JP2005099367A - 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005099367A
JP2005099367A JP2003332283A JP2003332283A JP2005099367A JP 2005099367 A JP2005099367 A JP 2005099367A JP 2003332283 A JP2003332283 A JP 2003332283A JP 2003332283 A JP2003332283 A JP 2003332283A JP 2005099367 A JP2005099367 A JP 2005099367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light source
image
frame
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003332283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4299622B2 (ja
Inventor
Nobuaki Honpo
信明 本保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2003332283A priority Critical patent/JP4299622B2/ja
Priority to US10/944,969 priority patent/US7298358B2/en
Priority to TW093128577A priority patent/TWI285359B/zh
Priority to CN2004100822619A priority patent/CN1637508B/zh
Priority to KR1020040075838A priority patent/KR100662161B1/ko
Publication of JP2005099367A publication Critical patent/JP2005099367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299622B2 publication Critical patent/JP4299622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】
動画像と静止画像とが混在する表示画面の画質を改善した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル26の走査方向に分割されたバックライト32,33,34,35を設け、映像入力信号VDの1フレームを同バックライト32,33,34,35の走査方向の長さに対応した4つのフレームブロック[1],[2],[3],[4]に分割し、動画検出回路21で同各フレームブロック[1],[2],[3],[4]毎に動画像/静止画像を判定し、点灯タイミングduty制御部27が、動画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを各液晶セル40i,jの画素データDiの印加に対する応答特性に対応して点滅させる一方、静止画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを常時点灯させる。このため、動画像には残像現象やエッジぼけが少なく、かつ静止画像にはフリッカが発生しない。
【選択図】図1

Description

この発明は、液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法に係り、特に、動画像と静止画像とが混在する画像を表示する場合に用いて好適な液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法に関する。
画像表示装置のうち、特に液晶表示装置は、近年では、大型化かつ高精細化が進み、また、パーソナルコンピュータやワードプロセッサなどのような静止画像を表示する装置のみでなく、テレビジョン(TV)などのような動画像を表示する装置にも用いられるようになっている。液晶表示装置は、CRT(Cathod Ray Tube )を備えたTVに比べて奥行きが薄く、占有面積が小さいため、今後一般家庭への普及率が高くなるものと予想される。
液晶表示装置では、新たに画素データの書き込みが行われる直前まで1フレーム前の画素データが残るので、動画像を表示する場合には残像現象やエッジぼけが発生する。このような現象を改善するものとしてバックライトをインパルス駆動する方法があるが、このインパルス駆動により表示画面にフリッカが発生する。このフリッカは、動画像の部分では目立たないが、静止画像の部分では目立つことがあるため、フリッカの発生が抑制される液晶表示装置が提案されている。
従来、この種の技術としては、たとえば、次のような文献に記載されるものがあった。
図6は、特許文献1に記載された従来の液晶表示装置の概略の構成図である。
この液晶表示装置は、同図に示すように、切換え部1と、高速スイッチ2と、ランプ3a,3bと、導光部4と、液晶パネル5とから構成されている。この液晶表示装置では、表示画像の動画像/静止画像が図示しない判定部で判定され、動画像の場合、電源が切換え部1を介して高速スイッチ2に供給され、バックライトとして動作するランプ3a,3bが映像入力信号の1フレーム間で交互に点滅する。そして、ランプ3a,3bの光は、導光部4で液晶パネル5の方向に拡散され、同液晶パネル5の表示画像に対応して変調されて表示面側へ射出される。また、表示画像が静止画像の場合、電源が切換え部1を介してランプ3aに供給され、同ランプ3aが常時点灯される。そして、ランプ3aの光は、導光部4で液晶パネル5の方向に拡散され、同液晶パネル5の表示画像に対応して変調されて表示面側へ射出される。
また、図7は、上記特許文献1に記載された従来の他の液晶表示装置の概略の構成図である。
この液晶表示装置は、同図7に示すように、受像部11と、判断部12と、区分け部13と、スイッチ14と、表示装置15とから構成されている。また、表示装置15は、周辺駆動部15aと、中央駆動部15bと、動画対応制御部15cとから構成されている。また、この表示装置の表示面は、図8に示すように、中央部の表示素子部16と、周辺部の表示素子部17とから構成され、同表示素子部16には専用の図示しないバックライトが設けられている。
この液晶表示装置では、受像部11から出力された画像データは、区分け部13で表示画面の周辺部分に表示するものと中央部分に表示するものとに区分けされ、周辺部分の画像データは表示装置15の周辺駆動部15aへ送出され、中央部分の画像データがスイッチ14を経て表示装置15の中央駆動部15bへ送出される。また、上記画像データは、判断部12で動画像/静止画像が判断され、動画像である場合、区分け部13から送出されている中央部分の画像データがスイッチ14を経て表示装置15の動画対応制御部15cへ送出される。動画対応制御部15cは、送出された画像データを表示面の中央部の表示素子部16に表示させると共に、バックライトの点灯を行う。
特開2001−296841号公報(第11頁、第14頁、図3、図11)
しかしながら、上記従来の液晶表示装置では、次のような問題点があった。
すなわち、図6の液晶表示装置では、動画像が表示されるとき、1フレーム間でランプ3a,3bが交互に点滅するが、この場合、同ランプ3a,3bの点灯時において、液晶パネル5内では画素データに対する応答が完了している液晶セルと完了していない液晶セルとが存在し、表示画面内で輝度傾斜が発生する。この輝度傾斜は液晶パネル5が大型になるほど目立つため、表示画面の画質が低下するという問題点がある。
また、図7の液晶表示装置では、動画像は表示画像の中央部のみであることが前提となっているため、表示画面の周辺部分には静止画像に対応したバックライトの点灯が行われ、同周辺部分に動画像が表示される場合には、残像が発生して表示画面の画質が低下するという問題点がある。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、光源と、第1の方向に所定間隔で設けられた複数のデータ電極、前記第1の方向と直交する第2の方向に所定間隔で設けられた複数の走査電極、及び前記各データ電極と前記各走査電極との交差領域に設けられた複数の液晶セルを有し、前記各走査電極に走査信号が順次印加されると共に前記各データ電極に該当する画素データが印加されることにより前記各液晶セルに当該の前記画素データが印加され、前記光源から与えられる光に対して表示画像に対応した変調を行う液晶パネルとを備えてなる液晶表示装置に係り、前記光源は、前記液晶パネルの前記第2の方向に分割された複数の光源ブロックからなり、映像入力信号の1フレームを前記各光源ブロックの前記第2の方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に動画像/静止画像を判定する画像判定部と、前記動画像と判定された前記フレームブロックに対応する光源ブロックを前記各液晶セルの前記画素データの印加に対する応答特性に対応して点滅させる一方、前記静止画像と判定された前記フレームブロックに対応する光源ブロックを常時点灯させる光源ブロック駆動部とが設けられていることを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の液晶表示装置に係り、前記光源ブロック駆動部は、前記画素データの印加に対して前記各液晶セルの応答が完了する前は当該の光源ブロックを消灯させる一方、該応答が完了した時点で該光源ブロックを点灯させる構成とされていることを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の液晶表示装置に係り、前記画像判定部は、前記映像入力信号から時間的に連続する画像の現フレーム画像と前フレーム画像との間の動きベクトルを前記各フレームブロック毎に検出し、該動きベクトルに基づいて前記現フレーム画像を前記各フレームブロック毎に前記動画像と静止画像とに区別する構成とされていることを特徴としている。
請求項4記載の発明は、光源と、第1の方向に所定間隔で設けられた複数のデータ電極、前記第1の方向と直交する第2の方向に所定間隔で設けられた複数の走査電極、及び前記各データ電極と前記各走査電極との交差領域に設けられた複数の液晶セルを有し、前記各走査電極に走査信号が順次印加されると共に前記各データ電極に該当する画素データが印加されることにより前記各液晶セルに当該の前記画素データが印加され、前記光源から与えられる光に対して表示画像に対応した変調を行う液晶パネルとを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記光源を駆動する駆動方法に係り、前記光源を、前記液晶パネルの前記第2の方向に分割された複数の光源ブロックで構成しておき、映像入力信号の1フレームを前記各光源ブロックの前記第2の方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に動画像/静止画像を判定する画像判定処理と、前記動画像と判定された前記フレームブロックに対応する光源ブロックを前記各液晶セルの前記画素データの印加に対する応答特性に対応して点滅させる一方、前記静止画像と判定された前記フレームブロックに対応する光源ブロックを常時点灯させる光源ブロック駆動処理とを行うことを特徴としている。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の駆動方法に係り、前記光源ブロック駆動処理では、前記画素データの印加に対して前記各液晶セルの応答が完了する前は当該の光源ブロックを消灯させる一方、該応答が完了した時点で該光源ブロックを点灯させることを特徴としている。
請求項6記載の発明は、請求項4記載の駆動方法に係り、前記画像判定処理では、前記映像入力信号から時間的に連続する画像の現フレーム画像と前フレーム画像との間の動きベクトルを前記各フレームブロック毎に検出し、該動きベクトルに基づいて前記現フレーム画像を前記各フレームブロック毎に前記動画像と静止画像とに区別することを特徴としている。
この発明の構成によれば、液晶パネルの第2の方向に分割された複数の光源ブロックを設け、映像入力信号の1フレームを同各光源ブロックの第2の方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、画像判定部で同各フレームブロック毎に動画像/静止画像を判定し、光源ブロック駆動部が、動画像と判定されたフレームブロックに対応する光源ブロックを各液晶セルの画素データの印加に対する応答特性に対応して点滅させる一方、静止画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを常時点灯させるようにしたので、動画像には残像現象やエッジぼけが少なく、かつ静止画像にはフリッカが発生しない。このため、表示画面の画質を向上できる。
光源を液晶パネルの第2の方向(走査方向)に分割した複数の光源ブロックで構成し、動画像の領域に対応する光源ブロックを同液晶パネルの応答特性に対応して点滅させる液晶表示装置を提供する。
図1は、この発明の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 この例の液晶表示装置は、同図に示すように、動画検出回路21と、駆動電圧制御部22と、LUT(Look Up Table 、ルック・アップ・テーブル)23と、データ電極駆動回路24と、走査電極駆動回路25と、液晶パネル26と、点灯タイミングduty(デューティ)制御部27と、B/L(バックライト)block[1]駆動回路28と、B/Lblock[2]駆動回路29と、B/Lblock[3]駆動回路30と、B/Lblock[4]駆動回路31と、バックライト32,33,34,35とから構成されている。バックライト32,33,34,35は、液晶パネル26の走査方向に分割されて構成されている。
動画検出回路21は、メモリ21aと、動画検出比較器21bとから構成されている。メモリ21aは、たとえばRAM(Randam Access Memory)などで構成され、映像入力信号VDをフレーム毎に記憶する。動画検出比較器21bは、映像入力信号VDの1フレームをバックライト32,33,34,35の走査方向の長さに対応した4つのフレームブロックに分割し、同各フレームブロック毎に動画像/静止画像を判定して判定結果Aを出力する。特に、この実施例では、動画検出比較器21bは、映像入力信号VDから時間的に連続する画像の現フレーム画像とメモリ21aに記憶されている前フレーム画像との間の動きベクトルを各フレームブロック毎に検出し、同動きベクトルに基づいて現フレーム画像を同各フレームブロック毎に動画像と静止画像とに区別する。
駆動電圧制御部22は、データ電極駆動回路24が液晶パネル26の各液晶セルをオーバシュート駆動するための電圧を判定結果Aに基づいて制御する。LUT23には、同オーバシュート駆動用の電圧の動画像表示に適したデータ及び静止画像表示に適したデータが格納されている。点灯タイミングduty制御部27は、複数の論理回路などで構成され、判定結果Aに基づき、動画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを液晶パネル26の各液晶セルの画素データの印加に対する応答特性に対応して点滅させるための制御信号を出力する一方、静止画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを常時点灯させるための制御信号を出力する。特に、この実施例では、点灯タイミングduty制御部27は、画素データの印加に対する各液晶セルの応答が完了する前は当該のバックライトを消灯させる一方、応答が完了した時点で当該のバックライトを点灯させる。
B/Lblock[1]駆動回路28は、たとえばインバータなどで構成され、点灯タイミングduty制御部27から出力される制御信号に基づいてバックライト32を駆動する。同インバータは、商用電源を整流して直流をつくり、さらに、たとえば45kHz程度の高周波を発生し、図示しない高周波安定器を通じてバックライト32を点灯する。同様に、B/Lblock[2]駆動回路29、B/Lblock[3]駆動回路30及びB/Lblock[4]駆動回路31は、バックライト33,34,35をそれぞれ駆動する。バックライト32,33,34,35は、たとえば冷陰極管及び同冷陰極管の光を拡散して面光源とする導光板などで構成されている。
図2は、図1中の液晶パネル26の一例を示す図である。
この液晶パネル26は、同図2に示すように、データ電極Xi(i=1,2,…,m、たとえば、m=640×3)と、走査電極Yj(j=1,2,…,n、たとえば、n=512)と、画素セル40i,jとから構成されている。データ電極Xiは、x方向(すなわち、第1の方向)に所定間隔で設けられ、該当する画素データDiに応じた電圧が印加される。走査電極Yjは、x方向と直交するy方向(すなわち、走査方向、第2の方向)に所定間隔で設けられ、画素データDiを書き込むための走査信号OUTjが順次印加される。画素セル40i,jは、データ電極Xiと走査電極Yjとの交差領域と1対1に対応して設けられ、TFT41i,jと、液晶セル42i,jと、共通電極COMとから構成されている。TFT41i,jは、走査信号OUTjに基づいてオン/オフ制御され、オン状態になったときに液晶セル42i,jに画素データDiに応じた電圧を印加する。この液晶パネル26は、走査電極Yjに走査信号OUTjが順次印加されると共にデータ電極Xiに該当する画素データDiが印加されることにより各液晶セル42i,jに当該の画素データDiが印加され、バックライト32,33,34,35から与えられる光に対して表示画像に対応した変調を行う。データ電極駆動回路24は、画像データVDに基づいて画素データDiに応じた電圧を各データ電極Xiに印加する。走査電極駆動回路25は、走査信号OUTjを線順次に各走査電極Yjに印加する。
図3は、図1中の液晶パネル26の概略の構造及びバックライト32,33,34,35の位置を示す図である。
この液晶パネル26は、同図3に示すように、一対の偏光板41,42と、ガラス基板43と、アレイ基板44と、これらに挟まれた液晶層45とから構成されている。ガラス基板43上には、R(赤),G(緑),B(青)のカラーフィルタ50が形成され、R,G,Bの3色を有する3画素で1ドットが構成されている。アレイ基板44は、図2中のTFT41i,jなどの能動素子を載せたガラス基板である。バックライト32,33,34,35は、液晶パネル26の背面側に配置され、たとえば白色蛍光ランプの光を面光源にするものであり、図4に示すように、全体で液晶パネル26の表示画面とほぼ同一の大きさに形成され、同液晶パネル26の走査方向に分割されている。
この液晶パネル26では、バックライト32,33,34,35の白色光が、偏光板42を通過した後に直線偏光となって液晶層45に入射する。液晶層45は、偏光の形状を変える働きをするが、この働きは液晶の配向状態によって決まっているため、画素データDiに対応した電圧によって偏光形状が制御される。この液晶層45から出射する偏光の形状により、出射光が偏光板42に吸収されるか否かが決まる。このようにして、画素データDiに対応した電圧によって光の透過率が制御される。また、カラーフィルタ50のR,G,Bの各画素を通過した光の加色混合によってカラー画像が得られる。
図5は、図1の液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートである。
この図を参照して、この例の液晶表示装置に用いられる駆動方法について説明する。
映像入力信号VDは、メモリ21aにフレーム毎に記憶される。また、映像入力信号VDは、動画検出比較器21bで1フレームがバックライト32,33,34,35の走査方向の長さにそれぞれ対応した4つのフレームブロック[1],[2],[3],[4]に分割される。そして、映像入力信号VDから時間的に連続する画像の現フレーム画像とメモリ21aに記憶されている前フレーム画像との間の動きベクトルが各フレームブロック毎に検出され、同動きベクトルに基づいて同各フレームブロック毎に現フレーム画像の動画像/静止画像が判定され、判定結果Aが出力される(画像判定処理)。
判定結果Aは駆動電圧制御部22に入力され、同駆動電圧制御部22では、データ電極駆動回路24が液晶パネル26の各液晶セル42i,jをオーバシュート駆動するための電圧を判定結果A及びLUT23に格納されているデータに基づいて制御する。また、映像入力信号VDはデータ電極駆動回路24に入力され、同データ電極駆動回路24から画素データDiに応じた電圧が液晶パネル26の各データ電極Xiに印加される。この電圧は、駆動電圧制御部22により、オーバシュート駆動用の値に制御されている。また、走査電極駆動回路25から走査信号OUTjが線順次に液晶パネル26の各走査電極Yjに印加される。
一方、判定結果Aは点灯タイミングduty制御部27に入力され、同点灯タイミングduty制御部27から、動画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを液晶パネル26の各液晶セル42i,jの画素データDiの印加に対する応答特性に対応して点滅させるための制御信号、及び静止画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを常時点灯させるための制御信号が出力される。これら制御信号は、B/Lblock[1]駆動回路28、B/Lblock[2]駆動回路29、B/Lblock[3]駆動回路30及びB/Lblock[4]駆動回路31に入力され、バックライト33,34,35がそれぞれ駆動される(光源ブロック駆動処理)。この場合、画素データDiの印加に対する各液晶セル42i,jの応答が完了する前は当該のバックライトが消灯し、応答が完了した時点で当該のバックライトが点灯する。
たとえば、図5に示すように、フレームブロック[1]が、映像入力信号VDのnフレームで静止画像、及びn+1フレームで動画像と判定された場合、バックライト32は、nフレームの期間では常時点灯する。n+1フレームの期間では、時刻t1でバックライト32が消灯すると共に、フレームブロック[1]に対応する液晶セル42i,jの応答が開始する。時刻t2で液晶セル42i,jの応答が完了し、バックライト32が時刻t2から時刻t3までの時間T1の期間(たとえば、1/4フレーム期間)点灯する。
フレームブロック[2]が、映像入力信号VDのnフレーム及びn+1フレームで動画像と判定された場合、時間T2の期間(たとえば、1/4フレーム期間)点灯していたバックライト33が時刻t4で消灯すると共に、フレームブロック[2]に対応する液晶セル42i,jの応答が開始する。時刻t1で液晶セル42i,jの応答が完了し、バックライト33が時刻t1から時刻t5までの時間T3(たとえば、1/4フレーム期間)の期間点灯する。時間T3の期間点灯していたバックライト33が時刻t5で消灯すると共に、フレームブロック[2]に対応する液晶セル42i,jの応答が開始する。時刻t3で液晶セル42i,jの応答が完了し、バックライト33が時刻t3から時刻t8までの時間T4の期間(たとえば、1/4フレーム期間)点灯する。
同様に、フレームブロック[3]が、映像入力信号VDのnフレーム及びn+1フレームで動画像と判定された場合、時間T5の期間(たとえば、1/4フレーム期間)点灯していたバックライト34が時刻t6で消灯すると共に、フレームブロック[3]に対応する液晶セル42i,jの応答が開始する。時刻t5で液晶セル42i,jの応答が完了し、バックライト34が時刻t5から時刻t7までの時間T6の期間(たとえば、1/4フレーム期間)点灯する。時間T6の期間点灯していたバックライト34が時刻t7で消灯すると共に、フレームブロック[3]に対応する液晶セル42i,jの応答が開始する。時刻t8で液晶セル42i,jの応答が完了する。
フレームブロック[4]が、映像入力信号VDのnフレーム及びn+1フレームで静止画像と判定された場合、バックライト35が常時点灯する。
以上のように、この実施例では、液晶パネル26の走査方向に分割されたバックライト32,33,34,35を設け、映像入力信号VDの1フレームを同バックライト32,33,34,35の走査方向の長さに対応した4つのフレームブロック[1],[2],[3],[4]に分割し、動画検出回路21で同各フレームブロック[1],[2],[3],[4]毎に動画像/静止画像を判定し、点灯タイミングduty制御部27が、動画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを各液晶セル40i,jの画素データDiの印加に対する応答特性に対応して点滅させる一方、静止画像と判定されたフレームブロックに対応するバックライトを常時点灯させるようにしたので、動画像には残像現象やエッジぼけが少なく、かつ静止画像にはフリッカが発生しない。このため、表示画面の画質が向上する。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、上記実施例では、液晶パネル26が透過型であるが、この発明は、反射型の液晶パネルにも適用できる。すなわち、バックライト32,33,34,35と同様の走査方向に分割された4つの導光体を液晶パネルの表示面側に配置し、これらの各導光体の入射面側に冷陰極管などの光源を同各導光体毎に設け、かつ液晶パネルの背面側に反射板を設けることにより、上記実施例とほぼ同様の作用、効果が得られる。また、バックライト32,33,34,35は、冷陰極管で構成されているが、必要な光量が得られるものであれば、たとえばLED(発光ダイオード)やEL(エレクトロルミネセンス)などで構成しても良い。また、図5中の時間T1乃至T6は、1/4フレーム期間の長さに設定されているが、当該の液晶セル42i,jの応答が完了している期間であれば、1/4フレーム期間に限定されず、たとえば1/2フレーム期間でも良い。この場合、1/4フレーム期間に設定された場合と同一の明るさを得るには、光量を1/2に設定する。
この発明の実施例である液晶表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 図1中の液晶パネル26の一例を示す図である。 図1中の液晶パネル26の概略の構造及びバックライト32,33,34,35の位置を示す図である。 図3中のバックライト32,33,34,35の構成図である。 図1の液晶表示装置の動作を説明するタイムチャートである。 従来の液晶表示装置の構成図である。 従来の他の液晶表示装置の構成図である。 図7の液晶表示装置の表示面の構成図である。
符号の説明
21 動画検出回路(画像判定部)
21a メモリ(画像判定部の一部)
21b 動画検出比較器(画像判定部の一部)
26 液晶パネル
27 点灯タイミングduty制御部(光源ブロック駆動部の一部)
28 B/Lblock[1]駆動回路(光源ブロック駆動部の一部)
29 B/Lblock[2]駆動回路(光源ブロック駆動部の一部)
30 B/Lblock[3]駆動回路(光源ブロック駆動部の一部)
31 B/Lblock[4]駆動回路(光源ブロック駆動部の一部)
32,33,34,35 バックライト(光源、光源ブロック)
40i,j 画素セル
41i,j TFT(Thin Film Transistor、薄膜トランジスタ)
42i,j 液晶セル
COM 共通電極
i データ電極
j 走査電極

Claims (6)

  1. 光源と、
    第1の方向に所定間隔で設けられた複数のデータ電極、前記第1の方向と直交する第2の方向に所定間隔で設けられた複数の走査電極、及び前記各データ電極と前記各走査電極との交差領域に設けられた複数の液晶セルを有し、前記各走査電極に走査信号が順次印加されると共に前記各データ電極に該当する画素データが印加されることにより前記各液晶セルに当該の前記画素データが印加され、前記光源から与えられる光に対して表示画像に対応した変調を行う液晶パネルとを備えてなる液晶表示装置であって、
    前記光源は、
    前記液晶パネルの前記第2の方向に分割された複数の光源ブロックからなり、
    映像入力信号の1フレームを前記各光源ブロックの前記第2の方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に動画像/静止画像を判定する画像判定部と、
    前記動画像と判定された前記フレームブロックに対応する光源ブロックを前記各液晶セルの前記画素データの印加に対する応答特性に対応して点滅させる一方、前記静止画像と判定された前記フレームブロックに対応する光源ブロックを常時点灯させる光源ブロック駆動部とが設けられていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記光源ブロック駆動部は、
    前記画素データの印加に対して前記各液晶セルの応答が完了する前は当該の光源ブロックを消灯させる一方、該応答が完了した時点で該光源ブロックを点灯させる構成とされていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記画像判定部は、
    前記映像入力信号から時間的に連続する画像の現フレーム画像と前フレーム画像との間の動きベクトルを前記各フレームブロック毎に検出し、該動きベクトルに基づいて前記現フレーム画像を前記各フレームブロック毎に前記動画像と静止画像とに区別する構成とされていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 光源と、
    第1の方向に所定間隔で設けられた複数のデータ電極、前記第1の方向と直交する第2の方向に所定間隔で設けられた複数の走査電極、及び前記各データ電極と前記各走査電極との交差領域に設けられた複数の液晶セルを有し、前記各走査電極に走査信号が順次印加されると共に前記各データ電極に該当する画素データが印加されることにより前記各液晶セルに当該の前記画素データが印加され、前記光源から与えられる光に対して表示画像に対応した変調を行う液晶パネルとを備えてなる液晶表示装置に用いられ、前記光源を駆動する駆動方法であって、
    前記光源を、前記液晶パネルの前記第2の方向に分割された複数の光源ブロックで構成しておき、
    映像入力信号の1フレームを前記各光源ブロックの前記第2の方向の長さに対応した複数のフレームブロックに分割し、前記各フレームブロック毎に動画像/静止画像を判定する画像判定処理と、
    前記動画像と判定された前記フレームブロックに対応する光源ブロックを前記各液晶セルの前記画素データの印加に対する応答特性に対応して点滅させる一方、前記静止画像と判定された前記フレームブロックに対応する光源ブロックを常時点灯させる光源ブロック駆動処理とを行うことを特徴とする駆動方法。
  5. 前記光源ブロック駆動処理では、
    前記画素データの印加に対して前記各液晶セルの応答が完了する前は当該の光源ブロックを消灯させる一方、該応答が完了した時点で該光源ブロックを点灯させることを特徴とする請求項4記載の駆動方法。
  6. 前記画像判定処理では、
    前記映像入力信号から時間的に連続する画像の現フレーム画像と前フレーム画像との間の動きベクトルを前記各フレームブロック毎に検出し、該動きベクトルに基づいて前記現フレーム画像を前記各フレームブロック毎に前記動画像と静止画像とに区別することを特徴とする請求項4記載の駆動方法。
JP2003332283A 2003-09-24 2003-09-24 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法 Expired - Lifetime JP4299622B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332283A JP4299622B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法
US10/944,969 US7298358B2 (en) 2003-09-24 2004-09-21 Liquid crystal display and driving method used for same
TW093128577A TWI285359B (en) 2003-09-24 2004-09-21 Liquid crystal display and driving method used for same
CN2004100822619A CN1637508B (zh) 2003-09-24 2004-09-22 液晶显示装置及在该液晶显示装置中使用的驱动方法
KR1020040075838A KR100662161B1 (ko) 2003-09-24 2004-09-22 액정 표시 장치 및 해당 액정 표시 장치에 이용되는 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332283A JP4299622B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005099367A true JP2005099367A (ja) 2005-04-14
JP4299622B2 JP4299622B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=34308972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003332283A Expired - Lifetime JP4299622B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7298358B2 (ja)
JP (1) JP4299622B2 (ja)
KR (1) KR100662161B1 (ja)
CN (1) CN1637508B (ja)
TW (1) TWI285359B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018262A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Pioneer Corporation バックライト装置および液晶ディスプレイ装置
JP2007127918A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Seiko Epson Corp 発光制御装置、表示装置、および電子機器、ならびに発光制御方法
JP2007133073A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sony Corp 自発光表示装置、発光条件制御装置、発光条件制御方法及びプログラム
WO2007072598A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、受信装置及び表示装置の駆動方法
JP2007256355A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sharp Corp 表示方法及び表示装置
JP2007334034A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子機器および表示制御装置、並びにプログラム
WO2008155889A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Panasonic Corporation 映像表示装置
JP2009109974A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2009128201A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 パナソニック株式会社 映像信号処理装置および表示装置
WO2011021688A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 シャープ株式会社 液晶表示装置,テレビジョン受像機
JP2011065151A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置,テレビジョン受像機
JP2011075800A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2012013787A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Sharp Corp 液晶表示装置
KR101274655B1 (ko) 2006-08-16 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
US8487950B2 (en) 2007-10-26 2013-07-16 Taiyo Yuden Co. Ltd. Video display apparatus and method, and signal processing circuit and liquid crystal backlight driver to be built therein
US9349328B2 (en) 2011-06-29 2016-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Backlight apparatus, method for controlling the same, and image display apparatus
KR101761542B1 (ko) 2010-10-08 2017-07-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치와 이의 구동방법

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243185A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Sharp Corp 動画像表示に適した液晶表示装置
TWI291151B (en) * 2005-05-25 2007-12-11 Gigno Technology Co Ltd Display and display control method
KR101126402B1 (ko) * 2005-06-13 2012-03-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP4503507B2 (ja) * 2005-07-21 2010-07-14 三菱電機株式会社 画像処理回路
TW200705005A (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Ind Tech Res Inst Liquid crystal display
WO2007081340A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Tte Technology , Inc. Contrast ratio enhancement system using asymmetrically delaying illumination control
CN101401025B (zh) * 2006-03-07 2011-01-26 夏普株式会社 液晶显示装置
KR100791841B1 (ko) * 2006-03-10 2008-01-07 삼성전자주식회사 프레임 신호에 동기된 백라이트 신호를 발생하기 위한장치와 방법
KR20070108736A (ko) 2006-05-08 2007-11-13 삼성전기주식회사 Led 백라이트 구동시스템
JP4508166B2 (ja) * 2006-07-04 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 表示装置およびそれを用いた表示システム
US8648780B2 (en) 2006-07-18 2014-02-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Motion adaptive black data insertion
FR2905027B1 (fr) * 2006-08-21 2013-12-20 Lg Philips Lcd Co Ltd Dispositif d'affichage a cristaux liquides et son procede de pilotage
KR20080042997A (ko) * 2006-11-13 2008-05-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 방법
CN101206341B (zh) * 2006-12-22 2010-05-19 香港应用科技研究院有限公司 平面显示器及其驱动方法
JP4779995B2 (ja) * 2007-02-28 2011-09-28 ソニー株式会社 画像表示装置及び電子機器
TWI389087B (zh) 2007-03-21 2013-03-11 Mstar Semiconductor Inc 加速驅動裝置及加速驅動方法
KR101182270B1 (ko) * 2007-03-30 2012-09-14 삼성전자주식회사 백라이트 유닛, 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8493313B2 (en) * 2008-02-13 2013-07-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Temporal filtering of video signals
TWI379281B (en) * 2008-02-27 2012-12-11 Au Optronics Corp Image over driving devices and image overdrive controlling methods
JP5218827B2 (ja) * 2008-05-08 2013-06-26 ソニー株式会社 表示制御装置および方法、並びにプログラム
KR101470636B1 (ko) * 2008-06-09 2014-12-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI475544B (zh) * 2008-10-24 2015-03-01 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置
US8581941B2 (en) 2009-10-02 2013-11-12 Panasonic Corporation Backlight device and display apparatus
KR101633114B1 (ko) * 2009-12-11 2016-06-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 화질 제어방법
KR102257564B1 (ko) 2009-12-18 2021-05-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치의 구동 방법 및 표시 장치
US10991338B2 (en) 2010-03-25 2021-04-27 Nokia Technologies Oy Apparatus, display module and method for adaptive blank frame insertion
US9336739B2 (en) * 2010-07-02 2016-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR101954947B1 (ko) * 2012-07-18 2019-03-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101990532B1 (ko) 2012-07-24 2019-06-19 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이 광원 장치를 포함하는표시 장치
JP6171356B2 (ja) * 2013-01-25 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び表示制御方法
JP2015018219A (ja) * 2013-06-14 2015-01-29 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法
JP6657772B2 (ja) * 2015-10-26 2020-03-04 凸版印刷株式会社 ポリマーネットワーク型液晶表示装置及び液晶表示方法
CN106023887B (zh) * 2016-06-16 2018-07-10 深圳市华星光电技术有限公司 减少oled显示面板残影的装置及方法
US11222606B2 (en) 2017-12-19 2022-01-11 Sony Group Corporation Signal processing apparatus, signal processing method, and display apparatus
CN109147694B (zh) * 2018-09-03 2021-09-10 明基智能科技(上海)有限公司 防止画面残影的方法及显示系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0171913B1 (ko) * 1993-12-28 1999-03-20 사토 후미오 액정표시장치 및 그 구동방법
JP3062418B2 (ja) * 1995-06-02 2000-07-10 キヤノン株式会社 表示装置並びに表示システム及び表示制御方法
US5764202A (en) * 1995-06-26 1998-06-09 Cae Electronics Ltd. Suppressing image breakup in helmut mounted displays which use temporally separated bit planes to achieve grey scale
JP3322809B2 (ja) * 1995-10-24 2002-09-09 富士通株式会社 ディスプレイ駆動方法及び装置
JP2001296841A (ja) 1999-04-28 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2001108962A (ja) 1999-10-04 2001-04-20 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3527193B2 (ja) * 2000-10-13 2004-05-17 Necエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置及びコンピュータ
KR100415510B1 (ko) * 2001-03-15 2004-01-16 삼성전자주식회사 적응형 휘도 증대 기능을 갖는 액정 표시 장치 및 이의구동 방법
JP4210040B2 (ja) * 2001-03-26 2009-01-14 パナソニック株式会社 画像表示装置および方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018262A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Pioneer Corporation バックライト装置および液晶ディスプレイ装置
US7999886B2 (en) 2005-08-11 2011-08-16 Pioneer Corporation Backlight apparatus and liquid crystal apparatus having particular light emission control
JP2007127918A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Seiko Epson Corp 発光制御装置、表示装置、および電子機器、ならびに発光制御方法
JP2007133073A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sony Corp 自発光表示装置、発光条件制御装置、発光条件制御方法及びプログラム
WO2007072598A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、受信装置及び表示装置の駆動方法
JP2007256355A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sharp Corp 表示方法及び表示装置
JP2007334034A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子機器および表示制御装置、並びにプログラム
KR101274655B1 (ko) 2006-08-16 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
WO2008155889A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Panasonic Corporation 映像表示装置
CN101578650B (zh) * 2007-06-18 2011-12-14 松下电器产业株式会社 影像显示装置
JP4835693B2 (ja) * 2007-06-18 2011-12-14 パナソニック株式会社 映像表示装置
US8487950B2 (en) 2007-10-26 2013-07-16 Taiyo Yuden Co. Ltd. Video display apparatus and method, and signal processing circuit and liquid crystal backlight driver to be built therein
JP2009109974A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2009128201A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 パナソニック株式会社 映像信号処理装置および表示装置
JP2011065151A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置,テレビジョン受像機
WO2011021688A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 シャープ株式会社 液晶表示装置,テレビジョン受像機
JP2011075800A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2012013787A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Sharp Corp 液晶表示装置
KR101761542B1 (ko) 2010-10-08 2017-07-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치와 이의 구동방법
US9349328B2 (en) 2011-06-29 2016-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Backlight apparatus, method for controlling the same, and image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1637508A (zh) 2005-07-13
CN1637508B (zh) 2010-05-05
TWI285359B (en) 2007-08-11
KR20050030123A (ko) 2005-03-29
KR100662161B1 (ko) 2006-12-27
JP4299622B2 (ja) 2009-07-22
TW200530993A (en) 2005-09-16
US7298358B2 (en) 2007-11-20
US20050062681A1 (en) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299622B2 (ja) 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法
US8493417B2 (en) Field sequential image display apparatus and method of driving the same
JP4542085B2 (ja) 時分割方式液晶表示装置
JP3688574B2 (ja) 液晶表示装置および光源装置
JP5256552B2 (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
JP4139189B2 (ja) 液晶表示装置
WO2007072598A1 (ja) 表示装置、受信装置及び表示装置の駆動方法
US7593007B2 (en) Color-sequential display method
US20060007111A1 (en) Liquid crystal display device having good image quality
US20080224986A1 (en) Color sequential display having backlight timing delay control unit and method thereof
JP2007233102A (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
WO2008029536A1 (fr) Dispositif d'affichage à cristaux liquides et son procédé de commande
WO2007066435A1 (ja) 照明装置およびこれを備えた表示装置
JP2004157373A (ja) 液晶表示装置
US20070176884A1 (en) Liquid crystal display device, and driving circuit and driving method used in same
WO2010073792A1 (ja) 液晶表示装置及びテレビ受信装置
US20100097308A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving a liquid crystal display device
US20130044273A1 (en) Liquid crystal display device and method for controlling scanning backlight
JP2007179010A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2004233932A (ja) 液晶表示装置
JP2013020269A (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
JP2003295833A (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
JP2007192912A (ja) 液晶表示装置
JP2004170996A (ja) 多光源駆動装置、液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006251533A (ja) バックライト制御装置及びバックライト制御方法、並びに液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4299622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

EXPY Cancellation because of completion of term