JP2005091871A - 画像データ圧縮方法 - Google Patents

画像データ圧縮方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005091871A
JP2005091871A JP2003326268A JP2003326268A JP2005091871A JP 2005091871 A JP2005091871 A JP 2005091871A JP 2003326268 A JP2003326268 A JP 2003326268A JP 2003326268 A JP2003326268 A JP 2003326268A JP 2005091871 A JP2005091871 A JP 2005091871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
interest
image data
drawing point
starting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003326268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4122456B2 (ja
Inventor
Hirobumi Tani
博文 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003326268A priority Critical patent/JP4122456B2/ja
Priority to US10/943,332 priority patent/US7333668B2/en
Publication of JP2005091871A publication Critical patent/JP2005091871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122456B2 publication Critical patent/JP4122456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/93Run-length coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/02Handling of images in compressed format, e.g. JPEG, MPEG
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】 OSD画像データを効率良く圧縮し、OSD用メモリの容量を更に削減する
ことができる画像データ圧縮方法を提供する。
【解決手段】 画像のドット列の走査方向の一行のみ(a行)に着目し、その画像の走
査方向の一行(a行)の一端(0番目)を出発着目点とし、該出発着目点から先に描画点
が有るか無いかを示す描画点有無情報ビットと、描画点が有る場合は出発着目点から見て
描画開始点は何ドット目(3ドット目)であるかを示す描画開始点情報ビットと、描画開
始点からの描画点個数(2個)−1を示す描画点個数情報ビットと、この描画点個数情報
ビットの対象となる描画点(3,4番目)の次のドット(5番目)を次の出発着目点とし
、該出発着目点より先に描画点が有るか無いかを示す描画点有無情報ビットとを生成し、
更に、これらのビットのビット列を複数行分生成し、OSD画像データの圧縮データとす
る。
【選択図】 図2

Description

本発明は、OSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)機能により表示されるOSD画
像の画像データを圧縮する画像データ圧縮方法に関する。
従来から、OSD機能を実行する画像データ出力装置が実用化されている。OSD機能
は、ユーザの操作性を向上させるための機能であり、具体的には、この画像データ出力装
置を適用した装置本体の動作状態や、操作方法等を示す画像を装置本体に接続された表示
装置の画面に表示させる機能である。
このようなOSD機能を備えた画像データ出力装置は、テレビ放送を受信する受信装置
、所謂セットトップボックスや、DVD(Digital Versatile Disk)に記録されているデ
ータを再生するDVD再生装置など、色々な装置に適用されている。セットトップボック
スに適用されている画像データ出力装置は、例えば、本体で現在受信しているチャンネル
のチャンネル番号を示すOSD画像を表示装置に表示させる。また、DVD装置に適用さ
れている画像データ出力装置は、再生の一時停止、早送り、巻き戻しなど、再生動作の状
態を示すOSD画像を表示装置に表示させる。
画像データ出力装置は、OSD機能により表示装置の画面上に表示させるOSD画像デ
ータを記憶したOSD用メモリを有し、このOSD用メモリに記憶されているOSD画像
データを、そのときの動作状態に応じて読み出し、出力する。
特開2003−87790号公報
ところで、OSD画像データを記憶するOSD用メモリの容量をできるだけ小さくする
ため、OSD画像データを圧縮する画像データ圧縮方法が従来から知られている(例えば
特許文献1参照)。この従来の画像データ圧縮方法では、画像データにおける左上角の画
素を出発点画素とし、出発点画素から走査方向に連続する該出発点画素と同じ画像データ
の画素数を得て、さらに、ここで得た画素数の画素の次の画素、即ち、前記出発点画素か
ら走査方向に連続する画素の中で最初に出発点画素と異なる画素データの画素を新たな出
発点画素とし、走査方向に連続する該出発点画素と同じ画像データの画素数を得る動作を
繰り返し、これにより、各出発点画素の画像データと該出発点画素から画素データが同じ
である画素が走査方向に連続する個数とを対にした複数のデータからなる圧縮データを得
ることができる。
しかしながら、この従来の画像データ圧縮方法においては、OSD画像は、画像サイズ
、走査方向、および画素データと連続する画素の個数とを対にした複数組のデータに圧縮
されるが、前記画素の個数は、画像の形状や大きさにより、予期し得ない大きな値を取る
場合があり、これに対処するためOSD用メモリの容量を余分に確保しておかなければな
らないので、OSD用メモリの容量の削減化を十分に図れないという課題が生じる。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、OSD画像データを効
率良く圧縮し、OSD用メモリの容量を更に削減することができる画像データ圧縮方法を
提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、OSD画像の画像データを圧縮する画
像データ圧縮方法において、画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、その画像の
走査方向の一行の一端を出発着目点として設定する出発着目点設定手段と、前記出発着目
点から先に描画点が有る場合は論理1を、描画点が無い場合には論理0をそれぞれ示す描
画点有無情報ビットを設定する描画点有無設定手段と、前記描画点が有る場合は前記出発
着目点から見て描画開始点は何ドット目であるかを示す描画開始点情報ビットを設定する
描画開始点情報設定手段と、前記描画開始点の描画点と該描画点に続く描画点との合計個
数から数値1を引いた値を描画点個数情報ビットとして設定する描画点個数情報設定手段
と、前記設定された描画点個数情報ビットの対象となる描画点の次のドットを次の出発着
目点とし、該出発着目点より先に描画点が有る場合は論理1を、描画点が無い場合には論
理0をそれぞれ示す描画点有無情報ビットを設定する出発着目点/描画点有無設定手段と
を備え、画像データを圧縮する際、前記出発着目点設定手段による出発着目点の設定の後
、前記描画点有無設定手段と前記描画開始点情報設定手段と前記描画点個数情報設定手段
と前記出発着目点/描画点有無設定手段との処理を、画像のドット列の複数行分繰り返し
、前記各手段で得たビットのビット列を前記画像データの圧縮データとする画像データ圧
縮方法を提供する。
この画像データ圧縮方法において、画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、そ
の画像の走査方向の一行の一端が出発着目点設定手段により出発着目点として設定される
。そして、前記出発着目点から先に描画点が例えば有る場合、論理1を示す描画点有無情
報ビットが描画点有無設定手段により設定され、次に、前記出発着目点から見て描画開始
点は何ドット目であるかを示す描画開始点情報ビットが描画開始点情報設定手段により設
定される。
この後、前記描画開始点の描画点と該描画点に続く描画点との合計個数から数値1を引
いた値が描画点個数情報ビットとして描画点個数情報設定手段により設定され、前記設定
された描画点個数情報ビットの対象となる描画点の次のドットを次の出発着目点とし、該
出発着目点より先に描画点が例えば無い場合には論理0を示す描画点有無情報ビットが出
発着目点/描画点有無設定手段により設定される。
即ち、画像データを圧縮する際、前記出発着目点設定手段による出発着目点の設定の後
、前記描画点有無設定手段と前記描画開始点情報設定手段と前記描画点個数情報設定手段
と前記出発着目点/描画点有無設定手段との処理が、画像のドット列の複数行分繰り返さ
れ、前記各手段で得たビットのビット列が前記画像データの圧縮データとなる。
この画像データ圧縮方法によれば、OSD画像データを効率良く圧縮できて、OSD用
メモリの容量を更に削減することができ、これにより、OSD機能を有するDVD再生装
置、VHS再生装置、テレビなどの装置本体のコストダウンを図れる。
請求項2の発明は、OSD画像の画像データを圧縮する画像データ圧縮方法において、
画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、その画像の走査方向の一行の一端を出発
着目点とし、該出発着目点から先に描画点が有るか無いかを示す描画点有無情報ビットと
、前記描画点が有る場合は前記出発着目点から見て描画開始点は何ドット目であるかを示
す描画開始点情報ビットと、前記描画開始点からの描画点個数を示す描画点個数情報ビッ
トと、前記描画点個数情報ビットの対象となる描画点の次のドットを次の出発着目点とし
、該出発着目点より先に描画点が有るか無いかを示す描画点有無情報ビットとを生成し、
更に、これらのビットのビット列を複数行分生成し、前記画像データの圧縮データとする
画像データ圧縮方法を提供する。
この画像データ圧縮方法において、画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、そ
の画像の走査方向の一行の一端を出発着目点とし、描画点有無情報ビットと描画開始点情
報ビットと描画点個数情報ビットとが生成され、前記描画点個数情報ビットの対象となる
描画点の次のドットを次の出発着目点とし、描画点有無情報ビットが生成され、更に、こ
れらのビットのビット列が複数行分生成され、画像データの圧縮データとなる。
この画像データ圧縮方法によれば、OSD画像データを効率良く圧縮できて、OSD用
メモリの容量を更に削減することができ、これにより、OSD機能を有するDVD再生装
置、VHS再生装置、テレビなどの装置本体のコストダウンを図れる。
請求項3の発明では、請求項2の画像データ圧縮方法において、前記描画点個数情報ビ
ットは、描画開始点の描画点と該描画点に続く描画点との合計個数から数値1を引いた値
を示すので、描画開始点に続く描画点が無い場合は、合計個数は数値1となり、この数値
1から数値1を引いた数値0を前記描画点個数情報ビットで表わすと、論理0になり、そ
の分、描画点個数を示すビット数が少なくて済み、データ圧縮の効率化に役立てることが
できる。
請求項4の発明では、請求項2の画像データ圧縮方法において、画像のドット列の走査
方向の一行のみに着目し、その画像の走査方向の一行の一端を出発着目点として設定する
出発着目点設定手段と、前記出発着目点から先に描画点が有る場合は論理1を、描画点が
無い場合には論理0をそれぞれ示す描画点有無情報ビットを設定する描画点有無設定手段
と、前記描画点が有る場合は前記出発着目点から見て描画開始点は何ドット目であるかを
示す描画開始点情報ビットを設定する描画開始点情報設定手段と、前記描画開始点の描画
点と該描画点に続く描画点との合計個数から数値1を引いた値を描画点個数情報ビットと
して設定する描画点個数情報設定手段と、前記設定された描画点個数情報ビットの対象と
なる描画点の次のドットを次の出発着目点とし、該出発着目点より先に描画点が有る場合
は論理1を、描画点が無い場合には論理0をそれぞれ示す描画点有無情報ビットを設定す
る出発着目点/描画点有無設定手段とを備え、画像データを圧縮する際、前記出発着目点
設定手段による出発着目点の設定の後、前記描画点有無設定手段と前記描画開始点情報設
定手段と前記描画点個数情報設定手段と前記出発着目点/描画点有無設定手段との処理を
、画像のドット列の複数行分繰り返し、前記各手段で得たビットのビット列を前記画像デ
ータの圧縮データとするので、OSD画像データを効率良く圧縮できて、OSD用メモリ
の容量を更に削減することができる。
以上のように本発明によれば、画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、その画
像の走査方向の一行の一端を出発着目点として設定する出発着目点設定手段と、前記出発
着目点から先に描画点が有る場合は論理1を、描画点が無い場合には論理0をそれぞれ示
す描画点有無情報ビットを設定する描画点有無設定手段と、前記描画点が有る場合は前記
出発着目点から見て描画開始点は何ドット目であるかを示す描画開始点情報ビットを設定
する描画開始点情報設定手段と、前記描画開始点の描画点と該描画点に続く描画点との合
計個数から数値1を引いた値を描画点個数情報ビットとして設定する描画点個数情報設定
手段と、前記設定された描画点個数情報ビットの対象となる描画点の次のドットを次の出
発着目点とし、該出発着目点より先に描画点が有る場合は論理1を、描画点が無い場合に
は論理0をそれぞれ示す描画点有無情報ビットを設定する出発着目点/描画点有無設定手
段とを備え、画像データを圧縮する際、前記出発着目点設定手段による出発着目点の設定
の後、前記描画点有無設定手段と前記描画開始点情報設定手段と前記描画点個数情報設定
手段と前記出発着目点/描画点有無設定手段との処理を、画像のドット列の複数行分繰り
返し、前記各手段で得たビットのビット列を前記画像データの圧縮データとするので、O
SD画像データを効率良く圧縮できて、OSD用メモリの容量を更に削減することができ
、これにより、OSD機能を有するDVD再生装置、VHS再生装置、テレビなどの装置
本体のコストダウンを図れる。
また、本発明によれば、画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、その画像の走
査方向の一行の一端を出発着目点とし、該出発着目点から先に描画点が有るか無いかを示
す描画点有無情報ビットと、前記描画点が有る場合は前記出発着目点から見て描画開始点
は何ドット目であるかを示す描画開始点情報ビットと、前記描画開始点からの描画点個数
を示す描画点個数情報ビットと、前記描画点個数情報ビットの対象となる描画点の次のド
ットを次の出発着目点とし、該出発着目点より先に描画点が有るか無いかを示す描画点有
無情報ビットとを生成し、更に、これらのビットのビット列を複数行分生成し、前記画像
データの圧縮データとするので、OSD画像データを効率良く圧縮できて、OSD用メモ
リの容量を更に削減することができ、これにより、OSD機能を有するDVD再生装置、
VHS再生装置、テレビなどの装置本体のコストダウンを図れる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の
一実施形態に係る画像データ圧縮方法を採用した画像データ出力装置を備えたセットトッ
プボックスの構成、およびOSD用メモリに書き込む圧縮データを生成するデータ処理装
置の特徴とする構成を示すブロック図である。
図1において、受信装置1には、装置本体の動作を制御する本体制御部2と、アンテナ
10で受信したテレビ放送信号から選択されているチャンネルの放送信号を取り出す受信
部3と、後述する画像データ出力装置9から出力されたOSD画像データと受信部3で取
り出した放送信号による受信画像データとを合成するOSD画像合成部4と、このOSD
画像合成部4から入力された画像信号を出力する出力部5を備えている。
OSD画像合成部4は、画像データ出力装置9からOSD画像が入力されないときには
、受信部3で取り出した受信画像データをそのまま出力する。表示装置11は、出力部5
から入力された画像信号による画像を表示する。
画像データ出力装置9は、OSD制御部6と、OSD画像データを記憶したOSD用メ
モリ7と、OSD画像データを出力するOSD画像出力部8とを備えている。OSD用メ
モリ7には、圧縮されたOSD画像データ(以下圧縮データという)が記憶されている。
OSD制御部6は、必要に応じてOSD用メモリ7に記憶されている圧縮データを読み出
し、伸長したOSD画像データをOSD画像出力部8からOSD画像合成部4に入力する
OSD画像には、受信部3で取り出している放送信号のチャンネル番号を示す画像など
が含まれる。OSD画像の多くは、画像サイズ(横×縦)が小さく、色が数種類(例えば
、2〜3種類位)であり、同じ色の画素が固まっており、周囲が同じ色の画素である。
本実施形態の特徴としては、画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、その画像
の走査方向の一行の一端を出発着目点として設定する出発着目点設定手段13と、前記出
発着目点から先に描画点が有る場合は論理1を、描画点が無い場合には論理0をそれぞれ
示す描画点有無情報ビットを設定する描画点有無設定手段14と、前記描画点が有る場合
は前記出発着目点から見て描画開始点は何ドット目であるかを示す描画開始点情報ビット
を設定する描画開始点情報設定手段15と、前記描画開始点の描画点と該描画点に続く描
画点との合計個数から数値1を引いた値を描画点個数情報ビットとして設定する描画点個
数情報設定手段16と、前記設定された描画点個数情報ビットの対象となる描画点の次の
ドットを次の出発着目点とし、該出発着目点より先に描画点が有る場合は論理1を、描画
点が無い場合には論理0をそれぞれ示す描画点有無情報ビットを設定する出発着目点/描
画点有無設定手段17とを備えたデータ処理装置12により、OSD画像データが圧縮さ
れ、この圧縮データがOSD用メモリ7に書き込まれる。
即ち、OSD画像データを圧縮する際、出発着目点設定手段13による出発着目点の設
定の後、描画点有無設定手段14と描画開始点情報設定手段15と描画点個数情報設定手
段16と出発着目点/描画点有無設定手段17との処理を、画像のドット列の複数行分繰
り返し、前記各手段で得たビットのビット列をOSD画像データの圧縮データとし、この
圧縮データがOSD用メモリ7に書き込まれる。
図2は本実施形態におけるOSD画像の一例を示す図である。図2において、ハッチン
グで示すドット(画素)の色が黒であり、その他のドットの色が白である。また、a〜f
は行を示し、0〜5はa〜f行において何番目のドットであるかを示す数字である。この
図2に示すOSD画像の場合、a行では、0番目から2番目までは白のドット、3番目と
4番目は黒のドット、5番目は白のドットを示す。b列では、0番目と1番目は白のドッ
ト、2番目から4番目までは黒のドット、5番目は白のドットを示す。c行では、0番目
と1番目は白のドット、2番目と3番目は黒のドット、4番目と5番目は白のドットを示
す。d行では、0番目は白のドット、1番目は黒のドット、2番目と3番目は白のドット
、4番目は黒のドット、5番目は白のドットを示す。e行では、0番目は白のドット、1
番目は黒のドット、2番目と3番目は白のドット、4番目と5番目は黒のドットを示す。
f行では、0番目から5番目までは白のドットを示す。
図3は、図2中のa行のみを表わした画像を示す。このa行では、0番目から2番目ま
では白のドット、3番目と4番目は黒のドット、5番目は白のドットを示している。
図4は、図2で示したOSD画像を圧縮データで示した図である。この圧縮データにお
いて、左端の1は、a行の0番目(出発着目点)のドットから見て先に描画点(黒のドッ
ト)が有ることを示す数値であり、次の3は、描画開始点(黒のドット)が出発着目点か
ら見て3ドット目に有ることを示す数値である。さらに次の1は、描画点個数(この場合
、3番目の黒のドットと4番目の黒のドットの計2個)から数値1を引いて得られた数値
である。右端の0は、このa行においては、これより先に描画点(黒のドット)が無いこ
とを示す数値である。
図5は図4に示した圧縮データがビット化された圧縮データを示す。図5において、ビ
ット「1011010」のうち、左から1ビット目の「1」は数値1を示し、2,3,4
ビット目の「011」は数値3を示す。また、5,6ビット目の「01」は数値1を示し
、7ビット目の「0」は数値0を示す。この例の場合、一行の画像は、6ドットで構成さ
れているので、1ビット目は数値0,1の2通りに対応する1ビット、2,3,4ビット
目は数値0〜5の6通りに対応する3ビット、5,6ビット目は数値0〜2の3通りに対
応する2ビット、7ビット目は数値0,1の2通りに対応する1ビットで表現できる。
図6は本実施形態における画像データ圧縮処理を説明するためのフローチャートである
。このフローチャートに従って画像データ圧縮処理について説明する。先ず、ステップS
1において、YをOSD画像の行番号とし、Y=0にする。即ち、OSD画像の一行目(
例えば、図2のa行)を行番号Y=0とする。ここで、OSD画像の横方向(走査方向)
の大きさをXMAXとし、このときのビット列の長さの論理的最大数をLMAXとすると
、LMAX=XMAXとなっている。
ステップS2では、YはYの最大値よりも小さいか否かが判定され、YがYの最大値よ
りも小さいとき、ステップS4に移り、後述の各ステップによりOSD画像の行を順番に
処理していって、YがYの最大値以上になったとき、この処理を終える(ステップS3)
即ち、YがYの最大値よりも小さいとき、ステップS4においてX=0に設定する。X
は、一行の画像において、出発着目点より先に描画点が有るか無いかを判定する点、即ち
、出発着目点であり、X=0は、点Xが画像の列の0番目にあることを示す。
ステップS7では、Y行の点X(出発着目点)以降に描画点が有るか否かが判定され、
点X以降に描画点が有れば、ステップS8に移り、1ビット長のデータ1を出力する。こ
こで、例えば、図4に示す圧縮データの数値1が出力されることになる。ステップS9で
は、点Xから次の描画点までの距離をAとし、LMAX=LMAX−Aとする。
ステップS10では、Aが最大であったときの最小のビット長をBとし、ステップS1
1では、Bビット長のデータAを出力する。ここで、例えば、図4に示す圧縮データの数
値3が出力されることになる。なお、この例の圧縮データでは、A=3で、B=3となっ
ている。即ち、この圧縮データは、3ビット長を有するビット「011」を含んでいる。
ステップS12では、X=X+Aにする。即ち、XにAを追加する。これにより、出発
着目点が移動したことになるので、ステップS13では、新たな出発着目点である点Xか
ら次の非描画点までの距離をAとする。即ち、LMAX=LMAX−Aとする。このAは
、今描画している点から描画してない点までの距離であり、描画点個数を示す。但し、こ
の描画点個数は、圧縮データとしては、図4で説明したように、数値1を引いた数値で示
される。
ステップS14では、Aが最大であったときの最小のビット長をBとし、ステップS1
5では、Bビット長のデータAを出力する。次に、ステップS16では、X=X+Aとし
、その後、ステップS7に戻り、同様な処理を行い、Y行の点X以降に描画点が無くなれ
ば、ステップS5に移り、1ビット長のデータ0を出力する。即ち、図4で示す圧縮デー
タでいう最後の数値0を出力する。
そして、ステップS6では、Y=Y+1とし、OSD画像の次に行の処理に移り、ステ
ップS2からの処理を同様に行う。
以上のように本実施形態によれば、画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、そ
の画像の走査方向の一行の一端を出発着目点とし、描画点有無情報ビットと描画開始点情
報ビットと描画点個数情報ビットとが生成され、前記描画点個数情報ビットの対象となる
描画点の次のドットを次の出発着目点とし、描画点有無情報ビットが生成され、更に、こ
れらのビットのビット列が複数行分生成され、これらのビットのビット列が画像データの
圧縮データとなるので、OSD画像データを効率良く圧縮できて、OSD用メモリの容量
を更に削減することができ、これにより、OSD機能を有するDVD再生装置、VHS再
生装置、テレビなどの装置本体のコストダウンを図れる。
本発明の一実施形態に係る画像データ圧縮方法を採用した画像データ出力装置を備えたセットトップボックスの構成、およびOSD用メモリに書き込む圧縮データを生成するデータ処理装置の特徴とする構成を示すブロック図である。 前記実施形態におけるOSD画像の一例を示す図である。 図2中のa行のみを表わした画像を示す。 図2で示した画像を圧縮データで示した図である。 図4に示した圧縮データがビット化された圧縮データを示す。 前記実施形態における画像データ圧縮処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
13 出発着目点設定手段
14 描画点有無設定手段
15 描画開始点情報設定手段
16 描画点個数情報設定手段
17 出発着目点/描画点有無設定手段

Claims (4)

  1. OSD画像の画像データを圧縮する画像データ圧縮方法において、画像のドット列の走
    査方向の一行のみに着目し、その画像の走査方向の一行の一端を出発着目点として設定す
    る出発着目点設定手段と、前記出発着目点から先に描画点が有る場合は論理1を、描画点
    が無い場合には論理0をそれぞれ示す描画点有無情報ビットを設定する描画点有無設定手
    段と、前記描画点が有る場合は前記出発着目点から見て描画開始点は何ドット目であるか
    を示す描画開始点情報ビットを設定する描画開始点情報設定手段と、前記描画開始点の描
    画点と該描画点に続く描画点との合計個数から数値1を引いた値を描画点個数情報ビット
    として設定する描画点個数情報設定手段と、前記設定された描画点個数情報ビットの対象
    となる描画点の次のドットを次の出発着目点とし、該出発着目点より先に描画点が有る場
    合は論理1を、描画点が無い場合には論理0をそれぞれ示す描画点有無情報ビットを設定
    する出発着目点/描画点有無設定手段とを備え、画像データを圧縮する際、前記出発着目
    点設定手段による出発着目点の設定の後、前記描画点有無設定手段と前記描画開始点情報
    設定手段と前記描画点個数情報設定手段と前記出発着目点/描画点有無設定手段との処理
    を、画像のドット列の複数行分繰り返し、前記各手段で得たビットのビット列を前記画像
    データの圧縮データとする画像データ圧縮方法。
  2. OSD画像の画像データを圧縮する画像データ圧縮方法において、画像のドット列の走
    査方向の一行のみに着目し、その画像の走査方向の一行の一端を出発着目点とし、該出発
    着目点から先に描画点が有るか無いかを示す描画点有無情報ビットと、前記描画点が有る
    場合は前記出発着目点から見て描画開始点は何ドット目であるかを示す描画開始点情報ビ
    ットと、前記描画開始点からの描画点個数を示す描画点個数情報ビットと、前記描画点個
    数情報ビットの対象となる描画点の次のドットを次の出発着目点とし、該出発着目点より
    先に描画点が有るか無いかを示す描画点有無情報ビットとを生成し、更に、これらのビッ
    トのビット列を複数行分生成し、前記画像データの圧縮データとする画像データ圧縮方法
  3. 前記描画点個数情報ビットは、描画開始点の描画点と該描画点に続く描画点との合計個
    数から数値1を引いた値を示すことを特徴とする請求項2に記載の画像データ圧縮方法。
  4. 画像のドット列の走査方向の一行のみに着目し、その画像の走査方向の一行の一端を出
    発着目点として設定する出発着目点設定手段と、前記出発着目点から先に描画点が有る場
    合は論理1を、描画点が無い場合には論理0をそれぞれ示す描画点有無情報ビットを設定
    する描画点有無設定手段と、前記描画点が有る場合は前記出発着目点から見て描画開始点
    は何ドット目であるかを示す描画開始点情報ビットを設定する描画開始点情報設定手段と
    、前記描画開始点の描画点と該描画点に続く描画点との合計個数から数値1を引いた値を
    描画点個数情報ビットとして設定する描画点個数情報設定手段と、前記設定された描画点
    個数情報ビットの対象となる描画点の次のドットを次の出発着目点とし、該出発着目点よ
    り先に描画点が有る場合は論理1を、描画点が無い場合には論理0をそれぞれ示す描画点
    有無情報ビットを設定する出発着目点/描画点有無設定手段とを備え、画像データを圧縮
    する際、前記出発着目点設定手段による出発着目点の設定の後、前記描画点有無設定手段
    と前記描画開始点情報設定手段と前記描画点個数情報設定手段と前記出発着目点/描画点
    有無設定手段との処理を、画像のドット列の複数行分繰り返し、前記各手段で得たビット
    のビット列を前記画像データの圧縮データとする請求項2に記載の画像データ圧縮方法。
JP2003326268A 2003-09-18 2003-09-18 画像データ圧縮方法 Expired - Fee Related JP4122456B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326268A JP4122456B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 画像データ圧縮方法
US10/943,332 US7333668B2 (en) 2003-09-18 2004-09-17 Image data compressing apparatus and image data extracting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326268A JP4122456B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 画像データ圧縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005091871A true JP2005091871A (ja) 2005-04-07
JP4122456B2 JP4122456B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=34418993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326268A Expired - Fee Related JP4122456B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 画像データ圧縮方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7333668B2 (ja)
JP (1) JP4122456B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003669A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 ローム株式会社 タイミングコントローラ、それを用いた電子機器、車載用ディスプレイ装置、医療用ディスプレイ装置
WO2019146567A1 (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 ローム株式会社 半導体装置、それを用いた電子機器、ディスプレイ装置
US12126842B2 (en) 2016-06-27 2024-10-22 Rohm Co., Ltd Semiconductor apparatus for image transmission

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100164958A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Himax Technologies Limited Display method of on screen display (osd) and display system thereof
CN114785975A (zh) * 2022-04-27 2022-07-22 珠海鸿芯科技有限公司 视频osd显示方法、计算机装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0720362A3 (en) * 1994-12-29 2000-12-13 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television on-screen display system utilizing text data compression
US6175388B1 (en) * 1996-10-16 2001-01-16 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for generating on-screen-display messages using on-bit pixels
US7202912B2 (en) * 2000-05-12 2007-04-10 Thomson Licensing Method and system for using single OSD pixmap across multiple video raster sizes by chaining OSD headers
JP2003087790A (ja) 2001-09-17 2003-03-20 Funai Electric Co Ltd 画像データの圧縮方法、および画像データ出力装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003669A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 ローム株式会社 タイミングコントローラ、それを用いた電子機器、車載用ディスプレイ装置、医療用ディスプレイ装置
JPWO2018003669A1 (ja) * 2016-06-27 2019-02-28 ローム株式会社 タイミングコントローラ、それを用いた電子機器、車載用ディスプレイ装置、医療用ディスプレイ装置
US11659211B2 (en) 2016-06-27 2023-05-23 Rohm Co., Ltd. Semiconductor apparatus for image transmission
US12126842B2 (en) 2016-06-27 2024-10-22 Rohm Co., Ltd Semiconductor apparatus for image transmission
WO2019146567A1 (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 ローム株式会社 半導体装置、それを用いた電子機器、ディスプレイ装置
JPWO2019146567A1 (ja) * 2018-01-23 2021-01-14 ローム株式会社 半導体装置、それを用いた電子機器、ディスプレイ装置
US11367415B2 (en) 2018-01-23 2022-06-21 Rohm Co., Ltd. Semiconductor apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4122456B2 (ja) 2008-07-23
US20050078877A1 (en) 2005-04-14
US7333668B2 (en) 2008-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210489B2 (ja) 多次元映像フォーマットの変換装置及びその方法
EP1675395A1 (en) Reproducing device, reproducing method, reproducing program, and recording medium
JP2007189473A (ja) 動画再生装置
JP2006237876A (ja) 画像再生装置、画像再生装置によるインデックス表示方法、及びコンピュータプログラム
JP2006093838A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4122456B2 (ja) 画像データ圧縮方法
JP4418189B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および再生装置
US20100054713A1 (en) Video reproducing apparatus
CN107211108B (zh) 再现设备、信息处理方法以及程序
JP2010073075A (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法
JP2008228242A (ja) 映像再生装置
JP2004350142A (ja) データ記録再生装置
JP2007036388A (ja) 再生装置及び再生方法
US20090142039A1 (en) Method and apparatus for recording video data
JP2008181017A (ja) オンスクリーン表示装置、オンスクリーン表示方法及び撮像装置
JP2004080587A (ja) テレビジョン信号記録再生装置およびテレビジョン信号記録再生方法
KR101937718B1 (ko) 유효 픽셀 기반의 버스 프로토콜을 이용한 영상 처리 장치 및 방법
JP2008053965A (ja) 画像再生システム、画像再生装置および画像表示装置
JP3598515B2 (ja) ディスク再生装置及びosd画像の生成方法
CN101926169A (zh) 影像信号处理方法、集成电路以及影像再现装置
JP2005269283A (ja) ディジタル画像の再生方法及び再生装置
JP2009288588A (ja) 画像表示装置
JP3115013B2 (ja) 画像表示装置
JPH0283578A (ja) 画像データ表示装置と画像データ表示方法
JP4706364B2 (ja) 画像変換装置及び画像変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees