JP2005090450A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090450A
JP2005090450A JP2003328341A JP2003328341A JP2005090450A JP 2005090450 A JP2005090450 A JP 2005090450A JP 2003328341 A JP2003328341 A JP 2003328341A JP 2003328341 A JP2003328341 A JP 2003328341A JP 2005090450 A JP2005090450 A JP 2005090450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust
exhaust gas
control device
emission control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003328341A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuoki Igarashi
龍起 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2003328341A priority Critical patent/JP2005090450A/ja
Priority to EP04787866A priority patent/EP1669564A1/en
Priority to PCT/JP2004/013226 priority patent/WO2005028824A1/ja
Priority to US10/572,309 priority patent/US7421839B2/en
Publication of JP2005090450A publication Critical patent/JP2005090450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/031Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】電力消費量が少なくて済み且つ有害ガスを大気中に排出することのない加熱再生型の排気浄化装置を実現する。
【解決手段】排出ガス2を通過させて該排出ガス2中のパティキュレートを捕集する多孔質のフィルタ本体7に、該フィルタ本体7を加熱し得るよう電気ヒータ9を装備して加熱再生型パティキュレートフィルタ10を構成し、該加熱再生型パティキュレートフィルタ10を排気管3途中のフィルタケース11,12内に収容すると共に、該フィルタケース11,12内における前記加熱再生型パティキュレートフィルタ10の前後位置に、該加熱再生型パティキュレートフィルタ10に対し保温効果が得られるように酸化触媒13,14を近接配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディーゼルエンジン等の内燃機関の排出ガス中からパティキュレートを除去する排気浄化装置に関するものである。
ディーゼルエンジンから排出されるパティキュレート(Particulate Matter:粒子状物質)は、炭素質から成る煤と、高沸点炭化水素成分から成るSOF分(Soluble Organic Fraction:可溶性有機成分)とを主成分とし、更に微量のサルフェート(ミスト状硫酸成分)を含んだ組成を成すものであるが、この種のパティキュレートの低減対策として、図4に示す如く、ディーゼルエンジン1からの排出ガス2が流通する排気管3の途中にパティキュレートフィルタ4を装備することが考えられている。
図5に詳細に示す如く、このパティキュレートフィルタ4は、コージェライト等のセラミックで製作された多孔質ハニカム構造のフィルタ本体7を主構成とし、このフィルタ本体7における格子状に区画された各流路5の入口が栓体8により交互に目封じされ、入口が目封じされていない流路5については、その出口が栓体8により目封じされるようになっており、各流路5を区画する多孔質薄壁6を通過した排出ガス2のみが下流側へ排出されて、前記多孔質薄壁6の内側表面にパティキュレートが捕集されるようにしてある。
そして、排出ガス2中のパティキュレートは、前記多孔質薄壁6の内側表面に捕集されて堆積し、排気温度が高い運転領域に移行した際に自然燃焼して除去されるようになっているが、例えば、都内の路線バス等のように渋滞路ばかりを走行するような車両では、必要な所定温度以上での運転が長く継続しないため、パティキュレートの処理量よりも堆積量の方が上まわり、パティキュレートフィルタ4が目詰まりを起こす虞れがあった。
このため、排気温度が低い運転領域でもパティキュレートを良好に燃焼除去し得るよう電気ヒータを装備させることが検討されており、この種の電気ヒータにより積極的な加熱を行えば、排気温度が低い運転領域でもパティキュレートを良好に燃焼除去することが可能となる。
尚、電気ヒータを装備した加熱再生型パティキュレートフィルタについては、例えば、本発明と同じ出願人により下記の特許文献1等が既に提案されている。
特開昭62−255512号公報
しかしながら、このような電気ヒータを利用する従来提案にあっては、パティキュレートフィルタ4の再生に要する電力消費量が多いために、既存の車両用バッテリで賄いきれない程の大容量電源が必要となり、しかも、消費した電力分に見合う充電が必要となることで燃費の悪化を招くという問題があった。
また、パティキュレートフィルタ4の再生時に、パティキュレートが比較的低温で焼却されることになるため、高濃度のCOやHC等の有害ガスが発生して大気中に排出される懸念もあった。
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、電力消費量が少なくて済み且つ有害ガスを大気中に排出することのない加熱再生型の排気浄化装置を実現することを目的としている。
本発明は、排出ガスを通過させて該排出ガス中のパティキュレートを捕集する多孔質のフィルタ本体に、該フィルタ本体を加熱し得るよう電気ヒータを装備して加熱再生型パティキュレートフィルタを構成し、該加熱再生型パティキュレートフィルタを排気管途中のフィルタケース内に収容すると共に、該フィルタケース内における前記加熱再生型パティキュレートフィルタの前後位置に、該加熱再生型パティキュレートフィルタに対し保温効果が得られるように酸化触媒を近接配置したことを特徴とする排気浄化装置、に係るものである。
而して、このようにすれば、フィルタケースに流入した排出ガスが前段の酸化触媒を通過する際に、前記排出ガス中のNOxの大半を占めるNOが反応性の高いNO2となり、排気温度が約250℃以上となる運転条件下でパティキュレートの酸化反応が大幅に促進されて良好に燃焼除去されることになる。
ただし、市街地の渋滞路を走行する場合の如き排気温度が250℃を大きく下まわるような軽負荷での運転条件が長く継続すると、パティキュレートの良好な燃焼除去が望めなくなるので、パティキュレートの堆積量が所定量以上となっているものと推定(フィルタ本体の入側と出側の差圧や運転時間等から推定すれば良い)された頃合で電気ヒータに対し通電を行い、該電気ヒータを発熱させてフィルタ本体を積極的に加熱させる。
このように電気ヒータによりフィルタ本体を積極的に加熱すると、該フィルタ本体に捕集されたパティキュレートの酸化反応が、前記電気ヒータによる積極的な加熱を受けて促進され、排気温度が低い運転条件でもパティキュレートが良好に燃焼除去されることになる。
この際、加熱再生型パティキュレートフィルタは、同じフィルタケース内で前後を酸化触媒により挟み込まれて断熱された状態にあるので、電気ヒータによる加熱でフィルタ本体が急速に温度上昇し、これによりパティキュレートが焼却され易くなる結果、従来より短い通電時間でパティキュレートの焼却を完了することが可能となり、消費電力が従来より少なくて済むことになる。
また、このような電気ヒータの加熱を受けてパティキュレートが比較的低温で焼却されることで生じた高濃度のCOやHC等の有害ガスは、後段の酸化触媒を通過する際に無害なCO2やH2Oに酸化処理されて排出されることになる。
更に、本発明においては、フィルタケースに対し排出ガスを適宜に迂回させて流し得るように構成することが好ましく、このようにすれば、排出ガスを迂回させて該排出ガスの流れに晒されない状態にて電気ヒータによる加熱を行い、該電気ヒータの発熱量を排出ガスに奪われることなく効率良くフィルタ本体に与えることが可能となる。
また、フィルタケースを並列に複数個設け、任意のフィルタケースに対し排出ガスを適宜に迂回させて流し得るように構成しても良く、このようにすれば、任意のフィルタケースを迂回させて排出ガスを他のフィルタケースに流している間に、前記任意のフィルタケース内の電気ヒータを発熱させてフィルタ本体の再生を図り、前記他のフィルタケース内のフィルタ本体によりパティキュレートの捕集を継続させることが可能となる。
尚、このようにフィルタケースに対し排出ガスを迂回させながら電気ヒータによる加熱を行う場合には、排出ガスが迂回しているフィルタケースに対し燃焼用空気を適宜に導き得るように構成すると良く、このようにすれば、フィルタ本体内部の酸化雰囲気が高められて捕集済みパティキュレートが更に燃え易くなる。
また、本発明においては、フィルタ本体に酸化触媒を一体的に担持せしめると良く、このようにすれば、フィルタ本体に捕集されたパティキュレートの酸化反応が促進されて着火温度が低下し、排気温度が低い運転状態でのパティキュレートの燃焼性が更に高められる結果、パティキュレートのより一層良好な燃焼除去が実現される。
尚、本発明をより具体的に実施するに際しては、排出ガスが流通する多数の流路をハニカム状に形成し且つ前記各流路の入口側と出口側を交互に目封じしたフィルタ本体を採用することが可能であり、更には、このようなフィルタ本体を採用した場合に、該フィルタ本体の少なくとも前端面に電気ヒータを装着すると良い。
上記した本発明の排気浄化装置によれば、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
(I)軽負荷運転時等における排気温度の低い運転状態であっても、フィルタ本体に捕集されたパティキュレートを電気ヒータの加熱により効果的に燃焼除去することができ、しかも、前後の酸化触媒による保温効果によりフィルタ本体を急速に温度上昇させてパティキュレートを焼却し易い環境とすることができるので、従来より短い通電時間でパティキュレートの燃焼除去を完了することができ、これにより消費電力の大幅な低減化を図ることができる。
(II)パティキュレートを電気ヒータの加熱により比較的低温で焼却することにより生じた高濃度のCOやHC等の有害ガスを、後段の酸化触媒を通過させることで無害なCO2やH2Oに酸化処理して排出することができ、最終的に大気中へ排出される排出ガス中に有害ガスが残存してしまう虞れを未然に回避することができる。
(III)前段の酸化触媒を通過させることで排出ガス中のNOxの大半を占めるNOを反応性の高いNO2とすることができるので、排気温度が比較的高い運転条件下でのパティキュレートの酸化反応を大幅に促進することができ、これにより電気ヒータによる加熱を加えない場合でのパティキュレートの自然燃焼を促して良好な燃焼除去を図ることができる。
(IV)フィルタケースに対し排出ガスを適宜に迂回させて流し得るように構成した場合には、フィルタ本体を排出ガスの流れに晒されない状態として電気ヒータにより効率の良い加熱を行うことができるので、より一層短い通電時間でパティキュレートの燃焼除去を完了することができ、これにより消費電力の更に大幅な低減化を図ることができる。
(V)フィルタケースを並列に複数個設け、任意のフィルタケースに対し排出ガスを適宜に迂回させて流し得るように構成した場合には、任意のフィルタケースのフィルタ本体を再生させている間に、他のフィルタケースのフィルタ本体でパティキュレートの捕集を継続することができるので、常に何れかのフィルタケースのフィルタ本体を使用可能な状態として連続的にパティキュレートの低減化を図ることができる。
(VI)排出ガスが迂回しているフィルタケースに対し燃焼用空気を適宜に導き得るように構成した場合には、フィルタ本体内部の酸化雰囲気を高めて捕集済みパティキュレートを更に燃え易くすることができるので、より一層短い通電時間でパティキュレートの燃焼除去を完了することができ、これにより消費電力の更に大幅な低減化を図ることができる。
(VII)フィルタ本体に酸化触媒を一体的に担持せしめた構成を採用した場合には、フィルタ本体に捕集されたパティキュレートの酸化反応を酸化触媒により促進することができるので、排気温度が低い運転領域にて、より一層確実なパティキュレートの燃焼除去を実現することができる。
以下本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1及び図2は本発明を実施する形態の一例を示すもので、図4及び図5と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
図1及び図2に示す如く、本形態例の排気浄化装置においては、先の図5で示したものと同じ構造を採用した炭化珪素製のフィルタ本体7の前端面に、シーズドヒータ等から成る電気ヒータ9を装備して構成した加熱再生型パティキュレートフィルタ10を使用するが、ここでは排気管3の途中を二つの流路に分離して構成し、その夫々の流路にフィルタケース11,12を並列に対で装備して両フィルタケース11,12の夫々に前記加熱再生型パティキュレートフィルタ10を収容させた場合で例示してある。
そして、各フィルタケース11,12内における加熱再生型パティキュレートフィルタ10の前後位置には、該加熱再生型パティキュレートフィルタ10に対し保温効果が得られるように酸化触媒13,14が近接配置されている。
ここで、これら前後の酸化触媒13,14は、コージェライト等のセラミックで製作されたハニカム構造の担体に白金を適量担持させたフロースルー型式のものであるが、後段の酸化触媒14の容積及び白金担持量については、前段の酸化触媒13より少なくした仕様として良い。
尚、前述した各フィルタケース11,12におけるフィルタ本体7には、該フィルタ本体7に捕集されたパティキュレートの酸化反応を促進する目的で酸化触媒を一体的に担持させても良い。
更に、各フィルタケース11,12の入側には、排気管3を流れる排出ガス2を各フィルタケース11,12の何れか一方に選択的に振り分け得るよう排気シャッタ15,16が夫々設けられており、これら各排気シャッタ15,16は、エアタンク17から電磁弁18,19を介して導いた加圧空気により駆動されるエアシリンダ20,21により開閉作動されるようにしてある。
また、前記各排気シャッタ15,16の直後には、エアポンプ22の駆動により大気中から取り込んだ燃焼用空気を電磁弁23,24を介して各フィルタケース11,12の入口に導くエア導入管25,26が挿入設置されている。
尚、図中27,28は圧力センサ、29,30は温度センサ、31,32はヒータ用リレー、33はポンプ用リレー、34はバッテリ、35はエンジン制御コンピュータ(ECU:Electronic Control Unit)を成す制御装置を示す。
而して、例えば、図1に図示されている通り、排気シャッタ16を閉じ且つ排気シャッタ15を開けて一方のフィルタケース11に排出ガス2を流しながら運転を行うと、このフィルタケース11に流入した排出ガス2が前段の酸化触媒13を通過する際に、前記排出ガス2中のNOxの大半を占めるNOが反応性の高いNO2となり、排気温度が約250℃以上となる運転条件下でパティキュレートの酸化反応が大幅に促進されて良好に燃焼除去されることになる。
ただし、市街地の渋滞路を走行する場合の如き排気温度が250℃を大きく下まわるような軽負荷での運転条件が長く継続すると、パティキュレートの良好な燃焼除去が望めなくなるので、圧力センサ27,28の検出値に基づきフィルタケース11のフィルタ本体7におけるパティキュレートの堆積量が所定量以上となっているものと推定(フィルタ本体7の入側と出側の差圧から推定)された際に、制御装置35により電磁弁18を開けて排気シャッタ15を閉じ且つ電磁弁19を閉じて排気シャッタ16を開け、これにより排出ガス2を他方のフィルタケース12へ迂回させてフィルタケース11のフィルタ本体7が排出ガス2の流れに晒されない状態とし、然る後、ヒータ用リレー31の接点を閉じてフィルタケース11内の電気ヒータ9に対し通電を行い、該電気ヒータ9を発熱させてフィルタケース11内のフィルタ本体7を積極的に加熱させる。
次いで、前記電気ヒータ9によりフィルタ本体7を積極的に加熱することで温度センサ29により検出される排気温度が所定値に到達したら、制御装置35によりポンプ用リレー33の接点を閉じてエアポンプ22を駆動し且つ電磁弁23を開けて前記エアポンプ22からの燃焼用空気をエア導入管25を介しフィルタケース11の入口に導く。
そして、このように排出ガス2を迂回させつつフィルタケース11の入口に燃焼用空気を導いて電気ヒータ9による加熱を継続すると、電気ヒータ9の発熱量が排出ガス2に奪われることなく効率良くフィルタ本体7に与えられて該フィルタ本体7が効果的に加熱され、該フィルタ本体7に捕集されたパティキュレートの酸化反応が促進されることになり、しかも、フィルタ本体7周囲の酸化雰囲気が高められて捕集済みパティキュレートが燃え易くなる。
この際、加熱再生型パティキュレートフィルタ10は、同じフィルタケース11,12内で前後を酸化触媒13,14により挟み込まれて断熱された状態にあるので、捕集済みパティキュレートの酸化反応が始まることでフィルタ本体7が急速に温度上昇し、これによりパティキュレートがより一層焼却され易くなる結果、従来より短い通電時間でパティキュレートの焼却を完了することが可能となり、消費電力が従来より少なくて済むことになる。
また、このような電気ヒータ9の加熱を受けてパティキュレートが比較的低温で焼却されることで生じた高濃度のCOやHC等の有害ガスは、後段の酸化触媒14を通過する際に無害なCO2やH2Oに酸化処理されて排出されることになる。
尚、一方のフィルタケース11のフィルタ本体7における再生が完了した後、長時間に亘る運転期間を経て他方のフィルタケース12のフィルタ本体7におけるパティキュレートの堆積量が所定量以上となっているものと推定されたら、前記フィルタケース12側について、前述と同様の手順によりフィルタ本体7の再生を図るようにすれば良い。
より具体的には、制御装置35により電磁弁18を閉じて排気シャッタ15を開け且つ電磁弁19を開けて排気シャッタ16を閉じ、これにより今度は排出ガス2を一方のフィルタケース11へ迂回させ、ヒータ用リレー32の接点を閉じてフィルタケース12内の電気ヒータ9に対し通電を行い、該電気ヒータ9を発熱させてフィルタケース12内のフィルタ本体7を積極的に加熱させ、然る後に、温度センサ30により検出される排気温度が所定値に到達したら、制御装置35によりポンプ用リレー33の接点を閉じてエアポンプ22を駆動し且つ電磁弁24を開けて前記エアポンプ22からの燃焼用空気をエア導入管26を介しフィルタケース12の入口に導くようにすれば良い。
従って、上記形態例によれば、軽負荷運転時等における排気温度の低い運転状態であっても、フィルタ本体7に捕集されたパティキュレートを電気ヒータ9の加熱により効果的に燃焼除去することができ、しかも、前後の酸化触媒13,14による保温効果によりフィルタ本体7を急速に温度上昇させてパティキュレートを焼却し易い環境とすることができるので、従来より短い通電時間でパティキュレートの燃焼除去を完了することができ、これにより消費電力の大幅な低減化を図ることができる。
また、パティキュレートを電気ヒータ9の加熱により比較的低温で焼却することにより生じた高濃度のCOやHC等の有害ガスを、後段の酸化触媒14を通過させることで無害なCO2やH2Oに酸化処理して排出することができ、最終的に大気中へ排出される排出ガス2中に有害ガスが残存してしまう虞れを未然に回避することができる。
更に、前段の酸化触媒13を通過させることで排出ガス2中のNOxの大半を占めるNOを反応性の高いNO2とすることができるので、排気温度が比較的高い運転条件下でのパティキュレートの酸化反応を大幅に促進することができ、これにより電気ヒータ9による加熱を加えない場合でのパティキュレートの自然燃焼を促して良好な燃焼除去を図ることができる。
また、特に本形態例においては、フィルタケース11,12を並列に対で設けて排出ガス2を交互に流し得るように構成しているので、排出ガス2をフィルタケース11,12の何れか一方に迂回させることにより、他方のフィルタ本体7を排出ガス2の流れに晒されない状態として電気ヒータ9により効率の良い加熱を行うことができる。
しかも、一方のフィルタケース11のフィルタ本体7を再生させている間に、他方のフィルタケース12のフィルタ本体7でパティキュレートの捕集を継続することができるので、常に何れかのフィルタケース11,12のフィルタ本体7を使用可能な状態として連続的にパティキュレートの低減化を図ることができる。
更に、排出ガス2が迂回しているフィルタケース11又は12に対しエアポンプ22からの燃焼用空気をエア導入管25又は26を介し導き得るようにしてあるので、フィルタ本体7周囲の酸化雰囲気を高めて捕集済みパティキュレートを更に燃え易くすることができ、より一層短い通電時間でパティキュレートの燃焼除去を完了することができて消費電力の更に大幅な低減化を図ることができる。
また、フィルタ本体7に酸化触媒を一体的に担持せしめた構成を採用した場合には、フィルタ本体7に捕集されたパティキュレートの酸化反応を酸化触媒により促進することができるので、排気温度が低い運転領域にて、より一層確実なパティキュレートの燃焼除去を実現することができる。
図3は本発明の別の形態例を示すもので、前述した図1及び図2の形態例では、フィルタ本体7の前端面に電気ヒータ9を装備した場合を例示していたが、この図3に示す形態例のように、必要に応じフィルタ本体7の後端面にも電気ヒータ9’を増設して前記フィルタ本体7への加熱力を高めることも可能であり、このようにした場合には、単位時間当たりの消費電力が前述の形態例の場合より増えることになるが、パティキュレートの燃焼除去を完了するのに要する通電時間は短くて済むので、結果的に総消費電力を従来より低く抑えることが可能となる。
尚、本発明の排気浄化装置は、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、フィルタケースは必ずしも並列に対で設けなくても良いこと、例えば単一のフィルタケースに対しこれを迂回するバイパス流路を設けるようにしても良いこと、フィルタ本体には必ずしも酸化触媒を担持させなくて良いこと、フィルタ本体の形状は図示例に限定されないこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明を実施する形態の一例を示す全体概略図である。 図1の要部を拡大して示す断面図である。 本発明の別の形態例を示す断面図である。 従来のパティキュレートフィルタの配置状態を示す概略図である。 図4のパティキュレートフィルタの詳細を示す断面図である。
符号の説明
2 排出ガス
3 排気管
7 フィルタ本体
9 電気ヒータ
9’ 電気ヒータ
10 加熱再生型パティキュレートフィルタ
11 フィルタケース
12 フィルタケース
13 前段の酸化触媒
14 後段の酸化触媒
15 排気シャッタ
16 排気シャッタ
22 エアポンプ
25 エア導入管
26 エア導入管

Claims (7)

  1. 排出ガスを通過させて該排出ガス中のパティキュレートを捕集する多孔質のフィルタ本体に、該フィルタ本体を加熱し得るよう電気ヒータを装備して加熱再生型パティキュレートフィルタを構成し、該加熱再生型パティキュレートフィルタを排気管途中のフィルタケース内に収容すると共に、該フィルタケース内における前記加熱再生型パティキュレートフィルタの前後位置に、該加熱再生型パティキュレートフィルタに対し保温効果が得られるように酸化触媒を近接配置したことを特徴とする排気浄化装置。
  2. フィルタケースに対し排出ガスを適宜に迂回させて流し得るように構成したことを特徴とする請求項1に記載の排気浄化装置。
  3. フィルタケースを並列に複数個設け、任意のフィルタケースに対し排出ガスを適宜に迂回させて流し得るように構成したことを特徴とする請求項1に記載の排気浄化装置。
  4. 排出ガスが迂回しているフィルタケースに対し燃焼用空気を適宜に導き得るように構成したことを特徴とする請求項2又は3に記載の排気浄化装置。
  5. フィルタ本体に酸化触媒を一体的に担持せしめたことを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載の排気浄化装置。
  6. 排出ガスが流通する多数の流路をハニカム状に形成し且つ前記各流路の入口側と出口側を交互に目封じしたフィルタ本体を採用したことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の排気浄化装置。
  7. フィルタ本体の少なくとも前端面に電気ヒータを装備したことを特徴とする請求項6に記載の排気浄化装置。
JP2003328341A 2003-09-19 2003-09-19 排気浄化装置 Pending JP2005090450A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328341A JP2005090450A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 排気浄化装置
EP04787866A EP1669564A1 (en) 2003-09-19 2004-09-10 Exhaust gas-purifying device
PCT/JP2004/013226 WO2005028824A1 (ja) 2003-09-19 2004-09-10 排気浄化装置
US10/572,309 US7421839B2 (en) 2003-09-19 2004-09-10 Exhaust emission control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328341A JP2005090450A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005090450A true JP2005090450A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34372897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003328341A Pending JP2005090450A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7421839B2 (ja)
EP (1) EP1669564A1 (ja)
JP (1) JP2005090450A (ja)
WO (1) WO2005028824A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010985A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
JP2008014186A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Toyota Motor Corp 高電圧供給装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060228269A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Williams Rupert S Jr Ozone protective system: vehicle and mechanical engine carbon and exhaustive gaseous filtration system
US8117832B2 (en) 2006-06-19 2012-02-21 Donaldson Company, Inc. Exhaust treatment device with electric regeneration system
WO2009123633A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Mack Trucks, Inc. System and method for treating diesel exhaust gases
US8776502B2 (en) 2008-07-03 2014-07-15 Donaldson Company, Inc. System and method for regenerating an auxiliary power unit exhaust filter
DE102008038721A1 (de) * 2008-08-12 2010-02-18 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration eines im Abgastrakt einer Brennkraftmaschine angeordneten Partikelfilters
US8844270B2 (en) * 2009-01-16 2014-09-30 Donaldson Company, Inc. Diesel particulate filter regeneration system including shore station
BRPI1004925B1 (pt) * 2009-01-22 2020-06-16 Man Truck & Bus Ag "dispositivo e método para a regeneração de filtro de particulados disposto no trato de gás de escape de um motor de combustão interna"
US8584445B2 (en) * 2009-02-04 2013-11-19 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling an electrically heated particulate filter
US8141350B2 (en) * 2009-06-02 2012-03-27 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter incomplete regeneration identification system and method
US8950177B2 (en) * 2009-06-17 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Detecting particulate matter load density within a particulate filter
US8341945B2 (en) * 2009-07-01 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter
US8479496B2 (en) * 2009-07-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction system using electrically heated catalyst
US8443590B2 (en) * 2009-07-02 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Reduced volume electrically heated particulate filter
US8475574B2 (en) 2009-08-05 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Electric heater and control system and method for electrically heated particulate filters
US8511069B2 (en) * 2009-08-12 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for layered regeneration of a particulate matter filter
US8534055B2 (en) * 2010-03-29 2013-09-17 Thermo King Corporation Filter arrangement for exhaust aftertreatment system
JP5383615B2 (ja) * 2010-09-16 2014-01-08 日野自動車株式会社 後処理バーナシステムの暖機方法
US9151202B2 (en) * 2010-10-13 2015-10-06 Cummins Intellectual Property, Inc. Multi-leg exhaust aftertreatment system and method
DE102012216885B4 (de) * 2011-10-24 2014-05-08 Ford Global Technologies, Llc Abgasnachbehandlungssystem
US8789360B2 (en) * 2011-10-26 2014-07-29 Boshart Automotive Testing Services, Inc. Over temperature/pressure safety device for diesel particulate filters
FR2990721A1 (fr) * 2012-05-16 2013-11-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Filtre a particules
DE102015211169A1 (de) * 2015-06-17 2016-12-22 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Abgasnachbehandlungssystems, Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine mit einem Abgasnachbehandlungssystem
DE102018217174B4 (de) * 2018-10-08 2020-07-09 Vitesco Technologies GmbH Elektrisch beheizter Abgaskatalysator und Verfahren zum Betreiben eines elektrisch beheizten Abgaskatalysators
CN112973289A (zh) * 2019-12-12 2021-06-18 伊利诺斯工具制品有限公司 废气净化装置
US20210301702A1 (en) 2020-03-31 2021-09-30 Johnson Matthey Public Limited Company Exhaust gas joule heater
EP3904650B1 (en) * 2020-04-28 2023-10-04 Liebherr-Components Colmar SAS An exhaust gas aftertreatment system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558565A (en) * 1982-03-16 1985-12-17 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas cleaning device for internal combustion engine
JPS61500864A (ja) * 1983-12-27 1986-05-01 フオ−ド モ−タ− カンパニ− 粒子用フイルタトラツプの再生装置の作動を開始する方法及び装置
JPS62255512A (ja) 1986-04-28 1987-11-07 Hino Motors Ltd パテイキユレ−ト除去装置
JPS62291414A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関の排気浄化装置
JP2591260B2 (ja) * 1990-06-13 1997-03-19 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2783074B2 (ja) * 1991-10-29 1998-08-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JPH06146858A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の排気微粒子除去装置
JPH10252447A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Mitsubishi Motors Corp エンジンの排気ガス後処理装置
JPH10266826A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Nippon Soken Inc ディーゼルエンジンの排気ガス処理装置
DE19849262A1 (de) 1998-10-26 2000-04-27 Mannesmann Vdo Ag Teleskopierbare Lenkspindel mit einem Deformationskörper
US7211226B2 (en) * 2000-03-09 2007-05-01 Fleetgaurd, Inc. Catalyst and filter combination

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010985A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
JP2007023997A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2008014186A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Toyota Motor Corp 高電圧供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005028824A1 (ja) 2005-03-31
US7421839B2 (en) 2008-09-09
US20070137186A1 (en) 2007-06-21
EP1669564A1 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005090450A (ja) 排気浄化装置
JP2004060494A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007291980A (ja) 排気浄化装置
US20120031083A1 (en) Apparatus for treating diesel engine exhaust gas
JP4638892B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005083346A (ja) 排気浄化装置
WO2006028163A1 (ja) 排気浄化装置
JP3613669B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007239752A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2007010985A1 (ja) 排気浄化装置
JP2006183507A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2005119021A1 (ja) パティキュレートフィルタ
JP5335315B2 (ja) 排気浄化装置
JP2003184536A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007009718A (ja) 排気浄化装置
ES2265617T3 (es) Aparato para purificar gas de escape y metodo para purificar gas de escape.
JP4470746B2 (ja) NOx浄化装置
KR100773268B1 (ko) 디젤 배출가스 정화 장치 및 그 제어방법
KR100763411B1 (ko) 다중배열형 디젤 산화/환원 촉매변환장치
KR100927887B1 (ko) 배기가스 정화 장치
JP2007127069A (ja) 排気浄化装置
JP2007120346A (ja) 排気浄化装置
JP2010261390A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009115022A (ja) 排気浄化装置
KR101526373B1 (ko) 배기가스 정화 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027