JP2005090039A - 基礎構造 - Google Patents

基礎構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090039A
JP2005090039A JP2003323007A JP2003323007A JP2005090039A JP 2005090039 A JP2005090039 A JP 2005090039A JP 2003323007 A JP2003323007 A JP 2003323007A JP 2003323007 A JP2003323007 A JP 2003323007A JP 2005090039 A JP2005090039 A JP 2005090039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile head
anchor
cylindrical frame
column base
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003323007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4424953B2 (ja
Inventor
Daisuke Ito
大輔 伊藤
Seiji Kawazu
聖治 河津
Yasunori Ushizaka
泰則 牛坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Priority to JP2003323007A priority Critical patent/JP4424953B2/ja
Publication of JP2005090039A publication Critical patent/JP2005090039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4424953B2 publication Critical patent/JP4424953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、杭頭補強部の型枠の組み立てや取り外しの手間を軽減すると共に、杭頭補強部と基礎梁部のコンクリート打設を一度に行うことによって、工期の短縮を図ることが出来る基礎構造を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 地盤3に埋設された杭頭2aの周囲に筒状枠体5を配置し、該筒状枠体5を跨いでアンカーフレーム9を固定し、該アンカーフレーム9に柱脚アンカーボルト12を立設し、基礎梁部6の型枠内とそれに連通する筒状枠体5内に同時にコンクリートを打設して杭頭補強部4と基礎梁部6とが一体的に固定されて構築されたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、露出型固定柱脚の直下に鋼管杭を埋設する基礎構造に関するものである。
従来、本出願人が特許を取得している特許第2516653号公報(特許文献1)に記載された露出型固定柱脚(商品名;ベースパック)において、柱脚の直下に鋼管杭を埋設する場合は、杭頭補強部を構築した後、該杭頭補強部上面にアンカーフレームを設置して柱脚アンカーボルトを立設させ、柱脚部を含む基礎梁部のコンクリートを打設して該基礎梁部を構築するのが一般であった。
特許第2516653号公報
しかしながら、前述の従来例では、基礎部分のコンクリート打設が二度必要であり、杭頭補強部のコンクリートが硬化してから後に基礎梁部のコンクリートを打設しなければならないため工期が長くかかる上、杭頭補強部のコンクリートを打設するために型枠の組み付け及び取り外し作業が必要であった。
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、杭頭補強部の型枠の組み立てや取り外しの手間を軽減すると共に、杭頭補強部と基礎梁部のコンクリート打設を一度に行うことによって、工期の短縮を図ることが出来る基礎構造を提供せんとするものである。
前記目的を達成するための本発明に係る基礎構造は、露出型固定柱脚の直下に鋼管杭を埋設する基礎構造であって、杭頭周囲の根切り部に設けられた筒状枠体と、前記筒状枠体を跨いで固定され、柱脚アンカーボルトを立設するアンカーフレームとを有し、杭頭補強部と基礎梁部のコンクリートを同時に打設することによって構築されたことを特徴とする。
本発明は、上述の如く構成したので、地盤に埋設された杭頭の周囲に設けられた筒状枠体が杭頭補強部のコンクリートを打設する際の型枠として使用され、そのまま埋設される。筒状枠体を跨いでアンカーフレームが固定され、これに柱脚アンカーボルトを立設する。柱脚アンカーボルトの周囲に基礎梁部用の型枠を設置し、その型枠と連続された筒状枠体の内部にコンクリートを同時に打設して杭頭補強部と基礎梁部が一体的に固定されて構築される。
上記基礎構造により、杭頭補強部と基礎梁部のコンクリートの打設を一度とすることが出来るので工期を短縮することが出来、筒状枠体が杭頭補強部のコンクリートを打設する際の型枠として使用され、そのまま埋設されるため型枠の組み立てや取り外し作業が必要なく施工が容易で作業能率を向上することが出来る。
また、前記アンカーフレームは、柱脚アンカーボルトを挿通して該柱脚アンカーボルトを固定するための複数の孔が設けられた平板と、前記筒状枠体を跨いで固定される固定金物と、前記平板と前記固定金物とを連結する連結部材とを有して構成することが出来る。平板の中央部にコンクリート打設用の穴を設ければコンクリートの打設が容易に出来る。
本発明は、上述の如き構成と作用とを有するので、杭頭補強部の型枠の組み立てや取り外しの手間を軽減すると共に、杭頭補強部と基礎梁部のコンクリート打設を一度に行うことによって、工期の短縮を図ることが出来る。
図により本発明に係る基礎構造の一実施形態を具体的に説明する。図1は本発明に係る基礎構造を示す模式説明図、図2及び図3は本発明に係る基礎構造の施工方法を説明する図である。
図1において、基礎1は、露出型固定柱脚の直下に鋼管杭2を埋設する基礎構造からなり、図2(a)及び図3(b)に示すように、鋼管杭2を地盤3の所定深さに埋設し、鋼管杭2の杭頭2aの周囲の地盤3を根切りして該杭頭2aを所定の高さ露出させる。杭頭2aの高さレベルを確認し、必要に応じて鋼管杭2の切断を行い、杭頭2aに杭頭キャップ2bを取り付ける。
杭頭2aの周囲に設けられる杭頭補強部4の地業を行い、地業を行った該杭頭2aの周囲の根切り部に筒状枠体5を設置する。筒状枠体5は円筒状であるため外周部に埋め戻された土砂や内部に打設されたコンクリートにより側圧がかかっても安定して自立することが出来る。筒状枠体5は例えばボイド管と称する紙やダンボール製のものを採用することが出来る。このようなボイド管は高強度で且つ安価であるため地盤3に埋設してもコストを低減することが出来る。
次に筒状枠体5の周囲の土砂の埋め戻しと、基礎梁部6の下部の敷砂利7の地業を行い、筒状枠体5の外周地盤3に捨てコンクリート8を敷設する。このとき、捨てコンクリート8の高さレベルと筒状枠体5の上端レベルとを略同一となるように設定する。
次に図示しない柱芯の墨出しを行い、捨てコンクリート8に図2に示すアンカーフレーム9を固定するためのホールインアンカー10を立設する。次に杭頭2aの上部で筒状枠体5の内部にスペーサ17を台座として杭頭補強部筋11を収容して設置し、図2に示すアンカーフレーム9を筒状枠体5を跨いで固定する。
アンカーフレーム9は、図2に示すように、4隅に設けた孔13aに柱脚アンカーボルト12を挿通してダブルナットにより該柱脚アンカーボルト12が固定される平板13と、捨てコンクリート8に立設されたホールインアンカー10にナット止めされる固定金物となるL字状金物14と、平板13とL字状金物14を連結する断面コ字形状の連結部材15,16とを有して構成されている。
そして、アンカーフレーム9のL字状金物14の水平片14aに形成された孔14bに捨てコンクリート8に立設したホールインアンカー10を挿通し、該ホールインアンカー10にナットを螺合締結することでアンカーフレーム9を筒状枠体5を跨いで固定する。連結部材15,16はコ字形状の断面を有するため柱脚アンカーボルト12及び柱型筋18を保持するのに十分な強度を有する。
次に平板13の孔13aに柱脚アンカーボルト12を挿通し、該平板13の両側から該柱脚アンカーボルト12に各ナットを螺合締結することによりアンカーフレーム9に柱脚アンカーボルト12を固定し、杭頭補強部筋11の上部で柱脚アンカーボルト12を立設する。
次に柱脚アンカーボルト12の外周に図1に示す柱型筋18を設置し、基礎梁部6の基礎梁鉄筋19を設置する。そして、柱脚アンカーボルト12を含む基礎梁部6の図示しない型枠を設置し、その型枠内及びそれに連通する筒状枠体5内にコンクリートを同時に打設する。アンカーフレーム9の平板13の中央部には円形の穴13bが設けられており、この穴13bを利用して杭頭補強部4にコンクリートをスムーズに送り込むことが出来る。
これにより、杭頭補強部4と基礎梁部6のコンクリートを同時に打設することにより基礎1を構築することが出来る。
また、杭頭補強部4と基礎梁部6のコンクリートの打設を一度とすることが出来るので工期を短縮することが出来、筒状枠体5が内部に杭頭補強部筋11を収容した状態で杭頭補強部4のコンクリートを打設する際の型枠として使用され、そのまま埋設されるため型枠の組み立てや取り外し作業、更には取り外し後の杭頭補強部4の周囲の埋め戻し作業が必要なく施工が容易で作業能率を向上することが出来る。
尚、本実施形態では筒状枠体5を円形のリング状で構成した場合の一例について説明したが、三角形、四角形、五角形、六角形等の他の種々の多角形状の筒状枠体を採用することでも良い。
本発明の活用例として、鋼管杭を使用した中低層の鉄骨造の露出型固定柱脚の施工における基礎構造に適用出来る。
本発明に係る基礎構造を示す模式説明図である。 本発明に係る基礎構造の施工方法を説明する図である。 本発明に係る基礎構造の施工方法を説明する図である。
符号の説明
1…基礎
2…鋼管杭
2a…杭頭
2b…杭頭キャップ
3…地盤
4…杭頭補強部
5…筒状枠体
6…基礎梁部
7…敷砂利
8…捨てコンクリート
9…アンカーフレーム
10…ホールインアンカー
11…杭頭補強部筋
12…柱脚アンカーボルト
13…平板
13a…孔
13b…穴
14…L字状金物
14a…水平片
14b…孔
15,16…連結部材
17…スペーサ
18…柱型筋
19…基礎梁鉄筋

Claims (2)

  1. 露出型固定柱脚の直下に鋼管杭を埋設する基礎構造であって、
    杭頭周囲の根切り部に設けられた筒状枠体と、
    前記筒状枠体を跨いで固定され、柱脚アンカーボルトを立設するアンカーフレームと、
    を有し、
    杭頭補強部と基礎梁部のコンクリートを同時に打設することによって構築されたことを特徴とする基礎構造。
  2. 前記アンカーフレームは、
    柱脚アンカーボルトを挿通して該柱脚アンカーボルトを固定するための複数の孔が設けられた平板と、
    前記筒状枠体を跨いで固定される固定金物と、
    前記平板と前記固定金物とを連結する連結部材と、
    を有して構成したことを特徴とする請求項1に記載の基礎構造。
JP2003323007A 2003-09-16 2003-09-16 基礎構造 Expired - Fee Related JP4424953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323007A JP4424953B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 基礎構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323007A JP4424953B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 基礎構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005090039A true JP2005090039A (ja) 2005-04-07
JP4424953B2 JP4424953B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=34454208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003323007A Expired - Fee Related JP4424953B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 基礎構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4424953B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102817481A (zh) * 2012-08-15 2012-12-12 中建钢构有限公司 钢柱预埋件可拆卸支撑架
CN108643219A (zh) * 2018-06-29 2018-10-12 华中科技大学 一种装配式输电线路锚杆静压微型桩基础及其施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102817481A (zh) * 2012-08-15 2012-12-12 中建钢构有限公司 钢柱预埋件可拆卸支撑架
CN108643219A (zh) * 2018-06-29 2018-10-12 华中科技大学 一种装配式输电线路锚杆静压微型桩基础及其施工方法
CN108643219B (zh) * 2018-06-29 2023-06-02 华中科技大学 一种装配式输电线路锚杆静压微型桩基础及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4424953B2 (ja) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671343B2 (ja) 基礎の施工方法
JP2008208634A (ja) 送電用鉄塔の補強方法
JP4691690B2 (ja) 脚柱の接合部構造および接合方法
JP5131645B2 (ja) 鉄塔基礎の構築方法
JP2006207265A (ja) 杭と柱との接合工法とその構造
JP4424953B2 (ja) 基礎構造
JP2016205051A (ja) 構造物の施工方法
JP6632290B2 (ja) 鋼製柱の脚部構造及び鋼製柱脚部の施工方法
JP3763575B2 (ja) 地中梁施工枠及びこれを用いた地中梁施工法
JP2007092355A (ja) 大断面のトンネル構造及びその構築方法
JP2006299660A (ja) 仮受け工法及び仮受け構造体
JPH1018424A (ja) 鉄骨柱等の柱脚部の根巻き型補強構造
JP2002275922A (ja) 逆打ち工法
JP3062909B2 (ja) ソイルセメント柱列壁を利用した合成地下壁の構築方法
JP4718994B2 (ja) 杭頭接合部の構築方法と杭頭接合部型枠
JP6690988B2 (ja) 複合基礎構造の構築方法
JP2004204605A (ja) 接合構造
JP2004052462A (ja) コンクリート地下構造物の外壁型枠工法及びコンクリート地下構造物
JP7362448B2 (ja) 免震上基礎梁の構築方法
JP2005350917A (ja) 深礎杭及びその施工方法
JP2019100088A (ja) 杭頭免震構造およびその構築方法
JP3025638B2 (ja) 布基礎の構築用型枠装置
JP4347195B2 (ja) 鋼管柱接合エレメントを用いた高架橋基礎部の施工法
JP2729131B2 (ja) プレキャストコンクリート柱の建方工法
JP2004316278A (ja) 鋼管柱脚部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4424953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees