JP2005099145A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005099145A
JP2005099145A JP2003330110A JP2003330110A JP2005099145A JP 2005099145 A JP2005099145 A JP 2005099145A JP 2003330110 A JP2003330110 A JP 2003330110A JP 2003330110 A JP2003330110 A JP 2003330110A JP 2005099145 A JP2005099145 A JP 2005099145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior member
camera
imaging
unit
imaging unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003330110A
Other languages
English (en)
Inventor
Keita Iwai
圭太 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003330110A priority Critical patent/JP2005099145A/ja
Priority to US10/945,060 priority patent/US7385646B2/en
Priority to CNB2004100118175A priority patent/CN100410804C/zh
Publication of JP2005099145A publication Critical patent/JP2005099145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 撮像ユニットを絞り成型によって形成された外装部材に挿入する際に、撮像ユニットに設けられた突起部が外装部材と干渉してしまうことがある。
【解決手段】 撮像ユニット(22)と、撮像ユニットが挿入されて撮像ユニットを収容する金属製の外装部材(1)とを有する撮像装置であって、撮像ユニットは、外装部材への挿入方向の端面に、端面から突出する突出部(24)を有し、外装部材は、絞り成型により作成され、絞り開口に対向する面に開口部(20)を有し、開口部から突出部が突出している。
【選択図】 図2

Description

本発明は、撮像装置の外装部材、特に絞り成型により加工された金属製の外装部材を具備する撮像装置に関するものである。
従来のデジタルカメラ、ビデオカメラ等の撮像装置は、撮影レンズユニット、ストロボユニットや電池収納ユニットなどの複数のユニットにより構成される撮像ユニットと、この撮像ユニットを保護する外装部材により構成されている。
近年の撮像装置の小型化に伴い、外装部材は薄肉の金属を絞り成型したものが採用されることが多い。
従来の撮像装置の外装部材は、撮像ユニットへの組み付け作業のために、外装部材が複数の領域に分割されており、また、分割された外装部材を合わせるために各外装部材の内側に補助部材を設ける必要がある。
また、複数の外装部材の組み付け後には、2つの外装部材の合わせ部分に微小な段差が生じる場合があり、また、合わせ部分がユーザーによって操作される操作部材の周辺部にある場合には、外装部材だけで十分な剛性を確保し難いといった問題がある。
上記の問題に対し、絞り成型法によって成型され、薄肉でありながらも一体化して加工された外装部材を撮像装置に適用することが考えられる(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−55613号公報
しかしながら、撮像ユニットには、操作ボタンやストロボユニットの前面に配置されたレンズ等のように、外装部材の外面から突出する突出部が複数設けられている。この場合、一体化された外装部材の内側から上記の突出部を固着させる作業は困難である。
そして、外装部材の外面から突出させる突出部を有する撮像ユニットを、一体化された外装部材に挿入する場合には、上記の突出部が外装部材と干渉し、撮像ユニットを外装部材内に挿入させることが困難である。
本願第1の発明は、撮像ユニットと、撮像ユニットが挿入されて撮像ユニットを収容する金属製の外装部材とを有する撮像装置であって、撮像ユニットは、外装部材への挿入方向の端面に、端面から突出する突出部を有し、外装部材は、絞り成型により作成され、絞り開口に対向する面に開口部を有し、開口部から突出部が突出していることを特徴とする。
本願第2の発明は、撮像ユニットと、撮像ユニットが挿入されて撮像ユニットを収容する金属製の外装部材とを有する撮像装置であって、外装部材は、絞り成型により作成され、撮像ユニットにおける前記外装部材の絞り開口側に、絞り開口を通じて撮像ユニットに対して着脱される部材の挿入部を設けたことを特徴とする。
ここで、挿入部としては、電池収納部や記録媒体収納部とすることができる。
本願第1の発明によれば、撮像ユニットのうち外装部材への挿入方向の端面に突出部を設け、絞り成型により作成された外装部材のうち絞り開口と対向する面に、突出部を突出させる開口部を形成しているため、突出部を外装部材と干渉させることなく、撮像ユニットを外装部材に挿入して収容させることができる。これにより、撮像装置の組み立て作業を容易に行うことができる。
また、外装部材は、絞り成型によって成型しているため、従来のように外装部材を複数の領域に分割しなくても、外装部材を撮像ユニットの外周に沿った形状に一体的に成型することができる。これにより、分割された複数の外装部材で構成される従来の撮像装置のように、外装部材の内側に補助部材を設ける必要がなくなるため、部品点数の減少による小型化および低コスト化を図ることができる。しかも、外装部材だけで十分な剛性を確保できる。
突出部としては、使用者によって操作される操作部があり、この場合に、絞り開口を撮像装置のグリップ側に位置させる構成とすることで、グリップ側とは異なる側に操作部を設けることができ、撮像装置を保持する際に操作部を誤って操作してしまうのを防止することができる。
本願第2の発明によれば、撮像ユニットにおける外装部材の絞り開口側に、撮像ユニットに対して着脱される部材の挿入部を設けているため、絞り開口を利用して上記の部材を撮像ユニットの挿入部に挿入させることができる。しかも、外装部材は、絞り成型によって形成されているため、絞り開口以外の領域は連続した面で形成することができ、撮像装置の外装面に従来の撮像装置で生じた外装部材の合わせ部分をなくすことができる。
ここで、挿入部としては、電池収納部や記録媒体収納部があり、これらの収納部を絞り開口側に設けることで、絞り開口の領域を効率良く利用することができる。
また、絞り開口を開閉する蓋部材を支持するヒンジ部を、外装部材に一体的に設けることで、ヒンジ部を別部材として設ける場合に比べて、部品点数の減少によるコストダウンを図ることができる。
以下、本発明の実施例について説明する。
図1は、本発明の実施例1であるカメラにおけるカメラ外装部材の外観斜視図であり、図2は、カメラ外装部材にカメラ本体ユニットを挿入する際の説明図である。
図1において、1はカメラの外装を構成するカメラ外装部材であり、絞り成型によって形成されている。カメラ外装部材1の撮像光軸11と異なる方向(撮像光軸11に対して直交する方向、カメラの横方向)に、絞り成型の際に工具を挿入した絞り開口13がある。
また、カメラ外装部材1は、絞り開口13を含む面に対して直交する面である構成面14を有している。この構成面14には、絞り成型後の加工により、ファインダー光学系の光路を確保するための開口部21、レンズ鏡筒の繰り出し繰り込み動作を許容するための開口部18、後述する照明ユニット28の前面に配置されるレンズを露出させるための開口部16が設けられている。
図2は、図1の背面から見た図であり、構成面14に対向した面である構成面15がある。構成面15には、撮影画像や撮影情報等を表示させる液晶表示部をカメラ外部に露出させるための開口部17が設けられている。また、カメラ外装部材1のうち絞り開口13によって形成される面と対向する面には、操作部を突出させるための開口部20が設けられている。
一方、カメラ本体ユニット(撮像ユニット)22は、液晶表示ユニット23、ファインダーユニット27、照明ユニット28、操作ボタン24等を有している。
このうち、カメラ本体部22における液晶表示ユニット23、ファインダーユニット27、照明ユニット28に関しては、カメラ外装部材1の内面の寸法(カメラの高さ方向、横方向および厚み方向における寸法)より小さく収まるように配置されており、カメラ外装部材1の内部に挿入する組み立てに際し、カメラ外装部材1と干渉することはない。
また、カメラ本体ユニット22のうち、操作ボタン24に関しては、カメラ外装部材1の内面の寸法より小さく収まるよう設けられておらず、突出することとなる。
しかし、操作ボタン24は、挿入方向と同一方向のカメラ本体ユニット22の側面に設けられているため、カメラ外装部材1の内面(内側面)に干渉することなく挿入ができ、組み立てが可能となる。
以上説明したように本実施例によれば、カメラ本体ユニット22の一部である操作ボタン24が、カメラ外装部材1の内面の寸法より小さく収まるよう設けられておらず、突出している場合でも、カメラ本体ユニット22を、操作ボタン24が設けられた側面を先頭に絞り開口内に挿入させることで、操作ボタン24をカメラ外装部材1の内面(内側面)に干渉させることなく挿入ができ、容易に組み立てることができる。
また、カメラ外装部材1は絞り成型によって一体的に形成されているため、従来のように分割された外装部材を合わせるために外装部材の内側に補助部材を設ける必要がない。しかも、従来のようにカメラ外装部材の合わせ部分が、操作ボタン等の近傍に位置することはないため、従来よりもカメラ外装部材1の強度を高めることができる。
また、撮像光軸とは異なる方向に絞り成型することにより、深絞りによるカメラ外装の一体的な形成を実現することができるので、分割された複数の外装部材で構成される場合と比較して、カメラ外装部材の割り線を少なくすることができる。このことにより、外装部材の剛性を高めることができ、かつ意匠的に優れたカメラを提供することができる。
図3は、本発明の実施例2であるカメラの外観斜視図である。なお、実施例1で説明した部材と同じ部材については同一符号を付して説明を省略する。
同図において、カメラの操作ボタン24は、実施例1と同様に絞り開口13によって形成される面に対して対向する面(カメラの側面)から突出するように配置してある。
カメラ外装部材1の外面のうちカメラの上面に位置する面であって、絞り開口13側に形成された開口部からは、レリーズボタン45が突出している。このため、撮影を行うときには、レリーズボタン45が配置されている側がグリップ部分となる。
絞り開口13からカメラ本体ユニットを組み込めば、実施例1と同様に、カメラ本体ユニットをカメラ外装部材1に干渉させることなく組み立てることができる。また、操作ボタン20は、グリップ部分とは反対側の領域に配置されているため、カメラを保持した際に、誤って操作ボタン20を操作してしまうのを防止することができる。
以上説明したように本実施例によれば、レリーズボタン45を操作ボタン24と離して配置したことにより、操作ボタンの誤操作を防止できるカメラを提供することが可能となる。
図4は、本発明の実施例3でありカメラの外観斜視図である。図5は、本実施例のカメラの側面に設けられた蓋が開いた状態を示した図である。
カメラ外装部材101は、撮像光軸と直交する方向(カメラの横方向)における絞り成型によって形成される。カメラ本体ユニットは、撮像光軸方向に繰り出し繰り込み可能なレンズ鏡筒44、撮影動作および撮影準備動作(焦点調節動作や測光動作等)を開始させるためのレリーズボタン45、被写体像を観察するためのファインダー46、フレネルレンズ47を含む照明ユニットを有している。そして、これらの部材は、図4に示すように配置されている。
図4に示すように、カメラ外装部材101には、カメラの外装の一部を構成する蓋41が設けられている。この蓋41は、カメラ外装部材101に形成された絞り開口13を開閉するように配置されている。ここで、蓋41は、カメラ外装部材101に設けられた不図示のスライド部材によってカメラの厚み方向にスライド移動させることが可能となっている。
図5は、蓋41を開くことにより、カメラ本体ユニットに形成された電池収納部42および記録媒体収納部43を露出させた状態を示している。電池収納部42には、カメラの電源となる電池が収納され、記録媒体収納部43には、カメラ本体ユニット内に設けられた撮像素子(CCDやCMOSイメージセンサ等)によって撮像された画像データを記録する記録媒体が収納される。
なお、蓋41の開閉機構は、上述したスライドタイプの機構だけでなく、蓋41をカメラ外装部材101に対して回転可能に支持させた機構としてもよい。この場合、蓋41を回転軸周りに回転させることで、カメラ外装部材101の絞り開口13、すなわち電池収納部42および記録媒体収納部43の開口を開閉させることができる。
このように、カメラ本体内への頻繁な挿入が必要な電池、記録媒体等の部材がある場合には、これらの挿入口を絞り開口13側に集めることにより、カメラの構成を単純化することができるとともに、開口部の数を減らすことができ外装部材の剛性を高めることができる。
また、撮像光軸とは異なる方向に絞り成型することにより、深絞りによるカメラ外装の一体的な形成を実現することができ、割り線となる部分は電池蓋等の開口部となるため、無意味な割り線をなくすことができる。
図6は、本発明の実施例4であるカメラにおける外装部材201の構成を示す斜視図である。
カメラ外装部材201には、絞り開口13の側端部に蓋を取り付けるためのヒンジ部64が設けられている。なお、他の構成については実施例1で説明したカメラ外装部材1の構成と同様であり、同一部分には同一符号を付す。
本実施例のカメラは、カメラの内部を構成するカメラ本体ユニット(図2に示すカメラ本体ユニット22と同様)を、カメラ外装部材201に形成された絞り開口13から挿入させることで、組み立てられる。
カメラ外装部材201は、絞り成型で最大5面(カメラ本体ユニットを覆う6つの面のうちカメラの側面に位置する面を除く面)を一体化された状態で形成されている。そして、カメラ外装部材201の絞り開口13には、ヒンジ部64が一体的に形成されているため、カメラ外装部材201に個別のヒンジ部品を取り付ける必要がない。これにより、部品点数を削減でき、コストダウンを図ることができる。
なお、上述した実施例では、カメラ外装部材1の絞り開口13は、この開口によって形成される面が撮像光軸11と異なる方向に対して直交するような位置に形成されているが、絞り開口によって形成される面が撮像光軸に対して直交するような位置に絞り開口13を形成するようにしてもよい。すなわち、上述した実施例におけるカメラにおいて、カメラの前面又は背面が絞り開口となるように、カメラ外装部材を絞り成型によって成型することができる。
また、以上説明した各実施例は、様々な変更や改良が加えられて実施されるものである。
本発明の実施例1のカメラの斜視図である。 本発明の実施例1の図1とは反対面から見たカメラの斜視図である。 本発明の実施例2のカメラの斜視図である。 本発明の実施例3のカメラの斜視図である。 本発明の実施例3のカメラの蓋が開いた状態の斜視図である。 本発明の実施例4のカメラの斜視図である。
符号の説明
1 カメラ外装部材
13 絞り開口
14 第1の構成面
15 第2の構成面
20 操作部用開口部
22 カメラ本体部
24 操作ボタン

Claims (8)

  1. 撮像ユニットと、該撮像ユニットが挿入されて前記撮像ユニットを収容する金属製の外装部材とを有する撮像装置であって、
    前記撮像ユニットは、前記外装部材への挿入方向の端面に、該端面から突出する突出部を有し、
    前記外装部材は、絞り成型により作成され、絞り開口に対向する面に開口部を有し、該開口部から前記突出部が突出していることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記外装部材は、撮像光軸と異なる方向に絞り成型されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記突出部は、使用者によって操作される操作部であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記絞り開口が装置本体のグリップ側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 撮像ユニットと、該撮像ユニットが挿入されて前記撮像ユニットを収容する金属製の外装部材とを有する撮像装置であって、
    前記外装部材は、絞り成型により作成され、
    前記撮像ユニットにおける前記外装部材の絞り開口側に、該絞り開口を通じて前記撮像ユニットに対して着脱される部材の挿入部を設けたことを特徴とする撮像装置。
  6. 前記挿入部が電池収納部であることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記挿入部が記録媒体収納部であることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  8. 前記絞り開口を開閉する蓋を有し、
    前記外装部材に前記蓋のヒンジ部を一体的に設けたことを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載の撮像装置。

JP2003330110A 2003-09-22 2003-09-22 撮像装置 Pending JP2005099145A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330110A JP2005099145A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 撮像装置
US10/945,060 US7385646B2 (en) 2003-09-22 2004-09-20 Camera with drawn exterior member having drawn opening for receiving camera electronic assembly and opposing opening for receiving camera electronic assembly projection
CNB2004100118175A CN100410804C (zh) 2003-09-22 2004-09-22 摄影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330110A JP2005099145A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005099145A true JP2005099145A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34308895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330110A Pending JP2005099145A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7385646B2 (ja)
JP (1) JP2005099145A (ja)
CN (1) CN100410804C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229697A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sony Corp 表示制御装置および表示制御方法
JP2016187221A (ja) * 2016-07-13 2016-10-27 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6653427B2 (ja) * 2015-08-06 2020-02-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器および端子カバーユニット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1981003293A1 (en) * 1980-05-14 1981-11-26 Nat Can Corp Precoated stock material for containers and method of forming seamless container
EP0551897A1 (en) * 1992-01-16 1993-07-21 Konica Corporation Film unit with a lens
JP2615529B2 (ja) 1995-05-31 1997-05-28 松下電器産業株式会社 電池用缶ならびにその製造法
US5917545A (en) * 1995-08-31 1999-06-29 Nikon Corporation Electronic still camera that can be directly inserted in an external device
US6256063B1 (en) * 1996-10-02 2001-07-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal processing unit and electronic still camera
JP2000321724A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Konica Corp レンズ付きフィルムユニット
GB2353870B (en) * 1999-09-02 2004-01-21 Hewlett Packard Co Document capture stand
US6520690B2 (en) * 2000-12-13 2003-02-18 Li-Tsan Chu Car door rearview mirror structure
JP4107810B2 (ja) * 2001-03-21 2008-06-25 株式会社リコー 携帯機器用防水ケース
US20030002876A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Baron John M. Fluid-filled bodies for portable devices
US6738095B2 (en) * 2002-09-11 2004-05-18 Eastman Kodak Company Orientation-sensitive electronic vertical shutter release lock

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229697A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sony Corp 表示制御装置および表示制御方法
US9313410B2 (en) 2012-04-25 2016-04-12 Sony Corporation Imaging apparatus and device control method for self-portrait photography
US10129482B2 (en) 2012-04-25 2018-11-13 Sony Corporation Imaging apparatus and display control method for self-portrait photography
US10432867B2 (en) 2012-04-25 2019-10-01 Sony Corporation Imaging apparatus and display control method for self-portrait photography
US11202012B2 (en) 2012-04-25 2021-12-14 Sony Corporation Imaging apparatus and display control method for self-portrait photography
JP2016187221A (ja) * 2016-07-13 2016-10-27 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN100410804C (zh) 2008-08-13
US7385646B2 (en) 2008-06-10
US20050062882A1 (en) 2005-03-24
CN1605924A (zh) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834233B2 (ja) 蓋シール構造およびそれを備えた電子機器
JP4319444B2 (ja) 撮像装置
JP4321605B2 (ja) レンズアダプタ及び撮像装置
JP2006201321A (ja) 撮像装置
JP3951299B2 (ja) レンズアダプタ
JP2005099145A (ja) 撮像装置
JP2007298617A (ja) レンズバリアのスライド機構およびカメラ
JP4706728B2 (ja) 撮像装置および焦点板交換機構
JP2006238387A (ja) 電子機器のアダプタ取着用の取り付け具および撮像装置付き携帯電話機のアダプタ取着用の取り付け具
JP2005354177A (ja) カメラ
JP4514211B2 (ja) 光学機器
JP2005309263A (ja) 防水ケースおよび拡散部材
JP5037802B2 (ja) 組立て鏡筒
JP2006039332A (ja) カメラ
JP2004184713A (ja) カメラ
JP6198390B2 (ja) 撮像装置
JP2005260949A (ja) 撮像装置の前面ケース
JP2002303930A (ja) カメラの付属品
JP2022128403A (ja) フィルムカメラ用スマートフォンのアタッチメント
JP2009145580A (ja) 撮像装置
JP2005077787A (ja) レンズ装置
JP2005051452A (ja) 電子カメラ
JP2005084658A (ja) 防水ケース
JP2007298618A (ja) レンズバリアおよびカメラ
JP2003348396A (ja) カメラ付き携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106