JP2005090217A - 電子式ブーム高さ設定装置 - Google Patents

電子式ブーム高さ設定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090217A
JP2005090217A JP2004189739A JP2004189739A JP2005090217A JP 2005090217 A JP2005090217 A JP 2005090217A JP 2004189739 A JP2004189739 A JP 2004189739A JP 2004189739 A JP2004189739 A JP 2004189739A JP 2005090217 A JP2005090217 A JP 2005090217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
arm
height setting
setting device
detent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004189739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4395015B2 (ja
Inventor
Richard Gary Rokusek
リチャード・ゲーリー・ロクセック
Gregory Keith Werner
グレゴリー・キース・ワーナー
Scott Joseph Breiner
スコット・ジョセフ・ブレイナー
Daniel Lawrence Pflieger
ダニエル・ローレンス・プフリエガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2005090217A publication Critical patent/JP2005090217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395015B2 publication Critical patent/JP4395015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • E02F3/432Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude
    • E02F3/433Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude horizontal, e.g. self-levelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/436Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like for keeping the dipper in the horizontal position, e.g. self-levelling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20666Lever engaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】 ブームの作動の安全性、快適性、正確性及び再現性/コンシステンシーを改良した簡素で且つ低廉なブーム位置検知装置及び検知方法の提供。
【解決手段】 枢支軸125を中心に回転するブーム110のための作業用車両上のブームの角度を検知するブーム位置検知装置。この装置は、ブーム角度従動子310と位置センサー306とを含んでいる。ブーム角度従動子は、ばね314と、従動アーム312とを含んでいて、前記ばねは、前記枢支軸を中心とする前記ブームの回転運動中を通して、前記従動アームが前記ブームの面に当接し且つ前記従動アームを前記ブームとの接触状態に保つようになされている。前記位置センサーは、前記ブーム角度センサーに物理的に接続されており且つ少なくとも1つのブームの角度を検知する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば、ローダーのような作業用車両におけるブームの動作に関する。本発明は、ブームの作動の安全性、快適性、正確性及び再現性/コンシステンシーを改良した簡素で且つ低廉な装置及び方法に関する。
例えば、ローダー及びバックホウのような作業用車両においては、作業工具の高さ及び角度は、目測によって判断し且つ一定の基準に基づいて手動によって幾分調節しなければならない。このことは、通常の人間であるオペレータにとって急速な疲労となるであろう。他の作業用車両においては、2〜3の位置すなわち作業工具の高さ及び角度は、工場で事前に設定され、これは、作業工具が、単なるボタンの押し込み、ハンドル操作又は他の何らかの簡単な操作によるオペレータの指示によって、これらの位置に自動的に配置されるようになされている。更に他の作業用車両においては、作業工具のためのキックアウト位置は、運転室外又は運転室内から車両のオペレータがプログラムし又は調節することができる。
しかしながら、上記のような調節方法及び/又は機構は、オペレータの運転室の外側での車両オペレータによる複雑なリンク機構及び/又は調整装置を備えたセンサーを必要とするので、複雑で、煩雑で及び/又は高価であることがわかる。
本発明は、ブームの作動の安全性、快適性、正確性及び再現性/コンシステンシーを改良した簡素で且つ低廉な装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の発明者らは、従来のブーム高さ検知及び調整機構は、幾分複雑且つ/又は高価であることを認識しており且つこのような機構は不必要であると判断している。彼らは、作業用車両のためのブームの位置において、ブームに対して常に圧力をかけるように付勢されているばね付勢による従動アームを含む極めて簡単な構造の高さ又は角度センサーを使用している。従って、この従動アームは、ブームの位置が変わると回転し且つ例えばポテンショメータのような電子機械的装置にかかる電圧に変化を生じさせる。この電圧の変化は、例えば、シャシ制御ユニット及びオペレータのような信号処理装置又は車上コンピュータに供給される。ブームの位置を電子的に検知した後は、ボタンを単に押し込むこと又はスイッチを作動させることによって、所望のブーム高さにおいて、運転室から、キックアウト位置を設定すること、掘り起こし位置に戻すこと及び/又は搬送位置に戻すことが可能である。運転室内からブームを操作するためにオペレータによって使用されるボタン操作制御レバーは、通常は、少なくとも1つの戻り止め又はロック位置を有している。制御レバーを戻り止め位置へ動かすことによって、ブームは、設定/記憶位置へと動くように自動的に設定されても良い。ひとたび、ブームが記憶された信号に関係付けられた位置に到達すると、シャシ制御ユニットは、制御レバーを戻り止め位置から解除する信号を送り且つ同制御レバーを中立位置へと戻らせる。このようにして、制御レバーが解除されると、ブームの動きが停止する。
この装置は、極めて簡素化されており且つ従来の装置のようにセンサーとブームとの間にリンク機構を必要としない。従って、このセンサーは、車両の一部分に単に堅固に付加され且つ電線又は無線により高さ予測装置に接続されているので、作業用車両に対する調整が最少の状態で取り付けることができる。シャシ制御ユニットへの位置データの送信は、可撓性の電線又は電磁波を介する無線によって行っても良い。
以下、図面を参照しつつ本発明を詳細に説明する。図1は、本発明を使用することができる作業用車両を示している。図1に示した特別な作業用車両は、関節結合された四輪駆動ローダーであって、垂直枢支軸220によって後方車両部分200に枢動可能に結合された前方車両部分100を含んでいる主要車両本体10を有しており、このローダーは、当該技術において公知の方法で前方車両部分100を後方車両部分200に対して枢動させることによって操舵される。前方及び後方車両部分100及び200は、各々、前方駆動輪101及び後方駆動輪201上に支持されている。オペレータステーション210が、後方車両部分200上に設けられており且つ垂直枢支軸220上に配置されている。前方車両部分100は、右マスト部分120aと左マスト部分120bとを有しているマスト120を含んでいる。前方及び後方駆動輪101及び201は、車両を、地面に沿って推進させ且つ当該技術において公知の方法で動力を付与される。
前方車両部分100上には、各々、第1のブームアーム110aと第2のブームアーム110bとによって部分的に形成されているブーム110が取り付けられている。第1及び第2のブームアーム110a及び110bは、同第1のブームアーム110aと第2のブームアーム110bとの各々に溶接されている横方向のクロスチューブ111によって結合されている。ブーム110の後端は、横枢支軸125によってマスト120に結合されており、ブーム110の前方端部には、ローダーバケット115が横枢支軸116によって取り付けられている。ブーム110は、油圧持ち上げシリンダ(図示せず)によって横枢支軸125を中心に回転せしめられる。
図2は、マスト120に取り付けられた本発明のブーム位置検知装置300の例示的な実施形態を示している。この特別な実施形態においては、検知装置300は、ねじ301によってマスト120の側壁121に取り付けられている。この特別な実施形態においては、ばねによって付勢された従動アーム312は、従動アーム312が全ての回転位置において第1のブームアーム110aに圧力をかけるように、第1のブームアーム110aの下側に対して付勢されている。従って、図3及び4に示されているように、この実施形態のばね付勢された従動アーム312は、ブーム110への物理的な取り付けの必要性が無く且つこのような取り付けに関連する付随する複雑さが生じることなく、ブーム110の全ての回転位置においてブーム110aの下側に接触する。
図5は、本発明のブーム位置検知装置300の例示的な実施形態を示している。図5に示しているように、ブーム位置検知装置300は、本体309、従動子アセンブリ310及びポテンショメータアセンブリ306を含んでいる。
本体309は、第1の本体部分302と第2の本体部分303とを含んでおり、同第1及び第2の本体部分302及び303は、ボルト304a及びロックナット304bによって相互に堅固に結合されている。第1の本体部分302は、L型溝形鋼部分302aとC型溝形鋼部分302bとを含んでいる。L型溝形鋼部分302aは、ブーム位置検知装置300全体をボルト301によってマスト120の外壁に取り付けるための2つの穴301aを含んでいる。L型溝形鋼部分302aはまた、ボルト304a及びロックナット304bによって第1の本体部分302を第2の本体部分303に取り付けるための2つの穴304aをも含んでいる。C型溝形鋼部分302bは、ロックナット306e及びボルト306cによってポテンショメータアセンブリ306を取り付けるための2つの穴307aと、C型溝形鋼部分302bの壁を通過し且つポテンショメータ306b内へのシャフト316の通過を許容するための穴306jとを含んでいる。最後に、C型溝形鋼部分302bは、ばねアンカーボルトサブアセンブリ320を取り付けるためのアンカーボルト穴320aを含んでいる。
第2の本体部分303は、第1の本体部分302を第2の本体部分303に取り付けるための2つの穴を含んでいる。第2の本体部分303はまた、2つの付加的な穴315a及び316aをも含んでいる。従動アーム312上での回転運動を制限するために、穴315aにおいて第2の本体部分303にストッパアセンブリ315が取り付けられている。シャフト316の回転運動を高め且つばねブシュ318の軸線方向の動きを制限するために、シャフトブシュ310aが穴316a内へ且つ従動子アセンブリ310のシャフト316の第1の端部に向かって圧入嵌合されている。ばねブシュ318の両側にはシャフト316に沿ってワッシャ317が配置されており、従動アーム312の第1の端部は、ばねブシュ318のすぐ隣の位置においてシャフト316に圧入嵌合され、ワッシャ317及びばねブシュ318の全てを定位置に保持すると共にシャフト316の軸線方向の動きを制限するために、シャフト316の第2の端部に向けてスナップリング溝316bにスナップリング330が組み付けられている。捩り荷重ばね314の第1の端部は、ばねアンカー320に留められており、一方、捩り荷重ばね314の第2の端部は、従動アーム312を付勢して第1のブームアーム110aの下面に押し付けている。従動アーム312の第2の端部には、ローラーアセンブリ313が取り付けられており、ローラーアセンブリ313は、ローラーホイール313a及びブシュ313dを含むと共に、ローラーボルト313b及びロックナット313cをも含んでおり、ローラーボルト313b及びロックナット313cは、回転運動を除くローラーボルト313bに対するブシュ313dの全ての動きを制限している。
従動子アセンブリ310は、従動アーム312、捻りばね314、シャフト316、シャフトブシュ310a、複数のワッシャ317、スナップリング330及びばねブシュ318を含んでいる。
C型溝形鋼部分302bには、ブラケット部分306a及びセンサー部分又はポテンショメータ306bを含んでいるセンサー又はポテンショメータアセンブリ306が取り付けられている。ブラケット部分306a及びポテンショメータ306bが、ボルト306c、ワッシャ306d及びロックナット306eによってC型溝形鋼の壁302cの両側に取り付けられている。ポテンショメータアセンブリ306の組立の際に、ゴムワッシャ302fが、周囲に対するシールとしてC型溝形鋼部分の壁302cとポテンショメータ306bとの間に配置されている。ブームの高さ検知装置300の組立の際に、シャフト316の第2の端部は、ブラケット部分306a内の穴306gの中を通り且つポテンショメータ306b内の穴306h内へ突出し、ポテンショメータ306b内の一般的なローターに公知の方法でキー止めされ、シャフト316の角度の変化がポテンショメータ306bの両端の比例する電圧の変化を生じさせる。
図8に示されているように、ブーム位置検知装置300からの検知信号は、電線を介するか又は電磁波による無線によってシャシ制御ユニット500に伝達される。第1のロッカースイッチ601と第2のロッカースイッチ602とは、押すことによって起動される。起動に続いて、第1のロッカースイッチ601及び/又は第2のロッカースイッチ602が作動することによって、時々刻々の信号がシャシ制御ユニット500に送られ、この信号は、シャシ制御ユニット500に、ブーム位置検知装置300からの現在の信号値を記録させる。シャシ制御ユニット500は、次いで、信号記録装置510からの記録された信号とブーム位置検知装置300からの検知された信号とを比較し、記録された信号が検知信号にほぼ等しいときに、制御レバー700を戻り止め位置からロック解除する信号を送る。シャシ制御ユニット500は、付加的な検知信号の値、すなわち第1のロッカースイッチ601のための値を記録した後に、第2のロッカースイッチ602のための付加的な値を記録することができる。従って、ブームのキックアウト値及び搬送位置に復帰する値がシャシ制御ユニット内に共存していて、作業用車両の作動の便宜性及び容易性を増す。
以上、例示された実施形態を説明したけれども、特許請求の範囲内に規定された本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変形を施すことができることが明らかとなるであろう。例えば、ポテンショメータ内のダイアル又は位置の読み出しを備えたデジタル装置が、ポテンショメータ306bに対して校正されて、ブームをその位置に配置する前に、その位置をオペレータがダイアルで合わせ又は打ち込むことができる。
図1は、本発明を使用することができる作業用車両の側面図である。 図2は、上昇させた位置すなわちキックアウト位置にあるブームを示している斜視図である。 図3は、図2に示された実施形態の側面図である。 図4は、下降又は戻った位置にあるブームを示している、組み立てられた状態の本発明の例示的な実施形態の側面図である。 図5は、センサーの後面図である。 図6は、センサーの前面図である。 図7は、センサーの分解図である。 図8は、本発明の例示的な実施形態の機能の流れを示すブロック図である。
符号の説明
10車両本体、 100 前方車両部分、 101 前方駆動輪、
110 ブーム、 111 横方向のクロスチューブ、
115 ローダーバケット、 116 横方向枢支軸、 120 マスト、
121 側壁、 125 横方向枢支軸、 200 後方車両部分、
201 後方駆動輪、 210 オペレータステーション、
220 垂直枢支軸、 300 ブーム位置検知装置、
301 ねじ、 302 第1の本体部分、 302a L型溝形鋼部分、
302b C型溝形鋼部分、 302c C型溝形鋼の壁、
303 第2の本体部分、 304a ボルト、 304b ロックナット、
306 ポテンショメータアセンブリ、 306a ブラケット部分、
306b ポテンショメータ、 306c ボルト、
306d ワッシャ、 306e ロックナット、
302f ゴムワッシャ、 306g ブラケット部分内の穴、
306h ポテンショメータ内の穴、 306j 穴、
309 本体、 310 従動子アセンブリ、
310a シャフトブシュ、 312 従動アーム、
313 ローラーアセンブリ、 313a ローラーホイール、
313b ローラーボルト、 313c ロックナット、
313d ブシュ、 314 捩り荷重ばね、
315 ストッパアセンブリ、 315a 穴、
316 シャフト、 316a 穴、 316b スナップリング溝、
317 ワッシャ、 318 ばねブシュ、
320 ばねアンカー、 330 スナップリング、
500 シャシ制御ユニット、 510 信号記録装置、
601 第1のロッカースイッチ、 602 第2のロッカースイッチ、
700 制御レバー、

Claims (17)

  1. 運転室、ブーム、同ブームの自由部分に結合された作業工具及びブーム操作レバーを含み、前記レバーは少なくとも1つの戻り止め位置を有し、前記ブームがブームアームを含んでいる、作業用車両上のブーム位置を自動的に調節するための高さ設定装置であって、
    ブームアーム位置センサーであって、ばねと、従動アームと、位置センサーとを含み、前記ばねは、前記従動アームがブームアームの回転運動中を通して同ブームアームに従動するように前記従動アームを同ブームアームの面に押しつけるように付勢しており、前記位置センサーは少なくとも1つのブームアームの位置を検知するようになされたブームアーム位置センサーと、
    前記ブームアーム位置センサーに結合された自動ブーム位置調節装置であって、運転室内に配置されたスイッチを含み、同スイッチが作動したときに前記ブームアーム位置センサーによって検知された少なくとも1つのブームアーム位置を記録することによって、少なくとも1つの記録された位置を形成し、前記レバーが前記少なくとも1つの戻り止め位置に配置されると、前記ブームを、前記少なくとも1つの記録された位置へと自動的に動かすようになされた自動ブーム位置調節装置と、を含むブーム高さ設定装置。
  2. 請求項1に記載のブーム高さ設定装置であって、前記位置センサーが電子式センサーである、高さ設定装置。
  3. 請求項1に記載のブーム高さ設定装置であって、前記位置センサーがポテンショメータである、高さ設定装置。
  4. 請求項1に記載のブーム高さ設定装置であって、
    前記自動ブーム位置調節装置が、前記ブームが前記少なくとも1つの記録された位置に到達したときに、前記レバーを前記少なくとも1つの戻り止め位置から自動的に解除するようになされた、ブーム高さ設定装置。
  5. 請求項1に記載のブーム高さ設定装置であって、
    前記少なくとも1つの戻り止め位置が、第1の戻り止め位置と第2の戻り止め位置とを含み、前記少なくとも1つの記録された位置が、第1の記録された位置と第2の記録された位置とを含んでいる、ブーム高さ設定装置。
  6. 請求項5に記載のブーム高さ設定装置であって、
    前記レバーが前記第1の戻り止め位置と第2の戻り止め位置とのうちの1つに配置されたときに、前記自動的なブーム位置調節装置が、前記ブームを前記第1及び第2の記録された位置へ自動的に動かすようになされた、ブーム高さ設定位置。
  7. 請求項1に記載のブーム高さ設定装置であって、
    前記自動ブーム位置調節装置が、一般的な車上コンピュータと、同車上コンピュータに電子的に接続された戻り止め解除機構とを含み、同戻り止め解除機構は、前記車上コンピュータから信号を受け取ったときに、前記レバーを前記少なくとも1つの戻り止め位置から解除するようになされた、ブーム高さ設定装置。
  8. 請求項1に記載のブーム高さ設定装置であって、
    前記自動ブーム位置調節装置が、ブームの角度及びブームの回転中心から作業工具までの距離に基づいて作業工具の高さを計算するようになされた、ブーム高さ設定装置。
  9. 請求項8に記載のブーム高さ設定装置であって、
    前記自動ブーム位置調節装置が、作業工具の高さの数値を入力するためのデータ入力部分を含んでいる、ブーム高さ設定装置。
  10. 請求項9に記載のブーム高さ設定装置であって、
    前記自動ブーム位置調節装置が、前記数値入力に基づいて検知されたブーム位置を計算し且つ記録する、ブーム高さ設定装置。
  11. 請求項9に記載のブーム高さ設定装置であって、
    前記データ入力部分が、キーボードと、数値入力のうちの少なくとも1つ及び少なくとも1つの記録された位置を表示するビューイングスクリーンと、を含んでいるブーム高さ設定装置。
  12. マストと、ブームと、同ブームの自由部分に結合された作業用工具とを含み、前記ブームが前記マスト上の枢支軸を中心に回転することができ且つブームアームを含んでいる、作業用車両上のブームを検知するためのブーム位置検知装置であって、
    ばねと、従動アームとを含んでいるブーム角度従動子であって、前記ばねは、前記従動アームを前記ブームアームの面に押し付けて、前記枢支軸を中心とする前記ブームアームの回転運動中を通して、前記従動アームが、前記ブームアームと接触したままであるようになされたブーム角度従動子と、
    少なくとも1つのブームの角度を検知する位置センサーと、を含むブーム位置検知装置。
  13. 請求項12に記載のブーム位置検知装置であって、
    前記位置センサーが電子式であり且つ前記ブームの角度従動子に機械的に結合されている、ブーム位置検知装置。
  14. 作業動作を行うための作業用車両であって、
    フレームと、
    同フレームを支持し且つ推進させる地面係合手段と、
    前記フレームから上方へ伸長しているマストと、
    第1のブーム端部と第2のブーム端部とを有し、同第1のブーム端部が前記マストに枢動可能に結合されているブームと、
    前記第2のブーム端部に作動可能に結合されている作業工具と、
    ブーム位置検知装置と、を含み、
    同ブーム位置検知装置は、
    少なくとも1つのブームの角度に亘って前記ブームに従動するためのブームの角度従動子であって、ばねと従動アームとを含み、前記ばねが、前記従動アームを前記ブームアームの面に押し付けるように付勢して、前記従動アームが、前記枢支軸を中心とする前記ブームアームの回転運動中を通して前記ブームアームと接触したままとなるようになされた、ブーム角度従動子と、
    前記少なくとも1つのブームの角度を検知する位置センサーと、を含んでいる、作業用車両。
  15. 作業動作を行うための作業用車両であって、
    フレームと、
    同フレームを支持し且つ推進させる地面係合手段と、
    前記フレームから上方へ伸長しているマストと、
    第1のブーム端部と第2のブーム端部とを有し、同第1のブーム端部が前記マストに枢動可能に結合されているブームと、
    少なくとも1つの戻り止め位置を有している操作レバーと、
    前記第2のブーム端部に作動可能に結合されている作業工具と、
    当該作業用車両上のブーム位置を自動的に調節するための高さ設定装置と、を含み、
    同高さ設定装置が、
    ブーム位置検知装置であって、ばねと、従動アームと、位置センサーとを含み、前記ばねは、ブームの回転運動中を通して従動アームが前記ブームに接触し且つ同ブームに従動するように同従動アームをブームの面に当接するように付勢しており、前記位置センサーが少なくとも1つの位置を検知するようになされたブーム位置検知装置と、
    前記位置センサーに接続された自動ブーム位置調節装置であって、スイッチを含み、同スイッチが作動せしめられると、当該ブーム位置検知装置によって検知された少なくとも1つのブーム位置を記録することによって少なくとも1つの記録された位置を形成し、前記レバーが前記少なくとも1つの戻り止め位置に配置されると、前記ブームを前記少なくとも1つの記録された位置へ自動的に動かすようになされた、自動ブーム位置調節装置と、を含む作業用車両。
  16. 請求項15に記載の作業用車両であって、
    前記自動ブーム位置調節装置が、前記ブームが前記少なくとも1つの記録された位置に到達すると、前記レバーを自動的に前記戻り止め位置から解除するようになされた、作業用車両。
  17. フレームと、
    同フレームを支持し且つ推進させる地面係合手段と、
    前記フレームから上方へ伸長しているマストと、
    第1のブーム端部と第2のブーム端部とを有し、同第1のブーム端部が前記マストに枢動可能に結合されているブームと、
    少なくとも1つの戻り止め位置を有している操作レバーと、
    前記第2のブーム端部に作動可能に結合されている作業工具と、を含む作業用車両のためのブーム位置を自動的に設定する方法であって、
    ブーム位置検知装置を使用することによって少なくとも1つのブーム回転位置を検知するステップであって、前記ブーム位置検知装置は、ばねと、従動アームと、位置センサーとを含み、前記ばねは、前記ブームの回転運動中を通して前記従動アームがブームに接触し且つ同ブームに従動するように同従動アームをブームの面に当接するように付勢しており、前記位置センサーが少なくとも1つのブーム位置を検知するようになされている、ステップと、
    自動ブーム位置調節装置を使用することによって前記ブーム位置検知装置によって検知された少なくとも1つのブーム回転位置を記録するステップであって、前記自動ブーム位置調整装置は、前記レバーが前記少なくとも1つの戻り止め位置に配置されると、前記ブームを前記少なくとも1つの記録された位置へ自動的に動かすようになされている、ステップと、を含む方法。
JP2004189739A 2003-09-12 2004-06-28 電子式ブーム高さ設定装置 Expired - Fee Related JP4395015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/661,166 US7344351B2 (en) 2003-09-12 2003-09-12 Electronic boom height sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005090217A true JP2005090217A (ja) 2005-04-07
JP4395015B2 JP4395015B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=34194706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189739A Expired - Fee Related JP4395015B2 (ja) 2003-09-12 2004-06-28 電子式ブーム高さ設定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7344351B2 (ja)
EP (1) EP1516850B1 (ja)
JP (1) JP4395015B2 (ja)
AU (1) AU2004202845B2 (ja)
CA (1) CA2481137C (ja)
ES (1) ES2433125T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062629A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械
WO2012087023A2 (ko) * 2010-12-21 2012-06-28 두산인프라코어 주식회사 건설중장비의 트랜스미션 컷 오프 제어장치 및 제어방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005025536A1 (de) * 2005-06-03 2007-02-01 Technische Universität Ilmenau Mobile Arbeitsmaschinen, insbesondere hydraulisch angetriebene Erdbaumaschinen, und Verfahren zur Erd- und Schüttgutbewegung
US20100254793A1 (en) * 2007-06-15 2010-10-07 Boris Trifunovic Electronic Anti-Spill
US8500387B2 (en) * 2007-06-15 2013-08-06 Deere & Company Electronic parallel lift and return to carry or float on a backhoe loader
WO2008153532A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Deere & Company Electronic parallel lift and return to carry or float on a backhoe loader
US20100215469A1 (en) * 2007-06-15 2010-08-26 Boris Trifunovic Electronic Parallel Lift And Return To Dig On A Backhoe Loader
JP4918888B2 (ja) * 2007-06-19 2012-04-18 セイコーエプソン株式会社 メディア処理装置及びその制御方法
USD630268S1 (en) * 2009-11-25 2011-01-04 John Cunningham Remote controlled vehicle
DE102010039471B4 (de) * 2010-08-18 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Hubhöhe einer Arbeitsmaschine
JP5707313B2 (ja) 2011-12-19 2015-04-30 日立建機株式会社 作業車両
US8726529B2 (en) 2012-03-27 2014-05-20 Cnh Industrial America Llc Rotary sensor assembly
DE102015004819A1 (de) * 2015-04-14 2016-10-20 Liebherr-Werk Bischofshofen Gmbh Arbeitsmaschine
BR112017025457B1 (pt) * 2015-05-28 2022-10-18 Joy Global Longview Operations Llc Máquina de mineração móvel, veículo de transporte móvel e sistema de acionamento para um veículo de transporte
US9714497B2 (en) 2015-10-21 2017-07-25 Caterpillar Inc. Control system and method for operating a machine
SE1651327A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-03 Loe Ab Rotary sensor arrangement for mounting to a pivot arm arrangement and method for mounting a rotary sensor arrangement to a pivoting arm arrangement

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429471A (en) 1967-09-08 1969-02-25 Caterpillar Tractor Co Bucket positioning kick-out controls for bucket loaders
US3489294A (en) * 1968-04-25 1970-01-13 Bucyrus Erie Co Load limit control for hoisting equipment
US3754665A (en) * 1972-02-14 1973-08-28 Gottwald Kg Leo Overload safety device for a crane
US4135632A (en) * 1977-04-28 1979-01-23 Caterpillar Tractor Co. Load indicators for construction vehicles
JPS57158696U (ja) 1981-03-31 1982-10-05
CA1298815C (en) 1987-09-10 1992-04-14 Isao Kourogi Apparatus for controlling posture of front loader
GB2242886B (en) 1990-04-11 1994-12-07 Kubota Kk Backhoe
US5538149A (en) 1993-08-09 1996-07-23 Altec Industries, Inc. Control systems for the lifting moment of vehicle mounted booms
KR960024253A (ko) 1994-12-23 1996-07-20 김무 산업용 작업기기의 회전체변위 측정장치
US6059511A (en) * 1995-03-07 2000-05-09 Toccoa Metal Technologies, Inc. Residential front loading refuse collection vehicle
JP2000129731A (ja) 1998-10-26 2000-05-09 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械のアタッチメントの位置検出器
EP1258450A3 (de) 2001-05-16 2005-02-09 Still Gmbh Flurförderzeug mit einer Vorrichtung zum Erfassen der Stellung eines Aktuators
US6533076B1 (en) 2002-02-06 2003-03-18 Crown Equipment Corporation Materials handling vehicle mast height sensor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062629A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械
WO2012087023A2 (ko) * 2010-12-21 2012-06-28 두산인프라코어 주식회사 건설중장비의 트랜스미션 컷 오프 제어장치 및 제어방법
WO2012087023A3 (ko) * 2010-12-21 2012-10-04 두산인프라코어 주식회사 건설중장비의 트랜스미션 컷 오프 제어장치 및 제어방법
CN103270225A (zh) * 2010-12-21 2013-08-28 斗山英维高株式会社 重型建筑设备的变速器切断控制装置及控制方法
KR101491942B1 (ko) * 2010-12-21 2015-02-09 두산인프라코어 주식회사 건설중장비의 트랜스미션 컷 오프 제어장치 및 제어방법
US9079578B2 (en) 2010-12-21 2015-07-14 Doosan Infracore Co., Ltd. Apparatus and method for controlling transmission cut-off of heavy construction equipment

Also Published As

Publication number Publication date
CA2481137A1 (en) 2005-03-12
US7344351B2 (en) 2008-03-18
EP1516850B1 (de) 2013-10-09
EP1516850A1 (de) 2005-03-23
ES2433125T3 (es) 2013-12-09
US20050058530A1 (en) 2005-03-17
AU2004202845B2 (en) 2010-01-07
JP4395015B2 (ja) 2010-01-06
CA2481137C (en) 2008-05-20
AU2004202845A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395015B2 (ja) 電子式ブーム高さ設定装置
US7730646B2 (en) Swivel work machine
US7729835B2 (en) Method of controlling a working machine
JPH1030602A (ja) スキッドステアローダにおける液圧シリンダの作動を制御する制御システム及びその制御方法
US11660941B2 (en) Cab for work machine, work machine, and automatic opening/closing device
EP0637650A1 (en) Steering switch integral with an implement control lever
EP3704314B1 (en) Excavator man-lift
US7055269B2 (en) Wheeled vehicle provided with an axle oscillating about a longitudinal axis
EP2028320B1 (en) Method and system for operating a working machine.
JPH07268909A (ja) 作業用走行車におけるチルト型ドーザ
JP5172649B2 (ja) 操作レバー装置
USH1851H (en) Motor grader having dual steering mechanisms
JP2003184128A (ja) 建設機械の操作レバー装置
CN116710617A (zh) 中立返回机构
JP2877716B2 (ja) バックホーのアーム角度検出装置
WO2013183322A1 (ja) 旋回作業機
JPS61221424A (ja) フロントロ−ダの作業具水平制御装置
JP4388651B2 (ja) 田植機
JP2594936Y2 (ja) コンバインにおける操作レバーの傾倒角検出機構
JPH0449853Y2 (ja)
JPH028423A (ja) 操作レバー中立復帰装置
GB2437756A (en) Method of Operating a Work Machine
JPH11158931A (ja) 多関節建設機械の操作装置
JP2003005852A (ja) 電気式操作レバー装置
JPH11269942A (ja) 作業機のブーム角度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees