JP4706364B2 - 画像変換装置及び画像変換方法 - Google Patents
画像変換装置及び画像変換方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4706364B2 JP4706364B2 JP2005211077A JP2005211077A JP4706364B2 JP 4706364 B2 JP4706364 B2 JP 4706364B2 JP 2005211077 A JP2005211077 A JP 2005211077A JP 2005211077 A JP2005211077 A JP 2005211077A JP 4706364 B2 JP4706364 B2 JP 4706364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- field
- blanking data
- image
- data
- vertical blanking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Systems (AREA)
Description
第2発明は、入力された1フィールドの画像データの符号化を行って得られた1フィールド分の符号化画像から復号して、1フィールド分の画像信号を生成し、この1フィールド分の画像信号を2度用いると共に水平・垂直ブランキングデータを付加して、1フレーム分を構成する復号化映像信号を出力する画像変換方法において、前記1フィールド分の画像信号は、時間軸上で、第1垂直ブランキングデータと、水平ブランキングデータが付加された復号化画像と、第2垂直ブランキングデータとの順に走査されるデータ配列から構成されており、前記画像変換方法は、メモリが、第1垂直ブランキングデータと、第1の水平ブランキングデータと、1フィールド分の復号化画像と、第2垂直ブランキングデータとを含む前記1フィールド分の画像信号を格納する第1ステップと、前記メモリから前記第1垂直ブランキングデータを所定回読み出し、次に、前記メモリから前記第1の水平ブランキングデータが付されるようにして前記1フィールド分の復号化画像を読み出し、その後、前記メモリから前記第2垂直ブランキングデータを所定回読み出す第2ステップと、前記第2ステップにおける前記1フィールド分の復号化画像の読み出しが終了したことを検出する第3ステップと、前記第3ステップにおいて前記1フィールド分の復号化画像の読み出しが終了したことが検出された場合には、前記メモリから前記1フィールド分の映像信号の第2垂直ブランキングデータを読み出している間に、前記メモリに格納されている前記第1の水平ブランキングデータを第2の水平ブランキングデータへと書き換えて次の1フィールド分の水平ブランキングデータとする第4ステップと、前記第1垂直ブランキングデータと前記第1の水平ブランキングデータとが付された1フィールド分の復号化画像を出力した後、前記第2垂直ブランキングデータ及び前記第2の水平ブランキングデータが付された1フィールド分の復号化画像を出力して、前記1フレーム分の前記復号化映像信号とする第5ステップとを有することを特徴とする画像変換方法を提供する。
図1は、本発明の実施に係る画像変換装置の構成例を示すブロック図である。
図2は、本発明の実施に係る映像信号の状態を示す図である。
図3は、本発明の実施に係るBT656形式による信号構成を模式的に示した図である。
図4は、本発明の実施に係るBT656形式による1フレームの信号を分割表示した図である。
図5は、本発明の実施に係るEAV及びSAVの要部の信号関係を示した図である。
図6は、本発明の実施に係るコントロールテーブルの記述例を示した図である。
図7は、本発明の実施に係る画像変換装置の動作をフローチャートにより示した図である。
図1に示す画像変換装置1は、MPEG(moving picture experts group)−1エンコーダ11、記憶部12、MPEG−1デコーダ13、メモリ14、DMAコントローラ15、コントロールテーブル部16、SAV(Start Active Video)EAV(Emd Active Video)書換部17、制御部18、及び出力部19より構成される。MPEG−1エンコーダ11には映像信号が入力される。出力部19からはITU−R(International Telecommunication Union - Radiocommunication sector)により規定されるBT656(同期多重方式の画像フォーマットインタフェース)形式の映像信号が出力される。
まず、ビデオカメラなどで得られた映像信号はMPEG−1エンコーダ11に入力される。MPEG−1エンコーダ11では映像信号を水平方向352画素、垂直方向240本のCIF(Common Intermediate Format)画像として符号化する。通常のNTSC(national television system committee color television system)による映像信号の有効走査線数は約490本である。MPEG−1で符号化された信号は1フレームが2フィールドで構成される映像信号のうち、1フィールドの信号のみが符号化される。符号化された信号の転送レートは毎秒1.4Mビットの低レートである。CDと同じ転送レートである。低レートで符号化された信号は記憶部12に記憶される。
ここで用いられるメモリ14やDMAコントローラ15は、1フィールド分の画像と同期信号を記憶し、指定されるアドレスから所定の領域に記憶された信号を連続的に読み出す程度の単純なメモリを有するDMAコントローラ機能を用いて実現できる。制御部18は画像変換装置1の信号系の装置全体に係る制御を行う。
同図の(A)に示す信号はMPEG−1エンコーダ11に入力される信号のうち、同期信号期間を除いた水平方向704画素、垂直方向に480画素(有効走査線数480本)のフレーム画像である。(B)は、MPEG−1エンコーダ11により符号化がなされる。水平方向にサブサンプリングして得られる352画素と、1フィールドの240画素(走査線)のフィールド画像である。MPEG−1デコーダ13で復号化し(B)の画像データが得られる。(C)は、(B)に示した1フィールドの画像をITU−R、BT656の形式として出力させる状態を示したものである。(B)に示した画像とMPEG−1復号化画像41及びMPEG−1復号化画像43は同一の画像である。第1フィールド同期信号42とMPEG−1復号化画像41とで奇数フィールドの出力画像が形成される。第2フィールド同期信号44とMPEG−1復号化画像43とで偶数フィールドの出力画像が形成される。画像出力信号は第1フィールド同期信号42及びMPEG−1復号化画像41と、第2フィールド同期信号44及びMPEG−1復号化画像43とがテレビジョンの走査線方向に走査され、ITU−R BT656形式の映像信号として出力される。
第1フィールド同期信号42は第1フィールド垂直ブランキングデータ421と、EAV422a、水平ブランキングデータ422b、及びSAV422cよりなる第1フィールド水平ブランキングデータ422と第1フィールド垂直ブランキングデータ423とからなる。第2フィールド同期信号44は第2フィールド垂直ブランキングデータ441と、EAV442a、水平ブランキングデータ442b、及びSAV442cよりなる第2フィールド水平ブランキングデータ442と第2フィールド垂直ブランキングデータ443とからなる。
第1フィールド垂直ブランキングデータ421の手前(上)の第2フィールド垂直ブランキングデータの最初から、第2フィールド垂直ブランキングデータ443の手前であるMPEG−1復号化画像43の終わりまでの走査線数は525本である。
同図における(1)は第1フィールド垂直ブランキングデータ421を構成する17本の走査線のうちの1本の走査線を示している。他の16本の走査線は(1)と同一データで構成される。
(2)は第1フィールドの信号として走査される場合の復号化画像と第1フィールド水平ブランキングデータ422の関係を示す。第1フィールド水平ブランキングデータ422を構成するそれぞれの走査線のデータは同一のデータである。
(3)は第2フィールド垂直ブランキングデータ441のうちの1本の走査線を示している。(4)は第2フィールドの信号として走査される場合の復号化画像と第2フィールド水平ブランキングデータ422の関係を示す。第2フィールド水平ブランキングデータ442を構成するそれぞれの走査線のデータは同一のデータである。
まず、(1)の走査線を17回読み出し、第1フィールド水平ブランキングデータ422の付される第1フィールド垂直ブランキングデータ421の17本の走査線を得る。次に、(2)の243本の走査線を1本づつ順に読み出す。その後(1)の走査線を2回読み出し、次に(3)の走査線を17回読み出すと共に、(2)の第1フィールド水平ブランキングデータ422のEAV422aを(4)のEAV442aに、(2)のSAV422cを(4)のSAV442cに書き換える。第1フィールド水平ブランキングデータを第2フィールド水平ブランキングデータに書き換える。MPEG−1復号化画像41とMPEG−1復号化画像43とは同一の画像データを用いるため(2)のデータは(4)のデータと同一になる。(3)の読み出し後は(2)を読み出すことにより(4)を読み出したと等価になる。
(2)の読み出し後、(4)のデータに書き換えられた(2)の水平ブランキングデータを元の(2)のデータに書き換える。
SAV及びEAVのそれぞれは4バイト(32ビット)のデータ値である。そのデータ値は16進表示によりFF0000XXと記述される。
同図における(5)はそのXXのビット0〜ビット7の値を示している。第7ビットは常に1である。第4ビット〜第6ビットはフィールドフラグF、垂直ブランキングフラグV、及び水平ブランキングフラグHにより与えられる。
第0ビットから第3ビットはF、V、Hの排他的論理和により求められる値である。2を法とする加算演算により求められる。
ITU−RのBT656で定義される走査線のカテゴリ毎に6分類された動作に対する制御文が記述される。ディスクリプタ1に記述される文は第1〜第3ラインの走査線に係る制御文であり、記述内容は、メモリ14の第2フィールド垂直ブランキングデータ用ラインデータのアドレス値、データ領域のバイト数、出力時の繰り返し回数、及び次に実行するディスクリプタ2のアドレス値である。ディスクリプタ1〜ディスクリプタ6に記述される制御文に従ってDMAコントローラ15はメモリ14のランダムアクセス読み出し制御を行う。
まず、S(ステップ)71において、図1に示したメモリ14の、図4に示した(2)の第1フィールド水平ブランキングデータ422のEAV422a及びSAV422cに奇数フィールド用のEAV及びSAVのデータをロードする。DMAコントローラ15に制御され、S72でMPEG−1の復号化画像を第1フィールドの映像信号として読み出す。S73で、走査線の番号が263を超えたか否かを検出する。超えない場合はS72の動作を繰り返し、超えた場合はS74で、S71でロードした奇数フィールド用のEAV及びSAVのデータを偶数フィールド用のEAV及びSAVのデータに置換する。DMAコントローラ15に制御され、S75でMPEG−1の復号化画像を第2フィールドの映像信号として読み出す。S76で走査線の番号が525を超えたかを検出する。超えない場合はS75の動作を行い、超えた場合はS77において、S74で置換した偶数フィールド用のEAV及びSAVのデータを奇数フィールド用のEAV及びSAVのデータに置換する。S78でMPEG−1デコーダ13により復号化した画像の読み出しを終えるか否かを検出し、終えない場合にはS72からの動作を繰り返し、終える場合には映像信号の出力動作を終了する。
なお、第1フィールド水平ブランキングデータ422のEAV422aやSAV422cの書換は制御部18に格納されるCPUにより制御して書き換えるようにしても良い。
また、メモリ14には第1フィールド用及び第2フィールド用の垂直ブランキングデータを記憶するとして述べた。それらの垂直ブランキングデータは1つの垂直ブランキングデータを記憶しておきEAVやSAVを書き換えることにより第1フィールド用として、又は第2フィールド用として使用するようにしても良い。
11 MPEG−1エンコーダ
12 記憶部
13 MPEG−1デコーダ
14 メモリ
15 DMAコントローラ
16 コントロールテーブル部
17 SAVEAV書換部
18 制御部
19 出力部
41、43 MPEG−1符号化画像
42 第1フィールド同期信号
44 第2フィールド同期信号
421 第1フィールド垂直ブランキングデータ
422 第1フィールド水平ブランキングデータ
422a、442a EAV
422b、442b 水平ブランキングデータ
422c、442c SAV
423 第1フィールド垂直ブランキングデータ
441、443 第2フィールド垂直ブランキングデータ
442 第2フィールド水平ブランキングデータ
Claims (2)
- 入力された1フィールドの画像データの符号化を行って得られた1フィールド分の符号化画像から復号して、1フィールド分の画像信号を生成し、この1フィールド分の画像信号を2度用いると共に水平・垂直ブランキングデータを付加して、1フレーム分を構成する復号化映像信号を出力する画像変換装置において、
前記1フィールド分の画像信号は、時間軸上で、第1垂直ブランキングデータと、水平ブランキングデータが付加された復号化画像と、第2垂直ブランキングデータとの順に走査されるデータ配列から構成されており、
前記画像変換装置は、
第1垂直ブランキングデータと、第1の水平ブランキングデータと、1フィールド分の復号化画像と、第2垂直ブランキングデータとを含む前記1フィールド分の画像信号を格納するメモリと、
前記メモリから前記第1垂直ブランキングデータを所定回読み出し、次に、前記メモリから前記第1の水平ブランキングデータが付されるようにして前記1フィールド分の復号化画像を読み出し、その後、前記メモリから前記第2垂直ブランキングデータを所定回読み出す読出手段と、
前記読出手段による前記1フィールド分の復号化画像の読み出しが終了したことを検出する検出手段と、
前記検出手段で前記1フィールド分の復号化画像の読み出しが終了したことが検出された場合には、前記読出手段が前記メモリから前記1フィールド分の映像信号の第2垂直ブランキングデータを読み出している間に、前記メモリに格納されている前記第1の水平ブランキングデータを第2の水平ブランキングデータへと書き換えて次の1フィールド分の水平ブランキングデータとする格納制御手段と、
前記第1垂直ブランキングデータと前記第1の水平ブランキングデータとが付された1フィールド分の復号化画像を出力した後、前記第2垂直ブランキングデータと前記第2の水平ブランキングデータとが付された1フィールド分の復号化画像を出力して、前記1フレーム分の前記復号化映像信号とする出力手段と、
を備えたことを特徴とする画像変換装置。 - 入力された1フィールドの画像データの符号化を行って得られた1フィールド分の符号化画像から復号して、1フィールド分の画像信号を生成し、この1フィールド分の画像信号を2度用いると共に水平・垂直ブランキングデータを付加して、1フレーム分を構成する復号化映像信号を出力する画像変換方法において、
前記1フィールド分の画像信号は、時間軸上で、第1垂直ブランキングデータと、水平ブランキングデータが付加された復号化画像と、第2垂直ブランキングデータとの順に走査されるデータ配列から構成されており、
前記画像変換方法は、
メモリが、第1垂直ブランキングデータと、第1の水平ブランキングデータと、1フィールド分の復号化画像と、第2垂直ブランキングデータとを含む前記1フィールド分の画像信号を格納する第1ステップと、
前記メモリから前記第1垂直ブランキングデータを所定回読み出し、次に、前記メモリから前記第1の水平ブランキングデータが付されるようにして前記1フィールド分の復号化画像を読み出し、その後、前記メモリから前記第2垂直ブランキングデータを所定回読み出す第2ステップと、
前記第2ステップにおける前記1フィールド分の復号化画像の読み出しが終了したことを検出する第3ステップと、
前記第3ステップにおいて前記1フィールド分の復号化画像の読み出しが終了したことが検出された場合には、前記メモリから前記1フィールド分の映像信号の第2垂直ブランキングデータを読み出している間に、前記メモリに格納されている前記第1の水平ブランキングデータを第2の水平ブランキングデータへと書き換えて次の1フィールド分の水平ブランキングデータとする第4ステップと、
前記第1垂直ブランキングデータと前記第1の水平ブランキングデータとが付された1フィールド分の復号化画像を出力した後、前記第2垂直ブランキングデータ及び前記第2の水平ブランキングデータが付された1フィールド分の復号化画像を出力して、前記1フレーム分の前記復号化映像信号とする第5ステップと、
を有することを特徴とする画像変換方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005211077A JP4706364B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 画像変換装置及び画像変換方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005211077A JP4706364B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 画像変換装置及び画像変換方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007028482A JP2007028482A (ja) | 2007-02-01 |
JP4706364B2 true JP4706364B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=37788608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005211077A Expired - Fee Related JP4706364B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 画像変換装置及び画像変換方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4706364B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5671385A (en) * | 1979-11-15 | 1981-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Television signal transmitting system |
JP2000196985A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Avシステム |
JP2003052027A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Sony Corp | ビデオ信号送信装置及びビデオ信号受信装置並びにビデオ信号送受信システム |
JP2005070678A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像信号処理回路及び携帯端末装置 |
-
2005
- 2005-07-21 JP JP2005211077A patent/JP4706364B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5671385A (en) * | 1979-11-15 | 1981-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Television signal transmitting system |
JP2000196985A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Avシステム |
JP2003052027A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Sony Corp | ビデオ信号送信装置及びビデオ信号受信装置並びにビデオ信号送受信システム |
JP2005070678A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像信号処理回路及び携帯端末装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007028482A (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100525425C (zh) | 图像摄取装置和图像处理方法 | |
JP4805596B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP5262546B2 (ja) | 映像信号処理システム、再生装置および表示装置、ならびに映像信号処理方法 | |
KR101000580B1 (ko) | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법, 및 기록 매체 | |
JP4169340B2 (ja) | 表示パネル用出力信号生成回路、デジタルカメラ及び表示パネル用出力信号生成方法 | |
KR101417338B1 (ko) | 비디오 서버 및 비디오 서버의 제어 방법 | |
JP2004336608A (ja) | 画像データの変換方法および変換回路と、電子カメラ | |
JP2010035157A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005151158A (ja) | 画像記録装置 | |
JP4706364B2 (ja) | 画像変換装置及び画像変換方法 | |
JP2005311776A (ja) | 映像再生装置 | |
JP2000069418A (ja) | 画素数変換装置およびディジタルカメラ装置 | |
JP4914081B2 (ja) | 電子式スキャン反転を行うための方法、回路装置およびカメラ | |
JP2007124275A (ja) | 映像出力装置 | |
CN100384247C (zh) | 记录重放装置 | |
JP2005277591A (ja) | 電子カメラ装置、及び撮像信号生成方法 | |
JP4775351B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007074455A (ja) | 画像記録再生装置 | |
JP2000115693A (ja) | 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2005091871A (ja) | 画像データ圧縮方法 | |
EP1990803A1 (en) | Method of high speed video playback and video playback apparatus using the same | |
JP5761963B2 (ja) | 画像処理装置 | |
KR20060099026A (ko) | 영상의 확대 처리 방법 | |
JP4704525B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
JP3647102B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110228 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |