) * 1992-08-19 1996-02-06 エヌ. ファ,アー 液位調節装置
JPH10295208A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 San Create:Kk 栽培容器用自動補水装置、栽培容器用補水槽、栽培容器用給水容器及び栽培容器用補水部品、補水槽付き栽培容器
JPH11192031A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Shoichi Tanaka 自動給水植木鉢
JPH11192029A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Shoichi Tanaka 植物栽培用自動給水装置付貯水タンク
JP2000316400A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Masao Wachi 浮力式自動水やり装置並びに該装置に用いる水受け皿及びその使用方法
JP2000333544A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Nagoya Tsutomu 植物栽培用自動給水装置付貯水タンク

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263645U (ja) * 1988-11-01 1990-05-14
JPH039398A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Mioji Tsumura デジタル音楽のリズム再現装置
JPH0316852U (ja) * 1989-06-28 1991-02-20
JPH04129756U (ja) * 1991-05-15 1992-11-27 岐阜プラスチツク工業株式会社 かん水栽培方法における水位調整構造
JPH0645436U (ja) * 1992-05-19 1994-06-21 邦司 山田 タンク式植木鉢給水装置
JPH08500974A (ja) * 1992-08-19 1996-02-06 エヌ. ファ,アー 液位調節装置
JPH0717598A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Tadatoshi Aoki 自動給水装置
JPH10295208A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 San Create:Kk 栽培容器用自動補水装置、栽培容器用補水槽、栽培容器用給水容器及び栽培容器用補水部品、補水槽付き栽培容器
JPH11192031A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Shoichi Tanaka 自動給水植木鉢
JPH11192029A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Shoichi Tanaka 植物栽培用自動給水装置付貯水タンク
JP2000316400A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Masao Wachi 浮力式自動水やり装置並びに該装置に用いる水受け皿及びその使用方法
JP2000333544A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Nagoya Tsutomu 植物栽培用自動給水装置付貯水タンク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8453381B2 (en) 2008-12-05 2013-06-04 Randy L. Porter Self-watering plant container and related methods
KR101502280B1 (ko) * 2014-09-13 2015-03-12 현병찬 자동 급수 제어 기능을 갖춘 화분
JP2021531830A (ja) * 2018-07-25 2021-11-25 アグリカルチュラル コーポレイション キェリョンチウ アグリカルチュラル カンパニー, リミテッドAgricultural Corporation Gyeryongchiu Agricultural Co., Ltd. 自動給水が可能な懸架式植木鉢

Also Published As

Publication number Publication date
JP4977306B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101399512B1 (ko) 수경재배기
JP2008253165A (ja) 栽培容器及びそれを用いた栽培装置
JP2017515505A (ja) 雨水自動供給栽培装置
KR102039379B1 (ko) 식재가 용이한 저수조 멀티 화분
KR101510463B1 (ko) 다층 화분
KR101774647B1 (ko) 화분용 급수통
KR100792582B1 (ko) 지주체 결합용 자동 물공급 가능한 화분
JP4977306B2 (ja) 植物栽培容器への自動給水装置及び自動給水システム
JP2011139695A (ja) 水槽または水受け容器用の水足し注水用水位調整装置。
JP4898161B2 (ja) 植木鉢
EP1832158B1 (en) Plant culturing device
US20150208595A1 (en) Water Storage Devices and Apparatuses Therefor
JP2010068735A (ja) 自動給水プランター
KR101519965B1 (ko) 식물 재배용 친환경 양변기 물탱크 덮개
KR101232189B1 (ko) 재배 베드 및 이를 구비한 수경재배 시스템
KR101248497B1 (ko) 수경재배시스템
EP1654923A1 (en) Flowerpot having automatic water feed function
JP2006296230A (ja) 壁面緑化システム
JP2006129842A (ja) 立体花壇装置
KR102034639B1 (ko) 식물재배용 단위 유니트를 이용한 조적식 식물재배장치
JP2002360072A (ja) 植物栽培装置と植物栽培方法
KR200367512Y1 (ko) 접시형의 하부 급수식 화분받침용 상자
CN201585307U (zh) 自动给水花盘
KR200375956Y1 (ko) 화분의 급수장치
CN218244660U (zh) 一种两用陶瓷花盆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110513

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees