JP2005101471A - 積層セラミック電子部品の製造方法 - Google Patents

積層セラミック電子部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005101471A
JP2005101471A JP2003335803A JP2003335803A JP2005101471A JP 2005101471 A JP2005101471 A JP 2005101471A JP 2003335803 A JP2003335803 A JP 2003335803A JP 2003335803 A JP2003335803 A JP 2003335803A JP 2005101471 A JP2005101471 A JP 2005101471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
electronic component
division
ceramic electronic
green sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003335803A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Otegi
慎一 樗木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003335803A priority Critical patent/JP2005101471A/ja
Publication of JP2005101471A publication Critical patent/JP2005101471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】精度の良い切断が可能である積層セラミック電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数個の基板領域Aとこれら基板領域Aを囲繞する枠状の捨代領域Bとに区画され、各基板領域Aと対応する部位に導体パターン3、4を有した複数のグリーンシート2を積層した大型積層シート10であって、大型積層シート10を構成するグリーンシート2のうち少なくとも最上層の捨代領域Bに導体パターン3、4と同質の導体材料からなる帯状の分割マーカ5、6を被着させた大型積層シート10を準備する工程と、絶縁シート7及び大型積層シート10を分割マーカ5、6の被着位置を基準に切断することにより基板領域Aと1対1に対応する複数個の個片1に分割する工程と、個片1を焼成することによって積層セラミック電子部品を得る工程とによって積層セラミック電子部品を製造する。
【選択図】図1

Description

本発明は、積層セラミック電子部品の製造方法に関する。
従来の積層セラミック電子部品を積層セラミックコンデンサを用いて説明する。
従来の積層セラミックコンデンサは、誘電体層と第1及び第2の内部電極とが交互に積層されてなる積層体の一対の端面に外部電極が形成されるとともに、第1の内部電極は一方の外部電極に接続し、且つ第2の内部電極は他方の外部電極と接続している。
かかる積層セラミックコンデンサを製造する場合、まず誘電体層となる複数のグリーンシートを支持台上に順次載置させるとともに、これらのグリーンシートのうち最上層のグリーンシートにスクリーン印刷法によって各基板領域と対応する部位に第1の内部電極となる第1の導体パターンを、これら基板領域を囲繞する枠状の捨代領域に導体パターンと同質の導体材料からなる帯状の分割マーカを被着させる。
次に第1の導体パターン及び分割マーカを被着させたグリーンシート上に、他のグリーンシートを載置させ、続いてスクリーン製版をL方向に1ピッチ(切断後の個片のL方向の寸法分)移動させ、他のグリーンシートの各基板領域と対応する部位に第2の内部電極となる第2の導体パターンを被着させるとともに、これら基板領域を囲繞する枠状の捨代領域に導体パターンと同質の導体材料からなる帯状の分割マーカを被着させる。
このようなグリーンシートの載置及び第1及び第2の導体パターン及び分割マーカの被着を繰り返した後、圧着することにより、大型積層体を形成する。
次に、分割マーカを横切るように大型積層体を切断し、分割マーカを大型積層体の端面に露出させるとともに、露出した分割マーカを基準に切断することにより基板領域と1対1に対応する複数個の個片に分割する。なお、この切断時に、各個片の対向し合う一対の端面のうち一方端面側から第1の導体パターンの一部が露出するように、また、他方端面から第2の導体パターンの一部が露出するようにする。
最後に、各個片を焼成して積層体を得るとともに、この積層体の一対の端面にそれぞれ外部電極を形成し、積層セラミックコンデンサが作製される。
このような従来の積層セラミックコンデンサの製造方法によれば、大型積層体の端面に露出した分割マーカを認識するため、認識が困難であった。
そこで、図4に示すように、各基板領域と対応する部位に第1及び第2の導体パターン33、34を有した複数のグリーンシート32を積層した大型積層体30に、断面形状が略V字状の溝Dを形成することにより、導体パターン33、34の一部を露出させ、大型積層体30の上方から露出した導体パターン33、34を認識し、この導体パターン33、34を基準に大型積層体30を基板領域と1対1に対応する複数個の個片に分割する積層セラミックコンデンサの製造方法が、特開2000−173881号公報に開示されている。
特開2000−173881号公報 (3頁〜4頁、図3〜図9)
しかしながら、上記特許文献1によれば、例えばスクリーン印刷法により、グリーンシート32各基板領域と対応する部位に第1の導体パターン33を被着させた後で、スクリーン製版をL方向に1ピッチ(切断後の個片のL方向の寸法分)移動させ、他のグリーンシート2の各基板領域と対応する部位に第2の導体パターン34を被着させる方法を用いた場合、W方向の両端の第1及び第2の導体パターン33、34は、L方向に交互に重なった状態で露出するため、概略連続したパターンとして認識され、W方向の切断が不可能となるという問題点があった。ここで、大型積層体30に断面形状が略V字状の溝Dを形成した場合、導体パターン33、34間にグリーンシート32が露出する部分が存在するが、グリーンシート32を薄型化した場合、上記グリーンシート32が露出する部分を認識するのは極めて困難であった。
また、グリーンシート32を薄型化した場合や、導体パターン33、34を小型化した場合、大型積層体30に断面形状が略V字状の溝Dを形成することにより、導体パターン33、34の一部を確実に露出させ、精度良く認識を行うのは困難であった。
本発明は上記欠点に鑑み案出されたもので、その目的は、簡単且つ安価な方法で、グリーンシートを薄型化した場合や、導体パターンを小型化した場合も、精度の良い切断が可能である積層セラミック電子部品の製造方法を提供することにある。
本発明の積層セラミック電子部品の製造方法は、マトリクス状に配置された複数個の基板領域とこれら基板領域を囲繞する枠状の捨代領域とに区画されるとともに、各基板領域と対応する部位に導体パターンを有した複数のグリーンシートを積層した大型積層シートであって、該大型積層シートを構成するグリーンシートのうち少なくとも最上層の捨代領域に導体パターンと同質の導体材料からなる帯状の分割マーカを被着させた大型積層シートを準備する工程と、前記大型積層シート上に、外周部を前記分割マーカの被着箇所より内側に位置させた絶縁シートを載置・圧着させるとともに、該絶縁シート及び大型積層シートを前記分割マーカの被着位置を基準に切断することにより基板領域と1対1に対応する複数個の個片に分割する工程と、前記個片を焼成することによって積層セラミック電子部品を得る工程とを含むことを特徴とするものである。
本発明によれば、大型積層シートを構成するグリーンシートのうち少なくとも最上層の捨代領域に導体パターンと同質の導体材料からなる帯状の分割マーカを被着させた大型積層シートを準備する工程と、大型積層シート上に、外周部を分割マーカの被着箇所より内側に位置させた絶縁シートを載置・圧着させるとともに、絶縁シート及び大型積層シートを分割マーカの被着位置を基準に切断することにより基板領域と1対1に対応する複数個の個片に分割する。すなわち、切断時に、大型積層シートの上方から露出した分割マークを認識できるため、認識が容易になるとともに、被着された状態の分割マークを認識できることから、認識が正確になり、簡単且つ安価な方法で、グリーンシートを薄型化した場合や、導体パターンを小型化した場合も、精度の良い切断が可能となる。
以下、本発明のセラミック電子部品の製造方法を図面に基づいて説明する。
代表的な積層セラミック電子部品として、積層セラミックコンデンサを用いて説明する。
図1は、本発明の積層セラミック電子部品の製造方法における大型積層体を示す図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のX−X断面図である。図2は、図1の製造方法により作製した積層セラミックコンデンサを示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は縦断面図である。
図において、積層セラミックコンデンサ(積層セラミック電子部品)20は、誘電体層12と第1及び第2の内部電極13、14とが交互に積層されてなる積層体11の一対の端面に外部電極15、16が形成されるとともに、第1の内部電極13は一方の外部電極15に接続し、且つ第2の内部電極14は他方の外部電極16と接続している。
以下、本発明の積層セラミックコンデンサ20の製造方法について説明する。
まず、誘電体層12となるグリーンシート2を用意する。
次に、複数のグリーンシート2を支持台(図示せず)上に載置させる。載置させる方法は、所定の寸法に切断したグリーンシート2を吸着ヘッドなどにより吸着し、支持台上に搬送するようにしても良く、キャリアフィルムにより裏打ちされたグリーンシート2を支持台上に当接させた状態でキャリアフィルム側から加圧加熱することにより、支持台上に転写するようにしても良い。次に、支持台上に載置させたグリーンシート2のうち最上層のグリーンシート2に、スクリーン印刷法により、グリーンシート2各基板領域Aと対応する部位に第1の内部電極13となる第1の導体パターン3を被着させるとともに、これら基板領域Aを囲繞する枠状の捨代領域Bに第1の導体パターン3と同質の導体材料からなる帯状の分割マーカ5を被着させる。スクリーン印刷法は、グリーンシート2の上方に、スクリーン製版を配置し、スキージをスクリーン製版上に当接させながら水平移動されることにより、スクリーン製版の開口部からスクリーン製版上の導電性ペーストを落下させる。次に、第1の導体パターン3及び分割マーカ5を被着させたグリーンシート2上に、他のグリーンシート2を載置させる。次に、スクリーン製版をL方向に1ピッチ(切断後の個片1のL方向の寸法分)移動させ、他のグリーンシート2の各基板領域Aと対応する部位に第2の内部電極14となる第2の導体パターン4を被着させるとともに、これら基板領域Aを囲繞する枠状の捨代領域Bに第2の導体パターン4と同質の導体材料からなる帯状の分割マーカ6を被着させる。
このようなグリーンシート2の載置及び第1及び第2の導体パターン3、4及び分割マーカ5、6の被着を繰り返し、大型積層シート10を形成する。ここで、支持台上に載置させたグリーンシート2に、第1の導体パターン3を被着させる工程と、他のグリーンシート2を載置させ、第2の導体パターン4を被着させる工程を繰り返すことにより、大型積層シート10を形成するため、第1及び第2の導体パターン3、4の重なり面積のバラツキを低減できるという効果がある。
次に、大型積層シート10上に、外周部を分割マーカ5、6の被着箇所より内側に位置させた絶縁シート7を載置・圧着させ、大型積層体100を形成する。このとき、大型積層シート10を構成するグリーンシート2のうち、最上層の捨代B領域に被着させた分割マーカ(図1(b)では6)が絶縁シート7の外側に露出していれば、その他の分割マーカ(図1(b)では5)の一部が絶縁シート7の外側に露出していなくても良い。
次に、分割マーカ5、6の被着位置を基準に切断線Cで切断することにより、基板領域Aと1対1に対応する複数個の個片1に分割する。(図中、捨代領域Bにおける切断線Cは省略する。)なお、この切断時に、各個片1の対向し合う一対の端面のうち一方端面側から第1の導体パターン3の一部が露出するように、また、他方端面から第2の導体パターン4の一部が露出するようにする。
次に、各個片1を焼成して積層体11を得るとともに、この積層体11の一対の端面にそれぞれ外部電極15、16を形成し、図2に示すような積層セラミックコンデンサ20が作製される。
なお、本発明は上記の実施の形態例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内での種々の変更や改良などは何ら差し支えない。
図3は、本発明の積層セラミック電子部品の製造方法における他の実施の形態の大型積層体を示す平面図である。図に示すように、W方向の切断のための分割マーカ5、6は、W方向に夫々複数個並列しているとともに、画像認識装置などにより被着状態が良好である分割マーカ5、6を認識し、この分割マーカを基準に切断するようにしても良い。すなわち、最上層の捨代領域Bにのみ被着させた分割マーカ5、6を基準に切断するため、この分割マーカ5、6の被着状態にバラツキが生じた場合、分割マーカ5、6を基準に切断した際の複数個の個片1の全てに切断ズレが生じるという問題点があったが、被着状態が良好である分割マーカ5、6を基準に切断することにより、上記切断ズレの発生率を大幅に低減することができる。このとき、分割マーカ5、6のW方向の寸法は、導体パターン3、4のW方向の寸法の0.4〜2倍の範囲にあることが望ましい。すなわち、0.4倍未満である場合、被着状態が低下する。一方、2倍以上である場合、分割マーカ5、6の数を多くできないため、上記切断ズレの発生率を低減するには限界がある。また、分割マーカ5、6の被着状態を良好にするために、分割マーカ5、6の間隔は0.1mm以上であることが望ましい。さらに、分割マーカ5、6は、W方向に夫々10〜50個並列していることが望ましい。
また、分割マーカ5、6は切断線Cと重なる必要はなく、複数の分割マーカ5、6の相対的な位置を認識し、切断線Cを決定しても良い。すなわち、グリーンシート2の分割マーカ5、6が被着されていない部分を切断するため、切断が行いやすくなる。
さらに、例えばスキージの進行方向がL方向である場合、分割マーカ5、6のL方向の寸法Lmと第1及び第2の導体パターン3、4のL方向の寸法Leが略同一になるようにしても良い。すなわち、Lm<<Leである場合、導電性ペーストの粘度などの印刷条件を導体パターン3、4の被着状態が良好になるように設定した場合、スクリーン製版の開口部から落下し、分割マーカ5、6となる導電性ペーストの量が多くなりすぎて、分割マーカ5、6ににじみが発生するという問題点があり、一方、印刷条件を分割マーカ5、6の被着状態が良好になるように設定した場合、導体パターン3、4となる導電性ペーストの量が少なくなりすぎて、導体パターン3、4にかすれが発生するという問題点があったが、Lm≒Leとすることにより、導体パターン3、4及び分割マーカ5、6の両方の被着状態を良好にすることができる。またこのとき、スキージの進行方向と垂直方向(W方向)については、スクリーン製版の開口部の寸法が異なってもスクリーン製版の開口部から落下する導電性ペーストの量は変化しないため、分割マーカ5、6のW方向の寸法と第1及び第2の導体パターン3、4のW方向の寸法は異なっても良い。
また、上記実施の形態では、支持台上に載置させたグリーンシート2に、第1の導体パターン3を被着させる工程と、他のグリーンシート2を載置させ、第2の導体パターン4を被着させる工程を繰り返すことにより、大型積層シート10を形成していたが、支持台上に、第1の導体パターン3を被着させたグリーンシート2と、第2の導体パターン4を被着させたグリーンシート2を交互に積層することにより、大型積層シート10を形成しても良い。このことにより、平坦なグリーンシート2上に第1及び第2の導体パターン3、4を被着させるため、第1及び第2の導体パターン3、4の被着状態が良好になる。さらに、支持台上にセラミックスラリを直接塗布後乾燥してグリーンシート2を形成後、第1の導体パターン3を被着させる工程と、セラミックスラリを塗布後乾燥して他のグリーンシート2を形成後、第2の導体パターン4を被着させる工程を繰り返すことにより、大型積層シート10を形成しても良い。このことにより、第1及び第2の導体パターン3、4の有無による大型積層シート10の段差を緩和できるとともに、大型積層シート及び絶縁シート7(大型積層体100)を圧着する工程が不要になるため、工程が簡略化する。
また、上記実施の形態では、大型積層シート10を構成するグリーンシート2の全ての捨代領域Bに分割マーカ5、6を被着させているが、最上層のグリーンシート2以外のグリーンシート上には、分割マーカ5、6を被着させなくてもいい。さらに、絶縁シート7の少なくとも一部に、第1及び第2の導体パターン3、4を被着されるようにしても良い。
また、上記実施の形態では、グリーンシート2と絶縁シート7は同じ材質の誘電体材料が用いられているが、異なる材質の材料を用いても良い。
さらに、上記実施の形態では、本発明を積層セラミックコンデンサ20に適用した例を用いて説明したが、本発明は回路基板など、あらゆる積層セラミック電子部品に適用できる。
本発明の一実施形態にかかる積層セラミック電子部品の製造方法に使用される大型積層体を示す図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のX−X線断面図である。 図1の製造方法により製作した積層セラミックコンデンサを示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は縦断面図である。 本発明の他の実施形態にかかる積層セラミック電子部品の製造方法に用いられる大型積層体の平面図である。 従来の積層セラミック電子部品の製造方法において用いられる大型積層体の平面図である。
符号の説明
A・・・・・基板領域
B・・・・・捨代領域
100・・・大型積層体
10・・・・大型積層シート
1・・・・・個片
2・・・・・グリーンシート
3、4・・・導体パターン
5、6・・・分割マーカ
7・・・・・絶縁シート
20・・・・積層セラミックコンデンサ(積層セラミック電子部品)
11・・・・積層体
12・・・・誘電体層
13、14・内部電極
15、16・外部電極

Claims (1)

  1. マトリクス状に配置された複数個の基板領域とこれら基板領域を囲繞する枠状の捨代領域とに区画されるとともに、各基板領域と対応する部位に導体パターンを有した複数のグリーンシートを積層した大型積層シートであって、該大型積層シートを構成するグリーンシートのうち少なくとも最上層の捨代領域に導体パターンと同質の導体材料からなる帯状の分割マーカを被着させた大型積層シートを準備する工程と、
    前記大型積層シート上に、外周部を前記分割マーカの被着箇所より内側に位置させた絶縁シートを載置・圧着させるとともに、該絶縁シート及び大型積層シートを前記分割マーカの被着位置を基準に切断することにより基板領域と1対1に対応する複数個の個片に分割する工程と、
    前記個片を焼成することによって積層セラミック電子部品を得る工程とを含む積層セラミック電子部品の製造方法。
JP2003335803A 2003-09-26 2003-09-26 積層セラミック電子部品の製造方法 Pending JP2005101471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335803A JP2005101471A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 積層セラミック電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335803A JP2005101471A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 積層セラミック電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005101471A true JP2005101471A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34463090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335803A Pending JP2005101471A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 積層セラミック電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005101471A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324538A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品の製造方法および積層型電子部品の内部電極形成用スクリーン印刷版
JP2011086744A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法
JP2014036150A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324538A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品の製造方法および積層型電子部品の内部電極形成用スクリーン印刷版
JP4561471B2 (ja) * 2005-05-20 2010-10-13 株式会社村田製作所 積層型電子部品の製造方法および積層型電子部品の内部電極形成用スクリーン印刷版
JP2011086744A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法
JP2014036150A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006278566A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JPH04206912A (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
WO2006040959A1 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法とその製造装置
JPH07202437A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
US20220093340A1 (en) Multilayer ceramic capacitor
US6912761B2 (en) Method of producing multilayer piezoelectric resonator
JP2005159056A (ja) 積層セラミック電子部品
JPH0878273A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP2005101471A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2001217139A (ja) 積層型電子部品の製法
JPWO2014125930A1 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JPH088200B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2002270459A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP4543764B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPS6331104A (ja) 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JP5418063B2 (ja) 剥離装置
JPH09153429A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH06120074A (ja) 積層磁器コンデンサの製造方法
JPH0563373A (ja) 電力用ハイブリツドicの構造
JPH04298915A (ja) セラミック積層体の製造方法
JP2004207624A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP4147948B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2005159180A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP6083126B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2007005595A (ja) 積層型電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02