JP2005100739A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005100739A
JP2005100739A JP2003331245A JP2003331245A JP2005100739A JP 2005100739 A JP2005100739 A JP 2005100739A JP 2003331245 A JP2003331245 A JP 2003331245A JP 2003331245 A JP2003331245 A JP 2003331245A JP 2005100739 A JP2005100739 A JP 2005100739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
clearance
light
headlamp
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003331245A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Tsuji
洋彦 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2003331245A priority Critical patent/JP2005100739A/ja
Priority to EP04021935A priority patent/EP1518752B1/en
Priority to DE602004013245T priority patent/DE602004013245T2/de
Publication of JP2005100739A publication Critical patent/JP2005100739A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/28Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/338Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector having surface portions added to its general concavity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/10Position lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】前照灯のリフレクタとクリアランス用の反射面との間に形成される段差により、見栄え上好ましくなく、また、グレアの虞となってしまう。
【解決手段】クリアランスランプ2Rからの光L1の一部が第2立壁132の反射面20およびローレット21で第1立壁131側に反射されるので、クリアランスランプ2Rからの光であって第1立壁131で遮られた光の分を補充することができる。この結果、クリアランスランプ2Rの配光を十分に満足することができる。しかも、ヘッドランプ5用のリフレクタ10にもともと有する第2立壁132を反射面20として利用するので、前照灯の反射面とリフレクタ用の反射面との間に形成される段差により見栄え上好ましくなるようなことがなく、また、グレアとなる虞がない。
【選択図】 図1

Description

この発明は、前照灯のリフレクタ内にクリアランスランプが配置されている車両用灯具に関するものである。なお、この明細書および図面において、符号「U」は、ドライバー側から前方側(自動車の前進方向側)を見た上側を示す。符号「D」は、ドライバー側から前方側を見た下側を示す。符号「L」は、ドライバー側から前方側を見た場合の左側を示す。符号「R」は、ドライバー側から前方側を見た場合の右側を示す。
自動車(車両)の前部の左右両側にそれぞれ装備されるクリアランスランプにおいては、所定の配光を満足する必要がある。以下、クリアランスランプにおける所定の配光について図6、図7を参照して説明する。
図において、自動車1の前部の左右両側には、クリアランスランプ2L、2Rがそれぞれ装備されている。前記クリアランスランプ2L、2Rの配光は、図6の水平面の基準軸3に対して、自動車1の内側に所定の角度θI(たとえば、約45°)の範囲および自動車1の外側に所定の角度θO(たとえば、約80°)の範囲、また、図7の垂直面の基準軸3に対して、上側に所定の角度θU(たとえば、約15°)の範囲および下側に所定の角度θD(たとえば、約15°)の範囲のエリアにおいて、所定範囲の光度を必要とする。
なお、図6においては、自動車1の前部の右側に装備されたクリアランスランプ2Rについて説明するものであり、自動車1の内側とは左側Lであり、自動車1の外側とは右側Rである。一方、自動車1の前部の左側に装備されたクリアランスランプ2Lの場合は、自動車1の内側とは右側Rであり、自動車1の外側とは左側Lである。また、前記基準軸3とは、クリアランスランプ2L、2Rのバルブセンタから自動車1の車体センタラインとほぼ平行に引いた軸である。さらに、図6、図7において、実線矢印は、自動車1の前進方向側を示す。
前記クリアランスランプ2L、2Rは、車体デザインや設置スペースなどにより、前照灯のリフレクタ内に配置されている場合がある。この場合において、前記クリアランスランプ2L、2Rは、前照灯のリフレクタの立壁付近に配置されていることが多い。このクリアランスランプ2L、2Rが前照灯のリフレクタの立壁付近に配置されると、前記クリアランスランプ2L、2Rからの光の一部がリフレクタの立壁により遮られて、前記の配光を満足できない場合がある。
そこで、特許文献1に示すように、前照灯(1)のリフレクタ(3)にクリアランスランプ(4)用の反射面(5)を設けた車両用灯具が考えられる。前記車両用灯具は、クリアランスランプ(4)からの光の一部を反射面(5)で所定の方向に反射させるので、クリアランスランプ(4)からの光であって、リフレクタ(3)の立壁で遮られた光の分を補充することができる。これにより、前記車両用灯具においては、前記の配光を満足することができる。
ところが、前記の従来の車両用灯具は、前照灯(1)のリフレクタ(3)にクリアランスランプ(4)用の反射面(5)を設けるので、前照灯(1)のリフレクタ(3)とクリアランスランプ(4)用の反射面(5)との間に段差が形成される。このために、前記の従来の車両用灯具においては、見栄え上好ましくなく、また、ヘッドランプ用光源(2)からの光が段差に反射してグレアとなる虞があるなどの課題がある。
実開平6−13005号公報
この発明が解決しようとする問題点は、クリアランスランプの配光を満足するために、前照灯のリフレクタにクリアランスランプ用の反射面を設けると、前照灯のリフレクタとクリアランス用の反射面との間に形成される段差により、見栄え上好ましくなく、また、グレアの虞となる点にある。
この発明は、リフレクタにもともと有する立壁を反射面として利用することを特徴とする。すなわち、この発明は、リフレクタのうちクリアランスランプが配置されている側とクリアランスランプが配置されている側と反対側とに、第1立壁と第2立壁とがそれぞれ有しており、この第2立壁のクリアランスランプと対向する面に、クリアランスランプからの光を第1立壁側方向に反射させる反射面が設けられている、ことを特徴とする。
この発明の車両用灯具は、クリアランスランプを点灯すると、クリアランスランプからの光の一部が第2立壁の反射面で第1立壁側に反射されるので、クリアランスランプからの光であって第1立壁で遮られた光の分を補充することができる。これにより、この発明の車両用灯具は、クリアランスランプの配光を満足することができる。しかも、この発明の車両用灯具は、リフレクタにもともと有する立壁を反射面として利用するので、前照灯の反射面とリフレクタ用の反射面との間に形成される段差により見栄え上好ましくなるようなことがなく、また、グレアとなる虞がない。
以下に、この発明にかかる車両用灯具の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
以下、この実施例における車両用灯具の構成について参照して説明する。図において、4Rは、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプである。図示の前記フロントコンビネーションランプ4Rは、自動車の前部の右側に搭載されるものである。なお、左側に搭載されるフロントコンビネーションランプは、図示のフロントコンビネーションランプ4Rに対して左右逆となる。
前記フロントコンビネーションランプ4Rは、図4に示すように、複数の機能のランプ、この例では、標識灯の機能のクリアランスランプ2R(フロントクリアランスランプ)と、照明灯の機能の前照灯すなわち2灯式または4灯式のヘッドランプ5と、信号灯の機能のターンシグナルランプ6(フロントターンシグナルランプ)とから組み合わせられている。
前記フロントコンビネーションランプ4Rにおいては、ランプハウジング7と、ほぼ素通しのレンズからなるアウターレンズ8とにより、灯室9が区画されている。前記灯室9内には、前記ヘッドランプ5用のリフレクタ10および光源(図示せず)と、前記クリアランスランプ2R用の光源11と、前記ターンシグナルランプ6用の光源(図示せず)とがそれぞれ配置されている。なお、図4中において、符号O1は、前記ヘッドランプ5の光源のバルブセンタを、符号O2は、前記クリアランスランプ2Rの光源11のバルブセンタを、符号O3は、前記ターンシグナルランプ6の光源のバルブセンタをそれぞれ示す。
前記リフレクタ10は、図4、図5に示すように、正面から見て異形五角形をなし、後側(前記ランプハウジング7側であって、前記アウターレンズ8と反対側)に湾曲した湾曲部12と、前記湾曲部12の周囲に一体に形成されている立壁13とから構成されている。前記湾曲部12および前記立壁13は、車両用灯具の形状、構造、機能、性能、設計、製造などに基づいて、前記リフレクタ10に構成されている。この例において、前記リフレクタ10のうち前記クリアランスランプ2Rが配置される側と前記クリアランスランプ2Rが配置される側と反対側とには、第1立壁131と第2立壁132とが構成されている。また、前記湾曲部12の内面(前記アウターレンズ8と対向する側の面)には、反射面14が設けられている。前記反射面14は、いわゆる自由曲面から構成されていて、前記ヘッドランプ5の配光パターンを制御するものである。
前記リフレクタ10の前記湾曲部12のほぼ中央には、前記ヘッドランプ5用の光源が位置する円形の透孔15が設けられている。また、前記リフレクタ10の前記湾曲部12のうち、自動車1の内側に対応する第1立壁131近傍には、前記クリアランスランプ2R用の光源11が位置する小円形の透孔16が設けられている。さらに、前記リフレクタ10の前記湾曲部12および前記立壁13のうち自動車1の外側に対応する湾曲部12および第2立壁132には、前記ターンシグナルランプ6が位置する4分の1の円形の逃げ部17(凹部)が設けられている。
前記クリアランスランプ2R用の透孔16の縁には、遮光リブ18が一体に設けられている。前記遮光リブ18は、前記クリアランスランプ2Rの光源11からの光が前記ヘッドランプ5の反射面14に入射されるのを防止するものである。前記クリアランスランプ2R用の光源11は、図1に示すように、ソケット19を介して前記ランプハウジング7に着脱可能に取り付けられている。
図1に示すように、前記クリアランスランプ2Rは、前記ヘッドランプ5のリフレクタ10の第1立壁131近傍に設けられている。このために、前記クリアランスランプ2Rの光源11からの光の一部は、第1立壁131により遮られて自動車1の内側の配光θIが満足できない。そこで、この実施例における車両用灯具は、前記クリアランスランプ2Rと反対側の前記第2立壁132の内面(前記クリアランスランプ2Rと対向する面)に、前記クリアランスランプ2Rの光源11からの光L1を前記第1立壁131側方向に反射させる反射面20を設ける。また、この実施例における車両用灯具は、前記第2立壁132の反射面20に複数本のローレット21を後記中心軸Z方向に設ける。
前記第2立壁132は、図1〜図5に示すように、樽形状の一部の形状をなす。すなわち、前記樽形状は、両端部において中心軸からの半径が最小であり、一方、中央部において中心軸からの半径が最大であり、中心軸からの半径が一端から中央部にかけて徐々に大きくなりかつ中央部から他端にかけて徐々に小さくなる形状である。樽形状の一部の形状をなす前記第2立壁132における中心軸Zは、前記ヘッドランプ5のバルブセンタO1から前記ターンシグナルランプ6のバルブセンタO3にかけて(すなわち、前記ヘッドランプ5のバルブセンタO1から右上斜めにかけて)傾斜している。
この結果、前記第2立壁132は、水平断面において、図2中の二点鎖線に示すように、前記樽形状の曲率半径R1とする一端から中央部にかけてかつ中央部から他端にかけての円弧の一部をなす。また、前記ローレット21は、水平断面において、図2中の実線に示すように、曲率半径R2の円弧の一部が複数個(3〜4個)形成されている。一方、前記第2立壁132は、中心軸Zに対してほぼ直交する断面において、図3中の二点鎖線に示すように、前記樽形状の中心軸Zからの曲率半径R3とする円弧の一部をなす。また、前記ローレット21は、中心軸Zに対してほぼ直交する断面において、図3中の実線に示すように、曲率半径R4の円弧の一部が複数個(8個)形成されている。
以下、この実施例における車両用灯具の作用について説明する。まず、クリアランスランプ2Rの光源11を点灯すると、クリアランスランプ2Rの光源11からの光は、アウターレンズ8を透過して外部に照射される。ここで、図1に示すように、クリアランスランプ2Rの光源11からの光の一部は、ヘッドランプ5のリフレクタ10の第1立壁131に遮られるので、このままでは自動車1の内側の配光θIが満足できない。
ところが、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、クリアランスランプ2Rが配置されている側と反対側の第2立壁132のクリアランスランプ2Rと対向する面に、クリアランスランプ2Rからの光L1を第1立壁131側方向に反射させる反射面20およびローレット21が設けられている。このために、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、図1〜図3に示すように、クリアランスランプ2Rからの光L1の一部が第2立壁132の反射面20およびローレット21で第1立壁131側に反射されるので、クリアランスランプ2Rからの光であって第1立壁131で遮られた光の分を補充することができる。これにより、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、図6および図7に示すクリアランスランプ2Rの配光を十分に満足することができる。
また、ヘッドランプ5用の光源を点灯すると、ヘッドランプ5用の光源からの光は、ヘッドランプ5用のリフレクタ10の反射面14で反射して所定の配光に制御され、アウターレンズ8を透過して外部に照射される。これと同時に、クリアランスランプ2Rの光源11も点灯していて、クリアランスランプ2Rの光源11からの光も所定の配光を満足しながらアウターレンズ8を透過して外部に照射される。このとき、ヘッドランプ5用の光源の光とクリアランスランプ2Rの光源11の光とは、ともに白色であるから、ヘッドランプ5の配光とクリアランスランプ2Rの配光とは、光の色の違いによる弊害がない。
さらに、ターンシグナルランプ6用の光源を点灯すると、ターンシグナルランプ6用の光源からの光が所定の配光でアウターレンズ8を透過して外部に照射される。ここで、前記ターンシグナルランプ6は、ヘッドランプ5用のリフレクタ10の逃げ部17にヘッドランプ5およびクリアランスランプ2Rと隔離して配置されている。このために、ターンシグナルランプ6用の光源の光はアンバー色であるのに対して、ヘッドランプ5用の光源の光とクリアランスランプ2Rの光源11の光とはともに白色であっても、ターンシグナルランプ6の配光とヘッドランプ5の配光およびクリアランスランプ2Rの配光とは、色の違う光の相互干渉による弊害がない。
以下、実施例における車両用灯具の効果について説明する。この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、クリアランスランプ2Rからの光L1の一部が第2立壁132の反射面20およびローレット21で第1立壁131側に反射されるので、クリアランスランプ2Rからの光であって第1立壁131で遮られた光の分を補充することができる。これにより、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、図6および図7に示すクリアランスランプ2Rの配光を十分に満足することができる。しかも、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、ヘッドランプ5用のリフレクタ10にもともと有する第2立壁132を反射面20として利用するので、前照灯の反射面とリフレクタ用の反射面との間に形成される段差により見栄え上好ましくなるようなことがなく、また、グレアとなる虞がない。
特に、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、第2立壁132の反射面20にローレット21を設けたものであるから、クリアランスランプ2Rの光源11からの光を、図2中の実線にて示すように、水平断面において水平方向に拡散反射させることができるので、クリアランスランプの配光をさらに確実に満足することができる。また、クリアランスランプ2Rの光源11からの光を、図3中の実線にて示すように、中心軸Zに対して直交する断面においてこの断面方向に拡散反射させることができる。さらに、図では省略したが、クリアランスランプ2Rの光源11からの光を、垂直断面において垂直方向にも拡散反射させることができる。しかも、ヘッドランプ5からの光をローレット21で拡散反射させるので、グレアの防止となる。
また、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、ヘッドランプ5用のリフレクタ10に逃げ部17を設けたので、この逃げ部17により、ターンシグナルランプ6の収納スペースを確保することができる。これにより、この実施例における車両用灯具であるフロントコンビネーションランプ4Rは、小型化することができる。
以下、実施例以外の例について説明する。この実施例にかかる車両用灯具においては、クリアランスランプ2Rをヘッドランプ5用のリフレクタ10のうち自動車1の内側に対応する第1立壁131近傍に配置したものである。ところが、この発明においては、クリアランスランプを前照灯のリフレクタの任意の位置に配置することもできる。この場合、クリアランスランプの自由な配置により、車両用灯具の見栄えの向上を図ることができる。
また、この実施例にかかる車両用灯具においては、前照灯として2灯式または4灯式のヘッドランプ5を使用するものであるが、この発明においては、ヘッドランプ以外の前照灯、たとえば、フォグランプなどの前照灯を使用することもできる。
さらに、この実施例における車両用灯具においては、ターンシグナルランプ6を配置したものであるが、この発明においては、ターンシグナルランプ6を配置しなくとも良いし、また、他のランプを配置しても良い。
この発明にかかる車両用灯具の実施例を示す水平断面図であって、図5におけるI−I線断面図である。 同じく、第2立壁の水平断面における反射状態を示す説明図である。 同じく、第2立壁の図5におけるIII−III線断面における反射状態を示す説明図である。 同じく、車両用灯具であるフロントコンビネーションランプの正面図である。 同じく、ヘッドランプ用のリフレクタの正面図である。 クリアランスランプの自動車の内側および外側の発光範囲のエリアを示す説明図である。 クリアランスランプの自動車の上側および下側の発光範囲のエリアを示す説明図である。
符号の説明
1 自動車(車両)
2L 左側のクリアランスランプ
2R 右側のクリアランスランプ
3 基準軸
4R 右側のフロントコンビネーションランプ(車両用灯具)
5 ヘッドランプ
6 ターンシグナルランプ
7 ランプハウジング
8 アウターレンズ
9 灯室
10 リフレクタ
11 クリアランスランプ用の光源
12 湾曲部
13 立壁
131 第1立壁
132 第2立壁
14 反射面
15 ヘッドランプの光源用の透孔
16 クリアランスランプの光源用の透孔
17 逃げ部
18 遮光リブ
19 ソケット
20 反射面
21 ローレット
U 上側
D 下側
L 左側
R 右側
θI、θO、θU、θD クリアランスランプの配光の範囲
O1 ヘッドランプの光源のバルブセンタ
O2 クリアランスランプの光源のバルブセンタ
O3 ターンシグナルランプの光源のバルブセンタ
Z 中心軸
L1 クリアランスバルブの光源からの光

Claims (2)

  1. 前照灯のリフレクタ内にクリアランスランプが配置されている車両用灯具において、
    前記リフレクタのうち前記クリアランスランプが配置されている側と前記クリアランスランプが配置されている側と反対側とには、第1立壁と第2立壁とがそれぞれ有しており、前記第2立壁の前記クリアランスランプと対向する面には、前記クリアランスランプからの光を前記第1立壁側方向に反射させる反射面が設けられている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記反射面には、前記クリアランスランプからの光を拡散させる拡散手段が設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
JP2003331245A 2003-09-24 2003-09-24 車両用灯具 Abandoned JP2005100739A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003331245A JP2005100739A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 車両用灯具
EP04021935A EP1518752B1 (en) 2003-09-24 2004-09-15 Vehicle lamp
DE602004013245T DE602004013245T2 (de) 2003-09-24 2004-09-15 Fahrzeugleuchte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003331245A JP2005100739A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005100739A true JP2005100739A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34191443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003331245A Abandoned JP2005100739A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 車両用灯具

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1518752B1 (ja)
JP (1) JP2005100739A (ja)
DE (1) DE602004013245T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146500A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011084890A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul einer Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
JP6180772B2 (ja) * 2013-04-01 2017-08-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE102013008908A1 (de) 2013-05-25 2014-11-27 Audi Ag Kraftfahrzeugleuchte, Kraftfahrzeugscheinwerfer sowie System aus Kraftfahrzeugleuchte oder Kraftfahrzeugscheinwerfer und Bauteil für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912606A (en) * 1987-10-28 1990-03-27 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp device
JP2559908B2 (ja) * 1991-02-08 1996-12-04 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
JP3328611B2 (ja) * 1999-08-30 2002-09-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車用前照灯
FR2808317B1 (fr) * 2000-04-28 2002-07-12 Valeo Vision Dispositif de signalisation a lampe-ville pour vehicule automobile et projecteur incorporant un tel dispositif

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146500A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
EP1518752A3 (en) 2007-04-04
EP1518752A2 (en) 2005-03-30
DE602004013245D1 (de) 2008-06-05
DE602004013245T2 (de) 2008-07-24
EP1518752B1 (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953764B2 (ja) 車両用灯具
JP2008204903A (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5368699B2 (ja) 車両用前照灯
US20070236930A1 (en) Vehicle lighting device
JP4191651B2 (ja) 車両用灯具
JP2005166371A (ja) 車両用灯具
US6953273B2 (en) Vehicle lamp
JP6628674B2 (ja) 車両用灯具
JP2005100739A (ja) 車両用灯具
JP2003249103A (ja) 車両用灯具
JP5790422B2 (ja) 車両用灯具
JP3163271B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2004193021A (ja) 車両用灯具
JP4389852B2 (ja) 車両用前照灯
JP5501780B2 (ja) 光学ユニット
JP3115804B2 (ja) 車輌用灯具
JP4816674B2 (ja) 車両用灯具
JP2005056623A (ja) 車両用灯具
JP2007227240A (ja) 車両用灯具
JP2003208807A (ja) 自動車用前照灯
JP2875153B2 (ja) 自動車用コンビネーションランプ
JP2001351410A (ja) 車両用前照灯
CN219713132U (zh) 车辆用灯具
US5418695A (en) Vehicular lamp having reduced horizontal diffusion
JP2019067660A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070719