JP2005079087A - 平板表示素子用ドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子製造方法 - Google Patents

平板表示素子用ドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005079087A
JP2005079087A JP2004015543A JP2004015543A JP2005079087A JP 2005079087 A JP2005079087 A JP 2005079087A JP 2004015543 A JP2004015543 A JP 2004015543A JP 2004015543 A JP2004015543 A JP 2004015543A JP 2005079087 A JP2005079087 A JP 2005079087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
donor
light
organic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004015543A
Other languages
English (en)
Inventor
Mu-Hyung Kim
茂 顯 金
Byung-Doo Chin
炳 斗 陳
Min-Chul Suh
▲文▼ 撤 徐
Nam-Choul Yang
南 ▲吉▼ 楊
Seong-Taek Lee
城 宅 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005079087A publication Critical patent/JP2005079087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/18Deposition of organic active material using non-liquid printing techniques, e.g. thermal transfer printing from a donor sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、転写層との接着特性が改善された平板表示素子用ドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】ドナーフィルム80は基材フィルム50、基材フィルム50上に位置した光−熱変換層55、光−熱変換層55上に位置した転写層75、及び光−熱変換層55と転写層75間に介在した緩衝膜65を備える。平板表示素子用ドナーフィルムを製造することにおいて光−熱変換層55と転写層75間に緩衝膜65を導入することによって、転写層75のドナー基板70に対する接着力を改善させることができる。結果的に、ドナーフィルム80を用いてアクセプタ基板上に転写層70を転写させて有機膜パターンを形成することにおいて不良パターンがない養護なパターンを形成することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は平板表示素子のドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子の製造方法に係り、さらに詳細には転写層との接着力を改善したドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子の製造方法に関する。
一般的に平板表示素子である有機電界発光素子は、アノードとカソード、そして、前記アノードとカソード間に介在した有機膜を含む。前記有機膜は少なくとも発光層を含み、前記発光層外にも正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層をさらに含むことができる。このような有機電界発光素子は前記有機膜特に、前記発光層を形成する物質にしたがって高分子有機電界発光素子と低分子有機電界発光素子に分けられる。
このような有機電界発光素子において、フルカラー化を具現するためには前記発光層をパターニングしなければならないが、前記発光層をパターニングするための方法として低分子有機電界発光素子の場合にシャドーマスク(shadow mask)を用いる方法があって、高分子有機電界発光素子の場合にインクジェットプリンティング(ink−jetprinting)またはレーザーによる熱転写法(Laser Induced Thermal Imaging;以下LITIという。)がある。このうちから前記LITIは前記有機膜を微細にパターニングすることができる長所があるだけでなく、前記インクジェットプリンティングが湿式工程なのに反し、これは乾式工程という長所がある。
このようなLITIによる高分子有機膜のパターン形成方法は、少なくとも光源、有機電界発光素子基板すなわち、アクセプタ基板そしてドナーフィルムを必要とするが、前記ドナーフィルムは基材フィルムと転写層で構成される。前記転写層は前記基材フィルム上に順に積層した光−熱変換層と有機膜で構成される。前記アクセプタ基板上に有機膜をパターニングすることは前記光源から出た光が前記ドナーフィルムの光−熱変換層に吸収されて熱エネルギーに変換されて、前記熱エネルギーにより前記転写層を形成する有機膜が前記アクセプタ基板上に転写されながら遂行される。これは韓国特許出願第1998−51844号及び米国特許第5、998、085号、6、214、520号及び6、114、088号に開示されている。
図5(A)及び図5(B)は、LITIによる一般的な有機膜の転写過程において転写メカニズムを説明するための断面図である。図5(A)を参考にすれば、基材フィルムS1aと光−熱変換層S1bで構成されたドナー基板Sに有機膜Sが前記ドナー基板Sと前記有機膜S間の第1接着力(adhesion;W12)により接着されている。前記ドナー基板S下部にはアクセプタ基板Sが位置する。
図5(B)を参考にすれば、前記基材フィルムS1a上の第2領域Rを除外した第1領域Rにレーザーによる光が照射される。前記基材フィルムS1aを通過した光は前記光−熱変換層S1bで熱に変換されて、前記熱は前記第1領域Rの第1接着力(adhesion;W12)に変化を誘発して前記有機膜Sを前記アクセプタ基板Sに転写させる。このような転写過程で前記有機膜Sの転写特性を決定する因子は前記第2領域Rのドナー基板Sと前記有機膜S間の第1接着力(adhesion;W12)、前記有機膜S内の粘着力(cohesion;W22)及び前記有機膜Sと前記アクセプタ基板Sとの第2接着力(adhesion;W23)である。特に、前記第1接着力(W12)が小さい場合は前記有機膜Sが前記ドナー基板Sからあまりにも容易に取れて、前記レーザーにより光が照射できない第2領域Rの有機膜Sすなわち、転写されてはならない部分の有機膜Sまで転写される不良を誘発できる。これは前記有機膜Sが低分子物質を含む場合においてさらに顕著である。
韓国特許出願第1998−51844号 米国特許第5、998、085号 米国特許第6、214、520号 米国特許第6、114、088号
本発明が解決しようとする技術的課題は、上述した従来技術の問題点を解決するためのものであって、転写層との接着特性が改善された平板表示素子用ドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子の製造方法を提供することにある。
前記技術的課題を達成するために本発明は平板表示素子用ドナーフィルムを提供する。前記ドナーフィルムは基材フィルム(base film)と前記基材フィルム上に位置した光−熱変換層(LTHC)と前記光−熱変換層上に位置した転写層(transfer layer)及び前記光−熱変換層と前記転写層間に介在した緩衝膜を含む。前記緩衝膜は、ガラス転移温度Tgが25℃以下である物質を含むことが望ましい。前記ガラス転移温度が25℃以下である物質はシリコン高分子(silicone polymer)であるものが望ましい。この場合、前記緩衝膜は液状シリコン高分子を前記光−熱変換層上に形成して,紫外線硬化、常温硬化、低温硬化 及び触媒硬化で構成される群から選択される一つを用いて硬化することによって形成することが望ましい。前記緩衝膜は、20μm以下の厚さを有することが望ましい。さらに望ましくは前記緩衝膜は5μm以下の厚さを有する。前記転写層は、発光性有機膜、正孔注入性有機膜、正孔輸送性有機膜、電子輸送性有機膜及び電子注入性有機膜で構成された群から選択される少なくても一つの膜を含むことができる。望ましくは前記転写層は発光性有機膜である。前記有機膜は各々低分子物質を含むことが望ましい。前記ドナーフィルムは、前記光−熱変換層と前記緩衝膜間に介在した層間挿入層(interlayer)をさらに含むことが望ましい。
前記技術的課題を達成するために本発明は、前記ドナーフィルムを用いた有機電界発光素子の製造方法を提供する。前記製造方法は画素電極が形成されたアクセプタ基板を提供して;前記基板から一定間隔離隔された位置に基材フィルム、前記基材フィルム上に光−熱変換層、緩衝膜及び転写層を順に積層したドナーフィルムを前記転写層が前記基板に向けるように配置して;前記基材フィルムの所定領域にレーザーを照射して前記転写層を前記画素電極上に転写することによって、前記画素電極上に有機膜パターンを形成することを含む。前記緩衝膜は、ガラス転移温度Tgが25℃以下である物質を含むことが望ましい。前記ガラス転移温度が25℃以下である物質はシリコン高分子であるものが望ましい。前記有機膜パターンは、発光性有機膜、正孔注入性有機膜、正孔輸送性有機膜、電子輸送性有機膜及び電子注入性有機膜で構成された群から選択される少なくても一つの膜を含むことができる。望ましくは前記有機膜パターンは、発光性有機膜パターンである。前記有機膜は各々低分子物質を含むことが望ましい。
上述したように本発明によれば、平板表示素子用ドナーフィルムを製造することにおいて光−熱変換層と転写層間に緩衝膜を導入することによって、前記転写層のドナー基板に対する接着力を改善させることができる。結果的に、前記ドナーフィルムを用いてアクセプタ基板上に前記転写層を転写させて有機膜パターンを形成することにおいて不良パターンがない養護なパターンを形成することができる。
以下、本発明をさらに具体的に説明するために本発明による望ましい実施の形態を添付した図面を参照しながらさらに詳細に説明する。
図1は、本発明による平板表示素子用ドナーフィルム及びその製造方法を説明するための断面図である。図1を参考にすれば、基材フィルム50を提供して、前記基材フィルム50上に光−熱変換層(Light−To−Heat Conversion layer;LTHC、55)を形成する。
前記基材フィルム50は、透明性高分子で構成されているが、このような高分子としてはポリテレフタル酸エチレン(polyethylene terephthalate)のようなポリエステル、ポリアクリル、ポリエポキシ、ポリエチレン、ポリスチレンなどを用いる。そのうちからポリテレフタル酸エチレンフィルムを主に用いる。前記基材フィルム50は支持フィルムとして適当な光学的性質と充分な機械的安定性を有しなければならない。前記基材フィルム50の厚さは10ないし500μmであるものが望ましい。
前記光−熱変換層55は、赤外線−可視光線領域の光を吸収して前記光の一部を熱に変換させる層であって、適当な光学密度(optical density)を有しなければならなく、光吸収性物質を含む。前記光−熱変換層55は金属膜または高分子有機膜であることができる。前記金属膜は前記光吸収性物質としてアルミニウム酸化物またはアルミニウム硫化物を含むことができる。前記高分子有機膜は前記光吸収性物質としてカーボンブラック、黒鉛または赤外線染料を含むことができる。この時、前記金属膜は真空蒸着法、電子ビーム蒸着法またはスパターリングを利用して100ないし5、000Å厚さに形成することが望ましく、前記高分子有機膜は一般的なフィルムコーティング方法であるロールコーティング(roll coating)、グラビア(gravure)、圧出(extrusion)、スピン(spin)及びナイフ(knife)コーティング方法を利用して0.1ないし10μm厚さに形成することが望ましい。
続いて、前記光−熱変換層55上に層間挿入層(interlayer;60)を形成することができる。前記層間挿入層60は前記光−熱変換層55に含まれた前記光吸収性物質例えば、カーボンブラックが後続する工程で形成される転写層を汚染させることを防止する役割を有する。前記層間挿入層60はアクリル樹脂(acrylic resin)またはアルキド樹脂(alkyd resin)で形成することができる。前記層間挿入層60を形成することは溶媒コーティング等の一般的なコーティング工程と紫外線硬化過程等の硬化過程を経て遂行することができる。前記層間挿入層60は1ないし2μmの厚さに形成することが望ましい。
続いて、前記光−熱変換層55上にまたは前記層間挿入層60が形成された場合は前記層間挿入層60上に緩衝膜65を形成する。前記基材フィルム50上に前記光−熱変換層55及び前記緩衝膜65を順に形成した結果物または前記基材フィルム50上に前記光−熱変換層55、前記層間挿入層60及び前記緩衝膜65を順に形成した結果物をドナー基板70と定義する。続いて、前記ドナー基板70上、すなわち前記緩衝膜65上に転写層75を形成することによってドナーフィルム80を完成する。
前記緩衝膜65は、前記ドナー基板70と前記転写層75の接着力すなわち、図5の第1接着力(W12)を向上させる役割を有する。これは図5を参照しながら説明したように、前記転写層75を転写する過程で前記転写層75が前記ドナー基板70からあまりにも容易に取れて、転写されてはならない部分までアクセプタ基板上に転写されるパターニング不良を防止することができるようにする。結果的に前記緩衝膜65の導入により前記転写層75の転写特性を改善できる。また、前記緩衝膜65は前記転写過程において、前記アクセプタ基板に対して緩衝役割をしてパターニング不良を減らすことができる。
前記緩衝膜65は、ガラス転移温度Tgが25℃以下である物質を含むことが望ましい。一般的に高分子物質はガラス転移温度Tg以下では分子のミクローブラウン運動を凍結してガラス状態になるが、ガラス転移温度以上では柔軟であって屈曲性や弾性が豊富なので接着強度が高い。したがって、通常的に25℃以上で進められるLITIによる転写過程において、前記ガラス転移温度Tgが25℃以下である物質を有する緩衝膜65は前記ドナー基板70と前記転写層75との接着力すなわち、図5の第1接着力(W12)を向上させる結果を有することができる。
さらに望ましくは前記緩衝膜65は、シリコン高分子を用いて形成する。前記シリコン高分子は分子内シロキサン(siloxane)結合(Si−O)を有するポリマーであって耐熱性、化学的安定性などが優秀なだけでなく、ガラス転移温度が25℃以下である物質である。前記緩衝膜65をシリコン高分子で形成することは前記光−熱変換層55または前記層間挿入層60上に液状シリコン高分子をコーティングした後、硬化する過程を経て実施できる。前記硬化は紫外線硬化、常温硬化、低温硬化 及び触媒硬化で構成される群から選択される一つを用いて実施する。
前記緩衝膜65は、スピンコーティング、ロールコーティング、ディップコーティング、グラビアコーティング、蒸着等のような方法で形成することが望ましい。前記緩衝膜65は20μm以下の厚さを有するように形成することが望ましい。さらに望ましくは前記緩衝膜65は5μm以下の厚さを有するように形成する。これは前記ドナー基板70から前記転写層75に転写を受けるアクセプタ基板の被転写部位が平坦化された場合は前記緩衝膜65の厚さは20μm以下で形成することが望ましいが、前記被転写部位が平坦化されなくてリセスされた場合はパターニング不良を防止するために前記リセスされた被転写部位の隅部分までドナーフィルムが密着されなければならないので、前記緩衝膜は5μm以下の厚さを有するように形成する。
前記転写層75は、発光性有機膜、正孔注入性有機膜、正孔輸送性有機膜、電子輸送性有機膜及び電子注入性有機膜で構成された群から選択される少なくても一つの膜で形成することができる。望ましくは前記転写層75は発光性有機膜である。前記有機膜は各々低分子物質を含むことが望ましい。前記低分子物質を含む有機膜は一般的に接着力(図5のW12)が良好でないので、前記緩衝膜65の導入により転写特性改善の程度が大きくなるためである。一方、前記低分子物質のうちには熱的安定性が低い場合があるが、前記熱的安定性が低い低分子物質を含む転写層75の場合、LITIによる転写過程で前記光−熱変換層55で発生する熱により損傷される現象がありえる。しかし、前記緩衝膜65は前記熱を調節することができるので、このような熱損傷を防止することができる。
前記発光性有機膜、正孔注入性有機膜、正孔輸送性有機膜、電子輸送性有機膜及び電子注入性有機膜は、一般的に用いられる材料ならばすべて可能である。望ましくは前記電界発光性有機膜としては赤色発光材料であるAlq3(ホスト)/DCJTB(蛍光ドーパント)、Alq3(ホスト)/DCM(蛍光ドーパント)、CBP(ホスト)/PtOEP(燐光ドーパント)などの低分子物質またはPFO系高分子、PPV系高分子等の高分子物質を用いることができ、緑色発光材料であるAlq3、Alq3(ホスト)/C545t(ドーパント)、CBP(ホスト)/IrPPy(燐光ドーパント)などの低分子物質またはPFO系高分子、PPV系高分子等の高分子物質を用いることができる。また、青色発光材料であるDPVBi、スピロ−DPVBi、スピロ−6P、ジスチリルベンゼン(distyryl benzene;DSB)、ジスチリルアリレン(distyryl arylene;DSA)などの低分子物質またはPFO系高分子、PPV系高分子等の高分子物質を用いることができる。前記正孔注入性有機膜としてはCuPc、TNATA、TCTA、TDAPBのような低分子またはPANI、PEDOTのような高分子物質を用いることができ、前記正孔輸送性有機膜としてはアリルアミン系低分子、ヒドラゾン(hydrazone)系低分子、スチルベン(stilbene)系低分子, スターバスト(starburst)系低分子としてNPB、TPD、s−TAD、MTADATA等の低分子またはカルバゾル系高分子、アリルアミン系高分子、ペリレン(perylene)系及びピロール(pyrrole)系と分子としてPVKのような高分子物質を用いることができる。前記電子輸送性有機膜としてはPBD、TAZ、spiro−PBDのような高分子またはAlq3、BAlq、SAlqのような低分子物質を用いることができる。また前記電子注入性有機膜としてはAlq3、ガリウム混合物(Ga complex)、PBDのような低分子物質であるがオキサジアゾール系(oxadiazole)高分子物質を用いることができる。
前記転写層75の形成は、一般的なコーティング方法である圧出、スピン、ナイフコーティング方法、真空蒸着法、CVDなどの方法を利用して100ないし50、000Åの厚さにコーティングする。
図2は、本発明の実施例による平板表示素子用ドナーフィルムを用いた有機電界発光素子の製造方法を説明するための断面図である。図2を参考にすれば、画素電極200が形成されたアクセプタ基板100を提供する。一方、基材フィルム50上に光−熱変換層55、緩衝膜65及び転写層75を順に積層してドナーフィルム80を製造する。前記緩衝膜65を積層する前に前記光−熱変換層55上には層間挿入層60がさらに積層できる。前記ドナーフィルム80の製造方法は上述したものと同じである。
続いて、前記ドナーフィルム80を前記アクセプタ基板100から一定間隔離隔された位置に前記転写層75が前記アクセプタ基板100に向けるように配置して、前記ドナーフィルム80の所定領域にレーザー300を照射して前記転写層を前記画素電極200上に転写することによって、前記画素電極200上に有機膜パターン250を形成する。
前記有機膜パターン250は、発光性有機膜、正孔注入性有機膜、正孔輸送性有機膜、電子輸送性有機膜及び電子注入性有機膜で構成された群から選択される少なくても一つの膜で形成されることができる。望ましくは前記有機膜パターン250は、発光性有機膜パターンである。前記有機膜は各々低分子物質を含むことが望ましい。
前記画素電極200はアノードであって、前記ドナーフィルム80を用いて前記画素電極200上に発光性有機膜パターン250すなわち、発光層を形成する場合、前記発光層を形成する前に前記画素電極200上に正孔注入層及び/または正孔輸送層をLITI、スピンコーティングまたは真空蒸着を用いて形成することができる。前記発光層を形成した後、前記発光層上に電子輸送層及び/または電子注入層をLITI、真空蒸着またはスピンコーティングを用いて形成することができる。続いて、前記電子輸送層及び/または電子注入層上にカソードである共通電極(図示せず)を形成することによって有機電界発光素子を完成する。
以下、本発明の理解を助けるために望ましい実験例(example)を提示する。ただし、下記の実験例は本発明の理解を助けるためのものであるだけで、本発明が下記の実験例により限定されることではない。
<実験例1>
100μmの厚さを有して、ポリテレフタル酸エチレンで構成された基材フィルムを提供した。前記基材フィルム上に光吸収性物質であるカーボンブラックを含む光−熱変換層を4μmの厚さに形成した。続いて、前記光−熱変換層上に層間挿入層をアクリル樹脂で形成するが、1μmの厚さに形成した。前記層間挿入層上に液状シリコン高分子である2577(Dow Corning社)を1μmの厚さにスピンコーティングして、前記コーティングされた2577(Dow Corning社)を25℃で10分間乾燥させた後、80℃で10分間熱処理して25℃で6時間以上放置することによって緩衝膜を形成した。前記液状シリコン高分子2577(Dow Corning社)は25℃で水分と反応して硬化する高分子であって、80℃における熱処理は硬化時間を短縮させる効果がある。前記緩衝膜上に発光性低分子のうち青色発光材料であるIDE105(Idemitsu社)が7重量%で含まれたIDE140(Idemitsu社)を全面に真空蒸着して転写層を形成することによって、ドナーフィルムを製造した。
<実験例2>
前記層間挿入層上に液状シリコン高分子であるUVHC3000(General Electric社)を1μmの厚さにスピンコーティングして、前記コーティングされたUVHC3000(General Electric社)を25℃で10分間乾燥させた後、80℃で10分間熱処理してUVランプ(最大波長254nm)を用いて15分間硬化させることによって、緩衝膜を形成した。これを除いては前記実験例1と同一の方法でドナーフィルムを製造した。
<比較例1>
前記層間挿入層上にガラス転移温度が25℃以上(約100℃)である紫外線硬化型シーラント68(Norland社)を5μmの厚さにコーティングした後、80℃で10分間熱処理してUVランプ(最大波長254nm)を用いて15分間硬化させることによって、緩衝膜を形成した。これを除いては前記実験例1と同一の方法でドナーフィルムを製造した。
<比較例2>
前記緩衝膜を形成しないものを除いて前記実験例1と同一の方法でドナーフィルムを製造した。
一方、画素電極が形成されたアクセプタ基板を準備した。続いて、前記実験例1、2、前記比較例1及び2によって製造されたそれぞれのドナーフィルムを前記アクセプタ基板上に位置させて、一般的なLITI法で前記転写層を前記アクセプタ基板上に転写させることによって前記アクセプタ基板上に発光層パターンを形成した。
図3(A)及び図3(B)は、前記実験例1及び2によって製造されたドナーフィルムを用いて前記アクセプタ基板上に発光層パターンを形成したことを各々示す写真である。また、図4(A)及び図4(B)は、前記比較例1及び2によって製造されたドナーフィルムを用いて前記アクセプタ基板上に発光層パターンを形成したことを各々示す写真である。
図3(A)、図3(B)、図4(A)及び図4(B)を参考にすれば、図4(A)及び図4(B)には各々発光層パターンPと一緒に不良パターンQが出た。前記不良パターンQは転写されてはならない部分まで前記アクセプタ基板上に接着したものである。しかし図3(A)及び図3(B)には発光層パターンPは出たが不良パターンは出なかった。また、図3(A)及び図3(B)は転写しようとした部分だけが転写された養護なパターンを見せる。これは前記ドナーフィルムの製造過程において、前記緩衝膜を導入することによって前記転写層のドナー基板に対する接着力を向上させた結果である。
本発明の実施例による平板表示素子用ドナーフィルム及びその製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による平板表示素子用ドナーフィルムを用いた有機電界発光素子の製造方法を説明するための断面図である。 実験例1及び2によって製造されたドナーフィルムを用いてアクセプタ基板上に発光層パターンを形成したことを各々示す写真である。 比較例1及び2によって製造されたドナーフィルムを用いてアクセプタ基板上に発光層パターンを形成したことを各々示す写真である。 LITIによる一般的な有機膜の転写過程において転写メカニズムを説明するための断面図である。
符号の説明
55 光−熱変換層
65 緩衝膜
70 ドナー基板
75 転写層
80 ドナーフィルム

Claims (16)

  1. 基材フィルムと、
    前記基材フィルム上に位置した光−熱変換層と、
    前記光−熱変換層上に位置した転写層と、
    前記光−熱変換層と前記転写層間に介在した緩衝膜と、
    を有することを特徴とする平板表示素子用ドナーフィルム。
  2. 前記緩衝膜は、ガラス転移温度Tgが25℃以下である物質を備えることを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  3. 前記ガラス転移温度が25℃以下である物質は、シリコン高分子であることを特徴とする請求項2に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  4. 前記緩衝膜は、液状シリコン高分子を前記光−熱変換層上に形成して;紫外線硬化、常温硬化、低温硬化及び触媒硬化で構成される群から選択される一つを用いて硬化することによって形成することを特徴とする請求項3に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  5. 前記緩衝膜は、20μm以下の厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  6. 前記緩衝膜は、5μm以下の厚さを有することを特徴とする請求項5に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  7. 前記転写層は、発光性有機膜、正孔注入性有機膜、正孔輸送性有機膜、電子輸送性有機膜及び電子注入性有機膜で構成された群から選択される少なくても一つの膜を含むことを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  8. 前記転写層は、発光性有機膜であることを特徴とする請求項7に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  9. 前記有機膜は、各々低分子物質を含むことを特徴とする請求項7に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  10. 前記光−熱変換層と前記緩衝膜間に介在した層間挿入層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子用ドナーフィルム。
  11. 画素電極が形成されたアクセプタ基板を提供して;
    前記基板から一定間隔離隔された位置に基材フィルム、前記基材フィルム上に光−熱変換層、緩衝膜及び転写層を順に積層したドナーフィルムを前記転写層が前記基板に向けるように配置して;
    前記基材フィルムの所定領域にレーザーを照射して前記転写層を前記画素電極上に転写することによって、前記画素電極上に有機膜パターンを形成することを特徴とする有機電界発光素子製造方法。
  12. 前記緩衝膜は、ガラス転移温度Tgが25℃以下である物質を含むことを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光素子製造方法。
  13. 前記ガラス転移温度が25℃以下である物質は、シリコン高分子であることを特徴とする請求項12に記載の有機電界発光素子製造方法。
  14. 前記有機膜パターンは、発光性有機膜、正孔注入性有機膜、正孔輸送性有機膜、電子輸送性有機膜及び電子注入性有機膜で構成された群から選択される少なくても一つの膜を有することを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光素子製造方法。
  15. 前記有機膜パターンは、発光性有機膜パターンであることを特徴とする請求項14に記載の有機電界発光素子製造方法。
  16. 前記有機膜パターンは、各々低分子物質を含むことを特徴とする請求項14に記載の有機電界発光素子製造方法。
JP2004015543A 2003-08-28 2004-01-23 平板表示素子用ドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子製造方法 Pending JP2005079087A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030060002A KR100552964B1 (ko) 2003-08-28 2003-08-28 평판표시소자용 도너필름 및 그를 이용한유기전계발광소자의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005079087A true JP2005079087A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34214736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015543A Pending JP2005079087A (ja) 2003-08-28 2004-01-23 平板表示素子用ドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7361416B2 (ja)
JP (1) JP2005079087A (ja)
KR (1) KR100552964B1 (ja)
CN (1) CN1592524A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299736A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示素子用ドナー基板及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法
WO2008023716A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Substrat de transfert pour dispositif d'affichage à électroluminescence organique
JP2010157494A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜方法及び発光素子の作製方法
JP2014516840A (ja) * 2011-06-15 2014-07-17 コーロン インダストリーズ インク レーザ熱転写法用ドナーフィルム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543000B1 (ko) * 2003-08-18 2006-01-20 삼성에스디아이 주식회사 풀칼라 유기 전계 발광 소자용 도너 필름, 도너 필름의제조 방법 및 이 도너 필름을 사용한 풀칼라 유기 전계발광 소자
JP4238822B2 (ja) * 2004-12-03 2009-03-18 セイコーエプソン株式会社 パターン形成基板、電気光学装置、パターン形成基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法
US20060181203A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Hsin-Fei Meng Voltage-tuning multi-layer full-color conjugated polymer LED
KR100645534B1 (ko) * 2005-08-12 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 레이저 열전사용 마스크 및 그를 이용한 유기 전계 발광소자의 제조방법
JP2007062354A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Samsung Sdi Co Ltd レーザ熱転写ドナーフィルム、レーザ熱転写装置、レーザ熱転写法及び有機発光素子の製造方法
US7817175B2 (en) * 2005-08-30 2010-10-19 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Laser induced thermal imaging apparatus and fabricating method of organic light emitting diode using the same
US20070063205A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-22 Kang Tae M Organic light emitting display device
KR100673758B1 (ko) * 2005-09-13 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 탈가스 포집부가 구비된 도너 필름 및 이의 제조방법
KR100786291B1 (ko) * 2005-10-24 2007-12-18 삼성에스디아이 주식회사 전면발광형 유기전계발광소자
JP2007128844A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Samsung Sdi Co Ltd レーザ熱転写装置及びレーザ熱転写方法そしてこれを利用した有機発光表示素子
JP2007128845A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Samsung Sdi Co Ltd レーザ熱転写装置及びレーザ熱転写方法
KR100731748B1 (ko) * 2005-11-30 2007-06-22 삼성에스디아이 주식회사 평판표시소자용 도너기판 및 그를 이용한유기전계발광소자의 제조방법
TWI333803B (en) * 2006-01-13 2010-11-21 Au Optronics Corp Organic electro-luminescence device
WO2007117672A2 (en) * 2006-04-07 2007-10-18 Qd Vision, Inc. Methods of depositing nanomaterial & methods of making a device
WO2007120877A2 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Qd Vision, Inc. Transfer surface for manufacturing a light emitting device
WO2008111947A1 (en) * 2006-06-24 2008-09-18 Qd Vision, Inc. Methods and articles including nanomaterial
KR100731766B1 (ko) * 2006-07-04 2007-06-22 삼성에스디아이 주식회사 도너 기판 및 그를 이용한 유기전계발광소자의 제조방법
KR100770271B1 (ko) * 2006-07-04 2007-10-26 삼성에스디아이 주식회사 레이저 전사용 도너기판, 그의 제조방법 및 그를 이용한유기전계발광소자의 제조방법
WO2008033388A2 (en) * 2006-09-12 2008-03-20 Qd Vision, Inc. A composite including nanoparticles, methods, and products including a composite
US7419757B2 (en) * 2006-10-20 2008-09-02 3M Innovative Properties Company Structured thermal transfer donors
US7604916B2 (en) * 2006-11-06 2009-10-20 3M Innovative Properties Company Donor films with pattern-directing layers
US9397308B2 (en) * 2006-12-04 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
KR101689519B1 (ko) * 2007-12-26 2016-12-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 증착용 기판, 증착용 기판의 제조방법, 및 발광장치의 제조방법
JP5416987B2 (ja) * 2008-02-29 2014-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 成膜方法及び発光装置の作製方法
KR101073559B1 (ko) * 2009-10-13 2011-10-17 삼성모바일디스플레이주식회사 도너 기판 및 그를 이용한 유기전계발광소자의 제조방법
US20110209749A1 (en) * 2010-01-07 2011-09-01 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Pattern transfer method and apparatus, flexible display panel, flexible solar cell, electronic book, thin film transistor, electromagnetic-shielding sheet, and flexible printed circuit board applying thereof
KR102050029B1 (ko) 2011-08-26 2019-11-29 삼성디스플레이 주식회사 도너 기판, 도너 기판의 제조 방법, 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR101525999B1 (ko) * 2011-12-16 2015-06-04 제일모직주식회사 열전사 필름
KR20130081531A (ko) 2012-01-09 2013-07-17 삼성디스플레이 주식회사 도너 필름 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 유기 발광 표시 장치
KR20140000565A (ko) * 2012-06-25 2014-01-03 삼성디스플레이 주식회사 도너 기판, 도너 기판을 이용한 레이저 열전사 방법 및 도너 기판을 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR102044820B1 (ko) * 2013-04-30 2019-11-18 삼성디스플레이 주식회사 열 전사 방법 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR20140139853A (ko) * 2013-05-28 2014-12-08 삼성디스플레이 주식회사 도너기판 및 이를 이용한 전사패턴 형성방법
KR20140142026A (ko) * 2013-06-03 2014-12-11 삼성디스플레이 주식회사 기판 합착용 하부 필름, 기판 밀봉체 및 이들을 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR102350624B1 (ko) 2017-03-08 2022-01-12 삼성디스플레이 주식회사 발광 표시 장치
KR102330203B1 (ko) * 2017-09-25 2021-11-23 삼성디스플레이 주식회사 발광 표시 장치
US11667815B2 (en) * 2019-12-09 2023-06-06 3M Innovative Properties Company Adhesive film

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869903A (en) 1987-05-29 1989-09-26 Genelabs Incorporated Method of selectively inhibiting HIV
US5256506A (en) * 1990-10-04 1993-10-26 Graphics Technology International Inc. Ablation-transfer imaging/recording
US5220348A (en) * 1991-08-23 1993-06-15 Eastman Kodak Company Electronic drive circuit for multi-laser thermal printer
US5257796A (en) 1992-03-26 1993-11-02 Holland Hitch Company Integrated cam lever/handle lock fifth wheel
US5278023A (en) * 1992-11-16 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Propellant-containing thermal transfer donor elements
US5308737A (en) * 1993-03-18 1994-05-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser propulsion transfer using black metal coated substrates
US5725989A (en) * 1996-04-15 1998-03-10 Chang; Jeffrey C. Laser addressable thermal transfer imaging element with an interlayer
US5998085A (en) * 1996-07-23 1999-12-07 3M Innovative Properties Process for preparing high resolution emissive arrays and corresponding articles
JP2000118144A (ja) 1998-10-16 2000-04-25 Konica Corp レーザー熱転写画像形成方法、レーザー熱転写画像形成用インクシートおよびレーザー熱転写画像形成用受像シート
KR20000034508A (ko) 1998-11-30 2000-06-26 전주범 텔레비젼 수상기의 자동이득제어 전압 조절장치
US6114088A (en) * 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
US6228555B1 (en) 1999-12-28 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer donor element
US6242152B1 (en) 2000-05-03 2001-06-05 3M Innovative Properties Thermal transfer of crosslinked materials from a donor to a receptor
US6852355B2 (en) 2001-03-01 2005-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermal imaging processes and products of electroactive organic material
US6699597B2 (en) * 2001-08-16 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Method and materials for patterning of an amorphous, non-polymeric, organic matrix with electrically active material disposed therein
JP2003100454A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Dainippon Printing Co Ltd 転写シート
JP4479381B2 (ja) * 2003-09-24 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299736A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示素子用ドナー基板及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法
US7767489B2 (en) 2006-05-03 2010-08-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Donor substrate for a flat panel display and method of fabricating an organic light emitting diode (OLED) display using the same
JP4545166B2 (ja) * 2006-05-03 2010-09-15 三星モバイルディスプレイ株式會社 平板表示素子用ドナー基板及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法
WO2008023716A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Substrat de transfert pour dispositif d'affichage à électroluminescence organique
JP2010157494A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜方法及び発光素子の作製方法
JP2014516840A (ja) * 2011-06-15 2014-07-17 コーロン インダストリーズ インク レーザ熱転写法用ドナーフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050023001A (ko) 2005-03-09
US7361416B2 (en) 2008-04-22
US20050048295A1 (en) 2005-03-03
KR100552964B1 (ko) 2006-02-15
CN1592524A (zh) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005079087A (ja) 平板表示素子用ドナーフィルム及びそれを利用した有機電界発光素子製造方法
KR101073559B1 (ko) 도너 기판 및 그를 이용한 유기전계발광소자의 제조방법
KR100731755B1 (ko) 평판표시소자용 도너 기판 및 그를 이용한유기전계발광소자의 제조방법
KR100611767B1 (ko) 레이저 전사용 도너 기판 및 그 필름을 사용하여 제조되는유기 전계 발광 소자의 제조 방법
JP2006073521A (ja) レーザ転写用ドナー基板及びこの基板を使用して製造される有機電界発光素子の製造方法
JP6143278B2 (ja) ドナーフィルム及びこれを用いた有機発光表示装置の製造方法、並びにこれを用いて製造された有機発光表示装置
JP2005063977A (ja) フルカラー有機電界発光素子用ドナーフィルム、ドナーフィルムの製造方法及びこのドナーフィルムを用いたフルカラー有機電界発光素子
KR100793358B1 (ko) 유기전계발광소자의 제조방법
KR20070073457A (ko) 유기 전계 발광소자용 도너 필름의 제조 방법 및 이를이용한 유기 전계 발광소자의 제조 방법
KR100782468B1 (ko) 레이저 조사장치 및 그를 이용한 유기전계발광소자의제조방법
KR100635057B1 (ko) 평판 표시 소자용 도너 필름의 제조 방법 및 이를 이용한유기 전계 발광 소자의 제조 방법
KR100776473B1 (ko) 유기 전계 발광표시장치의 제조방법
KR100796594B1 (ko) 도너기판, 그의 제조방법 및 그를 이용한유기전계발광소자의 제조방법
KR100635058B1 (ko) 평판 표시 소자용 도너 필름의 제조 방법 및 이를 이용한유기 전계 발광 소자의 제조 방법
KR20140065147A (ko) 도너 기판 및 이를 이용한 유기 발광 소자의 제조 방법
KR100611745B1 (ko) 평판 표시 소자용 도너 필름의 제조 방법 및 이를 이용한유기 전계 발광 소자의 제조 방법
KR20060020042A (ko) 레이저 전사용 도너 기판 및 그 기판을 사용하여 제조되는유기 전계 발광 소자의 제조 방법
KR100770271B1 (ko) 레이저 전사용 도너기판, 그의 제조방법 및 그를 이용한유기전계발광소자의 제조방법
KR100731768B1 (ko) 도너 기판 및 그를 이용한 유기전계발광소자의 제조방법
KR100752375B1 (ko) 레이저 전사용 도너 기판과 그의 제조 방법 및 그를 이용한유기전계발광소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108