JP2005077434A - 住所検索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム - Google Patents

住所検索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005077434A
JP2005077434A JP2003209712A JP2003209712A JP2005077434A JP 2005077434 A JP2005077434 A JP 2005077434A JP 2003209712 A JP2003209712 A JP 2003209712A JP 2003209712 A JP2003209712 A JP 2003209712A JP 2005077434 A JP2005077434 A JP 2005077434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
searched
data
name
name data
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003209712A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ono
浩一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2003209712A priority Critical patent/JP2005077434A/ja
Priority to EP04019633A priority patent/EP1510786A2/en
Priority to US10/927,286 priority patent/US20050050035A1/en
Publication of JP2005077434A publication Critical patent/JP2005077434A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】住所検索を容易に行う。
【解決手段】住所検索システムは、第1データベース、第2データベース、第1検索手段、第2検索手段、処理手段、及び表示手段を備えている。処理手段は、住所検索時、第1検索手段によって第1データベースより検索された複数の名称データに対して夫々、該検索された名称データに対応する座標データ及び第1検索手段によって第2データベースより検索された道路地図データに基づいて、検索地域内に存在する地理的区画又はその代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与し、表示手段は、検索地域内に存在する地理的区画又はその代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを得点の高い順に表示する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば車載用ナビゲーションシステム、パソコン等における住所検索に用いられる住所検索システム及び方法、該住所検索システムを含んでなるナビゲーションシステム、並びに住所検索用コンピュータプログラムの技術分野に属する。
【0002】
【従来技術】
この種の住所検索システムでは、例えばパソコンやインターネット等を利用して、操作者が、都道府県、市町村等の大まかな行政区画等を入力すると、検索データベースに格納された検索データに基づいて、該入力された行政区画等内における住所検索が行われる(特許文献1参照)。
【0003】
従来の住所検索の一例によれば、検索データには、各都道府県について市町村毎に各町丁目の名称データがテキストデータとして含まれており、住所検索システムでは、この検索データに基づいて、各都道府県について市町村毎に各町丁目の名称を一覧できるリストの提示が操作者に対して行われる。そして、例えば操作者が提示されたリストより一の町丁目を選択すると、選択された一の町丁目について住所検索が行われる。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−202142号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の住所検索システムによれば、一の都道府県における一の市町村について、当該一の市町村に存在する町丁目の名称が全て含まれた、例えば電話帳の如く50音順で並べられたリストが操作者に提示される。よって、提示されたリストは膨大な量の町丁目の名称を含む可能性があり、このようなリストから操作者が所望とする一の町丁目の名称を見つけ出すのは困難である。
【0006】
また、例えば車載用のナビゲーション装置において前述したような住所検索が行われる場合、表示装置等の表示画面において、操作者に前述したようなリストが同様に提示される。しかるに、膨大な量の町丁目の名称を含むリストが操作者に提示されると、操作者は、スクロール等の手段によって通常小型である画面上のリストを一覧することにより、所望の町丁目を見つけ出さなければならない。特に、車載用のナビゲーション装置では、このようなリストをスクロールするための操作等が煩雑となるという技術的問題が生じる。
【0007】
本発明は、例えば上述の問題点に鑑みなされたものであり、操作者が住所検索を容易に行うことを可能ならしめる住所検索システム及び方法、このような住所検索システムを備えたナビゲーションシステム、並びにコンピュータをこのようなナビゲーションシステムとして機能させるコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の住所検索システムは、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを、前記地理的区画又は前記代表地点の座標を示す座標データに関連付けて格納する第1データベースと、道路を夫々示す複数の道路地図データを格納する第2データベースと、前記第1データベースから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1検索手段と、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2検索手段と、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する処理手段と、前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する表示手段とを備える。
【0009】
上記課題を解決するために、請求項2に記載の住所検索システムは、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを格納する第1データベースと、道路を夫々示す複数の道路地図データを前記複数の名称データに関連付けて格納する第2データベースと、前記第1データベースから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1検索手段と、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2検索手段と、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する処理手段と、前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する表示手段とを備える。
【0010】
上記課題を解決するために、請求項5に記載の住所検索システムは、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを、前記地理的区画又は前記代表地点の座標を示す座標データに関連付けて格納する第1データベースと、道路を夫々示す複数の道路地図データを格納する第2データベースと、前記第1データベースから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1検索手段と、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2検索手段と、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与すると共に、前記検索された複数の名称データに対して付与された前記得点を予め設定された閾値と夫々比較する処理手段と、前記検索された複数の名称データのうち前記閾値より高い得点が付与された名称データを表示する表示手段とを備える。
【0011】
上記課題を解決するために、請求項6に記載の住所検索システムは、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを格納する第1データベースと、道路を夫々示す複数の道路地図データを前記複数の名称データに関連付けて格納する第2データベースと、前記第1データベースから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1検索手段と、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2検索手段と、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与すると共に、前記検索された複数の名称データに対して付与された前記得点を予め設定された閾値と夫々比較する処理手段と、前記検索された複数の名称データのうち前記閾値より高い得点が付与された名称データを表示する表示手段とを備える。
【0012】
上記課題を解決するために、請求項14に記載のナビゲーションシステムは、請求項1から13のいずれか一項に記載の住所検索システムと、現在位置を測位可能な測位手段と、前記測定された現在位置に基づいて、所定種類の経路誘導を行う経路誘導手段とを備える。
【0013】
上記課題を解決するために、請求項17に記載の住所検索方法は、道路を夫々示す複数の道路地図データと、地理的区画又は該地理的区画を代表する代表地点の座標を示す座標データに関連づけられた、前記地理的区画の名称又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データとを用いて住所検索を行う住所検索方法であって、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1工程と、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2工程と、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する第3工程と、前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する第4工程とを含む。
【0014】
上記課題を解決するために、請求項18に記載の住所検索方法は、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データと、該複数の名称データに関連付けられた、道路を夫々示す複数の道路地図データとを用いて住所検索を行う住所検索方法であって、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1工程と、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2工程と、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する第3工程と、前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する第4工程とを含む。
【0015】
上記課題を解決するために、請求項19に記載の住所検索用のコンピュータプログラムは、請求項1から12のいずれか一項に記載の住所検索システムに備えられたコンピュータを制御する住所検索用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、少なくとも前記第1検索手段、前記第2検索手段、及び前記処理手段として機能させる。
【0016】
本発明の作用及び利得は次に説明する実施の形態から明らかにされる。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について以下に説明する。
【0018】
(住所検索システム)
図1を参照して、本発明の地点登録システムに係る第1実施形態について説明する。ここに図1は、本実施形態のブロック図である。
【0019】
図1に示すように、本発明の住所検索システムに係る第1実施形態は、第1データベース1001aと、第2データベース1002aと、第1検索手段1003aと、第2検索手段1004aと、処理手段1005aと、表示手段1006aとを備える。第1データベース1001aは、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを、前記地理的区画又は前記代表地点の座標を示す座標データに関連付けて格納する。第2データベース1002aは、道路を夫々示す複数の道路地図データを格納する。そして、第1検索手段1003は、前記第1データベース1001aから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索可能に構成されている。第2検索手段1004aは、前記第2データベース1002aから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索可能に構成されている。処理手段1005aは、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与するように構成されている。表示手段1006aは、前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示可能に構成されている。
【0020】
第1実施形態の住所検索システムによれば、第1データベース1001aには、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データが格納されている。地理的区画としては、例えば、都道府県又は市区町村等の行政区画、又は町丁目や番地で示される一定の区域があり、代表地点はこのような地理的区画の中心地点や行政拠点或いはターミナル地点を示す。
【0021】
また、第1データベース1001aにおいて、複数の名称データは、夫々、地理的区画又は代表地点の座標を示す座標データに関連付けて格納されている。座標データは、地図上における地理的区画又は代表地点の位置を示すデータであり、緯度及び経度等が含まれる。
【0022】
また、第2データベース1002aには複数の道路地図データが格納されている。この道路地図データには、例えば地理的区画に存在する道路又は代表地点近傍に存在する道路について、該道路と対応するリンクに係るリンクデータ及びノードデータが含まれている。ノードデータは、道路の接続点に対応するノードを示すデータであり、このノードデータには各道路の接続点の位置を示す情報として少なくとも緯度及び経度が含まれている。
【0023】
上述したような第1データベース1001a及び第2データベース1002aは、例えば、ナビゲーションシステムにおける車載ユニット内に搭載された又は通信ナビゲーションシステムにおける車載ユニットに通信回線を介して接続されたサーバ装置内に搭載された、光ディスク装置、ハードディスク装置、メモリ装置等の大容量記憶装置により、その全部又は一部が構築される。若しくは、上述したような検索データベース及び道路地図データベースは、例えば、住所検索を行うユーザが使用するパソコン、携帯電話等の内部に構築されてもよいし、該パソコン、携帯電話等にインターネット等で接続されたサーバ装置内に構築されてもよい。
【0024】
そして、当該住所検索システムにおける動作時、即ち住所検索時には、処理手段1005aは、第1検索手段1003aによって検索された複数の名称データにより夫々示される地理的区画又は代表地点における道路の存在状況を、第2検索手段1004aによって検索された道路地図データを用いて調べる。より具体的には、処理手段1005aは、検索された複数の名称データに対応する座標データ及び検索された道路地図データに基づいて、例えば道路の存在状況として、検索された複数の名称データにより夫々示される地理的区画又は代表地点における道路数を取得する。処理手段1005aは、例えば、この道路数を、道路地図データのうちリンクデータに基づいてリンクの総数として取得するか、又は道路地図データのうちノードデータに基づいてノードの総数として取得する。
【0025】
そして、処理手段1005aは、検索された複数の名称データに対して夫々、調べた道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する。より具体的には、処理手段1005aは、検索された複数の名称データに対して、個別に、取得した道路数が大きい値であればあるほど高い値の得点を付与し、取得した道路数が小さい値であればあるほど小さい値の得点を付与する。
【0026】
本実施形態では、第1検索手段1003a及び第2検索手段1004aと処理手段1005aは、例えばナビゲーションシステムにおける車載ユニット内に搭載された又は通信ナビゲーションシステムにおける車載ユニットに通信回線を介して接続されたサーバ装置内に搭載された、システムコントローラ或いはコンピュータ等の処理装置により、その全部又は一部が構築される。若しくは、第1検索手段1003a及び第2検索手段1004aと処理手段1005aは、例えば、住所検索を行うユーザが使用するパソコン、携帯電話等の内部に構築されてもよいし、該パソコン、携帯電話等にインターネット等で接続されたサーバ装置内に構築されてもよい。
【0027】
その後、本実施形態では、表示手段1006aの一例としてのディスプレイから、検索された複数の名称データが夫々付与された得点の高い順に表示される。
【0028】
本実施形態では、特に、検索地域内において、人口の多い地理的区画に対して操作者によって住所検索が行われる可能性が高いこと、及び地理的区画の人口はその道路の存在状況に反映されることを前提とする。そして、本実施形態では、処理手段1005aが道路の存在状況に基づいて付与した得点に応じた順番で、表示手段1006aによって検索地域内に存在する地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を示す複数の名称データが表示される。その結果、操作者には、検索地域内に存在する地理的区画又はその代表地点について、夫々、その道路の存在状況に応じて、その名称を並べたリストが提示される。よって、提示されたリストの始めの部分に、検索される可能性の高い地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称が並び、提示されたリストの終わりの部分には検索される可能性の低い地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称が並ぶ。このため、リストに含まれる地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称が膨大な数であっても、操作者は提示されたリストより容易に対象とする地理手区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を検索することができる。
【0029】
操作者は、例えばディスプレイ等の表示手段1006aの画面上で、提示されたリストの始めの部分から終わりの部分に向かって、スクロール等の手段によってリストを送ることにより、当該リストを一覧するが、リストの開始部分に検索する地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称が存在する場合は、スクロール等の手間が不要となるか又はその手間が軽減されるため、提示されたリストより短時間で容易に対象とする地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を検索することができる。
【0030】
続いて、図1を参照して、本発明の地点登録システムに係る第2実施形態について説明する。尚、図1は、第1実施形態に係る構成図であるが、第2実施形態もその構成図は同様であるため、図1中における符号“a”を“b”に置き換えたものとして第2実施形態についての説明を進める。
【0031】
図1に示すように、本発明の住所検索システムに係る第2実施形態は、第1データベース1001bと、第2データベース1002bと、第1検索手段1003bと、第2検索手段1004bと、処理手段1005bと、表示手段1006bとを備える。第1データベース1001bは、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを格納する。第2データベース1002bは、道路を夫々示す複数の道路地図データを前記複数の名称データに関連付けて格納する。そして、第1検索手段1003bは、前記第1データベース1001bから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索可能に構成されている。第2検索手段1004bは、前記第2データベース1002bから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索可能に構成されている。処理手段1005bは、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与するように構成されている。表示手段1006bは、前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示可能に構成されている。
【0032】
第2実施形態の住所検索システムの主要部の構成は、既に説明した第1実施形態と同様の構成となっているが、第2実施形態の住所検索システムでは、第1データベース1001bには、地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を夫々示す複数の名称データが格納され、第2データベース1002bには、複数の道路地図データが複数の名称データに関連付けて格納される。そして、動作時には、処理手段1005bは、第1検索手段1003bによって検索された複数の名称データに対して夫々、該検索された複数の名称データ及び第2検索手段1004bによって検索された複数の道路地図データに基づいて、既に説明した第1実施形態と同様に、得点の付与を行う。
【0033】
よって、第2実施形態の住所検索システムによれば、既に説明した第1実施形態の住所検索システムと同様に、表示手段1006bによって提示されるリストに含まれる地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称が膨大な数であっても、操作者は提示されたリストより短時間で容易に対象とする地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を検索することができる。
【0034】
更に、第2実施形態の住所検索システムでは、複数の道路地図データは複数の名称データに関連付けられて第2データベース1002bに格納されているため、第1データベース1001bには、複数の名称データを夫々道路地図データと対応付けるための座標データは格納されなくてもよい。
【0035】
本発明の住所検索システムに係る第1又は第2実施形態の一態様では、表示手段1006a(b)は、前記検索された複数の名称データを、予め設定された分類別に、前記得点の高い順に表示する。
【0036】
この態様によれば、表示手段1006a(b)は、検索地域内に存在する地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を示す複数の名称データを、例えば、「50音別」などの適当な分類別に、得点の高い順に表示する。より具体的には、例えば、旭町、青山町、青葉町等の「あ音」分類に属する複数の名称データが、「あ音」のくくりの中で得点の高い順に表示され、これとは別に、飯田町、飯山町、市川町等の「い音」分類に属する複数の名称データが、「い音」のくくりの中で得点の高い順に表示される。その結果、操作者は、表示手段1006a(b)によって提示されるリストにおいて分類別に検索を行うことができるため、更に容易に、地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を検索することができる。
【0037】
本発明の住所検索システムに係る第1又は第2実施形態の他の態様では、処理手段1005a(b)は、前記検索された複数の名称データに対して付与された前記得点を予め設定された閾値と夫々比較する。そして、表示手段1006a(b)は、前記検索された複数の名称データのうち、前記閾値より高い得点が付与された名称データを、前記得点の高い順に表示する。
【0038】
この態様によれば、表示手段1006a(b)において、検索地域内に存在する地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を夫々示す複数の名称データのうち、処理手段1005a(b)によって付与された得点が予め設定された閾値以下の名称データは表示されず、その結果、このような名称データは操作者に提示されるリストから削除される。よって、検索地域内に存在する地理的区画又は地理的区画の代表地点の総数が膨大な数となっても、操作者に提示されるリストに含まれる地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称は膨大な量とはならない。即ち、この態様では、予め設定される閾値を調整することにより、操作者に提示されるリストの長さを調整することができる。
【0039】
尚、本発明に係る「予め設定された閾値」とは、処理手段1005が比較を実行する以前に設定された閾値という意味であり、その設定は、生産者又ユーザ等により若しくはデフォールトとして、一つの値として又は複数の値から選択可能な値として設定されてもよいし、一連の住所検察処理毎に可変に設定されてもよい。
【0040】
続いて、図1を参照して、本発明の地点登録システムに係る第3実施形態について説明する。尚、図1は、第1実施形態に係る構成図であるが、第3実施形態もその構成図は同様であるため、図1中における符号“a”を“b”に置き換えたものとして第3実施形態についての説明を進める。
【0041】
図1に示すように、本発明の住所検索システムに係る第3実施形態は、第1データベース1001cと、第2データベース1002cと、第1検索手段1003cと、第2検索手段1004cと、処理手段1005cと、表示手段1006cとを備える。第1データベース1001cは、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを、前記地理的区画又は前記代表地点の座標を示す座標データに関連付けて格納する。第2データベース1002cは、道路を夫々示す複数の道路地図データを格納する。そして、第1検索手段1003cは、前記第1データベース1001cから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索可能に構成されている。第2検索手段1004cは、前記第2データベース1002cから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索可能に構成されている。処理手段1005cは、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与すると共に、前記検索された複数の名称データに対して付与された前記得点を予め設定された閾値と夫々比較するように構成されている。表示手段1006cは、前記検索された複数の名称データのうち前記閾値より高い得点が付与された名称データを表示可能に構成されている。
【0042】
第3実施形態の住所検索システムは、主要部の構成として、既に説明した第1実施形態と同様の構成を有している。そして、動作時には、表示手段1006cにおいて、検索地域内に存在する地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を夫々示す複数の名称データのうち、処理手段1005cによって付与された得点が予め設定された閾値以下の名称データは表示されず、その結果、このような名称データは操作者に提示されるリストから削除される。
【0043】
よって、第3実施形態の住所検索システムによれば、検索地域内に存在する地理的区画又は地理的区画の代表地点の総数が膨大な数となっても、操作者に提示されるリストに含まれる地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称は膨大な量とはならない。即ち、予め設定される閾値を調整することにより、操作者に提示されるリストの長さを調整することができる。
【0044】
従って、第3実施形態の住所検索システムによれば、既に説明した第1実施形態の住所検索システムと同様に、操作者は表示手段1006cによって提示されたリストより短時間で容易に対象とする地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を検索することが可能である。
【0045】
続いて、図1を参照して、本発明の地点登録システムに係る第4実施形態について説明する。尚、図1は、第1実施形態に係る構成図であるが、第4実施形態もその構成図は同様であるため、図1中における符号“a”を“b”に置き換えたものとして第4実施形態についての説明を進める。
【0046】
図1に示すように、本発明の住所検索システムに係る第4実施形態は、第1データベース1001dと、第2データベース1002dと、第1検索手段1003dと、第2検索手段1004dと、処理手段1005dと、表示手段1006dとを備える。第1データベース1001dは、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを格納する。第2データベース1002dは、道路を夫々示す複数の道路地図データを前記複数の名称データに関連付けて格納する。そして、第1検索手段1003dは、前記第1データベース1001dから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索可能に構成されている。第2検索手段1004dは、前記第2データベース1002dから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索可能に構成されている。処理手段1005dは、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与すると共に、前記検索された複数の名称データに対して付与された前記得点を予め設定された閾値と夫々比較するように構成されている。表示手段1006dは、前記検索された複数の名称データのうち前記閾値より高い得点が付与された名称データを表示可能に構成されている。
【0047】
第4実施形態の住所検索システムの主要部の構成は、既に説明した第3実施形態と同様の構成となっているが、第4実施形態の住所検索システムでは、第1データベース1001dには、地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を夫々示す複数の名称データが格納され、第2データベース1002dには、複数の道路地図データが複数の名称データに関連付けて格納される。そして、動作時には、処理手段1005dは、第1検索手段1003dによって検索された複数の名称データに対して夫々、該検索された複数の名称データ及び第2検索手段1004dによって検索された複数の道路地図データに基づいて、既に説明した第3実施形態と同様に、得点の付与を行う。
【0048】
よって、第4実施形態の住所検索システムによれば、既に説明した第3実施形態の住所検索システムと同様に、表示手段1006dによって提示されるリストに含まれる地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称が膨大な数であっても、操作者は提示されたリストより短時間で容易に対象とする地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を検索することができる。
【0049】
更に、第4実施形態の住所検索システムでは、第1データベース1001dには、複数の名称データを夫々道路地図データと対応付けるための座標データは格納されなくてもよい。
【0050】
本発明の第3又は第4実施形態の一態様では、表示手段1006c(d)は、前記検索された複数の名称データのうち前記閾値より高い得点が付与された名称データを、予め設定された分類別に表示する。
【0051】
この態様によれば、表示手段1006c(d)は、検索地域内に存在する地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を示す複数の名称データのうち予め設定された閾値より高い得点が付与された名称データを、例えば、「50音別」などの適当な分類別に表示する。その結果、操作者は、表示手段1006c(d)によって提示されるリストにおいて分類別に検索を行うことができるため、更に容易に、地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を検索することができる。
【0052】
本発明の住所検索システムに係る第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び第4実施形態の他の態様では、第2検索手段1004a(b、c又はd)は、前記検索地域内に存在する道路のうち前記代表地点に接続された道路又は前記代表地点の近傍の道路若しくは前記地理的区画内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する。
【0053】
この態様によれば、先ず第1検索手段1003a(b、c又はd)による名称データの検索が行われる。そして、第2検索手段1004a(b、c又はd)は、第1検索手段1003a(b、c又はd)により検索された名称データについての道路地図データの検索処理を行えばよいので、第2検索手段1004a(b、c又はd)における処理負担が軽減される。尚、本願発明に係る「近傍」とは、そこまでの走行距離が一定又は可変の所定距離内であること、そこまでの走行時間が一定又は可変の所定時間内であること、若しくは、経路探索におけるコスト計算の結果として得られるコストが一定又は可変の所定コスト内であることを意味する。
【0054】
本発明の住所検索システムに係る第1又は第3実施形態の他の態様では、第2データベース1002a(c)には、更に、建造物を夫々示す複数の家形地図データが格納されている。そして、第2検索手段1004a(c)は更に、前記第2データベース1002a(c)から、前記検索地域内に存在する建造物を夫々示す複数の家形地図データを検索可能に構成されている。更に、処理手段1005は、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された家形地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における建造物の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与するように構成されている。
【0055】
この態様によれば、特に検索地域内における各地理的区画の人口数はその建造物の存在状況にも反映されることを前提とし、道路地図データに代えて又は加えて家形地図データが用いられる。即ち、この態様によれば、処理手段1005a(c)は、道路地図データに代えて又は加えて家形地図データを用いることにより、得点付けを行うことが可能となる。
【0056】
本発明の住所検索システムに係る第2又は第4実施形態の他の態様では、第2データベース1002b(d)には、更に、建造物を夫々示す複数の家形地図データが前記複数の名称データに関連付けて格納されている。そして、第2検索手段1004b(d)は、前記第2データベース1002b(d)から、前記検索地域内に存在する建造物を夫々示す複数の家形地図データを検索可能に構成されている。更に、処理手段1005b(d)は、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の家形地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における建造物の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与するように構成されている。
【0057】
この態様によれば、処理手段1005b(d)は、道路地図データに代えて又は加えて家形地図データを用いることにより、得点付けを行うことが可能となる。更に、この態様では、第1データベース1001b(d)には、複数の名称データを夫々道路地図データ又は家形地図データと対応付けるための座標データは格納されなくてもよい。
【0058】
本発明の住所検索システムに係る第1又は第3実施形態の他の態様によれば、第2データベース1002a(c)には、更に電話番号を夫々示す複数の付加データが格納されている。そして、第2検索手段1004a(c)は、前記第2データベース1002a(c)から、前記検索地域内に存在する電話番号を夫々示す複数の付加データを検索可能に構成されている。更に、処理手段1005a(c)は、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された付加データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における電話番号の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与するように構成されている。
【0059】
この態様によれば、特に検索地域内における各地理的区画の人口数は、その区画における電話番号の存在状況にも反映されることを前提とし、道路地図データに代えて又は加えて付加データが用いられる。即ち、この態様によれば、処理手段1005a(c)は、道路地図データに代えて又は加えて付加データを用いることにより、得点付けを行うことが可能となる。よって、例えば地理的区画又は地理的区画の代表地点において道路が存在しないため、道路の存在状況を調べることができない場合でも、その区画における電話番号に基づいてより正確に得点付けを行うことが可能となり、その結果、操作者は表示手段1006a(c)によって提示されるリストから検索対象とする地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称をより容易に検索することができる。
【0060】
本発明の住所検索システムに係る第2又は第4実施形態の他の態様によれば、第2データベース1002b(d)には、更に電話番号を夫々示す複数の付加データが前記複数の名称データに関連付けて格納されている。そして、第2検索手段1004b(d)は、前記第2データベース1002b(d)から、前記検索地域内に存在する電話番号を夫々示す複数の付加データを検索可能に構成されている。更に、処理手段1005b(d)は、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の付加データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における電話番号の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与するように構成されている。
【0061】
この態様によれば、処理手段1005b(d)は、道路地図データに代えて又は加えて付加データを用いることにより、得点付けを行うことが可能となる。よって、地理的区画又は地理的区画の代表地点における電話番号に基づいてより正確に得点付けを行うことが可能となり、その結果、操作者は表示手段1006b(d)によって提示されるリストから検索対象とする地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称をより容易に検索することができる。更に、この態様では、第1データベース1001b(d)には、複数の名称データを夫々道路地図データ又は付加データと対応付けるための座標データは格納されなくてもよい。
【0062】
本発明の住所検索システムに係る第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び第4実施形態の他の態様では、指定手段と、住所検索手段とを更に備える。指定手段は、前記検索地域を指定すると共に、前記表示手段1006a(b、c又はd)によって表示された前記名称データから一の名称データを指定可能に構成されている。住所検索手段は、前記指定された名称データに基づいて、該指定された名称データによって示される前記地理的区画又は前記代表地点の住所を検索可能に構成されている。
【0063】
この態様によれば、パネルスイッチ、リモコン、テンキースイッチ、キーボード、音声入力装置等の各種入力装置からなる指定手段を介して、住所検索時に検索地域が指定されると共に、表示手段1006a(b、c又はd)によって提示されたリストに含まれる名称を夫々示す複数の名称データから一の名称データが指定される。そして、住所検索手段によって、指定された名称データによって示される地理的区画又はその代表地点の住所の検索が行われる。既に説明したように、操作者は、表示手段1006a(b、c又はd)によって提示されたリストより地理的区画の名称又は地理的区画の代表地点の名称を容易に検索することができ、検索された名称に係る地理的区画又はその代表地点の住所の検索が当該住所検索システムで行われるため、従来と比較して、操作者は住所検索を容易に行うことができる。
【0064】
尚、この態様では、住所検索手段は、例えばナビゲーションシステムにおける車載ユニット内に搭載された又は通信ナビゲーションシステムにおける車載ユニットに通信回線を介して接続されたサーバ装置内に搭載された、システムコントローラ或いはコンピュータ等の処理装置により、その全部又は一部が構築される。若しくは、住所検索手段は、例えば、住所検索を行うユーザが使用するパソコン、携帯電話等の内部に構築されてもよいし、該パソコン、携帯電話等にインターネット等で接続されたサーバ装置内に構築されてもよい。
【0065】
本発明の住所検索システムに係る第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び第4実施形態の他の態様では、前記第1データベース1001a(b、c又はd)は、前記複数の名称データを、前記地理的区画内に存在する一又は複数の住所を示す一又は複数の住所データに対応付けて格納する。そして、表示手段1006a(b、c又はd)は、前記表示された複数の名称データの少なくとも一部に対応する前記一又は複数の住所データを更に表示可能に構成されている。
【0066】
この態様によれば、表示手段1006a(b、c又はd)により表示中の名称データに対応する住所データが、第1データベースから読取られ、該名称データと同時に又は相前後して表示される。従って、適切に表示された名称データを利用して、住所検索を簡単に行うことが可能となる。
【0067】
(ナビゲーションシステム)
本発明のナビゲーションシステムに係る実施形態は、上述した本発明の住所検索システムに係る第1形態、第2実施形態、第3実施形態、及び第4実施形態(但し、その各種態様を含む)のいずれかと、測位手段と、経路誘導手段とを備える。側手段は、現在位置を測位可能に構成されている。経路誘導手段は、前記測定された現在位置に基づいて、所定種類の経路誘導を行うように構成されている。
【0068】
本発明のナビゲーションシステムに係る実施形態によれば、例えば、住所検索システムによって検索された住所を出発地や目的地として入力したり、住所検索システムによって検索された住所によって示される地点を地図上で入力したり、経路誘導に係る地域や表示地図上における各地区についての住所検索を行ったりなど、住所検索システムによる住所検索機能が様々な形でナビゲーションシステムに組み入れられる。そして、このように住所検索機能を生かしつつ、GPS測位や自立測位された現在位置に基づく、所定種類の経路誘導が行われる。例えば、経路誘導として、住所検索により特定された出発地から目的地まで最適経路を探索した後に、これを現在位置と共に地図上に表示する処理が、ディスプレイ等の経路誘導手段によって行われる。或いは、スピーカ等の経路誘導手段によって、経路誘導が音声出力で行われる。
【0069】
本発明のナビゲーションシステムに係る実施形態の一態様では、通信回線を介して相互に接続可能なセンタ装置及びナビゲーション端末装置を備えている。そして、前記住所検索システム並びに前記第1データベース1001a(b、c又はd)及び前記第2データベース1002a(b、c又はd)の少なくとも一部は、前記センタ装置側に含まれている。他方、前記測位手段及び前記経路誘導手段は、前記ナビゲーション端末装置側に含まれている。
【0070】
この態様によれば、当該ナビゲーションシステムを、所謂「通信ナビゲーション」として構築可能となる。この際特に、第1データベース1001a(b、c又はd)及び第2データベース1002a(b、c又はd)の管理或いは更新自由度の向上、車載ユニットにおける記録装置や処理装置の小型化や低コスト化等の通信ナビゲーションの長所を生かしつつ、同時に上述した本発明の住所検索システムの長所を生かすことが可能となるので実践上大変有利である。
【0071】
(住所検索方法)
本発明の住所検索方法に係る第1実施形態は、道路を夫々示す複数の道路地図データと、地理的区画又は該地理的区画を代表する代表地点の座標を示す座標データに関連づけられた、前記地理的区画の名称又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データとを用いて住所検索を行う住所検索方法であって、第1工程と、第2工程と、第3工程と、第4工程とを備える。第1工程においては、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する。そして、第2工程において、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する。そして、第3工程において、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する。そして、第4工程において、前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する。
【0072】
本発明の住所検索方法に係る第1実施形態によれば、上述の本発明の住所検索システムに係る第1実施形態の場合と同様に、操作者は表示手段1006によって提示されたリストより容易に地理的区画又はその代表地点の名称を検索することができる。
【0073】
尚、上述した本発明の住所検索システムに係る第1実施形態の各種態様に対応して、本発明の住所検索方法に係る第1実施形態も各種態様を採ることが可能である。
【0074】
本発明の住所検索方法に係る第2実施形態は、地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データと、該複数の名称データに関連付けられた、道路を夫々示す複数の道路地図データとを用いて住所検索を行う住所検索方法であって、第1工程と、第2工程と、第3工程と、第4工程とを備える。第1工程においては、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する。そして、第2工程において、前記第2データベース1002から、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する。そして、第3工程において、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する。そして、第4工程において、前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する。
【0075】
本発明の住所検索方法に係る第2実施形態によれば、上述の本発明の住所検索システムに係る第2実施形態の場合と同様に、操作者は表示手段1006によって提示されたリストより容易に地理的区画又はその代表地点の名称を検索することができる。更に、第2実施形態の住所検索方法では、複数の道路地図データは複数の名称データに関連付けられているため、複数の名称データは夫々座標データと関連付けられなくてもよい。
【0076】
尚、上述した本発明の住所検索システムに係る第2実施形態の各種態様に対応して、本発明の住所検索方法に係る第2実施形態も各種態様を採ることが可能である。
【0077】
(コンピュータプログラム)
本発明の住所検索用のコンピュータプログラムに係る実施形態は、上述した本発明の住所検索システムに係る第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び第4実施形態(但し、その各種態様を含む)のいずれかに備えられたコンピュータを制御する住所検索用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、少なくとも前記第1検索手段1003a(b、c又はd)、前記第2検索手段1004a(b、c又はd)、及び前記処理手段1005a(b、c又はd)として機能させる。
【0078】
本発明の住所検索用のコンピュータプログラムに係る実施形態によれば、当該コンピュータプログラムを格納するROM、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の記録媒体から、当該コンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンピュータプログラムを、通信手段を介してコンピュータにダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明の住所検索システムに係る実施形態を比較的簡単に実現できる。即ち、当該コンピュータプログラムが読み込まれたコンピュータの動作により、第1及び第2検索手段1004a(b、c又はd)の動作として第1及び第2データベース1002a(b、c又はd)より名称データを検索し、処理手段1005a(b、c又はd)の動作として検索された名称データに得点を付与した後に、得点順にソートされた名称データを表示することが可能となる。
【0079】
尚、上述した本発明の住所検索システムに係る第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び第4実施形態のいずれかにおける各種態様に対応して、本発明の住所検索用のコンピュータプログラムに係る実施形態も各種態様を採ることが可能である。
【0080】
本実施形態におけるこのような作用、及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにされる。
【0081】
以上説明したように、本発明の住所検索システムに係る第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び第4実施形態によれば第1データベース1001a(b、c又はd)、第2データベース1002a(b、c又はd)、第1検索手段1003a(b、c又はd)、第2検索手段1004a(b、c又はd)、処理手段1005a(b、c又はd)及び表示手段1006a(b、c又はd)を備えている。又、本発明の住所検索方法に係る第1実施形態及び第2実施形態によれば、第1工程、第2工程、第3工程、及び第4工程を備えている。このため、操作者に対して、町丁目の検索を容易に行うことのできるリストを提示することが可能となり、操作者は、住所検索を容易に行うことが可能となる。
【0082】
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明の住所検索システムを含むナビゲーションシステムに係る実施例について説明する。
【0083】
(基本構成)
先ず、図2を参照して、本実施例のナビゲーション装置の基本構成について説明する。ここに、図2は、本実施例のナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【0084】
図2に示すように、ナビゲーション装置は、センサ部10と、GPS受信部18と、制御部20と、データバス30と、CD−ROMドライブ31と、DVD−ROMドライブ32と、ハードディスク36と、映像出力部40と、音声出力部50と、入力装置60と、通信装置38とを備えて構成されている。
【0085】
センサ部10は、ナビゲーションの対象物自体の移動に関する情報を検知するものであり、加速度センサ11と、角速度センサ12と、距離センサ13とを備えて構成されている。加速度センサ11は、対象物の加速度を検知するものであり、検知した加速度から速度を算出することも可能である。角速度センサ12は、対象物の角速度を検知するものである。距離センサ13は、対象物の移動距離を検知するものである。
【0086】
GPS受信部18は、本発明のナビゲーションシステムにおける「測位手段」の一具体例であり、例えば受信機等を用いて、GPS用衛星との間で電波19により情報を送受信することで、ナビゲーションの対象物の現在位置を特定することが可能である。
【0087】
制御部20は、インタフェース21、CPU22、ROM23及びRAM24から構成されており、ナビゲーション装置全体の制御を行う。インタフェース21は、センサ部10及びGPS受信部18との間でデータの送受信を行い、当該受信したデータをCPU22に出力する。CPU22は、インタフェース21より入力されるデータにより、ナビゲーション対象物の現在位置を特定する。CPU22は、演算処理により、ナビゲーション装置全体を制御する。本実施例では特に、CPU22は、CD−ROMドライブ31、DVD−ROMドライブ32或いはハードディスク36を後に詳述するように制御し、CD−ROM33、DVD−ROM34或いはハードディスク36内に含まれる地図データ等の各種データを読み込み、RAM24上に格納する。或いは、通信装置38が受信した検索データ及び地図データ等の各種データをRAM24上に格納する。そして、RAM24上に格納されたデータに基づいて、ナビゲーション処理を行う。ROM23は、マイクロプログラム等が記録されており、制御部20の動作を規定している。RAM24は、例えばDRAM或いはSDRAM等の揮発性半導体メモリを含んで構成されており、CPU22の処理の際にデータを記録する記憶媒体として用いられる。
【0088】
尚、後述するように、この制御部20は、本発明の住所検索システムにおける「第1検索手段」、「第2検索手段」及び「処理手段」、並びに本発明のナビゲーションシステムにおける「経路誘導手段」の一具体例として動作する。但し、図2に示すように、一つの制御部20でこれらの動作を行ってもよいし、或いは夫々の構成要件(即ち、第1検索手段や第2検索手段や処理手段等)毎に対応する複数の制御部20を設けるように構成してもよい。
【0089】
データバス30は、制御部20、CD−ROMドライブ31、DVD−ROMドライブ32、ハードディスク36、映像出力部40、音声出力部50、入力装置60及びインタフェース37の夫々の間でのデータ伝送の際に使用される。
【0090】
CD−ROMドライブ31或いはDVD−ROMドライブ32は、地図データ等の各種データを格納するCD−ROM33或いはDVD−ROM34を読込むための装置である。
【0091】
ハードディスク36は、前述のCD−ROM33或いはDVD−ROM34に代えて、地図データ等の各種データを格納し、或いはCPU22の制御の下で、必要に応じて読み出す。
【0092】
映像出力部40は、本発明の住所検索システムにおける「処理手段」の一具体例であり、グラフィックコントローラ41、バッファメモリ42、表示制御部43及びディスプレイ44を含んで構成されており、制御部20の制御の下に、ナビゲーション処理に応じて、道路地図、道路状況或いは経路案内等を表示したり、或いは、入力装置60を用いて外部からの指示を入力するための画面を表示したりする。グラフィックコントローラ41は、例えばマイコン等を含んでなり、表示処理全体を制御するものである。バッファメモリ42は、例えばDRAM等の半導体メモリを含んでなり、表示処理される映像データを格納し、グラフィックコントローラ41の入出力指示に従って、映像データを入力或いは出力する。表示制御部43は、グラフィックコントローラ41の制御に従い、ディスプレイ44を制御し、表示処理を行う。ディスプレイ44は、例えば液晶表示デバイス或いはCRTディスプレイ等を含んでなり、実際に映像データを映し出す。
【0093】
音声出力部50は、デジタル/アナログ変換機51、アンプ52及びスピーカ53を含んで構成されており、制御部20の制御の下に、ナビゲーション処理に応じて、音声を出力する。デジタル/アナログ変換機51は、ナビゲーション装置内で出力されるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換する。アンプ52は、変換されたアナログ音声信号を増幅し、その出力レベルを制御する。スピーカ53は、アンプ52より出力される増幅されたアナログ音声信号を音声に変換し、音声を出力する。
【0094】
入力装置60は、例えば、リモコン、コントローラ或いはタッチパネル等を含んでなり、外部からナビゲーション装置への指示を受け付ける。また、ユーザから直接音声入力を受け付ける音声入力装置を含んでもよい。
【0095】
インタフェース37は、通信装置38がデータセンタとデータ伝送により送受信するデータと各種機器との入出力を制御する。
【0096】
通信装置38は、有線或いは無線の形態を採る通信回線を介して情報を送受信可能な送受信機等を含んでなり、例えば、データセンタ等との間でデータ伝送を行い、必要な情報を送受信する。
【0097】
次に図3から図6を参照して、本実施例のナビゲーション装置の動作について説明する。
【0098】
先ず図3を参照して、本実施例のナビゲーション装置に含まれる住所検索システムにより実行される住所検索処理について説明する。ここに、図3は、住所検索処理を示すフローチャートである。本実施例では、住所検索システムは、CD−ROM33、DVD−ROM34、ハードディスク36等の内に格納された第1データベースおよび第2データベースと、制御部20、映像出力部40により、当該ナビゲーション装置内に構築されるものである。第1データベースには、地理的区画又はその代表地点の名称を夫々示す複数の名称データが、地理的区画又はその代表地点の座標を示す座標データに関連付けて格納されている。
【0099】
以下に説明する住所検索処理は、一の都道府県における一の市町村に係る地域に存在する町丁目について行われるとする。
【0100】
本実施例では、まず、制御部20(即ち、CPU22)は、検索地域に存在する町丁目又はその代表地点の名称を夫々示す複数の名称データ及び該複数の名称データに関連付けられた複数の座標データを第1データベースより読み込み、RAM24上に格納する。そして、RAM24上に読み込んだ複数の名称データ及び複数の座標データを50音別に分類する(ステップS111)。
【0101】
この分類は、50音の各々について50音順に行われる(ステップS112)。即ち、制御部20は、先ず、50音のうち「ア」について、複数の名称データに基づいて、その名称の頭文字が「ア」に相当する町丁目又は町丁目の代表地点の名称データと座標データとを抽出し、「ア」のカテゴリーデータを生成する。その後、制御部20は、50音のうち「ア」に続いて「イ」について、「ア」と同様の処理を行い、続いて、50音順に順次、「ア」及び「イ」を除いた50音の各々について、「ア」と同様の処理を繰り返し行う。その結果、制御部20によって、検索地域に存在する町丁目又はその代表地点の名称を示す名称データは、夫々、対応する座標データと共に、50音別に分類され、50音の各々についてカテゴリーデータが生成される。
【0102】
次に、制御部20は、50音別に生成されたカテゴリーデータのうち、「ア」のカテゴリーデータに含まれる一の町丁目又は一の町丁目の代表地点の座標データを取得する(ステップS113)。
【0103】
続いて、制御部20は、道路地図データを第2データベースから読み込み、RAM24上に格納する。このような道路地図データの読み込みは、取得した座標データに基づいて、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点における道路を夫々示す複数の道路地図データを読み込むことにより行われる。そして、制御部20は、取得した道路地図データに基づいて、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点における道路数を取得する(ステップS114)。尚、本実施例によれば、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点における道路数とは、例えば、代表地点から所定距離内に存在する道路の総数(例えば「代表地点から1km以内に存在する道路の総数」)を示すが、この所定距離は予め制御部20にパラメータを設定することにより定めることができる。
【0104】
その後、制御部20は、取得した道路数を道路地図データに基づいて取得した時点の最大数で正規化する(ステップS115)。
【0105】
その後、制御部20は、一の町丁目又は一の町丁目の代表地点の名称データについて、正規化された道路数に基づいて得点を算出する(ステップS116)。
【0106】
続いて、制御部20は、算出した得点と予め設定された閾値とを比較し、該得点が閾値以下か否かを判定する(ステップS117)。尚、本実施例では、閾値は予め制御部20にパラメータを設定することにより定めることができる。本実施例では、予め設定される閾値は、該閾値の比較対照となる得点が付与された町丁目又は町丁目の代表地点について、当該ナビゲーション装置の操作者によって検索される可能性が高いか否かを判定する基準となる値としてあるのが好ましい。
【0107】
制御部20は、ステップS117において閾値以下と判定された場合(ステップS117:YES)、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点の名称データをその座標データと共に「ア」のカテゴリデータから削除し(ステップS118)、ステップS117において閾値より大きいと判定された場合(ステップS117:NO)、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点の名称データを得点の高い順に並べる(ステップS119)。
【0108】
その後、制御部20は、その頭文字が「ア」の名称を有する他の町丁目又は他の町丁目の代表地点の各々について、ステップS113、ステップS114、ステップS115、ステップS116、ステップS117、ステップS118、及びステップS119の一連の処理を行う(ステップS120)。その結果、その頭文字が「ア」の名称を有する町丁目又は町丁目の代表地点の名称データのうち、ステップS116において付与された得点が予め設定された閾値より大きい町丁目又は町丁目の代表地点の名称データが、得点の高い順に並べられる。
【0109】
その後、制御部20は、「ア」を除いた50音の各々のカテゴリデータに対して、ステップS113、ステップS114、ステップS115、ステップS116、ステップS117、ステップS118、及びステップS119の一連処理を、50音順に順次行う(ステップS121)。その結果、50音別に分類され、各音毎に付与された得点の高い順に並べられた町丁目又は町丁目の代表地点の名称データが制御部20から出力される。
【0110】
その結果、映像出力部40において、検索地域における町丁目又はその代表地点の名称を、50音別に、且つ各音毎に得点の高い順に並べたリストが、ディスプレイ44に表示される(ステップS122)。その後、住所検索処理は終了される。
【0111】
図3を参照して説明した住所検索処理について、予め設定された閾値と、付与された得点との比較を行わず、検索地域内に存在する町丁目又はその代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを得点の高い順に並べてもよい。また、図3において、ステップS117の処理の後、ステップS119の処理は行わずステップS118の処理を行って、予め設定された閾値より大きい得点が付与された町丁目又は町丁目の代表地点の名称データを用いて作成されたリストが、ステップS122の処理で表示されてもよい。本実施例では、前述したステップS117の処理を行うか否か、即ち検索地域における町丁目又はその代表地点の名称を全て含むリストが提示されるか及び検索地域における町丁目又はその代表地点のうち、検索される可能性の高い町丁目又は町丁目の代表地点の名称のみを含むリストが提示されるかは、例えば設定画面等に設けられた設定ボタンにより操作者が予め設定するようにしてもよい。
【0112】
また、図3を参照して説明した住所検索処理では、検索地域に存在する町丁目又はその代表地点の名称を夫々示す複数の名称データ及び該複数の名称データと関連付けられた複数の座標データは、50音別に分類されるが、本実施例では、このような分類が行われず、図3を参照して説明した各処理と同様の処理を行ってもよい。
【0113】
次に図4を参照して、本実施例のナビゲーション装置により実行される経路探索処理について説明する。ここに、図4は、経路探索処理を示すフローチャートである。
【0114】
図4において、先ず、出発地と目的地の入力設定がメニュー画面等を用いて行われる。この際特に、図3を参照して説明した手順により例えばディスプレイ44に複数の名称データが表示され、入力装置60を介して指定された一の町丁目又は一の町丁目の代表地点の名称を示す名称データに基づいて、該一の町丁目又は一の町丁目の代表地点の住所の検索が、制御部20によって行われる(ステップS130)。
【0115】
続いて、検索された住所によって特定された出発地又は目的地が入力装置60を介して入力される(ステップS131)。
【0116】
その後、制御部20は、第2データベースより道路地図データを読み込み、RAM24上に格納する。このような道路地図データの読み込みは好ましくは、出発地及び目的地を含む地域一帯の道路地図データを同時に読み込むことにより行われる。但し、より細かい地域或いは単位で道路地図データを適宜読み込むことも可能である。その後、制御部20は、道路地図データに基づいて、出発地から目的地に至る経路候補の抽出を、例えばダイクストラ法(Dijkstra’s algorithm)などの所定アルゴリズムにより行う(ステップS132)。
【0117】
制御部20は、出発地から目的地へ至る経路候補の抽出を、抽出された経路候補が例えば所定数(例えば、一又は複数)に達するまで、繰り返し実行する、若しくは、例えば所定時間又は所定回数だけ繰り返し実行する(ステップS133:NO)。その後、このように経路候補の抽出が完了すれば(ステップS133:YES)、出発地から目的地へ至る経路候補のうち総コストの低いものを最適経路として確定する。或いは経路候補が一つのみ抽出された場合には、これを最適経路として確定する(ステップS134)。その後、一連の経路探索処理を終了する。
【0118】
次に図5を参照して、本実施例のナビゲーション装置により実行されるナビゲーション処理について説明する。ここに、図5は、ナビゲーション処理を示すフローチャートである。
【0119】
図5において、先ず、ドライバーが、出発地から目的地に至る経路候補のうち最適経路を探すためにナビゲーション装置に指示すると(ステップS141)、ナビゲーション装置において制御部20は経路探索を行う(ステップS142)。次に、経路探索により確定された最適経路は、映像出力部40や音声出力部50によりドライバーに提示される(ステップS143)。この際、GPS等の測位装置によって現在位置が測位され、表示地図上に最適経路と共に表示される。ドライバーは探索された最適経路に沿って車両を操作し(ステップS144)、目的地に到達することが可能となる。
【0120】
尚、このようなナビゲーション処理中に、例えば立寄地や休憩地についての住所検索など、住所検索処理が必要となった場合には、図3に示した住所検索処理を行えば、いずれの用途においてもユーザは非常に見やすい形で住所検索を容易に行える。
【0121】
ここで、本実施例の住所検索について、図6を参照して、特に比較例と比較した場合における長所について検討を加える。一の都道府県における一の市町村に係る地域に存在する町丁目について、図6(a)は、本実施例の住所検索の結果、表示画面において提示されるリストの一例を概略的に示すものであり、図6(b)は、比較例の住所検索の結果、表示画面において提示されるリストの一例を概略的に示すものである。比較例は、本実施例の構成において、名称に対する得点付けや閾値による選別を行うことなく、検索された町丁目の名称を全て、50音順で表示出力するように構成したものである。
【0122】
図6(a)に示すように本実例で表示出力されるリスト501においては、検索対象の地域における町丁目の名称は50音別に分類されており、各町丁目の名称は各音毎に並べられる。図6(a)において、リスト501中、「ア」に分類された町丁目に係るリスト部分503に着目すれば、各町丁目の名称データに対して図3を参照して説明した得点付けが行われ且つ閾値との比較が行われることにより、検索される可能性の高い町丁目の名称のみが含まれている。そして、リスト部分503において、より検索される可能性が高い町丁目の名称、例えば「秋川1丁目」が、当該リスト部分503の始めの部分に並べられ、より検索される可能性の低い町丁目の名称、例えば「荒井」は、当該リスト部分503の終わりの部分に並べられている。よって、図6(a)に示すリスト501自体も、非常に簡潔なリストとなっており、その結果、操作者は容易に当該リスト501を一覧することができる。
【0123】
他方、図6(b)に示すリスト502も、図6(a)に示すリスト501と同様の構成となっている。しかし、各町丁目の名称データに対して得点付けが行われない比較例によれば、図6(b)に示すリスト部分504には、「ア」に分類された町丁目が全て並べられており、図6(a)と比較して、当該リスト部分504に含まれる町丁目の名称は多くなっている。よって、図6(b)に示すリスト502自体は、膨大な量の町丁目の名称を含むリストとなっており、図6(a)に示すリスト501と比較すると、操作者は当該リスト501を一覧するのが困難となってしまう。
【0124】
このように、本実施例の住所検索によれば、操作者は提示されたリストの一覧を容易に行うことができるため、検索対象とする町丁目の名称について容易に検索を行うことができる。その結果、操作者は容易に住所検索を行うことが可能となる。
【0125】
(第1実施例の変形例)
図7、図8、及び図9を参照して第1実施例の変形例について説明する。図7は、第1の変形例における住所検索処理を示すフローチャートであり、図8は第2の変形例における住所検索処理を示すフローチャートであり、図9は第3の変形例における住所検索処理を示すフローチャートである。尚、図7、図8、及び図9では、図3に示したステップと同様のステップには、同様のステップ番号を付し、それらの説明は適宜省略する。
【0126】
先ず、図7を参照して第1の変形例について説明する。第1の変形例では、第1データベースにおいて座標データは格納されず、第2データベースにおいて、複数の道路地図データが、第1データベースにおける複数の名称データと関連付けて格納されるように構成される。
【0127】
第1の変形例では、ステップS211及びステップS212の動作において、制御部20は、検索地域内に存在する町丁目又はその代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを50音別に分類し、50音の各々について、カテゴリーデータを生成する。このカテゴリーデータの生成は、既に説明したステップS111及びS112の処理と同様に、制御部20が、50音の各音について、検索地域に存在する町丁目又はその代表地点の名称を夫々示す複数の名称データのうち一部又は全部の名称データを抽出することにより行われる。
【0128】
その後、制御部20は、カテゴリーデータに含まれる一の町丁目又は一の町丁目の代表地点の名称データに基づいて、道路地図データを第2データベースから読み込み、ステップS114の処理と同様に、道路数を取得する(ステップS214)。
【0129】
続いて、制御部20はステップS115の処理を行い、以降は第1実施例の場合と同様の手順によって、検索対象とする地域における各町丁目の名称を並べたリストが、操作者に提示される。
【0130】
次に、図8を参照して第2の変形例について説明する。第2データベースには家形地図データが格納されており、図8に示すように第2の変形例では、得点付けを行う際に、図3に示すステップS114の動作に代えて、制御部20は、家形地図データを第2データベースから読み込み、RAM24上に格納する。家形地図データの読み込みは、既に説明した道路地図データの読み込みと同様、ステップS113の処理により取得した座標データに基づいて、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点における建造物を夫々示す複数の家形地図データを読み込むことにより行われる。そして、制御部20は、取得した家形地図データに基づいて、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点における建造物の総数を取得する(ステップS314)。
【0131】
その後、制御部20は、取得した建造物の総数を家形地図データに基づいて取得した時点の最大数で正規化する(ステップS315)。
【0132】
続いて、制御部20はステップS116の処理を行い、以降は第1実施例の場合と同様の手順によって、検索対象とする地域における各町丁目の名称を並べたリストが、操作者に提示される。
【0133】
このように、第2の変形例では、得点付けの際、道路地図データに代えて又は加えて家形地図データを用いて行うことも可能である。
【0134】
次に図9を参照して第3の変形例について説明する。第2データベースには付加データが格納されている。
【0135】
図8に示すように第3の変形例では、得点付けを行う際に、図3に示すステップS114の動作に代えて、制御部20は、付加データを第2データベースから読み込み、RAM24上に格納する。付加データの読み込みは、既に説明した道路地図データの読み込みと同様、ステップS113の処理により取得した座標データに基づいて、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点に係る区画における電話番号を夫々示す複数の付加データを読み込むことにより行われる。そして、制御部20は、付加データに基づいて、対象とする一の町丁目又は一の町丁目の代表地点における電話番号数を取得する(ステップS414)。
【0136】
その後、制御部20は、取得した電話番号数を付加データに基づいて取得した時点の最大数で正規化する(ステップS415)。
【0137】
続いて、制御部20はステップS116の処理を行い、以降は第1実施例の場合と同様の手順によって、検索対象とする地域における各町丁目の名称を並べたリストが、操作者に提示される。
【0138】
このように、第3の変形例では、得点付けの際、付加データを用いることも可能である。よって、第3の変形例の住所検索システムによれば、例えば町丁目又はその代表地点に道路が存在していない場合でも、その区画に係る電話番号に基づいてより正確な得点付けを行うことが可能となり、その結果、操作者は表示手段によって提示されるリストから当該町丁目の名称又は当該代表地点の名称をより容易に検索することができる。
【0139】
尚、上述した第2又は第3の変形例においても、第1データベース及び第2データベースが第1の変形例と同様に構成され、且つ第1の変形例と同様の手順により、表示手段によって検索地域内に存在する地理的区画又はその代表地点の名称を含むリストが表示されてもよい。
【0140】
(第2実施例)
本発明に係るナビゲーションシステムの第2実施例について、図10を参照して説明する。第2実施例は、通信ナビゲーションシステムとして構築されている。ここに、図10は、第2実施例の通信ナビゲーションシステムの全体構成を示すブロック図である。
【0141】
図10において、本実施例では、通信プロトコル変換用のゲートウェイ(GW)装置で接続されたデジタル固定通信回線網1及びデジタル移動通信網2が設けられている。これらの通信回線網では、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol) 環境下(例えば、インターネット)のIPパケット通信が行われる。尚、デジタル固定通信回線網1に代えてアナログ固定通信回線網を使用することも可能である。
【0142】
デジタル固定通信回線網1には、通信ナビゲーション事業者用の通信センタ装置3と、ユーザ用の通信端末4の一例としてのユーザの自宅に置かれたパソコン等とが接続されている。デジタル移動通信網2のセル基地局2aには、無線区間(エアーインタフェース)を通じて、通信端末4の他の例としての携帯電話機や携帯情報端末/PDA(Personal Digital Assistants)等が収容されており、更に、ユーザの車両に搭載される車載用の通信ナビゲーション端末5が収容されている。
【0143】
通信センタ装置3は、伝統的に車載用ナビゲーション装置で行われていた、膨大なデータ量となる第1データベース及び第2データベースを格納し、且つその保持やメンテナンスを行い、更に処理負担が大きい住所検索や最適経路の探索処理等を代行するように構成されている。
【0144】
通信端末4は、通信センタ装置3へ地図情報の提供の依頼や最適経路の探索の依頼等を行い、更に依頼した地図情報等の転送先を指示するように構成されている。尚、このような依頼や転送先の指示は、通信ナビゲーション端末5から、通信端末4と同様にして行うことも可能である。
【0145】
通信ナビゲーション端末5は、車載用であり、少なくともナビゲーション動作における地図表示時には、表示に最低限必要な道路地図データを、通信センタ装置3の地図データベースからダウンロードしたり、係る道路地図データを格納するDVD、CD等の記録媒体を装備している。尚、通信ナビゲーション端末5では、最適経路を示す最適経路データ並びにその最適経路に係る案内情報やその最適経路の周辺の道路地図データに基づいて、表示地図上での映像出力やスピーカからの音声出力によって、各案内地点における直進、左折、右折等の経路案内を行うことも可能である。
【0146】
このように第2実施例に係る通信ナビゲーションシステムでは、通信ナビゲーション端末5側では、データ量が膨大な例えばダイクストラ法を可能ならしめる道路地図データ等の各種データを格納しないで済み、ここで必要な記憶容量は、通信センタ装置3側で必要な記憶容量と比べて、遥かに小さくて済む。加えて、通信ナビゲーション端末5側では、伝統的に車載用ナビゲーション装置の内部で行われていた、処理負荷の大きい住所検索や経路探索を行わないで済み、ここで必要な処理能力は、通信センタ装置3側で必要な処理能力と比べて、遥かに小さくて済む。加えて、送受信する道路地図データ等の各種データに係るデータ量についても、通信ナビゲーション端末5側で地図表示や経路誘導を行うために最低限必要なデータを送信すれば済むので、送信コストの低減や送受信能力が相対的に低くて済む観点から非常に有利である。
【0147】
以上詳細に説明したように本発明の各種実施例によれば、操作者は提示されたリストの一覧を容易に行うことができるため、検索対象とする地理的区画又はその代表地点の名称について容易に検索を行うことができる。その結果、操作者は容易に住所検索を行うことが可能となる。
【0148】
尚、本発明の住所検索システム或いはナビゲーションシステムは、上述の各実施例或いは各実施例の如く車載用ではなく、二輪車、航空機、船舶等の各種の移動体用や更に携帯情報端末や携帯電話等を利用した歩行者用、動物用等の各種ナビゲーション装置に適用することも可能である。
【0149】
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う住所検索システム及び方法、ナビゲーションシステム、並びに住所検索用のコンピュータプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る住所検索システムの基本構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例に係るナビゲーション装置の基本構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施例に係るナビゲーション装置のナビゲーション用の所定処理の一の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例に係るナビゲーション装置のナビゲーション用の所定処理の他の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施例に係るナビゲーション装置のナビゲーション用の所定処理の他の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施例で提示されるリスト、及び比較例で提示されるリストを夫々概略的に示す図である。
【図7】本発明の第1の変形例に係るナビゲーション装置のナビゲーション用の所定処理の一の動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第2の変形例に係るナビゲーション装置のナビゲーション用の所定処理の一の動作を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第3の変形例に係るナビゲーション装置のナビゲーション用の所定処理の一の動作を示すフローチャートである。
【図10】本発明の実施例に係る通信型ナビゲーション装置の基本構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
20・・・制御部
31・・・CD−ROMドライブ
32・・・DVD−ROMドライブ
36・・・ハードディスク

Claims (19)

  1. 地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを、前記地理的区画又は前記代表地点の座標を示す座標データに関連付けて格納する第1データベースと、
    道路を夫々示す複数の道路地図データを格納する第2データベースと、
    前記第1データベースから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1検索手段と、
    前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2検索手段と、
    前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する処理手段と、
    前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する表示手段と
    を備えたことを特徴とする住所検索システム。
  2. 地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを格納する第1データベースと、
    道路を夫々示す複数の道路地図データを前記複数の名称データに関連付けて格納する第2データベースと、
    前記第1データベースから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1検索手段と、
    前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2検索手段と、
    前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する処理手段と、
    前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する表示手段と
    を備えたことを特徴とする住所検索システム。
  3. 前記表示手段は、前記検索された複数の名称データを、予め設定された分類別に、前記得点の高い順に表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の住所検索システム。
  4. 前記処理手段は、前記検索された複数の名称データに対して付与された前記得点を予め設定された閾値と夫々比較し、
    前記表示手段は、前記検索された複数の名称データのうち、前記閾値より高い得点が付与された名称データを、前記得点の高い順に表示することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の住所検索システム。
  5. 地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを、前記地理的区画又は前記代表地点の座標を示す座標データに関連付けて格納する第1データベースと、
    道路を夫々示す複数の道路地図データを格納する第2データベースと、
    前記第1データベースから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1検索手段と、
    前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2検索手段と、
    前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与すると共に、前記検索された複数の名称データに対して付与された前記得点を予め設定された閾値と夫々比較する処理手段と、
    前記検索された複数の名称データのうち前記閾値より高い得点が付与された名称データを表示する表示手段と
    を備えたことを特徴とする住所検索システム。
  6. 地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを格納する第1データベースと、
    道路を夫々示す複数の道路地図データを前記複数の名称データに関連付けて格納する第2データベースと、
    前記第1データベースから、住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1検索手段と、
    前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2検索手段と、
    前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与すると共に、前記検索された複数の名称データに対して付与された前記得点を予め設定された閾値と夫々比較する処理手段と、
    前記検索された複数の名称データのうち前記閾値より高い得点が付与された名称データを表示する表示手段と
    を備えたことを特徴とする住所検索システム。
  7. 前記表示手段は、前記検索された複数の名称データのうち前記閾値より高い得点が付与された名称データを、予め設定された分類別に表示することを特徴とする請求項5又は6に記載の住所検索システム。
  8. 前記第2検索手段は、前記検索地域内に存在する道路のうち前記代表地点に接続された道路又は前記代表地点の近傍の道路若しくは前記地理的区画内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の住所検索システム。
  9. 前記第2データベースには、更に、建造物を夫々示す複数の家形地図データが格納されており、
    前記第2検索手段は更に、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する建造物を夫々示す複数の家形地図データを検索し、
    前記処理手段は、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された家形地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における建造物の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与することを特徴とする請求項1又は5に記載の住所検索システム。
  10. 前記第2データベースには、更に、建造物を夫々示す複数の家形地図データが前記複数の名称データに関連付けて格納されており、
    前記第2検索手段は、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する建造物を夫々示す複数の家形地図データを検索し、
    前記処理手段は、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の家形地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における建造物の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与することを特徴とする請求項2又は6に記載の住所検索システム。
  11. 前記第2データベースには、更に電話番号を夫々示す複数の付加データが格納されており、
    前記第2検索手段は、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する電話番号を夫々示す複数の付加データを検索し、
    前記処理手段は、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された付加データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における電話番号の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与することを特徴とする請求項1又は5に記載の住所検索システム。
  12. 前記第2データベースには、更に電話番号を夫々示す複数の付加データが前記複数の名称データに関連付けて格納されており、
    前記第2検索手段は、前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する電話番号を夫々示す複数の付加データを検索し、
    前記処理手段は、前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の付加データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における電話番号の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与することを特徴とする請求項2又は6に記載の住所検索システム。
  13. 前記検索地域を指定すると共に、前記表示手段によって表示された前記名称データから一の名称データを指定する指定手段と、
    前記指定された名称データに基づいて、該指定された名称データによって示される前記地理的区画又は前記代表地点の住所を検索する住所検索手段と
    を更に備えたことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の住所検索システム。
  14. 前記第1データベースは、前記複数の名称データを、前記地理的区画内に存在する一又は複数の住所を示す一又は複数の住所データに対応付けて格納し、
    前記表示手段は、前記表示された複数の名称データの少なくとも一部に対応する前記一又は複数の住所データを更に表示することを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の住所検索システム。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の住所検索システムと、
    現在位置を測位可能な測位手段と、
    前記測定された現在位置に基づいて、所定種類の経路誘導を行う経路誘導手段と
    を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  16. 通信回線を介して相互に接続可能なセンタ装置及びナビゲーション端末装置を備えており、
    前記住所検索システム並びに前記第1データベース及び前記第2データベースの少なくとも一部は、前記センタ装置側に含まれており、
    前記測位手段及び前記経路誘導手段は、前記ナビゲーション端末装置側に含まれていることを特徴とする請求項15に記載のナビゲーションシステム。
  17. 道路を夫々示す複数の道路地図データと、地理的区画又は該地理的区画を代表する代表地点の座標を示す座標データに関連づけられた、前記地理的区画の名称又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データとを用いて住所検索を行う住所検索方法であって、
    住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1工程と、
    前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2工程と、
    前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された名称データに対応する前記座標データ及び前記検索された道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する第3工程と、
    前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する第4工程と
    を含むことを特徴とする住所検索方法。
  18. 地理的区画の名称又は該地理的区画を代表する代表地点の名称を夫々示す複数の名称データと、該複数の名称データに関連付けられた、道路を夫々示す複数の道路地図データとを用いて住所検索を行う住所検索方法であって、
    住所検索すべき検索地域内に存在する前記地理的区画又は前記代表地点の名称を夫々示す複数の名称データを検索する第1工程と、
    前記第2データベースから、前記検索地域内に存在する道路を夫々示す複数の道路地図データを検索する第2工程と、
    前記検索された複数の名称データに対して夫々、前記検索された複数の名称データ及び前記検索された複数の道路地図データに基づいて、前記検索された複数の名称データにより夫々示される前記地理的区画又は前記代表地点における道路の存在状況を所定基準に従って定量的に示す得点を付与する第3工程と、
    前記検索された複数の名称データを前記得点の高い順に表示する第4工程と
    を含むことを特徴とする住所検索方法。
  19. 請求項1から14のいずれか一項に記載の住所検索システムに備えられたコンピュータを制御する住所検索用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、少なくとも前記第1検索手段、前記第2検索手段、及び前記処理手段として機能させることを特徴とする住所検索用のコンピュータプログラム。
JP2003209712A 2003-08-29 2003-08-29 住所検索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム Abandoned JP2005077434A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003209712A JP2005077434A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 住所検索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム
EP04019633A EP1510786A2 (en) 2003-08-29 2004-08-18 Address searching system and method, navigation system and computer program
US10/927,286 US20050050035A1 (en) 2003-08-29 2004-08-27 Address searching system and method, navigation system and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003209712A JP2005077434A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 住所検索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005077434A true JP2005077434A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34100742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003209712A Abandoned JP2005077434A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 住所検索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050050035A1 (ja)
EP (1) EP1510786A2 (ja)
JP (1) JP2005077434A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7599618B2 (en) * 2005-01-06 2009-10-06 Circadiant Systems, Inc. Method and apparatus for self-testing of test equipment
US20060253251A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Puranik Nishikant N Method for street name destination address entry using voice
US7574428B2 (en) * 2005-10-11 2009-08-11 Telmap Ltd Geometry-based search engine for navigation systems
US8738934B2 (en) * 2009-08-25 2014-05-27 Keeper Security, Inc. Method and apparatus for protecting account numbers and passwords
TW201428550A (zh) * 2013-01-08 2014-07-16 Dan-Qing Li 螢幕軟體鍵盤之漢字輸入方法及其軟體鍵盤
DE102013209168A1 (de) * 2013-05-17 2014-11-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Navigationssystems, Navigationssystem und Kraftfahrzeug
CN105637323B (zh) * 2013-10-22 2018-09-25 三菱电机株式会社 导航用服务器、导航系统以及导航方法
CN104317876B (zh) * 2014-10-21 2017-10-24 百度在线网络技术(北京)有限公司 路网矢量数据的生成方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112153A (en) * 1997-09-15 2000-08-29 Alpine Electronics, Inc. User interface for selecting destinations by address in a vehicle navigation system
JP4486175B2 (ja) * 1999-01-29 2010-06-23 株式会社日立製作所 立体地図表示装置および方法
DE10313057A1 (de) * 2002-03-25 2003-11-06 Aisin Aw Co Navigationssystem und Programm für ein Navigationssystem-Einstellverfahren
US20030229648A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Tang John C. Integrating dynamic, context-sensitive awareness into software applications

Also Published As

Publication number Publication date
US20050050035A1 (en) 2005-03-03
EP1510786A2 (en) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10168175B2 (en) Navigation apparatus, server apparatus and method of collecting parking location information
JP2005181146A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム
WO2004036146A1 (ja) ナビゲーション装置及びサーバ装置
JP2011018256A (ja) 地点検索装置、地点検索方法及びプログラム
JP2004340864A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における無線通信方法
JP2002163267A (ja) 店舗情報表示システム
WO2005060279A1 (ja) 情報配信システムおよび情報配信サーバならびに携帯端末および情報配信方法
WO2010081545A1 (en) Navigation apparatus, server apparatus and method of providing an indication of likelihood of occupancy of a parking location
JP2005100274A (ja) 情報提供システム、情報検索装置及び情報提供方法
JP2006275777A (ja) ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法
JP4682665B2 (ja) ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法
US20050050036A1 (en) Spot registration system and method, search system and method, navigation system and computer program product
JP2005077434A (ja) 住所検索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム
JP4520839B2 (ja) 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置
EP2770299B1 (en) Information terminal and program
JP2006276139A (ja) 車両用情報提供装置、車両用情報提供システム、および、車両用情報提供方法
JP3962985B2 (ja) 目的地決定支援方法及び装置、並びにそのコンピュータ・プログラム
WO2010081546A1 (en) Apparatus for enriching a representation of a parking location and method of enriching a representation of a parking location
JP5030679B2 (ja) 情報検索端末装置及びサーバ装置
JP2005214783A (ja) ナビゲーション装置及び施設マーク表示方法
JP2017015465A (ja) サーバ装置、システム
JP3791205B2 (ja) 車両用通信システム
JP2001099663A (ja) 通信型ナビゲーション装置とその情報取得方法
JP4779401B2 (ja) ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法
JP4121877B2 (ja) 道路交通情報取得装置、ナビゲーション装置、通信端末装置、および道路交通情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070802