JP2005080034A - カラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置 - Google Patents

カラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005080034A
JP2005080034A JP2003309516A JP2003309516A JP2005080034A JP 2005080034 A JP2005080034 A JP 2005080034A JP 2003309516 A JP2003309516 A JP 2003309516A JP 2003309516 A JP2003309516 A JP 2003309516A JP 2005080034 A JP2005080034 A JP 2005080034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
encoding
data
scanner
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003309516A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Horiguchi
昌亮 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2003309516A priority Critical patent/JP2005080034A/ja
Publication of JP2005080034A publication Critical patent/JP2005080034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

【課題】符号化/復号化部をRGBの色成分毎に設ける必要がなく、既存のG3又はG4規格の符号化/復号化部を使用してカラー画像データを送受信可能にするカラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】カラー画像(原稿)をRGB3原色毎に読み取るスキャナ11、このスキャナ11から面順次に転送される画像データをCMYインク特性に応じて網点パターンで網点化する網点化回路12、網点化されたデータを標準のデータ圧縮技法で符号化又は復号化する符号化/復号化部13、符号化されたデータを蓄積する画像メモリであるメモリ部14、電話回線に応じてデータ送信する回線制御部15、各部の動作を制御するメイン制御部16および受信画像データを記録するプリンタ17により構成される。
【選択図】図1

Description

本発明はファクシミリ送受信技術に関し、特に電話回線を介してカラー画像データを伝送するカラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置に関する。
カラー画像には、モノクローム(白黒)画像に比較して多くの情報量が含まれる。そのため、プレゼンテーションその他の目的に使用される画像情報は、カラー画像が一般的になっている。また、これらのカラー画像の複写のために、カラーコピーが急速に普及している。
このようなカラー画像又はカラー情報を、ファクシミリ(以下、FAXという場合もある)伝送するため、従来のFAX装置を使用すると、モノクローム画像となり、情報量が大幅に低下してしまう。そこで、カラー情報又はカラー画像(原稿)を、情報量の低下を生じさせることなく忠実に伝送するために、カラーファクシミリ装置が開発されている。カラーファクシミリ装置にあっては、カラー画像をR(赤)、G(緑)およびB(青)の3原色に分解して読み取り、これら3原色成分を伝送して受信側で再現するのが一般的である。
カラーファクシミリ装置又はそれに関連する種々の従来技術が開示されている。例えば、読み取られた成分毎の情報を符号化手段で略同時に符号化することにより、1画素に対して複数の成分情報によって読み取る場合でも、読み取りから符号化までに要する処理を高速化する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。また、読み取り走査する各ラインの色情報毎に有意画素の有無を判別し、有意画素がない色情報は符号化せず且つ伝送しないことにより、伝送時間を短縮する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。更に、多値白黒用符号復号器にデータ変換用復号部および分解部を付加することにより、多値白黒用符号復号器をそのまま利用し、多色画像の符号化および復号化を可能にする技術が開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開平2−117268号公報(第 頁、第 図) 特開昭62−139474号公報(第 頁、第 図) 特開昭62−48871号公報(第 頁、第 図)
しかし、上述の如き従来技術は、以下のような課題を有する。即ち、符号化部および復号化部が、色成分毎に必要となるために、回路規模が大きくなり、装置が高価になる。また、既存のファクシミリ装置との互換性(相互通信性)がないという課題を有する。従って、本発明の目的は、構成が簡単且つ既存のファクシミリ装置と相互通信性を有するカラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置を提供することである。
前述の課題を解決するため、本発明によるカラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置は、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)スキャナにより読み取られたカラー画像データを、電話回線を介して送信するカラーファクシミリ伝送方法において、
前記スキャナにより読み取られた画像データをR、GおよびB毎に専用の網点パターンで2値化することと、該2値化されたデータを符号化することとよりなるカラーファクシミリ伝送方法。
(2)前記網点パターンは、前記R、GおよびBの3原色成分の連続階調カラーデータを色成分毎に固有の角度を持つ上記(1)のカラーファクシミリ伝送方法。
(3)前記2値化されたデータの符号化は、既存のG3又はG4標準ファクシミリ手順による上記(1)又は(2)のカラーファクシミリ伝送方法。
(4)画像データを読み取るスキャナ、該スキャナで読み取られたデータを符号化する符号化部、該符号化部で圧縮符号化されたデータを蓄積するメモリ部および該メモリ部に蓄積されたデータを、電話回線を介して伝送する回線制御部を備えるカラーファクシミリ装置において、
前記スキャナで読み取られた3色(R、GおよびB)データを3色毎に専用の網点パターンで2値化する網点化回路を備えるカラーファクシミリ装置。
(5)電話回線を介して受信して前記メモリに蓄積された画像データを復号する復号化部および該復号化部で復号された画像データをプリントするプリンタを備える上記(4)のカラーファクシミリ装置。
(6)前記プリンタは、インクジェットプリンタである上記(5)のカラーファクシミリ装置。
本発明によると、スキャナと既存の符号化/復号化部の間にスキャナから面順次に転送されてくる画像データをCMY(シアン、マジェンタおよびイエロー)のインク特性に応じた網点パターンで網点化する網点化回路を配置するのみであるので、構成が簡単且つ従来の符号化/復号化部を使用して安価に実現できるという実用上の顕著な効果を有する。
以下、本発明によるカラーファクシミリ装置の好適実施例の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明では、カラー原稿のファクシミリ送信/受信において、3色成分(RGB)連続階調カラーデータを各色成分毎に固有の角度を持つ網点パターンを用いて2値化データに変換し、そのデータを標準のファクシミリ(G3/G4規格によるデータ圧縮技法)が装備している符号化器を用いて符号化することにより標準のファクシミリ手順を使用してカラー原稿を送信することができるようにし、また、受信機においては標準のファクシミリ手順の複号化器で伸張し、簡易なカラープリンタ装置と組み合わせて受信装置とすることでカラー画像を記録することができるようにする。
図1は、本発明によるカラーファクシミリ装置の好適実施例の全体構成を示すブロック図である。このカラーファクシミリ装置10は、スキャナ11、網点化回路12、符号化/復号化部13、メモリ(記憶)部14、回線制御部15、メイン(主)制御部16およびインクジェットプリンタ等のプリンタ17により構成される。
ここで、カラーファクシミリ装置10の各構成要素11〜17の主要機能を説明する。スキャナ11は、FAX送信したいカラー原稿をR(赤)、G(緑)およびB(青)の3原色の色毎に3回に分けて読み込む。網点化回路12は、面順次に転送されてくる画像データを、CMY(シアン、マジェンタおよびイエロー)のインク特性に応じた網点パターンで網点化する。符号化/復号化部13は、標準のFAX(G3/G4規格によるデータ圧縮技法)の符号化/復号化部であって、送信時に網点化回路12にて2値化されたデータを符号化し、受信時にメモリ部14に記憶された受信データを復号する。
メモリ部14は、送信時に符号化/復号化部13で符号化されたデータを記憶し、受信時には電話回線を介して受信した受信データを記憶する。回線制御部15は、メモリ部14に記憶されたデータを、電話回線を介してRGB3成分を送信すると共に、電話回線を介して送信されてくるデータを受信する。メイン制御部16は、各部を制御する。プリンタ17は、メモリ14に蓄積された受信データを符号化/復号化部13で復号化されたCMY各色の2値データに基づいてプリントし、送信されたカラー情報を再現する。
上述の如く、本発明のカラーファクシミリ装置10は、スキャナ11および符号化/復号化部13の間に網点化回路を配置し、スキャナから面順次に転送されてくる画像データを、CMYのインク特性に応じた網点パターンで網点化することを特徴とする。
図1に示す本発明のカラーファクシミリ装置10の動作を説明する。先ず、送信時には、スキャナ11にてカラー原稿をR、GおよびBの3回に分けて読み込む。このスキャナ11から面順次に転送されてくる画像データを、網点化回路12にてCMYのインク特性に応じた網点パターンで網点化する。この網点化回路12で2値化されたデータは、符号化/復号化部13にて符号化される。符号化/復号化回路13で復号化されたR、GおよびB3原色成分を画像メモリであるメモリ部14に蓄積する。そして、このメモリ部14に蓄積された画像データは、回線制御部15が回線に応じてG3又はG4手順で送信される。
次に、カラーファクシミリ装置10の受信動作を説明する。電話回線を介して送信され、回線制御部15にて受信された画像データは、メモリ部14に一旦蓄積される。メモリ部14に蓄積された画像データは、符号化/復号化部13に転送される。そして、CMY各色の2値画像データがプリンタ(インクジェットプリンタ)17に出力され、受信記録を得る。ここで、メイン制御部16は、送信時および受信時における各部の動作を制御する。
以上、本発明によるカラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置の公的実施例の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。
本発明によるカラーファクシミリ装置の好適実施例の構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 カラーファクシミリ装置
11 スキャナ
12 網点化回路
13 符号化/復号化部
14 メモリ部
15 回線制御部
16 メイン制御部
17 プリンタ(インクジェットプリンタ)

Claims (6)

  1. スキャナにより読み取られたカラー画像データを、電話回線を介して送信するカラーファクシミリ伝送方法において、
    前記スキャナにより読み取られた画像データをR、GおよびB毎に専用の網点パターンで2値化することと、該2値化されたデータを符号化することとよりなることを特徴とするカラーファクシミリ伝送方法。
  2. 前記網点パターンは、前記R、GおよびBの3原色成分の連続階調カラーデータを色成分毎に固有の角度を持つことを特徴とする請求項1に記載のカラーファクシミリ伝送方法。
  3. 前記2値化されたデータの符号化は、既存のG3又はG4標準ファクシミリ手順によることを特徴とする請求項1又は2に記載のカラーファクシミリ伝送方法。
  4. 画像データを読み取るスキャナ、該スキャナで読み取られたデータを符号化する符号化部、該符号化部で圧縮符号化されたデータを蓄積するメモリ部および該メモリ部に蓄積されたデータを、電話回線を介して伝送する回線制御部を備えるカラーファクシミリ装置において、
    前記スキャナで読み取られた3色(R、GおよびB)データを3色毎に専用の網点パターンで2値化する網点化回路を備えることを特徴とするカラーファクシミリ装置。
  5. 電話回線を介して受信して前記メモリに蓄積された画像データを復号する復号化部および該復号化部で復号された画像データをプリントするプリンタを備えることを特徴とする請求項4に記載のカラーファクシミリ装置。
  6. 前記プリンタは、インクジェットプリンタであることを特徴とする請求項5に記載のカラーファクシミリ装置。
JP2003309516A 2003-09-02 2003-09-02 カラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置 Pending JP2005080034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309516A JP2005080034A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 カラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309516A JP2005080034A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 カラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005080034A true JP2005080034A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34411631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309516A Pending JP2005080034A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 カラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005080034A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783617B2 (ja) カラー画像処理装置及び方法
US8243308B2 (en) Image processing apparatus for setting image quality mode and processing image data based on supplemental information
US7092113B1 (en) Image communication apparatus, method and storage medium for transmitting or receiving a color image
JPWO2002102056A1 (ja) 画像符号化方法および画像装置
JP2004112695A (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JP2001186356A (ja) 画像圧縮装置及び画像圧縮方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005080034A (ja) カラーファクシミリ伝送方法およびカラーファクシミリ装置
JP2001061068A (ja) 画像読取通信装置および画像読取通信方法
JP2004128664A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH0541811A (ja) カラー画像の再生方法及び画像処理装置
JP2825006B2 (ja) 画像処理装置
JP2791314B2 (ja) カラー画像処理装置及び方法
JP2791313B2 (ja) 画像通信装置及び方法
JP2791315B2 (ja) カラー画像処理装置及び方法
JP2006041792A (ja) 画像処理装置
JP2003101681A (ja) 画像通信装置
JP3605289B2 (ja) カラー画像再生装置
JP3258372B2 (ja) カラーファクシミリ装置及びカラー画像処理方法
JP2004153719A (ja) ファクシミリ装置
JP3448969B2 (ja) 画像処理装置
JP2001211336A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム
JP3571428B2 (ja) カラーファクシミリ装置
JPH1023286A (ja) カラー画像伝送装置
JP2005323133A (ja) 通信端末装置
JP2005280357A (ja) シリアルプリンタ及びプログラムを記録した記録媒体